RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ミニマル すっきり暮らす

775枚の部屋写真から39枚をセレクト
no94さんの実例写真
モニター当選いたしました! 選んでいただきありがとうございます。 朝日が差し込む朝のリビングです。 花粉症がひどい子供達。向きを変えられる清浄機で花粉を吸い込めるとは!!感激です!! おしゃれ家電と子供達、共に暮らしてまいります!!
モニター当選いたしました! 選んでいただきありがとうございます。 朝日が差し込む朝のリビングです。 花粉症がひどい子供達。向きを変えられる清浄機で花粉を吸い込めるとは!!感激です!! おしゃれ家電と子供達、共に暮らしてまいります!!
no94
no94
4LDK | 家族
kiyrumoさんの実例写真
kiyrumo
kiyrumo
3LDK | 家族
joker27さんの実例写真
だんだん寒くなってきたのでストーブをスタンバイ
だんだん寒くなってきたのでストーブをスタンバイ
joker27
joker27
3DK | 家族
cocco0201さんの実例写真
お気に入りのDIYした洗面所🫧 それと最近購入したレチノールボディークリーム。 コスパ良し◎
お気に入りのDIYした洗面所🫧 それと最近購入したレチノールボディークリーム。 コスパ良し◎
cocco0201
cocco0201
家族
tuuliさんの実例写真
¥1,800
毎年愛用している透明カレンダー。 2026年版はミニチュアカレンダー付き! 今まで以上に色々な使い方が楽しめます。 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12935898087.html
毎年愛用している透明カレンダー。 2026年版はミニチュアカレンダー付き! 今まで以上に色々な使い方が楽しめます。 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12935898087.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
自分的に捨てて良かったモノBest5 ①マット類 玄関、キッチン、お風呂脱衣所、洗面、トイレ、フロア等、我が家はマットはありません。 掃除がしやすくなったり、洗ったり交換する手間暇が削減した。 ②各場所のゴミ箱 キッチンにゴミ箱があるのみ。 ゴミ箱は水回り、寝室には置いてなくてその都度キッチンに捨ててます。 子供部屋、仕事部屋はゴミ箱なしのポリ袋。 ゴミ箱も底が汚れるし、袋のセッティングもめんどくさくて ③服 大量にあった着ない服、売れるかもの服を処分して、お気に入りだけしか持たなくなって、管理、お手入れしやすくなり、着る服ない状態から着たい服しかない状態になった。 ④大型家具 モノを減らしたら大きい家具が要らなくなった。 外の物置、圧迫感が出る家具、背の高い家具 手放しました。部屋が広く感じます! ⑤収納グッズ 捨て活して服の次に、1番捨てたかもしれない収納グッズ!家中至るとこにあり、プラスチックの引き出し、衣装ケース、カゴ、中身が見えない白い箱、ファイルケース、めちゃくちゃ捨てました。 捨て活するまでは、大量のモノを仕分けして分かりやすく整理しようとして収納グッズを増やしてました。が、逆効果! ズボラには細かい仕分けは向いておらず 本当の整理とは捨てる事!引き算だと気づいてから大量のモノを管理できるまで減らしました。 すると大量の収納グッズを手放すことになり、 手放すことで何があるか必要かとても分かりやすくなりました。 見られたくない、よく使わない季節のモノ等は白い箱ケースにしてます! 見なければならない収納は一目でわかるようにしてます。 冷蔵庫内、食品庫内は特に一目で分からないと危険な多発地帯! 置いてるものが一目でわかるクリアケースで取り出しやすい浅いモノを使うようにしました。 他の場所でもそうしてます。 よく使うモノはそもそもケースに入れず、余白を持たせつつの置くだけで見てわかるようにする事にしてます。 ちなみに汚れ隠すような排水口カバー類も撤去しております!汚れを隠すと掃除しなくなるから😂
