冷蔵庫の中 パナソニック冷蔵庫

141枚の部屋写真から46枚をセレクト
ntayさんの実例写真
使ってよかった!便利な収納グッズ♩ 冷蔵庫トレー、冷蔵庫収納ケース、冷蔵庫ミニポケット、マヨネーズスタンド、チューブ薬味スタンド全て100均です👏 見やすく取り出しやすく便利です。 お洒落なボトルに詰め替えてみたいですが…私にはハードルが高くまだまだ出来なさそうです🥹💦
使ってよかった!便利な収納グッズ♩ 冷蔵庫トレー、冷蔵庫収納ケース、冷蔵庫ミニポケット、マヨネーズスタンド、チューブ薬味スタンド全て100均です👏 見やすく取り出しやすく便利です。 お洒落なボトルに詰め替えてみたいですが…私にはハードルが高くまだまだ出来なさそうです🥹💦
ntay
ntay
家族
ran0710さんの実例写真
冷蔵庫の中ホワイト計画♡ まだまだかかりそう…笑
冷蔵庫の中ホワイト計画♡ まだまだかかりそう…笑
ran0710
ran0710
3LDK | 家族
maamiさんの実例写真
maami
maami
家族
sh.atyouさんの実例写真
冷蔵庫の中公開です(*´艸`*) ブログでご紹介してます♡ http://smalllovehouse.blog.fc2.com/blog-entry-366.html
冷蔵庫の中公開です(*´艸`*) ブログでご紹介してます♡ http://smalllovehouse.blog.fc2.com/blog-entry-366.html
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
Rieさんの実例写真
朝起きたら冷蔵庫があいてて 全て解凍されてました(泣) 冷凍庫も霜だらけに、、 と言うことで気を取り直して 整理してアップです!
朝起きたら冷蔵庫があいてて 全て解凍されてました(泣) 冷凍庫も霜だらけに、、 と言うことで気を取り直して 整理してアップです!
Rie
Rie
家族
katznorさんの実例写真
新しい冷蔵庫、到着しました
新しい冷蔵庫、到着しました
katznor
katznor
2LDK | 家族
importantさんの実例写真
important
important
haruさんの実例写真
冷蔵庫を整頓しました。 1番上は飲み物と大きいパックのヨーグルト、1番下に空きスペースを作りました。
冷蔵庫を整頓しました。 1番上は飲み物と大きいパックのヨーグルト、1番下に空きスペースを作りました。
haru
haru
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
冷蔵庫が替わりました 日立からパナソニックに替わりましたが、外側の寸法はほとんど以前と同じなのに、容積は50L以上増えました 冷蔵庫は買い替えるたびに性能が良くなって嬉しいです ちなみに結婚して32年目、今回で4台目です パナソニック冷蔵庫の特徴は、機械部分が1番上にあるので、最上段の棚は奥行きが浅めです その代わり野菜室と冷凍庫の奥行きが深いです これまでは持ち手付きのケースを最上段で使っていましたが、奥行きが浅くなったので新しいケースを買い足しました 今回は持ち手はないけれどクリアなケースで、賞味期限が短い食材を入れておいても、うっかり見落とすことはないと思われます、たぶん… ドアポケットにはこれまでは、牛乳パックをカットした容器にマヨネーズやケチャップを立てて収納していましたが、それに変わるものを探したら、ちゃんとダイソーに売っていました さすがダイソー!仕切りもついて、マヨネーズを立てておきやすいですね 外見はこれまでと同じグレー系で、マットな色味になりました 角かくっとしたところが最近の流行りみたいだけど、色を変えなかったせいか設置した瞬間からもう馴染み過ぎて、トキメキは欠けました…笑
冷蔵庫が替わりました 日立からパナソニックに替わりましたが、外側の寸法はほとんど以前と同じなのに、容積は50L以上増えました 冷蔵庫は買い替えるたびに性能が良くなって嬉しいです ちなみに結婚して32年目、今回で4台目です パナソニック冷蔵庫の特徴は、機械部分が1番上にあるので、最上段の棚は奥行きが浅めです その代わり野菜室と冷凍庫の奥行きが深いです これまでは持ち手付きのケースを最上段で使っていましたが、奥行きが浅くなったので新しいケースを買い足しました 今回は持ち手はないけれどクリアなケースで、賞味期限が短い食材を入れておいても、うっかり見落とすことはないと思われます、たぶん… ドアポケットにはこれまでは、牛乳パックをカットした容器にマヨネーズやケチャップを立てて収納していましたが、それに変わるものを探したら、ちゃんとダイソーに売っていました さすがダイソー!仕切りもついて、マヨネーズを立てておきやすいですね 外見はこれまでと同じグレー系で、マットな色味になりました 角かくっとしたところが最近の流行りみたいだけど、色を変えなかったせいか設置した瞬間からもう馴染み過ぎて、トキメキは欠けました…笑
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
moonさんの実例写真
イオンのキッチンアイテムセットの モニターでいただいた 【パッキン一体型ワンプッシュピッチャー】を 横向きで冷蔵庫に✨ 冷蔵庫の収納スペースがなくても ねかせて入れられるのが便利すぎる😍 【フタをしたままレンジ保存容器】に ヘタをとって洗ったトマトを🍅 ヘタ付近に農薬が溜まると聞いたので すぐに取って保存🍅 一気に洗っておくと 使いたい時に取り出すだけなので楽♪ グレージュのカラーが可愛くて 見るたびにちょっと嬉しくなります♡
イオンのキッチンアイテムセットの モニターでいただいた 【パッキン一体型ワンプッシュピッチャー】を 横向きで冷蔵庫に✨ 冷蔵庫の収納スペースがなくても ねかせて入れられるのが便利すぎる😍 【フタをしたままレンジ保存容器】に ヘタをとって洗ったトマトを🍅 ヘタ付近に農薬が溜まると聞いたので すぐに取って保存🍅 一気に洗っておくと 使いたい時に取り出すだけなので楽♪ グレージュのカラーが可愛くて 見るたびにちょっと嬉しくなります♡
moon
moon
家族
rumiさんの実例写真
上から見てもわかるように調味料のフタに名前を書いています。
上から見てもわかるように調味料のフタに名前を書いています。
rumi
rumi
家族
kaerunoameriさんの実例写真
