ダイソー 見やすい収納

268枚の部屋写真から48枚をセレクト
naturalteyさんの実例写真
naturaltey
naturaltey
家族
non55555さんの実例写真
カトラリー収納🖤 カトラリーは収集させた方がきれいに見えるし家族みんな使いやすい。 キャンドゥが購入した、ペン立てを活用したら広く使えたくさん収納できます。主に、子供用カトラリーとティースプーンを収納しています。
カトラリー収納🖤 カトラリーは収集させた方がきれいに見えるし家族みんな使いやすい。 キャンドゥが購入した、ペン立てを活用したら広く使えたくさん収納できます。主に、子供用カトラリーとティースプーンを収納しています。
non55555
non55555
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
mikan
mikan
4LDK | 家族
chibibuuさんの実例写真
子どものヘアゴムが増えてきたので、収納の見直しをしました。 子どもの手の届くところで、わかりやすく、できれば隠したいな〜と思いながら、ダイソーへ。 ちょっとオシャレなデザインボードを発見しました。 表はホワイト、裏はブラウンの木目模様です。 こちらは220円商品ですが、110円商品もありました。 同じくダイソーで購入した、ナットつき壁面シールフック12ミリで洗面台の扉裏に取り付けました。 U字フックが扉裏に接触して、開閉時に音が鳴って気になったので、扉裏とデザインボードの間にフェルトをつけました。 毎朝、どのヘアゴムで行こうかな〜と悩んでいる娘。 これで朝の身支度の時短になったらいいな。
子どものヘアゴムが増えてきたので、収納の見直しをしました。 子どもの手の届くところで、わかりやすく、できれば隠したいな〜と思いながら、ダイソーへ。 ちょっとオシャレなデザインボードを発見しました。 表はホワイト、裏はブラウンの木目模様です。 こちらは220円商品ですが、110円商品もありました。 同じくダイソーで購入した、ナットつき壁面シールフック12ミリで洗面台の扉裏に取り付けました。 U字フックが扉裏に接触して、開閉時に音が鳴って気になったので、扉裏とデザインボードの間にフェルトをつけました。 毎朝、どのヘアゴムで行こうかな〜と悩んでいる娘。 これで朝の身支度の時短になったらいいな。
chibibuu
chibibuu
noguriさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,180
お正月2日目は年末にダイソーでゲットした【冷蔵庫収納ケース】を使って冷蔵庫内の収納を見直ししながらお掃除しました。収納見直しは何年振り?!な感じです。 赤ちゃんが生まれたタイミングで息子家族がやって来る我が家。 今までは私が「どこに何がある」を知っていれば良かった我が家のキッチン。 まるで動かない夫(🤭)以外の家族が増えるとなるとたちまち不便になると思い庫内を見える化しました。 一番上の段と一番下の段は変わらずですが😅 上の段は右から味噌ポット、天ぷら粉、有塩バター、無塩バター、3段の引き出しケース。こちらにはお蕎麦を購入したときに付いてきた小袋の創味つゆが入っています。 一番下は冷蔵よりも温度が低いけど凍らない温度に設定しており買って来てからすぐには冷凍しないお肉やお魚を入れています。その横は卵ケース、卵ケースの下にはおつまみチーズを入れています。 近々バターケースにはテプラで有塩、無塩が分かるようにする予定です。(現在は上から見て分かるように蓋にテプラしてます😅) 見える化計画により使わなくなった白いケースを2つすぐ下の小さい冷凍庫へ移動して冷凍した玄米ご飯とパイシート、手作りあんこを入れています。こちらはbefore写真はありませんが入っていた物は変わらずで今までよりも見やすく食材を入れやすくなりました。 上から2段目とその下の段にフリースペースを作ったのですが家族が増えたら個々に冷やしたい物も出てくるかな?と😊 隠す収納に頼りっぱなし、ズボラで収納下手の私にとってはケースの中は決まった物を、フリースペースには住所の無い物を入れる事で冷蔵庫内の散らかりを防げるかな?と…苦肉の策です😅 4枚目は冷蔵庫内のbefore写真です。 違いが分かって貰えたら嬉しいです😊✨ 年明け早々疲れましたが😅 見える化計画完了&アルコールスプレーとウタマロスプレーで冷蔵庫がピカピカ綺麗になりました😊✨
お正月2日目は年末にダイソーでゲットした【冷蔵庫収納ケース】を使って冷蔵庫内の収納を見直ししながらお掃除しました。収納見直しは何年振り?!な感じです。 赤ちゃんが生まれたタイミングで息子家族がやって来る我が家。 今までは私が「どこに何がある」を知っていれば良かった我が家のキッチン。 まるで動かない夫(🤭)以外の家族が増えるとなるとたちまち不便になると思い庫内を見える化しました。 一番上の段と一番下の段は変わらずですが😅 上の段は右から味噌ポット、天ぷら粉、有塩バター、無塩バター、3段の引き出しケース。こちらにはお蕎麦を購入したときに付いてきた小袋の創味つゆが入っています。 一番下は冷蔵よりも温度が低いけど凍らない温度に設定しており買って来てからすぐには冷凍しないお肉やお魚を入れています。その横は卵ケース、卵ケースの下にはおつまみチーズを入れています。 近々バターケースにはテプラで有塩、無塩が分かるようにする予定です。(現在は上から見て分かるように蓋にテプラしてます😅) 見える化計画により使わなくなった白いケースを2つすぐ下の小さい冷凍庫へ移動して冷凍した玄米ご飯とパイシート、手作りあんこを入れています。こちらはbefore写真はありませんが入っていた物は変わらずで今までよりも見やすく食材を入れやすくなりました。 上から2段目とその下の段にフリースペースを作ったのですが家族が増えたら個々に冷やしたい物も出てくるかな?と😊 隠す収納に頼りっぱなし、ズボラで収納下手の私にとってはケースの中は決まった物を、フリースペースには住所の無い物を入れる事で冷蔵庫内の散らかりを防げるかな?と…苦肉の策です😅 4枚目は冷蔵庫内のbefore写真です。 違いが分かって貰えたら嬉しいです😊✨ 年明け早々疲れましたが😅 見える化計画完了&アルコールスプレーとウタマロスプレーで冷蔵庫がピカピカ綺麗になりました😊✨
noguri
noguri
4LDK | 家族
carryさんの実例写真
ダイソーや様々なところで購入したカードゲーム系、 紛失しやすいので、 こちらのジッパー収納 見やすく箱そのまま貼り付けてます。 子供は自分で出してしまっていました! 選ぶ楽しさ、しまう楽しさあるのかな?
