アンティーク オイルステイン

914枚の部屋写真から46枚をセレクト
mikemomoさんの実例写真
ダイニングをもっとシックにしたくて、ついに、テーブルの天板と脚を塗りました。黒枠つけたキッチン回りもダークからーにしようか悩み中
ダイニングをもっとシックにしたくて、ついに、テーブルの天板と脚を塗りました。黒枠つけたキッチン回りもダークからーにしようか悩み中
mikemomo
mikemomo
4LDK | 家族
saku-naraさんの実例写真
こんにちは~(^-^)/ 梅雨明けしたみたいです。 今年はあまり梅雨らしくなかったような… この前、買ったアンティーク風ランプ 取り付けました♪ リフォームしてお気に入りスペースになったトイレに(。uωu)♪ セリアのかごにはいざなうる屋さんの植物と芳香剤です。
こんにちは~(^-^)/ 梅雨明けしたみたいです。 今年はあまり梅雨らしくなかったような… この前、買ったアンティーク風ランプ 取り付けました♪ リフォームしてお気に入りスペースになったトイレに(。uωu)♪ セリアのかごにはいざなうる屋さんの植物と芳香剤です。
saku-nara
saku-nara
4LDK | 家族
emmyyさんの実例写真
彫刻モチーフの石膏を色々作って木製風に塗り塗り。 家具に付けてリメイクします。
彫刻モチーフの石膏を色々作って木製風に塗り塗り。 家具に付けてリメイクします。
emmyy
emmyy
1LDK | 一人暮らし
piさんの実例写真
鏡と机をオイルステインで塗ってみました
鏡と机をオイルステインで塗ってみました
pi
pi
4LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
¥9,350
今朝は、昨日楽天優待でいただいたポンデリングが朝食です☆ 我が家は楽天で買ったものばかり(^w^) shop:ハンモック 2nd apeman 購入時期:2015.12 商品:ハンモック おすすめ:必ず誰かが座ったり寝たりしている我が家の特等席です☆取り合いになることもシバシバ。 ブランコにして遊んでたり、寝転んでテレビ観てたり。。。 すぐ飽きるかと思っていましたが、家族みんなが気に入っています。 shop:mu-ra online store 商品:シャンデリア【poire】ポワール 購入時期:2013.7 おすすめ:リビングの照明。雫のお尻みたいな形のシャンデリアがとってもcute。アンティーク風な雰囲気が気に入っています。 shop:Biscotti 商品:LEDシャンデリア電球 購入時期:2016.12 おすすめ:照明購入時にも検討しましたが、その頃のLEDは明るさが足りず普通の電球で使用してました。 このLED球は明るさも変わらないし、LEDなので、電気代を気にせず照明つけられる様になりました。(今まではダウンライトの方をメインに使ってました(^^;) shop:デザイン照明のCROIX 商品:アンティーク ペンダントライト【Tetto】 購入時期:2013.8 おすすめ:キッチンの手元灯。キラキラしていて、可愛いです。流し前にあるので、ホコリや汚れが気になったら直ぐに外せて洗えるのでキラキラを持続できます☆ shop:アートワークスタジオ 商品:アマレットペンダントライト 購入時期:2013.6 おすすめ:ダイニングの照明。アンティーク風のデザインとアンバー色に一目惚れ☆3つ並べると可愛いです。 shop:Petit Bear 商品:ケトル 購入時期:2013.7 おすすめ:色。遠くから見ても目立つオレンジ!キッチンを楽しく彩ってくれます。沸かした後、そのまま冷蔵庫に入れる事ができるのも嬉しいです。 shop:紗古夢堂 商品:CASIO壁掛電波時計 購入時期:2008.8 おすすめ:1分1秒が貴重な朝、大きくて見やすい!子供も見やすい!正確な電波時計助かってます。 shop:あなたの近くのお庭専門店 商品:ガラスブロック6個入 購入時期:2014.5 おすすめ:IHの前に並べています。 設計士さんに壁がないほうがオシャレだよ。と言われ壁を無くしたのですが、少々油跳ねが気になったので。ガラスブロック、並べただけで可愛いです。 shop:ココデカウ 商品:木製黒板 購入時期:2014.6 おすすめ:カフェっぽくしたくて購入。黒板があるだけでカフェの雰囲気でます☆ shop:スライトリーフレイバー 商品:AXCISホームステッド陶器スイッチ 購入時期:2013.3 おすすめ:キッチン後ろのカウンター照明用のスイッチ。 我が家で2ヶ所だけこのスイッチ使ってマス。上下レバーのアナログな感じが好きです☆ shop:selectstore 商品:アンティーク調ステンドグラスペンダントランプ 購入時期:2013.7 おすすめ:ステンドグラスのフラワー柄が素敵です☆ shop:スマートキッチン 商品:ベリードマグ 購入時期:2014.6 おすすめ:6色色違いで購入。うっかり落としても割れない。シンクでガチャガチャしても割れない。気を使わずに使えるし、カラフルなのが気に入ってマス。 shop:壁紙屋本舗 商品:壁紙RE-2633 購入時期:2016.10 おすすめ:木目柄の壁紙を一部に貼っただけで雰囲気が変わりました☆ shop:メルシープレゼント「雑貨屋」 商品:アクシスhomestead アイアン棚受け 購入時期:2017.2 おすすめ:シンプルなデザインが気に入って購入しました。 shop:生活応援プラチナライフ 商品:ダイニングソファ【DIEGO】 購入時期:2017.2 おすすめ:床の音&キズが気になりにくい。ダイニングでゆっくり過ごす時間が増えました☆ 『ミッケ』みたいになってしまいましたが、楽天さんにはいつもお世話になっています(^^)
