RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ナチュラル スライドレール

115枚の部屋写真から46枚をセレクト
komasanさんの実例写真
スライドレールで蒸気対策
スライドレールで蒸気対策
komasan
komasan
家族
rananaさんの実例写真
うちのニトリはこれ! センターテーブルNフィルン。 ダイニングテーブル代わりにこのセンターテーブルでご飯を食べたりPC開いたり、書類を書いたりしてます。 引き出しにはリモコンや文房具、郵便物などを入れてます。 引き出しの取っ手はセリアのアンティーク調なものに付け替えてます。 ダイニングテーブルを買う予定だったのですが、買う必要がなくなってしまったほどです(・∀・) 我が家にはこのテーブルだけで十分です✨
うちのニトリはこれ! センターテーブルNフィルン。 ダイニングテーブル代わりにこのセンターテーブルでご飯を食べたりPC開いたり、書類を書いたりしてます。 引き出しにはリモコンや文房具、郵便物などを入れてます。 引き出しの取っ手はセリアのアンティーク調なものに付け替えてます。 ダイニングテーブルを買う予定だったのですが、買う必要がなくなってしまったほどです(・∀・) 我が家にはこのテーブルだけで十分です✨
ranana
ranana
3LDK | 家族
maru_hiro709さんの実例写真
観音開きタイプだった洗面台下収納を引き出しタイプにDIYしました🛠✨ 扉は縦向きから横向きに変更しても大きさが丁度だったので再利用して、 取っ手は無しのままで統一したかったのでプッシュオープンタイプのスライドレールで製作しました。 収納量UPと、使いやすさがUPしてかなり満足です😆 特に使いやすさが断然よくなったので、DIY対象としてはオススメですね。 ※プッシュオープンタイプにしたために、左側の元々の引き出しと正面の板の位置(出っ張り)が多少ズレましたが、100均の戸当りゴムを貼り付けて調整しました。 ■材料 【引き出し(上)】 ・ファルカタ材(90×13×1820) ・ファルカタ材(300×13×900) ・スライドレール(300㎜) 【引き出し(下)】 ・ファルカタ材(120×13×1820) ・ファルカタ材(350×13×900) ・スライドレール(350㎜) 材料費は合計で8000円程度でした。 スライドレールをプッシュオープンではなくもっと安いものにすればもう少し減額できそうです。 それと、ファルカタ材がちょうどいい大きさが無くて、端材がやや多めに出てしまっての材料費でした。 ご参考までに。
観音開きタイプだった洗面台下収納を引き出しタイプにDIYしました🛠✨ 扉は縦向きから横向きに変更しても大きさが丁度だったので再利用して、 取っ手は無しのままで統一したかったのでプッシュオープンタイプのスライドレールで製作しました。 収納量UPと、使いやすさがUPしてかなり満足です😆 特に使いやすさが断然よくなったので、DIY対象としてはオススメですね。 ※プッシュオープンタイプにしたために、左側の元々の引き出しと正面の板の位置(出っ張り)が多少ズレましたが、100均の戸当りゴムを貼り付けて調整しました。 ■材料 【引き出し(上)】 ・ファルカタ材(90×13×1820) ・ファルカタ材(300×13×900) ・スライドレール(300㎜) 【引き出し(下)】 ・ファルカタ材(120×13×1820) ・ファルカタ材(350×13×900) ・スライドレール(350㎜) 材料費は合計で8000円程度でした。 スライドレールをプッシュオープンではなくもっと安いものにすればもう少し減額できそうです。 それと、ファルカタ材がちょうどいい大きさが無くて、端材がやや多めに出てしまっての材料費でした。 ご参考までに。
maru_hiro709
maru_hiro709
4LDK | 家族
SONATAIさんの実例写真
入居後1年の脱衣所です。 可動式棚の横幅にピッタリの収納を見つけたので、そこに家族の下着類を収納しています。
入居後1年の脱衣所です。 可動式棚の横幅にピッタリの収納を見つけたので、そこに家族の下着類を収納しています。
SONATAI
SONATAI
家族
pippiさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
オーブンレンジが変わって 娘っちのお菓子作りが増えました ちょっと物が増えたから 少しこの辺見直そ… ディアウォールで 作った棚のお気に入りポイントは 炊飯器の下板にレールをつけて 炊く時はスライドレールで出せたり その上の場所にランチョンマット 置けるスペース作れたり♡♡ と…カスタマイズできる所 そうそう娘の作る チーズケーキが私好みで好きです ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
オーブンレンジが変わって 娘っちのお菓子作りが増えました ちょっと物が増えたから 少しこの辺見直そ… ディアウォールで 作った棚のお気に入りポイントは 炊飯器の下板にレールをつけて 炊く時はスライドレールで出せたり その上の場所にランチョンマット 置けるスペース作れたり♡♡ と…カスタマイズできる所 そうそう娘の作る チーズケーキが私好みで好きです ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
pippi
pippi
1DK | 家族
erieeeeさんの実例写真
erieeee
erieeee
2LDK | 家族
tabasaさんの実例写真
すっきり暮らす 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* なかなか 難しいです 😅 小さなキッチの棚には スチールワゴン2台 白いストッカー 1段目 2段目の棚には スライドレールを付けて 収納をしています 🤭 .•*¨*•.♬
すっきり暮らす 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* なかなか 難しいです 😅 小さなキッチの棚には スチールワゴン2台 白いストッカー 1段目 2段目の棚には スライドレールを付けて 収納をしています 🤭 .•*¨*•.♬
tabasa
tabasa
家族
naosanさんの実例写真
使い辛かったキッチンのシンク下の収納を、思い切ってスライド式に。 扉にもリメイクシートを貼り、取っ手も取り替えました。 スライドレールを使ったのは初めてだったので最初はガタついていたけど、微調整を重ねながらなんとかスムーズに開くように(^^) 大満足の仕上がりになりました♪
使い辛かったキッチンのシンク下の収納を、思い切ってスライド式に。 扉にもリメイクシートを貼り、取っ手も取り替えました。 スライドレールを使ったのは初めてだったので最初はガタついていたけど、微調整を重ねながらなんとかスムーズに開くように(^^) 大満足の仕上がりになりました♪
naosan
naosan
家族
moco2_homeさんの実例写真
Room Clip magに掲載していただきました^^ ありがとうございます😊 スライドレールを利用したDIYの引き出しです♫ 炊飯器やレンジはどこに置く?キッチン家電の置き方実例 https://roomclip.jp/mag/archives/66859/
Room Clip magに掲載していただきました^^ ありがとうございます😊 スライドレールを利用したDIYの引き出しです♫ 炊飯器やレンジはどこに置く?キッチン家電の置き方実例 https://roomclip.jp/mag/archives/66859/
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
syungikuさんの実例写真
ニトリのイベント参加pickです。 サイドテーブルがニトリです。 しっかりした造りでお値段以上です😃 因みに寝具もニトリです♡
ニトリのイベント参加pickです。 サイドテーブルがニトリです。 しっかりした造りでお値段以上です😃 因みに寝具もニトリです♡
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
momochiyoさんの実例写真
スライドレール玄関ドア
スライドレール玄関ドア
momochiyo
momochiyo
4LDK | 家族
mxixyxuさんの実例写真
炊飯器置き場のスライドレール その①
炊飯器置き場のスライドレール その①