自分的に捨てて良かったモノBest5 ①マット類 玄関、キッチン、お風呂脱衣所、洗面、トイレ、フロア等、我が家はマットはありません。 掃除がしやすくなったり、洗ったり交換する手間暇が削減した。 ②各場所のゴミ箱 キッチンにゴミ箱があるのみ。 ゴミ箱は水回り、寝室には置いてなくてその都度キッチンに捨ててます。 子供部屋、仕事部屋はゴミ箱なしのポリ袋。 ゴミ箱も底が汚れるし、袋のセッティングもめんどくさくて ③服 大量にあった着ない服、売れるかもの服を処分して、お気に入りだけしか持たなくなって、管理、お手入れしやすくなり、着る服ない状態から着たい服しかない状態になった。 ④大型家具 モノを減らしたら大きい家具が要らなくなった。 外の物置、圧迫感が出る家具、背の高い家具 手放しました。部屋が広く感じます! ⑤収納グッズ 捨て活して服の次に、1番捨てたかもしれない収納グッズ!家中至るとこにあり、プラスチックの引き出し、衣装ケース、カゴ、中身が見えない白い箱、ファイルケース、めちゃくちゃ捨てました。 捨て活するまでは、大量のモノを仕分けして分かりやすく整理しようとして収納グッズを増やしてました。が、逆効果! ズボラには細かい仕分けは向いておらず 本当の整理とは捨てる事!引き算だと気づいてから大量のモノを管理できるまで減らしました。 すると大量の収納グッズを手放すことになり、 手放すことで何があるか必要かとても分かりやすくなりました。 見られたくない、よく使わない季節のモノ等は白い箱ケースにしてます! 見なければならない収納は一目でわかるようにしてます。 冷蔵庫内、食品庫内は特に一目で分からないと危険な多発地帯! 置いてるものが一目でわかるクリアケースで取り出しやすい浅いモノを使うようにしました。 他の場所でもそうしてます。 よく使うモノはそもそもケースに入れず、余白を持たせつつの置くだけで見てわかるようにする事にしてます。 ちなみに汚れ隠すような排水口カバー類も撤去しております!汚れを隠すと掃除しなくなるから😂
coco
coco
4LDK | 家族
aoipisuke1010さんの実例写真
ダイニングテーブルで食事や作業が終わったら、すぐにこの状態にします。何か物が置いてあると、気になる性格なので、何もないテーブルが一番落ち着きます。
ダイニングテーブルで食事や作業が終わったら、すぐにこの状態にします。何か物が置いてあると、気になる性格なので、何もないテーブルが一番落ち着きます。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
orioriさんの実例写真
4年前、新築で買い替えを機にテレビボードとセンターテーブルを廃棄。 好みの物を探してる間に、すっきりした暮らしが快適になり両方置くのをやめました。 静電気で埃のたまりやすいテレビ周りやラグ上の掃除も簡単です。すっきりした暮らしを維持😊
4年前、新築で買い替えを機にテレビボードとセンターテーブルを廃棄。 好みの物を探してる間に、すっきりした暮らしが快適になり両方置くのをやめました。 静電気で埃のたまりやすいテレビ周りやラグ上の掃除も簡単です。すっきりした暮らしを維持😊
oriori
oriori
家族
koko_hikaさんの実例写真
雨マーク続きで、いよいよ梅雨入り☔️ RoomClipポイントでideacoの傘立てを買いました! 玄関軒下の外に置けて、ドアにあたらないコンパクトなものを探していたところ、「一番小さな傘立て」というフレーズに惹かれて選びました😉 場所を取らないので、強風の日は玄関内でも良い感じ☝️ 使わない日は靴箱などに収納できて、玄関がすっきり✨ 底には滑り止めが付いていて、動かず、しっかり傘を支えれます✨ 今年は雨の日が楽しみです☺️🩵
雨マーク続きで、いよいよ梅雨入り☔️ RoomClipポイントでideacoの傘立てを買いました! 玄関軒下の外に置けて、ドアにあたらないコンパクトなものを探していたところ、「一番小さな傘立て」というフレーズに惹かれて選びました😉 場所を取らないので、強風の日は玄関内でも良い感じ☝️ 使わない日は靴箱などに収納できて、玄関がすっきり✨ 底には滑り止めが付いていて、動かず、しっかり傘を支えれます✨ 今年は雨の日が楽しみです☺️🩵
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
SATOHさんの実例写真
アートポスターのあるお部屋イベントに参加します。 お部屋にポスターはなくてはならないアイテムです。床置きが結構好きです。 実は床置きのこのポスターは新聞広告なのですww しかも横向きを縦にして置いてます。 MAKE BEYONDの文字がお気に入りです。
アートポスターのあるお部屋イベントに参加します。 お部屋にポスターはなくてはならないアイテムです。床置きが結構好きです。 実は床置きのこのポスターは新聞広告なのですww しかも横向きを縦にして置いてます。 MAKE BEYONDの文字がお気に入りです。
SATOH
SATOH
3DK
sao.minimallifeさんの実例写真
ミニマムな洗面スペース。 狭いので置くモノの色は白、グリーン、ガラスに 統一して。 家族のコップ類は、朝ごはんの食器を洗う際に、一緒に洗ってます!