今朝は、昨日楽天優待でいただいたポンデリングが朝食です☆ 我が家は楽天で買ったものばかり(^w^) shop:ハンモック 2nd apeman 購入時期:2015.12 商品:ハンモック おすすめ:必ず誰かが座ったり寝たりしている我が家の特等席です☆取り合いになることもシバシバ。 ブランコにして遊んでたり、寝転んでテレビ観てたり。。。 すぐ飽きるかと思っていましたが、家族みんなが気に入っています。 shop:mu-ra online store 商品:シャンデリア【poire】ポワール 購入時期:2013.7 おすすめ:リビングの照明。雫のお尻みたいな形のシャンデリアがとってもcute。アンティーク風な雰囲気が気に入っています。 shop:Biscotti 商品:LEDシャンデリア電球 購入時期:2016.12 おすすめ:照明購入時にも検討しましたが、その頃のLEDは明るさが足りず普通の電球で使用してました。 このLED球は明るさも変わらないし、LEDなので、電気代を気にせず照明つけられる様になりました。(今まではダウンライトの方をメインに使ってました(^^;) shop:デザイン照明のCROIX 商品:アンティーク ペンダントライト【Tetto】 購入時期:2013.8 おすすめ:キッチンの手元灯。キラキラしていて、可愛いです。流し前にあるので、ホコリや汚れが気になったら直ぐに外せて洗えるのでキラキラを持続できます☆ shop:アートワークスタジオ 商品:アマレットペンダントライト 購入時期:2013.6 おすすめ:ダイニングの照明。アンティーク風のデザインとアンバー色に一目惚れ☆3つ並べると可愛いです。 shop:Petit Bear 商品:ケトル 購入時期:2013.7 おすすめ:色。遠くから見ても目立つオレンジ!キッチンを楽しく彩ってくれます。沸かした後、そのまま冷蔵庫に入れる事ができるのも嬉しいです。 shop:紗古夢堂 商品:CASIO壁掛電波時計 購入時期:2008.8 おすすめ:1分1秒が貴重な朝、大きくて見やすい!子供も見やすい!正確な電波時計助かってます。 shop:あなたの近くのお庭専門店 商品:ガラスブロック6個入 購入時期:2014.5 おすすめ:IHの前に並べています。 設計士さんに壁がないほうがオシャレだよ。と言われ壁を無くしたのですが、少々油跳ねが気になったので。ガラスブロック、並べただけで可愛いです。 shop:ココデカウ 商品:木製黒板 購入時期:2014.6 おすすめ:カフェっぽくしたくて購入。黒板があるだけでカフェの雰囲気でます☆ shop:スライトリーフレイバー 商品:AXCISホームステッド陶器スイッチ 購入時期:2013.3 おすすめ:キッチン後ろのカウンター照明用のスイッチ。 我が家で2ヶ所だけこのスイッチ使ってマス。上下レバーのアナログな感じが好きです☆ shop:selectstore 商品:アンティーク調ステンドグラスペンダントランプ 購入時期:2013.7 おすすめ:ステンドグラスのフラワー柄が素敵です☆ shop:スマートキッチン 商品:ベリードマグ 購入時期:2014.6 おすすめ:6色色違いで購入。うっかり落としても割れない。シンクでガチャガチャしても割れない。気を使わずに使えるし、カラフルなのが気に入ってマス。 shop:壁紙屋本舗 商品:壁紙RE-2633 購入時期:2016.10 おすすめ:木目柄の壁紙を一部に貼っただけで雰囲気が変わりました☆ shop:メルシープレゼント「雑貨屋」 商品:アクシスhomestead アイアン棚受け 購入時期:2017.2 おすすめ:シンプルなデザインが気に入って購入しました。 shop:生活応援プラチナライフ 商品:ダイニングソファ【DIEGO】 購入時期:2017.2 おすすめ:床の音&キズが気になりにくい。ダイニングでゆっくり過ごす時間が増えました☆ 『ミッケ』みたいになってしまいましたが、楽天さんにはいつもお世話になっています(^^)
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
machakoさんの実例写真
古くなった フロアースタンド照明。。 汚れてきたし捨てようかなぁ〜と思っていたけど その前にオイルステインを塗ってみたら 面白い(^^♪ しばらくの間使ってみようかな(笑)
古くなった フロアースタンド照明。。 汚れてきたし捨てようかなぁ〜と思っていたけど その前にオイルステインを塗ってみたら 面白い(^^♪ しばらくの間使ってみようかな(笑)
machako
machako
4DK | 家族
hiro42さんの実例写真
花台もオイルステインを塗ってアンティーク風に(*ˊᵕˋ*)
花台もオイルステインを塗ってアンティーク風に(*ˊᵕˋ*)
hiro42
hiro42
3LDK | 家族
Karouさんの実例写真
生まれて初めて鋸を使って簡単な箱作りました。板、鋸、下段の瓶、ラベルはセリア物です。上段の小瓶達は楽天で。板にはBRIWAX塗りました。 後ろのアルミサッシと鉄線ガラスを隠したーい。(;´д`)
生まれて初めて鋸を使って簡単な箱作りました。板、鋸、下段の瓶、ラベルはセリア物です。上段の小瓶達は楽天で。板にはBRIWAX塗りました。 後ろのアルミサッシと鉄線ガラスを隠したーい。(;´д`)
Karou
Karou
2LDK | 家族
OWLさんの実例写真
アンティークプレートでおめかし♡
アンティークプレートでおめかし♡
OWL
OWL
2LDK | 家族
tori3さんの実例写真
