注文住宅 片付けやすい

314枚の部屋写真から42枚をセレクト
setsukoさんの実例写真
広く使えるよう普段はカウンターテーブルとして。鍋を囲む時などは普通のダイニングテーブルとしても使えるようにしました。木材加工のお店に天板をオーダーし、別売の脚を自分で付けました。
広く使えるよう普段はカウンターテーブルとして。鍋を囲む時などは普通のダイニングテーブルとしても使えるようにしました。木材加工のお店に天板をオーダーし、別売の脚を自分で付けました。
setsuko
setsuko
家族
eringoさんの実例写真
玄関入ったら土間♡和室とリビング繋が♡
玄関入ったら土間♡和室とリビング繋が♡
eringo
eringo
家族
mahichonさんの実例写真
子供部屋の収納はオープンクローゼット。 ドアや壁、床の色等を子供部屋だけは白系にしているので、奥にミントグリーン系のアクセントクロスを入れて少し可愛らしく(私の完全に好みが反映されてます) ドアノブはカワジュンにオプションで変更。1個5000円位プラスだったかな… オープンクローゼットは最後まで迷いましたが、子供部屋が狭め(5畳と4.9畳)なので少しでも広く見せるためと、隠したかったらロールスクリーンでなんとでも出来る事。後は私が片付けが苦手な人なので、せめて子供達は溜め込まないように…ということでオープンに。 将来的に一部屋にしたいって思って壁をぶち抜く時もクローゼットのドアが無い方が楽だし、何よりもコストダウンに少しなりました( ¨̮ )
子供部屋の収納はオープンクローゼット。 ドアや壁、床の色等を子供部屋だけは白系にしているので、奥にミントグリーン系のアクセントクロスを入れて少し可愛らしく(私の完全に好みが反映されてます) ドアノブはカワジュンにオプションで変更。1個5000円位プラスだったかな… オープンクローゼットは最後まで迷いましたが、子供部屋が狭め(5畳と4.9畳)なので少しでも広く見せるためと、隠したかったらロールスクリーンでなんとでも出来る事。後は私が片付けが苦手な人なので、せめて子供達は溜め込まないように…ということでオープンに。 将来的に一部屋にしたいって思って壁をぶち抜く時もクローゼットのドアが無い方が楽だし、何よりもコストダウンに少しなりました( ¨̮ )
mahichon
mahichon
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
フライパン類はまとめてこちらに。 フライパンやお鍋は、無印良品ファイルボックス。 取り外せる取っ手は、カインズのスキットXSに入れています。 フタは、山崎実業towerの伸縮スタンド。 オーブンレンジ用天板は、無印良品のスチロール仕切りスタンド。 全部重ねず立てて収納することで、取り出しやすく片付けやすくしています。
フライパン類はまとめてこちらに。 フライパンやお鍋は、無印良品ファイルボックス。 取り外せる取っ手は、カインズのスキットXSに入れています。 フタは、山崎実業towerの伸縮スタンド。 オーブンレンジ用天板は、無印良品のスチロール仕切りスタンド。 全部重ねず立てて収納することで、取り出しやすく片付けやすくしています。
kikujiro
kikujiro
家族
naaさんの実例写真
¥18,480
最近朝の1人時間が出来て、リセットが終わってお部屋の写真を撮る時間が増えました✨ 今日は珍しいアングルから撮ってみました😁
最近朝の1人時間が出来て、リセットが終わってお部屋の写真を撮る時間が増えました✨ 今日は珍しいアングルから撮ってみました😁
naa
naa
家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
ファミリークロークと隣接させることで散らかりづらいLDKとした 【実例写真はディテールホームHPでご覧ください】 https://www.detail-home.com/works/20230407_niigata-h/ ・延床面積:35.1坪 ・敷地面積:47.9坪 ・管理番号:7093159
ファミリークロークと隣接させることで散らかりづらいLDKとした 【実例写真はディテールホームHPでご覧ください】 https://www.detail-home.com/works/20230407_niigata-h/ ・延床面積:35.1坪 ・敷地面積:47.9坪 ・管理番号:7093159
