RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

地震対策 地震に備えて

106枚の部屋写真から47枚をセレクト
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
yumicyanさんの実例写真
色々飾って眺めたいんだけど、地震が怖くてしまったままです〜
色々飾って眺めたいんだけど、地震が怖くてしまったままです〜
yumicyan
yumicyan
sumikoさんの実例写真
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 せっかく防災グッズを揃えても、家の中が散らかっていたら怪我をして逃げ遅れるかもしれません。 私が吊り戸棚収納で気を付けている事が3点あります。 1、重い物や割れ物は頭上に置かない。 吊り戸棚に耐震ラッチが付いていても、扉を開けて出し入れしている時に地震が来たら中の物が落ちて危険です。 キッチンペーパー・スポンジ・タッパーなど、軽い物だけを収納しています。 2、吊り戸棚に適した収納ボックスを使う。 ファイルボックスは重くて角がありハンドルが無いので、高い場所での収納には不向きです。 不動技研 吊り戸棚ボックス(スリム)の重さは450gで、一般的なファイルボックスより100g以上軽く、奥行が棚にぴったり。 ハンドルが正面下部にあるので握りやすく安定して持つ事ができます。 3、手が届かない高さの棚は使わない。 年齢を重ねるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても届く高さを収納スペースと考えています。 ↓こちらにもまとめました。 https://www.instagram.com/p/B83DkrGg2Mm/?igshid=1qqy8hxtmkus7
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 せっかく防災グッズを揃えても、家の中が散らかっていたら怪我をして逃げ遅れるかもしれません。 私が吊り戸棚収納で気を付けている事が3点あります。 1、重い物や割れ物は頭上に置かない。 吊り戸棚に耐震ラッチが付いていても、扉を開けて出し入れしている時に地震が来たら中の物が落ちて危険です。 キッチンペーパー・スポンジ・タッパーなど、軽い物だけを収納しています。 2、吊り戸棚に適した収納ボックスを使う。 ファイルボックスは重くて角がありハンドルが無いので、高い場所での収納には不向きです。 不動技研 吊り戸棚ボックス(スリム)の重さは450gで、一般的なファイルボックスより100g以上軽く、奥行が棚にぴったり。 ハンドルが正面下部にあるので握りやすく安定して持つ事ができます。 3、手が届かない高さの棚は使わない。 年齢を重ねるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても届く高さを収納スペースと考えています。 ↓こちらにもまとめました。 https://www.instagram.com/p/B83DkrGg2Mm/?igshid=1qqy8hxtmkus7
sumiko
sumiko
4LDK
tomomiさんの実例写真
地震凄かったですね💦 我が家は無事です🤗🌼 雑貨も両面テープで 地震対策してたから なんとか無事です🥺 今日は学校が休校で 会社お休みしたから 落下した雑貨の 地震対策をしようと思います。 みなさんも余震 気をつけてください😣
地震凄かったですね💦 我が家は無事です🤗🌼 雑貨も両面テープで 地震対策してたから なんとか無事です🥺 今日は学校が休校で 会社お休みしたから 落下した雑貨の 地震対策をしようと思います。 みなさんも余震 気をつけてください😣
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
¥1,800
寝る前は夜中に地震が来た時を考えて チェックします😆 まず ダイニングとキッチンの食器棚に取り付けたロックがかかっていることを確認します👌 出窓の大切な写真立てを寝かせます👌 玄関にカバンなど邪魔になるものが出ていないかを見て家族三人の靴を揃えます👌 リフォームのときに玄関の下駄箱は壁面収納にして 靴を置けるように上げてもらいました😊 これだけですが 安心して眠れます😪
寝る前は夜中に地震が来た時を考えて チェックします😆 まず ダイニングとキッチンの食器棚に取り付けたロックがかかっていることを確認します👌 出窓の大切な写真立てを寝かせます👌 玄関にカバンなど邪魔になるものが出ていないかを見て家族三人の靴を揃えます👌 リフォームのときに玄関の下駄箱は壁面収納にして 靴を置けるように上げてもらいました😊 これだけですが 安心して眠れます😪
love1017
love1017
3LDK | 家族
fukafukapeachさんの実例写真
