廊下 イベント参加

977枚の部屋写真から46枚をセレクト
mfjさんの実例写真
イベント参加
イベント参加
mfj
mfj
2LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
LIXILの室内窓「デコマド」ルームツアーイベントに参加しました。 玄関入って右を向くとこの解放感! めっちゃ良くないですか?😆 廊下からリビングに続くガラスドアのおかげで開いていても閉めていても眺めが良い! そして感動したのは、開けたドアのキレイな納まり。 ドアを開けた時に直線になるように廊下に戸袋的なへこみが作られているんです。 ここ、私的にかなりのキュンキュンポイントです😁 こうゆう細かい仕事が素敵です!😆 ドアもゆっくり閉まるように設定されていて、細かい配慮もバッチリでした!
LIXILの室内窓「デコマド」ルームツアーイベントに参加しました。 玄関入って右を向くとこの解放感! めっちゃ良くないですか?😆 廊下からリビングに続くガラスドアのおかげで開いていても閉めていても眺めが良い! そして感動したのは、開けたドアのキレイな納まり。 ドアを開けた時に直線になるように廊下に戸袋的なへこみが作られているんです。 ここ、私的にかなりのキュンキュンポイントです😁 こうゆう細かい仕事が素敵です!😆 ドアもゆっくり閉まるように設定されていて、細かい配慮もバッチリでした!
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
Kenjiさんの実例写真
イベント参加。辞めた事は玄関と廊下の天井の電球を外して付けれない様にしました笑 よく付けっぱなしにして出かけてしまってたので、充電池買ってタイマー式のLEDキャンドルに入れて廊下の照明に使っています(^ ^)
イベント参加。辞めた事は玄関と廊下の天井の電球を外して付けれない様にしました笑 よく付けっぱなしにして出かけてしまってたので、充電池買ってタイマー式のLEDキャンドルに入れて廊下の照明に使っています(^ ^)
Kenji
Kenji
1LDK | 一人暮らし
coaraさんの実例写真
寝室への廊下が一番お気に入りのポイント🫐 ブルーグレーの壁紙にLIXILのホワイトオークの床🥰 ドアはラシッサSのホワイトにゴールドのドアノブ🍂 お友達にも評判良くて嬉しい❤️ ※イベント参加用同写真再投稿
寝室への廊下が一番お気に入りのポイント🫐 ブルーグレーの壁紙にLIXILのホワイトオークの床🥰 ドアはラシッサSのホワイトにゴールドのドアノブ🍂 お友達にも評判良くて嬉しい❤️ ※イベント参加用同写真再投稿
coara
coara
家族
mi-saさんの実例写真
¥3,280
ルームツアーイベントに参加します。 ルームツアーするほど広くない家ではありますが、玄関からリビングまで、案内しますね〜 今日はちょっと台風で曇ってるので薄暗いですね。どうぞお入りください(笑) 1枚目、玄関ドアを開けて 左右に子ども部屋の入口、短い廊下には洗面所とトイレのドア、正面にキッチン、奥がリビング。玄関からこの家の全ての全て把握できる間取りです。 入ってすぐの小さな壁に絵手ぬぐいを額に入れてかけています。(まだ1巡目ですが)季節ごとに交換するのが楽しみで、秋の絵柄は(初お披露目)お月見🎑にしました。 玄関には自慢の😁ディスプレイコーナーもあるのですが、今回は割愛して、奥へどうぞ。 2枚目、キッチン、リビングへ続くドア ここは、年中開放しています。リビングにしかエアコンがないので、扇風機(冬はヒーター)を置いて家中に循環させます。 古いマンションなので水回りが高く、段差があるので気をつてくださいね。(なれない人はここでおっと…となります) もとはここがドアだったようです。ちなみに子ども部屋も一段低いです。この段差が腰かけるのにちょうどよくて(笑)出かける準備したり、足の爪切ったり、アイロンかけたり、荷造り、荷解きしたり…するのに便利です。 3枚目、リビングへ降りて 本当は、リフォームで横に広いリビダイになっているのですが、他に部屋がなく…一部をわたしのベッドスペースとファミクロにしているので、リビングとしては8畳〜10畳くらいでしょうか? 家族全員がほぼここで過ごすので、いろいろ試行錯誤して、ソファで食事をとれるようにリビダイ兼用の小さめのテーブルを購入し、今はこの形に落ち着いています。 キッチン(トートバッグをかけていたカウンターの右手前)通りぬけるときサーキュライトが反応して点灯しています。 4枚目、カウンター越しにキッチン ※リビング奥のテレワークスペースの椅子に座っています。 段差をリビングから見るとこんな感じです。段差の上の棚によく使うもの収納しています。「あれ、どこにある?」はたいていここにあります。※文具は左のドロワーボックスですよ。 