RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

フライパン オイルボトル

133枚の部屋写真から46枚をセレクト
ku-kaiさんの実例写真
こんにちは! 三連休最終日、めちゃめちゃ寒いですね! 私は朝から頭痛で、薬飲んでもなかなか治らず、やっとスマホさわれるくらいになりましたが、まだベッドです。 義母が夕食も作ってくれるみたいなので、今日は甘えちゃおう。 以前撮った写真でキッチンツールイベントに参加します。 オイルボトルとフライパン… オイルボトルはフランフランの物にスヌーピーのラベルを貼って使ってます。 調味料、入れ替えてお揃いの容器でスッキリ♡が理想でしたが、旦那さんから分かりにくいと言われたり、義母も分かりにくいだろうなぁと思ったり、密閉性が不安だったり、結局めんどくさかったりで、今も入れ替えてるのはオイルくらい(^_^;) これも洗いにくさがたまにキズ(笑) でも使いやすいし、可愛いしで使い続けてます。 フライパンは可愛さのかけらもないですが、去年幼稚園の卒園準備委員というちょっとめんどくさい委員をやってたお礼に幼稚園から頂いた物です。 このフライパンは一度、使いにくさから捨てることを決意したのですが、Roomcripでそのことを愚痴ったらアドバイス頂いて… その通り使っていたら、今度は手放せなくなりました。 残念ながらどなたにアドバイス頂いたのか覚えてなくて… もう退会されたのかコメントも消えていました。 どなたか分かりませんがあのときはありがとうございました。 鉄のフライパン… 最初はとにかく焦げ付きがひどくて(´д`|||) 特にチャーハンややきそばなどは半分なくなったんじゃないかと思うほど最悪でした。 ある日、冷凍の餃子(餃子の○○の簡単に出来るヤツ)を作ったら底なし餃子になったのを見て、わたしにはテフロンが向いている!と捨てることを決意しました(笑) でも、アドバイス頂いてからはビックリするほど使いやすくなって(゜ロ゜) 冷凍の餃子は油が使えないので小さいテフロンので作ってますが、チャーハンもやきそばも問題ありません(^o^) それ以来、この可愛いげのなさが逆にお気に入りになりました♡
こんにちは! 三連休最終日、めちゃめちゃ寒いですね! 私は朝から頭痛で、薬飲んでもなかなか治らず、やっとスマホさわれるくらいになりましたが、まだベッドです。 義母が夕食も作ってくれるみたいなので、今日は甘えちゃおう。 以前撮った写真でキッチンツールイベントに参加します。 オイルボトルとフライパン… オイルボトルはフランフランの物にスヌーピーのラベルを貼って使ってます。 調味料、入れ替えてお揃いの容器でスッキリ♡が理想でしたが、旦那さんから分かりにくいと言われたり、義母も分かりにくいだろうなぁと思ったり、密閉性が不安だったり、結局めんどくさかったりで、今も入れ替えてるのはオイルくらい(^_^;) これも洗いにくさがたまにキズ(笑) でも使いやすいし、可愛いしで使い続けてます。 フライパンは可愛さのかけらもないですが、去年幼稚園の卒園準備委員というちょっとめんどくさい委員をやってたお礼に幼稚園から頂いた物です。 このフライパンは一度、使いにくさから捨てることを決意したのですが、Roomcripでそのことを愚痴ったらアドバイス頂いて… その通り使っていたら、今度は手放せなくなりました。 残念ながらどなたにアドバイス頂いたのか覚えてなくて… もう退会されたのかコメントも消えていました。 どなたか分かりませんがあのときはありがとうございました。 鉄のフライパン… 最初はとにかく焦げ付きがひどくて(´д`|||) 特にチャーハンややきそばなどは半分なくなったんじゃないかと思うほど最悪でした。 ある日、冷凍の餃子(餃子の○○の簡単に出来るヤツ)を作ったら底なし餃子になったのを見て、わたしにはテフロンが向いている!と捨てることを決意しました(笑) でも、アドバイス頂いてからはビックリするほど使いやすくなって(゜ロ゜) 冷凍の餃子は油が使えないので小さいテフロンので作ってますが、チャーハンもやきそばも問題ありません(^o^) それ以来、この可愛いげのなさが逆にお気に入りになりました♡
ku-kai
ku-kai
家族
yuuchoさんの実例写真
ニトリをぷらぷら見てたら 人気です‼️って 売られてて気になったオイルボトル いつも 料理する時 下の扉から屈んで油を取るので 出しっぱなしだったら楽だなぁって 思ってたんだけど とりあえず 調べよう と その時は買いませんでした 調べた結果 見た目、クチコミから やっぱりニトリか Francfranc の二択 Francfrancに行ってみたけど 文句のつけようがなかったけど どうしても 傾けるだけで蓋が開くってゆーのが 気になって ニトリに決めました(´ω`) 後で オサレなラベル貼りたいなぁ Francfrancのは そのままでもOKなシールが 貼られてるのが ポイント高かったです
ニトリをぷらぷら見てたら 人気です‼️って 売られてて気になったオイルボトル いつも 料理する時 下の扉から屈んで油を取るので 出しっぱなしだったら楽だなぁって 思ってたんだけど とりあえず 調べよう と その時は買いませんでした 調べた結果 見た目、クチコミから やっぱりニトリか Francfranc の二択 Francfrancに行ってみたけど 文句のつけようがなかったけど どうしても 傾けるだけで蓋が開くってゆーのが 気になって ニトリに決めました(´ω`) 後で オサレなラベル貼りたいなぁ Francfrancのは そのままでもOKなシールが 貼られてるのが ポイント高かったです
yuucho
yuucho
3LDK | 家族
mri96さんの実例写真
Room clipショッピング購入品🍀✨ OXO(オクソー)のブラシ付きオイルボトル🤍 前に加圧式のオイルスプレー使ってましたが 使ってるうちにスプレーのヘッド周りが ベタベタするのがイヤで💦 こちらのブラシはシリコン製で フライパンやホットプレートに塗っても キズがつきません🙌✨ ノンフライヤーで調理する食材を 塗ったりするのにも使えそう♪ ブラシとキャップは別々に取れるので 汚れたら洗えて衛生的なのも良いです😊💞 これなら長く使えそーう✨