ミニマムな洗面スペース。 狭いので置くモノの色は白、グリーン、ガラスに 統一して。 家族のコップ類は、朝ごはんの食器を洗う際に、一緒に洗ってます!
sao.minimallife
sao.minimallife
3LDK | 家族
947さんの実例写真
947
947
1K
nanoさんの実例写真
やっと好みのティッシュカバーに出会えた! ネットでも買えたけど、敢えて旅行先の青森で思い出にゲット
やっと好みのティッシュカバーに出会えた! ネットでも買えたけど、敢えて旅行先の青森で思い出にゲット
nano
nano
1LDK | 家族
spkさんの実例写真
太陽が沈んでいくと、一層冷たい風が吹き込んできます。
太陽が沈んでいくと、一層冷たい風が吹き込んできます。
spk
spk
3LDK | 一人暮らし
Jinaさんの実例写真
クッションカバー¥498
今日も雨の日仕様… 同じようなpicになっちゃうな。 せっかくなので定点観測です。
今日も雨の日仕様… 同じようなpicになっちゃうな。 せっかくなので定点観測です。
Jina
Jina
4LDK | 家族
ayyさんの実例写真
冬の寝室。IKEAのベッドカバーかけてます
冬の寝室。IKEAのベッドカバーかけてます
ayy
ayy
2LDK | 家族
Atelier_tamakiさんの実例写真
すっきり暮らす* 壁付けのブックシェルフで絵本をすっきり収納📚お気に入りの絵本はマガジンラック風に見せる収納* 本棚の取り外しができるように作ったので自由にレイアウトできます📖
すっきり暮らす* 壁付けのブックシェルフで絵本をすっきり収納📚お気に入りの絵本はマガジンラック風に見せる収納* 本棚の取り外しができるように作ったので自由にレイアウトできます📖
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
tsukaさんの実例写真
ここも少し変更。 なぜなら熱でボトルが変形したから。
ここも少し変更。 なぜなら熱でボトルが変形したから。
tsuka
tsuka
3LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
シンボルツリーのユーカリポポラス𓇙 水もほぼあげてないけどめちゃくちゃ元気𓀠 お手入れが苦手な私にぴったり
シンボルツリーのユーカリポポラス𓇙 水もほぼあげてないけどめちゃくちゃ元気𓀠 お手入れが苦手な私にぴったり
shiii
shiii
家族
HirosHouseさんの実例写真
HirosHouse
HirosHouse
家族
s.houseさんの実例写真
ミニミニパントリー 今週は、収納について投稿しようかな。と思います(◍•ᴗ•◍)❤ 我が家のキッチンには、パントリーがあります♡ キッチンに、ストック類を収納することができるパントリーは必須条件でした。 狭小ゆえ、限られたスペースでつくらなければならなかったので、ミニミニパントリーです 笑 結果、必要なものを最小限に、ストックはしない…をルールにして収納があふれることなく整理することができています♡ (少しフタが浮いてますが 笑) ストックは、粉類、チューブ調味料など各1つだけ。 1つ使ったら、買物メモに追加しています。 購入の重複も予防することができます( ◜‿◝ )♡
ミニミニパントリー 今週は、収納について投稿しようかな。と思います(◍•ᴗ•◍)❤ 我が家のキッチンには、パントリーがあります♡ キッチンに、ストック類を収納することができるパントリーは必須条件でした。 狭小ゆえ、限られたスペースでつくらなければならなかったので、ミニミニパントリーです 笑 結果、必要なものを最小限に、ストックはしない…をルールにして収納があふれることなく整理することができています♡ (少しフタが浮いてますが 笑) ストックは、粉類、チューブ調味料など各1つだけ。 1つ使ったら、買物メモに追加しています。 購入の重複も予防することができます( ◜‿◝ )♡
s.house
s.house
1LDK | 家族
5101103さんの実例写真
「まとめて投稿」してね!暮らしのマイルール😊 少ないもので暮らしたい中で、意識するようにしている4つのルールは…… ・マイルール① 買う前に家にあるもので試す 欲しいからとすぐに買うのではなく、家にあるもので代用できるものがないかまず探します🔍 ちなみに画像は机代わりの押し入れと収納スツール🪑 それでも欲しい時にはじめて購入を検討します👛 最近ではただ買うだけでなく、最後の処分までを考えて購入するようになりました🚮 ・マイルール② コンパクトにする たまにしか使わないものは「1台○役」や多機能なもので十分にまかなえるので、工具やスマホ·ゲーム機の充電器等もすっきりさせています🪛🔌 ・マイルール③ 決まった量のみ持つ 1IN1OUTもですが、ざっくりと「この中に入る量まで」と決めて入らない時は諦めるか古いものと入れ替えて量が増えないように心がけています💪 ・マイルール④ 自分らしさも忘れずに 減らせばいいのではなく、自分の好きなものを取り入れたミニマムライフを意識しています👌 私の場合は雑貨が大好きなので、実用的なものを選んで収納等に生かして楽しんでいます🤭 もちろん自分だけではなく、家族の意見も大切に😌
