無印良品 ホスクリーン

219枚の部屋写真から46枚をセレクト
mayuru.homeさんの実例写真
イベント用に詳しく投稿させてください(>_<) 我が家の洗濯スペース(室内干し)です。 脱衣所にも天井付けのホスクリーンがありますが、冬場はエアコン前が一番よく乾くのでリビングに干したくて。窓枠用のホスクリーンをdiy で取り付けました。 外で干すときも、一旦ここで干して、そのまま外へ持って行けるし、逆に取り込んだ後もここへ持ってきて、畳むまでここにかけておけるので、スッキリが保てます(^^)掃除の際も、床に物がないので楽チンです。 洗濯中は、腰を曲げずに、そして早く干すためにスツールの上に置いています。 洗濯かごは、フレディレックのランドリーバスケット。洗濯物を干しているのは、無印のものです。 どれもお気に入りで、洗濯の時間が楽しいです(*^^*)
イベント用に詳しく投稿させてください(>_<) 我が家の洗濯スペース(室内干し)です。 脱衣所にも天井付けのホスクリーンがありますが、冬場はエアコン前が一番よく乾くのでリビングに干したくて。窓枠用のホスクリーンをdiy で取り付けました。 外で干すときも、一旦ここで干して、そのまま外へ持って行けるし、逆に取り込んだ後もここへ持ってきて、畳むまでここにかけておけるので、スッキリが保てます(^^)掃除の際も、床に物がないので楽チンです。 洗濯中は、腰を曲げずに、そして早く干すためにスツールの上に置いています。 洗濯かごは、フレディレックのランドリーバスケット。洗濯物を干しているのは、無印のものです。 どれもお気に入りで、洗濯の時間が楽しいです(*^^*)
mayuru.home
mayuru.home
4LDK | 家族
nassyさんの実例写真
サニタリールームにホスクリーンを設置して部屋干ししています。洗濯物が乾いたら、無印良品のパイン材ラックのかごにすぐに収納できるよう動線を考えました!
サニタリールームにホスクリーンを設置して部屋干ししています。洗濯物が乾いたら、無印良品のパイン材ラックのかごにすぐに収納できるよう動線を考えました!
nassy
nassy
家族
75さんの実例写真
わが家の便利すぎるアイテム 玄関脇の小部屋に設置した室内干用ホスクリーン 雨の日や花粉シーズンはもちろん夜の洗濯にも活躍してます。 床におくタイプではないので、毎晩のルンバのお仕事にも影響しません。 スッキリ片付ける事ができるのも、気に入ってます 限られた空間を無駄なく使えるアイテムだと思います。 これは設置して本当に良かった!
わが家の便利すぎるアイテム 玄関脇の小部屋に設置した室内干用ホスクリーン 雨の日や花粉シーズンはもちろん夜の洗濯にも活躍してます。 床におくタイプではないので、毎晩のルンバのお仕事にも影響しません。 スッキリ片付ける事ができるのも、気に入ってます 限られた空間を無駄なく使えるアイテムだと思います。 これは設置して本当に良かった!
75
75
4LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
ホスクリーンを増設して室内干し環境の強化。
ホスクリーンを増設して室内干し環境の強化。
mekichin
mekichin
家族
momoさんの実例写真
ホスクリーン¥7,770
ホスクリーン快適♡
ホスクリーン快適♡
momo
momo
2LDK | 家族
hanaさんの実例写真
わが家の部屋干しスペースは2階の廊下です☺︎ 横はベランダなので晴れてきたらベランダに干しなおすこともすぐ出来ます(*´꒳`*) ホスクリーン2本とcadoさんの除湿機で今年の梅雨もなんとか乗り切れそうです♡
わが家の部屋干しスペースは2階の廊下です☺︎ 横はベランダなので晴れてきたらベランダに干しなおすこともすぐ出来ます(*´꒳`*) ホスクリーン2本とcadoさんの除湿機で今年の梅雨もなんとか乗り切れそうです♡
hana
hana
家族
yu_gi_ohさんの実例写真
洗濯物干し!! ホスクリーンがあって嬉しいです!!