Room clipショッピング購入品🍀✨ OXO(オクソー)のブラシ付きオイルボトル🤍 前に加圧式のオイルスプレー使ってましたが 使ってるうちにスプレーのヘッド周りが ベタベタするのがイヤで💦 こちらのブラシはシリコン製で フライパンやホットプレートに塗っても キズがつきません🙌✨ ノンフライヤーで調理する食材を 塗ったりするのにも使えそう♪ ブラシとキャップは別々に取れるので 汚れたら洗えて衛生的なのも良いです😊💞 これなら長く使えそーう✨
mri96
mri96
3LDK | 家族
tukimiさんの実例写真
テフロン卒業!!!!🍳
テフロン卒業!!!!🍳
tukimi
tukimi
1LDK | 一人暮らし
meiさんの実例写真
¥3,280
長年使っているティファールのフライパンを買い替えたくて検討していたエバークック🍳 お店でよく見るのはレッド… ネットには可愛い色があるけどお高め…  今日ふらっと立ち寄ったニトリで理想的なエバークックを見つけました。 カラーはマットな『モカ』、持ち手は木目調♡ ひとまず深型24cmを買ってみました。 使い勝手が良ければ卵焼き器や小さめフライパンも検討しようと思います😄
長年使っているティファールのフライパンを買い替えたくて検討していたエバークック🍳 お店でよく見るのはレッド… ネットには可愛い色があるけどお高め…  今日ふらっと立ち寄ったニトリで理想的なエバークックを見つけました。 カラーはマットな『モカ』、持ち手は木目調♡ ひとまず深型24cmを買ってみました。 使い勝手が良ければ卵焼き器や小さめフライパンも検討しようと思います😄
mei
mei
3LDK | 家族
makkiさんの実例写真
キッチンて、、 どうやって飾るんですか?? そもそも、火の周りにこんなにゴチャゴチャ置くものじゃないですねー^^; 動線を考えるとついこうなってしまいます。
キッチンて、、 どうやって飾るんですか?? そもそも、火の周りにこんなにゴチャゴチャ置くものじゃないですねー^^; 動線を考えるとついこうなってしまいます。
makki
makki
2LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
買ってよかったもの… 1つ忘れてました。 Mistifi ミスティフィ オイルスプレー FS637です♪ COSORIのエアーフライヤーでフライものを揚げる時、 できたてはそのままだと表面が白っぽくなりますが、 このオイルスプレーボトルにこめ油を入れて焼く前にシューとひと吹きすると、こんがりとした焼き色が付きます♪ このミスティフィには数種類あって、硝子瓶だったりプラだったり容量違ったり…各ご家庭に合ったものを選べますよ♪ ものによって油の使用量が違うように、油の出方も三種類あります。 それでも、一番多めに使うのもスプレーでかけるのでほんとに少ない量です。 揚げ油2L使ってたのが小さじ1杯位になるのですから♪ 更にエアーフライヤーで余計な油分はカットです(^^) 私は食洗機で洗える硝子瓶タイプを選びましたが、そんなにしょっちゅう洗うものでもないし、重くなりますのでプラスチックでも良かったかなぁと思います。 それでも、とても便利で使い勝手の良いオイルスプレーボトルです♪
買ってよかったもの… 1つ忘れてました。 Mistifi ミスティフィ オイルスプレー FS637です♪ COSORIのエアーフライヤーでフライものを揚げる時、 できたてはそのままだと表面が白っぽくなりますが、 このオイルスプレーボトルにこめ油を入れて焼く前にシューとひと吹きすると、こんがりとした焼き色が付きます♪ このミスティフィには数種類あって、硝子瓶だったりプラだったり容量違ったり…各ご家庭に合ったものを選べますよ♪ ものによって油の使用量が違うように、油の出方も三種類あります。 それでも、一番多めに使うのもスプレーでかけるのでほんとに少ない量です。 揚げ油2L使ってたのが小さじ1杯位になるのですから♪ 更にエアーフライヤーで余計な油分はカットです(^^) 私は食洗機で洗える硝子瓶タイプを選びましたが、そんなにしょっちゅう洗うものでもないし、重くなりますのでプラスチックでも良かったかなぁと思います。 それでも、とても便利で使い勝手の良いオイルスプレーボトルです♪
Bienvenue
Bienvenue
ikt.tamaさんの実例写真
カインズで購入したオイルボトルとストーンマーブルフライパン💕 取っ手が付け替えられるお鍋とかのセットの方が断然お得だったし、ストーンマーブルで揃えたらそれだけでテンションめっちゃアガるけどさぁ😍 同じサイズのお鍋あるし...断腸の思いでフライパンだけ買ってきたよ😓 大理石調のまな板も欲しかったけど、売り切れでした(T^T)ざんねーん💧 近くにカインズある人いいなぁ✨ ネットでも買えるけどさぁカインズに行って色々見るのが楽しいじゃんね💕
カインズで購入したオイルボトルとストーンマーブルフライパン💕 取っ手が付け替えられるお鍋とかのセットの方が断然お得だったし、ストーンマーブルで揃えたらそれだけでテンションめっちゃアガるけどさぁ😍 同じサイズのお鍋あるし...断腸の思いでフライパンだけ買ってきたよ😓 大理石調のまな板も欲しかったけど、売り切れでした(T^T)ざんねーん💧 近くにカインズある人いいなぁ✨ ネットでも買えるけどさぁカインズに行って色々見るのが楽しいじゃんね💕
ikt.tama
ikt.tama
3LDK | 家族
bambooさんの実例写真
今年買って良かったもの2020 イワキの耐熱オイルボトル 鉄フライパン 油返し用キャニスター(たぶん串カツ用ソース入れ)
今年買って良かったもの2020 イワキの耐熱オイルボトル 鉄フライパン 油返し用キャニスター(たぶん串カツ用ソース入れ)
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
charlapiさんの実例写真
台風の雨風強かったですね💦眠りが浅い私はおかげで全く眠れませんでした😵 フライパンを右のものから左のものに買い換えました✨右のフライパンがお見苦しくてすみません。ニトリで購入し2年くらい使用したのですがフッ素加工が取れてしまい焦げ付きが酷かったのでまたニトリで新しいフライパンを買ってきました😄長持ちさせることできるかなぁ💨 ずっとフライパンジプシーに陥っていて長年使える物を探しているんですが、私の使い方が悪いのか2年くらいで買い替えの生活を送ってます...どなたか長持ちするフライパンお使いの方いらっしゃいましたらぜひ教えてくださーい!