「まとめて投稿」してね!暮らしのマイルール😊 少ないもので暮らしたい中で、意識するようにしている4つのルールは…… ・マイルール① 買う前に家にあるもので試す 欲しいからとすぐに買うのではなく、家にあるもので代用できるものがないかまず探します🔍 ちなみに画像は机代わりの押し入れと収納スツール🪑 それでも欲しい時にはじめて購入を検討します👛 最近ではただ買うだけでなく、最後の処分までを考えて購入するようになりました🚮 ・マイルール② コンパクトにする たまにしか使わないものは「1台○役」や多機能なもので十分にまかなえるので、工具やスマホ·ゲーム機の充電器等もすっきりさせています🪛🔌 ・マイルール③ 決まった量のみ持つ 1IN1OUTもですが、ざっくりと「この中に入る量まで」と決めて入らない時は諦めるか古いものと入れ替えて量が増えないように心がけています💪 ・マイルール④ 自分らしさも忘れずに 減らせばいいのではなく、自分の好きなものを取り入れたミニマムライフを意識しています👌 私の場合は雑貨が大好きなので、実用的なものを選んで収納等に生かして楽しんでいます🤭 もちろん自分だけではなく、家族の意見も大切に😌
5101103
5101103
家族
kurashikata.さんの実例写真
シンク周り引き出しの中は ミニマルな収納です。 1軍で使う キッチンバサミ 包丁研ぎ キッチンスケール の 3つだけ あえて収納ケースには入れず そのまま 入れています。 見やすく 取り出しやすく しまいやすい 引き出しはアクション数少ない収納に限りますね👍😄
シンク周り引き出しの中は ミニマルな収納です。 1軍で使う キッチンバサミ 包丁研ぎ キッチンスケール の 3つだけ あえて収納ケースには入れず そのまま 入れています。 見やすく 取り出しやすく しまいやすい 引き出しはアクション数少ない収納に限りますね👍😄
kurashikata.
kurashikata.
2DK | 家族
takagi_mizuさんの実例写真
工事不要。 蛇口の先端に取り付けるコンパクトな浄水器 蛇口直結型浄水器 mini Neo   ------------------ 品番   【ホワイト】 H790WT6H   【ブラック】 H790BK6H   ------------------ ⚫︎社員からのコメント 引っ越しを機に直結型浄水器を設置しました。 以前のお家ではもともと設置されていたタカギの一体型浄水器を利用していたので、キッチンで好きな時に浄水を使える生活に慣れてしまっている自分に気づきました。引っ越し後しばらくはペットボトルで頑張ってみたものの、いちいちめんどくさい。たった3日でごみ袋がペットボトルでいっぱいに。。。麦茶を作るとき、料理をするときなど、ふとした瞬間にタカギの浄水が恋しくなって。調べてみたら、タカギにも蛇口に取りつけるタイプの浄水器を発見!自分でも簡単に取り付けられ、毎日タカギの浄水を使う生活が戻ってきました。   家具・家電をブラックカラーで統一しているので、浄水器の色も黒が選べたのがお気に入りポイント♪お部屋に統一感が生まれいい感じです。塩素の匂いが気になるこれからの季節に間に合ってよかった。賃貸でも、暮らしの質はあきらめたくない、、、そんな私にピッタリな商品でした。   ※社員宅の画像を掲載しています
工事不要。 蛇口の先端に取り付けるコンパクトな浄水器 蛇口直結型浄水器 mini Neo   ------------------ 品番   【ホワイト】 H790WT6H   【ブラック】 H790BK6H   ------------------ ⚫︎社員からのコメント 引っ越しを機に直結型浄水器を設置しました。 以前のお家ではもともと設置されていたタカギの一体型浄水器を利用していたので、キッチンで好きな時に浄水を使える生活に慣れてしまっている自分に気づきました。引っ越し後しばらくはペットボトルで頑張ってみたものの、いちいちめんどくさい。たった3日でごみ袋がペットボトルでいっぱいに。。。麦茶を作るとき、料理をするときなど、ふとした瞬間にタカギの浄水が恋しくなって。調べてみたら、タカギにも蛇口に取りつけるタイプの浄水器を発見!自分でも簡単に取り付けられ、毎日タカギの浄水を使う生活が戻ってきました。   家具・家電をブラックカラーで統一しているので、浄水器の色も黒が選べたのがお気に入りポイント♪お部屋に統一感が生まれいい感じです。塩素の匂いが気になるこれからの季節に間に合ってよかった。賃貸でも、暮らしの質はあきらめたくない、、、そんな私にピッタリな商品でした。   ※社員宅の画像を掲載しています
takagi_mizu
takagi_mizu
asasouさんの実例写真
お気に入り100均アイテム カゴ🧺ミニチュア♡ 小さなカゴがお気に入り。 ガチャガチャ入れたり飾ったりしてます^_^
お気に入り100均アイテム カゴ🧺ミニチュア♡ 小さなカゴがお気に入り。 ガチャガチャ入れたり飾ったりしてます^_^
asasou
asasou
家族
ar._.roomさんの実例写真
テーブルに合わせて椅子も買い替え♪
テーブルに合わせて椅子も買い替え♪
ar._.room
ar._.room
1LDK
もっと見る

ミニマル すっきり暮らすの投稿一覧

460枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23413
1
213
1/13ページ

ミニマル すっきり暮らす

775枚の部屋写真から39枚をセレクト
no94さんの実例写真
モニター当選いたしました! 選んでいただきありがとうございます。 朝日が差し込む朝のリビングです。 花粉症がひどい子供達。向きを変えられる清浄機で花粉を吸い込めるとは!!感激です!! おしゃれ家電と子供達、共に暮らしてまいります!!