玄関から、リビングまでの導線のご案内は以上になります。 * …先日幼馴染みが帰るのを、末娘と玄関で見送った時、絵手ぬぐいの額を見て 「あれ?こんなところにこんなのあった??」 え!?今? 自分がいないときに家族が食べた昼食(ゴミや食器から)とか、冷蔵庫の中身が減ったとか(食い意地!)の変化には目ざとい娘ですが、インテリアには感心ないようですわ🤣 今日は、出社予定でしたが、予測できない台風で担当者の方が通勤危ういかも…とのことで延期となりました。週末2日間バイト予定の末娘も、(ドーム)試合延期で休みになりました。暴風雨の中出かけなくて済むのはありがたいことです(試合は代替あるけど、バイトは代替ないので収入減と落胆しておりました) 安全確保第一、皆さんもくれぐれもお気をつけください。。
ルームツアーイベントに参加します。 ルームツアーするほど広くない家ではありますが、玄関からリビングまで、案内しますね〜 今日はちょっと台風で曇ってるので薄暗いですね。どうぞお入りください(笑) 1枚目、玄関ドアを開けて 左右に子ども部屋の入口、短い廊下には洗面所とトイレのドア、正面にキッチン、奥がリビング。玄関からこの家の全ての全て把握できる間取りです。 入ってすぐの小さな壁に絵手ぬぐいを額に入れてかけています。(まだ1巡目ですが)季節ごとに交換するのが楽しみで、秋の絵柄は(初お披露目)お月見🎑にしました。 玄関には自慢の😁ディスプレイコーナーもあるのですが、今回は割愛して、奥へどうぞ。 2枚目、キッチン、リビングへ続くドア ここは、年中開放しています。リビングにしかエアコンがないので、扇風機(冬はヒーター)を置いて家中に循環させます。 古いマンションなので水回りが高く、段差があるので気をつてくださいね。(なれない人はここでおっと…となります) もとはここがドアだったようです。ちなみに子ども部屋も一段低いです。この段差が腰かけるのにちょうどよくて(笑)出かける準備したり、足の爪切ったり、アイロンかけたり、荷造り、荷解きしたり…するのに便利です。 3枚目、リビングへ降りて 本当は、リフォームで横に広いリビダイになっているのですが、他に部屋がなく…一部をわたしのベッドスペースとファミクロにしているので、リビングとしては8畳〜10畳くらいでしょうか? 家族全員がほぼここで過ごすので、いろいろ試行錯誤して、ソファで食事をとれるようにリビダイ兼用の小さめのテーブルを購入し、今はこの形に落ち着いています。 キッチン(トートバッグをかけていたカウンターの右手前)通りぬけるときサーキュライトが反応して点灯しています。 4枚目、カウンター越しにキッチン ※リビング奥のテレワークスペースの椅子に座っています。 段差をリビングから見るとこんな感じです。段差の上の棚によく使うもの収納しています。「あれ、どこにある?」はたいていここにあります。※文具は左のドロワーボックスですよ。 玄関から、リビングまでの導線のご案内は以上になります。 * …先日幼馴染みが帰るのを、末娘と玄関で見送った時、絵手ぬぐいの額を見て 「あれ?こんなところにこんなのあった??」 え!?今? 自分がいないときに家族が食べた昼食(ゴミや食器から)とか、冷蔵庫の中身が減ったとか(食い意地!)の変化には目ざとい娘ですが、インテリアには感心ないようですわ🤣 今日は、出社予定でしたが、予測できない台風で担当者の方が通勤危ういかも…とのことで延期となりました。週末2日間バイト予定の末娘も、(ドーム)試合延期で休みになりました。暴風雨の中出かけなくて済むのはありがたいことです(試合は代替あるけど、バイトは代替ないので収入減と落胆しておりました) 安全確保第一、皆さんもくれぐれもお気をつけください。。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
chi_kaさんの実例写真
我が家のエコバッグは 廊下に。 買い物に行く時は1つではなく 必ず2つは持って行きます。
我が家のエコバッグは 廊下に。 買い物に行く時は1つではなく 必ず2つは持って行きます。
chi_ka
chi_ka
家族
sanaさんの実例写真
⁡ センサーライト ⁡ 我が家の廊下にセンサーライト取り付けています。 こちらはニトリのもの。 普段は夜トイレ行く時にセンサーで反応して明るくなるので子供もトイレ一人で行ってくれます。 停電時には自動点灯します。 取り外せば携帯ライトとして使うことができます。 これ、便利です!!
⁡ センサーライト ⁡ 我が家の廊下にセンサーライト取り付けています。 こちらはニトリのもの。 普段は夜トイレ行く時にセンサーで反応して明るくなるので子供もトイレ一人で行ってくれます。 停電時には自動点灯します。 取り外せば携帯ライトとして使うことができます。 これ、便利です!!