地震にビックリして目が覚めました。何もなかった時計周りに昨日の戦利品を( *´艸`)
地震にビックリして目が覚めました。何もなかった時計周りに昨日の戦利品を( *´艸`)
fukafukapeach
fukafukapeach
3LDK | 家族
reichelさんの実例写真
久しぶりにイベントに参加します😊🌸 西方沖地震で実家の食器が半分くらい割れたり棚が倒れたりしたので、なるべく低めホワイトの家具で揃えています! もうあんな地震はこないで欲しいですが、全国各地域で続く地震や災害を見てもしもの備えは大事だなぁと痛感😣💦 まだ我が家は防災カバンの準備がないので、皆さんの投稿を参考に揃えていきたいと思います🎒✨
久しぶりにイベントに参加します😊🌸 西方沖地震で実家の食器が半分くらい割れたり棚が倒れたりしたので、なるべく低めホワイトの家具で揃えています! もうあんな地震はこないで欲しいですが、全国各地域で続く地震や災害を見てもしもの備えは大事だなぁと痛感😣💦 まだ我が家は防災カバンの準備がないので、皆さんの投稿を参考に揃えていきたいと思います🎒✨
reichel
reichel
2LDK | 家族
kazu-cafeさんの実例写真
今日はここで寝てみる。
今日はここで寝てみる。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
cat-number9さんの実例写真
先日やって来た食器棚に耐震対策。 阪神大震災を経験して以来30年間、冷蔵庫より背の高い家具などは置かないようにしていましたが、今は耐震グッズなど豊富なので食器棚購入に踏み切りました。 突っ張り式とマットの2つを設置。
先日やって来た食器棚に耐震対策。 阪神大震災を経験して以来30年間、冷蔵庫より背の高い家具などは置かないようにしていましたが、今は耐震グッズなど豊富なので食器棚購入に踏み切りました。 突っ張り式とマットの2つを設置。
cat-number9
cat-number9
3K | 家族
soyuru-mamaさんの実例写真
ぎゃーーーー地震(汗) 震源地付近で震度4だって(涙) 地震はトラウマ(T^T) ちょっとの地震でも凹むわ_l ̄l●lll でも、震度4くらいなら キッチンのDIYした棚からは なにも落ちなかった❗ だけど、やっぱり落下防止措置を 考えないとなぁ…(✘﹏✘ა) それにしても、スッキリ✨ させるつもりでこの形にしたけども あっという間にゴッチャリーズ♥ でも、この感じが落ち着く❗ 形にとらわれず、好きな物に囲まれて これからも楽しみたい✨
ぎゃーーーー地震(汗) 震源地付近で震度4だって(涙) 地震はトラウマ(T^T) ちょっとの地震でも凹むわ_l ̄l●lll でも、震度4くらいなら キッチンのDIYした棚からは なにも落ちなかった❗ だけど、やっぱり落下防止措置を 考えないとなぁ…(✘﹏✘ა) それにしても、スッキリ✨ させるつもりでこの形にしたけども あっという間にゴッチャリーズ♥ でも、この感じが落ち着く❗ 形にとらわれず、好きな物に囲まれて これからも楽しみたい✨
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
Masatoshiさんの実例写真
( ꒪⌓︎꒪)久しぶりの地震でした... ( ꒪⌓︎꒪)そして部屋に耐震補強をバッチリしてたので被害無しでしたね! 「備えあれば憂なし」自分の座右の銘です♪
( ꒪⌓︎꒪)久しぶりの地震でした... ( ꒪⌓︎꒪)そして部屋に耐震補強をバッチリしてたので被害無しでしたね! 「備えあれば憂なし」自分の座右の銘です♪
Masatoshi
Masatoshi
Kazuさんの実例写真
地震が起きてから、食器棚の上に避難しているゴンゴンと植物たち。 あんなに揺れたのに、壊れたものはひとつもなく、ゴンゴンにお供えしてる水が少し溢れてただけで良かった。 食器も引戸のお陰でか、被害ゼロ。 植物たちの普段の居場所、南側の窓辺に細ーい落下防止バー付けて要望を出したけど、繁忙期になるまでに作ってもらえるかな… とりあえず、もう暫くここで避難させとこう(•́ω•̀ ٥)
地震が起きてから、食器棚の上に避難しているゴンゴンと植物たち。 あんなに揺れたのに、壊れたものはひとつもなく、ゴンゴンにお供えしてる水が少し溢れてただけで良かった。 食器も引戸のお陰でか、被害ゼロ。 植物たちの普段の居場所、南側の窓辺に細ーい落下防止バー付けて要望を出したけど、繁忙期になるまでに作ってもらえるかな… とりあえず、もう暫くここで避難させとこう(•́ω•̀ ٥)
Kazu
Kazu
3LDK | 家族
cuminさんの実例写真
無印良品週間に高さ120cmのスタッキングシェルフ買いました。 コンクリート下地でネジが打てないので粘着式の耐震グッズ不動王と、家具の下に敷くふんばる君をつけました。模様替えしにくいし、壁紙も傷つくんですが仕方ない💧 子供が個室にうつるまではおしゃれな飾り本棚は諦めランドセルなど置いてもらいます!