モニター当選いたしました! 選んでいただきありがとうございます。 朝日が差し込む朝のリビングです。 花粉症がひどい子供達。向きを変えられる清浄機で花粉を吸い込めるとは!!感激です!! おしゃれ家電と子供達、共に暮らしてまいります!!
no94
no94
4LDK | 家族
kiyrumoさんの実例写真
kiyrumo
kiyrumo
3LDK | 家族
joker27さんの実例写真
だんだん寒くなってきたのでストーブをスタンバイ
だんだん寒くなってきたのでストーブをスタンバイ
joker27
joker27
3DK | 家族
cocco0201さんの実例写真
お気に入りのDIYした洗面所🫧 それと最近購入したレチノールボディークリーム。 コスパ良し◎
お気に入りのDIYした洗面所🫧 それと最近購入したレチノールボディークリーム。 コスパ良し◎
cocco0201
cocco0201
家族
tuuliさんの実例写真
¥1,800
毎年愛用している透明カレンダー。 2026年版はミニチュアカレンダー付き! 今まで以上に色々な使い方が楽しめます。 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12935898087.html
毎年愛用している透明カレンダー。 2026年版はミニチュアカレンダー付き! 今まで以上に色々な使い方が楽しめます。 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12935898087.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
自分的に捨てて良かったモノBest5 ①マット類 玄関、キッチン、お風呂脱衣所、洗面、トイレ、フロア等、我が家はマットはありません。 掃除がしやすくなったり、洗ったり交換する手間暇が削減した。 ②各場所のゴミ箱 キッチンにゴミ箱があるのみ。 ゴミ箱は水回り、寝室には置いてなくてその都度キッチンに捨ててます。 子供部屋、仕事部屋はゴミ箱なしのポリ袋。 ゴミ箱も底が汚れるし、袋のセッティングもめんどくさくて ③服 大量にあった着ない服、売れるかもの服を処分して、お気に入りだけしか持たなくなって、管理、お手入れしやすくなり、着る服ない状態から着たい服しかない状態になった。 ④大型家具 モノを減らしたら大きい家具が要らなくなった。 外の物置、圧迫感が出る家具、背の高い家具 手放しました。部屋が広く感じます! ⑤収納グッズ 捨て活して服の次に、1番捨てたかもしれない収納グッズ!家中至るとこにあり、プラスチックの引き出し、衣装ケース、カゴ、中身が見えない白い箱、ファイルケース、めちゃくちゃ捨てました。 捨て活するまでは、大量のモノを仕分けして分かりやすく整理しようとして収納グッズを増やしてました。が、逆効果! ズボラには細かい仕分けは向いておらず 本当の整理とは捨てる事!引き算だと気づいてから大量のモノを管理できるまで減らしました。 すると大量の収納グッズを手放すことになり、 手放すことで何があるか必要かとても分かりやすくなりました。 見られたくない、よく使わない季節のモノ等は白い箱ケースにしてます! 見なければならない収納は一目でわかるようにしてます。 冷蔵庫内、食品庫内は特に一目で分からないと危険な多発地帯! 置いてるものが一目でわかるクリアケースで取り出しやすい浅いモノを使うようにしました。 他の場所でもそうしてます。 よく使うモノはそもそもケースに入れず、余白を持たせつつの置くだけで見てわかるようにする事にしてます。 ちなみに汚れ隠すような排水口カバー類も撤去しております!汚れを隠すと掃除しなくなるから😂
自分的に捨てて良かったモノBest5 ①マット類 玄関、キッチン、お風呂脱衣所、洗面、トイレ、フロア等、我が家はマットはありません。 掃除がしやすくなったり、洗ったり交換する手間暇が削減した。 ②各場所のゴミ箱 キッチンにゴミ箱があるのみ。 ゴミ箱は水回り、寝室には置いてなくてその都度キッチンに捨ててます。 子供部屋、仕事部屋はゴミ箱なしのポリ袋。 ゴミ箱も底が汚れるし、袋のセッティングもめんどくさくて ③服 大量にあった着ない服、売れるかもの服を処分して、お気に入りだけしか持たなくなって、管理、お手入れしやすくなり、着る服ない状態から着たい服しかない状態になった。 ④大型家具 モノを減らしたら大きい家具が要らなくなった。 外の物置、圧迫感が出る家具、背の高い家具 手放しました。