mxixyxu
mxixyxu
2LDK | 家族
namikisk9さんの実例写真
ノートパソコン用デスクの作成(^-^) スライドレールをつけて収納できるように。
ノートパソコン用デスクの作成(^-^) スライドレールをつけて収納できるように。
namikisk9
namikisk9
家族
0gat0m0さんの実例写真
布団収納のイベントに参加してみます! 我が家は造作家具が盛りだくさん!!! そのうちの1つに布団収納があります♪ 自分でこんなのを作って欲しいと依頼して、形にしてもらいました✨ 上はスライドレール、下はキャスターで、スルスルと引き出して布団を乗せてからしまうことができる0gat0m0オリジナル(笑)♪ 下のキャスターは固定されていないので、引き出して中の掃除をする事も出来ます!! 上下段ともスノコで作ってもらい、押し入れの中には珪藻土を塗っているので調湿性にも優れた空間です(^_^) 来客用の布団収納、本当に重宝してます♡
布団収納のイベントに参加してみます! 我が家は造作家具が盛りだくさん!!! そのうちの1つに布団収納があります♪ 自分でこんなのを作って欲しいと依頼して、形にしてもらいました✨ 上はスライドレール、下はキャスターで、スルスルと引き出して布団を乗せてからしまうことができる0gat0m0オリジナル(笑)♪ 下のキャスターは固定されていないので、引き出して中の掃除をする事も出来ます!! 上下段ともスノコで作ってもらい、押し入れの中には珪藻土を塗っているので調湿性にも優れた空間です(^_^) 来客用の布団収納、本当に重宝してます♡
0gat0m0
0gat0m0
3LDK | 家族
charanさんの実例写真
キッチンツールの置き場所は… コンロ下の収納スペースにスライドレールをつけて引き出し風にdiyして取り出しやすくしました♪
キッチンツールの置き場所は… コンロ下の収納スペースにスライドレールをつけて引き出し風にdiyして取り出しやすくしました♪
charan
charan
3LDK | 家族
a-koさんの実例写真
ランドセルラック完成しました。まだ教科書がないけど。。。大切に使ってくれるといいな♥️
ランドセルラック完成しました。まだ教科書がないけど。。。大切に使ってくれるといいな♥️
a-ko
a-ko
4LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
Nクリック モニター 当選し、 階段下のクローゼットを全部出しして見直しました✨ ほんとずっとどうにかしたかったのですごく気持ちが晴れやかです🥰 本当にありがとうございます♡ 組み立ても簡単で、女一人でできました✨工具は要らず。軍手のみ!少々重いですが作りもしっかりした証拠ですね♡ すごく満足のいくクローゼット収納になりました。住所も決まると、持つモノも厳選したり、大事にしたりできて気分がいいですね🌷
Nクリック モニター 当選し、 階段下のクローゼットを全部出しして見直しました✨ ほんとずっとどうにかしたかったのですごく気持ちが晴れやかです🥰 本当にありがとうございます♡ 組み立ても簡単で、女一人でできました✨工具は要らず。軍手のみ!少々重いですが作りもしっかりした証拠ですね♡ すごく満足のいくクローゼット収納になりました。住所も決まると、持つモノも厳選したり、大事にしたりできて気分がいいですね🌷
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
物を入れたら重くなり 出し入れし難くなった収納ボックス。 スライドレールを下につけることを思いつき やってみたら、大成功でした! 引き出しみたいに スムーズに出し入れできるし 引き出しても、 ボックスが下に落ちないので 安心です。 スライドレールは、 本来、引き出しの両サイドに つけるものですが こんな使い方も、ありですね!
物を入れたら重くなり 出し入れし難くなった収納ボックス。 スライドレールを下につけることを思いつき やってみたら、大成功でした! 引き出しみたいに スムーズに出し入れできるし 引き出しても、 ボックスが下に落ちないので 安心です。 スライドレールは、 本来、引き出しの両サイドに つけるものですが こんな使い方も、ありですね!