こちらはパナソニックの504Lの冷蔵庫。 モーターが上部後方にあるため、一番上の手が届きにくい段の奥行きが20センチ。 500のペットボトルを倒して入れるのにもちょうど良いサイズです。 ここにはセリアの容器を使い みそや粉物、もち麦をイン。 二段目は加工食品やお惣菜。 三段目は奥行きを狭くしてバター、豆腐、ストックなど。 四段目は卵と作り置きなど。 一番下の引き出しにはチーズと肉、魚など。 製氷機能は使っていないので、水を入れるタンクは引き出しとして活用し、薬類を収納しています。 なるべく隠したいけど、見えないと賞味期限切れにしちゃうので…今まさに収納を見直し中。 イベント参加中のみなさまのアイデアを毎日ガン見しています(^^)
こちらはパナソニックの504Lの冷蔵庫。 モーターが上部後方にあるため、一番上の手が届きにくい段の奥行きが20センチ。 500のペットボトルを倒して入れるのにもちょうど良いサイズです。 ここにはセリアの容器を使い みそや粉物、もち麦をイン。 二段目は加工食品やお惣菜。 三段目は奥行きを狭くしてバター、豆腐、ストックなど。 四段目は卵と作り置きなど。 一番下の引き出しにはチーズと肉、魚など。 製氷機能は使っていないので、水を入れるタンクは引き出しとして活用し、薬類を収納しています。 なるべく隠したいけど、見えないと賞味期限切れにしちゃうので…今まさに収納を見直し中。 イベント参加中のみなさまのアイデアを毎日ガン見しています(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
野菜室下段。 ここもハードケースで仕切ろうか悩み中…。 大きさや形の違うものが出入りするので冷蔵庫収納は難しいです(^_^;)
野菜室下段。 ここもハードケースで仕切ろうか悩み中…。 大きさや形の違うものが出入りするので冷蔵庫収納は難しいです(^_^;)
noguri
noguri
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
冷蔵庫から 失礼します 今年も 新生姜の甘酢漬けを 作りました~ 孫や娘婿が 楽しみにしてるので 持って行こうと 思ってます お酢に 漬けたら ピンク色になる 瞬間が大好きです 〖作り方〗 材料 新生姜 べんりで酢 *新生姜をきれいに洗う *新生姜をスライサーで薄く 切り、 お湯を沸かした鍋に 1~2分湯がく *ザルに取り冷ましておく *密封瓶に8分目まで、冷ました新生姜を入れたら、べんりで酢をかぶる位に入れ 冷蔵庫で寝かせておく (食べ頃は2~3日です) クックパッドなど 色んな作り方があるので お好みの味を 見つけて作ってみてね!
冷蔵庫から 失礼します 今年も 新生姜の甘酢漬けを 作りました~ 孫や娘婿が 楽しみにしてるので 持って行こうと 思ってます お酢に 漬けたら ピンク色になる 瞬間が大好きです 〖作り方〗 材料 新生姜 べんりで酢 *新生姜をきれいに洗う *新生姜をスライサーで薄く 切り、 お湯を沸かした鍋に 1~2分湯がく *ザルに取り冷ましておく *密封瓶に8分目まで、冷ました新生姜を入れたら、べんりで酢をかぶる位に入れ 冷蔵庫で寝かせておく (食べ頃は2~3日です) クックパッドなど 色んな作り方があるので お好みの味を 見つけて作ってみてね!
Ren
Ren
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
私は冷蔵庫のドアポケットにある 🥚卵ケース🥚を使いません🙅 理由はこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/zSrx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ②前の冷蔵庫は卵ケースが チルドの横だったので良かったのですが 新しい冷蔵庫はドアポケットでして…😢 お店で見て回った時も思ったのですが 最近の冷蔵庫ってドアポケットに 卵収納があるのが殆どなんですね😫💦 (何故だーー‼️) なので新しく置き場所を 考えなくてはいけないのですが… こういうこともあろうかと 前の冷蔵庫から卵ケースを 抜き取っておきました😁エヘ ③ひとまずそれをそのまま冷蔵庫へ このままでも良かったのですが 卵ケースの上のスペースが ちょっと勿体無いと思い 何か良い物がないかしら〜と 100均へ🏃💨 ①ダイソーに丁度良いのが ありました〜🙌 組立式のコの字ラックは 奥行きが足りないので 2個繋げてテープで固定し 置くだけでは軽くて動いてしまうので 粘着ゲルの両面テープで固定しました 卵ケース本体として使うカゴには 今迄の様に卵パックの上側だけを外し そのままカゴへ入れて 賞味期限の紙は奥に挟み 手前に少しだけスペースが余ったので 卵の穴あけ器(ゆで卵用)を入れて コの字ラックの下へ… ④これで上側のスペースには ストックの卵が置けます😁✌ なかなか良い感じに収まりました😆
私は冷蔵庫のドアポケットにある 🥚卵ケース🥚を使いません🙅 理由はこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/zSrx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ②前の冷蔵庫は卵ケースが チルドの横だったので良かったのですが 新しい冷蔵庫はドアポケットでして…😢 お店で見て回った時も思ったのですが 最近の冷蔵庫ってドアポケットに 卵収納があるのが殆どなんですね😫💦 (何故だーー‼️) なので新しく置き場所を 考えなくてはいけないのですが… こういうこともあろうかと 前の冷蔵庫から卵ケースを 抜き取っておきました😁エヘ ③ひとまずそれをそのまま冷蔵庫へ このままでも良かったのですが 卵ケースの上のスペースが ちょっと勿体無いと思い 何か良い物がないかしら〜と 100均へ🏃💨 ①ダイソーに丁度良いのが ありました〜🙌 組立式のコの字ラックは 奥行きが足りないので 2個繋げてテープで固定し 置くだけでは軽くて動いてしまうので 粘着ゲルの両面テープで固定しました 卵ケース本体として使うカゴには 今迄の様に卵パックの上側だけを外し そのままカゴへ入れて 賞味期限の紙は奥に挟み 手前に少しだけスペースが余ったので 卵の穴あけ器(ゆで卵用)を入れて コの字ラックの下へ… ④これで上側のスペースには ストックの卵が置けます😁✌ なかなか良い感じに収まりました😆
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
junaさんの実例写真
冷蔵庫の中ちょっと片付けてリセットしました♬我が家は週1ペースでしか冷蔵庫の中リセットしてないけど(゚o゚;; みんなは冷蔵庫の中どれぐらい周期でリセットしてますか?