部屋が広く感じます! ⑤収納グッズ 捨て活して服の次に、1番捨てたかもしれない収納グッズ!家中至るとこにあり、プラスチックの引き出し、衣装ケース、カゴ、中身が見えない白い箱、ファイルケース、めちゃくちゃ捨てました。 捨て活するまでは、大量のモノを仕分けして分かりやすく整理しようとして収納グッズを増やしてました。が、逆効果! ズボラには細かい仕分けは向いておらず 本当の整理とは捨てる事!引き算だと気づいてから大量のモノを管理できるまで減らしました。 すると大量の収納グッズを手放すことになり、 手放すことで何があるか必要かとても分かりやすくなりました。 見られたくない、よく使わない季節のモノ等は白い箱ケースにしてます! 見なければならない収納は一目でわかるようにしてます。 冷蔵庫内、食品庫内は特に一目で分からないと危険な多発地帯! 置いてるものが一目でわかるクリアケースで取り出しやすい浅いモノを使うようにしました。 他の場所でもそうしてます。 よく使うモノはそもそもケースに入れず、余白を持たせつつの置くだけで見てわかるようにする事にしてます。 ちなみに汚れ隠すような排水口カバー類も撤去しております!汚れを隠すと掃除しなくなるから😂
coco
coco
4LDK | 家族
aoipisuke1010さんの実例写真
ダイニングテーブルで食事や作業が終わったら、すぐにこの状態にします。何か物が置いてあると、気になる性格なので、何もないテーブルが一番落ち着きます。
ダイニングテーブルで食事や作業が終わったら、すぐにこの状態にします。何か物が置いてあると、気になる性格なので、何もないテーブルが一番落ち着きます。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
orioriさんの実例写真
4年前、新築で買い替えを機にテレビボードとセンターテーブルを廃棄。 好みの物を探してる間に、すっきりした暮らしが快適になり両方置くのをやめました。 静電気で埃のたまりやすいテレビ周りやラグ上の掃除も簡単です。すっきりした暮らしを維持😊
4年前、新築で買い替えを機にテレビボードとセンターテーブルを廃棄。 好みの物を探してる間に、すっきりした暮らしが快適になり両方置くのをやめました。 静電気で埃のたまりやすいテレビ周りやラグ上の掃除も簡単です。すっきりした暮らしを維持😊
oriori
oriori
家族
koko_hikaさんの実例写真
雨マーク続きで、いよいよ梅雨入り☔️ RoomClipポイントでideacoの傘立てを買いました! 玄関軒下の外に置けて、ドアにあたらないコンパクトなものを探していたところ、「一番小さな傘立て」というフレーズに惹かれて選びました😉 場所を取らないので、強風の日は玄関内でも良い感じ☝️ 使わない日は靴箱などに収納できて、玄関がすっきり✨ 底には滑り止めが付いていて、動かず、しっかり傘を支えれます✨ 今年は雨の日が楽しみです☺️🩵
雨マーク続きで、いよいよ梅雨入り☔️ RoomClipポイントでideacoの傘立てを買いました! 玄関軒下の外に置けて、ドアにあたらないコンパクトなものを探していたところ、「一番小さな傘立て」というフレーズに惹かれて選びました😉 場所を取らないので、強風の日は玄関内でも良い感じ☝️ 使わない日は靴箱などに収納できて、玄関がすっきり✨ 底には滑り止めが付いていて、動かず、しっかり傘を支えれます✨ 今年は雨の日が楽しみです☺️🩵
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
SATOHさんの実例写真
アートポスターのあるお部屋イベントに参加します。 お部屋にポスターはなくてはならないアイテムです。床置きが結構好きです。 実は床置きのこのポスターは新聞広告なのですww しかも横向きを縦にして置いてます。 MAKE BEYONDの文字がお気に入りです。
アートポスターのあるお部屋イベントに参加します。 お部屋にポスターはなくてはならないアイテムです。床置きが結構好きです。 実は床置きのこのポスターは新聞広告なのですww しかも横向きを縦にして置いてます。 MAKE BEYONDの文字がお気に入りです。
SATOH
SATOH
3DK
sao.minimallifeさんの実例写真
ミニマムな洗面スペース。 狭いので置くモノの色は白、グリーン、ガラスに 統一して。 家族のコップ類は、朝ごはんの食器を洗う際に、一緒に洗ってます!