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
mari51さんの実例写真
YKKap シンプルモダン 上吊りひさし 採光タイプ ショコラウォールナット
YKKap シンプルモダン 上吊りひさし 採光タイプ ショコラウォールナット
mari51
mari51
4LDK | 家族
tontonさんの実例写真
LDKに隣接している畳コーナーです。 たった3畳ですが作って良かった!と思っているものの1つです。 今は子供のおもちゃスペースになっています(^^)
LDKに隣接している畳コーナーです。 たった3畳ですが作って良かった!と思っているものの1つです。 今は子供のおもちゃスペースになっています(^^)
tonton
tonton
4LDK
kazumi_innbさんの実例写真
キッチンから見たキッズルームです。 引き違い戸を反対側に寄せた方がキッチンからは見えやすいので普段はこうしてます。 料理をしながら、遊んでいたりお勉強したり(して欲しい)を見られる部屋のレイアウトです。
キッチンから見たキッズルームです。 引き違い戸を反対側に寄せた方がキッチンからは見えやすいので普段はこうしてます。 料理をしながら、遊んでいたりお勉強したり(して欲しい)を見られる部屋のレイアウトです。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
reeさんの実例写真
リビングから見える畳コーナー。IKEAのトロファストでオモチャ収納が楽になりました。
リビングから見える畳コーナー。IKEAのトロファストでオモチャ収納が楽になりました。
ree
ree
4LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
seriaで見つけた冷蔵庫のドアポケット用仕切りが とっても便利なのでオススメです☺︎ 挟むだけだし簡単にスライドして動かせます♪ seria以外にワッツでも売ってました(^ ^)
seriaで見つけた冷蔵庫のドアポケット用仕切りが とっても便利なのでオススメです☺︎ 挟むだけだし簡単にスライドして動かせます♪ seria以外にワッツでも売ってました(^ ^)
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
Ririさんの実例写真
子どものおもちゃ収納 少しだけ変えてみました。 本当はね、もっとオシャレに隠す収納をしたいんだけれど 子どもの使い勝手を考えるとこうなります。 さっと取り出せて、さっとお片づけできる形。 (さっとお片づけなんてしたことありませんが…涙)
子どものおもちゃ収納 少しだけ変えてみました。 本当はね、もっとオシャレに隠す収納をしたいんだけれど 子どもの使い勝手を考えるとこうなります。 さっと取り出せて、さっとお片づけできる形。 (さっとお片づけなんてしたことありませんが…涙)
Riri
Riri
2LDK | 家族
12280311minaさんの実例写真
我が家のパントリー収納♪ 中段に食料品のストックを、最下段にゴミ袋を入れています。すぐ下がゴミ箱なので、すぐ上にゴミ袋があると片付けしやすいです♪
我が家のパントリー収納♪ 中段に食料品のストックを、最下段にゴミ袋を入れています。すぐ下がゴミ箱なので、すぐ上にゴミ袋があると片付けしやすいです♪
12280311mina
12280311mina
家族
samisoさんの実例写真
和室のおもちゃがいっぱいすぎる〜(>_<)
和室のおもちゃがいっぱいすぎる〜(>_<)
samiso
samiso
家族
__om.houseさんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥21,560
出勤前のリビングです。
出勤前のリビングです。
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
IH下の収納。 とにかくジャストサイズの物しか買わない。 色も増やさず統一。 一目で何がどこにあるかわかって、取り出しがしやすい事。
IH下の収納。 とにかくジャストサイズの物しか買わない。 色も増やさず統一。 一目で何がどこにあるかわかって、取り出しがしやすい事。
mami