洗濯物干し!! ホスクリーンがあって嬉しいです!!
yu_gi_oh
yu_gi_oh
1LDK | 一人暮らし
kanata_さんの実例写真
吹き抜け南面の 二階部分は、すのこのキャットウォークで、内干しスペースでもあります バルコニーに面しているので、家事動線としても、光や風が 入る点でも 快適です 吊り輪のような金具は ホスクリーン 竿は 入居してから 購入しました、 主張しないよう、壁に 馴染む色のもの、オフホワイトの竿を あれこれ悩んで、 矢崎の イレクターパイプのベージュに たどりつきました 別売のキャップをして使っています 色が 静かなので 3mあっても いい感じに なじんでいます ホスクリーンの金具自体 取り外しできるので 姿を消すことも可能です
吹き抜け南面の 二階部分は、すのこのキャットウォークで、内干しスペースでもあります バルコニーに面しているので、家事動線としても、光や風が 入る点でも 快適です 吊り輪のような金具は ホスクリーン 竿は 入居してから 購入しました、 主張しないよう、壁に 馴染む色のもの、オフホワイトの竿を あれこれ悩んで、 矢崎の イレクターパイプのベージュに たどりつきました 別売のキャップをして使っています 色が 静かなので 3mあっても いい感じに なじんでいます ホスクリーンの金具自体 取り外しできるので 姿を消すことも可能です
kanata_
kanata_
家族
himawariさんの実例写真
脱衣所です。たくさん洗濯物を干したいのと、下着、寝まき、バスタオルなど収納するスペース欲しくて少し広めにしました😃ホスクリーンの物干し竿やっと買えて一安心。。
脱衣所です。たくさん洗濯物を干したいのと、下着、寝まき、バスタオルなど収納するスペース欲しくて少し広めにしました😃ホスクリーンの物干し竿やっと買えて一安心。。
himawari
himawari
4LDK | 家族
ex.Tさんの実例写真
洗濯物はこの時期!外には干せないので脱衣所のここに干したり、寝室にも同じホスクリーンを設置してあるのでどちらかに干してます😊 脱衣所の物干しは外干しや寝室干しする前に洗濯機から出しながらここでハンガーにかけたりピンチに干したりつけてよかった場所です👍🏻
洗濯物はこの時期!外には干せないので脱衣所のここに干したり、寝室にも同じホスクリーンを設置してあるのでどちらかに干してます😊 脱衣所の物干しは外干しや寝室干しする前に洗濯機から出しながらここでハンガーにかけたりピンチに干したりつけてよかった場所です👍🏻
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
sunny-casablancaさんの実例写真
洗濯物問題。 前の家では、 ベランダから取り込んだ洗濯物や 部屋干しした洗濯物を 一時的のつもりでソファーの上に 置き、そのままに… その自分の問題を解消すべく、 お家づくりの時に いろいろ考えました。 その結果、洗濯物は2階から 降りてこないという方法に 落ち着きました。 浴室前スペースに ホスクリーンとつっぱり棒で 室内干しコーナーが完成。 朝、部屋干しして除湿機をかけ→ 乾いたものを造り付けの机の上で畳み→ 片付ける場所ごとに仕分け→ それぞれの場所へ。 2階にはお風呂、洗面台、 トイレが近くにあるので、 この辺りで使うタオルは机の引き出しに しまっています。 お風呂に入っている子どもたちを 見ながら、パパーっと洗濯物を 畳むことも。 もし! 洗濯物を溜めてしまっても!! 1階のリビングのソファーの上に 洗濯物が乗っかってることは なくなりましたー😄
洗濯物問題。 前の家では、 ベランダから取り込んだ洗濯物や 部屋干しした洗濯物を 一時的のつもりでソファーの上に 置き、そのままに… その自分の問題を解消すべく、 お家づくりの時に いろいろ考えました。 その結果、洗濯物は2階から 降りてこないという方法に 落ち着きました。 浴室前スペースに ホスクリーンとつっぱり棒で 室内干しコーナーが完成。 朝、部屋干しして除湿機をかけ→ 乾いたものを造り付けの机の上で畳み→ 片付ける場所ごとに仕分け→ それぞれの場所へ。 2階にはお風呂、洗面台、 トイレが近くにあるので、 この辺りで使うタオルは机の引き出しに しまっています。 お風呂に入っている子どもたちを 見ながら、パパーっと洗濯物を 畳むことも。 もし! 洗濯物を溜めてしまっても!! 1階のリビングのソファーの上に 洗濯物が乗っかってることは なくなりましたー😄