冷蔵庫の中ちょっと片付けてリセットしました♬我が家は週1ペースでしか冷蔵庫の中リセットしてないけど(゚o゚;; みんなは冷蔵庫の中どれぐらい周期でリセットしてますか?
juna
juna
4LDK | 家族
lovery634_rさんの実例写真
家時間につくり置き。
家時間につくり置き。
lovery634_r
lovery634_r
家族
diez_taraさんの実例写真
作り置き6日分の冷蔵庫。 弁当と夕飯を6日分、後半の分は半冷凍で保管。 Panasonicの冷蔵庫。
作り置き6日分の冷蔵庫。 弁当と夕飯を6日分、後半の分は半冷凍で保管。 Panasonicの冷蔵庫。
diez_tara
diez_tara
家族
rocoさんの実例写真
冷蔵庫、野菜室。 野菜室は2段式でこちらは上段、下段にお野菜が入ってます。 生協で一週間分だけ注文して使い切るようにしているので買い過ぎて溢れることもありません☺︎
冷蔵庫、野菜室。 野菜室は2段式でこちらは上段、下段にお野菜が入ってます。 生協で一週間分だけ注文して使い切るようにしているので買い過ぎて溢れることもありません☺︎
roco
roco
3LDK | 家族
Kinanさんの実例写真
冷蔵庫の中、整理整頓しました。 こちらがAfter。 100均の便利グッズなど使いました! 少し余裕ができました☺️
冷蔵庫の中、整理整頓しました。 こちらがAfter。 100均の便利グッズなど使いました! 少し余裕ができました☺️
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
冷蔵庫の中を大公開✧*。 庫内にLDEがついてるので とても明るくて便利だけど、写真に撮るのは白飛びしちゃって難しいですね; 少し見にくいけど、100均のケースで仕切って、ふだん買っているもの入れを決めました♡ 一目見て何処に何があるか誰でも分かるようにラベリングしてあります! 下2段の空いているところは… 料理を冷やしたり、作り置きや お残しを入れるスペースにしてます。 何気に3段目の小さな引き出しが とても便利☆* 引き出しの上は 餃子のタレや小分けドレッシングなどを入れてます。 余っちゃうけどもったいなくて捨てられないので… とりあえず ここに入れて、入らない分は 思いきって破棄!! 下にはバターケースが入ってて、取り出しやすく ぴったりサイズ♡ いまのところ、パーシャル室は仕切ったりせずパックのまま○* 積み重ねて置いてますが、魚&肉のみだし 数日で食べきれる量しか購入していないので、このままでいけるかな? もし、消費に日数がかかりそうな場合は 小分けにして冷凍室へ移動しようと考えています*
冷蔵庫の中を大公開✧*。 庫内にLDEがついてるので とても明るくて便利だけど、写真に撮るのは白飛びしちゃって難しいですね; 少し見にくいけど、100均のケースで仕切って、ふだん買っているもの入れを決めました♡ 一目見て何処に何があるか誰でも分かるようにラベリングしてあります! 下2段の空いているところは… 料理を冷やしたり、作り置きや お残しを入れるスペースにしてます。 何気に3段目の小さな引き出しが とても便利☆* 引き出しの上は 餃子のタレや小分けドレッシングなどを入れてます。 余っちゃうけどもったいなくて捨てられないので… とりあえず ここに入れて、入らない分は 思いきって破棄!! 下にはバターケースが入ってて、取り出しやすく ぴったりサイズ♡ いまのところ、パーシャル室は仕切ったりせずパックのまま○* 積み重ねて置いてますが、魚&肉のみだし 数日で食べきれる量しか購入していないので、このままでいけるかな? もし、消費に日数がかかりそうな場合は 小分けにして冷凍室へ移動しようと考えています*
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
冷蔵庫のマイルール 毎朝、起きてすぐ、ごはんを炊くので寝る前にお米を水に浸して炊飯鍋ごと冷蔵庫に入れます。 (たまに忘れます😅) 余ったカレーや煮物はガラスの鍋に詰め替えて隣に入れることもあるため、冷凍室の下段は空けておいて入れやすく、出しやすくしています。 1枚目、 冷蔵室は上から ・食パン ・ヨーグルト ・チョコ ・カット野菜 ・マーガリン ・鍋 ほかはフリースペース パーシャル ・小分けにしたお肉 ・チーズ ・瓶鮭、そぼろ えっと、食パンはね、冷凍したほうがいいですよね、でも、 毎朝焼くのは長男なので、1週間まとめ買いして冷蔵庫です。 この冷蔵庫は一番上が少し浅くなっていて、ちょうどパンの奥行きで使いやすいです。これが決め手でこの冷凍庫を選んだ。 あ、お米は夏場に水が腐りそうだなと、始めたことですが、炊く前に冷蔵庫で冷やしてから炊くと美味しく炊けるそうです!(知らずに美味しくしていた✨️) 2枚目、急速冷凍の引き出し ・刻みネギ ・コーン ・冷凍ごはん ・保冷剤 毎朝2合炊きます。 1合分を長男のお弁当に、残りは夜の分。マーナの冷凍ごはん容器に入れて即冷凍します。 3枚目、冷凍室 毎週届く生協の宅配を娘にしまってもらうので(冷食ごはんを主に食べるのは娘なので)どこに何をいれるのか約束があります。 手前に ・アイス ・カット野菜 (アイラップに入れて) 奥は立てて ・丼の具 ・レンチンおかず ・レンチンごはん、麺 ・バラ凍結肉 上の段は ・冷凍野菜 ・使いかけ(籠に) 下は立てて取り出しやすく 上は寝かせて、使いかけはパッケージくるくるしてわかりやすく。冷食は娘が(わたしの昼休み以外に)自分で食べて出るときとかに食べます(だから娘に、選んでもらって、入れてもらってる)届いたばかりなのでいっぱい〜 冷蔵庫は7割以下、冷凍庫は7割以上詰めて節電💡に一役買ってます。 4枚目、野菜室 手前に ・お米 ・水予備(ドアポケットのがなくなったら補充) 奥は ・もち麦 ・玄米 ・薬 上の段は ・たまご ・味噌 ・野菜 (じゃがいも、玉ねぎ、りんごとか) お米は密封して冷蔵庫が鉄板! 前はペットボトルに移してましたが、袋のままピタッと蓋ができるケースがペットボトル2本?3本?のスペースにぴったりおさまひました✨️ 長男が偏食、偏食なのでちょっとでも…と玄米ともち麦混ぜて炊きます。 たまごは、ドアポケットにケースが主のしてある冷蔵庫多いですが、実は ヒビが入りやすい、温度変化が大敵などの理由から、冷蔵室の奥に置くといいそうです(一番上か、下の段の奥) ですが、一番上は落としそうだし…下の段の奥はちょっと高さが…で、開けしめも少なく取り出しやすく、あんまり詰め込むこともない野菜室の上の段を定位置に♪付属していたたまごトレーに。