台風の雨風強かったですね💦眠りが浅い私はおかげで全く眠れませんでした😵 フライパンを右のものから左のものに買い換えました✨右のフライパンがお見苦しくてすみません。ニトリで購入し2年くらい使用したのですがフッ素加工が取れてしまい焦げ付きが酷かったのでまたニトリで新しいフライパンを買ってきました😄長持ちさせることできるかなぁ💨 ずっとフライパンジプシーに陥っていて長年使える物を探しているんですが、私の使い方が悪いのか2年くらいで買い替えの生活を送ってます...どなたか長持ちするフライパンお使いの方いらっしゃいましたらぜひ教えてくださーい!
charlapi
charlapi
3DK | 家族
OXOさんの実例写真
ホットプレートやエッグパンに油を薄く、綺麗にひきたい! でも、キッチンペーパーをその都度使うのは大変ですよね。 「OXO オイルボトル(ブラシ付)」を使ってみませんか? シリコンブラシとフタが一体化していて、オイルの量の調整がしやすく、そのままオイルの保管もできるんです。 高耐熱のシリコンブラシは耐熱性が高いので、フライパンやホットプレートなどにも安心してお使いいただけます。(先端耐熱温度220℃) ブラシは柔らかいので、ホットプレートやフライパンを傷付ける心配もありません✨ ガラスボトルはにおい移りがなく、一目で残量がわかって便利。電子レンジでのあたたためにも対応しているので、バターを溶かしたりもできますよ🧈 分解してお手入れができるうえ、食器洗い乾燥機をOKなのでベタつきが気になる部分も簡単に綺麗にできます🧼 ボトル容量は235mlです。
ホットプレートやエッグパンに油を薄く、綺麗にひきたい! でも、キッチンペーパーをその都度使うのは大変ですよね。 「OXO オイルボトル(ブラシ付)」を使ってみませんか? シリコンブラシとフタが一体化していて、オイルの量の調整がしやすく、そのままオイルの保管もできるんです。 高耐熱のシリコンブラシは耐熱性が高いので、フライパンやホットプレートなどにも安心してお使いいただけます。(先端耐熱温度220℃) ブラシは柔らかいので、ホットプレートやフライパンを傷付ける心配もありません✨ ガラスボトルはにおい移りがなく、一目で残量がわかって便利。電子レンジでのあたたためにも対応しているので、バターを溶かしたりもできますよ🧈 分解してお手入れができるうえ、食器洗い乾燥機をOKなのでベタつきが気になる部分も簡単に綺麗にできます🧼 ボトル容量は235mlです。
OXO
OXO
Emafuさんの実例写真
ダルトンオイル&ビネガーボトル 使う時こんな感じに片手でフタが開けられて オイルが液ダレしなくて! いい!良いです! ネットの評判通り😉👍🎶
ダルトンオイル&ビネガーボトル 使う時こんな感じに片手でフタが開けられて オイルが液ダレしなくて! いい!良いです! ネットの評判通り😉👍🎶
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
Grab_itさんの実例写真
スキレットを吊り下げてみました✨
スキレットを吊り下げてみました✨
Grab_it
Grab_it
3LDK | 家族
izuさんの実例写真
キッチン収納 小出しにpicしましょ、パート②🤣 て、次あるのか?🤣 とりあえずパート②はIH周りの収納です✨ 100均のファイルボックスにフライパンやお鍋 手前に蓋など。 調味料は、 ・サラダ油 ・ごま油 ・オリーブオイル ・醤油 ・料理酒 ・味醂 ・白だし ・お酢 ・砂糖 ・塩 オイルボトルはFrancfrancとDAISO ラベルは、メルカリで購入
キッチン収納 小出しにpicしましょ、パート②🤣 て、次あるのか?🤣 とりあえずパート②はIH周りの収納です✨ 100均のファイルボックスにフライパンやお鍋 手前に蓋など。 調味料は、 ・サラダ油 ・ごま油 ・オリーブオイル ・醤油 ・料理酒 ・味醂 ・白だし ・お酢 ・砂糖 ・塩 オイルボトルはFrancfrancとDAISO ラベルは、メルカリで購入
izu
izu
家族
moco2_homeさんの実例写真
キッチンツールスタンド¥3,960
キッチンは木のアイテムとステンレスアイテムが大好きです♡ キッチンツール new in !↓ 家事問屋さんのステンレスのツールスタンド 中に仕切りがあって丸洗いできるので使い勝手もよいです🙆‍♀️ (その前は気に入ったものがなくガーデン用の鉢でした😅) こしますのオイルポット 揚げ物はあまりやらないのですが鉄のフライパンの油ならしように油を入れて置きたくて(その前はオイルポットがないのでホーローの保存容器に入れていた🤣)
キッチンは木のアイテムとステンレスアイテムが大好きです♡ キッチンツール new in !↓ 家事問屋さんのステンレスのツールスタンド 中に仕切りがあって丸洗いできるので使い勝手もよいです🙆‍♀️ (その前は気に入ったものがなくガーデン用の鉢でした😅) こしますのオイルポット 揚げ物はあまりやらないのですが鉄のフライパンの油ならしように油を入れて置きたくて(その前はオイルポットがないのでホーローの保存容器に入れていた🤣)
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
minamiさんの実例写真
西向きの家なので夕方とってもいい光が入ります。
西向きの家なので夕方とってもいい光が入ります。
minami
minami
1LDK | 家族
Risaさんの実例写真