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
nabeさんの実例写真
スライドレールを移動して、野菜スペースを作りました。
スライドレールを移動して、野菜スペースを作りました。
nabe
nabe
yuuukaさんの実例写真
家電収納 スライドレール部分。
家電収納 スライドレール部分。
yuuuka
yuuuka
4LDK | 家族
BAKUさんの実例写真
リビングの窓に棚付きスライドレールをつけてみました。意外に便利です。
リビングの窓に棚付きスライドレールをつけてみました。意外に便利です。
BAKU
BAKU
2LDK | 家族
pinchankochanさんの実例写真
食器乾燥機はスライドレールをつけて引き出せるようにしました☆
食器乾燥機はスライドレールをつけて引き出せるようにしました☆
pinchankochan
pinchankochan
3LDK
tanboさんの実例写真
やむおえずダイニングテーブルを自作することからスタートしたDIY 当初は家中の収納作りに没頭してしてしまうほど夢中になるなんて思ってもいませんでした😌 こちらはアイデアが浮かんでからどうしても自分の手で形にしたくて作ったキッチンラック♡ 開けて見せているのは完成後に冷めやらぬDIY脳がひらめいて追加で作ったカップ収納です。 スライドレールで力を入れなくても開閉できるタイプ。セリアで見つけたピンク色した可愛らしい陶器製の取手を付けました🩷 自分の世界に没頭するめちゃくちゃ楽しい作業時間だったわ〜✨❤️✨🪚✨🛠️✨ 仕方なく作ったテーブルの天板ニス塗りやすりがけを繰り返したあのしんどい時間と全然違ってあっという間に終わってしまった! まさに夢のようなひとときでした🤣 パン皿はトースターの近くがいいかなと思ってここにしたら、やっぱりいい😁 開けるたびご機嫌になれる大好きな作品です❤️ ①食器 ②一軍のフライパンや鍋類 ③空のペットボトル・缶瓶・紙類とゴミ袋 ④全体像
やむおえずダイニングテーブルを自作することからスタートしたDIY 当初は家中の収納作りに没頭してしてしまうほど夢中になるなんて思ってもいませんでした😌 こちらはアイデアが浮かんでからどうしても自分の手で形にしたくて作ったキッチンラック♡ 開けて見せているのは完成後に冷めやらぬDIY脳がひらめいて追加で作ったカップ収納です。 スライドレールで力を入れなくても開閉できるタイプ。セリアで見つけたピンク色した可愛らしい陶器製の取手を付けました🩷 自分の世界に没頭するめちゃくちゃ楽しい作業時間だったわ〜✨❤️✨🪚✨🛠️✨ 仕方なく作ったテーブルの天板ニス塗りやすりがけを繰り返したあのしんどい時間と全然違ってあっという間に終わってしまった! まさに夢のようなひとときでした🤣 パン皿はトースターの近くがいいかなと思ってここにしたら、やっぱりいい😁 開けるたびご機嫌になれる大好きな作品です❤️ ①食器 ②一軍のフライパンや鍋類 ③空のペットボトル・缶瓶・紙類とゴミ袋 ④全体像
tanbo
tanbo
2DK
miihoさんの実例写真
ニトリさんのランドセルラックです。 左が小学4年の息子、右が小学1年の娘のもので、それぞれの入学準備で購入しました。 同じタイプのものを購入しましたが、年数が経ち、デザインや色がちょっと変わってました。 どちらもホワイトの木目ですが、今年のものはよりホワイト。 教科書などを縦に収納する仕切りや引き出し部分は、以前は丸みがあって優しい雰囲気でした。 今年は角がありスタイリッシュ。 引き出し部分には今は金属のスライドレールが付いていて、ストレスなく開け閉めが出来ます✨
ニトリさんのランドセルラックです。 左が小学4年の息子、右が小学1年の娘のもので、それぞれの入学準備で購入しました。 同じタイプのものを購入しましたが、年数が経ち、デザインや色がちょっと変わってました。 どちらもホワイトの木目ですが、今年のものはよりホワイト。 教科書などを縦に収納する仕切りや引き出し部分は、以前は丸みがあって優しい雰囲気でした。 今年は角がありスタイリッシュ。 引き出し部分には今は金属のスライドレールが付いていて、ストレスなく開け閉めが出来ます✨
miiho
miiho
2LDK | 家族
もっと見る

ナチュラル スライドレールのおすすめ商品