ダイソーや様々なところで購入したカードゲーム系、 紛失しやすいので、 こちらのジッパー収納 見やすく箱そのまま貼り付けてます。 子供は自分で出してしまっていました! 選ぶ楽しさ、しまう楽しさあるのかな?
carry
carry
4LDK | 家族
mr2020さんの実例写真
マスキングテープは無印良品のラップケースに収納しています。好みの柄を見つけるとついつい買ってしまうマスキングテープですが、ここに入る分だけと決めて買いすぎも防止してます!!
マスキングテープは無印良品のラップケースに収納しています。好みの柄を見つけるとついつい買ってしまうマスキングテープですが、ここに入る分だけと決めて買いすぎも防止してます!!
mr2020
mr2020
3LDK | 家族
Nozomiさんの実例写真
ダイソーの粘土ケースをリメイクしてみました。 これは可愛い
ダイソーの粘土ケースをリメイクしてみました。 これは可愛い
Nozomi
Nozomi
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
冷蔵庫収納トレー✨ こんなの欲しかった〜🎵 冷蔵庫の上の空間に使えます!ストッパー付は200円ですが、引き出しが空けやすく、良いです😊チーズとかも入れたいのでまた追加で購入したいです!これ冷蔵庫以外でも使えます😄
冷蔵庫収納トレー✨ こんなの欲しかった〜🎵 冷蔵庫の上の空間に使えます!ストッパー付は200円ですが、引き出しが空けやすく、良いです😊チーズとかも入れたいのでまた追加で購入したいです!これ冷蔵庫以外でも使えます😄
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
blueberryさんの実例写真
ダイソーのアクセサリーケースをニトリのスポンジ使って、ちょっとリメイク このケース洗面台の引き出しに入れているので、このスポンジないと、ピアスがお隣のマスに移動したり、基本横向きで、何のピアスかわからなくて困ってました スポンジ入れたらキャッチついててもそのまま刺さります 一番左はスポンジをさらに半分に切って、指輪入れてみました
ダイソーのアクセサリーケースをニトリのスポンジ使って、ちょっとリメイク このケース洗面台の引き出しに入れているので、このスポンジないと、ピアスがお隣のマスに移動したり、基本横向きで、何のピアスかわからなくて困ってました スポンジ入れたらキャッチついててもそのまま刺さります 一番左はスポンジをさらに半分に切って、指輪入れてみました
blueberry
blueberry
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
食品収納(キッチン背面収納棚) 未開封の食品は 前から後ろまで見えるように背の順に並べて 大まかな収納です 期限を気をつけた方がいいものは マステにチャチャッと書いて貼っています 見易いところに貼るので場所はバラバラ😅 自立しない物や細かい物は余り物の仕切りを使っています 見易く 引き出せるようにクリアな容器ですが 右の白いスキットは使わなくなってサイズも合ったので マステとペンを付けるのにちょうど良かったです😊 見映えは悪いけど引き戸を閉めれば見えないし 目線の位置なので見つけ易いです😉
食品収納(キッチン背面収納棚) 未開封の食品は 前から後ろまで見えるように背の順に並べて 大まかな収納です 期限を気をつけた方がいいものは マステにチャチャッと書いて貼っています 見易いところに貼るので場所はバラバラ😅 自立しない物や細かい物は余り物の仕切りを使っています 見易く 引き出せるようにクリアな容器ですが 右の白いスキットは使わなくなってサイズも合ったので マステとペンを付けるのにちょうど良かったです😊 見映えは悪いけど引き戸を閉めれば見えないし 目線の位置なので見つけ易いです😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
洗面所の扉裏。 ダイソーのパンチングボードを使って娘のヘアゴムをまとめています🎀 扉を開ける度に楽しいみたいです🎵 自分も子供のときにこういうの欲しかったなあ✨✨
洗面所の扉裏。 ダイソーのパンチングボードを使って娘のヘアゴムをまとめています🎀 扉を開ける度に楽しいみたいです🎵 自分も子供のときにこういうの欲しかったなあ✨✨
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
merutoさんの実例写真
洗面台収納の扉裏にヘアゴムをかけて収納してます。 ダイソーの網にフックを付けてます。 サッと取れるし戻せるし見やすい。
洗面台収納の扉裏にヘアゴムをかけて収納してます。 ダイソーの網にフックを付けてます。 サッと取れるし戻せるし見やすい。
meruto
meruto
4LDK | 家族
izabel13okさんの実例写真
