ダイソー 珪藻土スティック

13枚の部屋写真から12枚をセレクト
mikiさんの実例写真
セリアで砂糖、塩などと一緒に使ってみようと思い買ってきました そしたら、「砂糖への使用はできません。湿気を吸い取りすぎて、砂糖が固まる原因となります。」と記載されていました。塩など他の調味料に使おうと思います^ ^
セリアで砂糖、塩などと一緒に使ってみようと思い買ってきました そしたら、「砂糖への使用はできません。湿気を吸い取りすぎて、砂糖が固まる原因となります。」と記載されていました。塩など他の調味料に使おうと思います^ ^
miki
miki
4LDK | 家族
bm.aoiさんの実例写真
(*´∀︎`*)コンニチワ~♪︎ 先日UPさせていただいた ダイソーのオープンキャップ保存容器 サイズ展開は4種類! 蓋の一部が開くなんて画期的で 超お気に入りです(♡︎ˊ艸ˋ)♬︎* 珪藻土スティックと合わせて 使おうと思います。
(*´∀︎`*)コンニチワ~♪︎ 先日UPさせていただいた ダイソーのオープンキャップ保存容器 サイズ展開は4種類! 蓋の一部が開くなんて画期的で 超お気に入りです(♡︎ˊ艸ˋ)♬︎* 珪藻土スティックと合わせて 使おうと思います。
bm.aoi
bm.aoi
3LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
100円珪藻土のスティック… 買い逃してたんですが、ダイソーで売ってたので買ってきました(^^♪ 3COINSのトローチみたいなまーるいデザインのは「砂糖は不可」になってたのでスルーしてたんですが、これはどうなのかな…(?_?) 特にお砂糖に使えないとは書いてなかったんですが、試しにシュガーポットに入れてみて二日程経ちましたが特に変化なし(^^ゞ 岩?みたいな塊もそのまま… やっぱりお砂糖には使えないんですかね? 猫瓶型の容器にはワンコのおやつを入れてるのでこちらにも… 食塩はもともと固まらないお塩を使ってるのでサラサラなんですが、とりあえずイン シュガーに使えると嬉しいです(*^^*)
100円珪藻土のスティック… 買い逃してたんですが、ダイソーで売ってたので買ってきました(^^♪ 3COINSのトローチみたいなまーるいデザインのは「砂糖は不可」になってたのでスルーしてたんですが、これはどうなのかな…(?_?) 特にお砂糖に使えないとは書いてなかったんですが、試しにシュガーポットに入れてみて二日程経ちましたが特に変化なし(^^ゞ 岩?みたいな塊もそのまま… やっぱりお砂糖には使えないんですかね? 猫瓶型の容器にはワンコのおやつを入れてるのでこちらにも… 食塩はもともと固まらないお塩を使ってるのでサラサラなんですが、とりあえずイン シュガーに使えると嬉しいです(*^^*)
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
kotoさんの実例写真
スパイスラック 調味料は収納派でしたが、料理のモチベーションアップのために、出す派に変えました。 セリアの油はねガードを使って油はねは防止してます。すぐ近くに調味料があるのはやはり楽ですね。 ニトリのコンロ横ラック使用で、 iwaki のフタ付オイル差し(M)が4本ちょうど入るので、倒れないのでこの配置にしました。 砂糖やダシ、鶏ガラの素は、ダイソーのSKキッチンポット ホワイト 使用です。 砂糖以外はニトリの珪藻土スティックを入れてます。やっぱり瓶よりこのタイプが1番使いやすい。
スパイスラック 調味料は収納派でしたが、料理のモチベーションアップのために、出す派に変えました。 セリアの油はねガードを使って油はねは防止してます。すぐ近くに調味料があるのはやはり楽ですね。 ニトリのコンロ横ラック使用で、 iwaki のフタ付オイル差し(M)が4本ちょうど入るので、倒れないのでこの配置にしました。 砂糖やダシ、鶏ガラの素は、ダイソーのSKキッチンポット ホワイト 使用です。 砂糖以外はニトリの珪藻土スティックを入れてます。やっぱり瓶よりこのタイプが1番使いやすい。
koto
koto
3LDK | 家族
cocoa1031さんの実例写真
¥12,672
調味料収納見直し中です(^^) ダイソーのワンプッシュボトルに、珪藻土スティック入れてます。 ステッカーはキャンドゥで100均アイテムばかり🎶