ドレッサーの天板はこんな感じ。 アンティークの引き出しらしきものの底面のみ青の塗料を塗ってアクセントにしました。 引き出しの木枠を採寸し蓋の設計✏️ 木材を裁断しオイルステインで塗装してから接着、蓋の裏側でTとL字の金具を使い木ネジで留めています。 アクリル板を切り、蓋の木枠に嵌め込み。 引き出しと蝶番で留めて開閉式大容量アクセサリーケースになっています。 漂う店舗什器感😂 アクリル板を切るのが辛くて心折れかけたけど、大満足の仕上がりになって本当に良かったです。笑
ドレッサーの天板はこんな感じ。 アンティークの引き出しらしきものの底面のみ青の塗料を塗ってアクセントにしました。 引き出しの木枠を採寸し蓋の設計✏️ 木材を裁断しオイルステインで塗装してから接着、蓋の裏側でTとL字の金具を使い木ネジで留めています。 アクリル板を切り、蓋の木枠に嵌め込み。 引き出しと蝶番で留めて開閉式大容量アクセサリーケースになっています。 漂う店舗什器感😂 アクリル板を切るのが辛くて心折れかけたけど、大満足の仕上がりになって本当に良かったです。笑
tori3
tori3
2LDK
Snbonさんの実例写真
取っ手のみネジ止め、他はボンド接着のみで作りました。 100均の木箱利用のよく見かける棚です😃 重いものは入れないのでネジを使っていません。
取っ手のみネジ止め、他はボンド接着のみで作りました。 100均の木箱利用のよく見かける棚です😃 重いものは入れないのでネジを使っていません。
Snbon
Snbon
4LDK
kunikunieさんの実例写真
kunikunie
kunikunie
3LDK | 一人暮らし
yumiさんの実例写真
結婚する前から使っていたアントステラのチェストやテレビボードやドレッサーをリメイクしました! カントリーな家具でかなりオイルステインが濃くなってきたので、全体をサンダーで削り、ブライワックスで仕上げ、ツマミを変え、剥き出しの蝶番も変え、ロクロ脚を付け、オールドパインの家具っぽくリメイクしてみました! テレビボードは、ガラス扉だったのでパイン材を買って扉を付け替えました。 引き出しが沢山付いていたドレッサーは、鏡だけ取り外し、使用してます! 大切に使ってた家具ですが、趣味も変わっていく為、自分好みにリメイクして一生使っていく事ができます♡
結婚する前から使っていたアントステラのチェストやテレビボードやドレッサーをリメイクしました! カントリーな家具でかなりオイルステインが濃くなってきたので、全体をサンダーで削り、ブライワックスで仕上げ、ツマミを変え、剥き出しの蝶番も変え、ロクロ脚を付け、オールドパインの家具っぽくリメイクしてみました! テレビボードは、ガラス扉だったのでパイン材を買って扉を付け替えました。 引き出しが沢山付いていたドレッサーは、鏡だけ取り外し、使用してます! 大切に使ってた家具ですが、趣味も変わっていく為、自分好みにリメイクして一生使っていく事ができます♡
yumi
yumi
3LDK | 家族
yuikamさんの実例写真
やっと天板届きましたーっ꒰#'ω`#꒱੭♪ネジ隠せて満足満足♡꒰✩'ω`ૢ✩꒱時間あるとき、ヤスリかけたり色々やってみまーす꒰ ♡´∀`♡ ꒱
やっと天板届きましたーっ꒰#'ω`#꒱੭♪ネジ隠せて満足満足♡꒰✩'ω`ૢ✩꒱時間あるとき、ヤスリかけたり色々やってみまーす꒰ ♡´∀`♡ ꒱
yuikam
yuikam
1K | 一人暮らし
yokoさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,155
マスク入れ😷
マスク入れ😷
yoko
yoko
4LDK | 家族
N-Factoryさんの実例写真
おはようございます♪ おかもち風引き出しボックス 4段仕様です(^^)/ オールセリアで作りました… 上の2段は、木製仕切りボックスで 下の2段は、木製トレイSです。 今日も1日頑張りましょう♪
おはようございます♪ おかもち風引き出しボックス 4段仕様です(^^)/ オールセリアで作りました… 上の2段は、木製仕切りボックスで 下の2段は、木製トレイSです。 今日も1日頑張りましょう♪
N-Factory
N-Factory
Mackeyさんの実例写真
家にあった端材で鍋敷きを…♡オイルステインを塗るだけでアンティーク風に♡
家にあった端材で鍋敷きを…♡オイルステインを塗るだけでアンティーク風に♡
Mackey
Mackey
家族
kojyuさんの実例写真
代わり映えしないリビングですが… アンティーク感を強くしたくて、 オイルステインでテーブルを前よりすこーし濃いめに。 ちょっと濃くなりすぎたけど、 これはこれであり😄
代わり映えしないリビングですが… アンティーク感を強くしたくて、 オイルステインでテーブルを前よりすこーし濃いめに。 ちょっと濃くなりすぎたけど、 これはこれであり😄
kojyu
kojyu
3LDK | 家族
kankanmom_horn_5catsさんの実例写真
DIY パート3 まずは、塗装…ヤスリがけしてオイルステイン塗ってヤスリがけして、よく拭いてオイルステイン塗ってヤスリがけ…繰り返して、〆はウレタンニス✨
DIY パート3 まずは、塗装…ヤスリがけしてオイルステイン塗ってヤスリがけして、よく拭いてオイルステイン塗ってヤスリがけ…繰り返して、〆はウレタンニス✨
kankanmom_horn_5cats
kankanmom_horn_5cats
2LDK | 家族
hiroさんの実例写真
木目がキレイに出るオイルステイン(油性)を使いました 色は赤っぽいマホガニーとチークを混ぜましたよ 後は上塗をしないといけませんが~ ちょっと悩んでいます🤔 オイルステインの水性を使ったら水性ウレタンニスを使えるけど😅 油性のオイルステインに水性のウレタンニスは可能でしょうか? 詳しい方がいらっしゃたら教えてもらえると嬉しいです🙏 やっぱり油性ニスでないとだめでしょうか?