sunny-casablanca
sunny-casablanca
家族
usamaruさんの実例写真
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
yu0625maさんの実例写真
yu0625ma
yu0625ma
4LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
天気が悪い日はリビングエアコン前のホスクリーンに干します⭐リビングの加湿にもなるし、夕方までには乾くので付けてよかった(^-^)v
天気が悪い日はリビングエアコン前のホスクリーンに干します⭐リビングの加湿にもなるし、夕方までには乾くので付けてよかった(^-^)v
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
hiyoさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥2,680
我が家は4人家族でホスクリーン2本使用しています。 夫婦の身長差があるので、高さが変えられて便利です🤗 すぐ隣がファミリークローゼットなので、乾いた服はハンガーのままクローゼットに掛けるだけ!かなり時短になりました✨ 造作でつけた収納できる作業台は、洗濯物の一時置きや、アイロンがけで使っています☺️
我が家は4人家族でホスクリーン2本使用しています。 夫婦の身長差があるので、高さが変えられて便利です🤗 すぐ隣がファミリークローゼットなので、乾いた服はハンガーのままクローゼットに掛けるだけ!かなり時短になりました✨ 造作でつけた収納できる作業台は、洗濯物の一時置きや、アイロンがけで使っています☺️
hiyo
hiyo
家族
rumiさんの実例写真
わたしの洗濯手順 ①洗濯機から取り出し ②シワを伸ばしてカゴに入れ ③ホスクリーンに干していく
わたしの洗濯手順 ①洗濯機から取り出し ②シワを伸ばしてカゴに入れ ③ホスクリーンに干していく
rumi
rumi
家族
nonさんの実例写真
サービスで付けて頂いたホスクリーン☆ここに掛ける物干し竿をずっと探していました(>_<) デザイン性のあるものは結構高いし、、と!ホームセンターでこの棒を発見!1400円くらいで買えましたo(^▽^)o部屋に馴染む感じで気に入ってます♡こうなるとホスクリーン本体のデザインが気になるけど( ̄▽ ̄)
サービスで付けて頂いたホスクリーン☆ここに掛ける物干し竿をずっと探していました(>_<) デザイン性のあるものは結構高いし、、と!ホームセンターでこの棒を発見!1400円くらいで買えましたo(^▽^)o部屋に馴染む感じで気に入ってます♡こうなるとホスクリーン本体のデザインが気になるけど( ̄▽ ̄)
non
non
3LDK | 家族
PESO.HOMEさんの実例写真
幹太くんの隣は洗濯物を干すスペースがあります。ホスクリーンがぶら下がってます。(分かりずらいですが物干し竿が段違いで二本あります) 我が家は洗濯物六人分なので毎日なかなかの洗濯物の量です(^-^; なので、できるだけ洗濯導線が楽になるよう考えてランドリースペースを作りました。 ちなみに左奥に納戸兼ファミリークローゼットがあり、干せた服をすぐに収納できるようにしました(*´-`)
幹太くんの隣は洗濯物を干すスペースがあります。ホスクリーンがぶら下がってます。(分かりずらいですが物干し竿が段違いで二本あります) 我が家は洗濯物六人分なので毎日なかなかの洗濯物の量です(^-^; なので、できるだけ洗濯導線が楽になるよう考えてランドリースペースを作りました。 ちなみに左奥に納戸兼ファミリークローゼットがあり、干せた服をすぐに収納できるようにしました(*´-`)
PESO.HOME
PESO.HOME
家族
YOHKOさんの実例写真
我が家の室内物干し。 ホスクリーン。 使わないときは全て外して、クローゼットに片付けます。
我が家の室内物干し。 ホスクリーン。 使わないときは全て外して、クローゼットに片付けます。
YOHKO
YOHKO
1LDK | 家族
eriさんの実例写真
カウンターの下は無印の収納ケースが8個入る設計になっています。