sana
sana
家族
assai0780さんの実例写真
駆け込みでイベント参加! 我が家のテーマはまさにフレンチシック。 いろんなところにエッセンスをちりばめましたが、一番色濃くでているのは廊下かなと思います。 モールディングの腰壁、絵画を飾るスペース、アンティーク風のライト、アールの入り口… ホテルみたいに仕上がりました。
駆け込みでイベント参加! 我が家のテーマはまさにフレンチシック。 いろんなところにエッセンスをちりばめましたが、一番色濃くでているのは廊下かなと思います。 モールディングの腰壁、絵画を飾るスペース、アンティーク風のライト、アールの入り口… ホテルみたいに仕上がりました。
assai0780
assai0780
1LDK | 一人暮らし
kikujiroさんの実例写真
イベント参加します〜^ ^ こどもが持ち帰った作品。 すぐにしまってしまうのはもったいないので、廊下の壁をギャラリー風にしてしばらく飾っています☆ あえて本物の額縁にいれず、マステで作った額縁の中に飾っています。 こうすれば立体的なものも飾れますし、作品を交換するのも楽チンです😆✨
イベント参加します〜^ ^ こどもが持ち帰った作品。 すぐにしまってしまうのはもったいないので、廊下の壁をギャラリー風にしてしばらく飾っています☆ あえて本物の額縁にいれず、マステで作った額縁の中に飾っています。 こうすれば立体的なものも飾れますし、作品を交換するのも楽チンです😆✨
kikujiro
kikujiro
家族
nn-homeさんの実例写真
わが家は2019年に築約40年の実家のマンションをフルリノベーションしています。 古いマンションでどの部屋に行くのも段差がありました。当時年老いた母はちょっとした段差で転ぶこともあり目が離せなくなっていました。少しの段差が歳を取ると危険だと言うことを目の当たりにしリノベーションの際全ての部屋をバリアフリーにしました。 完成した家に母と暮らすことは叶いませんでしたが 私たちも年を取るわけでバリアフリーの部屋は掃除もし易くとても生活し易くなったのでやって良かったと思っています。 トイレも以前は洗面所の中にドアがあり出入りしていましたが廊下にドアを作ったことによって洗面所に誰かいても気にせず出入り出来るようになりドアの位置は大事だなぁと実感しています。
わが家は2019年に築約40年の実家のマンションをフルリノベーションしています。 古いマンションでどの部屋に行くのも段差がありました。当時年老いた母はちょっとした段差で転ぶこともあり目が離せなくなっていました。少しの段差が歳を取ると危険だと言うことを目の当たりにしリノベーションの際全ての部屋をバリアフリーにしました。 完成した家に母と暮らすことは叶いませんでしたが 私たちも年を取るわけでバリアフリーの部屋は掃除もし易くとても生活し易くなったのでやって良かったと思っています。 トイレも以前は洗面所の中にドアがあり出入りしていましたが廊下にドアを作ったことによって洗面所に誰かいても気にせず出入り出来るようになりドアの位置は大事だなぁと実感しています。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
Midasさんの実例写真
イベント参加✨ テーマ「心地よく暮らす工夫」 センサーライトのお陰で、夜中に廊下の電気点けなくてもトイレ行ったり出来るしオシャレ🤗
イベント参加✨ テーマ「心地よく暮らす工夫」 センサーライトのお陰で、夜中に廊下の電気点けなくてもトイレ行ったり出来るしオシャレ🤗
Midas
Midas
3LDK | 家族
mogtanさんの実例写真
イベント参加② 正面が洋室入口、右奥がトイレ、手前が収納になります😊
イベント参加② 正面が洋室入口、右奥がトイレ、手前が収納になります😊
mogtan
mogtan
4LDK | 一人暮らし
zukoteeさんの実例写真
2枚にBefore After載せてます イベント参加中です! 我が家はフルリノベをして、 居室はバリアフリーにし、 建具は全て引き戸にしました リビングドアはPanasonicで ネイビーオークの引込戸です リビングのドアを玄関側に寄せてもらい、 以前の暗い廊下から、動線を考えた 開放的な廊下に、生まれ変わりました あまり物を飾れる壁が無いので、 廊下の壁をギャラリー風に、家族写真を 飾っています
2枚にBefore After載せてます イベント参加中です! 我が家はフルリノベをして、 居室はバリアフリーにし、 建具は全て引き戸にしました リビングドアはPanasonicで ネイビーオークの引込戸です リビングのドアを玄関側に寄せてもらい、 以前の暗い廊下から、動線を考えた 開放的な廊下に、生まれ変わりました あまり物を飾れる壁が無いので、 廊下の壁をギャラリー風に、家族写真を 飾っています
zukotee
zukotee
2LDK | 家族
yoyo+さんの実例写真
ダウンライトイベント投稿。 子ども部屋の入り口もダウンライトです。 ドアの上にはガラスブロックを。 可愛くなるし、さりげなく部屋の照明がついてるかわかります^ ^
ダウンライトイベント投稿。 子ども部屋の入り口もダウンライトです。 ドアの上にはガラスブロックを。 可愛くなるし、さりげなく部屋の照明がついてるかわかります^ ^
yoyo+
yoyo+
家族
Minteaさんの実例写真
タペストリー¥980
2階の廊下です 突き当たりが寝室のドア 右手のドアはウォークスルークローゼットです お家のドアは全部白のハイドア おかげで天井が高く感じます ほとんど引き戸です〜狭いので〜 天井のレールで吊っているので、床にレールがないのもお掃除しやすくて嬉しいです
2階の廊下です 突き当たりが寝室のドア 右手のドアはウォークスルークローゼットです お家のドアは全部白のハイドア おかげで天井が高く感じます ほとんど引き戸です〜狭いので〜 天井のレールで吊っているので、床にレールがないのもお掃除しやすくて嬉しいです
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
misacoさんの実例写真
イベントへ参加します(*^^*) 息子が小学一年生の時の作品 部屋の明かりを消し、絵にダウンライトの光が当たると いつもとは違った空間になります😊
イベントへ参加します(*^^*) 息子が小学一年生の時の作品 部屋の明かりを消し、絵にダウンライトの光が当たると いつもとは違った空間になります😊
misaco
misaco
家族
