ダイソー 三角コーナー

140枚の部屋写真から46枚をセレクト
nyaaさんの実例写真
おはようございます☁︎ 三角コーナーは置かない派です。 以前は折り畳めるtowerのものを使ってましたが、折り畳むのも面倒くさくなってきました・・・ ダイソーさんの(商品名忘れちゃいましたΣ(´□`;)グリーンの自立する水切り袋?買ってみました! これならポイってするだけだしいいかなって思って(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) カメラマーク消しなのでコメントお気遣いなく(_ _)
おはようございます☁︎ 三角コーナーは置かない派です。 以前は折り畳めるtowerのものを使ってましたが、折り畳むのも面倒くさくなってきました・・・ ダイソーさんの(商品名忘れちゃいましたΣ(´□`;)グリーンの自立する水切り袋?買ってみました! これならポイってするだけだしいいかなって思って(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) カメラマーク消しなのでコメントお気遣いなく(_ _)
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
三角コーナーを置きたくないので… クラフトバッグに袋をかけて生ゴミ入れにしています☆ たまったらくくっておっきいゴミ箱にポイ💨
三角コーナーを置きたくないので… クラフトバッグに袋をかけて生ゴミ入れにしています☆ たまったらくくっておっきいゴミ箱にポイ💨
tomo
tomo
4LDK | 家族
saoriさんの実例写真
料理をする時のみ使い 料理が終わったら すぐにポイ 清潔感重視で これを使っています 百均で 色々種類があるので気分で変えてみるのもいいと思います✨
料理をする時のみ使い 料理が終わったら すぐにポイ 清潔感重視で これを使っています 百均で 色々種類があるので気分で変えてみるのもいいと思います✨
saori
saori
4LDK | 家族
nana.18さんの実例写真
おはようございます⑅︎◡̈︎* 昔は三角コーナーという物がありましたが…今は置かない家の方が多いと思います! ウチも置いてません…いつも料理する時の野菜の皮とか新聞紙にくるんだりスーパーのビニール袋などに入れて捨ててました… 調理してる最中はシンクの中が野菜の皮だらけ…なんて事が毎回でビニール袋もちゃんと立たないし入れずらい(^^;; ずっとプチストレスを感じていてダイソーで初めて生ゴミ用の袋を買ってみた! 私が選んだのはペタッと貼り付けるタイプ…何処でも貼れるので使い勝手は中々いい感じです✨最後も穴に通してキュッと縛れるのでとてもいいです♡ 皆さんのお家はどんな風にしてるのかな?気になります(≧∇≦)
おはようございます⑅︎◡̈︎* 昔は三角コーナーという物がありましたが…今は置かない家の方が多いと思います! ウチも置いてません…いつも料理する時の野菜の皮とか新聞紙にくるんだりスーパーのビニール袋などに入れて捨ててました… 調理してる最中はシンクの中が野菜の皮だらけ…なんて事が毎回でビニール袋もちゃんと立たないし入れずらい(^^;; ずっとプチストレスを感じていてダイソーで初めて生ゴミ用の袋を買ってみた! 私が選んだのはペタッと貼り付けるタイプ…何処でも貼れるので使い勝手は中々いい感じです✨最後も穴に通してキュッと縛れるのでとてもいいです♡ 皆さんのお家はどんな風にしてるのかな?気になります(≧∇≦)
nana.18
nana.18
家族
hiroさんの実例写真
ウチのシンクは、三角コーナーは置いていません。ヌメリが嫌だし、匂いも気になる…。 なので、シンクそばのキッチン台に、ダイソーのマグネットシールを貼り、同じ幅のマグネットバーでビニール袋を留めて、三角コーナーの代わりにしています。 これなら、使わない時は袋を閉じた状態で放置しても、匂いが気になりません。 中身も見えたくないので、サニタリー用のポリ袋を使用しています。 そして、溜めずに、こまめに外のバケツの中へ捨てるようにしています✨
ウチのシンクは、三角コーナーは置いていません。ヌメリが嫌だし、匂いも気になる…。 なので、シンクそばのキッチン台に、ダイソーのマグネットシールを貼り、同じ幅のマグネットバーでビニール袋を留めて、三角コーナーの代わりにしています。 これなら、使わない時は袋を閉じた状態で放置しても、匂いが気になりません。 中身も見えたくないので、サニタリー用のポリ袋を使用しています。 そして、溜めずに、こまめに外のバケツの中へ捨てるようにしています✨
hiro
hiro
家族
Shimaさんの実例写真
我が家は三角コーナーを置くのが嫌だったので セリアに売ってた三角コーナー用の水切り付きの紙袋を置いてます(*^^*) 捨てるだけで手間いらず^ ^ 可愛くて性能もいいので大活躍です(´∀`*)
我が家は三角コーナーを置くのが嫌だったので セリアに売ってた三角コーナー用の水切り付きの紙袋を置いてます(*^^*) 捨てるだけで手間いらず^ ^ 可愛くて性能もいいので大活躍です(´∀`*)