mami
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
リビングからみたLDK 以前使用していたダイニングテーブルより、大きくなりましたがテーブルの形がビーンズ型のお陰か色のお陰か、前より広く感じます。
リビングからみたLDK 以前使用していたダイニングテーブルより、大きくなりましたがテーブルの形がビーンズ型のお陰か色のお陰か、前より広く感じます。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
kossyさんの実例写真
子どもの文房具は、キッチンカウンターの片側面に収納してます。出入口とは逆なので、あまり目立たないです。 上段はニトリのレターケースを重ねて、ペンやテープやハサミなどラベリング。子どもが片付けやすく工夫してます。 下段のファイルケースには、塗り絵やドリルやよく見る図鑑など、個人別に整理。 キッチンから目につくという点では片付けやすく、とても使い勝手の良い収納方法です◎
子どもの文房具は、キッチンカウンターの片側面に収納してます。出入口とは逆なので、あまり目立たないです。 上段はニトリのレターケースを重ねて、ペンやテープやハサミなどラベリング。子どもが片付けやすく工夫してます。 下段のファイルケースには、塗り絵やドリルやよく見る図鑑など、個人別に整理。 キッチンから目につくという点では片付けやすく、とても使い勝手の良い収納方法です◎
kossy
kossy
家族
a-noさんの実例写真
キッチン背面はこんな感じ。吊り戸棚はあまり使ってないものを置いてます
キッチン背面はこんな感じ。吊り戸棚はあまり使ってないものを置いてます
a-no
a-no
4LDK | 家族
Sakaさんの実例写真
ダイソーのネットとフックで吊り下げ収納をあちこちにしています。縄跳びやけん玉が迷子になったり絡まったりする事がなくなり子供達も片付けてくれるようになりました。
ダイソーのネットとフックで吊り下げ収納をあちこちにしています。縄跳びやけん玉が迷子になったり絡まったりする事がなくなり子供達も片付けてくれるようになりました。
Saka
Saka
家族
tata-kukuさんの実例写真
押入れ収納¥1,875
洗面所内の浴室のすぐ近くに収納ケースを置いています。 右側の洗面所のドアを開けるとすぐトイレがあります(わかりやすいよう、トイレのドアを開けてます)。 1段目〜夫婦のパジャマ 2段目〜家族4人分の下着 3段目〜子どもたちのパジャマ を入れています。 下着が入っているので中身が見えないケースを選びました。 子どもたちがお年頃になって洗面所に置きたくない!と言ってきたら変えようと思ってます(^-^; 浴室の近くに置いてあるので、入浴前にサッと出すことができます。 ケースの上面はフラットなので、バスタオルや入浴後に着るものを置くスペースも兼ねています。 そしてトイレの近くにあることで、子どもがトイレに失敗したときにもすぐ着替えを出すことが出来て便利です。 また、洗面所内には部屋干しスペースもあるので乾いた洗濯物をすぐにしまうことができます。 私は、洗濯物を片付けるのが億劫だなと思うことがよくあるのですが(´-﹏-`;)収納場所をすぐ近くにすることで片付けやすくなっています( ・ㅂ・)و ̑̑
洗面所内の浴室のすぐ近くに収納ケースを置いています。 右側の洗面所のドアを開けるとすぐトイレがあります(わかりやすいよう、トイレのドアを開けてます)。 1段目〜夫婦のパジャマ 2段目〜家族4人分の下着 3段目〜子どもたちのパジャマ を入れています。 下着が入っているので中身が見えないケースを選びました。 子どもたちがお年頃になって洗面所に置きたくない!と言ってきたら変えようと思ってます(^-^; 浴室の近くに置いてあるので、入浴前にサッと出すことができます。 ケースの上面はフラットなので、バスタオルや入浴後に着るものを置くスペースも兼ねています。 そしてトイレの近くにあることで、子どもがトイレに失敗したときにもすぐ着替えを出すことが出来て便利です。 また、洗面所内には部屋干しスペースもあるので乾いた洗濯物をすぐにしまうことができます。 私は、洗濯物を片付けるのが億劫だなと思うことがよくあるのですが(´-﹏-`;)収納場所をすぐ近くにすることで片付けやすくなっています( ・ㅂ・)و ̑̑