NAO0314さんの実例写真
頑張ってリメイクしたドアが傷だらけになってしまいました💦猫ちゃんがガリガリ引っ掻いて酷い状態です💦なので、週末手直しします😭ウォールミラーサリュで購入しました‼️コメントスルーして下さい。
頑張ってリメイクしたドアが傷だらけになってしまいました💦猫ちゃんがガリガリ引っ掻いて酷い状態です💦なので、週末手直しします😭ウォールミラーサリュで購入しました‼️コメントスルーして下さい。
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
kominka_Lifeさんの実例写真
イベント参加😃💕 「ディスプレイコーナー」 渡り廊下のゾーンを ディスプレイコーナーにしています 屋根から灯りを採り入れています 😃✨
イベント参加😃💕 「ディスプレイコーナー」 渡り廊下のゾーンを ディスプレイコーナーにしています 屋根から灯りを採り入れています 😃✨
kominka_Life
kominka_Life
家族
honpoさんの実例写真
我が家のほうきセット 玄関に座敷ほうき、棕櫚ほうき、手づくりハタキ、はりみ、ほうきブラシとぶら下げて置いてあります 掃除機はダイソンのスティックタイプを使ってます 掃除機だけだとどうしてもヘッドが入らない隙間や巾木の出てる部分、廊下と巾木の角部分などをほうきでお掃除しちゃいます。あと、夜に廊下の両隅のホコリが気になったりした時、ほうきだと音も気にしなくてすみますしね☺️←うちはマンション。 はりみとはちりとりの事。 このちりとりはめちゃくちゃ良いです。小さなホコリ、髪の毛、小さな小さな塵←粉塵みたいなやつも綺麗に集める事ができます。 セットで置いておくとパッと取れサッと使えて便利です☺️
我が家のほうきセット 玄関に座敷ほうき、棕櫚ほうき、手づくりハタキ、はりみ、ほうきブラシとぶら下げて置いてあります 掃除機はダイソンのスティックタイプを使ってます 掃除機だけだとどうしてもヘッドが入らない隙間や巾木の出てる部分、廊下と巾木の角部分などをほうきでお掃除しちゃいます。あと、夜に廊下の両隅のホコリが気になったりした時、ほうきだと音も気にしなくてすみますしね☺️←うちはマンション。 はりみとはちりとりの事。 このちりとりはめちゃくちゃ良いです。小さなホコリ、髪の毛、小さな小さな塵←粉塵みたいなやつも綺麗に集める事ができます。 セットで置いておくとパッと取れサッと使えて便利です☺️
honpo
honpo
家族
asasouさんの実例写真
LIXILの室内窓 デコマド ルームツアーイベント に先日参加しました☺︎ デコマド素敵でしたー 室内窓だけでなく🚪も素敵でした! 我が家の🚪も新しくしたいなぁ^_^ 今、ドアチェンモニター募集中みたいです。 家具の様にドアもチェンジして空間を楽しみたいですね😊 ルームツアーはマンションでしたがマンションとは思えない空間が広がっていました🤩 長い廊下にガラスドア良かったです♡
LIXILの室内窓 デコマド ルームツアーイベント に先日参加しました☺︎ デコマド素敵でしたー 室内窓だけでなく🚪も素敵でした! 我が家の🚪も新しくしたいなぁ^_^ 今、ドアチェンモニター募集中みたいです。 家具の様にドアもチェンジして空間を楽しみたいですね😊 ルームツアーはマンションでしたがマンションとは思えない空間が広がっていました🤩 長い廊下にガラスドア良かったです♡
asasou
asasou
家族
HA-YU-04さんの実例写真
イベント参加(*^▽^*)
イベント参加(*^▽^*)
HA-YU-04
HA-YU-04
3LDK | 家族
hinamamaさんの実例写真
イベントに参加します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶再投稿‼︎
イベントに参加します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶再投稿‼︎
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
riseruさんの実例写真
我が家の ドアは 全てLIXILさん。 手前は パントリーとして使用している収納庫。 真ん中 と奥の扉が 長男 次男の部屋。 寝る時と 勉強する時以外は 開けっ放し。 ドアがあっても 我が家は あまり閉まることがない(笑)
我が家の ドアは 全てLIXILさん。 手前は パントリーとして使用している収納庫。 真ん中 と奥の扉が 長男 次男の部屋。 寝る時と 勉強する時以外は 開けっ放し。 ドアがあっても 我が家は あまり閉まることがない(笑)
riseru
riseru
家族
oto10さんの実例写真
イベント参加 「空間を最大限に活かす」 IKEAで一目惚れして購入してしまった布。小さく裁断してしまうのは勿体ないと思い、大きいファブリックパネルにしました。 前まで飾っていたお気に入りのフレームは別のお部屋に。 廊下なら、これだけ横長の大きなパネルも飾れるので我が家では展示スペースとして活躍してます。
イベント参加 「空間を最大限に活かす」 IKEAで一目惚れして購入してしまった布。小さく裁断してしまうのは勿体ないと思い、大きいファブリックパネルにしました。 前まで飾っていたお気に入りのフレームは別のお部屋に。 廊下なら、これだけ横長の大きなパネルも飾れるので我が家では展示スペースとして活躍してます。
oto10
oto10
4LDK | 家族
もっと見る

廊下 イベント参加の投稿一覧

43枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

廊下 イベント参加

977枚の部屋写真から46枚をセレクト
mfjさんの実例写真
イベント参加
イベント参加
mfj
mfj
2LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
LIXILの室内窓「デコマド」ルームツアーイベントに参加しました。 玄関入って右を向くとこの解放感! めっちゃ良くないですか?😆 廊下からリビングに続くガラスドアのおかげで開いていても閉めていても眺めが良い! そして感動したのは、開けたドアのキレイな納まり。 ドアを開けた時に直線になるように廊下に戸袋的なへこみが作られているんです。 ここ、私的にかなりのキュンキュンポイントです😁 こうゆう細かい仕事が素敵です!😆 ドアもゆっくり閉まるように設定されていて、細かい配慮もバッチリでした!