冷蔵庫のマイルール 毎朝、起きてすぐ、ごはんを炊くので寝る前にお米を水に浸して炊飯鍋ごと冷蔵庫に入れます。 (たまに忘れます😅) 余ったカレーや煮物はガラスの鍋に詰め替えて隣に入れることもあるため、冷凍室の下段は空けておいて入れやすく、出しやすくしています。 1枚目、 冷蔵室は上から ・食パン ・ヨーグルト ・チョコ ・カット野菜 ・マーガリン ・鍋 ほかはフリースペース パーシャル ・小分けにしたお肉 ・チーズ ・瓶鮭、そぼろ えっと、食パンはね、冷凍したほうがいいですよね、でも、 毎朝焼くのは長男なので、1週間まとめ買いして冷蔵庫です。 この冷蔵庫は一番上が少し浅くなっていて、ちょうどパンの奥行きで使いやすいです。これが決め手でこの冷凍庫を選んだ。 あ、お米は夏場に水が腐りそうだなと、始めたことですが、炊く前に冷蔵庫で冷やしてから炊くと美味しく炊けるそうです!(知らずに美味しくしていた✨️) 2枚目、急速冷凍の引き出し ・刻みネギ ・コーン ・冷凍ごはん ・保冷剤 毎朝2合炊きます。 1合分を長男のお弁当に、残りは夜の分。マーナの冷凍ごはん容器に入れて即冷凍します。 3枚目、冷凍室 毎週届く生協の宅配を娘にしまってもらうので(冷食ごはんを主に食べるのは娘なので)どこに何をいれるのか約束があります。 手前に ・アイス ・カット野菜 (アイラップに入れて) 奥は立てて ・丼の具 ・レンチンおかず ・レンチンごはん、麺 ・バラ凍結肉 上の段は ・冷凍野菜 ・使いかけ(籠に) 下は立てて取り出しやすく 上は寝かせて、使いかけはパッケージくるくるしてわかりやすく。冷食は娘が(わたしの昼休み以外に)自分で食べて出るときとかに食べます(だから娘に、選んでもらって、入れてもらってる)届いたばかりなのでいっぱい〜 冷蔵庫は7割以下、冷凍庫は7割以上詰めて節電💡に一役買ってます。 4枚目、野菜室 手前に ・お米 ・水予備(ドアポケットのがなくなったら補充) 奥は ・もち麦 ・玄米 ・薬 上の段は ・たまご ・味噌 ・野菜 (じゃがいも、玉ねぎ、りんごとか) お米は密封して冷蔵庫が鉄板! 前はペットボトルに移してましたが、袋のままピタッと蓋ができるケースがペットボトル2本?3本?のスペースにぴったりおさまひました✨️ 長男が偏食、偏食なのでちょっとでも…と玄米ともち麦混ぜて炊きます。 たまごは、ドアポケットにケースが主のしてある冷蔵庫多いですが、実は ヒビが入りやすい、温度変化が大敵などの理由から、冷蔵室の奥に置くといいそうです(一番上か、下の段の奥) ですが、一番上は落としそうだし…下の段の奥はちょっと高さが…で、開けしめも少なく取り出しやすく、あんまり詰め込むこともない野菜室の上の段を定位置に♪付属していたたまごトレーに。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Emiさんの実例写真
まだまだ改善したい冷蔵庫中。 ティファールはスッキリ鍋ごと冷蔵庫に入れてれるから便利!今更だけど取っ手が取れるって素晴らしい!今日明日カレー。笑
まだまだ改善したい冷蔵庫中。 ティファールはスッキリ鍋ごと冷蔵庫に入れてれるから便利!今更だけど取っ手が取れるって素晴らしい!今日明日カレー。笑
Emi
Emi
3LDK | 家族
feuileさんの実例写真
冷蔵庫掃除しました✨ 外せるものは外して洗いました。 一番下は外れなかった😅 窓拭き 換気扇掃除 玄関のタタキ  照明 風呂の天井壁 11月終わりから少しづつ大掃除初めてたので ここまで終了。 もうこれでいいかなぁ? コタツムリしたい🍊
冷蔵庫掃除しました✨ 外せるものは外して洗いました。 一番下は外れなかった😅 窓拭き 換気扇掃除 玄関のタタキ  照明 風呂の天井壁 11月終わりから少しづつ大掃除初めてたので ここまで終了。 もうこれでいいかなぁ? コタツムリしたい🍊
feuile
feuile
家族
もっと見る

冷蔵庫の中 パナソニック冷蔵庫の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

冷蔵庫の中 パナソニック冷蔵庫

141枚の部屋写真から46枚をセレクト
ntayさんの実例写真
使ってよかった!便利な収納グッズ♩ 冷蔵庫トレー、冷蔵庫収納ケース、冷蔵庫ミニポケット、マヨネーズスタンド、チューブ薬味スタンド全て100均です👏 見やすく取り出しやすく便利です。 お洒落なボトルに詰め替えてみたいですが…私にはハードルが高くまだまだ出来なさそうです🥹💦
使ってよかった!便利な収納グッズ♩ 冷蔵庫トレー、冷蔵庫収納ケース、冷蔵庫ミニポケット、マヨネーズスタンド、チューブ薬味スタンド全て100均です👏 見やすく取り出しやすく便利です。 お洒落なボトルに詰め替えてみたいですが…私にはハードルが高くまだまだ出来なさそうです🥹💦
ntay
ntay
家族
ran0710さんの実例写真
冷蔵庫の中ホワイト計画♡ まだまだかかりそう…笑
冷蔵庫の中ホワイト計画♡ まだまだかかりそう…笑
ran0710
ran0710
3LDK | 家族
maamiさんの実例写真
maami
maami
家族
sh.atyouさんの実例写真
冷蔵庫の中公開です(*´艸`*) ブログでご紹介してます♡ http://smalllovehouse.blog.fc2.com/blog-entry-366.html
冷蔵庫の中公開です(*´艸`*) ブログでご紹介してます♡ http://smalllovehouse.blog.fc2.com/blog-entry-366.html
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
Rieさんの実例写真
朝起きたら冷蔵庫があいてて 全て解凍されてました(泣) 冷凍庫も霜だらけに、、 と言うことで気を取り直して 整理してアップです!