ナチュラル スライドレールの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ナチュラル スライドレール

115枚の部屋写真から46枚をセレクト
komasanさんの実例写真
スライドレールで蒸気対策
スライドレールで蒸気対策
komasan
komasan
家族
rananaさんの実例写真
うちのニトリはこれ! センターテーブルNフィルン。 ダイニングテーブル代わりにこのセンターテーブルでご飯を食べたりPC開いたり、書類を書いたりしてます。 引き出しにはリモコンや文房具、郵便物などを入れてます。 引き出しの取っ手はセリアのアンティーク調なものに付け替えてます。 ダイニングテーブルを買う予定だったのですが、買う必要がなくなってしまったほどです(・∀・) 我が家にはこのテーブルだけで十分です✨
うちのニトリはこれ! センターテーブルNフィルン。 ダイニングテーブル代わりにこのセンターテーブルでご飯を食べたりPC開いたり、書類を書いたりしてます。 引き出しにはリモコンや文房具、郵便物などを入れてます。 引き出しの取っ手はセリアのアンティーク調なものに付け替えてます。 ダイニングテーブルを買う予定だったのですが、買う必要がなくなってしまったほどです(・∀・) 我が家にはこのテーブルだけで十分です✨
ranana
ranana
3LDK | 家族
maru_hiro709さんの実例写真
観音開きタイプだった洗面台下収納を引き出しタイプにDIYしました🛠✨ 扉は縦向きから横向きに変更しても大きさが丁度だったので再利用して、 取っ手は無しのままで統一したかったのでプッシュオープンタイプのスライドレールで製作しました。 収納量UPと、使いやすさがUPしてかなり満足です😆 特に使いやすさが断然よくなったので、DIY対象としてはオススメですね。 ※プッシュオープンタイプにしたために、左側の元々の引き出しと正面の板の位置(出っ張り)が多少ズレましたが、100均の戸当りゴムを貼り付けて調整しました。 ■材料 【引き出し(上)】 ・ファルカタ材(90×13×1820) ・ファルカタ材(300×13×900) ・スライドレール(300㎜) 【引き出し(下)】 ・ファルカタ材(120×13×1820) ・ファルカタ材(350×13×900) ・スライドレール(350㎜) 材料費は合計で8000円程度でした。 スライドレールをプッシュオープンではなくもっと安いものにすればもう少し減額できそうです。 それと、ファルカタ材がちょうどいい大きさが無くて、端材がやや多めに出てしまっての材料費でした。 ご参考までに。
観音開きタイプだった洗面台下収納を引き出しタイプにDIYしました🛠✨ 扉は縦向きから横向きに変更しても大きさが丁度だったので再利用して、 取っ手は無しのままで統一したかったのでプッシュオープンタイプのスライドレールで製作しました。 収納量UPと、使いやすさがUPしてかなり満足です😆 特に使いやすさが断然よくなったので、DIY対象としてはオススメですね。 ※プッシュオープンタイプにしたために、左側の元々の引き出しと正面の板の位置(出っ張り)が多少ズレましたが、100均の戸当りゴムを貼り付けて調整しました。 ■材料 【引き出し(上)】 ・ファルカタ材(90×13×1820) ・ファルカタ材(300×13×900) ・スライドレール(300㎜) 【引き出し(下)】 ・ファルカタ材(120×13×1820) ・ファルカタ材(350×13×900) ・スライドレール(350㎜) 材料費は合計で8000円程度でした。 スライドレールをプッシュオープンではなくもっと安いものにすればもう少し減額できそうです。 それと、ファルカタ材がちょうどいい大きさが無くて、端材がやや多めに出てしまっての材料費でした。 ご参考までに。
maru_hiro709
maru_hiro709
4LDK | 家族
SONATAIさんの実例写真
入居後1年の脱衣所です。 可動式棚の横幅にピッタリの収納を見つけたので、そこに家族の下着類を収納しています。
入居後1年の脱衣所です。 可動式棚の横幅にピッタリの収納を見つけたので、そこに家族の下着類を収納しています。
SONATAI
SONATAI
家族
pippiさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
オーブンレンジが変わって 娘っちのお菓子作りが増えました ちょっと物が増えたから 少しこの辺見直そ… ディアウォールで 作った棚のお気に入りポイントは 炊飯器の下板にレールをつけて 炊く時はスライドレールで出せたり その上の場所にランチョンマット 置けるスペース作れたり♡♡ と…カスタマイズできる所 そうそう娘の作る チーズケーキが私好みで好きです ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
オーブンレンジが変わって 娘っちのお菓子作りが増えました ちょっと物が増えたから 少しこの辺見直そ… ディアウォールで 作った棚のお気に入りポイントは 炊飯器の下板にレールをつけて 炊く時はスライドレールで出せたり その上の場所にランチョンマット 置けるスペース作れたり♡♡ と…カスタマイズできる所 そうそう娘の作る チーズケーキが私好みで好きです ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
pippi
pippi
1DK | 家族
erieeeeさんの実例写真
erieeee
erieeee
2LDK | 家族
tabasaさんの実例写真
すっきり暮らす 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* なかなか 難しいです 😅 小さなキッチの棚には スチールワゴン2台 白いストッカー 1段目 2段目の棚には スライドレールを付けて 収納をしています 🤭 .•*¨*•.♬
すっきり暮らす 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* なかなか 難しいです 😅 小さなキッチの棚には スチールワゴン2台 白いストッカー 1段目 2段目の棚には スライドレールを付けて 収納をしています 🤭 .•*¨*•.♬
tabasa
tabasa
家族
naosanさんの実例写真
使い辛かったキッチンのシンク下の収納を、思い切ってスライド式に。 扉にもリメイクシートを貼り、取っ手も取り替えました。 スライドレールを使ったのは初めてだったので最初はガタついていたけど、微調整を重ねながらなんとかスムーズに開くように(^^) 大満足の仕上がりになりました♪
使い辛かったキッチンのシンク下の収納を、思い切ってスライド式に。 扉にもリメイクシートを貼り、取っ手も取り替えました。 スライドレールを使ったのは初めてだったので最初はガタついていたけど、微調整を重ねながらなんとかスムーズに開くように(^^) 大満足の仕上がりになりました♪
naosan
naosan
家族
moco2_homeさんの実例写真
Room Clip magに掲載していただきました^^ ありがとうございます😊 スライドレールを利用したDIYの引き出しです♫ 炊飯器やレンジはどこに置く?キッチン家電の置き方実例 https://roomclip.jp/mag/archives/66859/
Room Clip magに掲載していただきました^^ ありがとうございます😊 スライドレールを利用したDIYの引き出しです♫ 炊飯器やレンジはどこに置く?キッチン家電の置き方実例 https://roomclip.jp/mag/archives/66859/
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
syungikuさんの実例写真
ニトリのイベント参加pickです。 サイドテーブルがニトリです。 しっかりした造りでお値段以上です😃 因みに寝具もニトリです♡
ニトリのイベント参加pickです。 サイドテーブルがニトリです。 しっかりした造りでお値段以上です😃 因みに寝具もニトリです♡
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
momochiyoさんの実例写真
スライドレール玄関ドア
スライドレール玄関ドア
momochiyo
momochiyo
4LDK | 家族
mxixyxuさんの実例写真
炊飯器置き場のスライドレール その①