木目がキレイに出るオイルステイン(油性)を使いました 色は赤っぽいマホガニーとチークを混ぜましたよ 後は上塗をしないといけませんが~ ちょっと悩んでいます🤔 オイルステインの水性を使ったら水性ウレタンニスを使えるけど😅 油性のオイルステインに水性のウレタンニスは可能でしょうか? 詳しい方がいらっしゃたら教えてもらえると嬉しいです🙏 やっぱり油性ニスでないとだめでしょうか?
hiro
hiro
家族
USAGiNさんの実例写真
※イベント投稿用です。 一昨日リメイクした、ダイソーのカッティングボード風3連フック( *´꒳`*) 下地はオイルステインのウォルナットを塗り、軽くヤスリをかけたらレースペーパーと縁を炙ってエイジング加工したフランス語のペーパーを貼ります。 ダイソーの紫陽花フェイクフラワーをバラしてバランスを見ながらアレンジしたら、生成の麻紐をグルグル巻き付けて出来上がり♡
※イベント投稿用です。 一昨日リメイクした、ダイソーのカッティングボード風3連フック( *´꒳`*) 下地はオイルステインのウォルナットを塗り、軽くヤスリをかけたらレースペーパーと縁を炙ってエイジング加工したフランス語のペーパーを貼ります。 ダイソーの紫陽花フェイクフラワーをバラしてバランスを見ながらアレンジしたら、生成の麻紐をグルグル巻き付けて出来上がり♡
USAGiN
USAGiN
1K | 一人暮らし
goakihatomo54526さんの実例写真
玄関入り口回りが殺風景だったので、アイアンフックのコート掛け作りました! 大きめのアンティーク調のダブルフックを探していましたが、なかなか高くて躊躇してた所、セリアで見つけちゃいました。ラッキーです! 後は黒にしたかったので、ラッカースプレーで塗った後、使い古したスポンジで色を整えました。 古材にクギで傷を付けて、オイルステインを塗って、壁にビス打って出来上がり。 安くて実用性があって、結構しっくり来てます。
玄関入り口回りが殺風景だったので、アイアンフックのコート掛け作りました! 大きめのアンティーク調のダブルフックを探していましたが、なかなか高くて躊躇してた所、セリアで見つけちゃいました。ラッキーです! 後は黒にしたかったので、ラッカースプレーで塗った後、使い古したスポンジで色を整えました。 古材にクギで傷を付けて、オイルステインを塗って、壁にビス打って出来上がり。 安くて実用性があって、結構しっくり来てます。
goakihatomo54526
goakihatomo54526
2LDK | 家族
azumoさんの実例写真
今更ですが、レイアウトアプリ初めて使いました!
今更ですが、レイアウトアプリ初めて使いました!
azumo
azumo
家族
kirinchanさんの実例写真
こんばんは🌙 子供達就寝〜😴 完成しました♡ 以前HARUさんからいただいた、牛乳パックで作った踏み台がだんだん傷んできたので、洗面所の踏み台をDIY☆ 娘ちゃんも手を洗うようになったので、登りやすいようにしました。 1枚148円の1×4材を3枚買って、あとは端材を使用。計444円! 塗料は今まで使っていたアンティークワックスが残りわずかでカッピカピになっていたので使えず、初めてオイルステインを買ってみました꒰ ´͈ω`͈꒱ ワックスより塗りやすい〜✨でも上からニスを塗るのが基本的な使い方なんですね…💧 色々調べると、塗らなくても色移りしないという意見も… とりあえず塗装後、しっかり乾拭きしてヤスリをかけてまた拭いて、保護剤は塗らずしばらく様子を見ることにしました👀 HARUさんからいただいた踏み台はリビングで娘ちゃんのイス代わりにしてまだまだ使います〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 久しぶりのDIY。やっぱり楽しい☼꒰๑ϋ๑꒱♬
こんばんは🌙 子供達就寝〜😴 完成しました♡ 以前HARUさんからいただいた、牛乳パックで作った踏み台がだんだん傷んできたので、洗面所の踏み台をDIY☆ 娘ちゃんも手を洗うようになったので、登りやすいようにしました。 1枚148円の1×4材を3枚買って、あとは端材を使用。計444円! 塗料は今まで使っていたアンティークワックスが残りわずかでカッピカピになっていたので使えず、初めてオイルステインを買ってみました꒰ ´͈ω`͈꒱ ワックスより塗りやすい〜✨でも上からニスを塗るのが基本的な使い方なんですね…💧 色々調べると、塗らなくても色移りしないという意見も… とりあえず塗装後、しっかり乾拭きしてヤスリをかけてまた拭いて、保護剤は塗らずしばらく様子を見ることにしました👀 HARUさんからいただいた踏み台はリビングで娘ちゃんのイス代わりにしてまだまだ使います〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 久しぶりのDIY。やっぱり楽しい☼꒰๑ϋ๑꒱♬
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
もっと見る

アンティーク オイルステインの投稿一覧

309枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2349
1
29
1/9ページ

アンティーク オイルステイン

914枚の部屋写真から46枚をセレクト
mikemomoさんの実例写真
ダイニングをもっとシックにしたくて、ついに、テーブルの天板と脚を塗りました。黒枠つけたキッチン回りもダークからーにしようか悩み中
