地震対策 北欧

254枚の部屋写真から46枚をセレクト
Hisayoさんの実例写真
熊本で地震… 被害が最小限でありますように。 今朝 災害伝言ダイヤル171の お試しが出来る日だったので 録音再生の練習をして、防災意識を改めていたところでした。 写真を見ると分かりやすい。 おうちもっともっとすっきりを宣言致します!
熊本で地震… 被害が最小限でありますように。 今朝 災害伝言ダイヤル171の お試しが出来る日だったので 録音再生の練習をして、防災意識を改めていたところでした。 写真を見ると分かりやすい。 おうちもっともっとすっきりを宣言致します!
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
ワールドカップばかり観てて 若干寝不足気味です(^^;; 地震があってから 割れてほしくない雑貨は下の方に置いてましたが、今日もとに戻しました。 大きな地震が来ないことを願うばかり☆
ワールドカップばかり観てて 若干寝不足気味です(^^;; 地震があってから 割れてほしくない雑貨は下の方に置いてましたが、今日もとに戻しました。 大きな地震が来ないことを願うばかり☆
yuka
yuka
家族
soraniwaさんの実例写真
自然災害について考えさせられるこの頃。我が家のディスプレイ棚のガラスや陶器は透明で取り外しできるミュージアムジェルで固定してあります。くっついてる時は棚板を逆さにしても落ちませんd(´∀` ) 関東もいつか地震が来るのは間違いないので東北の時の経験を無駄にせず、備えられる事は全部しておこうと思います(͒๑⃙⃘´ ⁻̫ `๑⃙⃘)͒◞ 皆様もお気をつけを ⌂*
自然災害について考えさせられるこの頃。我が家のディスプレイ棚のガラスや陶器は透明で取り外しできるミュージアムジェルで固定してあります。くっついてる時は棚板を逆さにしても落ちませんd(´∀` ) 関東もいつか地震が来るのは間違いないので東北の時の経験を無駄にせず、備えられる事は全部しておこうと思います(͒๑⃙⃘´ ⁻̫ `๑⃙⃘)͒◞ 皆様もお気をつけを ⌂*
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
unichanさんの実例写真
大きな地震があった北海道から 使って良かった物をお伝えしたくてイベント参加します☆ 我が家がオススメする安全対策は、下記にタグ付けしているブルタックです。 固めのねり消しのような物で ちぎって丸めてペタっと貼るだけで、棚の上の物がびくともしませんでした。 しろくま貯金箱だけ貼っていなかったのでこれだけ動いています。 (。☉■☉)ワァオ☆ 何もしていなかったらケーラーちゃん達は落ちていたかも…(><) RCでは飾る方が沢山いらっしゃるので 絶対絶対オススメです!! 私は花瓶はもちろん、カウンターのムーミン、タイルマットのズレ防止、トイレの写真たて、etc…あらゆる所に貼っています( ̄m ̄〃) 物を置かないのが一番だけど、やっぱり飾りたい。 大きな地震でも我が家はこれで対応できました。
大きな地震があった北海道から 使って良かった物をお伝えしたくてイベント参加します☆ 我が家がオススメする安全対策は、下記にタグ付けしているブルタックです。 固めのねり消しのような物で ちぎって丸めてペタっと貼るだけで、棚の上の物がびくともしませんでした。 しろくま貯金箱だけ貼っていなかったのでこれだけ動いています。 (。☉■☉)ワァオ☆ 何もしていなかったらケーラーちゃん達は落ちていたかも…(><) RCでは飾る方が沢山いらっしゃるので 絶対絶対オススメです!! 私は花瓶はもちろん、カウンターのムーミン、タイルマットのズレ防止、トイレの写真たて、etc…あらゆる所に貼っています( ̄m ̄〃) 物を置かないのが一番だけど、やっぱり飾りたい。 大きな地震でも我が家はこれで対応できました。
unichan
unichan
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥2,960
昨日の地震でマガジンラックに立て掛けてたデカクリップが落ちてきて💦 危ないので下に置きました(´ ˙꒳˙ `) 大型台風が来るけど皆さん気をつけて下さいね🙏🏻 さっき行ったスーパーの食パン棚は空っぽになってました😱