朝起きたら冷蔵庫があいてて 全て解凍されてました(泣) 冷凍庫も霜だらけに、、 と言うことで気を取り直して 整理してアップです!
Rie
Rie
家族
katznorさんの実例写真
新しい冷蔵庫、到着しました
新しい冷蔵庫、到着しました
katznor
katznor
2LDK | 家族
importantさんの実例写真
important
important
haruさんの実例写真
冷蔵庫を整頓しました。 1番上は飲み物と大きいパックのヨーグルト、1番下に空きスペースを作りました。
冷蔵庫を整頓しました。 1番上は飲み物と大きいパックのヨーグルト、1番下に空きスペースを作りました。
haru
haru
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
冷蔵庫が替わりました 日立からパナソニックに替わりましたが、外側の寸法はほとんど以前と同じなのに、容積は50L以上増えました 冷蔵庫は買い替えるたびに性能が良くなって嬉しいです ちなみに結婚して32年目、今回で4台目です パナソニック冷蔵庫の特徴は、機械部分が1番上にあるので、最上段の棚は奥行きが浅めです その代わり野菜室と冷凍庫の奥行きが深いです これまでは持ち手付きのケースを最上段で使っていましたが、奥行きが浅くなったので新しいケースを買い足しました 今回は持ち手はないけれどクリアなケースで、賞味期限が短い食材を入れておいても、うっかり見落とすことはないと思われます、たぶん… ドアポケットにはこれまでは、牛乳パックをカットした容器にマヨネーズやケチャップを立てて収納していましたが、それに変わるものを探したら、ちゃんとダイソーに売っていました さすがダイソー!仕切りもついて、マヨネーズを立てておきやすいですね 外見はこれまでと同じグレー系で、マットな色味になりました 角かくっとしたところが最近の流行りみたいだけど、色を変えなかったせいか設置した瞬間からもう馴染み過ぎて、トキメキは欠けました…笑
冷蔵庫が替わりました 日立からパナソニックに替わりましたが、外側の寸法はほとんど以前と同じなのに、容積は50L以上増えました 冷蔵庫は買い替えるたびに性能が良くなって嬉しいです ちなみに結婚して32年目、今回で4台目です パナソニック冷蔵庫の特徴は、機械部分が1番上にあるので、最上段の棚は奥行きが浅めです その代わり野菜室と冷凍庫の奥行きが深いです これまでは持ち手付きのケースを最上段で使っていましたが、奥行きが浅くなったので新しいケースを買い足しました 今回は持ち手はないけれどクリアなケースで、賞味期限が短い食材を入れておいても、うっかり見落とすことはないと思われます、たぶん… ドアポケットにはこれまでは、牛乳パックをカットした容器にマヨネーズやケチャップを立てて収納していましたが、それに変わるものを探したら、ちゃんとダイソーに売っていました さすがダイソー!仕切りもついて、マヨネーズを立てておきやすいですね 外見はこれまでと同じグレー系で、マットな色味になりました 角かくっとしたところが最近の流行りみたいだけど、色を変えなかったせいか設置した瞬間からもう馴染み過ぎて、トキメキは欠けました…笑
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
moonさんの実例写真
イオンのキッチンアイテムセットの モニターでいただいた 【パッキン一体型ワンプッシュピッチャー】を 横向きで冷蔵庫に✨ 冷蔵庫の収納スペースがなくても ねかせて入れられるのが便利すぎる😍 【フタをしたままレンジ保存容器】に ヘタをとって洗ったトマトを🍅 ヘタ付近に農薬が溜まると聞いたので すぐに取って保存🍅 一気に洗っておくと 使いたい時に取り出すだけなので楽♪ グレージュのカラーが可愛くて 見るたびにちょっと嬉しくなります♡
イオンのキッチンアイテムセットの モニターでいただいた 【パッキン一体型ワンプッシュピッチャー】を 横向きで冷蔵庫に✨ 冷蔵庫の収納スペースがなくても ねかせて入れられるのが便利すぎる😍 【フタをしたままレンジ保存容器】に ヘタをとって洗ったトマトを🍅 ヘタ付近に農薬が溜まると聞いたので すぐに取って保存🍅 一気に洗っておくと 使いたい時に取り出すだけなので楽♪ グレージュのカラーが可愛くて 見るたびにちょっと嬉しくなります♡
moon
moon
家族
rumiさんの実例写真
上から見てもわかるように調味料のフタに名前を書いています。
上から見てもわかるように調味料のフタに名前を書いています。
rumi
rumi
家族
kaerunoameriさんの実例写真
こちらはパナソニックの504Lの冷蔵庫。 モーターが上部後方にあるため、一番上の手が届きにくい段の奥行きが20センチ。 500のペットボトルを倒して入れるのにもちょうど良いサイズです。 ここにはセリアの容器を使い みそや粉物、もち麦をイン。 二段目は加工食品やお惣菜。 三段目は奥行きを狭くしてバター、豆腐、ストックなど。 四段目は卵と作り置きなど。 一番下の引き出しにはチーズと肉、魚など。 製氷機能は使っていないので、水を入れるタンクは引き出しとして活用し、薬類を収納しています。 なるべく隠したいけど、見えないと賞味期限切れにしちゃうので…今まさに収納を見直し中。 イベント参加中のみなさまのアイデアを毎日ガン見しています(^^)