カウンターの下は無印の収納ケースが8個入る設計になっています。
eri
eri
家族
tomoさんの実例写真
フリースペースにホスクリーンをつけました。 北国なんで、年中部屋干しです。 ステンレスポールなので、沢山干しても大丈夫^_^ 冬場は、夜洗濯で室内干ししておくと、加湿器いらずです。
フリースペースにホスクリーンをつけました。 北国なんで、年中部屋干しです。 ステンレスポールなので、沢山干しても大丈夫^_^ 冬場は、夜洗濯で室内干ししておくと、加湿器いらずです。
tomo
tomo
4LDK | 家族
ichixichiさんの実例写真
子供用スペースの畳が丘は南角の比較的日当たりの良い場所になっている為、着脱式のホスクリーンを使用して室内干しのスペースとしても使ってます。 後々下がり壁部分にロールスクリーンを付ける予定ですが...。 引き出し内には無印のやわらかポリエチレンケース中が6個いい感じに収まります🤭 横スリット窓は子供が届く高さにしてあるので棚みたいにも使えるのも◎👍️
子供用スペースの畳が丘は南角の比較的日当たりの良い場所になっている為、着脱式のホスクリーンを使用して室内干しのスペースとしても使ってます。 後々下がり壁部分にロールスクリーンを付ける予定ですが...。 引き出し内には無印のやわらかポリエチレンケース中が6個いい感じに収まります🤭 横スリット窓は子供が届く高さにしてあるので棚みたいにも使えるのも◎👍️
ichixichi
ichixichi
家族
Yuki-.-happyさんの実例写真
Yuki-.-happy
Yuki-.-happy
家族
uiiiiさんの実例写真
洗濯物を干していないときはこんな感じです。WICの入り口には扉が無いので夫の寝る位置からはハンガーなどが丸見えですね(・×・) 洗濯物はここで干してここで片付きます◎
洗濯物を干していないときはこんな感じです。WICの入り口には扉が無いので夫の寝る位置からはハンガーなどが丸見えですね(・×・) 洗濯物はここで干してここで片付きます◎
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
もっと見る

無印良品 ホスクリーンが気になるあなたにおすすめ

無印良品 ホスクリーンの投稿一覧

133枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

無印良品 ホスクリーン

219枚の部屋写真から46枚をセレクト
mayuru.homeさんの実例写真
イベント用に詳しく投稿させてください(>_<) 我が家の洗濯スペース(室内干し)です。 脱衣所にも天井付けのホスクリーンがありますが、冬場はエアコン前が一番よく乾くのでリビングに干したくて。窓枠用のホスクリーンをdiy で取り付けました。 外で干すときも、一旦ここで干して、そのまま外へ持って行けるし、逆に取り込んだ後もここへ持ってきて、畳むまでここにかけておけるので、スッキリが保てます(^^)掃除の際も、床に物がないので楽チンです。 洗濯中は、腰を曲げずに、そして早く干すためにスツールの上に置いています。 洗濯かごは、フレディレックのランドリーバスケット。洗濯物を干しているのは、無印のものです。 どれもお気に入りで、洗濯の時間が楽しいです(*^^*)
イベント用に詳しく投稿させてください(>_<) 我が家の洗濯スペース(室内干し)です。 脱衣所にも天井付けのホスクリーンがありますが、冬場はエアコン前が一番よく乾くのでリビングに干したくて。窓枠用のホスクリーンをdiy で取り付けました。 外で干すときも、一旦ここで干して、そのまま外へ持って行けるし、逆に取り込んだ後もここへ持ってきて、畳むまでここにかけておけるので、スッキリが保てます(^^)掃除の際も、床に物がないので楽チンです。 洗濯中は、腰を曲げずに、そして早く干すためにスツールの上に置いています。 洗濯かごは、フレディレックのランドリーバスケット。洗濯物を干しているのは、無印のものです。 どれもお気に入りで、洗濯の時間が楽しいです(*^^*)
mayuru.home
mayuru.home
4LDK | 家族
nassyさんの実例写真
サニタリールームにホスクリーンを設置して部屋干ししています。洗濯物が乾いたら、無印良品のパイン材ラックのかごにすぐに収納できるよう動線を考えました!