Shima
Shima
3LDK | 家族
MIYAさんの実例写真
置き型の三角コーナーを撤去して ここ1ヶ月くらい、ダイソーで見つけた右のやつを使っていました~ これ便利!すごい! ってなっていたのですが… またしてもダイソーで左のやつを発見! あれっ こっちの方が便利かも?? というわけで、 どっちが使いやすいかお試し中(’-’*)♪ ホームセンターでも似たようなのを見かけますが… ダイソー製は気軽にお試しできていいですね♡笑
置き型の三角コーナーを撤去して ここ1ヶ月くらい、ダイソーで見つけた右のやつを使っていました~ これ便利!すごい! ってなっていたのですが… またしてもダイソーで左のやつを発見! あれっ こっちの方が便利かも?? というわけで、 どっちが使いやすいかお試し中(’-’*)♪ ホームセンターでも似たようなのを見かけますが… ダイソー製は気軽にお試しできていいですね♡笑
MIYA
MIYA
家族
miiさんの実例写真
三角コーナー要らずの紙袋(^^) びしょびしょになるかなーと思ったけど案外大丈夫でした(^^)
三角コーナー要らずの紙袋(^^) びしょびしょになるかなーと思ったけど案外大丈夫でした(^^)
mii
mii
4LDK | 家族
Mitsueさんの実例写真
tower蓋付き来ました(^O^) 今使ってる袋だと少し小さい(;▽;)
tower蓋付き来ました(^O^) 今使ってる袋だと少し小さい(;▽;)
Mitsue
Mitsue
3DK
daccoさんの実例写真
三角コーナーの代わりに、ダイソーのタッパーにビニール袋をセットして使ってます。濡れないし、衛生的かと。 そしてアルコールは、IH、冷蔵庫、壁、シンクまわり、鏡など(トイレットぺーぱーで)拭き拭き☺フル活用しています。5Lを買って詰め替えて家の至るところに置いてます。このスプレーボトルはおまけで付いてきました☺ 転写シートで少しだけおめかし♪
三角コーナーの代わりに、ダイソーのタッパーにビニール袋をセットして使ってます。濡れないし、衛生的かと。 そしてアルコールは、IH、冷蔵庫、壁、シンクまわり、鏡など(トイレットぺーぱーで)拭き拭き☺フル活用しています。5Lを買って詰め替えて家の至るところに置いてます。このスプレーボトルはおまけで付いてきました☺ 転写シートで少しだけおめかし♪
dacco
dacco
家族
puu.tuuliさんの実例写真
シンク周りを朝からお掃除*あぁ〜三角コーナーのけたいなぁ…でも、ここにゴミを捨てる習慣が付きすぎてしまってるからなぁ…(;´∀`)使い捨てゴミ袋…とかも実はもらったやつも手元にあるんですが、1回1回捨てることを考えたら「一日〇円ってコストがかかるの?!」なんて考えちゃって勿体なくて使えず…(←貧乏性。笑)同じ理由から三角コーナーにネットを付けることもなくなりました(;´∀`) 料理する時ゴミが出なきゃいいのに…。笑
シンク周りを朝からお掃除*あぁ〜三角コーナーのけたいなぁ…でも、ここにゴミを捨てる習慣が付きすぎてしまってるからなぁ…(;´∀`)使い捨てゴミ袋…とかも実はもらったやつも手元にあるんですが、1回1回捨てることを考えたら「一日〇円ってコストがかかるの?!」なんて考えちゃって勿体なくて使えず…(←貧乏性。笑)同じ理由から三角コーナーにネットを付けることもなくなりました(;´∀`) 料理する時ゴミが出なきゃいいのに…。笑
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
sakkeyさんの実例写真
キッチンシンクです! 掃除したわけではないのできれいじゃない( ̄◇ ̄;) うちは三角コーナーを置かないでそのまま排水溝にゴミを溜めて行くようにしてます。 100均のストッキング網をつけて蓋も取り外し! こうすることでそのまま三角コーナーの役割をしてくれます。 なので毎日ゴミを捨ててお掃除。 昔は三角コーナー迷子で色々困ってたんですけどこれにしてからはノンストレスになりました。 キッチン洗剤などはシンク周りに置かずまとめてあるので使うときに出すようにしてます シンクには何もないのが理想なのでスポンジもダイソーのスポンジがくっつくシールで貼り付けてます!
キッチンシンクです! 掃除したわけではないのできれいじゃない( ̄◇ ̄;) うちは三角コーナーを置かないでそのまま排水溝にゴミを溜めて行くようにしてます。 100均のストッキング網をつけて蓋も取り外し! こうすることでそのまま三角コーナーの役割をしてくれます。 なので毎日ゴミを捨ててお掃除。 昔は三角コーナー迷子で色々困ってたんですけどこれにしてからはノンストレスになりました。 キッチン洗剤などはシンク周りに置かずまとめてあるので使うときに出すようにしてます シンクには何もないのが理想なのでスポンジもダイソーのスポンジがくっつくシールで貼り付けてます!
sakkey
sakkey
1DK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
イベント投稿分です 我が家の三角コーナーはグリーン☆ キッチンがブルーなのでグリーンのアイテム多いです!