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
スッキリ❤️寝る前に片付けれると、やっぱ朝が違う〜〜♪
スッキリ❤️寝る前に片付けれると、やっぱ朝が違う〜〜♪
Tomo
Tomo
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
DIY内容 ・タイル風シールでデザイン性アップ ・1x4材棚のオープン収納はよく使うものをワンアクションで取れて家事楽 ・ダイニングテーブルはわが家に合うサイズで製作
DIY内容 ・タイル風シールでデザイン性アップ ・1x4材棚のオープン収納はよく使うものをワンアクションで取れて家事楽 ・ダイニングテーブルはわが家に合うサイズで製作
tanbo
tanbo
2DK
wakagimi3さんの実例写真
我が家はとても小さな注文住宅。 夫婦の希望で小さな家でも解放感がでるように、リビングの真ん中に吹き抜けをつくりました。 スッキリ見えるようにモノトーン基調に差し色でブルーのソファーをいれています。余計なものを持たずシンプルに暮らす事で、狭い空間でも広く見えるようにしています。 吹き抜けにはスポットライト。 白と黒の二択の色選択がありましたが、吹き抜けに目線がいくように黒を選択。リビングのワンポイントになっています。
我が家はとても小さな注文住宅。 夫婦の希望で小さな家でも解放感がでるように、リビングの真ん中に吹き抜けをつくりました。 スッキリ見えるようにモノトーン基調に差し色でブルーのソファーをいれています。余計なものを持たずシンプルに暮らす事で、狭い空間でも広く見えるようにしています。 吹き抜けにはスポットライト。 白と黒の二択の色選択がありましたが、吹き抜けに目線がいくように黒を選択。リビングのワンポイントになっています。
wakagimi3
wakagimi3
4LDK | 家族
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
もっと見る

注文住宅 片付けやすいの投稿一覧

168枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
25
1/5ページ

注文住宅 片付けやすい

314枚の部屋写真から42枚をセレクト
setsukoさんの実例写真
広く使えるよう普段はカウンターテーブルとして。鍋を囲む時などは普通のダイニングテーブルとしても使えるようにしました。木材加工のお店に天板をオーダーし、別売の脚を自分で付けました。
広く使えるよう普段はカウンターテーブルとして。鍋を囲む時などは普通のダイニングテーブルとしても使えるようにしました。木材加工のお店に天板をオーダーし、別売の脚を自分で付けました。
setsuko
setsuko
家族
eringoさんの実例写真
玄関入ったら土間♡和室とリビング繋が♡
玄関入ったら土間♡和室とリビング繋が♡
eringo
eringo
家族
mahichonさんの実例写真
子供部屋の収納はオープンクローゼット。 ドアや壁、床の色等を子供部屋だけは白系にしているので、奥にミントグリーン系のアクセントクロスを入れて少し可愛らしく(私の完全に好みが反映されてます) ドアノブはカワジュンにオプションで変更。1個5000円位プラスだったかな… オープンクローゼットは最後まで迷いましたが、子供部屋が狭め(5畳と4.9畳)なので少しでも広く見せるためと、隠したかったらロールスクリーンでなんとでも出来る事。後は私が片付けが苦手な人なので、せめて子供達は溜め込まないように…ということでオープンに。 将来的に一部屋にしたいって思って壁をぶち抜く時もクローゼットのドアが無い方が楽だし、何よりもコストダウンに少しなりました( ¨̮ )
子供部屋の収納はオープンクローゼット。 ドアや壁、床の色等を子供部屋だけは白系にしているので、奥にミントグリーン系のアクセントクロスを入れて少し可愛らしく(私の完全に好みが反映されてます) ドアノブはカワジュンにオプションで変更。1個5000円位プラスだったかな… オープンクローゼットは最後まで迷いましたが、子供部屋が狭め(5畳と4.9畳)なので少しでも広く見せるためと、隠したかったらロールスクリーンでなんとでも出来る事。後は私が片付けが苦手な人なので、せめて子供達は溜め込まないように…ということでオープンに。 将来的に一部屋にしたいって思って壁をぶち抜く時もクローゼットのドアが無い方が楽だし、何よりもコストダウンに少しなりました( ¨̮ )