常備薬や絆創膏はキッチンIH横に☝︎ 水で飲むし…と思って^^; 絆創膏はよくキッチンで手を洗ってる時に取れるし(-∀-) ダイソーのシガレットケースをしきりに使ってます。
常備薬や絆創膏はキッチンIH横に☝︎ 水で飲むし…と思って^^; 絆創膏はよくキッチンで手を洗ってる時に取れるし(-∀-) ダイソーのシガレットケースをしきりに使ってます。
izabel13ok
izabel13ok
3LDK | 家族
youkoさんの実例写真
*2017.7.24* こんばんは(*´ー`*)ゞ うちの洗面所&脱衣所。 こんな感じで落ち着きました♡ 一番上にももう一段棚を付け、ダイソーの ストレージBOXを置き、収納にしました♫ この前のセリアのゴミ箱も収納に使いました。 中には毎日使う洗濯ネットを入れてるよ♡
*2017.7.24* こんばんは(*´ー`*)ゞ うちの洗面所&脱衣所。 こんな感じで落ち着きました♡ 一番上にももう一段棚を付け、ダイソーの ストレージBOXを置き、収納にしました♫ この前のセリアのゴミ箱も収納に使いました。 中には毎日使う洗濯ネットを入れてるよ♡
youko
youko
4LDK | 家族
omochiさんの実例写真
キッチンのパントリーの棚下に掃除道具を収納しています。 作り方は棚から床に突っ張り棒を3本縦に突っ張って、結束バンドでワイヤーネットをとめるだけ!あとはワイヤーネット用のカゴやフックでカスタムします。Gジェットが入っているのはセリアの吊るせるゴミ箱です。 全てダイソー&セリアでそろって1,000円以下でした。 パントリーが狭くて全体が写ってないですが、普段は前に掃除機を置いており、掃除機を除けずに掃除道具がスッと取り出せるようにネットの高さを高めにしています。 以前は大きなカゴにまとめて入れていましたが、形と大きさがバラバラなので取り出しにくいしカゴを置くスペースが嵩張るので不便でしたが、吊るし収納にして快適です。 (ボトルブラシもかかってますがキッチンの照明磨き用です)
キッチンのパントリーの棚下に掃除道具を収納しています。 作り方は棚から床に突っ張り棒を3本縦に突っ張って、結束バンドでワイヤーネットをとめるだけ!あとはワイヤーネット用のカゴやフックでカスタムします。Gジェットが入っているのはセリアの吊るせるゴミ箱です。 全てダイソー&セリアでそろって1,000円以下でした。 パントリーが狭くて全体が写ってないですが、普段は前に掃除機を置いており、掃除機を除けずに掃除道具がスッと取り出せるようにネットの高さを高めにしています。 以前は大きなカゴにまとめて入れていましたが、形と大きさがバラバラなので取り出しにくいしカゴを置くスペースが嵩張るので不便でしたが、吊るし収納にして快適です。 (ボトルブラシもかかってますがキッチンの照明磨き用です)
omochi
omochi
4LDK | 家族
mamma.aiutoさんの実例写真
シンク下の引き出し シンク周りで使用するものしか入れていないので割とスカスカです ゴミ袋やジップロック ネット ラップ類 ゴム手袋 まな板や包丁 食洗機の洗剤 手拭きタオル&食器用タオル などなど。。 取り出しやすく 戻しやすく…
シンク下の引き出し シンク周りで使用するものしか入れていないので割とスカスカです ゴミ袋やジップロック ネット ラップ類 ゴム手袋 まな板や包丁 食洗機の洗剤 手拭きタオル&食器用タオル などなど。。 取り出しやすく 戻しやすく…
mamma.aiuto
mamma.aiuto
家族
na_y_o04さんの実例写真
食器は子供分を除いてこちらへ収まるだけ… 奥ならまだ置けそうやけど取り出しにくくなるからと我慢。 またどうしても欲しいお皿ができた時にはラックとかトレーを追加するかも? ま、しばらくはこの並べ方で様子見! もっとスペースに余裕があればティーマのプラターも重ねたかったー
食器は子供分を除いてこちらへ収まるだけ… 奥ならまだ置けそうやけど取り出しにくくなるからと我慢。 またどうしても欲しいお皿ができた時にはラックとかトレーを追加するかも? ま、しばらくはこの並べ方で様子見! もっとスペースに余裕があればティーマのプラターも重ねたかったー
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
nonohomeさんの実例写真
ダイソーの アクセサリーケースを買いました☆ 仕切りが取り外せるので 使いやすそうです(๑>◡<๑)
ダイソーの アクセサリーケースを買いました☆ 仕切りが取り外せるので 使いやすそうです(๑>◡<๑)
nonohome
nonohome
3LDK | 家族
sayaさんの実例写真
調味料ラック完成✨ 簡単すぎて10分ぐらいで出来ますが(笑) つっぱり棒はイオンのものですが、 他の材料は100均です( ´ ▽ ` )ノ 細いつっぱり棒は強度が不安だったので... 調味料ケースは全てセリアで揃えました! ラベルシールはフリマアプリで オーダーして作って頂いたものです(*´꒳`*) これでだいぶ使いやすくなりました〜!