イベント投稿分です 我が家の三角コーナーはグリーン☆ キッチンがブルーなのでグリーンのアイテム多いです!
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
lapimamaさんの実例写真
三角コーナーを断捨離し、今は自立型の水切りゴミ袋を使用しています。 掃除が楽になりました(^^)
三角コーナーを断捨離し、今は自立型の水切りゴミ袋を使用しています。 掃除が楽になりました(^^)
lapimama
lapimama
3DK
mogさんの実例写真
キッチンのシンクから 手前のホーローのバケツは三角コーナー代わりに使ってます 大嫌いな食器洗いが少しでも楽しくなるように、テラスを可愛くしたいなぁーとずっと思っているのですが、 何をどうしていいものやら。。 とりあえず、色とりどりの花を置くか(´・ω・) でも、日当たりがあまり良くないので花を選ばないとダメですね〜
キッチンのシンクから 手前のホーローのバケツは三角コーナー代わりに使ってます 大嫌いな食器洗いが少しでも楽しくなるように、テラスを可愛くしたいなぁーとずっと思っているのですが、 何をどうしていいものやら。。 とりあえず、色とりどりの花を置くか(´・ω・) でも、日当たりがあまり良くないので花を選ばないとダメですね〜
mog
mog
nocomomさんの実例写真
キッチンスポンジたちは、変わらず、ここに吊るしています😊 狭いシンクに、この、ダイソーで買った三角コーナー水切りを置いたことで、収納率が格段に上がりました🙌🏻
キッチンスポンジたちは、変わらず、ここに吊るしています😊 狭いシンクに、この、ダイソーで買った三角コーナー水切りを置いたことで、収納率が格段に上がりました🙌🏻
nocomom
nocomom
1R | 家族
1banbosiさんの実例写真
キッチンのシンク。 洗剤やスポンジを置くラックが備え付けでありましたが、掃除をしやすくするために外しました。 狭いキッチンなので水切りラックも使っていません。 無駄なものは省くようにしてますが、どうしても三角コーナーだけは省けなかった私(`・ω・´) そんな中見つけたのが、コンパクトになるダイソーの三角コーナー。 シリコンになっていて、お手入れしやすいし、邪魔にならない!! でもこの色しかなかった…(*´ー`*) 白や黒があれば買い直ししたい一品です。
キッチンのシンク。 洗剤やスポンジを置くラックが備え付けでありましたが、掃除をしやすくするために外しました。 狭いキッチンなので水切りラックも使っていません。 無駄なものは省くようにしてますが、どうしても三角コーナーだけは省けなかった私(`・ω・´) そんな中見つけたのが、コンパクトになるダイソーの三角コーナー。 シリコンになっていて、お手入れしやすいし、邪魔にならない!! でもこの色しかなかった…(*´ー`*) 白や黒があれば買い直ししたい一品です。
1banbosi
1banbosi
4LDK | 家族
tomomiさんの実例写真
今週は天気が悪いです💦 寒い( ;´Д`) 外遊びも出来ないし… 暇だから買い物連れてこうかな(笑) picは、最近 断捨離した三角コーナー❗️ 上はbefore写真。 この三角コーナーを2年使いました(笑) 毎回洗うストレスもあったし 衛生面も心配だったので。。 断捨離=物への執着を捨てる とRCで教わったので。 思い切って断捨離しました‼︎ 写真下が代用品。 ダイソーで購入した水切り袋( •̀∀•́ )✧ 右の水切り袋が使いやすかったので リピ決定です( ´ ꒳ ` )ノ✨ ホーローも憧れるけど♡ まだ子供達の食べ残しが多いから… とりあえずこれで!様子見!
今週は天気が悪いです💦 寒い( ;´Д`) 外遊びも出来ないし… 暇だから買い物連れてこうかな(笑) picは、最近 断捨離した三角コーナー❗️ 上はbefore写真。 この三角コーナーを2年使いました(笑) 毎回洗うストレスもあったし 衛生面も心配だったので。。 断捨離=物への執着を捨てる とRCで教わったので。 思い切って断捨離しました‼︎ 写真下が代用品。 ダイソーで購入した水切り袋( •̀∀•́ )✧ 右の水切り袋が使いやすかったので リピ決定です( ´ ꒳ ` )ノ✨ ホーローも憧れるけど♡ まだ子供達の食べ残しが多いから… とりあえずこれで!様子見!
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
ayanyan777さんの実例写真
人気のプレミアムミズリード 円錐のコーナーポット、我が家も使ってます。 長く使われてる皆さんは付属の吸盤でちゃんとくっついてるんでしょうか。 我が家のシンクはタカラスタンダードで吸盤ではすぐポロリ(*꒦ິ꒳꒦ີ) なので、アマゾンのレビューで知り、100円ショップの強力マグネットフックで写真のようにくっつけました! かなり安定♡ ただ、白い磁石は見た目も(-- )なので、ステンレス製の強力マグネットに変えたいと思います。 やっぱりこのコーナーポット便利です!