mahichon
mahichon
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
フライパン類はまとめてこちらに。 フライパンやお鍋は、無印良品ファイルボックス。 取り外せる取っ手は、カインズのスキットXSに入れています。 フタは、山崎実業towerの伸縮スタンド。 オーブンレンジ用天板は、無印良品のスチロール仕切りスタンド。 全部重ねず立てて収納することで、取り出しやすく片付けやすくしています。
フライパン類はまとめてこちらに。 フライパンやお鍋は、無印良品ファイルボックス。 取り外せる取っ手は、カインズのスキットXSに入れています。 フタは、山崎実業towerの伸縮スタンド。 オーブンレンジ用天板は、無印良品のスチロール仕切りスタンド。 全部重ねず立てて収納することで、取り出しやすく片付けやすくしています。
kikujiro
kikujiro
家族
naaさんの実例写真
¥18,480
最近朝の1人時間が出来て、リセットが終わってお部屋の写真を撮る時間が増えました✨ 今日は珍しいアングルから撮ってみました😁
最近朝の1人時間が出来て、リセットが終わってお部屋の写真を撮る時間が増えました✨ 今日は珍しいアングルから撮ってみました😁
naa
naa
家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
ファミリークロークと隣接させることで散らかりづらいLDKとした 【実例写真はディテールホームHPでご覧ください】 https://www.detail-home.com/works/20230407_niigata-h/ ・延床面積:35.1坪 ・敷地面積:47.9坪 ・管理番号:7093159
ファミリークロークと隣接させることで散らかりづらいLDKとした 【実例写真はディテールホームHPでご覧ください】 https://www.detail-home.com/works/20230407_niigata-h/ ・延床面積:35.1坪 ・敷地面積:47.9坪 ・管理番号:7093159
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
mari51さんの実例写真
YKKap シンプルモダン 上吊りひさし 採光タイプ ショコラウォールナット
YKKap シンプルモダン 上吊りひさし 採光タイプ ショコラウォールナット
mari51
mari51
4LDK | 家族
tontonさんの実例写真
LDKに隣接している畳コーナーです。 たった3畳ですが作って良かった!と思っているものの1つです。 今は子供のおもちゃスペースになっています(^^)
LDKに隣接している畳コーナーです。 たった3畳ですが作って良かった!と思っているものの1つです。 今は子供のおもちゃスペースになっています(^^)
tonton
tonton
4LDK
kazumi_innbさんの実例写真
キッチンから見たキッズルームです。 引き違い戸を反対側に寄せた方がキッチンからは見えやすいので普段はこうしてます。 料理をしながら、遊んでいたりお勉強したり(して欲しい)を見られる部屋のレイアウトです。
キッチンから見たキッズルームです。 引き違い戸を反対側に寄せた方がキッチンからは見えやすいので普段はこうしてます。 料理をしながら、遊んでいたりお勉強したり(して欲しい)を見られる部屋のレイアウトです。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
reeさんの実例写真
リビングから見える畳コーナー。IKEAのトロファストでオモチャ収納が楽になりました。
リビングから見える畳コーナー。IKEAのトロファストでオモチャ収納が楽になりました。
ree
ree
4LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
seriaで見つけた冷蔵庫のドアポケット用仕切りが とっても便利なのでオススメです☺︎ 挟むだけだし簡単にスライドして動かせます♪ seria以外にワッツでも売ってました(^ ^)