ミニマムな洗面スペース。 狭いので置くモノの色は白、グリーン、ガラスに 統一して。 家族のコップ類は、朝ごはんの食器を洗う際に、一緒に洗ってます!
sao.minimallife
sao.minimallife
3LDK | 家族
947さんの実例写真
947
947
1K
nanoさんの実例写真
ティッシュケース¥8,800
やっと好みのティッシュカバーに出会えた! ネットでも買えたけど、敢えて旅行先の青森で思い出にゲット
やっと好みのティッシュカバーに出会えた! ネットでも買えたけど、敢えて旅行先の青森で思い出にゲット
nano
nano
1LDK | 家族
spkさんの実例写真
太陽が沈んでいくと、一層冷たい風が吹き込んできます。
太陽が沈んでいくと、一層冷たい風が吹き込んできます。
spk
spk
3LDK | 一人暮らし
Jinaさんの実例写真
今日も雨の日仕様… 同じようなpicになっちゃうな。 せっかくなので定点観測です。
今日も雨の日仕様… 同じようなpicになっちゃうな。 せっかくなので定点観測です。
Jina
Jina
4LDK | 家族
ayyさんの実例写真
冬の寝室。IKEAのベッドカバーかけてます
冬の寝室。IKEAのベッドカバーかけてます
ayy
ayy
2LDK | 家族
Atelier_tamakiさんの実例写真
すっきり暮らす* 壁付けのブックシェルフで絵本をすっきり収納📚お気に入りの絵本はマガジンラック風に見せる収納* 本棚の取り外しができるように作ったので自由にレイアウトできます📖
すっきり暮らす* 壁付けのブックシェルフで絵本をすっきり収納📚お気に入りの絵本はマガジンラック風に見せる収納* 本棚の取り外しができるように作ったので自由にレイアウトできます📖
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
tsukaさんの実例写真
ここも少し変更。 なぜなら熱でボトルが変形したから。
ここも少し変更。 なぜなら熱でボトルが変形したから。
tsuka
tsuka
3LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
シンボルツリーのユーカリポポラス𓇙 水もほぼあげてないけどめちゃくちゃ元気𓀠 お手入れが苦手な私にぴったり
シンボルツリーのユーカリポポラス𓇙 水もほぼあげてないけどめちゃくちゃ元気𓀠 お手入れが苦手な私にぴったり
shiii
shiii
家族
HirosHouseさんの実例写真
HirosHouse
HirosHouse
家族
s.houseさんの実例写真
ミニミニパントリー 今週は、収納について投稿しようかな。と思います(◍•ᴗ•◍)❤ 我が家のキッチンには、パントリーがあります♡ キッチンに、ストック類を収納することができるパントリーは必須条件でした。 狭小ゆえ、限られたスペースでつくらなければならなかったので、ミニミニパントリーです 笑 結果、必要なものを最小限に、ストックはしない…をルールにして収納があふれることなく整理することができています♡ (少しフタが浮いてますが 笑) ストックは、粉類、チューブ調味料など各1つだけ。 1つ使ったら、買物メモに追加しています。 購入の重複も予防することができます( ◜‿◝ )♡
ミニミニパントリー 今週は、収納について投稿しようかな。と思います(◍•ᴗ•◍)❤ 我が家のキッチンには、パントリーがあります♡ キッチンに、ストック類を収納することができるパントリーは必須条件でした。 狭小ゆえ、限られたスペースでつくらなければならなかったので、ミニミニパントリーです 笑 結果、必要なものを最小限に、ストックはしない…をルールにして収納があふれることなく整理することができています♡ (少しフタが浮いてますが 笑) ストックは、粉類、チューブ調味料など各1つだけ。 1つ使ったら、買物メモに追加しています。 購入の重複も予防することができます( ◜‿◝ )♡
s.house
s.house
1LDK | 家族
5101103さんの実例写真
「まとめて投稿」してね!暮らしのマイルール😊 少ないもので暮らしたい中で、意識するようにしている4つのルールは…… ・マイルール① 買う前に家にあるもので試す 欲しいからとすぐに買うのではなく、家にあるもので代用できるものがないかまず探します🔍 ちなみに画像は机代わりの押し入れと収納スツール🪑 それでも欲しい時にはじめて購入を検討します👛 最近ではただ買うだけでなく、最後の処分までを考えて購入するようになりました🚮 ・マイルール② コンパクトにする たまにしか使わないものは「1台○役」や多機能なもので十分にまかなえるので、工具やスマホ·ゲーム機の充電器等もすっきりさせています🪛🔌 ・マイルール③ 決まった量のみ持つ 1IN1OUTもですが、ざっくりと「この中に入る量まで」と決めて入らない時は諦めるか古いものと入れ替えて量が増えないように心がけています💪 ・マイルール④ 自分らしさも忘れずに 減らせばいいのではなく、自分の好きなものを取り入れたミニマムライフを意識しています👌 私の場合は雑貨が大好きなので、実用的なものを選んで収納等に生かして楽しんでいます🤭 もちろん自分だけではなく、家族の意見も大切に😌