ダイニングをもっとシックにしたくて、ついに、テーブルの天板と脚を塗りました。黒枠つけたキッチン回りもダークからーにしようか悩み中
mikemomo
mikemomo
4LDK | 家族
saku-naraさんの実例写真
こんにちは~(^-^)/ 梅雨明けしたみたいです。 今年はあまり梅雨らしくなかったような… この前、買ったアンティーク風ランプ 取り付けました♪ リフォームしてお気に入りスペースになったトイレに(。uωu)♪ セリアのかごにはいざなうる屋さんの植物と芳香剤です。
こんにちは~(^-^)/ 梅雨明けしたみたいです。 今年はあまり梅雨らしくなかったような… この前、買ったアンティーク風ランプ 取り付けました♪ リフォームしてお気に入りスペースになったトイレに(。uωu)♪ セリアのかごにはいざなうる屋さんの植物と芳香剤です。
saku-nara
saku-nara
4LDK | 家族
emmyyさんの実例写真
彫刻モチーフの石膏を色々作って木製風に塗り塗り。 家具に付けてリメイクします。
彫刻モチーフの石膏を色々作って木製風に塗り塗り。 家具に付けてリメイクします。
emmyy
emmyy
1LDK | 一人暮らし
piさんの実例写真
鏡と机をオイルステインで塗ってみました
鏡と机をオイルステインで塗ってみました
pi
pi
4LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
¥9,350
今朝は、昨日楽天優待でいただいたポンデリングが朝食です☆ 我が家は楽天で買ったものばかり(^w^) shop:ハンモック 2nd apeman 購入時期:2015.12 商品:ハンモック おすすめ:必ず誰かが座ったり寝たりしている我が家の特等席です☆取り合いになることもシバシバ。 ブランコにして遊んでたり、寝転んでテレビ観てたり。。。 すぐ飽きるかと思っていましたが、家族みんなが気に入っています。 shop:mu-ra online store 商品:シャンデリア【poire】ポワール 購入時期:2013.7 おすすめ:リビングの照明。雫のお尻みたいな形のシャンデリアがとってもcute。アンティーク風な雰囲気が気に入っています。 shop:Biscotti 商品:LEDシャンデリア電球 購入時期:2016.12 おすすめ:照明購入時にも検討しましたが、その頃のLEDは明るさが足りず普通の電球で使用してました。 このLED球は明るさも変わらないし、LEDなので、電気代を気にせず照明つけられる様になりました。(今まではダウンライトの方をメインに使ってました(^^;) shop:デザイン照明のCROIX 商品:アンティーク ペンダントライト【Tetto】 購入時期:2013.8 おすすめ:キッチンの手元灯。キラキラしていて、可愛いです。流し前にあるので、ホコリや汚れが気になったら直ぐに外せて洗えるのでキラキラを持続できます☆ shop:アートワークスタジオ 商品:アマレットペンダントライト 購入時期:2013.6 おすすめ:ダイニングの照明。アンティーク風のデザインとアンバー色に一目惚れ☆3つ並べると可愛いです。 shop:Petit Bear 商品:ケトル 購入時期:2013.7 おすすめ:色。遠くから見ても目立つオレンジ!キッチンを楽しく彩ってくれます。沸かした後、そのまま冷蔵庫に入れる事ができるのも嬉しいです。 shop:紗古夢堂 商品:CASIO壁掛電波時計 購入時期:2008.8 おすすめ:1分1秒が貴重な朝、大きくて見やすい!子供も見やすい!正確な電波時計助かってます。 shop:あなたの近くのお庭専門店 商品:ガラスブロック6個入 購入時期:2014.5 おすすめ:IHの前に並べています。 設計士さんに壁がないほうがオシャレだよ。と言われ壁を無くしたのですが、少々油跳ねが気になったので。ガラスブロック、並べただけで可愛いです。 shop:ココデカウ 商品:木製黒板 購入時期:2014.6 おすすめ:カフェっぽくしたくて購入。黒板があるだけでカフェの雰囲気でます☆ shop:スライトリーフレイバー 商品:AXCISホームステッド陶器スイッチ 購入時期:2013.3 おすすめ:キッチン後ろのカウンター照明用のスイッチ。 我が家で2ヶ所だけこのスイッチ使ってマス。上下レバーのアナログな感じが好きです☆ shop:selectstore 商品:アンティーク調ステンドグラスペンダントランプ 購入時期:2013.7 おすすめ:ステンドグラスのフラワー柄が素敵です☆ shop:スマートキッチン 商品:ベリードマグ 購入時期:2014.6 おすすめ:6色色違いで購入。うっかり落としても割れない。シンクでガチャガチャしても割れない。気を使わずに使えるし、カラフルなのが気に入ってマス。 shop:壁紙屋本舗 商品:壁紙RE-2633 購入時期:2016.10 おすすめ:木目柄の壁紙を一部に貼っただけで雰囲気が変わりました☆ shop:メルシープレゼント「雑貨屋」 商品:アクシスhomestead アイアン棚受け 購入時期:2017.2 おすすめ:シンプルなデザインが気に入って購入しました。 shop:生活応援プラチナライフ 商品:ダイニングソファ【DIEGO】 購入時期:2017.2 おすすめ:床の音&キズが気になりにくい。ダイニングでゆっくり過ごす時間が増えました☆ 『ミッケ』みたいになってしまいましたが、楽天さんにはいつもお世話になっています(^^)