昨日の地震でマガジンラックに立て掛けてたデカクリップが落ちてきて💦 危ないので下に置きました(´ ˙꒳˙ `) 大型台風が来るけど皆さん気をつけて下さいね🙏🏻 さっき行ったスーパーの食パン棚は空っぽになってました😱
mimi
mimi
4LDK | 家族
juncoさんの実例写真
地震対策として、外出時は扉を閉めています
地震対策として、外出時は扉を閉めています
junco
junco
3LDK | 家族
lillyさんの実例写真
ちょっとした一工夫。地震対策で滑り止めをつけてます。こちらカリフォルニアは日本ほどではないですが、たまに震度1か2くらいの地震はあります。もっと近い将来大地震がくるともいわれているので対策しておきたいものです、
ちょっとした一工夫。地震対策で滑り止めをつけてます。こちらカリフォルニアは日本ほどではないですが、たまに震度1か2くらいの地震はあります。もっと近い将来大地震がくるともいわれているので対策しておきたいものです、
lilly
lilly
家族
pandaさんの実例写真
我が家は昨晩の地震による被害はありませんでしたが、IKEAのフロアランプが大きく揺れました。 この位置で倒れると窓ガラスに被害が出そうなので、写真撮影後に位置を変えました。 この機会に他の部分も見直そうと思います。
我が家は昨晩の地震による被害はありませんでしたが、IKEAのフロアランプが大きく揺れました。 この位置で倒れると窓ガラスに被害が出そうなので、写真撮影後に位置を変えました。 この機会に他の部分も見直そうと思います。
panda
panda
3LDK
yu-yuukiさんの実例写真
わが家の防災・備え★イベント参加 転倒防止対策として「不動王」を使っています。ネーミングの凄さよ😆 転倒防止グッズの種類は沢山あって購入するまで色々迷いましが、私の条件として… ①震度7にも対応している事 ②転倒防止グッズが目立たない事 ③壁に穴を開けない事 ④普通の壁紙でも対応している事 ⑤転倒防止グッズを取り付けた後でも取り外しが簡単な事 ⑥天井の高さを気にしなくてもよい事(天井が高くて突っ張るグッズは取り付けられない為) です。 それを全て叶えたのがこの「不動王」でした👏 これは取り付ける物ごとに取り付け方を変えられるという優れもの✨写真3枚目 リビングから冷蔵庫を見ても転倒防止グッズがほとんど見えないのがとても気に入りました😊 いつ大きな地震が来るか分からないので、少しでも安心して暮らせるようにもっと考えないといけないなぁと思いました。
わが家の防災・備え★イベント参加 転倒防止対策として「不動王」を使っています。ネーミングの凄さよ😆 転倒防止グッズの種類は沢山あって購入するまで色々迷いましが、私の条件として… ①震度7にも対応している事 ②転倒防止グッズが目立たない事 ③壁に穴を開けない事 ④普通の壁紙でも対応している事 ⑤転倒防止グッズを取り付けた後でも取り外しが簡単な事 ⑥天井の高さを気にしなくてもよい事(天井が高くて突っ張るグッズは取り付けられない為) です。 それを全て叶えたのがこの「不動王」でした👏 これは取り付ける物ごとに取り付け方を変えられるという優れもの✨写真3枚目 リビングから冷蔵庫を見ても転倒防止グッズがほとんど見えないのがとても気に入りました😊 いつ大きな地震が来るか分からないので、少しでも安心して暮らせるようにもっと考えないといけないなぁと思いました。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
YUKIさんの実例写真
大事な大事な食器。 地震対策に滑り止めシートと、寝る前にはマスキングテープで戸棚が開かないように固定してます。
大事な大事な食器。 地震対策に滑り止めシートと、寝る前にはマスキングテープで戸棚が開かないように固定してます。
YUKI
YUKI
masumiさんの実例写真
食器棚から こんにちは🖐 春頃から断捨離祭りを繰り返し いつも使う一軍選手だけに絞りました! もぉ入らん!入らん!と言いつつ買う「入らん詐欺」でしたが、断捨離して 少し余裕も出来たので………きっと又買います😏 100均、ニトリ~お高い物まで ごちゃ混ぜですが 全部お気に入りです。 左は和食器メイン。 こっそり断捨離してたんですが……娘に見つかり😱 リラックマとかマイメロも紛れてます💧 ちなみに食器棚は 地震対策で引き戸にしてます。 昔 西方沖地震震度6が来た時 開き戸の食器棚を使ってたんですが お皿が飛んで来る恐怖を経験したので……😫