サニタリールームにホスクリーンを設置して部屋干ししています。洗濯物が乾いたら、無印良品のパイン材ラックのかごにすぐに収納できるよう動線を考えました!
nassy
nassy
家族
75さんの実例写真
わが家の便利すぎるアイテム 玄関脇の小部屋に設置した室内干用ホスクリーン 雨の日や花粉シーズンはもちろん夜の洗濯にも活躍してます。 床におくタイプではないので、毎晩のルンバのお仕事にも影響しません。 スッキリ片付ける事ができるのも、気に入ってます 限られた空間を無駄なく使えるアイテムだと思います。 これは設置して本当に良かった!
わが家の便利すぎるアイテム 玄関脇の小部屋に設置した室内干用ホスクリーン 雨の日や花粉シーズンはもちろん夜の洗濯にも活躍してます。 床におくタイプではないので、毎晩のルンバのお仕事にも影響しません。 スッキリ片付ける事ができるのも、気に入ってます 限られた空間を無駄なく使えるアイテムだと思います。 これは設置して本当に良かった!
75
75
4LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
ホスクリーンを増設して室内干し環境の強化。
ホスクリーンを増設して室内干し環境の強化。
mekichin
mekichin
家族
momoさんの実例写真
ホスクリーン¥7,770
ホスクリーン快適♡
ホスクリーン快適♡
momo
momo
2LDK | 家族
hanaさんの実例写真
わが家の部屋干しスペースは2階の廊下です☺︎ 横はベランダなので晴れてきたらベランダに干しなおすこともすぐ出来ます(*´꒳`*) ホスクリーン2本とcadoさんの除湿機で今年の梅雨もなんとか乗り切れそうです♡
わが家の部屋干しスペースは2階の廊下です☺︎ 横はベランダなので晴れてきたらベランダに干しなおすこともすぐ出来ます(*´꒳`*) ホスクリーン2本とcadoさんの除湿機で今年の梅雨もなんとか乗り切れそうです♡
hana
hana
家族
yu_gi_ohさんの実例写真
洗濯物干し!! ホスクリーンがあって嬉しいです!!
洗濯物干し!! ホスクリーンがあって嬉しいです!!
yu_gi_oh
yu_gi_oh
1LDK | 一人暮らし
kanata_さんの実例写真
吹き抜け南面の 二階部分は、すのこのキャットウォークで、内干しスペースでもあります バルコニーに面しているので、家事動線としても、光や風が 入る点でも 快適です 吊り輪のような金具は ホスクリーン 竿は 入居してから 購入しました、 主張しないよう、壁に 馴染む色のもの、オフホワイトの竿を あれこれ悩んで、 矢崎の イレクターパイプのベージュに たどりつきました 別売のキャップをして使っています 色が 静かなので 3mあっても いい感じに なじんでいます ホスクリーンの金具自体 取り外しできるので 姿を消すことも可能です
吹き抜け南面の 二階部分は、すのこのキャットウォークで、内干しスペースでもあります バルコニーに面しているので、家事動線としても、光や風が 入る点でも 快適です 吊り輪のような金具は ホスクリーン 竿は 入居してから 購入しました、 主張しないよう、壁に 馴染む色のもの、オフホワイトの竿を あれこれ悩んで、 矢崎の イレクターパイプのベージュに たどりつきました 別売のキャップをして使っています 色が 静かなので 3mあっても いい感じに なじんでいます ホスクリーンの金具自体 取り外しできるので 姿を消すことも可能です
kanata_
kanata_
家族
himawariさんの実例写真
脱衣所です。たくさん洗濯物を干したいのと、下着、寝まき、バスタオルなど収納するスペース欲しくて少し広めにしました😃ホスクリーンの物干し竿やっと買えて一安心。。
脱衣所です。たくさん洗濯物を干したいのと、下着、寝まき、バスタオルなど収納するスペース欲しくて少し広めにしました😃ホスクリーンの物干し竿やっと買えて一安心。。
himawari
himawari
4LDK | 家族
ex.Tさんの実例写真
洗濯物はこの時期!外には干せないので脱衣所のここに干したり、寝室にも同じホスクリーンを設置してあるのでどちらかに干してます😊 脱衣所の物干しは外干しや寝室干しする前に洗濯機から出しながらここでハンガーにかけたりピンチに干したりつけてよかった場所です👍🏻