炊飯器置き場のスライドレール その①
mxixyxu
mxixyxu
2LDK | 家族
namikisk9さんの実例写真
ノートパソコン用デスクの作成(^-^) スライドレールをつけて収納できるように。
ノートパソコン用デスクの作成(^-^) スライドレールをつけて収納できるように。
namikisk9
namikisk9
家族
0gat0m0さんの実例写真
布団収納のイベントに参加してみます! 我が家は造作家具が盛りだくさん!!! そのうちの1つに布団収納があります♪ 自分でこんなのを作って欲しいと依頼して、形にしてもらいました✨ 上はスライドレール、下はキャスターで、スルスルと引き出して布団を乗せてからしまうことができる0gat0m0オリジナル(笑)♪ 下のキャスターは固定されていないので、引き出して中の掃除をする事も出来ます!! 上下段ともスノコで作ってもらい、押し入れの中には珪藻土を塗っているので調湿性にも優れた空間です(^_^) 来客用の布団収納、本当に重宝してます♡
布団収納のイベントに参加してみます! 我が家は造作家具が盛りだくさん!!! そのうちの1つに布団収納があります♪ 自分でこんなのを作って欲しいと依頼して、形にしてもらいました✨ 上はスライドレール、下はキャスターで、スルスルと引き出して布団を乗せてからしまうことができる0gat0m0オリジナル(笑)♪ 下のキャスターは固定されていないので、引き出して中の掃除をする事も出来ます!! 上下段ともスノコで作ってもらい、押し入れの中には珪藻土を塗っているので調湿性にも優れた空間です(^_^) 来客用の布団収納、本当に重宝してます♡
0gat0m0
0gat0m0
3LDK | 家族
charanさんの実例写真
キッチンツールの置き場所は… コンロ下の収納スペースにスライドレールをつけて引き出し風にdiyして取り出しやすくしました♪
キッチンツールの置き場所は… コンロ下の収納スペースにスライドレールをつけて引き出し風にdiyして取り出しやすくしました♪
charan
charan
3LDK | 家族
a-koさんの実例写真
ランドセルラック完成しました。まだ教科書がないけど。。。大切に使ってくれるといいな♥️
ランドセルラック完成しました。まだ教科書がないけど。。。大切に使ってくれるといいな♥️
a-ko
a-ko
4LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
Nクリック モニター 当選し、 階段下のクローゼットを全部出しして見直しました✨ ほんとずっとどうにかしたかったのですごく気持ちが晴れやかです🥰 本当にありがとうございます♡ 組み立ても簡単で、女一人でできました✨工具は要らず。軍手のみ!少々重いですが作りもしっかりした証拠ですね♡ すごく満足のいくクローゼット収納になりました。住所も決まると、持つモノも厳選したり、大事にしたりできて気分がいいですね🌷
Nクリック モニター 当選し、 階段下のクローゼットを全部出しして見直しました✨ ほんとずっとどうにかしたかったのですごく気持ちが晴れやかです🥰 本当にありがとうございます♡ 組み立ても簡単で、女一人でできました✨工具は要らず。軍手のみ!少々重いですが作りもしっかりした証拠ですね♡ すごく満足のいくクローゼット収納になりました。住所も決まると、持つモノも厳選したり、大事にしたりできて気分がいいですね🌷
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
物を入れたら重くなり 出し入れし難くなった収納ボックス。 スライドレールを下につけることを思いつき やってみたら、大成功でした! 引き出しみたいに スムーズに出し入れできるし 引き出しても、 ボックスが下に落ちないので 安心です。 スライドレールは、 本来、引き出しの両サイドに つけるものですが こんな使い方も、ありですね!
物を入れたら重くなり 出し入れし難くなった収納ボックス。 スライドレールを下につけることを思いつき やってみたら、大成功でした! 引き出しみたいに スムーズに出し入れできるし 引き出しても、 ボックスが下に落ちないので 安心です。 スライドレールは、 本来、引き出しの両サイドに つけるものですが こんな使い方も、ありですね!