無印良品週間に高さ120cmのスタッキングシェルフ買いました。 コンクリート下地でネジが打てないので粘着式の耐震グッズ不動王と、家具の下に敷くふんばる君をつけました。模様替えしにくいし、壁紙も傷つくんですが仕方ない💧 子供が個室にうつるまではおしゃれな飾り本棚は諦めランドセルなど置いてもらいます!
cumin
cumin
3LDK | 家族
yu-yuさんの実例写真
素敵なインテリアの方々ばっかりで我が家を載せるの恥ずかしいですが‥🥺💥 やっと脱コタツして部屋広々〜♪ 雑貨大好きだし欲しいし飾りたいし、囲まれて生活したい! っと思ってましたが、東北住みなので地震が来る度に落ちて壊れたり‥ 逃げる時に踏んで家族がケガしたら‥ とかネガティブ思考になってしまい飾るのを辞めました。 家具も低い物を選んだり﹆ ホントは可愛い雑貨、植物いっぱい飾りたいー!!!!(心の叫び) 今はRCで見て満足させてもらってます🤗🌵
素敵なインテリアの方々ばっかりで我が家を載せるの恥ずかしいですが‥🥺💥 やっと脱コタツして部屋広々〜♪ 雑貨大好きだし欲しいし飾りたいし、囲まれて生活したい! っと思ってましたが、東北住みなので地震が来る度に落ちて壊れたり‥ 逃げる時に踏んで家族がケガしたら‥ とかネガティブ思考になってしまい飾るのを辞めました。 家具も低い物を選んだり﹆ ホントは可愛い雑貨、植物いっぱい飾りたいー!!!!(心の叫び) 今はRCで見て満足させてもらってます🤗🌵
yu-yu
yu-yu
3LDK | 家族
mitsuyama3136さんの実例写真
家具の転倒防止 地震大国なので、簡単な対策をしました。
家具の転倒防止 地震大国なので、簡単な対策をしました。
mitsuyama3136
mitsuyama3136
家族
CoCo0617さんの実例写真
この窓辺の棚のミニチュアは、地震で転がりました💦 倒れたのは、サボテン🌵鉢1つ。 棚の逆側の物が沢山落ちたけど、ここは比較的大丈夫でした。 窓の外はどんより空🌫 九州では、大雨の所も…。 くれぐれも気をつけて下さいね🥺
この窓辺の棚のミニチュアは、地震で転がりました💦 倒れたのは、サボテン🌵鉢1つ。 棚の逆側の物が沢山落ちたけど、ここは比較的大丈夫でした。 窓の外はどんより空🌫 九州では、大雨の所も…。 くれぐれも気をつけて下さいね🥺
CoCo0617
CoCo0617
家族
Jennyさんの実例写真
いつ地震で割れるかわからないから、毎日使ってあげるの笑
いつ地震で割れるかわからないから、毎日使ってあげるの笑
Jenny
Jenny
家族
natyenaoさんの実例写真
今朝7時58分 下からつきあげるような地鳴り ど~んという大きな揺れを 何にもできない( ;゚皿゚)ノシ 怖くて、泣きそう 阪神大震災味わったから また、あれ以上の揺れと、携帯に鳴り響く、あのサイレン 棚から落ちてきて、ガラスも割れて パニック状態です。 6弱。二階も本棚マンガ散乱 何時間かに余震が 片付けないと思いながら 冷蔵庫は動く、 帰宅困難、交通機関マヒ なんとか、今皆家族揃いました。 回りはガスとまり、うちはついてます。 食品は売り切れ、水もパンも缶詰めも 子供達が帰りにより集めて買ってきてくれました。 この子達の方が冷静でした。 万が一の為、避難用意しました。 何事起こりませんように 皆か穏やかにすごせますように 願うばかりです。
今朝7時58分 下からつきあげるような地鳴り ど~んという大きな揺れを 何にもできない( ;゚皿゚)ノシ 怖くて、泣きそう 阪神大震災味わったから また、あれ以上の揺れと、携帯に鳴り響く、あのサイレン 棚から落ちてきて、ガラスも割れて パニック状態です。 6弱。二階も本棚マンガ散乱 何時間かに余震が 片付けないと思いながら 冷蔵庫は動く、 帰宅困難、交通機関マヒ なんとか、今皆家族揃いました。 回りはガスとまり、うちはついてます。 食品は売り切れ、水もパンも缶詰めも 子供達が帰りにより集めて買ってきてくれました。 この子達の方が冷静でした。 万が一の為、避難用意しました。 何事起こりませんように 皆か穏やかにすごせますように 願うばかりです。
natyenao
natyenao
家族
75さんの実例写真
みんなが楽天で買ったモノ 地震に備えておきたいと、新築時から考えていたテレビの壁掛け工事を先日行いました。 楽天の壁掛け金具専門店 エースオブパーツで購入しました。 ダブルアームで壁に馴染む白色、左右に大きく角度調整出来るもの、ホコリが少しでも避けられるようにカバー付きのものを選びました。