当選したクーポンでの購入品第一弾が届きました! 以前このタイプのオイルスプレー挫折したので再トライしてみます まずは洗わなければ🙂
当選したクーポンでの購入品第一弾が届きました! 以前このタイプのオイルスプレー挫折したので再トライしてみます まずは洗わなければ🙂
Risa
Risa
3LDK | 家族
sugarさんの実例写真
久しぶりにキッチンをパシャリ📷 お鍋はホームセンターで買った安いものですが、 えんじ色?みたいな色が気に入ってます( *´꒳`*)♡ フライパン類も同じシリーズで揃えてます( *´꒳`*)♪
久しぶりにキッチンをパシャリ📷 お鍋はホームセンターで買った安いものですが、 えんじ色?みたいな色が気に入ってます( *´꒳`*)♡ フライパン類も同じシリーズで揃えてます( *´꒳`*)♪
sugar
sugar
1R | 一人暮らし
koko_hikaさんの実例写真
調理道具は必要最低限にして、使う場所の近くに収納しています。フライパンに少量の油で揚げ物をするので、使用後の油はニトリのオイルボトルにこして保存し、再利用しています。キッチンペーパーを入れた牛乳パックでギトギト防止に。
調理道具は必要最低限にして、使う場所の近くに収納しています。フライパンに少量の油で揚げ物をするので、使用後の油はニトリのオイルボトルにこして保存し、再利用しています。キッチンペーパーを入れた牛乳パックでギトギト防止に。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
yuukiさんの実例写真
オイルスプレー 油の節約と健康のために、楽天でオイルスプレーを購入してみました。 ひと吹きすれば、フライパンをグルグルしなくても、まんべんなく広げることができます。 ガラス製ですが軽くナチュラルな色味も気に入っています♡ ラベルは以前seriaで買ったものを貼りました。
オイルスプレー 油の節約と健康のために、楽天でオイルスプレーを購入してみました。 ひと吹きすれば、フライパンをグルグルしなくても、まんべんなく広げることができます。 ガラス製ですが軽くナチュラルな色味も気に入っています♡ ラベルは以前seriaで買ったものを貼りました。
yuuki
yuuki
3LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
¥658
新入りの片手鍋✨ 1,480円 揚げ物、みそ汁、煮物にも使えてやかんの代わりにもなる〜😊👍っていう便利ちゃん❤️ ガスもIHも対応でこのお値段は嬉しい😆 フォルムも好き❣️
新入りの片手鍋✨ 1,480円 揚げ物、みそ汁、煮物にも使えてやかんの代わりにもなる〜😊👍っていう便利ちゃん❤️ ガスもIHも対応でこのお値段は嬉しい😆 フォルムも好き❣️
ringonomi
ringonomi
chillさんの実例写真
前回カインズでフライパンと片手鍋を購入したんですが、今日スーパーで デザインが似ているフライパンを見つけてしまい購入(*´ `*) ストーン調マーブルコートフライパン20cm深型 20cmでお値段899円(*´-`) カインズ20cmより1000円お得(笑) 持ち手の色がカインズのフライパンより薄く、カフェオレっぽい色味♡
前回カインズでフライパンと片手鍋を購入したんですが、今日スーパーで デザインが似ているフライパンを見つけてしまい購入(*´ `*) ストーン調マーブルコートフライパン20cm深型 20cmでお値段899円(*´-`) カインズ20cmより1000円お得(笑) 持ち手の色がカインズのフライパンより薄く、カフェオレっぽい色味♡
chill
chill
家族
keh_xxxさんの実例写真
色々と考えましたが、我が家の定位置はここになりそうですね! 出しっぱなしにしていてもシンプルでカッコイイ見た目なので全く気になりません。 MEYERのフライパンとの相性もいいです。
色々と考えましたが、我が家の定位置はここになりそうですね! 出しっぱなしにしていてもシンプルでカッコイイ見た目なので全く気になりません。 MEYERのフライパンとの相性もいいです。
keh_xxx
keh_xxx
家族
ALPSさんの実例写真
お料理で使う油は全てオリーブオイルのALPSです。もとい、天ぷらは違った💦 いつか、オリーブオイルで天ぷらにも挑戦したい←美味しいらしいですね☺️ ケユカのオイルボトル 他にも似た商品があるんですが・・・ コレにして良かったとこ! 蓋の一部がステンレスなとこが、ちょいオサレ(笑) ボトルのガラス部分に何もなくてスッキリしてるから、汚れても拭きやすいし洗いやすい 液だれしても→1cm位の穴があるので蓋に溜まらずに油がボトルに戻る(小さい穴だと溜まったりするみたいで) 注ぐと蓋を開けるがワンアクション! 片手で油が注げるから便利!
お料理で使う油は全てオリーブオイルのALPSです。もとい、天ぷらは違った💦 いつか、オリーブオイルで天ぷらにも挑戦したい←美味しいらしいですね☺️ ケユカのオイルボトル 他にも似た商品があるんですが・・・ コレにして良かったとこ! 蓋の一部がステンレスなとこが、ちょいオサレ(笑) ボトルのガラス部分に何もなくてスッキリしてるから、汚れても拭きやすいし洗いやすい 液だれしても→1cm位の穴があるので蓋に溜まらずに油がボトルに戻る(小さい穴だと溜まったりするみたいで) 注ぐと蓋を開けるがワンアクション! 片手で油が注げるから便利!