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
nabeさんの実例写真
スライドレールを移動して、野菜スペースを作りました。
スライドレールを移動して、野菜スペースを作りました。
nabe
nabe
yuuukaさんの実例写真
家電収納 スライドレール部分。
家電収納 スライドレール部分。
yuuuka
yuuuka
4LDK | 家族
BAKUさんの実例写真
リビングの窓に棚付きスライドレールをつけてみました。意外に便利です。
リビングの窓に棚付きスライドレールをつけてみました。意外に便利です。
BAKU
BAKU
2LDK | 家族
pinchankochanさんの実例写真
食器乾燥機はスライドレールをつけて引き出せるようにしました☆
食器乾燥機はスライドレールをつけて引き出せるようにしました☆
pinchankochan
pinchankochan
3LDK
tanboさんの実例写真
やむおえずダイニングテーブルを自作することからスタートしたDIY 当初は家中の収納作りに没頭してしてしまうほど夢中になるなんて思ってもいませんでした😌 こちらはアイデアが浮かんでからどうしても自分の手で形にしたくて作ったキッチンラック♡ 開けて見せているのは完成後に冷めやらぬDIY脳がひらめいて追加で作ったカップ収納です。 スライドレールで力を入れなくても開閉できるタイプ。セリアで見つけたピンク色した可愛らしい陶器製の取手を付けました🩷 自分の世界に没頭するめちゃくちゃ楽しい作業時間だったわ〜✨❤️✨🪚✨🛠️✨ 仕方なく作ったテーブルの天板ニス塗りやすりがけを繰り返したあのしんどい時間と全然違ってあっという間に終わってしまった! まさに夢のようなひとときでした🤣 パン皿はトースターの近くがいいかなと思ってここにしたら、やっぱりいい😁 開けるたびご機嫌になれる大好きな作品です❤️ ①食器 ②一軍のフライパンや鍋類 ③空のペットボトル・缶瓶・紙類とゴミ袋 ④全体像
やむおえずダイニングテーブルを自作することからスタートしたDIY 当初は家中の収納作りに没頭してしてしまうほど夢中になるなんて思ってもいませんでした😌 こちらはアイデアが浮かんでからどうしても自分の手で形にしたくて作ったキッチンラック♡ 開けて見せているのは完成後に冷めやらぬDIY脳がひらめいて追加で作ったカップ収納です。 スライドレールで力を入れなくても開閉できるタイプ。セリアで見つけたピンク色した可愛らしい陶器製の取手を付けました🩷 自分の世界に没頭するめちゃくちゃ楽しい作業時間だったわ〜✨❤️✨🪚✨🛠️✨ 仕方なく作ったテーブルの天板ニス塗りやすりがけを繰り返したあのしんどい時間と全然違ってあっという間に終わってしまった! まさに夢のようなひとときでした🤣 パン皿はトースターの近くがいいかなと思ってここにしたら、やっぱりいい😁 開けるたびご機嫌になれる大好きな作品です❤️ ①食器 ②一軍のフライパンや鍋類 ③空のペットボトル・缶瓶・紙類とゴミ袋 ④全体像
tanbo
tanbo
2DK
miihoさんの実例写真
ニトリさんのランドセルラックです。 左が小学4年の息子、右が小学1年の娘のもので、それぞれの入学準備で購入しました。 同じタイプのものを購入しましたが、年数が経ち、デザインや色がちょっと変わってました。 どちらもホワイトの木目ですが、今年のものはよりホワイト。 教科書などを縦に収納する仕切りや引き出し部分は、以前は丸みがあって優しい雰囲気でした。 今年は角がありスタイリッシュ。 引き出し部分には今は金属のスライドレールが付いていて、ストレスなく開け閉めが出来ます✨
ニトリさんのランドセルラックです。 左が小学4年の息子、右が小学1年の娘のもので、それぞれの入学準備で購入しました。 同じタイプのものを購入しましたが、年数が経ち、デザインや色がちょっと変わってました。 どちらもホワイトの木目ですが、今年のものはよりホワイト。 教科書などを縦に収納する仕切りや引き出し部分は、以前は丸みがあって優しい雰囲気でした。 今年は角がありスタイリッシュ。 引き出し部分には今は金属のスライドレールが付いていて、ストレスなく開け閉めが出来ます✨
miiho
miiho
2LDK | 家族
もっと見る

ナチュラル スライドレールのおすすめ商品

ナチュラル スライドレールの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