LIXILの室内窓「デコマド」ルームツアーイベントに参加しました。 玄関入って右を向くとこの解放感! めっちゃ良くないですか?😆 廊下からリビングに続くガラスドアのおかげで開いていても閉めていても眺めが良い! そして感動したのは、開けたドアのキレイな納まり。 ドアを開けた時に直線になるように廊下に戸袋的なへこみが作られているんです。 ここ、私的にかなりのキュンキュンポイントです😁 こうゆう細かい仕事が素敵です!😆 ドアもゆっくり閉まるように設定されていて、細かい配慮もバッチリでした!
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
Kenjiさんの実例写真
イベント参加。辞めた事は玄関と廊下の天井の電球を外して付けれない様にしました笑 よく付けっぱなしにして出かけてしまってたので、充電池買ってタイマー式のLEDキャンドルに入れて廊下の照明に使っています(^ ^)
イベント参加。辞めた事は玄関と廊下の天井の電球を外して付けれない様にしました笑 よく付けっぱなしにして出かけてしまってたので、充電池買ってタイマー式のLEDキャンドルに入れて廊下の照明に使っています(^ ^)
Kenji
Kenji
1LDK | 一人暮らし
coaraさんの実例写真
寝室への廊下が一番お気に入りのポイント🫐 ブルーグレーの壁紙にLIXILのホワイトオークの床🥰 ドアはラシッサSのホワイトにゴールドのドアノブ🍂 お友達にも評判良くて嬉しい❤️ ※イベント参加用同写真再投稿
寝室への廊下が一番お気に入りのポイント🫐 ブルーグレーの壁紙にLIXILのホワイトオークの床🥰 ドアはラシッサSのホワイトにゴールドのドアノブ🍂 お友達にも評判良くて嬉しい❤️ ※イベント参加用同写真再投稿
coara
coara
家族
mi-saさんの実例写真
¥3,280
ルームツアーイベントに参加します。 ルームツアーするほど広くない家ではありますが、玄関からリビングまで、案内しますね〜 今日はちょっと台風で曇ってるので薄暗いですね。どうぞお入りください(笑) 1枚目、玄関ドアを開けて 左右に子ども部屋の入口、短い廊下には洗面所とトイレのドア、正面にキッチン、奥がリビング。玄関からこの家の全ての全て把握できる間取りです。 入ってすぐの小さな壁に絵手ぬぐいを額に入れてかけています。(まだ1巡目ですが)季節ごとに交換するのが楽しみで、秋の絵柄は(初お披露目)お月見🎑にしました。 玄関には自慢の😁ディスプレイコーナーもあるのですが、今回は割愛して、奥へどうぞ。 2枚目、キッチン、リビングへ続くドア ここは、年中開放しています。リビングにしかエアコンがないので、扇風機(冬はヒーター)を置いて家中に循環させます。 古いマンションなので水回りが高く、段差があるので気をつてくださいね。(なれない人はここでおっと…となります) もとはここがドアだったようです。ちなみに子ども部屋も一段低いです。この段差が腰かけるのにちょうどよくて(笑)出かける準備したり、足の爪切ったり、アイロンかけたり、荷造り、荷解きしたり…するのに便利です。 3枚目、リビングへ降りて 本当は、リフォームで横に広いリビダイになっているのですが、他に部屋がなく…一部をわたしのベッドスペースとファミクロにしているので、リビングとしては8畳〜10畳くらいでしょうか? 家族全員がほぼここで過ごすので、いろいろ試行錯誤して、ソファで食事をとれるようにリビダイ兼用の小さめのテーブルを購入し、今はこの形に落ち着いています。 キッチン(トートバッグをかけていたカウンターの右手前)通りぬけるときサーキュライトが反応して点灯しています。 4枚目、カウンター越しにキッチン ※リビング奥のテレワークスペースの椅子に座っています。 段差をリビングから見るとこんな感じです。段差の上の棚によく使うもの収納しています。「あれ、どこにある?」はたいていここにあります。※文具は左のドロワーボックスですよ。 玄関から、リビングまでの導線のご案内は以上になります。 * …先日幼馴染みが帰るのを、末娘と玄関で見送った時、絵手ぬぐいの額を見て 「あれ?こんなところにこんなのあった??」 え!?今? 自分がいないときに家族が食べた昼食(ゴミや食器から)とか、冷蔵庫の中身が減ったとか(食い意地!)の変化には目ざとい娘ですが、インテリアには感心ないようですわ🤣 今日は、出社予定でしたが、予測できない台風で担当者の方が通勤危ういかも…とのことで延期となりました。週末2日間バイト予定の末娘も、(ドーム)試合延期で休みになりました。暴風雨の中出かけなくて済むのはありがたいことです(試合は代替あるけど、バイトは代替ないので収入減と落胆しておりました) 安全確保第一、皆さんもくれぐれもお気をつけください。。