調味料収納見直し中です(^^) ダイソーのワンプッシュボトルに、珪藻土スティック入れてます。 ステッカーはキャンドゥで100均アイテムばかり🎶
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
totoroさんの実例写真
家庭菜園で出来たワイルドストロベリー🍓 実を摘んだら終わりか~と思っていたら、なんと葉っぱがハーブティーになると知ったので、トライしてみました しばらく自然乾燥させようかと思ったけど、毎日湿度がすごいのでレンジで乾燥させました おぉ!ハーブ🌿の香りや~ ワイルドストロベリーの葉っぱって、気持ちを落ち着かせる体内浄化作用を持ってるんだって 泌尿器系の疾患とか、肝臓を健康に保つ作用だったり、腎臓の働きを活発にしたりと、体にいいこといっぱいの葉っぱちゃん🌿 乾燥させた葉っぱはカビないようにDAISOの珪藻土スティックを入れました
家庭菜園で出来たワイルドストロベリー🍓 実を摘んだら終わりか~と思っていたら、なんと葉っぱがハーブティーになると知ったので、トライしてみました しばらく自然乾燥させようかと思ったけど、毎日湿度がすごいのでレンジで乾燥させました おぉ!ハーブ🌿の香りや~ ワイルドストロベリーの葉っぱって、気持ちを落ち着かせる体内浄化作用を持ってるんだって 泌尿器系の疾患とか、肝臓を健康に保つ作用だったり、腎臓の働きを活発にしたりと、体にいいこといっぱいの葉っぱちゃん🌿 乾燥させた葉っぱはカビないようにDAISOの珪藻土スティックを入れました
totoro
totoro
家族
azuさんの実例写真
シンク下収納。 だいぶ片付いた。
シンク下収納。 だいぶ片付いた。
azu
azu
1K | 一人暮らし
AYAさんの実例写真
セリアのフリーザーバッグは食パンがすっぽり入る大きさなので、普段は見せる収納として使用できるし、期限が近付けばそのまま冷凍室に入れられて便利です。 シリアルは保存容器に入れて、湿気防止のためにワッツで購入した珪藻土スティックを入れてあります。
セリアのフリーザーバッグは食パンがすっぽり入る大きさなので、普段は見せる収納として使用できるし、期限が近付けばそのまま冷凍室に入れられて便利です。 シリアルは保存容器に入れて、湿気防止のためにワッツで購入した珪藻土スティックを入れてあります。
AYA
AYA
1LDK | 家族
redsoundさんの実例写真
ダイソーの素焼きポット。我が家の砂糖は茶色の甜菜糖なので紛らわしくないように蓋を逆にしちゃいました。塩の方だけ珪藻土スティックを入れていますが、どちらも固まる様子もなく使いやすいです。 お役御免となった下の調味料入れは出汁とお茶パック入れになっています。
ダイソーの素焼きポット。我が家の砂糖は茶色の甜菜糖なので紛らわしくないように蓋を逆にしちゃいました。塩の方だけ珪藻土スティックを入れていますが、どちらも固まる様子もなく使いやすいです。 お役御免となった下の調味料入れは出汁とお茶パック入れになっています。
redsound
redsound
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
調味料ストックにフレッシュロックダイソー版を使い始めたのですが、中身の湿気対策として珪藻土スプーンや珪藻土を入れています😊 100円ショップで色々なタイプの珪藻土シリーズがある中で ●セリア リング型珪藻土(3個入) ●セリア スティックタイプ(2個入) ●ダイソー 珪藻土スプーン(大きめ) ●キャンドゥ 珪藻土スプーン(小さめ) を中身によって使い分けしてます😌 個人的にはキャンドゥのスプーンがサイズ感手頃で使いやすいと思いました(*˘︶˘*).。.:*
調味料ストックにフレッシュロックダイソー版を使い始めたのですが、中身の湿気対策として珪藻土スプーンや珪藻土を入れています😊 100円ショップで色々なタイプの珪藻土シリーズがある中で ●セリア リング型珪藻土(3個入) ●セリア スティックタイプ(2個入) ●ダイソー 珪藻土スプーン(大きめ) ●キャンドゥ 珪藻土スプーン(小さめ) を中身によって使い分けしてます😌 個人的にはキャンドゥのスプーンがサイズ感手頃で使いやすいと思いました(*˘︶˘*).。.:*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