こちらはパナソニックの504Lの冷蔵庫。 モーターが上部後方にあるため、一番上の手が届きにくい段の奥行きが20センチ。 500のペットボトルを倒して入れるのにもちょうど良いサイズです。 ここにはセリアの容器を使い みそや粉物、もち麦をイン。 二段目は加工食品やお惣菜。 三段目は奥行きを狭くしてバター、豆腐、ストックなど。 四段目は卵と作り置きなど。 一番下の引き出しにはチーズと肉、魚など。 製氷機能は使っていないので、水を入れるタンクは引き出しとして活用し、薬類を収納しています。 なるべく隠したいけど、見えないと賞味期限切れにしちゃうので…今まさに収納を見直し中。 イベント参加中のみなさまのアイデアを毎日ガン見しています(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
ピッチャー¥690
野菜室下段。 ここもハードケースで仕切ろうか悩み中…。 大きさや形の違うものが出入りするので冷蔵庫収納は難しいです(^_^;)
野菜室下段。 ここもハードケースで仕切ろうか悩み中…。 大きさや形の違うものが出入りするので冷蔵庫収納は難しいです(^_^;)
noguri
noguri
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
冷蔵庫から 失礼します 今年も 新生姜の甘酢漬けを 作りました~ 孫や娘婿が 楽しみにしてるので 持って行こうと 思ってます お酢に 漬けたら ピンク色になる 瞬間が大好きです 〖作り方〗 材料 新生姜 べんりで酢 *新生姜をきれいに洗う *新生姜をスライサーで薄く 切り、 お湯を沸かした鍋に 1~2分湯がく *ザルに取り冷ましておく *密封瓶に8分目まで、冷ました新生姜を入れたら、べんりで酢をかぶる位に入れ 冷蔵庫で寝かせておく (食べ頃は2~3日です) クックパッドなど 色んな作り方があるので お好みの味を 見つけて作ってみてね!
冷蔵庫から 失礼します 今年も 新生姜の甘酢漬けを 作りました~ 孫や娘婿が 楽しみにしてるので 持って行こうと 思ってます お酢に 漬けたら ピンク色になる 瞬間が大好きです 〖作り方〗 材料 新生姜 べんりで酢 *新生姜をきれいに洗う *新生姜をスライサーで薄く 切り、 お湯を沸かした鍋に 1~2分湯がく *ザルに取り冷ましておく *密封瓶に8分目まで、冷ました新生姜を入れたら、べんりで酢をかぶる位に入れ 冷蔵庫で寝かせておく (食べ頃は2~3日です) クックパッドなど 色んな作り方があるので お好みの味を 見つけて作ってみてね!
Ren
Ren
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
私は冷蔵庫のドアポケットにある 🥚卵ケース🥚を使いません🙅 理由はこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/zSrx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ②前の冷蔵庫は卵ケースが チルドの横だったので良かったのですが 新しい冷蔵庫はドアポケットでして…😢 お店で見て回った時も思ったのですが 最近の冷蔵庫ってドアポケットに 卵収納があるのが殆どなんですね😫💦 (何故だーー‼️) なので新しく置き場所を 考えなくてはいけないのですが… こういうこともあろうかと 前の冷蔵庫から卵ケースを 抜き取っておきました😁エヘ ③ひとまずそれをそのまま冷蔵庫へ このままでも良かったのですが 卵ケースの上のスペースが ちょっと勿体無いと思い 何か良い物がないかしら〜と 100均へ🏃💨 ①ダイソーに丁度良いのが ありました〜🙌 組立式のコの字ラックは 奥行きが足りないので 2個繋げてテープで固定し 置くだけでは軽くて動いてしまうので 粘着ゲルの両面テープで固定しました 卵ケース本体として使うカゴには 今迄の様に卵パックの上側だけを外し そのままカゴへ入れて 賞味期限の紙は奥に挟み 手前に少しだけスペースが余ったので 卵の穴あけ器(ゆで卵用)を入れて コの字ラックの下へ… ④これで上側のスペースには ストックの卵が置けます😁✌ なかなか良い感じに収まりました😆
私は冷蔵庫のドアポケットにある 🥚卵ケース🥚を使いません🙅 理由はこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/zSrx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ②前の冷蔵庫は卵ケースが チルドの横だったので良かったのですが 新しい冷蔵庫はドアポケットでして…😢 お店で見て回った時も思ったのですが 最近の冷蔵庫ってドアポケットに 卵収納があるのが殆どなんですね😫💦 (何故だーー‼️) なので新しく置き場所を 考えなくてはいけないのですが… こういうこともあろうかと 前の冷蔵庫から卵ケースを 抜き取っておきました😁エヘ ③ひとまずそれをそのまま冷蔵庫へ このままでも良かったのですが 卵ケースの上のスペースが ちょっと勿体無いと思い 何か良い物がないかしら〜と 100均へ🏃💨 ①ダイソーに丁度良いのが ありました〜🙌 組立式のコの字ラックは 奥行きが足りないので 2個繋げてテープで固定し 置くだけでは軽くて動いてしまうので 粘着ゲルの両面テープで固定しました 卵ケース本体として使うカゴには 今迄の様に卵パックの上側だけを外し そのままカゴへ入れて 賞味期限の紙は奥に挟み 手前に少しだけスペースが余ったので 卵の穴あけ器(ゆで卵用)を入れて コの字ラックの下へ… ④これで上側のスペースには ストックの卵が置けます😁✌ なかなか良い感じに収まりました😆
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
junaさんの実例写真
冷蔵庫の中ちょっと片付けてリセットしました♬我が家は週1ペースでしか冷蔵庫の中リセットしてないけど(゚o゚;; みんなは冷蔵庫の中どれぐらい周期でリセットしてますか?