人気のプレミアムミズリード 円錐のコーナーポット、我が家も使ってます。 長く使われてる皆さんは付属の吸盤でちゃんとくっついてるんでしょうか。 我が家のシンクはタカラスタンダードで吸盤ではすぐポロリ(*꒦ິ꒳꒦ີ) なので、アマゾンのレビューで知り、100円ショップの強力マグネットフックで写真のようにくっつけました! かなり安定♡ ただ、白い磁石は見た目も(-- )なので、ステンレス製の強力マグネットに変えたいと思います。 やっぱりこのコーナーポット便利です!
ayanyan777
ayanyan777
3LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
三角コーナーは置かない派。 ダイソーのコジオル風ケースにナイロン袋をセットして野菜の皮や食べ残しなどの生ゴミはすべてここにポイポイ。生ゴミの水分がなくなるとゴミ出しの時の重さもニオイも軽減するし三角コーナーのぬめり掃除もしなくていい事ずくめ∩^ω^∩ スポンジは食器用とシンク用2個置きで週一回交換。毎週日曜日って自分でルールを決めてます。 うちにくる人みんながこれいい!買お!って伝染していくミューズのハンドソープ。
三角コーナーは置かない派。 ダイソーのコジオル風ケースにナイロン袋をセットして野菜の皮や食べ残しなどの生ゴミはすべてここにポイポイ。生ゴミの水分がなくなるとゴミ出しの時の重さもニオイも軽減するし三角コーナーのぬめり掃除もしなくていい事ずくめ∩^ω^∩ スポンジは食器用とシンク用2個置きで週一回交換。毎週日曜日って自分でルールを決めてます。 うちにくる人みんながこれいい!買お!って伝染していくミューズのハンドソープ。
Joe.
Joe.
家族
onigiriさんの実例写真
電気ケトル¥17,000
【三角コーナーを置かないことを辞めました】 今までキッチンの生ゴミ入れは撤去してスッキリしたキッチンを目指して8年ぐらい過ごしました。 しかし夫が「生ゴミ入れる箱買いたい」というので、ダイソーで探しました。理想の形や大きさがなくウロウロしたところ『植木鉢コーナー』で発見(写真、ポットの左の白い箱)。スタイリッシュだし、これならいいかなと思いキッチンにおいてみました。 久しぶりの生ゴミ入れ。これはこれで使いやすいなと思いました。
【三角コーナーを置かないことを辞めました】 今までキッチンの生ゴミ入れは撤去してスッキリしたキッチンを目指して8年ぐらい過ごしました。 しかし夫が「生ゴミ入れる箱買いたい」というので、ダイソーで探しました。理想の形や大きさがなくウロウロしたところ『植木鉢コーナー』で発見(写真、ポットの左の白い箱)。スタイリッシュだし、これならいいかなと思いキッチンにおいてみました。 久しぶりの生ゴミ入れ。これはこれで使いやすいなと思いました。
onigiri
onigiri
4LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
森林保全につながる FSC認証の紙製 水切りゴミ袋。 ネコ柄なのがお気に入り😺🩷 三角コーナーがいらない自立型の水切りゴミ袋。 耐水紙を使用しているから 濡れても破れにくい。 袋に小さい穴があいてるので 水を切って袋ごとゴミ箱に捨てれる。 DAISO商品 日本製。
森林保全につながる FSC認証の紙製 水切りゴミ袋。 ネコ柄なのがお気に入り😺🩷 三角コーナーがいらない自立型の水切りゴミ袋。 耐水紙を使用しているから 濡れても破れにくい。 袋に小さい穴があいてるので 水を切って袋ごとゴミ箱に捨てれる。 DAISO商品 日本製。
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
シンクに三角コーナーを置いていないので、ダイソーの自立する水切りゴミ袋を愛用中。 昨日、ダイソーに行ったら、大理石デザインのシンプルな物を発見し、即購入しました。
シンクに三角コーナーを置いていないので、ダイソーの自立する水切りゴミ袋を愛用中。 昨日、ダイソーに行ったら、大理石デザインのシンプルな物を発見し、即購入しました。
yuko
yuko
4LDK | 家族
Yuuuuuさんの実例写真
今年の2月。仕事から帰ると、水栓がタッチレスになっていました。 (旦那が自分で交換したらしいです) 使い始めてもうすぐ3ヶ月。 手を振れずに水が出せる快適さを実感しています。 汚れた手や泡まみれの手で触れることもないし、水垢が付きにくいからちょっと磨くだけでピカピカ。 このフォルムも好きだなー☺️ ダイソーのキラリクリーンクロス&キャンドゥの雲型吸水スポンジ、めちゃくちゃ良い仕事してくれてます✨
今年の2月。仕事から帰ると、水栓がタッチレスになっていました。 (旦那が自分で交換したらしいです) 使い始めてもうすぐ3ヶ月。 手を振れずに水が出せる快適さを実感しています。 汚れた手や泡まみれの手で触れることもないし、水垢が付きにくいからちょっと磨くだけでピカピカ。 このフォルムも好きだなー☺️ ダイソーのキラリクリーンクロス&キャンドゥの雲型吸水スポンジ、めちゃくちゃ良い仕事してくれてます✨
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