nuruiさんの実例写真
賞味期限チェックを兼ねてキッチン収納の見直しをしました。 小型ミルの中に入れる岩塩と黒胡椒のストックは今まで瓶に入っていたのですが、場所をとるためカインズでたたき売りされていたストックバッグに入れ替えました。 大中小の3種類が数枚ずつ入っておりワンパックになっていて下部はマチ付きのため自立出来ます。 当時50円でゲット出来たけど、もう売ってないのが悔やまれます。 中には乾燥剤代わりにダイソーの珪藻土スティックを投入してあります。 ダイソースティックは砂糖がガチガチに固まってしまった時にも活躍します。 水かけて給水させたスティックを1晩入れておくと使いやすく解れますよ🤓
賞味期限チェックを兼ねてキッチン収納の見直しをしました。 小型ミルの中に入れる岩塩と黒胡椒のストックは今まで瓶に入っていたのですが、場所をとるためカインズでたたき売りされていたストックバッグに入れ替えました。 大中小の3種類が数枚ずつ入っておりワンパックになっていて下部はマチ付きのため自立出来ます。 当時50円でゲット出来たけど、もう売ってないのが悔やまれます。 中には乾燥剤代わりにダイソーの珪藻土スティックを投入してあります。 ダイソースティックは砂糖がガチガチに固まってしまった時にも活躍します。 水かけて給水させたスティックを1晩入れておくと使いやすく解れますよ🤓
nurui
nurui
yuikaさんの実例写真
楽天でふりふりボトル8個で2500円で売ってたけど、同じ見た目でDAISOで見つけました😏💕 引き出しに入れてると子どもが触っちゃうのでキッチン上に😅
楽天でふりふりボトル8個で2500円で売ってたけど、同じ見た目でDAISOで見つけました😏💕 引き出しに入れてると子どもが触っちゃうのでキッチン上に😅
yuika
yuika
3LDK | 家族

ダイソー 珪藻土スティックの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 珪藻土スティック

13枚の部屋写真から12枚をセレクト
mikiさんの実例写真
セリアで砂糖、塩などと一緒に使ってみようと思い買ってきました そしたら、「砂糖への使用はできません。湿気を吸い取りすぎて、砂糖が固まる原因となります。」と記載されていました。塩など他の調味料に使おうと思います^ ^
セリアで砂糖、塩などと一緒に使ってみようと思い買ってきました そしたら、「砂糖への使用はできません。湿気を吸い取りすぎて、砂糖が固まる原因となります。」と記載されていました。塩など他の調味料に使おうと思います^ ^
miki
miki
4LDK | 家族
bm.aoiさんの実例写真
(*´∀︎`*)コンニチワ~♪︎ 先日UPさせていただいた ダイソーのオープンキャップ保存容器 サイズ展開は4種類! 蓋の一部が開くなんて画期的で 超お気に入りです(♡︎ˊ艸ˋ)♬︎* 珪藻土スティックと合わせて 使おうと思います。
(*´∀︎`*)コンニチワ~♪︎ 先日UPさせていただいた ダイソーのオープンキャップ保存容器 サイズ展開は4種類! 蓋の一部が開くなんて画期的で 超お気に入りです(♡︎ˊ艸ˋ)♬︎* 珪藻土スティックと合わせて 使おうと思います。
bm.aoi
bm.aoi
3LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
100円珪藻土のスティック… 買い逃してたんですが、ダイソーで売ってたので買ってきました(^^♪ 3COINSのトローチみたいなまーるいデザインのは「砂糖は不可」になってたのでスルーしてたんですが、これはどうなのかな…(?_?) 特にお砂糖に使えないとは書いてなかったんですが、試しにシュガーポットに入れてみて二日程経ちましたが特に変化なし(^^ゞ 岩?みたいな塊もそのまま… やっぱりお砂糖には使えないんですかね? 猫瓶型の容器にはワンコのおやつを入れてるのでこちらにも… 食塩はもともと固まらないお塩を使ってるのでサラサラなんですが、とりあえずイン シュガーに使えると嬉しいです(*^^*)