冷蔵庫の中ちょっと片付けてリセットしました♬我が家は週1ペースでしか冷蔵庫の中リセットしてないけど(゚o゚;; みんなは冷蔵庫の中どれぐらい周期でリセットしてますか?
juna
juna
4LDK | 家族
lovery634_rさんの実例写真
家時間につくり置き。
家時間につくり置き。
lovery634_r
lovery634_r
家族
diez_taraさんの実例写真
作り置き6日分の冷蔵庫。 弁当と夕飯を6日分、後半の分は半冷凍で保管。 Panasonicの冷蔵庫。
作り置き6日分の冷蔵庫。 弁当と夕飯を6日分、後半の分は半冷凍で保管。 Panasonicの冷蔵庫。
diez_tara
diez_tara
家族
rocoさんの実例写真
冷蔵庫、野菜室。 野菜室は2段式でこちらは上段、下段にお野菜が入ってます。 生協で一週間分だけ注文して使い切るようにしているので買い過ぎて溢れることもありません☺︎
冷蔵庫、野菜室。 野菜室は2段式でこちらは上段、下段にお野菜が入ってます。 生協で一週間分だけ注文して使い切るようにしているので買い過ぎて溢れることもありません☺︎
roco
roco
3LDK | 家族
Kinanさんの実例写真
冷蔵庫の中、整理整頓しました。 こちらがAfter。 100均の便利グッズなど使いました! 少し余裕ができました☺️
冷蔵庫の中、整理整頓しました。 こちらがAfter。 100均の便利グッズなど使いました! 少し余裕ができました☺️
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
冷蔵庫の中を大公開✧*。 庫内にLDEがついてるので とても明るくて便利だけど、写真に撮るのは白飛びしちゃって難しいですね; 少し見にくいけど、100均のケースで仕切って、ふだん買っているもの入れを決めました♡ 一目見て何処に何があるか誰でも分かるようにラベリングしてあります! 下2段の空いているところは… 料理を冷やしたり、作り置きや お残しを入れるスペースにしてます。 何気に3段目の小さな引き出しが とても便利☆* 引き出しの上は 餃子のタレや小分けドレッシングなどを入れてます。 余っちゃうけどもったいなくて捨てられないので… とりあえず ここに入れて、入らない分は 思いきって破棄!! 下にはバターケースが入ってて、取り出しやすく ぴったりサイズ♡ いまのところ、パーシャル室は仕切ったりせずパックのまま○* 積み重ねて置いてますが、魚&肉のみだし 数日で食べきれる量しか購入していないので、このままでいけるかな? もし、消費に日数がかかりそうな場合は 小分けにして冷凍室へ移動しようと考えています*
冷蔵庫の中を大公開✧*。 庫内にLDEがついてるので とても明るくて便利だけど、写真に撮るのは白飛びしちゃって難しいですね; 少し見にくいけど、100均のケースで仕切って、ふだん買っているもの入れを決めました♡ 一目見て何処に何があるか誰でも分かるようにラベリングしてあります! 下2段の空いているところは… 料理を冷やしたり、作り置きや お残しを入れるスペースにしてます。 何気に3段目の小さな引き出しが とても便利☆* 引き出しの上は 餃子のタレや小分けドレッシングなどを入れてます。 余っちゃうけどもったいなくて捨てられないので… とりあえず ここに入れて、入らない分は 思いきって破棄!! 下にはバターケースが入ってて、取り出しやすく ぴったりサイズ♡ いまのところ、パーシャル室は仕切ったりせずパックのまま○* 積み重ねて置いてますが、魚&肉のみだし 数日で食べきれる量しか購入していないので、このままでいけるかな? もし、消費に日数がかかりそうな場合は 小分けにして冷凍室へ移動しようと考えています*
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
冷蔵庫のマイルール 毎朝、起きてすぐ、ごはんを炊くので寝る前にお米を水に浸して炊飯鍋ごと冷蔵庫に入れます。 (たまに忘れます😅) 余ったカレーや煮物はガラスの鍋に詰め替えて隣に入れることもあるため、冷凍室の下段は空けておいて入れやすく、出しやすくしています。 1枚目、 冷蔵室は上から ・食パン ・ヨーグルト ・チョコ ・カット野菜 ・マーガリン ・鍋 ほかはフリースペース パーシャル ・小分けにしたお肉 ・チーズ ・瓶鮭、そぼろ えっと、食パンはね、冷凍したほうがいいですよね、でも、 毎朝焼くのは長男なので、1週間まとめ買いして冷蔵庫です。 この冷蔵庫は一番上が少し浅くなっていて、ちょうどパンの奥行きで使いやすいです。これが決め手でこの冷凍庫を選んだ。 あ、お米は夏場に水が腐りそうだなと、始めたことですが、炊く前に冷蔵庫で冷やしてから炊くと美味しく炊けるそうです!(知らずに美味しくしていた✨️) 2枚目、急速冷凍の引き出し ・刻みネギ ・コーン ・冷凍ごはん ・保冷剤 毎朝2合炊きます。 1合分を長男のお弁当に、残りは夜の分。マーナの冷凍ごはん容器に入れて即冷凍します。 3枚目、冷凍室 毎週届く生協の宅配を娘にしまってもらうので(冷食ごはんを主に食べるのは娘なので)どこに何をいれるのか約束があります。 手前に ・アイス ・カット野菜 (アイラップに入れて) 奥は立てて ・丼の具 ・レンチンおかず ・レンチンごはん、麺 ・バラ凍結肉 上の段は ・冷凍野菜 ・使いかけ(籠に) 下は立てて取り出しやすく 上は寝かせて、使いかけはパッケージくるくるしてわかりやすく。