もっと見る

ダイソー 三角コーナーの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 三角コーナー

140枚の部屋写真から46枚をセレクト
nyaaさんの実例写真
おはようございます☁︎ 三角コーナーは置かない派です。 以前は折り畳めるtowerのものを使ってましたが、折り畳むのも面倒くさくなってきました・・・ ダイソーさんの(商品名忘れちゃいましたΣ(´□`;)グリーンの自立する水切り袋?買ってみました! これならポイってするだけだしいいかなって思って(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) カメラマーク消しなのでコメントお気遣いなく(_ _)
おはようございます☁︎ 三角コーナーは置かない派です。 以前は折り畳めるtowerのものを使ってましたが、折り畳むのも面倒くさくなってきました・・・ ダイソーさんの(商品名忘れちゃいましたΣ(´□`;)グリーンの自立する水切り袋?買ってみました! これならポイってするだけだしいいかなって思って(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) カメラマーク消しなのでコメントお気遣いなく(_ _)
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
三角コーナーを置きたくないので… クラフトバッグに袋をかけて生ゴミ入れにしています☆ たまったらくくっておっきいゴミ箱にポイ💨
三角コーナーを置きたくないので… クラフトバッグに袋をかけて生ゴミ入れにしています☆ たまったらくくっておっきいゴミ箱にポイ💨
tomo
tomo
4LDK | 家族
saoriさんの実例写真
料理をする時のみ使い 料理が終わったら すぐにポイ 清潔感重視で これを使っています 百均で 色々種類があるので気分で変えてみるのもいいと思います✨
料理をする時のみ使い 料理が終わったら すぐにポイ 清潔感重視で これを使っています 百均で 色々種類があるので気分で変えてみるのもいいと思います✨
saori
saori
4LDK | 家族
nana.18さんの実例写真
おはようございます⑅︎◡̈︎* 昔は三角コーナーという物がありましたが…今は置かない家の方が多いと思います! ウチも置いてません…いつも料理する時の野菜の皮とか新聞紙にくるんだりスーパーのビニール袋などに入れて捨ててました… 調理してる最中はシンクの中が野菜の皮だらけ…なんて事が毎回でビニール袋もちゃんと立たないし入れずらい(^^;; ずっとプチストレスを感じていてダイソーで初めて生ゴミ用の袋を買ってみた! 私が選んだのはペタッと貼り付けるタイプ…何処でも貼れるので使い勝手は中々いい感じです✨最後も穴に通してキュッと縛れるのでとてもいいです♡ 皆さんのお家はどんな風にしてるのかな?気になります(≧∇≦)
おはようございます⑅︎◡̈︎* 昔は三角コーナーという物がありましたが…今は置かない家の方が多いと思います! ウチも置いてません…いつも料理する時の野菜の皮とか新聞紙にくるんだりスーパーのビニール袋などに入れて捨ててました… 調理してる最中はシンクの中が野菜の皮だらけ…なんて事が毎回でビニール袋もちゃんと立たないし入れずらい(^^;; ずっとプチストレスを感じていてダイソーで初めて生ゴミ用の袋を買ってみた! 私が選んだのはペタッと貼り付けるタイプ…何処でも貼れるので使い勝手は中々いい感じです✨最後も穴に通してキュッと縛れるのでとてもいいです♡ 皆さんのお家はどんな風にしてるのかな?気になります(≧∇≦)
nana.18
nana.18
家族
hiroさんの実例写真
ウチのシンクは、三角コーナーは置いていません。ヌメリが嫌だし、匂いも気になる…。 なので、シンクそばのキッチン台に、ダイソーのマグネットシールを貼り、同じ幅のマグネットバーでビニール袋を留めて、三角コーナーの代わりにしています。 これなら、使わない時は袋を閉じた状態で放置しても、匂いが気になりません。 中身も見えたくないので、サニタリー用のポリ袋を使用しています。 そして、溜めずに、こまめに外のバケツの中へ捨てるようにしています✨
ウチのシンクは、三角コーナーは置いていません。ヌメリが嫌だし、匂いも気になる…。 なので、シンクそばのキッチン台に、ダイソーのマグネットシールを貼り、同じ幅のマグネットバーでビニール袋を留めて、三角コーナーの代わりにしています。 これなら、使わない時は袋を閉じた状態で放置しても、匂いが気になりません。 中身も見えたくないので、サニタリー用のポリ袋を使用しています。 そして、溜めずに、こまめに外のバケツの中へ捨てるようにしています✨
hiro
hiro
家族
Shimaさんの実例写真
我が家は三角コーナーを置くのが嫌だったので セリアに売ってた三角コーナー用の水切り付きの紙袋を置いてます(*^^*) 捨てるだけで手間いらず^ ^ 可愛くて性能もいいので大活躍です(´∀`*)
我が家は三角コーナーを置くのが嫌だったので セリアに売ってた三角コーナー用の水切り付きの紙袋を置いてます(*^^*) 捨てるだけで手間いらず^ ^ 可愛くて性能もいいので大活躍です(´∀`*)
