モニター投稿その4
棚板2枚、ハンガーパイプを取り付けて完成です♪
棚下固定のビスは下穴なしでも割とスムーズに入ったし、ランドリーパイプの固定は初めから穴が空いているので楽でした。
下の棚には角をガードするコーナーパッドもついてるのが地味に嬉しいポイント。
個人的に一つ残念なのはハンガーパイプの位置です。
我が家の場合ハンガーではなくランドリーネットなどを洗濯機と壁の隙間にかけたかったので、壁寄りに設置できたらよかったなぁ…と。
トータルの作業時間は約1時間半。
うだるような暑さの中、慣れない電動ドリルを使い、ディアウォールの設置からやってこの時間なので、本当ならもっとかからなさそうです。
実際に棚を活用するのは明日以降ゆっくりやろうと思います。
と言うわけで今日のところはこの辺で(笑)
連投にお付き合いくださった方、ありがとうございました(*^^*)
モニター投稿その4
棚板2枚、ハンガーパイプを取り付けて完成です♪
棚下固定のビスは下穴なしでも割とスムーズに入ったし、ランドリーパイプの固定は初めから穴が空いているので楽でした。
下の棚には角をガードするコーナーパッドもついてるのが地味に嬉しいポイント。
個人的に一つ残念なのはハンガーパイプの位置です。
我が家の場合ハンガーではなくランドリーネットなどを洗濯機と壁の隙間にかけたかったので、壁寄りに設置できたらよかったなぁ…と。
トータルの作業時間は約1時間半。
うだるような暑さの中、慣れない電動ドリルを使い、ディアウォールの設置からやってこの時間なので、本当ならもっとかからなさそうです。
実際に棚を活用するのは明日以降ゆっくりやろうと思います。
と言うわけで今日のところはこの辺で(笑)
連投にお付き合いくださった方、ありがとうございました(*^^*)