調味料ラック完成✨ 簡単すぎて10分ぐらいで出来ますが(笑) つっぱり棒はイオンのものですが、 他の材料は100均です( ´ ▽ ` )ノ 細いつっぱり棒は強度が不安だったので... 調味料ケースは全てセリアで揃えました! ラベルシールはフリマアプリで オーダーして作って頂いたものです(*´꒳`*) これでだいぶ使いやすくなりました〜!
saya
saya
1DK | 家族
mymaさんの実例写真
洗面台のボウルが無いカウンター側の引き出しはお姉ちゃんのヘアセットコーナー。 バレエもしてるのでヘアアクセサリーやスプレージェルなど盛りだくさん。 100均の4マスのアクリルケースを中心にたくさん並べて一覧性が増しました♪ カウンターに娘を座らせてセットするのが楽しくなりました🌸 (インテリアではなく収納の写真ばかりでごめんなさい。このアカウントは収納中心です)
洗面台のボウルが無いカウンター側の引き出しはお姉ちゃんのヘアセットコーナー。 バレエもしてるのでヘアアクセサリーやスプレージェルなど盛りだくさん。 100均の4マスのアクリルケースを中心にたくさん並べて一覧性が増しました♪ カウンターに娘を座らせてセットするのが楽しくなりました🌸 (インテリアではなく収納の写真ばかりでごめんなさい。このアカウントは収納中心です)
myma
myma
家族
kotoriさんの実例写真
ダイソーで買い足したもの 冷蔵庫ミニポケット2P 小さくって細々してる物入れるに丁度いい!! もう1つ買ってこよっかなー!
ダイソーで買い足したもの 冷蔵庫ミニポケット2P 小さくって細々してる物入れるに丁度いい!! もう1つ買ってこよっかなー!
kotori
kotori
家族
brown-whiteさんの実例写真
皆様の素敵冷蔵庫収納に触発され、自分なりに整理整頓してみました。 ケースは中身の見えない高さや色のものを使うと、ズボラで賞味期限切れをさせてしまうので、あえて見えるようにしました。 一番上左 candoのカフェトレーに茶碗やお皿に入れた食品を入れてます。 一番上右 ダイソー(だったはず)の食品トレー。こまごましたものを入れてます。 2段目 増設したスペースラック棚です。 冷凍庫にぴったりはまって思わずガッツポーズ! セリアの食品トレーにヨーグルトや納豆を入れてます。 3段目 味噌ストッカーに耐水耐熱シールを貼ってます(セリア)。味噌だから3っていう… あとは保存のオカズを入れたタッパー。 4段目 ダイソーの粘土ケースの下を使って収納。 加工食品もあえて見えるケースに入れてます。 耐水耐熱シールはストック番号のものを貼って、期限の分類の目安に。 冷凍庫と野菜室も整理できる人を目指します~!
皆様の素敵冷蔵庫収納に触発され、自分なりに整理整頓してみました。 ケースは中身の見えない高さや色のものを使うと、ズボラで賞味期限切れをさせてしまうので、あえて見えるようにしました。 一番上左 candoのカフェトレーに茶碗やお皿に入れた食品を入れてます。 一番上右 ダイソー(だったはず)の食品トレー。こまごましたものを入れてます。 2段目 増設したスペースラック棚です。 冷凍庫にぴったりはまって思わずガッツポーズ! セリアの食品トレーにヨーグルトや納豆を入れてます。 3段目 味噌ストッカーに耐水耐熱シールを貼ってます(セリア)。味噌だから3っていう… あとは保存のオカズを入れたタッパー。 4段目 ダイソーの粘土ケースの下を使って収納。 加工食品もあえて見えるケースに入れてます。 耐水耐熱シールはストック番号のものを貼って、期限の分類の目安に。 冷凍庫と野菜室も整理できる人を目指します~!
brown-white
brown-white
1LDK
Ayuminnさんの実例写真
ちょっとずつたまってしまう化粧品のサンプル。 化粧品のサンプルは、このように見えるようにダイソーのストレージポーチに収納しています。
ちょっとずつたまってしまう化粧品のサンプル。 化粧品のサンプルは、このように見えるようにダイソーのストレージポーチに収納しています。
Ayuminn
Ayuminn
4LDK | 家族
nanappe621さんの実例写真
狭い洗面台収納が広く使えるようにしました!歯磨きコップは、磁石で逆さに!
狭い洗面台収納が広く使えるようにしました!歯磨きコップは、磁石で逆さに!