ルームツアーイベントに参加します。 ルームツアーするほど広くない家ではありますが、玄関からリビングまで、案内しますね〜 今日はちょっと台風で曇ってるので薄暗いですね。どうぞお入りください(笑) 1枚目、玄関ドアを開けて 左右に子ども部屋の入口、短い廊下には洗面所とトイレのドア、正面にキッチン、奥がリビング。玄関からこの家の全ての全て把握できる間取りです。 入ってすぐの小さな壁に絵手ぬぐいを額に入れてかけています。(まだ1巡目ですが)季節ごとに交換するのが楽しみで、秋の絵柄は(初お披露目)お月見🎑にしました。 玄関には自慢の😁ディスプレイコーナーもあるのですが、今回は割愛して、奥へどうぞ。 2枚目、キッチン、リビングへ続くドア ここは、年中開放しています。リビングにしかエアコンがないので、扇風機(冬はヒーター)を置いて家中に循環させます。 古いマンションなので水回りが高く、段差があるので気をつてくださいね。(なれない人はここでおっと…となります) もとはここがドアだったようです。ちなみに子ども部屋も一段低いです。この段差が腰かけるのにちょうどよくて(笑)出かける準備したり、足の爪切ったり、アイロンかけたり、荷造り、荷解きしたり…するのに便利です。 3枚目、リビングへ降りて 本当は、リフォームで横に広いリビダイになっているのですが、他に部屋がなく…一部をわたしのベッドスペースとファミクロにしているので、リビングとしては8畳〜10畳くらいでしょうか? 家族全員がほぼここで過ごすので、いろいろ試行錯誤して、ソファで食事をとれるようにリビダイ兼用の小さめのテーブルを購入し、今はこの形に落ち着いています。 キッチン(トートバッグをかけていたカウンターの右手前)通りぬけるときサーキュライトが反応して点灯しています。 4枚目、カウンター越しにキッチン ※リビング奥のテレワークスペースの椅子に座っています。 段差をリビングから見るとこんな感じです。段差の上の棚によく使うもの収納しています。「あれ、どこにある?」はたいていここにあります。※文具は左のドロワーボックスですよ。 玄関から、リビングまでの導線のご案内は以上になります。 * …先日幼馴染みが帰るのを、末娘と玄関で見送った時、絵手ぬぐいの額を見て 「あれ?こんなところにこんなのあった??」 え!?今? 自分がいないときに家族が食べた昼食(ゴミや食器から)とか、冷蔵庫の中身が減ったとか(食い意地!)の変化には目ざとい娘ですが、インテリアには感心ないようですわ🤣 今日は、出社予定でしたが、予測できない台風で担当者の方が通勤危ういかも…とのことで延期となりました。週末2日間バイト予定の末娘も、(ドーム)試合延期で休みになりました。暴風雨の中出かけなくて済むのはありがたいことです(試合は代替あるけど、バイトは代替ないので収入減と落胆しておりました) 安全確保第一、皆さんもくれぐれもお気をつけください。。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
chi_kaさんの実例写真
我が家のエコバッグは 廊下に。 買い物に行く時は1つではなく 必ず2つは持って行きます。
我が家のエコバッグは 廊下に。 買い物に行く時は1つではなく 必ず2つは持って行きます。
chi_ka
chi_ka
家族
sanaさんの実例写真
⁡ センサーライト ⁡ 我が家の廊下にセンサーライト取り付けています。 こちらはニトリのもの。 普段は夜トイレ行く時にセンサーで反応して明るくなるので子供もトイレ一人で行ってくれます。 停電時には自動点灯します。 取り外せば携帯ライトとして使うことができます。 これ、便利です!!
⁡ センサーライト ⁡ 我が家の廊下にセンサーライト取り付けています。 こちらはニトリのもの。 普段は夜トイレ行く時にセンサーで反応して明るくなるので子供もトイレ一人で行ってくれます。 停電時には自動点灯します。 取り外せば携帯ライトとして使うことができます。 これ、便利です!!