洗濯物はこの時期!外には干せないので脱衣所のここに干したり、寝室にも同じホスクリーンを設置してあるのでどちらかに干してます😊 脱衣所の物干しは外干しや寝室干しする前に洗濯機から出しながらここでハンガーにかけたりピンチに干したりつけてよかった場所です👍🏻
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
sunny-casablancaさんの実例写真
洗濯物問題。 前の家では、 ベランダから取り込んだ洗濯物や 部屋干しした洗濯物を 一時的のつもりでソファーの上に 置き、そのままに… その自分の問題を解消すべく、 お家づくりの時に いろいろ考えました。 その結果、洗濯物は2階から 降りてこないという方法に 落ち着きました。 浴室前スペースに ホスクリーンとつっぱり棒で 室内干しコーナーが完成。 朝、部屋干しして除湿機をかけ→ 乾いたものを造り付けの机の上で畳み→ 片付ける場所ごとに仕分け→ それぞれの場所へ。 2階にはお風呂、洗面台、 トイレが近くにあるので、 この辺りで使うタオルは机の引き出しに しまっています。 お風呂に入っている子どもたちを 見ながら、パパーっと洗濯物を 畳むことも。 もし! 洗濯物を溜めてしまっても!! 1階のリビングのソファーの上に 洗濯物が乗っかってることは なくなりましたー😄
洗濯物問題。 前の家では、 ベランダから取り込んだ洗濯物や 部屋干しした洗濯物を 一時的のつもりでソファーの上に 置き、そのままに… その自分の問題を解消すべく、 お家づくりの時に いろいろ考えました。 その結果、洗濯物は2階から 降りてこないという方法に 落ち着きました。 浴室前スペースに ホスクリーンとつっぱり棒で 室内干しコーナーが完成。 朝、部屋干しして除湿機をかけ→ 乾いたものを造り付けの机の上で畳み→ 片付ける場所ごとに仕分け→ それぞれの場所へ。 2階にはお風呂、洗面台、 トイレが近くにあるので、 この辺りで使うタオルは机の引き出しに しまっています。 お風呂に入っている子どもたちを 見ながら、パパーっと洗濯物を 畳むことも。 もし! 洗濯物を溜めてしまっても!! 1階のリビングのソファーの上に 洗濯物が乗っかってることは なくなりましたー😄
sunny-casablanca
sunny-casablanca
家族
usamaruさんの実例写真
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
yu0625maさんの実例写真
yu0625ma
yu0625ma
4LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
天気が悪い日はリビングエアコン前のホスクリーンに干します⭐リビングの加湿にもなるし、夕方までには乾くので付けてよかった(^-^)v
天気が悪い日はリビングエアコン前のホスクリーンに干します⭐リビングの加湿にもなるし、夕方までには乾くので付けてよかった(^-^)v
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
hiyoさんの実例写真
我が家は4人家族でホスクリーン2本使用しています。 夫婦の身長差があるので、高さが変えられて便利です🤗 すぐ隣がファミリークローゼットなので、乾いた服はハンガーのままクローゼットに掛けるだけ!かなり時短になりました✨ 造作でつけた収納できる作業台は、洗濯物の一時置きや、アイロンがけで使っています☺️
我が家は4人家族でホスクリーン2本使用しています。 夫婦の身長差があるので、高さが変えられて便利です🤗 すぐ隣がファミリークローゼットなので、乾いた服はハンガーのままクローゼットに掛けるだけ!かなり時短になりました✨ 造作でつけた収納できる作業台は、洗濯物の一時置きや、アイロンがけで使っています☺️
hiyo
hiyo
家族
rumiさんの実例写真
わたしの洗濯手順 ①洗濯機から取り出し ②シワを伸ばしてカゴに入れ ③ホスクリーンに干していく
わたしの洗濯手順 ①洗濯機から取り出し ②シワを伸ばしてカゴに入れ ③ホスクリーンに干していく
rumi
rumi
家族
nonさんの実例写真
サービスで付けて頂いたホスクリーン☆ここに掛ける物干し竿をずっと探していました(>_<) デザイン性のあるものは結構高いし、、と!ホームセンターでこの棒を発見!1400円くらいで買えましたo(^▽^)o部屋に馴染む感じで気に入ってます♡こうなるとホスクリーン本体のデザインが気になるけど( ̄▽ ̄)