nanappe621
nanappe621
namekoさんの実例写真
イベント投稿用です♪ こどもたちが出かける前に自分で準備できるように 靴下やハンカチ・ティッシュなどを洗面台のサイドに収納しています。 朝、2歳と5歳の娘たちはここを開け、それぞれ好きな靴下を自分で選んで履いています(^^) 洗濯後にポンポン入れるだけなのでしまうのも楽です♪ ヘアゴムもシュシュ系の大ぶりなもの、ヘアピン・小さいゴム、飾りつきのゴムとざっくり分けて収納しています。 これも朝に自分で好きなゴムを選んで髪型をリクエストしてくれます(^^) ダイソーの重ねられる透明ボックスがとても活躍してくれています♪ 特に仕切りつきのものはゴムを見やすくしまうのにとても良いです♪
イベント投稿用です♪ こどもたちが出かける前に自分で準備できるように 靴下やハンカチ・ティッシュなどを洗面台のサイドに収納しています。 朝、2歳と5歳の娘たちはここを開け、それぞれ好きな靴下を自分で選んで履いています(^^) 洗濯後にポンポン入れるだけなのでしまうのも楽です♪ ヘアゴムもシュシュ系の大ぶりなもの、ヘアピン・小さいゴム、飾りつきのゴムとざっくり分けて収納しています。 これも朝に自分で好きなゴムを選んで髪型をリクエストしてくれます(^^) ダイソーの重ねられる透明ボックスがとても活躍してくれています♪ 特に仕切りつきのものはゴムを見やすくしまうのにとても良いです♪
nameko
nameko
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 見やすい収納が気になるあなたにおすすめ

ダイソー 見やすい収納の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 見やすい収納

268枚の部屋写真から48枚をセレクト
naturalteyさんの実例写真
naturaltey
naturaltey
家族
non55555さんの実例写真
カトラリー収納🖤 カトラリーは収集させた方がきれいに見えるし家族みんな使いやすい。 キャンドゥが購入した、ペン立てを活用したら広く使えたくさん収納できます。主に、子供用カトラリーとティースプーンを収納しています。
カトラリー収納🖤 カトラリーは収集させた方がきれいに見えるし家族みんな使いやすい。 キャンドゥが購入した、ペン立てを活用したら広く使えたくさん収納できます。主に、子供用カトラリーとティースプーンを収納しています。
non55555
non55555
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
mikan
mikan
4LDK | 家族
chibibuuさんの実例写真
子どものヘアゴムが増えてきたので、収納の見直しをしました。 子どもの手の届くところで、わかりやすく、できれば隠したいな〜と思いながら、ダイソーへ。 ちょっとオシャレなデザインボードを発見しました。 表はホワイト、裏はブラウンの木目模様です。 こちらは220円商品ですが、110円商品もありました。 同じくダイソーで購入した、ナットつき壁面シールフック12ミリで洗面台の扉裏に取り付けました。 U字フックが扉裏に接触して、開閉時に音が鳴って気になったので、扉裏とデザインボードの間にフェルトをつけました。 毎朝、どのヘアゴムで行こうかな〜と悩んでいる娘。 これで朝の身支度の時短になったらいいな。
子どものヘアゴムが増えてきたので、収納の見直しをしました。 子どもの手の届くところで、わかりやすく、できれば隠したいな〜と思いながら、ダイソーへ。 ちょっとオシャレなデザインボードを発見しました。 表はホワイト、裏はブラウンの木目模様です。 こちらは220円商品ですが、110円商品もありました。 同じくダイソーで購入した、ナットつき壁面シールフック12ミリで洗面台の扉裏に取り付けました。 U字フックが扉裏に接触して、開閉時に音が鳴って気になったので、扉裏とデザインボードの間にフェルトをつけました。 毎朝、どのヘアゴムで行こうかな〜と悩んでいる娘。 これで朝の身支度の時短になったらいいな。
chibibuu
chibibuu
noguriさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,180
お正月2日目は年末にダイソーでゲットした【冷蔵庫収納ケース】を使って冷蔵庫内の収納を見直ししながらお掃除しました。収納見直しは何年振り?!な感じです。 赤ちゃんが生まれたタイミングで息子家族がやって来る我が家。 今までは私が「どこに何がある」を知っていれば良かった我が家のキッチン。 まるで動かない夫(🤭)以外の家族が増えるとなるとたちまち不便になると思い庫内を見える化しました。 一番上の段と一番下の段は変わらずですが😅 上の段は右から味噌ポット、天ぷら粉、有塩バター、無塩バター、3段の引き出しケース。こちらにはお蕎麦を購入したときに付いてきた小袋の創味つゆが入っています。 一番下は冷蔵よりも温度が低いけど凍らない温度に設定しており買って来てからすぐには冷凍しないお肉やお魚を入れています。その横は卵ケース、卵ケースの下にはおつまみチーズを入れています。 近々バターケースにはテプラで有塩、無塩が分かるようにする予定です。(現在は上から見て分かるように蓋にテプラしてます😅) 見える化計画により使わなくなった白いケースを2つすぐ下の小さい冷凍庫へ移動して冷凍した玄米ご飯とパイシート、手作りあんこを入れています。こちらはbefore写真はありませんが入っていた物は変わらずで今までよりも見やすく食材を入れやすくなりました。 上から2段目とその下の段にフリースペースを作ったのですが家族が増えたら個々に冷やしたい物も出てくるかな?と😊 隠す収納に頼りっぱなし、ズボラで収納下手の私にとってはケースの中は決まった物を、フリースペースには住所の無い物を入れる事で冷蔵庫内の散らかりを防げるかな?と…苦肉の策です😅 4枚目は冷蔵庫内のbefore写真です。 違いが分かって貰えたら嬉しいです😊✨ 年明け早々疲れましたが😅 見える化計画完了&アルコールスプレーとウタマロスプレーで冷蔵庫がピカピカ綺麗になりました😊✨
お正月2日目は年末にダイソーでゲットした【冷蔵庫収納ケース】を使って冷蔵庫内の収納を見直ししながらお掃除しました。収納見直しは何年振り?!な感じです。 赤ちゃんが生まれたタイミングで息子家族がやって来る我が家。 今までは私が「どこに何がある」を知っていれば良かった我が家のキッチン。 まるで動かない夫(🤭)以外の家族が増えるとなるとたちまち不便になると思い庫内を見える化しました。 一番上の段と一番下の段は変わらずですが😅 上の段は右から味噌ポット、天ぷら粉、有塩バター、無塩バター、3段の引き出しケース。こちらにはお蕎麦を購入したときに付いてきた小袋の創味つゆが入っています。 一番下は冷蔵よりも温度が低いけど凍らない温度に設定しており買って来てからすぐには冷凍しないお肉やお魚を入れています。その横は卵ケース、卵ケースの下にはおつまみチーズを入れています。 近々バターケースにはテプラで有塩、無塩が分かるようにする予定です。(現在は上から見て分かるように蓋にテプラしてます😅) 見える化計画により使わなくなった白いケースを2つすぐ下の小さい冷凍庫へ移動して冷凍した玄米ご飯とパイシート、手作りあんこを入れています。こちらはbefore写真はありませんが入っていた物は変わらずで今までよりも見やすく食材を入れやすくなりました。 上から2段目とその下の段にフリースペースを作ったのですが家族が増えたら個々に冷やしたい物も出てくるかな?と😊 隠す収納に頼りっぱなし、ズボラで収納下手の私にとってはケースの中は決まった物を、フリースペースには住所の無い物を入れる事で冷蔵庫内の散らかりを防げるかな?と…苦肉の策です😅 4枚目は冷蔵庫内のbefore写真です。 違いが分かって貰えたら嬉しいです😊✨ 年明け早々疲れましたが😅 見える化計画完了&アルコールスプレーとウタマロスプレーで冷蔵庫がピカピカ綺麗になりました😊✨
noguri
noguri
4LDK | 家族
carryさんの実例写真
ダイソーや様々なところで購入したカードゲーム系、 紛失しやすいので、 こちらのジッパー収納 見やすく箱そのまま貼り付けてます。 子供は自分で出してしまっていました! 選ぶ楽しさ、しまう楽しさあるのかな?