sana
sana
家族
assai0780さんの実例写真
駆け込みでイベント参加! 我が家のテーマはまさにフレンチシック。 いろんなところにエッセンスをちりばめましたが、一番色濃くでているのは廊下かなと思います。 モールディングの腰壁、絵画を飾るスペース、アンティーク風のライト、アールの入り口… ホテルみたいに仕上がりました。
駆け込みでイベント参加! 我が家のテーマはまさにフレンチシック。 いろんなところにエッセンスをちりばめましたが、一番色濃くでているのは廊下かなと思います。 モールディングの腰壁、絵画を飾るスペース、アンティーク風のライト、アールの入り口… ホテルみたいに仕上がりました。
assai0780
assai0780
1LDK | 一人暮らし
kikujiroさんの実例写真
イベント参加します〜^ ^ こどもが持ち帰った作品。 すぐにしまってしまうのはもったいないので、廊下の壁をギャラリー風にしてしばらく飾っています☆ あえて本物の額縁にいれず、マステで作った額縁の中に飾っています。 こうすれば立体的なものも飾れますし、作品を交換するのも楽チンです😆✨
イベント参加します〜^ ^ こどもが持ち帰った作品。 すぐにしまってしまうのはもったいないので、廊下の壁をギャラリー風にしてしばらく飾っています☆ あえて本物の額縁にいれず、マステで作った額縁の中に飾っています。 こうすれば立体的なものも飾れますし、作品を交換するのも楽チンです😆✨
kikujiro
kikujiro
家族
nn-homeさんの実例写真
わが家は2019年に築約40年の実家のマンションをフルリノベーションしています。 古いマンションでどの部屋に行くのも段差がありました。当時年老いた母はちょっとした段差で転ぶこともあり目が離せなくなっていました。少しの段差が歳を取ると危険だと言うことを目の当たりにしリノベーションの際全ての部屋をバリアフリーにしました。 完成した家に母と暮らすことは叶いませんでしたが 私たちも年を取るわけでバリアフリーの部屋は掃除もし易くとても生活し易くなったのでやって良かったと思っています。 トイレも以前は洗面所の中にドアがあり出入りしていましたが廊下にドアを作ったことによって洗面所に誰かいても気にせず出入り出来るようになりドアの位置は大事だなぁと実感しています。
わが家は2019年に築約40年の実家のマンションをフルリノベーションしています。 古いマンションでどの部屋に行くのも段差がありました。当時年老いた母はちょっとした段差で転ぶこともあり目が離せなくなっていました。少しの段差が歳を取ると危険だと言うことを目の当たりにしリノベーションの際全ての部屋をバリアフリーにしました。 完成した家に母と暮らすことは叶いませんでしたが 私たちも年を取るわけでバリアフリーの部屋は掃除もし易くとても生活し易くなったのでやって良かったと思っています。 トイレも以前は洗面所の中にドアがあり出入りしていましたが廊下にドアを作ったことによって洗面所に誰かいても気にせず出入り出来るようになりドアの位置は大事だなぁと実感しています。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
Midasさんの実例写真
イベント参加✨ テーマ「心地よく暮らす工夫」 センサーライトのお陰で、夜中に廊下の電気点けなくてもトイレ行ったり出来るしオシャレ🤗
イベント参加✨ テーマ「心地よく暮らす工夫」 センサーライトのお陰で、夜中に廊下の電気点けなくてもトイレ行ったり出来るしオシャレ🤗
Midas
Midas
3LDK | 家族
mogtanさんの実例写真
イベント参加② 正面が洋室入口、右奥がトイレ、手前が収納になります😊
イベント参加② 正面が洋室入口、右奥がトイレ、手前が収納になります😊
mogtan
mogtan
4LDK | 一人暮らし
zukoteeさんの実例写真
アートパネル・アートボード¥999
2枚にBefore After載せてます イベント参加中です! 我が家はフルリノベをして、 居室はバリアフリーにし、 建具は全て引き戸にしました リビングドアはPanasonicで ネイビーオークの引込戸です リビングのドアを玄関側に寄せてもらい、 以前の暗い廊下から、動線を考えた 開放的な廊下に、生まれ変わりました あまり物を飾れる壁が無いので、 廊下の壁をギャラリー風に、家族写真を 飾っています
2枚にBefore After載せてます イベント参加中です! 我が家はフルリノベをして、 居室はバリアフリーにし、 建具は全て引き戸にしました リビングドアはPanasonicで ネイビーオークの引込戸です リビングのドアを玄関側に寄せてもらい、 以前の暗い廊下から、動線を考えた 開放的な廊下に、生まれ変わりました あまり物を飾れる壁が無いので、 廊下の壁をギャラリー風に、家族写真を 飾っています
zukotee
zukotee
2LDK | 家族
yoyo+さんの実例写真
ダウンライトイベント投稿。 子ども部屋の入り口もダウンライトです。 ドアの上にはガラスブロックを。 可愛くなるし、さりげなく部屋の照明がついてるかわかります^ ^
ダウンライトイベント投稿。 子ども部屋の入り口もダウンライトです。 ドアの上にはガラスブロックを。 可愛くなるし、さりげなく部屋の照明がついてるかわかります^ ^
yoyo+
yoyo+
家族
Minteaさんの実例写真
2階の廊下です 突き当たりが寝室のドア 右手のドアはウォークスルークローゼットです お家のドアは全部白のハイドア おかげで天井が高く感じます ほとんど引き戸です〜狭いので〜 天井のレールで吊っているので、床にレールがないのもお掃除しやすくて嬉しいです
2階の廊下です 突き当たりが寝室のドア 右手のドアはウォークスルークローゼットです お家のドアは全部白のハイドア おかげで天井が高く感じます ほとんど引き戸です〜狭いので〜 天井のレールで吊っているので、床にレールがないのもお掃除しやすくて嬉しいです
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