seriaで見つけた冷蔵庫のドアポケット用仕切りが とっても便利なのでオススメです☺︎ 挟むだけだし簡単にスライドして動かせます♪ seria以外にワッツでも売ってました(^ ^)
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
Ririさんの実例写真
子どものおもちゃ収納 少しだけ変えてみました。 本当はね、もっとオシャレに隠す収納をしたいんだけれど 子どもの使い勝手を考えるとこうなります。 さっと取り出せて、さっとお片づけできる形。 (さっとお片づけなんてしたことありませんが…涙)
子どものおもちゃ収納 少しだけ変えてみました。 本当はね、もっとオシャレに隠す収納をしたいんだけれど 子どもの使い勝手を考えるとこうなります。 さっと取り出せて、さっとお片づけできる形。 (さっとお片づけなんてしたことありませんが…涙)
Riri
Riri
2LDK | 家族
12280311minaさんの実例写真
我が家のパントリー収納♪ 中段に食料品のストックを、最下段にゴミ袋を入れています。すぐ下がゴミ箱なので、すぐ上にゴミ袋があると片付けしやすいです♪
我が家のパントリー収納♪ 中段に食料品のストックを、最下段にゴミ袋を入れています。すぐ下がゴミ箱なので、すぐ上にゴミ袋があると片付けしやすいです♪
12280311mina
12280311mina
家族
samisoさんの実例写真
和室のおもちゃがいっぱいすぎる〜(>_<)
和室のおもちゃがいっぱいすぎる〜(>_<)
samiso
samiso
家族
__om.houseさんの実例写真
出勤前のリビングです。
出勤前のリビングです。
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
IH下の収納。 とにかくジャストサイズの物しか買わない。 色も増やさず統一。 一目で何がどこにあるかわかって、取り出しがしやすい事。
IH下の収納。 とにかくジャストサイズの物しか買わない。 色も増やさず統一。 一目で何がどこにあるかわかって、取り出しがしやすい事。
mami
mami
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
リビングからみたLDK 以前使用していたダイニングテーブルより、大きくなりましたがテーブルの形がビーンズ型のお陰か色のお陰か、前より広く感じます。
リビングからみたLDK 以前使用していたダイニングテーブルより、大きくなりましたがテーブルの形がビーンズ型のお陰か色のお陰か、前より広く感じます。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
kossyさんの実例写真
子どもの文房具は、キッチンカウンターの片側面に収納してます。出入口とは逆なので、あまり目立たないです。 上段はニトリのレターケースを重ねて、ペンやテープやハサミなどラベリング。子どもが片付けやすく工夫してます。 下段のファイルケースには、塗り絵やドリルやよく見る図鑑など、個人別に整理。 キッチンから目につくという点では片付けやすく、とても使い勝手の良い収納方法です◎
子どもの文房具は、キッチンカウンターの片側面に収納してます。出入口とは逆なので、あまり目立たないです。 上段はニトリのレターケースを重ねて、ペンやテープやハサミなどラベリング。子どもが片付けやすく工夫してます。 下段のファイルケースには、塗り絵やドリルやよく見る図鑑など、個人別に整理。 キッチンから目につくという点では片付けやすく、とても使い勝手の良い収納方法です◎
kossy
kossy
家族
a-noさんの実例写真
キッチン背面はこんな感じ。吊り戸棚はあまり使ってないものを置いてます
キッチン背面はこんな感じ。吊り戸棚はあまり使ってないものを置いてます
a-no
a-no
4LDK | 家族
Sakaさんの実例写真
ダイソーのネットとフックで吊り下げ収納をあちこちにしています。縄跳びやけん玉が迷子になったり絡まったりする事がなくなり子供達も片付けてくれるようになりました。
ダイソーのネットとフックで吊り下げ収納をあちこちにしています。縄跳びやけん玉が迷子になったり絡まったりする事がなくなり子供達も片付けてくれるようになりました。
Saka
Saka
家族
tata-kukuさんの実例写真