ALPS
ALPS
3LDK | 家族
もっと見る

フライパン オイルボトルの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フライパン オイルボトル

133枚の部屋写真から46枚をセレクト
ku-kaiさんの実例写真
こんにちは! 三連休最終日、めちゃめちゃ寒いですね! 私は朝から頭痛で、薬飲んでもなかなか治らず、やっとスマホさわれるくらいになりましたが、まだベッドです。 義母が夕食も作ってくれるみたいなので、今日は甘えちゃおう。 以前撮った写真でキッチンツールイベントに参加します。 オイルボトルとフライパン… オイルボトルはフランフランの物にスヌーピーのラベルを貼って使ってます。 調味料、入れ替えてお揃いの容器でスッキリ♡が理想でしたが、旦那さんから分かりにくいと言われたり、義母も分かりにくいだろうなぁと思ったり、密閉性が不安だったり、結局めんどくさかったりで、今も入れ替えてるのはオイルくらい(^_^;) これも洗いにくさがたまにキズ(笑) でも使いやすいし、可愛いしで使い続けてます。 フライパンは可愛さのかけらもないですが、去年幼稚園の卒園準備委員というちょっとめんどくさい委員をやってたお礼に幼稚園から頂いた物です。 このフライパンは一度、使いにくさから捨てることを決意したのですが、Roomcripでそのことを愚痴ったらアドバイス頂いて… その通り使っていたら、今度は手放せなくなりました。 残念ながらどなたにアドバイス頂いたのか覚えてなくて… もう退会されたのかコメントも消えていました。 どなたか分かりませんがあのときはありがとうございました。 鉄のフライパン… 最初はとにかく焦げ付きがひどくて(´д`|||) 特にチャーハンややきそばなどは半分なくなったんじゃないかと思うほど最悪でした。 ある日、冷凍の餃子(餃子の○○の簡単に出来るヤツ)を作ったら底なし餃子になったのを見て、わたしにはテフロンが向いている!と捨てることを決意しました(笑) でも、アドバイス頂いてからはビックリするほど使いやすくなって(゜ロ゜) 冷凍の餃子は油が使えないので小さいテフロンので作ってますが、チャーハンもやきそばも問題ありません(^o^) それ以来、この可愛いげのなさが逆にお気に入りになりました♡
こんにちは! 三連休最終日、めちゃめちゃ寒いですね! 私は朝から頭痛で、薬飲んでもなかなか治らず、やっとスマホさわれるくらいになりましたが、まだベッドです。 義母が夕食も作ってくれるみたいなので、今日は甘えちゃおう。 以前撮った写真でキッチンツールイベントに参加します。 オイルボトルとフライパン… オイルボトルはフランフランの物にスヌーピーのラベルを貼って使ってます。 調味料、入れ替えてお揃いの容器でスッキリ♡が理想でしたが、旦那さんから分かりにくいと言われたり、義母も分かりにくいだろうなぁと思ったり、密閉性が不安だったり、結局めんどくさかったりで、今も入れ替えてるのはオイルくらい(^_^;) これも洗いにくさがたまにキズ(笑) でも使いやすいし、可愛いしで使い続けてます。 フライパンは可愛さのかけらもないですが、去年幼稚園の卒園準備委員というちょっとめんどくさい委員をやってたお礼に幼稚園から頂いた物です。 このフライパンは一度、使いにくさから捨てることを決意したのですが、Roomcripでそのことを愚痴ったらアドバイス頂いて… その通り使っていたら、今度は手放せなくなりました。 残念ながらどなたにアドバイス頂いたのか覚えてなくて… もう退会されたのかコメントも消えていました。 どなたか分かりませんがあのときはありがとうございました。 鉄のフライパン… 最初はとにかく焦げ付きがひどくて(´д`|||) 特にチャーハンややきそばなどは半分なくなったんじゃないかと思うほど最悪でした。 ある日、冷凍の餃子(餃子の○○の簡単に出来るヤツ)を作ったら底なし餃子になったのを見て、わたしにはテフロンが向いている!と捨てることを決意しました(笑) でも、アドバイス頂いてからはビックリするほど使いやすくなって(゜ロ゜) 冷凍の餃子は油が使えないので小さいテフロンので作ってますが、チャーハンもやきそばも問題ありません(^o^) それ以来、この可愛いげのなさが逆にお気に入りになりました♡
ku-kai
ku-kai
家族
yuuchoさんの実例写真
ニトリをぷらぷら見てたら 人気です‼️って 売られてて気になったオイルボトル いつも 料理する時 下の扉から屈んで油を取るので 出しっぱなしだったら楽だなぁって 思ってたんだけど とりあえず 調べよう と その時は買いませんでした 調べた結果 見た目、クチコミから やっぱりニトリか Francfranc の二択 Francfrancに行ってみたけど 文句のつけようがなかったけど どうしても 傾けるだけで蓋が開くってゆーのが 気になって ニトリに決めました(´ω`) 後で オサレなラベル貼りたいなぁ Francfrancのは そのままでもOKなシールが 貼られてるのが ポイント高かったです
ニトリをぷらぷら見てたら 人気です‼️って 売られてて気になったオイルボトル いつも 料理する時 下の扉から屈んで油を取るので 出しっぱなしだったら楽だなぁって 思ってたんだけど とりあえず 調べよう と その時は買いませんでした 調べた結果 見た目、クチコミから やっぱりニトリか Francfranc の二択 Francfrancに行ってみたけど 文句のつけようがなかったけど どうしても 傾けるだけで蓋が開くってゆーのが 気になって ニトリに決めました(´ω`) 後で オサレなラベル貼りたいなぁ Francfrancのは そのままでもOKなシールが 貼られてるのが ポイント高かったです
yuucho
yuucho
3LDK | 家族
mri96さんの実例写真
Room clipショッピング購入品🍀✨ OXO(オクソー)のブラシ付きオイルボトル🤍 前に加圧式のオイルスプレー使ってましたが 使ってるうちにスプレーのヘッド周りが ベタベタするのがイヤで💦 こちらのブラシはシリコン製で フライパンやホットプレートに塗っても キズがつきません🙌✨ ノンフライヤーで調理する食材を 塗ったりするのにも使えそう♪ ブラシとキャップは別々に取れるので 汚れたら洗えて衛生的なのも良いです😊💞 これなら長く使えそーう✨