みんなが楽天で買ったモノ 地震に備えておきたいと、新築時から考えていたテレビの壁掛け工事を先日行いました。 楽天の壁掛け金具専門店 エースオブパーツで購入しました。 ダブルアームで壁に馴染む白色、左右に大きく角度調整出来るもの、ホコリが少しでも避けられるようにカバー付きのものを選びました。
75
75
4LDK | 家族
chikoさんの実例写真
カップボードを選ぶ際に気にしたのは地震のことでした。 コンパクトなキッチンなので、開き戸よりは引き戸の方がキッチンのスペースを使いやすいかな?とも思ったのですが、ズボラな性格ゆえ引き戸を開けっぱなしにしていて地震がきたら?と心配になり、閉めること必至な開き戸にしました。 しかもこちらのカップボードは扉下にポイントレバーがあり、扉を閉めると自動でロックがかかって開かなくなるので、通常の耐震ラッチよりさらに安心です。 もちろん、カップボード自体も天井へ突っ張り式の耐震金具で固定、お皿の下には滑り止めのシートも敷いてます。
カップボードを選ぶ際に気にしたのは地震のことでした。 コンパクトなキッチンなので、開き戸よりは引き戸の方がキッチンのスペースを使いやすいかな?とも思ったのですが、ズボラな性格ゆえ引き戸を開けっぱなしにしていて地震がきたら?と心配になり、閉めること必至な開き戸にしました。 しかもこちらのカップボードは扉下にポイントレバーがあり、扉を閉めると自動でロックがかかって開かなくなるので、通常の耐震ラッチよりさらに安心です。 もちろん、カップボード自体も天井へ突っ張り式の耐震金具で固定、お皿の下には滑り止めのシートも敷いてます。
chiko
chiko
3LDK | 家族
neoさんの実例写真
キッチンとお揃いの背面キャビネット。高さや組み合わせなど、好みの形にオーダーできました🍴 扉は地震の時にロックがかかる機能付き🙌
キッチンとお揃いの背面キャビネット。高さや組み合わせなど、好みの形にオーダーできました🍴 扉は地震の時にロックがかかる機能付き🙌
neo
neo
4LDK | 家族
tatusatu4さんの実例写真
微弱な地震も感知します。
微弱な地震も感知します。
tatusatu4
tatusatu4
mucc08さんの実例写真
一昨日の地震の後、余震もなく落ち着いた日常が戻ってきました。 万が一に備えて、しばらくは2人のキャリーバッグも出しっ放しですぐ避難できるようにしておきます☺️
一昨日の地震の後、余震もなく落ち着いた日常が戻ってきました。 万が一に備えて、しばらくは2人のキャリーバッグも出しっ放しですぐ避難できるようにしておきます☺️
mucc08
mucc08
2LDK | 一人暮らし
MOMOMAMAさんの実例写真
南海トラフ地震に備え 観葉植物を全てカウンターにまとめました こちら 関東ですがもし 地震が起きた場合震度 6から7ぐらいになるようです。 防災グッズの見直しもしなきゃいけないですね
南海トラフ地震に備え 観葉植物を全てカウンターにまとめました こちら 関東ですがもし 地震が起きた場合震度 6から7ぐらいになるようです。 防災グッズの見直しもしなきゃいけないですね
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
kobito_houseさんの実例写真
イベント参加用です。 我が家の読書スペースです。 読書スペースという程のものじゃないですが… 子供もいるので、地震対策で本棚は出窓に固定しています。 部屋をぐるっと囲う様に絵本を配置しているので、子供が暇だなーって思うと目に入るのが本という感じにしてます。
イベント参加用です。 我が家の読書スペースです。 読書スペースという程のものじゃないですが… 子供もいるので、地震対策で本棚は出窓に固定しています。 部屋をぐるっと囲う様に絵本を配置しているので、子供が暇だなーって思うと目に入るのが本という感じにしてます。
kobito_house
kobito_house
3LDK
もっと見る

地震対策 地震に備えてのおすすめ商品

地震対策 地震に備えてが気になるあなたにおすすめ

地震対策 地震に備えての投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

地震対策 地震に備えて

106枚の部屋写真から47枚をセレクト
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
yumicyanさんの実例写真
色々飾って眺めたいんだけど、地震が怖くてしまったままです〜
色々飾って眺めたいんだけど、地震が怖くてしまったままです〜
yumicyan
yumicyan
sumikoさんの実例写真