Shima
Shima
3LDK | 家族
MIYAさんの実例写真
置き型の三角コーナーを撤去して ここ1ヶ月くらい、ダイソーで見つけた右のやつを使っていました~ これ便利!すごい! ってなっていたのですが… またしてもダイソーで左のやつを発見! あれっ こっちの方が便利かも?? というわけで、 どっちが使いやすいかお試し中(’-’*)♪ ホームセンターでも似たようなのを見かけますが… ダイソー製は気軽にお試しできていいですね♡笑
置き型の三角コーナーを撤去して ここ1ヶ月くらい、ダイソーで見つけた右のやつを使っていました~ これ便利!すごい! ってなっていたのですが… またしてもダイソーで左のやつを発見! あれっ こっちの方が便利かも?? というわけで、 どっちが使いやすいかお試し中(’-’*)♪ ホームセンターでも似たようなのを見かけますが… ダイソー製は気軽にお試しできていいですね♡笑
MIYA
MIYA
家族
miiさんの実例写真
三角コーナー要らずの紙袋(^^) びしょびしょになるかなーと思ったけど案外大丈夫でした(^^)
三角コーナー要らずの紙袋(^^) びしょびしょになるかなーと思ったけど案外大丈夫でした(^^)
mii
mii
4LDK | 家族
Mitsueさんの実例写真
tower蓋付き来ました(^O^) 今使ってる袋だと少し小さい(;▽;)
tower蓋付き来ました(^O^) 今使ってる袋だと少し小さい(;▽;)
Mitsue
Mitsue
3DK
daccoさんの実例写真
三角コーナーの代わりに、ダイソーのタッパーにビニール袋をセットして使ってます。濡れないし、衛生的かと。 そしてアルコールは、IH、冷蔵庫、壁、シンクまわり、鏡など(トイレットぺーぱーで)拭き拭き☺フル活用しています。5Lを買って詰め替えて家の至るところに置いてます。このスプレーボトルはおまけで付いてきました☺ 転写シートで少しだけおめかし♪
三角コーナーの代わりに、ダイソーのタッパーにビニール袋をセットして使ってます。濡れないし、衛生的かと。 そしてアルコールは、IH、冷蔵庫、壁、シンクまわり、鏡など(トイレットぺーぱーで)拭き拭き☺フル活用しています。5Lを買って詰め替えて家の至るところに置いてます。このスプレーボトルはおまけで付いてきました☺ 転写シートで少しだけおめかし♪
dacco
dacco
家族
puu.tuuliさんの実例写真
シンク周りを朝からお掃除*あぁ〜三角コーナーのけたいなぁ…でも、ここにゴミを捨てる習慣が付きすぎてしまってるからなぁ…(;´∀`)使い捨てゴミ袋…とかも実はもらったやつも手元にあるんですが、1回1回捨てることを考えたら「一日〇円ってコストがかかるの?!」なんて考えちゃって勿体なくて使えず…(←貧乏性。笑)同じ理由から三角コーナーにネットを付けることもなくなりました(;´∀`) 料理する時ゴミが出なきゃいいのに…。笑
シンク周りを朝からお掃除*あぁ〜三角コーナーのけたいなぁ…でも、ここにゴミを捨てる習慣が付きすぎてしまってるからなぁ…(;´∀`)使い捨てゴミ袋…とかも実はもらったやつも手元にあるんですが、1回1回捨てることを考えたら「一日〇円ってコストがかかるの?!」なんて考えちゃって勿体なくて使えず…(←貧乏性。笑)同じ理由から三角コーナーにネットを付けることもなくなりました(;´∀`) 料理する時ゴミが出なきゃいいのに…。笑
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
sakkeyさんの実例写真
キッチンシンクです! 掃除したわけではないのできれいじゃない( ̄◇ ̄;) うちは三角コーナーを置かないでそのまま排水溝にゴミを溜めて行くようにしてます。 100均のストッキング網をつけて蓋も取り外し! こうすることでそのまま三角コーナーの役割をしてくれます。 なので毎日ゴミを捨ててお掃除。 昔は三角コーナー迷子で色々困ってたんですけどこれにしてからはノンストレスになりました。 キッチン洗剤などはシンク周りに置かずまとめてあるので使うときに出すようにしてます シンクには何もないのが理想なのでスポンジもダイソーのスポンジがくっつくシールで貼り付けてます!
キッチンシンクです! 掃除したわけではないのできれいじゃない( ̄◇ ̄;) うちは三角コーナーを置かないでそのまま排水溝にゴミを溜めて行くようにしてます。 100均のストッキング網をつけて蓋も取り外し! こうすることでそのまま三角コーナーの役割をしてくれます。 なので毎日ゴミを捨ててお掃除。 昔は三角コーナー迷子で色々困ってたんですけどこれにしてからはノンストレスになりました。 キッチン洗剤などはシンク周りに置かずまとめてあるので使うときに出すようにしてます シンクには何もないのが理想なのでスポンジもダイソーのスポンジがくっつくシールで貼り付けてます!
sakkey
sakkey
1DK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
イベント投稿分です 我が家の三角コーナーはグリーン☆ キッチンがブルーなのでグリーンのアイテム多いです!