今朝は、昨日楽天優待でいただいたポンデリングが朝食です☆ 我が家は楽天で買ったものばかり(^w^) shop:ハンモック 2nd apeman 購入時期:2015.12 商品:ハンモック おすすめ:必ず誰かが座ったり寝たりしている我が家の特等席です☆取り合いになることもシバシバ。 ブランコにして遊んでたり、寝転んでテレビ観てたり。。。 すぐ飽きるかと思っていましたが、家族みんなが気に入っています。 shop:mu-ra online store 商品:シャンデリア【poire】ポワール 購入時期:2013.7 おすすめ:リビングの照明。雫のお尻みたいな形のシャンデリアがとってもcute。アンティーク風な雰囲気が気に入っています。 shop:Biscotti 商品:LEDシャンデリア電球 購入時期:2016.12 おすすめ:照明購入時にも検討しましたが、その頃のLEDは明るさが足りず普通の電球で使用してました。 このLED球は明るさも変わらないし、LEDなので、電気代を気にせず照明つけられる様になりました。(今まではダウンライトの方をメインに使ってました(^^;) shop:デザイン照明のCROIX 商品:アンティーク ペンダントライト【Tetto】 購入時期:2013.8 おすすめ:キッチンの手元灯。キラキラしていて、可愛いです。流し前にあるので、ホコリや汚れが気になったら直ぐに外せて洗えるのでキラキラを持続できます☆ shop:アートワークスタジオ 商品:アマレットペンダントライト 購入時期:2013.6 おすすめ:ダイニングの照明。アンティーク風のデザインとアンバー色に一目惚れ☆3つ並べると可愛いです。 shop:Petit Bear 商品:ケトル 購入時期:2013.7 おすすめ:色。遠くから見ても目立つオレンジ!キッチンを楽しく彩ってくれます。沸かした後、そのまま冷蔵庫に入れる事ができるのも嬉しいです。 shop:紗古夢堂 商品:CASIO壁掛電波時計 購入時期:2008.8 おすすめ:1分1秒が貴重な朝、大きくて見やすい!子供も見やすい!正確な電波時計助かってます。 shop:あなたの近くのお庭専門店 商品:ガラスブロック6個入 購入時期:2014.5 おすすめ:IHの前に並べています。 設計士さんに壁がないほうがオシャレだよ。と言われ壁を無くしたのですが、少々油跳ねが気になったので。ガラスブロック、並べただけで可愛いです。 shop:ココデカウ 商品:木製黒板 購入時期:2014.6 おすすめ:カフェっぽくしたくて購入。黒板があるだけでカフェの雰囲気でます☆ shop:スライトリーフレイバー 商品:AXCISホームステッド陶器スイッチ 購入時期:2013.3 おすすめ:キッチン後ろのカウンター照明用のスイッチ。 我が家で2ヶ所だけこのスイッチ使ってマス。上下レバーのアナログな感じが好きです☆ shop:selectstore 商品:アンティーク調ステンドグラスペンダントランプ 購入時期:2013.7 おすすめ:ステンドグラスのフラワー柄が素敵です☆ shop:スマートキッチン 商品:ベリードマグ 購入時期:2014.6 おすすめ:6色色違いで購入。うっかり落としても割れない。シンクでガチャガチャしても割れない。気を使わずに使えるし、カラフルなのが気に入ってマス。 shop:壁紙屋本舗 商品:壁紙RE-2633 購入時期:2016.10 おすすめ:木目柄の壁紙を一部に貼っただけで雰囲気が変わりました☆ shop:メルシープレゼント「雑貨屋」 商品:アクシスhomestead アイアン棚受け 購入時期:2017.2 おすすめ:シンプルなデザインが気に入って購入しました。 shop:生活応援プラチナライフ 商品:ダイニングソファ【DIEGO】 購入時期:2017.2 おすすめ:床の音&キズが気になりにくい。ダイニングでゆっくり過ごす時間が増えました☆ 『ミッケ』みたいになってしまいましたが、楽天さんにはいつもお世話になっています(^^)
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
machakoさんの実例写真
古くなった フロアースタンド照明。。 汚れてきたし捨てようかなぁ〜と思っていたけど その前にオイルステインを塗ってみたら 面白い(^^♪ しばらくの間使ってみようかな(笑)
古くなった フロアースタンド照明。。 汚れてきたし捨てようかなぁ〜と思っていたけど その前にオイルステインを塗ってみたら 面白い(^^♪ しばらくの間使ってみようかな(笑)
machako
machako
4DK | 家族
hiro42さんの実例写真
花台もオイルステインを塗ってアンティーク風に(*ˊᵕˋ*)
花台もオイルステインを塗ってアンティーク風に(*ˊᵕˋ*)
hiro42
hiro42
3LDK | 家族
Karouさんの実例写真
生まれて初めて鋸を使って簡単な箱作りました。板、鋸、下段の瓶、ラベルはセリア物です。上段の小瓶達は楽天で。板にはBRIWAX塗りました。 後ろのアルミサッシと鉄線ガラスを隠したーい。(;´д`)
生まれて初めて鋸を使って簡単な箱作りました。板、鋸、下段の瓶、ラベルはセリア物です。上段の小瓶達は楽天で。板にはBRIWAX塗りました。 後ろのアルミサッシと鉄線ガラスを隠したーい。(;´д`)
Karou
Karou
2LDK | 家族
OWLさんの実例写真
アンティークプレートでおめかし♡
アンティークプレートでおめかし♡
OWL
OWL
2LDK | 家族
tori3さんの実例写真