misacoさんの実例写真
イベントへ参加します(*^^*) 息子が小学一年生の時の作品 部屋の明かりを消し、絵にダウンライトの光が当たると いつもとは違った空間になります😊
イベントへ参加します(*^^*) 息子が小学一年生の時の作品 部屋の明かりを消し、絵にダウンライトの光が当たると いつもとは違った空間になります😊
misaco
misaco
家族
NAO0314さんの実例写真
頑張ってリメイクしたドアが傷だらけになってしまいました💦猫ちゃんがガリガリ引っ掻いて酷い状態です💦なので、週末手直しします😭ウォールミラーサリュで購入しました‼️コメントスルーして下さい。
頑張ってリメイクしたドアが傷だらけになってしまいました💦猫ちゃんがガリガリ引っ掻いて酷い状態です💦なので、週末手直しします😭ウォールミラーサリュで購入しました‼️コメントスルーして下さい。
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
kominka_Lifeさんの実例写真
イベント参加😃💕 「ディスプレイコーナー」 渡り廊下のゾーンを ディスプレイコーナーにしています 屋根から灯りを採り入れています 😃✨
イベント参加😃💕 「ディスプレイコーナー」 渡り廊下のゾーンを ディスプレイコーナーにしています 屋根から灯りを採り入れています 😃✨
kominka_Life
kominka_Life
家族
honpoさんの実例写真
我が家のほうきセット 玄関に座敷ほうき、棕櫚ほうき、手づくりハタキ、はりみ、ほうきブラシとぶら下げて置いてあります 掃除機はダイソンのスティックタイプを使ってます 掃除機だけだとどうしてもヘッドが入らない隙間や巾木の出てる部分、廊下と巾木の角部分などをほうきでお掃除しちゃいます。あと、夜に廊下の両隅のホコリが気になったりした時、ほうきだと音も気にしなくてすみますしね☺️←うちはマンション。 はりみとはちりとりの事。 このちりとりはめちゃくちゃ良いです。小さなホコリ、髪の毛、小さな小さな塵←粉塵みたいなやつも綺麗に集める事ができます。 セットで置いておくとパッと取れサッと使えて便利です☺️
我が家のほうきセット 玄関に座敷ほうき、棕櫚ほうき、手づくりハタキ、はりみ、ほうきブラシとぶら下げて置いてあります 掃除機はダイソンのスティックタイプを使ってます 掃除機だけだとどうしてもヘッドが入らない隙間や巾木の出てる部分、廊下と巾木の角部分などをほうきでお掃除しちゃいます。あと、夜に廊下の両隅のホコリが気になったりした時、ほうきだと音も気にしなくてすみますしね☺️←うちはマンション。 はりみとはちりとりの事。 このちりとりはめちゃくちゃ良いです。小さなホコリ、髪の毛、小さな小さな塵←粉塵みたいなやつも綺麗に集める事ができます。 セットで置いておくとパッと取れサッと使えて便利です☺️
honpo
honpo
家族
asasouさんの実例写真
LIXILの室内窓 デコマド ルームツアーイベント に先日参加しました☺︎ デコマド素敵でしたー 室内窓だけでなく🚪も素敵でした! 我が家の🚪も新しくしたいなぁ^_^ 今、ドアチェンモニター募集中みたいです。 家具の様にドアもチェンジして空間を楽しみたいですね😊 ルームツアーはマンションでしたがマンションとは思えない空間が広がっていました🤩 長い廊下にガラスドア良かったです♡
LIXILの室内窓 デコマド ルームツアーイベント に先日参加しました☺︎ デコマド素敵でしたー 室内窓だけでなく🚪も素敵でした! 我が家の🚪も新しくしたいなぁ^_^ 今、ドアチェンモニター募集中みたいです。 家具の様にドアもチェンジして空間を楽しみたいですね😊 ルームツアーはマンションでしたがマンションとは思えない空間が広がっていました🤩 長い廊下にガラスドア良かったです♡
asasou
asasou
家族
HA-YU-04さんの実例写真
イベント参加(*^▽^*)
イベント参加(*^▽^*)
HA-YU-04
HA-YU-04
3LDK | 家族
hinamamaさんの実例写真
イベントに参加します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶再投稿‼︎
イベントに参加します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶再投稿‼︎
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
riseruさんの実例写真
我が家の ドアは 全てLIXILさん。 手前は パントリーとして使用している収納庫。 真ん中 と奥の扉が 長男 次男の部屋。 寝る時と 勉強する時以外は 開けっ放し。 ドアがあっても 我が家は あまり閉まることがない(笑)
我が家の ドアは 全てLIXILさん。 手前は パントリーとして使用している収納庫。 真ん中 と奥の扉が 長男 次男の部屋。 寝る時と 勉強する時以外は 開けっ放し。 ドアがあっても 我が家は あまり閉まることがない(笑)
riseru
riseru
家族
oto10さんの実例写真
イベント参加 「空間を最大限に活かす」 IKEAで一目惚れして購入してしまった布。小さく裁断してしまうのは勿体ないと思い、大きいファブリックパネルにしました。 前まで飾っていたお気に入りのフレームは別のお部屋に。 廊下なら、これだけ横長の大きなパネルも飾れるので我が家では展示スペースとして活躍してます。
イベント参加 「空間を最大限に活かす」 IKEAで一目惚れして購入してしまった布。小さく裁断してしまうのは勿体ないと思い、大きいファブリックパネルにしました。 前まで飾っていたお気に入りのフレームは別のお部屋に。 廊下なら、これだけ横長の大きなパネルも飾れるので我が家では展示スペースとして活躍してます。
oto10
oto10
4LDK | 家族
もっと見る

廊下 イベント参加の投稿一覧

43枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