ダイソーや様々なところで購入したカードゲーム系、 紛失しやすいので、 こちらのジッパー収納 見やすく箱そのまま貼り付けてます。 子供は自分で出してしまっていました! 選ぶ楽しさ、しまう楽しさあるのかな?
carry
carry
4LDK | 家族
mr2020さんの実例写真
マスキングテープは無印良品のラップケースに収納しています。好みの柄を見つけるとついつい買ってしまうマスキングテープですが、ここに入る分だけと決めて買いすぎも防止してます!!
マスキングテープは無印良品のラップケースに収納しています。好みの柄を見つけるとついつい買ってしまうマスキングテープですが、ここに入る分だけと決めて買いすぎも防止してます!!
mr2020
mr2020
3LDK | 家族
Nozomiさんの実例写真
ダイソーの粘土ケースをリメイクしてみました。 これは可愛い
ダイソーの粘土ケースをリメイクしてみました。 これは可愛い
Nozomi
Nozomi
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
冷蔵庫収納トレー✨ こんなの欲しかった〜🎵 冷蔵庫の上の空間に使えます!ストッパー付は200円ですが、引き出しが空けやすく、良いです😊チーズとかも入れたいのでまた追加で購入したいです!これ冷蔵庫以外でも使えます😄
冷蔵庫収納トレー✨ こんなの欲しかった〜🎵 冷蔵庫の上の空間に使えます!ストッパー付は200円ですが、引き出しが空けやすく、良いです😊チーズとかも入れたいのでまた追加で購入したいです!これ冷蔵庫以外でも使えます😄
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
blueberryさんの実例写真
ダイソーのアクセサリーケースをニトリのスポンジ使って、ちょっとリメイク このケース洗面台の引き出しに入れているので、このスポンジないと、ピアスがお隣のマスに移動したり、基本横向きで、何のピアスかわからなくて困ってました スポンジ入れたらキャッチついててもそのまま刺さります 一番左はスポンジをさらに半分に切って、指輪入れてみました
ダイソーのアクセサリーケースをニトリのスポンジ使って、ちょっとリメイク このケース洗面台の引き出しに入れているので、このスポンジないと、ピアスがお隣のマスに移動したり、基本横向きで、何のピアスかわからなくて困ってました スポンジ入れたらキャッチついててもそのまま刺さります 一番左はスポンジをさらに半分に切って、指輪入れてみました
blueberry
blueberry
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
食品収納(キッチン背面収納棚) 未開封の食品は 前から後ろまで見えるように背の順に並べて 大まかな収納です 期限を気をつけた方がいいものは マステにチャチャッと書いて貼っています 見易いところに貼るので場所はバラバラ😅 自立しない物や細かい物は余り物の仕切りを使っています 見易く 引き出せるようにクリアな容器ですが 右の白いスキットは使わなくなってサイズも合ったので マステとペンを付けるのにちょうど良かったです😊 見映えは悪いけど引き戸を閉めれば見えないし 目線の位置なので見つけ易いです😉
食品収納(キッチン背面収納棚) 未開封の食品は 前から後ろまで見えるように背の順に並べて 大まかな収納です 期限を気をつけた方がいいものは マステにチャチャッと書いて貼っています 見易いところに貼るので場所はバラバラ😅 自立しない物や細かい物は余り物の仕切りを使っています 見易く 引き出せるようにクリアな容器ですが 右の白いスキットは使わなくなってサイズも合ったので マステとペンを付けるのにちょうど良かったです😊 見映えは悪いけど引き戸を閉めれば見えないし 目線の位置なので見つけ易いです😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
洗面所の扉裏。 ダイソーのパンチングボードを使って娘のヘアゴムをまとめています🎀 扉を開ける度に楽しいみたいです🎵 自分も子供のときにこういうの欲しかったなあ✨✨
洗面所の扉裏。 ダイソーのパンチングボードを使って娘のヘアゴムをまとめています🎀 扉を開ける度に楽しいみたいです🎵 自分も子供のときにこういうの欲しかったなあ✨✨
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
merutoさんの実例写真
洗面台収納の扉裏にヘアゴムをかけて収納してます。 ダイソーの網にフックを付けてます。 サッと取れるし戻せるし見やすい。
洗面台収納の扉裏にヘアゴムをかけて収納してます。 ダイソーの網にフックを付けてます。 サッと取れるし戻せるし見やすい。
meruto
meruto
4LDK | 家族
izabel13okさんの実例写真