イベント投稿分です 我が家の三角コーナーはグリーン☆ キッチンがブルーなのでグリーンのアイテム多いです!
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
lapimamaさんの実例写真
三角コーナーを断捨離し、今は自立型の水切りゴミ袋を使用しています。 掃除が楽になりました(^^)
三角コーナーを断捨離し、今は自立型の水切りゴミ袋を使用しています。 掃除が楽になりました(^^)
lapimama
lapimama
3DK
mogさんの実例写真
キッチンのシンクから 手前のホーローのバケツは三角コーナー代わりに使ってます 大嫌いな食器洗いが少しでも楽しくなるように、テラスを可愛くしたいなぁーとずっと思っているのですが、 何をどうしていいものやら。。 とりあえず、色とりどりの花を置くか(´・ω・) でも、日当たりがあまり良くないので花を選ばないとダメですね〜
キッチンのシンクから 手前のホーローのバケツは三角コーナー代わりに使ってます 大嫌いな食器洗いが少しでも楽しくなるように、テラスを可愛くしたいなぁーとずっと思っているのですが、 何をどうしていいものやら。。 とりあえず、色とりどりの花を置くか(´・ω・) でも、日当たりがあまり良くないので花を選ばないとダメですね〜
mog
mog
nocomomさんの実例写真
キッチンスポンジたちは、変わらず、ここに吊るしています😊 狭いシンクに、この、ダイソーで買った三角コーナー水切りを置いたことで、収納率が格段に上がりました🙌🏻
キッチンスポンジたちは、変わらず、ここに吊るしています😊 狭いシンクに、この、ダイソーで買った三角コーナー水切りを置いたことで、収納率が格段に上がりました🙌🏻
nocomom
nocomom
1R | 家族
1banbosiさんの実例写真
キッチンのシンク。 洗剤やスポンジを置くラックが備え付けでありましたが、掃除をしやすくするために外しました。 狭いキッチンなので水切りラックも使っていません。 無駄なものは省くようにしてますが、どうしても三角コーナーだけは省けなかった私(`・ω・´) そんな中見つけたのが、コンパクトになるダイソーの三角コーナー。 シリコンになっていて、お手入れしやすいし、邪魔にならない!! でもこの色しかなかった…(*´ー`*) 白や黒があれば買い直ししたい一品です。
キッチンのシンク。 洗剤やスポンジを置くラックが備え付けでありましたが、掃除をしやすくするために外しました。 狭いキッチンなので水切りラックも使っていません。 無駄なものは省くようにしてますが、どうしても三角コーナーだけは省けなかった私(`・ω・´) そんな中見つけたのが、コンパクトになるダイソーの三角コーナー。 シリコンになっていて、お手入れしやすいし、邪魔にならない!! でもこの色しかなかった…(*´ー`*) 白や黒があれば買い直ししたい一品です。
1banbosi
1banbosi
4LDK | 家族
tomomiさんの実例写真
今週は天気が悪いです💦 寒い( ;´Д`) 外遊びも出来ないし… 暇だから買い物連れてこうかな(笑) picは、最近 断捨離した三角コーナー❗️ 上はbefore写真。 この三角コーナーを2年使いました(笑) 毎回洗うストレスもあったし 衛生面も心配だったので。。 断捨離=物への執着を捨てる とRCで教わったので。 思い切って断捨離しました‼︎ 写真下が代用品。 ダイソーで購入した水切り袋( •̀∀•́ )✧ 右の水切り袋が使いやすかったので リピ決定です( ´ ꒳ ` )ノ✨ ホーローも憧れるけど♡ まだ子供達の食べ残しが多いから… とりあえずこれで!様子見!
今週は天気が悪いです💦 寒い( ;´Д`) 外遊びも出来ないし… 暇だから買い物連れてこうかな(笑) picは、最近 断捨離した三角コーナー❗️ 上はbefore写真。 この三角コーナーを2年使いました(笑) 毎回洗うストレスもあったし 衛生面も心配だったので。。 断捨離=物への執着を捨てる とRCで教わったので。 思い切って断捨離しました‼︎ 写真下が代用品。 ダイソーで購入した水切り袋( •̀∀•́ )✧ 右の水切り袋が使いやすかったので リピ決定です( ´ ꒳ ` )ノ✨ ホーローも憧れるけど♡ まだ子供達の食べ残しが多いから… とりあえずこれで!様子見!
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
ayanyan777さんの実例写真
人気のプレミアムミズリード 円錐のコーナーポット、我が家も使ってます。 長く使われてる皆さんは付属の吸盤でちゃんとくっついてるんでしょうか。 我が家のシンクはタカラスタンダードで吸盤ではすぐポロリ(*꒦ິ꒳꒦ີ) なので、アマゾンのレビューで知り、100円ショップの強力マグネットフックで写真のようにくっつけました! かなり安定♡ ただ、白い磁石は見た目も(-- )なので、ステンレス製の強力マグネットに変えたいと思います。 やっぱりこのコーナーポット便利です!