100円珪藻土のスティック… 買い逃してたんですが、ダイソーで売ってたので買ってきました(^^♪ 3COINSのトローチみたいなまーるいデザインのは「砂糖は不可」になってたのでスルーしてたんですが、これはどうなのかな…(?_?) 特にお砂糖に使えないとは書いてなかったんですが、試しにシュガーポットに入れてみて二日程経ちましたが特に変化なし(^^ゞ 岩?みたいな塊もそのまま… やっぱりお砂糖には使えないんですかね? 猫瓶型の容器にはワンコのおやつを入れてるのでこちらにも… 食塩はもともと固まらないお塩を使ってるのでサラサラなんですが、とりあえずイン シュガーに使えると嬉しいです(*^^*)
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
kotoさんの実例写真
スパイスラック 調味料は収納派でしたが、料理のモチベーションアップのために、出す派に変えました。 セリアの油はねガードを使って油はねは防止してます。すぐ近くに調味料があるのはやはり楽ですね。 ニトリのコンロ横ラック使用で、 iwaki のフタ付オイル差し(M)が4本ちょうど入るので、倒れないのでこの配置にしました。 砂糖やダシ、鶏ガラの素は、ダイソーのSKキッチンポット ホワイト 使用です。 砂糖以外はニトリの珪藻土スティックを入れてます。やっぱり瓶よりこのタイプが1番使いやすい。
スパイスラック 調味料は収納派でしたが、料理のモチベーションアップのために、出す派に変えました。 セリアの油はねガードを使って油はねは防止してます。すぐ近くに調味料があるのはやはり楽ですね。 ニトリのコンロ横ラック使用で、 iwaki のフタ付オイル差し(M)が4本ちょうど入るので、倒れないのでこの配置にしました。 砂糖やダシ、鶏ガラの素は、ダイソーのSKキッチンポット ホワイト 使用です。 砂糖以外はニトリの珪藻土スティックを入れてます。やっぱり瓶よりこのタイプが1番使いやすい。
koto
koto
3LDK | 家族
cocoa1031さんの実例写真
¥12,672
調味料収納見直し中です(^^) ダイソーのワンプッシュボトルに、珪藻土スティック入れてます。 ステッカーはキャンドゥで100均アイテムばかり🎶
調味料収納見直し中です(^^) ダイソーのワンプッシュボトルに、珪藻土スティック入れてます。 ステッカーはキャンドゥで100均アイテムばかり🎶
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
totoroさんの実例写真
家庭菜園で出来たワイルドストロベリー🍓 実を摘んだら終わりか~と思っていたら、なんと葉っぱがハーブティーになると知ったので、トライしてみました しばらく自然乾燥させようかと思ったけど、毎日湿度がすごいのでレンジで乾燥させました おぉ!ハーブ🌿の香りや~ ワイルドストロベリーの葉っぱって、気持ちを落ち着かせる体内浄化作用を持ってるんだって 泌尿器系の疾患とか、肝臓を健康に保つ作用だったり、腎臓の働きを活発にしたりと、体にいいこといっぱいの葉っぱちゃん🌿 乾燥させた葉っぱはカビないようにDAISOの珪藻土スティックを入れました
家庭菜園で出来たワイルドストロベリー🍓 実を摘んだら終わりか~と思っていたら、なんと葉っぱがハーブティーになると知ったので、トライしてみました しばらく自然乾燥させようかと思ったけど、毎日湿度がすごいのでレンジで乾燥させました おぉ!ハーブ🌿の香りや~ ワイルドストロベリーの葉っぱって、気持ちを落ち着かせる体内浄化作用を持ってるんだって 泌尿器系の疾患とか、肝臓を健康に保つ作用だったり、腎臓の働きを活発にしたりと、体にいいこといっぱいの葉っぱちゃん🌿 乾燥させた葉っぱはカビないようにDAISOの珪藻土スティックを入れました
totoro
totoro
家族
azuさんの実例写真
シンク下収納。 だいぶ片付いた。
シンク下収納。 だいぶ片付いた。
azu
azu
1K | 一人暮らし
AYAさんの実例写真
セリアのフリーザーバッグは食パンがすっぽり入る大きさなので、普段は見せる収納として使用できるし、期限が近付けばそのまま冷凍室に入れられて便利です。 シリアルは保存容器に入れて、湿気防止のためにワッツで購入した珪藻土スティックを入れてあります。