常備薬や絆創膏はキッチンIH横に☝︎ 水で飲むし…と思って^^; 絆創膏はよくキッチンで手を洗ってる時に取れるし(-∀-) ダイソーのシガレットケースをしきりに使ってます。
常備薬や絆創膏はキッチンIH横に☝︎ 水で飲むし…と思って^^; 絆創膏はよくキッチンで手を洗ってる時に取れるし(-∀-) ダイソーのシガレットケースをしきりに使ってます。
izabel13ok
izabel13ok
3LDK | 家族
youkoさんの実例写真
*2017.7.24* こんばんは(*´ー`*)ゞ うちの洗面所&脱衣所。 こんな感じで落ち着きました♡ 一番上にももう一段棚を付け、ダイソーの ストレージBOXを置き、収納にしました♫ この前のセリアのゴミ箱も収納に使いました。 中には毎日使う洗濯ネットを入れてるよ♡
*2017.7.24* こんばんは(*´ー`*)ゞ うちの洗面所&脱衣所。 こんな感じで落ち着きました♡ 一番上にももう一段棚を付け、ダイソーの ストレージBOXを置き、収納にしました♫ この前のセリアのゴミ箱も収納に使いました。 中には毎日使う洗濯ネットを入れてるよ♡
youko
youko
4LDK | 家族
omochiさんの実例写真
キッチンのパントリーの棚下に掃除道具を収納しています。 作り方は棚から床に突っ張り棒を3本縦に突っ張って、結束バンドでワイヤーネットをとめるだけ!あとはワイヤーネット用のカゴやフックでカスタムします。Gジェットが入っているのはセリアの吊るせるゴミ箱です。 全てダイソー&セリアでそろって1,000円以下でした。 パントリーが狭くて全体が写ってないですが、普段は前に掃除機を置いており、掃除機を除けずに掃除道具がスッと取り出せるようにネットの高さを高めにしています。 以前は大きなカゴにまとめて入れていましたが、形と大きさがバラバラなので取り出しにくいしカゴを置くスペースが嵩張るので不便でしたが、吊るし収納にして快適です。 (ボトルブラシもかかってますがキッチンの照明磨き用です)
キッチンのパントリーの棚下に掃除道具を収納しています。 作り方は棚から床に突っ張り棒を3本縦に突っ張って、結束バンドでワイヤーネットをとめるだけ!あとはワイヤーネット用のカゴやフックでカスタムします。Gジェットが入っているのはセリアの吊るせるゴミ箱です。 全てダイソー&セリアでそろって1,000円以下でした。 パントリーが狭くて全体が写ってないですが、普段は前に掃除機を置いており、掃除機を除けずに掃除道具がスッと取り出せるようにネットの高さを高めにしています。 以前は大きなカゴにまとめて入れていましたが、形と大きさがバラバラなので取り出しにくいしカゴを置くスペースが嵩張るので不便でしたが、吊るし収納にして快適です。 (ボトルブラシもかかってますがキッチンの照明磨き用です)
omochi
omochi
4LDK | 家族
mamma.aiutoさんの実例写真
シンク下の引き出し シンク周りで使用するものしか入れていないので割とスカスカです ゴミ袋やジップロック ネット ラップ類 ゴム手袋 まな板や包丁 食洗機の洗剤 手拭きタオル&食器用タオル などなど。。 取り出しやすく 戻しやすく…
シンク下の引き出し シンク周りで使用するものしか入れていないので割とスカスカです ゴミ袋やジップロック ネット ラップ類 ゴム手袋 まな板や包丁 食洗機の洗剤 手拭きタオル&食器用タオル などなど。。 取り出しやすく 戻しやすく…
mamma.aiuto
mamma.aiuto
家族
na_y_o04さんの実例写真
食器は子供分を除いてこちらへ収まるだけ… 奥ならまだ置けそうやけど取り出しにくくなるからと我慢。 またどうしても欲しいお皿ができた時にはラックとかトレーを追加するかも? ま、しばらくはこの並べ方で様子見! もっとスペースに余裕があればティーマのプラターも重ねたかったー
食器は子供分を除いてこちらへ収まるだけ… 奥ならまだ置けそうやけど取り出しにくくなるからと我慢。 またどうしても欲しいお皿ができた時にはラックとかトレーを追加するかも? ま、しばらくはこの並べ方で様子見! もっとスペースに余裕があればティーマのプラターも重ねたかったー
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
nonohomeさんの実例写真
ダイソーの アクセサリーケースを買いました☆ 仕切りが取り外せるので 使いやすそうです(๑>◡<๑)
ダイソーの アクセサリーケースを買いました☆ 仕切りが取り外せるので 使いやすそうです(๑>◡<๑)
nonohome
nonohome
3LDK | 家族
sayaさんの実例写真
調味料ラック完成✨ 簡単すぎて10分ぐらいで出来ますが(笑) つっぱり棒はイオンのものですが、 他の材料は100均です( ´ ▽ ` )ノ 細いつっぱり棒は強度が不安だったので... 調味料ケースは全てセリアで揃えました! ラベルシールはフリマアプリで オーダーして作って頂いたものです(*´꒳`*) これでだいぶ使いやすくなりました〜!