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 せっかく防災グッズを揃えても、家の中が散らかっていたら怪我をして逃げ遅れるかもしれません。 私が吊り戸棚収納で気を付けている事が3点あります。 1、重い物や割れ物は頭上に置かない。 吊り戸棚に耐震ラッチが付いていても、扉を開けて出し入れしている時に地震が来たら中の物が落ちて危険です。 キッチンペーパー・スポンジ・タッパーなど、軽い物だけを収納しています。 2、吊り戸棚に適した収納ボックスを使う。 ファイルボックスは重くて角がありハンドルが無いので、高い場所での収納には不向きです。 不動技研 吊り戸棚ボックス(スリム)の重さは450gで、一般的なファイルボックスより100g以上軽く、奥行が棚にぴったり。 ハンドルが正面下部にあるので握りやすく安定して持つ事ができます。 3、手が届かない高さの棚は使わない。 年齢を重ねるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても届く高さを収納スペースと考えています。 ↓こちらにもまとめました。 https://www.instagram.com/p/B83DkrGg2Mm/?igshid=1qqy8hxtmkus7
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 せっかく防災グッズを揃えても、家の中が散らかっていたら怪我をして逃げ遅れるかもしれません。 私が吊り戸棚収納で気を付けている事が3点あります。 1、重い物や割れ物は頭上に置かない。 吊り戸棚に耐震ラッチが付いていても、扉を開けて出し入れしている時に地震が来たら中の物が落ちて危険です。 キッチンペーパー・スポンジ・タッパーなど、軽い物だけを収納しています。 2、吊り戸棚に適した収納ボックスを使う。 ファイルボックスは重くて角がありハンドルが無いので、高い場所での収納には不向きです。 不動技研 吊り戸棚ボックス(スリム)の重さは450gで、一般的なファイルボックスより100g以上軽く、奥行が棚にぴったり。 ハンドルが正面下部にあるので握りやすく安定して持つ事ができます。 3、手が届かない高さの棚は使わない。 年齢を重ねるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても届く高さを収納スペースと考えています。 ↓こちらにもまとめました。 https://www.instagram.com/p/B83DkrGg2Mm/?igshid=1qqy8hxtmkus7
sumiko
sumiko
4LDK
tomomiさんの実例写真
地震凄かったですね💦 我が家は無事です🤗🌼 雑貨も両面テープで 地震対策してたから なんとか無事です🥺 今日は学校が休校で 会社お休みしたから 落下した雑貨の 地震対策をしようと思います。 みなさんも余震 気をつけてください😣
地震凄かったですね💦 我が家は無事です🤗🌼 雑貨も両面テープで 地震対策してたから なんとか無事です🥺 今日は学校が休校で 会社お休みしたから 落下した雑貨の 地震対策をしようと思います。 みなさんも余震 気をつけてください😣
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
¥1,800
寝る前は夜中に地震が来た時を考えて チェックします😆 まず ダイニングとキッチンの食器棚に取り付けたロックがかかっていることを確認します👌 出窓の大切な写真立てを寝かせます👌 玄関にカバンなど邪魔になるものが出ていないかを見て家族三人の靴を揃えます👌 リフォームのときに玄関の下駄箱は壁面収納にして 靴を置けるように上げてもらいました😊 これだけですが 安心して眠れます😪
寝る前は夜中に地震が来た時を考えて チェックします😆 まず ダイニングとキッチンの食器棚に取り付けたロックがかかっていることを確認します👌 出窓の大切な写真立てを寝かせます👌 玄関にカバンなど邪魔になるものが出ていないかを見て家族三人の靴を揃えます👌 リフォームのときに玄関の下駄箱は壁面収納にして 靴を置けるように上げてもらいました😊 これだけですが 安心して眠れます😪
love1017
love1017
3LDK | 家族
fukafukapeachさんの実例写真
地震にビックリして目が覚めました。何もなかった時計周りに昨日の戦利品を( *´艸`)
地震にビックリして目が覚めました。何もなかった時計周りに昨日の戦利品を( *´艸`)
fukafukapeach
fukafukapeach
3LDK | 家族
reichelさんの実例写真