ドレッサーの天板はこんな感じ。 アンティークの引き出しらしきものの底面のみ青の塗料を塗ってアクセントにしました。 引き出しの木枠を採寸し蓋の設計✏️ 木材を裁断しオイルステインで塗装してから接着、蓋の裏側でTとL字の金具を使い木ネジで留めています。 アクリル板を切り、蓋の木枠に嵌め込み。 引き出しと蝶番で留めて開閉式大容量アクセサリーケースになっています。 漂う店舗什器感😂 アクリル板を切るのが辛くて心折れかけたけど、大満足の仕上がりになって本当に良かったです。笑
ドレッサーの天板はこんな感じ。 アンティークの引き出しらしきものの底面のみ青の塗料を塗ってアクセントにしました。 引き出しの木枠を採寸し蓋の設計✏️ 木材を裁断しオイルステインで塗装してから接着、蓋の裏側でTとL字の金具を使い木ネジで留めています。 アクリル板を切り、蓋の木枠に嵌め込み。 引き出しと蝶番で留めて開閉式大容量アクセサリーケースになっています。 漂う店舗什器感😂 アクリル板を切るのが辛くて心折れかけたけど、大満足の仕上がりになって本当に良かったです。笑
tori3
tori3
2LDK
Snbonさんの実例写真
取っ手のみネジ止め、他はボンド接着のみで作りました。 100均の木箱利用のよく見かける棚です😃 重いものは入れないのでネジを使っていません。
取っ手のみネジ止め、他はボンド接着のみで作りました。 100均の木箱利用のよく見かける棚です😃 重いものは入れないのでネジを使っていません。
Snbon
Snbon
4LDK
kunikunieさんの実例写真
kunikunie
kunikunie
3LDK | 一人暮らし
yumiさんの実例写真
¥112
結婚する前から使っていたアントステラのチェストやテレビボードやドレッサーをリメイクしました! カントリーな家具でかなりオイルステインが濃くなってきたので、全体をサンダーで削り、ブライワックスで仕上げ、ツマミを変え、剥き出しの蝶番も変え、ロクロ脚を付け、オールドパインの家具っぽくリメイクしてみました! テレビボードは、ガラス扉だったのでパイン材を買って扉を付け替えました。 引き出しが沢山付いていたドレッサーは、鏡だけ取り外し、使用してます! 大切に使ってた家具ですが、趣味も変わっていく為、自分好みにリメイクして一生使っていく事ができます♡
結婚する前から使っていたアントステラのチェストやテレビボードやドレッサーをリメイクしました! カントリーな家具でかなりオイルステインが濃くなってきたので、全体をサンダーで削り、ブライワックスで仕上げ、ツマミを変え、剥き出しの蝶番も変え、ロクロ脚を付け、オールドパインの家具っぽくリメイクしてみました! テレビボードは、ガラス扉だったのでパイン材を買って扉を付け替えました。 引き出しが沢山付いていたドレッサーは、鏡だけ取り外し、使用してます! 大切に使ってた家具ですが、趣味も変わっていく為、自分好みにリメイクして一生使っていく事ができます♡
yumi
yumi
3LDK | 家族
yuikamさんの実例写真
やっと天板届きましたーっ꒰#'ω`#꒱੭♪ネジ隠せて満足満足♡꒰✩'ω`ૢ✩꒱時間あるとき、ヤスリかけたり色々やってみまーす꒰ ♡´∀`♡ ꒱
やっと天板届きましたーっ꒰#'ω`#꒱੭♪ネジ隠せて満足満足♡꒰✩'ω`ૢ✩꒱時間あるとき、ヤスリかけたり色々やってみまーす꒰ ♡´∀`♡ ꒱
yuikam
yuikam
1K | 一人暮らし
yokoさんの実例写真
マスク入れ😷
マスク入れ😷
yoko
yoko
4LDK | 家族
N-Factoryさんの実例写真
おはようございます♪ おかもち風引き出しボックス 4段仕様です(^^)/ オールセリアで作りました… 上の2段は、木製仕切りボックスで 下の2段は、木製トレイSです。 今日も1日頑張りましょう♪
おはようございます♪ おかもち風引き出しボックス 4段仕様です(^^)/ オールセリアで作りました… 上の2段は、木製仕切りボックスで 下の2段は、木製トレイSです。 今日も1日頑張りましょう♪
N-Factory
N-Factory
Mackeyさんの実例写真
家にあった端材で鍋敷きを…♡オイルステインを塗るだけでアンティーク風に♡
家にあった端材で鍋敷きを…♡オイルステインを塗るだけでアンティーク風に♡
Mackey
Mackey
家族
kojyuさんの実例写真
代わり映えしないリビングですが… アンティーク感を強くしたくて、 オイルステインでテーブルを前よりすこーし濃いめに。 ちょっと濃くなりすぎたけど、 これはこれであり😄
代わり映えしないリビングですが… アンティーク感を強くしたくて、 オイルステインでテーブルを前よりすこーし濃いめに。 ちょっと濃くなりすぎたけど、 これはこれであり😄
kojyu
kojyu
3LDK | 家族
kankanmom_horn_5catsさんの実例写真
DIY パート3 まずは、塗装…ヤスリがけしてオイルステイン塗ってヤスリがけして、よく拭いてオイルステイン塗ってヤスリがけ…繰り返して、〆はウレタンニス✨
DIY パート3 まずは、塗装…ヤスリがけしてオイルステイン塗ってヤスリがけして、よく拭いてオイルステイン塗ってヤスリがけ…繰り返して、〆はウレタンニス✨
kankanmom_horn_5cats
kankanmom_horn_5cats
2LDK | 家族
hiroさんの実例写真
木目がキレイに出るオイルステイン(油性)を使いました 色は赤っぽいマホガニーとチークを混ぜましたよ 後は上塗をしないといけませんが~ ちょっと悩んでいます🤔 オイルステインの水性を使ったら水性ウレタンニスを使えるけど😅 油性のオイルステインに水性のウレタンニスは可能でしょうか? 詳しい方がいらっしゃたら教えてもらえると嬉しいです🙏 やっぱり油性ニスでないとだめでしょうか?