Room clipショッピング購入品🍀✨ OXO(オクソー)のブラシ付きオイルボトル🤍 前に加圧式のオイルスプレー使ってましたが 使ってるうちにスプレーのヘッド周りが ベタベタするのがイヤで💦 こちらのブラシはシリコン製で フライパンやホットプレートに塗っても キズがつきません🙌✨ ノンフライヤーで調理する食材を 塗ったりするのにも使えそう♪ ブラシとキャップは別々に取れるので 汚れたら洗えて衛生的なのも良いです😊💞 これなら長く使えそーう✨
mri96
mri96
3LDK | 家族
tukimiさんの実例写真
テフロン卒業!!!!🍳
テフロン卒業!!!!🍳
tukimi
tukimi
1LDK | 一人暮らし
meiさんの実例写真
¥3,280
長年使っているティファールのフライパンを買い替えたくて検討していたエバークック🍳 お店でよく見るのはレッド… ネットには可愛い色があるけどお高め…  今日ふらっと立ち寄ったニトリで理想的なエバークックを見つけました。 カラーはマットな『モカ』、持ち手は木目調♡ ひとまず深型24cmを買ってみました。 使い勝手が良ければ卵焼き器や小さめフライパンも検討しようと思います😄
長年使っているティファールのフライパンを買い替えたくて検討していたエバークック🍳 お店でよく見るのはレッド… ネットには可愛い色があるけどお高め…  今日ふらっと立ち寄ったニトリで理想的なエバークックを見つけました。 カラーはマットな『モカ』、持ち手は木目調♡ ひとまず深型24cmを買ってみました。 使い勝手が良ければ卵焼き器や小さめフライパンも検討しようと思います😄
mei
mei
3LDK | 家族
makkiさんの実例写真
キッチンて、、 どうやって飾るんですか?? そもそも、火の周りにこんなにゴチャゴチャ置くものじゃないですねー^^; 動線を考えるとついこうなってしまいます。
キッチンて、、 どうやって飾るんですか?? そもそも、火の周りにこんなにゴチャゴチャ置くものじゃないですねー^^; 動線を考えるとついこうなってしまいます。
makki
makki
2LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
買ってよかったもの… 1つ忘れてました。 Mistifi ミスティフィ オイルスプレー FS637です♪ COSORIのエアーフライヤーでフライものを揚げる時、 できたてはそのままだと表面が白っぽくなりますが、 このオイルスプレーボトルにこめ油を入れて焼く前にシューとひと吹きすると、こんがりとした焼き色が付きます♪ このミスティフィには数種類あって、硝子瓶だったりプラだったり容量違ったり…各ご家庭に合ったものを選べますよ♪ ものによって油の使用量が違うように、油の出方も三種類あります。 それでも、一番多めに使うのもスプレーでかけるのでほんとに少ない量です。 揚げ油2L使ってたのが小さじ1杯位になるのですから♪ 更にエアーフライヤーで余計な油分はカットです(^^) 私は食洗機で洗える硝子瓶タイプを選びましたが、そんなにしょっちゅう洗うものでもないし、重くなりますのでプラスチックでも良かったかなぁと思います。 それでも、とても便利で使い勝手の良いオイルスプレーボトルです♪
買ってよかったもの… 1つ忘れてました。 Mistifi ミスティフィ オイルスプレー FS637です♪ COSORIのエアーフライヤーでフライものを揚げる時、 できたてはそのままだと表面が白っぽくなりますが、 このオイルスプレーボトルにこめ油を入れて焼く前にシューとひと吹きすると、こんがりとした焼き色が付きます♪ このミスティフィには数種類あって、硝子瓶だったりプラだったり容量違ったり…各ご家庭に合ったものを選べますよ♪ ものによって油の使用量が違うように、油の出方も三種類あります。 それでも、一番多めに使うのもスプレーでかけるのでほんとに少ない量です。 揚げ油2L使ってたのが小さじ1杯位になるのですから♪ 更にエアーフライヤーで余計な油分はカットです(^^) 私は食洗機で洗える硝子瓶タイプを選びましたが、そんなにしょっちゅう洗うものでもないし、重くなりますのでプラスチックでも良かったかなぁと思います。 それでも、とても便利で使い勝手の良いオイルスプレーボトルです♪
Bienvenue
Bienvenue
ikt.tamaさんの実例写真
カインズで購入したオイルボトルとストーンマーブルフライパン💕 取っ手が付け替えられるお鍋とかのセットの方が断然お得だったし、ストーンマーブルで揃えたらそれだけでテンションめっちゃアガるけどさぁ😍 同じサイズのお鍋あるし...断腸の思いでフライパンだけ買ってきたよ😓 大理石調のまな板も欲しかったけど、売り切れでした(T^T)ざんねーん💧 近くにカインズある人いいなぁ✨ ネットでも買えるけどさぁカインズに行って色々見るのが楽しいじゃんね💕
カインズで購入したオイルボトルとストーンマーブルフライパン💕 取っ手が付け替えられるお鍋とかのセットの方が断然お得だったし、ストーンマーブルで揃えたらそれだけでテンションめっちゃアガるけどさぁ😍 同じサイズのお鍋あるし...断腸の思いでフライパンだけ買ってきたよ😓 大理石調のまな板も欲しかったけど、売り切れでした(T^T)ざんねーん💧 近くにカインズある人いいなぁ✨ ネットでも買えるけどさぁカインズに行って色々見るのが楽しいじゃんね💕
ikt.tama
ikt.tama
3LDK | 家族
bambooさんの実例写真
今年買って良かったもの2020 イワキの耐熱オイルボトル 鉄フライパン 油返し用キャニスター(たぶん串カツ用ソース入れ)
今年買って良かったもの2020 イワキの耐熱オイルボトル 鉄フライパン 油返し用キャニスター(たぶん串カツ用ソース入れ)
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
charlapiさんの実例写真
台風の雨風強かったですね💦眠りが浅い私はおかげで全く眠れませんでした😵 フライパンを右のものから左のものに買い換えました✨右のフライパンがお見苦しくてすみません。ニトリで購入し2年くらい使用したのですがフッ素加工が取れてしまい焦げ付きが酷かったのでまたニトリで新しいフライパンを買ってきました😄長持ちさせることできるかなぁ💨 ずっとフライパンジプシーに陥っていて長年使える物を探しているんですが、私の使い方が悪いのか2年くらいで買い替えの生活を送ってます...どなたか長持ちするフライパンお使いの方いらっしゃいましたらぜひ教えてくださーい!