久しぶりにイベントに参加します😊🌸 西方沖地震で実家の食器が半分くらい割れたり棚が倒れたりしたので、なるべく低めホワイトの家具で揃えています! もうあんな地震はこないで欲しいですが、全国各地域で続く地震や災害を見てもしもの備えは大事だなぁと痛感😣💦 まだ我が家は防災カバンの準備がないので、皆さんの投稿を参考に揃えていきたいと思います🎒✨
久しぶりにイベントに参加します😊🌸 西方沖地震で実家の食器が半分くらい割れたり棚が倒れたりしたので、なるべく低めホワイトの家具で揃えています! もうあんな地震はこないで欲しいですが、全国各地域で続く地震や災害を見てもしもの備えは大事だなぁと痛感😣💦 まだ我が家は防災カバンの準備がないので、皆さんの投稿を参考に揃えていきたいと思います🎒✨
reichel
reichel
2LDK | 家族
kazu-cafeさんの実例写真
今日はここで寝てみる。
今日はここで寝てみる。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
cat-number9さんの実例写真
先日やって来た食器棚に耐震対策。 阪神大震災を経験して以来30年間、冷蔵庫より背の高い家具などは置かないようにしていましたが、今は耐震グッズなど豊富なので食器棚購入に踏み切りました。 突っ張り式とマットの2つを設置。
先日やって来た食器棚に耐震対策。 阪神大震災を経験して以来30年間、冷蔵庫より背の高い家具などは置かないようにしていましたが、今は耐震グッズなど豊富なので食器棚購入に踏み切りました。 突っ張り式とマットの2つを設置。
cat-number9
cat-number9
3K | 家族
soyuru-mamaさんの実例写真
ぎゃーーーー地震(汗) 震源地付近で震度4だって(涙) 地震はトラウマ(T^T) ちょっとの地震でも凹むわ_l ̄l●lll でも、震度4くらいなら キッチンのDIYした棚からは なにも落ちなかった❗ だけど、やっぱり落下防止措置を 考えないとなぁ…(✘﹏✘ა) それにしても、スッキリ✨ させるつもりでこの形にしたけども あっという間にゴッチャリーズ♥ でも、この感じが落ち着く❗ 形にとらわれず、好きな物に囲まれて これからも楽しみたい✨
ぎゃーーーー地震(汗) 震源地付近で震度4だって(涙) 地震はトラウマ(T^T) ちょっとの地震でも凹むわ_l ̄l●lll でも、震度4くらいなら キッチンのDIYした棚からは なにも落ちなかった❗ だけど、やっぱり落下防止措置を 考えないとなぁ…(✘﹏✘ა) それにしても、スッキリ✨ させるつもりでこの形にしたけども あっという間にゴッチャリーズ♥ でも、この感じが落ち着く❗ 形にとらわれず、好きな物に囲まれて これからも楽しみたい✨
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
Masatoshiさんの実例写真
( ꒪⌓︎꒪)久しぶりの地震でした... ( ꒪⌓︎꒪)そして部屋に耐震補強をバッチリしてたので被害無しでしたね! 「備えあれば憂なし」自分の座右の銘です♪
( ꒪⌓︎꒪)久しぶりの地震でした... ( ꒪⌓︎꒪)そして部屋に耐震補強をバッチリしてたので被害無しでしたね! 「備えあれば憂なし」自分の座右の銘です♪
Masatoshi
Masatoshi
Kazuさんの実例写真
地震が起きてから、食器棚の上に避難しているゴンゴンと植物たち。 あんなに揺れたのに、壊れたものはひとつもなく、ゴンゴンにお供えしてる水が少し溢れてただけで良かった。 食器も引戸のお陰でか、被害ゼロ。 植物たちの普段の居場所、南側の窓辺に細ーい落下防止バー付けて要望を出したけど、繁忙期になるまでに作ってもらえるかな… とりあえず、もう暫くここで避難させとこう(•́ω•̀ ٥)
地震が起きてから、食器棚の上に避難しているゴンゴンと植物たち。 あんなに揺れたのに、壊れたものはひとつもなく、ゴンゴンにお供えしてる水が少し溢れてただけで良かった。 食器も引戸のお陰でか、被害ゼロ。 植物たちの普段の居場所、南側の窓辺に細ーい落下防止バー付けて要望を出したけど、繁忙期になるまでに作ってもらえるかな… とりあえず、もう暫くここで避難させとこう(•́ω•̀ ٥)
Kazu
Kazu
3LDK | 家族
cuminさんの実例写真
無印良品週間に高さ120cmのスタッキングシェルフ買いました。 コンクリート下地でネジが打てないので粘着式の耐震グッズ不動王と、家具の下に敷くふんばる君をつけました。模様替えしにくいし、壁紙も傷つくんですが仕方ない💧 子供が個室にうつるまではおしゃれな飾り本棚は諦めランドセルなど置いてもらいます!