冷食は娘が(わたしの昼休み以外に)自分で食べて出るときとかに食べます(だから娘に、選んでもらって、入れてもらってる)届いたばかりなのでいっぱい〜 冷蔵庫は7割以下、冷凍庫は7割以上詰めて節電💡に一役買ってます。 4枚目、野菜室 手前に ・お米 ・水予備(ドアポケットのがなくなったら補充) 奥は ・もち麦 ・玄米 ・薬 上の段は ・たまご ・味噌 ・野菜 (じゃがいも、玉ねぎ、りんごとか) お米は密封して冷蔵庫が鉄板! 前はペットボトルに移してましたが、袋のままピタッと蓋ができるケースがペットボトル2本?3本?のスペースにぴったりおさまひました✨️ 長男が偏食、偏食なのでちょっとでも…と玄米ともち麦混ぜて炊きます。 たまごは、ドアポケットにケースが主のしてある冷蔵庫多いですが、実は ヒビが入りやすい、温度変化が大敵などの理由から、冷蔵室の奥に置くといいそうです(一番上か、下の段の奥) ですが、一番上は落としそうだし…下の段の奥はちょっと高さが…で、開けしめも少なく取り出しやすく、あんまり詰め込むこともない野菜室の上の段を定位置に♪付属していたたまごトレーに。
冷蔵庫のマイルール 毎朝、起きてすぐ、ごはんを炊くので寝る前にお米を水に浸して炊飯鍋ごと冷蔵庫に入れます。 (たまに忘れます😅) 余ったカレーや煮物はガラスの鍋に詰め替えて隣に入れることもあるため、冷凍室の下段は空けておいて入れやすく、出しやすくしています。 1枚目、 冷蔵室は上から ・食パン ・ヨーグルト ・チョコ ・カット野菜 ・マーガリン ・鍋 ほかはフリースペース パーシャル ・小分けにしたお肉 ・チーズ ・瓶鮭、そぼろ えっと、食パンはね、冷凍したほうがいいですよね、でも、 毎朝焼くのは長男なので、1週間まとめ買いして冷蔵庫です。 この冷蔵庫は一番上が少し浅くなっていて、ちょうどパンの奥行きで使いやすいです。これが決め手でこの冷凍庫を選んだ。 あ、お米は夏場に水が腐りそうだなと、始めたことですが、炊く前に冷蔵庫で冷やしてから炊くと美味しく炊けるそうです!(知らずに美味しくしていた✨️) 2枚目、急速冷凍の引き出し ・刻みネギ ・コーン ・冷凍ごはん ・保冷剤 毎朝2合炊きます。 1合分を長男のお弁当に、残りは夜の分。マーナの冷凍ごはん容器に入れて即冷凍します。 3枚目、冷凍室 毎週届く生協の宅配を娘にしまってもらうので(冷食ごはんを主に食べるのは娘なので)どこに何をいれるのか約束があります。 手前に ・アイス ・カット野菜 (アイラップに入れて) 奥は立てて ・丼の具 ・レンチンおかず ・レンチンごはん、麺 ・バラ凍結肉 上の段は ・冷凍野菜 ・使いかけ(籠に) 下は立てて取り出しやすく 上は寝かせて、使いかけはパッケージくるくるしてわかりやすく。冷食は娘が(わたしの昼休み以外に)自分で食べて出るときとかに食べます(だから娘に、選んでもらって、入れてもらってる)届いたばかりなのでいっぱい〜 冷蔵庫は7割以下、冷凍庫は7割以上詰めて節電💡に一役買ってます。 4枚目、野菜室 手前に ・お米 ・水予備(ドアポケットのがなくなったら補充) 奥は ・もち麦 ・玄米 ・薬 上の段は ・たまご ・味噌 ・野菜 (じゃがいも、玉ねぎ、りんごとか) お米は密封して冷蔵庫が鉄板! 前はペットボトルに移してましたが、袋のままピタッと蓋ができるケースがペットボトル2本?3本?のスペースにぴったりおさまひました✨️ 長男が偏食、偏食なのでちょっとでも…と玄米ともち麦混ぜて炊きます。 たまごは、ドアポケットにケースが主のしてある冷蔵庫多いですが、実は ヒビが入りやすい、温度変化が大敵などの理由から、冷蔵室の奥に置くといいそうです(一番上か、下の段の奥) ですが、一番上は落としそうだし…下の段の奥はちょっと高さが…で、開けしめも少なく取り出しやすく、あんまり詰め込むこともない野菜室の上の段を定位置に♪付属していたたまごトレーに。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Emiさんの実例写真
まだまだ改善したい冷蔵庫中。 ティファールはスッキリ鍋ごと冷蔵庫に入れてれるから便利!今更だけど取っ手が取れるって素晴らしい!今日明日カレー。笑
まだまだ改善したい冷蔵庫中。 ティファールはスッキリ鍋ごと冷蔵庫に入れてれるから便利!今更だけど取っ手が取れるって素晴らしい!今日明日カレー。笑
Emi
Emi
3LDK | 家族
feuileさんの実例写真
冷蔵庫掃除しました✨ 外せるものは外して洗いました。 一番下は外れなかった😅 窓拭き 換気扇掃除 玄関のタタキ  照明 風呂の天井壁 11月終わりから少しづつ大掃除初めてたので ここまで終了。 もうこれでいいかなぁ? コタツムリしたい🍊
冷蔵庫掃除しました✨ 外せるものは外して洗いました。 一番下は外れなかった😅 窓拭き 換気扇掃除 玄関のタタキ  照明 風呂の天井壁 11月終わりから少しづつ大掃除初めてたので ここまで終了。 もうこれでいいかなぁ? コタツムリしたい🍊
feuile
feuile
家族
もっと見る

冷蔵庫の中 パナソニック冷蔵庫の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