台風の雨風強かったですね💦眠りが浅い私はおかげで全く眠れませんでした😵 フライパンを右のものから左のものに買い換えました✨右のフライパンがお見苦しくてすみません。ニトリで購入し2年くらい使用したのですがフッ素加工が取れてしまい焦げ付きが酷かったのでまたニトリで新しいフライパンを買ってきました😄長持ちさせることできるかなぁ💨 ずっとフライパンジプシーに陥っていて長年使える物を探しているんですが、私の使い方が悪いのか2年くらいで買い替えの生活を送ってます...どなたか長持ちするフライパンお使いの方いらっしゃいましたらぜひ教えてくださーい!
charlapi
charlapi
3DK | 家族
OXOさんの実例写真
ホットプレートやエッグパンに油を薄く、綺麗にひきたい! でも、キッチンペーパーをその都度使うのは大変ですよね。 「OXO オイルボトル(ブラシ付)」を使ってみませんか? シリコンブラシとフタが一体化していて、オイルの量の調整がしやすく、そのままオイルの保管もできるんです。 高耐熱のシリコンブラシは耐熱性が高いので、フライパンやホットプレートなどにも安心してお使いいただけます。(先端耐熱温度220℃) ブラシは柔らかいので、ホットプレートやフライパンを傷付ける心配もありません✨ ガラスボトルはにおい移りがなく、一目で残量がわかって便利。電子レンジでのあたたためにも対応しているので、バターを溶かしたりもできますよ🧈 分解してお手入れができるうえ、食器洗い乾燥機をOKなのでベタつきが気になる部分も簡単に綺麗にできます🧼 ボトル容量は235mlです。
ホットプレートやエッグパンに油を薄く、綺麗にひきたい! でも、キッチンペーパーをその都度使うのは大変ですよね。 「OXO オイルボトル(ブラシ付)」を使ってみませんか? シリコンブラシとフタが一体化していて、オイルの量の調整がしやすく、そのままオイルの保管もできるんです。 高耐熱のシリコンブラシは耐熱性が高いので、フライパンやホットプレートなどにも安心してお使いいただけます。(先端耐熱温度220℃) ブラシは柔らかいので、ホットプレートやフライパンを傷付ける心配もありません✨ ガラスボトルはにおい移りがなく、一目で残量がわかって便利。電子レンジでのあたたためにも対応しているので、バターを溶かしたりもできますよ🧈 分解してお手入れができるうえ、食器洗い乾燥機をOKなのでベタつきが気になる部分も簡単に綺麗にできます🧼 ボトル容量は235mlです。
OXO
OXO
Emafuさんの実例写真
ダルトンオイル&ビネガーボトル 使う時こんな感じに片手でフタが開けられて オイルが液ダレしなくて! いい!良いです! ネットの評判通り😉👍🎶
ダルトンオイル&ビネガーボトル 使う時こんな感じに片手でフタが開けられて オイルが液ダレしなくて! いい!良いです! ネットの評判通り😉👍🎶
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
Grab_itさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥299
スキレットを吊り下げてみました✨
スキレットを吊り下げてみました✨
Grab_it
Grab_it
3LDK | 家族
izuさんの実例写真
キッチン収納 小出しにpicしましょ、パート②🤣 て、次あるのか?🤣 とりあえずパート②はIH周りの収納です✨ 100均のファイルボックスにフライパンやお鍋 手前に蓋など。 調味料は、 ・サラダ油 ・ごま油 ・オリーブオイル ・醤油 ・料理酒 ・味醂 ・白だし ・お酢 ・砂糖 ・塩 オイルボトルはFrancfrancとDAISO ラベルは、メルカリで購入
キッチン収納 小出しにpicしましょ、パート②🤣 て、次あるのか?🤣 とりあえずパート②はIH周りの収納です✨ 100均のファイルボックスにフライパンやお鍋 手前に蓋など。 調味料は、 ・サラダ油 ・ごま油 ・オリーブオイル ・醤油 ・料理酒 ・味醂 ・白だし ・お酢 ・砂糖 ・塩 オイルボトルはFrancfrancとDAISO ラベルは、メルカリで購入
izu
izu
家族
moco2_homeさんの実例写真
キッチンは木のアイテムとステンレスアイテムが大好きです♡ キッチンツール new in !↓ 家事問屋さんのステンレスのツールスタンド 中に仕切りがあって丸洗いできるので使い勝手もよいです🙆‍♀️ (その前は気に入ったものがなくガーデン用の鉢でした😅) こしますのオイルポット 揚げ物はあまりやらないのですが鉄のフライパンの油ならしように油を入れて置きたくて(その前はオイルポットがないのでホーローの保存容器に入れていた🤣)
キッチンは木のアイテムとステンレスアイテムが大好きです♡ キッチンツール new in !↓ 家事問屋さんのステンレスのツールスタンド 中に仕切りがあって丸洗いできるので使い勝手もよいです🙆‍♀️ (その前は気に入ったものがなくガーデン用の鉢でした😅) こしますのオイルポット 揚げ物はあまりやらないのですが鉄のフライパンの油ならしように油を入れて置きたくて(その前はオイルポットがないのでホーローの保存容器に入れていた🤣)
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
minamiさんの実例写真
西向きの家なので夕方とってもいい光が入ります。
西向きの家なので夕方とってもいい光が入ります。
minami
minami
1LDK | 家族
Risaさんの実例写真
