キッチンの奥の壁と分別ダストボックスの間にスリムタイプのワゴンを置いて使ってます。
1枚目
全体
キッチンの背面の一番奥になる場所
18センチほどの隙間に、食器洗剤やハンドソープの詰め替えや漂白剤、アルコールスプレーなどをしまう為のラックを置いてます。
サイドにエコバッグをかけてペットボトルや牛乳パックなどの回収にもっていく物の一時置き場としても使用😄
2枚目
隙間
以前は床に直置きで100均のカゴを置いて、スプレー類をしまっていました〜🤣
3枚目
洗剤の詰め替えの入れ物が大き過ぎて元々しまってあった棚に入らなくなり💦こちらへ移動しました。
高さのあるアルコール等も入れやすくて気に入ってます❤️
4枚目
ラックはキャスター付きなので出し入れする時は引き出して使用⭐️
洗剤類はガゼットバッグやお店の袋で色味を揃えて隠す収納しています。(はみ出てるけど)
スタバの袋、存在感がすごい〜😅
キッチンの奥の壁と分別ダストボックスの間にスリムタイプのワゴンを置いて使ってます。
1枚目
全体
キッチンの背面の一番奥になる場所
18センチほどの隙間に、食器洗剤やハンドソープの詰め替えや漂白剤、アルコールスプレーなどをしまう為のラックを置いてます。
サイドにエコバッグをかけてペットボトルや牛乳パックなどの回収にもっていく物の一時置き場としても使用😄
2枚目
隙間
以前は床に直置きで100均のカゴを置いて、スプレー類をしまっていました〜🤣
3枚目
洗剤の詰め替えの入れ物が大き過ぎて元々しまってあった棚に入らなくなり💦こちらへ移動しました。
高さのあるアルコール等も入れやすくて気に入ってます❤️
4枚目
ラックはキャスター付きなので出し入れする時は引き出して使用⭐️
洗剤類はガゼットバッグやお店の袋で色味を揃えて隠す収納しています。(はみ出てるけど)
スタバの袋、存在感がすごい〜😅