木目がキレイに出るオイルステイン(油性)を使いました 色は赤っぽいマホガニーとチークを混ぜましたよ 後は上塗をしないといけませんが~ ちょっと悩んでいます🤔 オイルステインの水性を使ったら水性ウレタンニスを使えるけど😅 油性のオイルステインに水性のウレタンニスは可能でしょうか? 詳しい方がいらっしゃたら教えてもらえると嬉しいです🙏 やっぱり油性ニスでないとだめでしょうか?
hiro
hiro
家族
USAGiNさんの実例写真
※イベント投稿用です。 一昨日リメイクした、ダイソーのカッティングボード風3連フック( *´꒳`*) 下地はオイルステインのウォルナットを塗り、軽くヤスリをかけたらレースペーパーと縁を炙ってエイジング加工したフランス語のペーパーを貼ります。 ダイソーの紫陽花フェイクフラワーをバラしてバランスを見ながらアレンジしたら、生成の麻紐をグルグル巻き付けて出来上がり♡
※イベント投稿用です。 一昨日リメイクした、ダイソーのカッティングボード風3連フック( *´꒳`*) 下地はオイルステインのウォルナットを塗り、軽くヤスリをかけたらレースペーパーと縁を炙ってエイジング加工したフランス語のペーパーを貼ります。 ダイソーの紫陽花フェイクフラワーをバラしてバランスを見ながらアレンジしたら、生成の麻紐をグルグル巻き付けて出来上がり♡
USAGiN
USAGiN
1K | 一人暮らし
goakihatomo54526さんの実例写真
玄関入り口回りが殺風景だったので、アイアンフックのコート掛け作りました! 大きめのアンティーク調のダブルフックを探していましたが、なかなか高くて躊躇してた所、セリアで見つけちゃいました。ラッキーです! 後は黒にしたかったので、ラッカースプレーで塗った後、使い古したスポンジで色を整えました。 古材にクギで傷を付けて、オイルステインを塗って、壁にビス打って出来上がり。 安くて実用性があって、結構しっくり来てます。
玄関入り口回りが殺風景だったので、アイアンフックのコート掛け作りました! 大きめのアンティーク調のダブルフックを探していましたが、なかなか高くて躊躇してた所、セリアで見つけちゃいました。ラッキーです! 後は黒にしたかったので、ラッカースプレーで塗った後、使い古したスポンジで色を整えました。 古材にクギで傷を付けて、オイルステインを塗って、壁にビス打って出来上がり。 安くて実用性があって、結構しっくり来てます。
goakihatomo54526
goakihatomo54526
2LDK | 家族
azumoさんの実例写真
今更ですが、レイアウトアプリ初めて使いました!
今更ですが、レイアウトアプリ初めて使いました!
azumo
azumo
家族
kirinchanさんの実例写真
こんばんは🌙 子供達就寝〜😴 完成しました♡ 以前HARUさんからいただいた、牛乳パックで作った踏み台がだんだん傷んできたので、洗面所の踏み台をDIY☆ 娘ちゃんも手を洗うようになったので、登りやすいようにしました。 1枚148円の1×4材を3枚買って、あとは端材を使用。計444円! 塗料は今まで使っていたアンティークワックスが残りわずかでカッピカピになっていたので使えず、初めてオイルステインを買ってみました꒰ ´͈ω`͈꒱ ワックスより塗りやすい〜✨でも上からニスを塗るのが基本的な使い方なんですね…💧 色々調べると、塗らなくても色移りしないという意見も… とりあえず塗装後、しっかり乾拭きしてヤスリをかけてまた拭いて、保護剤は塗らずしばらく様子を見ることにしました👀 HARUさんからいただいた踏み台はリビングで娘ちゃんのイス代わりにしてまだまだ使います〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 久しぶりのDIY。やっぱり楽しい☼꒰๑ϋ๑꒱♬
こんばんは🌙 子供達就寝〜😴 完成しました♡ 以前HARUさんからいただいた、牛乳パックで作った踏み台がだんだん傷んできたので、洗面所の踏み台をDIY☆ 娘ちゃんも手を洗うようになったので、登りやすいようにしました。 1枚148円の1×4材を3枚買って、あとは端材を使用。計444円! 塗料は今まで使っていたアンティークワックスが残りわずかでカッピカピになっていたので使えず、初めてオイルステインを買ってみました꒰ ´͈ω`͈꒱ ワックスより塗りやすい〜✨でも上からニスを塗るのが基本的な使い方なんですね…💧 色々調べると、塗らなくても色移りしないという意見も… とりあえず塗装後、しっかり乾拭きしてヤスリをかけてまた拭いて、保護剤は塗らずしばらく様子を見ることにしました👀 HARUさんからいただいた踏み台はリビングで娘ちゃんのイス代わりにしてまだまだ使います〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 久しぶりのDIY。やっぱり楽しい☼꒰๑ϋ๑꒱♬
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
もっと見る

アンティーク オイルステインの投稿一覧

309枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2349
1
29
1/9ページ