ユアサプライム様の360°DCサーキュレーターのモニター投稿です。
我が家は庭もベランダもないので洗濯物は部屋干し必須です。
ベランダを作らなかった理由としてはハウスメーカーさん曰く、10年後1番最初に修繕にお金のかかる場所場所らしくて。
ベランダを作る事自体は無料でしたが、後々お金がかかるなら要らないわとベランダ不採用😂
浴室には元々ランドリーパイプが2本付いてるのでいつもそこに干しています。
冬は浴室も隣接している洗面室も含め家全体が24時間床暖房なので乾燥が酷く、洗濯物もあっという間に乾きます。
が、この季節は我が家は湿度が高くて洗濯物もなかなか乾かないので除湿機を利用。
でもね、ジーンズやバスタオルなど厚手のものは部分的になかなか乾かなかったり。
そこでサーキュレーターを併用。
首はかなり上まで向きますし、首振りも60°、120°、360°と3段階から選べるので120°で。
首だけ動くのかと思ったら本体ごと回転するのね👀
これにはちょっと驚いたわ。
除湿機だけより乾燥も早いし、バスタオルの生乾きの悩みからも解放されそうです❤️
ユアサプライム様の360°DCサーキュレーターのモニター投稿です。
我が家は庭もベランダもないので洗濯物は部屋干し必須です。
ベランダを作らなかった理由としてはハウスメーカーさん曰く、10年後1番最初に修繕にお金のかかる場所場所らしくて。
ベランダを作る事自体は無料でしたが、後々お金がかかるなら要らないわとベランダ不採用😂
浴室には元々ランドリーパイプが2本付いてるのでいつもそこに干しています。
冬は浴室も隣接している洗面室も含め家全体が24時間床暖房なので乾燥が酷く、洗濯物もあっという間に乾きます。
が、この季節は我が家は湿度が高くて洗濯物もなかなか乾かないので除湿機を利用。
でもね、ジーンズやバスタオルなど厚手のものは部分的になかなか乾かなかったり。
そこでサーキュレーターを併用。
首はかなり上まで向きますし、首振りも60°、120°、360°と3段階から選べるので120°で。
首だけ動くのかと思ったら本体ごと回転するのね👀
これにはちょっと驚いたわ。
除湿機だけより乾燥も早いし、バスタオルの生乾きの悩みからも解放されそうです❤️