サービスで付けて頂いたホスクリーン☆ここに掛ける物干し竿をずっと探していました(>_<) デザイン性のあるものは結構高いし、、と!ホームセンターでこの棒を発見!1400円くらいで買えましたo(^▽^)o部屋に馴染む感じで気に入ってます♡こうなるとホスクリーン本体のデザインが気になるけど( ̄▽ ̄)
non
non
3LDK | 家族
PESO.HOMEさんの実例写真
幹太くんの隣は洗濯物を干すスペースがあります。ホスクリーンがぶら下がってます。(分かりずらいですが物干し竿が段違いで二本あります) 我が家は洗濯物六人分なので毎日なかなかの洗濯物の量です(^-^; なので、できるだけ洗濯導線が楽になるよう考えてランドリースペースを作りました。 ちなみに左奥に納戸兼ファミリークローゼットがあり、干せた服をすぐに収納できるようにしました(*´-`)
幹太くんの隣は洗濯物を干すスペースがあります。ホスクリーンがぶら下がってます。(分かりずらいですが物干し竿が段違いで二本あります) 我が家は洗濯物六人分なので毎日なかなかの洗濯物の量です(^-^; なので、できるだけ洗濯導線が楽になるよう考えてランドリースペースを作りました。 ちなみに左奥に納戸兼ファミリークローゼットがあり、干せた服をすぐに収納できるようにしました(*´-`)
PESO.HOME
PESO.HOME
家族
YOHKOさんの実例写真
我が家の室内物干し。 ホスクリーン。 使わないときは全て外して、クローゼットに片付けます。
我が家の室内物干し。 ホスクリーン。 使わないときは全て外して、クローゼットに片付けます。
YOHKO
YOHKO
1LDK | 家族
eriさんの実例写真
カウンターの下は無印の収納ケースが8個入る設計になっています。
カウンターの下は無印の収納ケースが8個入る設計になっています。
eri
eri
家族
tomoさんの実例写真
フリースペースにホスクリーンをつけました。 北国なんで、年中部屋干しです。 ステンレスポールなので、沢山干しても大丈夫^_^ 冬場は、夜洗濯で室内干ししておくと、加湿器いらずです。
フリースペースにホスクリーンをつけました。 北国なんで、年中部屋干しです。 ステンレスポールなので、沢山干しても大丈夫^_^ 冬場は、夜洗濯で室内干ししておくと、加湿器いらずです。
tomo
tomo
4LDK | 家族
ichixichiさんの実例写真
子供用スペースの畳が丘は南角の比較的日当たりの良い場所になっている為、着脱式のホスクリーンを使用して室内干しのスペースとしても使ってます。 後々下がり壁部分にロールスクリーンを付ける予定ですが...。 引き出し内には無印のやわらかポリエチレンケース中が6個いい感じに収まります🤭 横スリット窓は子供が届く高さにしてあるので棚みたいにも使えるのも◎👍️
子供用スペースの畳が丘は南角の比較的日当たりの良い場所になっている為、着脱式のホスクリーンを使用して室内干しのスペースとしても使ってます。 後々下がり壁部分にロールスクリーンを付ける予定ですが...。 引き出し内には無印のやわらかポリエチレンケース中が6個いい感じに収まります🤭 横スリット窓は子供が届く高さにしてあるので棚みたいにも使えるのも◎👍️
ichixichi
ichixichi
家族
Yuki-.-happyさんの実例写真
Yuki-.-happy
Yuki-.-happy
家族
uiiiiさんの実例写真
洗濯物を干していないときはこんな感じです。WICの入り口には扉が無いので夫の寝る位置からはハンガーなどが丸見えですね(・×・) 洗濯物はここで干してここで片付きます◎
洗濯物を干していないときはこんな感じです。WICの入り口には扉が無いので夫の寝る位置からはハンガーなどが丸見えですね(・×・) 洗濯物はここで干してここで片付きます◎
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
もっと見る

無印良品 ホスクリーンが気になるあなたにおすすめ

無印良品 ホスクリーンの投稿一覧

133枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