無印良品週間に高さ120cmのスタッキングシェルフ買いました。 コンクリート下地でネジが打てないので粘着式の耐震グッズ不動王と、家具の下に敷くふんばる君をつけました。模様替えしにくいし、壁紙も傷つくんですが仕方ない💧 子供が個室にうつるまではおしゃれな飾り本棚は諦めランドセルなど置いてもらいます!
cumin
cumin
3LDK | 家族
yu-yuさんの実例写真
素敵なインテリアの方々ばっかりで我が家を載せるの恥ずかしいですが‥🥺💥 やっと脱コタツして部屋広々〜♪ 雑貨大好きだし欲しいし飾りたいし、囲まれて生活したい! っと思ってましたが、東北住みなので地震が来る度に落ちて壊れたり‥ 逃げる時に踏んで家族がケガしたら‥ とかネガティブ思考になってしまい飾るのを辞めました。 家具も低い物を選んだり﹆ ホントは可愛い雑貨、植物いっぱい飾りたいー!!!!(心の叫び) 今はRCで見て満足させてもらってます🤗🌵
素敵なインテリアの方々ばっかりで我が家を載せるの恥ずかしいですが‥🥺💥 やっと脱コタツして部屋広々〜♪ 雑貨大好きだし欲しいし飾りたいし、囲まれて生活したい! っと思ってましたが、東北住みなので地震が来る度に落ちて壊れたり‥ 逃げる時に踏んで家族がケガしたら‥ とかネガティブ思考になってしまい飾るのを辞めました。 家具も低い物を選んだり﹆ ホントは可愛い雑貨、植物いっぱい飾りたいー!!!!(心の叫び) 今はRCで見て満足させてもらってます🤗🌵
yu-yu
yu-yu
3LDK | 家族
mitsuyama3136さんの実例写真
家具の転倒防止 地震大国なので、簡単な対策をしました。
家具の転倒防止 地震大国なので、簡単な対策をしました。
mitsuyama3136
mitsuyama3136
家族
CoCo0617さんの実例写真
この窓辺の棚のミニチュアは、地震で転がりました💦 倒れたのは、サボテン🌵鉢1つ。 棚の逆側の物が沢山落ちたけど、ここは比較的大丈夫でした。 窓の外はどんより空🌫 九州では、大雨の所も…。 くれぐれも気をつけて下さいね🥺
この窓辺の棚のミニチュアは、地震で転がりました💦 倒れたのは、サボテン🌵鉢1つ。 棚の逆側の物が沢山落ちたけど、ここは比較的大丈夫でした。 窓の外はどんより空🌫 九州では、大雨の所も…。 くれぐれも気をつけて下さいね🥺
CoCo0617
CoCo0617
家族
Jennyさんの実例写真
いつ地震で割れるかわからないから、毎日使ってあげるの笑
いつ地震で割れるかわからないから、毎日使ってあげるの笑
Jenny
Jenny
家族
natyenaoさんの実例写真
今朝7時58分 下からつきあげるような地鳴り ど~んという大きな揺れを 何にもできない( ;゚皿゚)ノシ 怖くて、泣きそう 阪神大震災味わったから また、あれ以上の揺れと、携帯に鳴り響く、あのサイレン 棚から落ちてきて、ガラスも割れて パニック状態です。 6弱。二階も本棚マンガ散乱 何時間かに余震が 片付けないと思いながら 冷蔵庫は動く、 帰宅困難、交通機関マヒ なんとか、今皆家族揃いました。 回りはガスとまり、うちはついてます。 食品は売り切れ、水もパンも缶詰めも 子供達が帰りにより集めて買ってきてくれました。 この子達の方が冷静でした。 万が一の為、避難用意しました。 何事起こりませんように 皆か穏やかにすごせますように 願うばかりです。
今朝7時58分 下からつきあげるような地鳴り ど~んという大きな揺れを 何にもできない( ;゚皿゚)ノシ 怖くて、泣きそう 阪神大震災味わったから また、あれ以上の揺れと、携帯に鳴り響く、あのサイレン 棚から落ちてきて、ガラスも割れて パニック状態です。 6弱。二階も本棚マンガ散乱 何時間かに余震が 片付けないと思いながら 冷蔵庫は動く、 帰宅困難、交通機関マヒ なんとか、今皆家族揃いました。 回りはガスとまり、うちはついてます。 食品は売り切れ、水もパンも缶詰めも 子供達が帰りにより集めて買ってきてくれました。 この子達の方が冷静でした。 万が一の為、避難用意しました。 何事起こりませんように 皆か穏やかにすごせますように 願うばかりです。
natyenao
natyenao
家族
75さんの実例写真
みんなが楽天で買ったモノ 地震に備えておきたいと、新築時から考えていたテレビの壁掛け工事を先日行いました。 楽天の壁掛け金具専門店 エースオブパーツで購入しました。 ダブルアームで壁に馴染む白色、左右に大きく角度調整出来るもの、ホコリが少しでも避けられるようにカバー付きのものを選びました。