人気のプレミアムミズリード 円錐のコーナーポット、我が家も使ってます。 長く使われてる皆さんは付属の吸盤でちゃんとくっついてるんでしょうか。 我が家のシンクはタカラスタンダードで吸盤ではすぐポロリ(*꒦ິ꒳꒦ີ) なので、アマゾンのレビューで知り、100円ショップの強力マグネットフックで写真のようにくっつけました! かなり安定♡ ただ、白い磁石は見た目も(-- )なので、ステンレス製の強力マグネットに変えたいと思います。 やっぱりこのコーナーポット便利です!
ayanyan777
ayanyan777
3LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
三角コーナーは置かない派。 ダイソーのコジオル風ケースにナイロン袋をセットして野菜の皮や食べ残しなどの生ゴミはすべてここにポイポイ。生ゴミの水分がなくなるとゴミ出しの時の重さもニオイも軽減するし三角コーナーのぬめり掃除もしなくていい事ずくめ∩^ω^∩ スポンジは食器用とシンク用2個置きで週一回交換。毎週日曜日って自分でルールを決めてます。 うちにくる人みんながこれいい!買お!って伝染していくミューズのハンドソープ。
三角コーナーは置かない派。 ダイソーのコジオル風ケースにナイロン袋をセットして野菜の皮や食べ残しなどの生ゴミはすべてここにポイポイ。生ゴミの水分がなくなるとゴミ出しの時の重さもニオイも軽減するし三角コーナーのぬめり掃除もしなくていい事ずくめ∩^ω^∩ スポンジは食器用とシンク用2個置きで週一回交換。毎週日曜日って自分でルールを決めてます。 うちにくる人みんながこれいい!買お!って伝染していくミューズのハンドソープ。
Joe.
Joe.
家族
onigiriさんの実例写真
電気ケトル¥17,000
【三角コーナーを置かないことを辞めました】 今までキッチンの生ゴミ入れは撤去してスッキリしたキッチンを目指して8年ぐらい過ごしました。 しかし夫が「生ゴミ入れる箱買いたい」というので、ダイソーで探しました。理想の形や大きさがなくウロウロしたところ『植木鉢コーナー』で発見(写真、ポットの左の白い箱)。スタイリッシュだし、これならいいかなと思いキッチンにおいてみました。 久しぶりの生ゴミ入れ。これはこれで使いやすいなと思いました。
【三角コーナーを置かないことを辞めました】 今までキッチンの生ゴミ入れは撤去してスッキリしたキッチンを目指して8年ぐらい過ごしました。 しかし夫が「生ゴミ入れる箱買いたい」というので、ダイソーで探しました。理想の形や大きさがなくウロウロしたところ『植木鉢コーナー』で発見(写真、ポットの左の白い箱)。スタイリッシュだし、これならいいかなと思いキッチンにおいてみました。 久しぶりの生ゴミ入れ。これはこれで使いやすいなと思いました。
onigiri
onigiri
4LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
森林保全につながる FSC認証の紙製 水切りゴミ袋。 ネコ柄なのがお気に入り😺🩷 三角コーナーがいらない自立型の水切りゴミ袋。 耐水紙を使用しているから 濡れても破れにくい。 袋に小さい穴があいてるので 水を切って袋ごとゴミ箱に捨てれる。 DAISO商品 日本製。
森林保全につながる FSC認証の紙製 水切りゴミ袋。 ネコ柄なのがお気に入り😺🩷 三角コーナーがいらない自立型の水切りゴミ袋。 耐水紙を使用しているから 濡れても破れにくい。 袋に小さい穴があいてるので 水を切って袋ごとゴミ箱に捨てれる。 DAISO商品 日本製。
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
シンクに三角コーナーを置いていないので、ダイソーの自立する水切りゴミ袋を愛用中。 昨日、ダイソーに行ったら、大理石デザインのシンプルな物を発見し、即購入しました。
シンクに三角コーナーを置いていないので、ダイソーの自立する水切りゴミ袋を愛用中。 昨日、ダイソーに行ったら、大理石デザインのシンプルな物を発見し、即購入しました。
yuko
yuko
4LDK | 家族
Yuuuuuさんの実例写真
今年の2月。仕事から帰ると、水栓がタッチレスになっていました。 (旦那が自分で交換したらしいです) 使い始めてもうすぐ3ヶ月。 手を振れずに水が出せる快適さを実感しています。 汚れた手や泡まみれの手で触れることもないし、水垢が付きにくいからちょっと磨くだけでピカピカ。 このフォルムも好きだなー☺️ ダイソーのキラリクリーンクロス&キャンドゥの雲型吸水スポンジ、めちゃくちゃ良い仕事してくれてます✨
今年の2月。仕事から帰ると、水栓がタッチレスになっていました。 (旦那が自分で交換したらしいです) 使い始めてもうすぐ3ヶ月。 手を振れずに水が出せる快適さを実感しています。 汚れた手や泡まみれの手で触れることもないし、水垢が付きにくいからちょっと磨くだけでピカピカ。 このフォルムも好きだなー☺️ ダイソーのキラリクリーンクロス&キャンドゥの雲型吸水スポンジ、めちゃくちゃ良い仕事してくれてます✨
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
もっと見る

ダイソー 三角コーナーの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