当選したクーポンでの購入品第一弾が届きました! 以前このタイプのオイルスプレー挫折したので再トライしてみます まずは洗わなければ🙂
当選したクーポンでの購入品第一弾が届きました! 以前このタイプのオイルスプレー挫折したので再トライしてみます まずは洗わなければ🙂
Risa
Risa
3LDK | 家族
sugarさんの実例写真
久しぶりにキッチンをパシャリ📷 お鍋はホームセンターで買った安いものですが、 えんじ色?みたいな色が気に入ってます( *´꒳`*)♡ フライパン類も同じシリーズで揃えてます( *´꒳`*)♪
久しぶりにキッチンをパシャリ📷 お鍋はホームセンターで買った安いものですが、 えんじ色?みたいな色が気に入ってます( *´꒳`*)♡ フライパン類も同じシリーズで揃えてます( *´꒳`*)♪
sugar
sugar
1R | 一人暮らし
koko_hikaさんの実例写真
調理道具は必要最低限にして、使う場所の近くに収納しています。フライパンに少量の油で揚げ物をするので、使用後の油はニトリのオイルボトルにこして保存し、再利用しています。キッチンペーパーを入れた牛乳パックでギトギト防止に。
調理道具は必要最低限にして、使う場所の近くに収納しています。フライパンに少量の油で揚げ物をするので、使用後の油はニトリのオイルボトルにこして保存し、再利用しています。キッチンペーパーを入れた牛乳パックでギトギト防止に。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
yuukiさんの実例写真
オイルスプレー 油の節約と健康のために、楽天でオイルスプレーを購入してみました。 ひと吹きすれば、フライパンをグルグルしなくても、まんべんなく広げることができます。 ガラス製ですが軽くナチュラルな色味も気に入っています♡ ラベルは以前seriaで買ったものを貼りました。
オイルスプレー 油の節約と健康のために、楽天でオイルスプレーを購入してみました。 ひと吹きすれば、フライパンをグルグルしなくても、まんべんなく広げることができます。 ガラス製ですが軽くナチュラルな色味も気に入っています♡ ラベルは以前seriaで買ったものを貼りました。
yuuki
yuuki
3LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
¥658
新入りの片手鍋✨ 1,480円 揚げ物、みそ汁、煮物にも使えてやかんの代わりにもなる〜😊👍っていう便利ちゃん❤️ ガスもIHも対応でこのお値段は嬉しい😆 フォルムも好き❣️
新入りの片手鍋✨ 1,480円 揚げ物、みそ汁、煮物にも使えてやかんの代わりにもなる〜😊👍っていう便利ちゃん❤️ ガスもIHも対応でこのお値段は嬉しい😆 フォルムも好き❣️
ringonomi
ringonomi
chillさんの実例写真
前回カインズでフライパンと片手鍋を購入したんですが、今日スーパーで デザインが似ているフライパンを見つけてしまい購入(*´ `*) ストーン調マーブルコートフライパン20cm深型 20cmでお値段899円(*´-`) カインズ20cmより1000円お得(笑) 持ち手の色がカインズのフライパンより薄く、カフェオレっぽい色味♡
前回カインズでフライパンと片手鍋を購入したんですが、今日スーパーで デザインが似ているフライパンを見つけてしまい購入(*´ `*) ストーン調マーブルコートフライパン20cm深型 20cmでお値段899円(*´-`) カインズ20cmより1000円お得(笑) 持ち手の色がカインズのフライパンより薄く、カフェオレっぽい色味♡
chill
chill
家族
keh_xxxさんの実例写真
色々と考えましたが、我が家の定位置はここになりそうですね! 出しっぱなしにしていてもシンプルでカッコイイ見た目なので全く気になりません。 MEYERのフライパンとの相性もいいです。
色々と考えましたが、我が家の定位置はここになりそうですね! 出しっぱなしにしていてもシンプルでカッコイイ見た目なので全く気になりません。 MEYERのフライパンとの相性もいいです。
keh_xxx
keh_xxx
家族
ALPSさんの実例写真
お料理で使う油は全てオリーブオイルのALPSです。もとい、天ぷらは違った💦 いつか、オリーブオイルで天ぷらにも挑戦したい←美味しいらしいですね☺️ ケユカのオイルボトル 他にも似た商品があるんですが・・・ コレにして良かったとこ! 蓋の一部がステンレスなとこが、ちょいオサレ(笑) ボトルのガラス部分に何もなくてスッキリしてるから、汚れても拭きやすいし洗いやすい 液だれしても→1cm位の穴があるので蓋に溜まらずに油がボトルに戻る(小さい穴だと溜まったりするみたいで) 注ぐと蓋を開けるがワンアクション! 片手で油が注げるから便利!
お料理で使う油は全てオリーブオイルのALPSです。もとい、天ぷらは違った💦 いつか、オリーブオイルで天ぷらにも挑戦したい←美味しいらしいですね☺️ ケユカのオイルボトル 他にも似た商品があるんですが・・・ コレにして良かったとこ! 蓋の一部がステンレスなとこが、ちょいオサレ(笑) ボトルのガラス部分に何もなくてスッキリしてるから、汚れても拭きやすいし洗いやすい 液だれしても→1cm位の穴があるので蓋に溜まらずに油がボトルに戻る(小さい穴だと溜まったりするみたいで) 注ぐと蓋を開けるがワンアクション! 片手で油が注げるから便利!
ALPS
ALPS
3LDK | 家族
もっと見る

フライパン オイルボトルの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