みんなが楽天で買ったモノ 地震に備えておきたいと、新築時から考えていたテレビの壁掛け工事を先日行いました。 楽天の壁掛け金具専門店 エースオブパーツで購入しました。 ダブルアームで壁に馴染む白色、左右に大きく角度調整出来るもの、ホコリが少しでも避けられるようにカバー付きのものを選びました。
75
75
4LDK | 家族
chikoさんの実例写真
カップボードを選ぶ際に気にしたのは地震のことでした。 コンパクトなキッチンなので、開き戸よりは引き戸の方がキッチンのスペースを使いやすいかな?とも思ったのですが、ズボラな性格ゆえ引き戸を開けっぱなしにしていて地震がきたら?と心配になり、閉めること必至な開き戸にしました。 しかもこちらのカップボードは扉下にポイントレバーがあり、扉を閉めると自動でロックがかかって開かなくなるので、通常の耐震ラッチよりさらに安心です。 もちろん、カップボード自体も天井へ突っ張り式の耐震金具で固定、お皿の下には滑り止めのシートも敷いてます。
カップボードを選ぶ際に気にしたのは地震のことでした。 コンパクトなキッチンなので、開き戸よりは引き戸の方がキッチンのスペースを使いやすいかな?とも思ったのですが、ズボラな性格ゆえ引き戸を開けっぱなしにしていて地震がきたら?と心配になり、閉めること必至な開き戸にしました。 しかもこちらのカップボードは扉下にポイントレバーがあり、扉を閉めると自動でロックがかかって開かなくなるので、通常の耐震ラッチよりさらに安心です。 もちろん、カップボード自体も天井へ突っ張り式の耐震金具で固定、お皿の下には滑り止めのシートも敷いてます。
chiko
chiko
3LDK | 家族
neoさんの実例写真
キッチンとお揃いの背面キャビネット。高さや組み合わせなど、好みの形にオーダーできました🍴 扉は地震の時にロックがかかる機能付き🙌
キッチンとお揃いの背面キャビネット。高さや組み合わせなど、好みの形にオーダーできました🍴 扉は地震の時にロックがかかる機能付き🙌
neo
neo
4LDK | 家族
tatusatu4さんの実例写真
微弱な地震も感知します。
微弱な地震も感知します。
tatusatu4
tatusatu4
mucc08さんの実例写真
一昨日の地震の後、余震もなく落ち着いた日常が戻ってきました。 万が一に備えて、しばらくは2人のキャリーバッグも出しっ放しですぐ避難できるようにしておきます☺️
一昨日の地震の後、余震もなく落ち着いた日常が戻ってきました。 万が一に備えて、しばらくは2人のキャリーバッグも出しっ放しですぐ避難できるようにしておきます☺️
mucc08
mucc08
2LDK | 一人暮らし
MOMOMAMAさんの実例写真
南海トラフ地震に備え 観葉植物を全てカウンターにまとめました こちら 関東ですがもし 地震が起きた場合震度 6から7ぐらいになるようです。 防災グッズの見直しもしなきゃいけないですね
南海トラフ地震に備え 観葉植物を全てカウンターにまとめました こちら 関東ですがもし 地震が起きた場合震度 6から7ぐらいになるようです。 防災グッズの見直しもしなきゃいけないですね
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
kobito_houseさんの実例写真
イベント参加用です。 我が家の読書スペースです。 読書スペースという程のものじゃないですが… 子供もいるので、地震対策で本棚は出窓に固定しています。 部屋をぐるっと囲う様に絵本を配置しているので、子供が暇だなーって思うと目に入るのが本という感じにしてます。
イベント参加用です。 我が家の読書スペースです。 読書スペースという程のものじゃないですが… 子供もいるので、地震対策で本棚は出窓に固定しています。 部屋をぐるっと囲う様に絵本を配置しているので、子供が暇だなーって思うと目に入るのが本という感じにしてます。
kobito_house
kobito_house
3LDK
もっと見る

地震対策 地震に備えてのおすすめ商品

地震対策 地震に備えてが気になるあなたにおすすめ

地震対策 地震に備えての投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