調味料ラック完成✨ 簡単すぎて10分ぐらいで出来ますが(笑) つっぱり棒はイオンのものですが、 他の材料は100均です( ´ ▽ ` )ノ 細いつっぱり棒は強度が不安だったので... 調味料ケースは全てセリアで揃えました! ラベルシールはフリマアプリで オーダーして作って頂いたものです(*´꒳`*) これでだいぶ使いやすくなりました〜!
saya
saya
1DK | 家族
mymaさんの実例写真
洗面台のボウルが無いカウンター側の引き出しはお姉ちゃんのヘアセットコーナー。 バレエもしてるのでヘアアクセサリーやスプレージェルなど盛りだくさん。 100均の4マスのアクリルケースを中心にたくさん並べて一覧性が増しました♪ カウンターに娘を座らせてセットするのが楽しくなりました🌸 (インテリアではなく収納の写真ばかりでごめんなさい。このアカウントは収納中心です)
洗面台のボウルが無いカウンター側の引き出しはお姉ちゃんのヘアセットコーナー。 バレエもしてるのでヘアアクセサリーやスプレージェルなど盛りだくさん。 100均の4マスのアクリルケースを中心にたくさん並べて一覧性が増しました♪ カウンターに娘を座らせてセットするのが楽しくなりました🌸 (インテリアではなく収納の写真ばかりでごめんなさい。このアカウントは収納中心です)
myma
myma
家族
kotoriさんの実例写真
ダイソーで買い足したもの 冷蔵庫ミニポケット2P 小さくって細々してる物入れるに丁度いい!! もう1つ買ってこよっかなー!
ダイソーで買い足したもの 冷蔵庫ミニポケット2P 小さくって細々してる物入れるに丁度いい!! もう1つ買ってこよっかなー!
kotori
kotori
家族
brown-whiteさんの実例写真
皆様の素敵冷蔵庫収納に触発され、自分なりに整理整頓してみました。 ケースは中身の見えない高さや色のものを使うと、ズボラで賞味期限切れをさせてしまうので、あえて見えるようにしました。 一番上左 candoのカフェトレーに茶碗やお皿に入れた食品を入れてます。 一番上右 ダイソー(だったはず)の食品トレー。こまごましたものを入れてます。 2段目 増設したスペースラック棚です。 冷凍庫にぴったりはまって思わずガッツポーズ! セリアの食品トレーにヨーグルトや納豆を入れてます。 3段目 味噌ストッカーに耐水耐熱シールを貼ってます(セリア)。味噌だから3っていう… あとは保存のオカズを入れたタッパー。 4段目 ダイソーの粘土ケースの下を使って収納。 加工食品もあえて見えるケースに入れてます。 耐水耐熱シールはストック番号のものを貼って、期限の分類の目安に。 冷凍庫と野菜室も整理できる人を目指します~!
皆様の素敵冷蔵庫収納に触発され、自分なりに整理整頓してみました。 ケースは中身の見えない高さや色のものを使うと、ズボラで賞味期限切れをさせてしまうので、あえて見えるようにしました。 一番上左 candoのカフェトレーに茶碗やお皿に入れた食品を入れてます。 一番上右 ダイソー(だったはず)の食品トレー。こまごましたものを入れてます。 2段目 増設したスペースラック棚です。 冷凍庫にぴったりはまって思わずガッツポーズ! セリアの食品トレーにヨーグルトや納豆を入れてます。 3段目 味噌ストッカーに耐水耐熱シールを貼ってます(セリア)。味噌だから3っていう… あとは保存のオカズを入れたタッパー。 4段目 ダイソーの粘土ケースの下を使って収納。 加工食品もあえて見えるケースに入れてます。 耐水耐熱シールはストック番号のものを貼って、期限の分類の目安に。 冷凍庫と野菜室も整理できる人を目指します~!
brown-white
brown-white
1LDK
Ayuminnさんの実例写真
ちょっとずつたまってしまう化粧品のサンプル。 化粧品のサンプルは、このように見えるようにダイソーのストレージポーチに収納しています。
ちょっとずつたまってしまう化粧品のサンプル。 化粧品のサンプルは、このように見えるようにダイソーのストレージポーチに収納しています。
Ayuminn
Ayuminn
4LDK | 家族
nanappe621さんの実例写真
狭い洗面台収納が広く使えるようにしました!歯磨きコップは、磁石で逆さに!
狭い洗面台収納が広く使えるようにしました!歯磨きコップは、磁石で逆さに!
nanappe621
nanappe621
namekoさんの実例写真
イベント投稿用です♪ こどもたちが出かける前に自分で準備できるように 靴下やハンカチ・ティッシュなどを洗面台のサイドに収納しています。 朝、2歳と5歳の娘たちはここを開け、それぞれ好きな靴下を自分で選んで履いています(^^) 洗濯後にポンポン入れるだけなのでしまうのも楽です♪ ヘアゴムもシュシュ系の大ぶりなもの、ヘアピン・小さいゴム、飾りつきのゴムとざっくり分けて収納しています。 これも朝に自分で好きなゴムを選んで髪型をリクエストしてくれます(^^) ダイソーの重ねられる透明ボックスがとても活躍してくれています♪ 特に仕切りつきのものはゴムを見やすくしまうのにとても良いです♪
イベント投稿用です♪ こどもたちが出かける前に自分で準備できるように 靴下やハンカチ・ティッシュなどを洗面台のサイドに収納しています。 朝、2歳と5歳の娘たちはここを開け、それぞれ好きな靴下を自分で選んで履いています(^^) 洗濯後にポンポン入れるだけなのでしまうのも楽です♪ ヘアゴムもシュシュ系の大ぶりなもの、ヘアピン・小さいゴム、飾りつきのゴムとざっくり分けて収納しています。 これも朝に自分で好きなゴムを選んで髪型をリクエストしてくれます(^^) ダイソーの重ねられる透明ボックスがとても活躍してくれています♪ 特に仕切りつきのものはゴムを見やすくしまうのにとても良いです♪
nameko
nameko
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 見やすい収納が気になるあなたにおすすめ

ダイソー 見やすい収納の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