押入れ収納¥1,875
洗面所内の浴室のすぐ近くに収納ケースを置いています。 右側の洗面所のドアを開けるとすぐトイレがあります(わかりやすいよう、トイレのドアを開けてます)。 1段目〜夫婦のパジャマ 2段目〜家族4人分の下着 3段目〜子どもたちのパジャマ を入れています。 下着が入っているので中身が見えないケースを選びました。 子どもたちがお年頃になって洗面所に置きたくない!と言ってきたら変えようと思ってます(^-^; 浴室の近くに置いてあるので、入浴前にサッと出すことができます。 ケースの上面はフラットなので、バスタオルや入浴後に着るものを置くスペースも兼ねています。 そしてトイレの近くにあることで、子どもがトイレに失敗したときにもすぐ着替えを出すことが出来て便利です。 また、洗面所内には部屋干しスペースもあるので乾いた洗濯物をすぐにしまうことができます。 私は、洗濯物を片付けるのが億劫だなと思うことがよくあるのですが(´-﹏-`;)収納場所をすぐ近くにすることで片付けやすくなっています( ・ㅂ・)و ̑̑
洗面所内の浴室のすぐ近くに収納ケースを置いています。 右側の洗面所のドアを開けるとすぐトイレがあります(わかりやすいよう、トイレのドアを開けてます)。 1段目〜夫婦のパジャマ 2段目〜家族4人分の下着 3段目〜子どもたちのパジャマ を入れています。 下着が入っているので中身が見えないケースを選びました。 子どもたちがお年頃になって洗面所に置きたくない!と言ってきたら変えようと思ってます(^-^; 浴室の近くに置いてあるので、入浴前にサッと出すことができます。 ケースの上面はフラットなので、バスタオルや入浴後に着るものを置くスペースも兼ねています。 そしてトイレの近くにあることで、子どもがトイレに失敗したときにもすぐ着替えを出すことが出来て便利です。 また、洗面所内には部屋干しスペースもあるので乾いた洗濯物をすぐにしまうことができます。 私は、洗濯物を片付けるのが億劫だなと思うことがよくあるのですが(´-﹏-`;)収納場所をすぐ近くにすることで片付けやすくなっています( ・ㅂ・)و ̑̑
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
スッキリ❤️寝る前に片付けれると、やっぱ朝が違う〜〜♪
スッキリ❤️寝る前に片付けれると、やっぱ朝が違う〜〜♪
Tomo
Tomo
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
DIY内容 ・タイル風シールでデザイン性アップ ・1x4材棚のオープン収納はよく使うものをワンアクションで取れて家事楽 ・ダイニングテーブルはわが家に合うサイズで製作
DIY内容 ・タイル風シールでデザイン性アップ ・1x4材棚のオープン収納はよく使うものをワンアクションで取れて家事楽 ・ダイニングテーブルはわが家に合うサイズで製作
tanbo
tanbo
2DK
wakagimi3さんの実例写真
我が家はとても小さな注文住宅。 夫婦の希望で小さな家でも解放感がでるように、リビングの真ん中に吹き抜けをつくりました。 スッキリ見えるようにモノトーン基調に差し色でブルーのソファーをいれています。余計なものを持たずシンプルに暮らす事で、狭い空間でも広く見えるようにしています。 吹き抜けにはスポットライト。 白と黒の二択の色選択がありましたが、吹き抜けに目線がいくように黒を選択。リビングのワンポイントになっています。
我が家はとても小さな注文住宅。 夫婦の希望で小さな家でも解放感がでるように、リビングの真ん中に吹き抜けをつくりました。 スッキリ見えるようにモノトーン基調に差し色でブルーのソファーをいれています。余計なものを持たずシンプルに暮らす事で、狭い空間でも広く見えるようにしています。 吹き抜けにはスポットライト。 白と黒の二択の色選択がありましたが、吹き抜けに目線がいくように黒を選択。リビングのワンポイントになっています。
wakagimi3
wakagimi3
4LDK | 家族
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
もっと見る

注文住宅 片付けやすいの投稿一覧

168枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
25
1/5ページ