セリアのフリーザーバッグは食パンがすっぽり入る大きさなので、普段は見せる収納として使用できるし、期限が近付けばそのまま冷凍室に入れられて便利です。 シリアルは保存容器に入れて、湿気防止のためにワッツで購入した珪藻土スティックを入れてあります。
AYA
AYA
1LDK | 家族
redsoundさんの実例写真
ダイソーの素焼きポット。我が家の砂糖は茶色の甜菜糖なので紛らわしくないように蓋を逆にしちゃいました。塩の方だけ珪藻土スティックを入れていますが、どちらも固まる様子もなく使いやすいです。 お役御免となった下の調味料入れは出汁とお茶パック入れになっています。
ダイソーの素焼きポット。我が家の砂糖は茶色の甜菜糖なので紛らわしくないように蓋を逆にしちゃいました。塩の方だけ珪藻土スティックを入れていますが、どちらも固まる様子もなく使いやすいです。 お役御免となった下の調味料入れは出汁とお茶パック入れになっています。
redsound
redsound
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
調味料ストックにフレッシュロックダイソー版を使い始めたのですが、中身の湿気対策として珪藻土スプーンや珪藻土を入れています😊 100円ショップで色々なタイプの珪藻土シリーズがある中で ●セリア リング型珪藻土(3個入) ●セリア スティックタイプ(2個入) ●ダイソー 珪藻土スプーン(大きめ) ●キャンドゥ 珪藻土スプーン(小さめ) を中身によって使い分けしてます😌 個人的にはキャンドゥのスプーンがサイズ感手頃で使いやすいと思いました(*˘︶˘*).。.:*
調味料ストックにフレッシュロックダイソー版を使い始めたのですが、中身の湿気対策として珪藻土スプーンや珪藻土を入れています😊 100円ショップで色々なタイプの珪藻土シリーズがある中で ●セリア リング型珪藻土(3個入) ●セリア スティックタイプ(2個入) ●ダイソー 珪藻土スプーン(大きめ) ●キャンドゥ 珪藻土スプーン(小さめ) を中身によって使い分けしてます😌 個人的にはキャンドゥのスプーンがサイズ感手頃で使いやすいと思いました(*˘︶˘*).。.:*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
nuruiさんの実例写真
賞味期限チェックを兼ねてキッチン収納の見直しをしました。 小型ミルの中に入れる岩塩と黒胡椒のストックは今まで瓶に入っていたのですが、場所をとるためカインズでたたき売りされていたストックバッグに入れ替えました。 大中小の3種類が数枚ずつ入っておりワンパックになっていて下部はマチ付きのため自立出来ます。 当時50円でゲット出来たけど、もう売ってないのが悔やまれます。 中には乾燥剤代わりにダイソーの珪藻土スティックを投入してあります。 ダイソースティックは砂糖がガチガチに固まってしまった時にも活躍します。 水かけて給水させたスティックを1晩入れておくと使いやすく解れますよ🤓
賞味期限チェックを兼ねてキッチン収納の見直しをしました。 小型ミルの中に入れる岩塩と黒胡椒のストックは今まで瓶に入っていたのですが、場所をとるためカインズでたたき売りされていたストックバッグに入れ替えました。 大中小の3種類が数枚ずつ入っておりワンパックになっていて下部はマチ付きのため自立出来ます。 当時50円でゲット出来たけど、もう売ってないのが悔やまれます。 中には乾燥剤代わりにダイソーの珪藻土スティックを投入してあります。 ダイソースティックは砂糖がガチガチに固まってしまった時にも活躍します。 水かけて給水させたスティックを1晩入れておくと使いやすく解れますよ🤓
nurui
nurui
yuikaさんの実例写真
楽天でふりふりボトル8個で2500円で売ってたけど、同じ見た目でDAISOで見つけました😏💕 引き出しに入れてると子どもが触っちゃうのでキッチン上に😅
楽天でふりふりボトル8個で2500円で売ってたけど、同じ見た目でDAISOで見つけました😏💕 引き出しに入れてると子どもが触っちゃうのでキッチン上に😅
yuika
yuika
3LDK | 家族

ダイソー 珪藻土スティックの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