「まとめて投稿」してね!暮らしのマイルール😊 少ないもので暮らしたい中で、意識するようにしている4つのルールは…… ・マイルール① 買う前に家にあるもので試す 欲しいからとすぐに買うのではなく、家にあるもので代用できるものがないかまず探します🔍 ちなみに画像は机代わりの押し入れと収納スツール🪑 それでも欲しい時にはじめて購入を検討します👛 最近ではただ買うだけでなく、最後の処分までを考えて購入するようになりました🚮 ・マイルール② コンパクトにする たまにしか使わないものは「1台○役」や多機能なもので十分にまかなえるので、工具やスマホ·ゲーム機の充電器等もすっきりさせています🪛🔌 ・マイルール③ 決まった量のみ持つ 1IN1OUTもですが、ざっくりと「この中に入る量まで」と決めて入らない時は諦めるか古いものと入れ替えて量が増えないように心がけています💪 ・マイルール④ 自分らしさも忘れずに 減らせばいいのではなく、自分の好きなものを取り入れたミニマムライフを意識しています👌 私の場合は雑貨が大好きなので、実用的なものを選んで収納等に生かして楽しんでいます🤭 もちろん自分だけではなく、家族の意見も大切に😌
5101103
5101103
家族
kurashikata.さんの実例写真
シンク周り引き出しの中は ミニマルな収納です。 1軍で使う キッチンバサミ 包丁研ぎ キッチンスケール の 3つだけ あえて収納ケースには入れず そのまま 入れています。 見やすく 取り出しやすく しまいやすい 引き出しはアクション数少ない収納に限りますね👍😄
シンク周り引き出しの中は ミニマルな収納です。 1軍で使う キッチンバサミ 包丁研ぎ キッチンスケール の 3つだけ あえて収納ケースには入れず そのまま 入れています。 見やすく 取り出しやすく しまいやすい 引き出しはアクション数少ない収納に限りますね👍😄
kurashikata.
kurashikata.
2DK | 家族
takagi_mizuさんの実例写真
工事不要。 蛇口の先端に取り付けるコンパクトな浄水器 蛇口直結型浄水器 mini Neo   ------------------ 品番   【ホワイト】 H790WT6H   【ブラック】 H790BK6H   ------------------ ⚫︎社員からのコメント 引っ越しを機に直結型浄水器を設置しました。 以前のお家ではもともと設置されていたタカギの一体型浄水器を利用していたので、キッチンで好きな時に浄水を使える生活に慣れてしまっている自分に気づきました。引っ越し後しばらくはペットボトルで頑張ってみたものの、いちいちめんどくさい。たった3日でごみ袋がペットボトルでいっぱいに。。。麦茶を作るとき、料理をするときなど、ふとした瞬間にタカギの浄水が恋しくなって。調べてみたら、タカギにも蛇口に取りつけるタイプの浄水器を発見!自分でも簡単に取り付けられ、毎日タカギの浄水を使う生活が戻ってきました。   家具・家電をブラックカラーで統一しているので、浄水器の色も黒が選べたのがお気に入りポイント♪お部屋に統一感が生まれいい感じです。塩素の匂いが気になるこれからの季節に間に合ってよかった。賃貸でも、暮らしの質はあきらめたくない、、、そんな私にピッタリな商品でした。   ※社員宅の画像を掲載しています
工事不要。 蛇口の先端に取り付けるコンパクトな浄水器 蛇口直結型浄水器 mini Neo   ------------------ 品番   【ホワイト】 H790WT6H   【ブラック】 H790BK6H   ------------------ ⚫︎社員からのコメント 引っ越しを機に直結型浄水器を設置しました。 以前のお家ではもともと設置されていたタカギの一体型浄水器を利用していたので、キッチンで好きな時に浄水を使える生活に慣れてしまっている自分に気づきました。引っ越し後しばらくはペットボトルで頑張ってみたものの、いちいちめんどくさい。たった3日でごみ袋がペットボトルでいっぱいに。。。麦茶を作るとき、料理をするときなど、ふとした瞬間にタカギの浄水が恋しくなって。調べてみたら、タカギにも蛇口に取りつけるタイプの浄水器を発見!自分でも簡単に取り付けられ、毎日タカギの浄水を使う生活が戻ってきました。   家具・家電をブラックカラーで統一しているので、浄水器の色も黒が選べたのがお気に入りポイント♪お部屋に統一感が生まれいい感じです。塩素の匂いが気になるこれからの季節に間に合ってよかった。賃貸でも、暮らしの質はあきらめたくない、、、そんな私にピッタリな商品でした。   ※社員宅の画像を掲載しています
takagi_mizu
takagi_mizu
asasouさんの実例写真
お気に入り100均アイテム カゴ🧺ミニチュア♡ 小さなカゴがお気に入り。 ガチャガチャ入れたり飾ったりしてます^_^
お気に入り100均アイテム カゴ🧺ミニチュア♡ 小さなカゴがお気に入り。 ガチャガチャ入れたり飾ったりしてます^_^
asasou
asasou
家族
ar._.roomさんの実例写真
テーブルに合わせて椅子も買い替え♪
テーブルに合わせて椅子も買い替え♪
ar._.room
ar._.room
1LDK
もっと見る

ミニマル すっきり暮らすの投稿一覧

460枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23413
1
213
1/13ページ