食器棚から こんにちは🖐 春頃から断捨離祭りを繰り返し いつも使う一軍選手だけに絞りました! もぉ入らん!入らん!と言いつつ買う「入らん詐欺」でしたが、断捨離して 少し余裕も出来たので………きっと又買います😏 100均、ニトリ~お高い物まで ごちゃ混ぜですが 全部お気に入りです。 左は和食器メイン。 こっそり断捨離してたんですが……娘に見つかり😱 リラックマとかマイメロも紛れてます💧 ちなみに食器棚は 地震対策で引き戸にしてます。 昔 西方沖地震震度6が来た時 開き戸の食器棚を使ってたんですが お皿が飛んで来る恐怖を経験したので……😫
masumi
masumi
3LDK | 家族
capiteruさんの実例写真
こんばんは☺︎❤︎ 最近、更新タイミングが夜中になってます...😅 壁掛けにしているお花の陶板❁❁❁ これ、かなりの重量なんです💦 今までは、壁に立て掛けて置いて ましたが、地震対策の為に壁掛けに 変えました✨ 使ってるのは、石膏ボード用の三点で留める壁掛けフック✧* 7㌔まで重量対応してます😆 大切なものが割れてしまっては悲しいですもんね😢 まだまだ課題は、多いですが少しづつ 安全対策。進めてます🙆✨
こんばんは☺︎❤︎ 最近、更新タイミングが夜中になってます...😅 壁掛けにしているお花の陶板❁❁❁ これ、かなりの重量なんです💦 今までは、壁に立て掛けて置いて ましたが、地震対策の為に壁掛けに 変えました✨ 使ってるのは、石膏ボード用の三点で留める壁掛けフック✧* 7㌔まで重量対応してます😆 大切なものが割れてしまっては悲しいですもんね😢 まだまだ課題は、多いですが少しづつ 安全対策。進めてます🙆✨
capiteru
capiteru
4LDK | 家族
yurikissaさんの実例写真
ガラスや陶器の小物が多い飾り棚に、地震対策のシートをひきました。シートの色が浮くかな?と思ったけどこれはこれでありかな😌 あとはL字金具で壁と棚を固定すれば、結構大きな揺れも持ち堪えられそう。
ガラスや陶器の小物が多い飾り棚に、地震対策のシートをひきました。シートの色が浮くかな?と思ったけどこれはこれでありかな😌 あとはL字金具で壁と棚を固定すれば、結構大きな揺れも持ち堪えられそう。
yurikissa
yurikissa
3LDK
hiyokoさんの実例写真
部屋が狭いのでコンパクトなコートハンガーを探して楽天様で発見✨ 関係ないですが、先週の地震で棚に飾ってあるバーズワーズの壁掛けが落っこちてガラスにキレイに亀裂が入ってます(笑) 地震対策しなきゃなぁなんて思って後回しにしてた事後悔( ノД`)
部屋が狭いのでコンパクトなコートハンガーを探して楽天様で発見✨ 関係ないですが、先週の地震で棚に飾ってあるバーズワーズの壁掛けが落っこちてガラスにキレイに亀裂が入ってます(笑) 地震対策しなきゃなぁなんて思って後回しにしてた事後悔( ノД`)
hiyoko
hiyoko
1K | 一人暮らし
dearlife_homeさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,790
地震対策で食器棚は低いものにしています。転勤先でどんな家でも対応できるように、小さめサイズ。リビングに置いても違和感のないデザインがお気に入り。 我が家は、2つの食器棚のうち、1つはリビングに置いています。 無印の家具は後で他の家具を追加で買えるのがいいですよね。隣のスチールシェルフも無印のもの。後で購入しても高さが合うから、使いやすい!
地震対策で食器棚は低いものにしています。転勤先でどんな家でも対応できるように、小さめサイズ。リビングに置いても違和感のないデザインがお気に入り。 我が家は、2つの食器棚のうち、1つはリビングに置いています。 無印の家具は後で他の家具を追加で買えるのがいいですよね。隣のスチールシェルフも無印のもの。後で購入しても高さが合うから、使いやすい!
dearlife_home
dearlife_home
2LDK
sari-rinさんの実例写真
ニッチ棚、復活♡ 地震の心配も、まだまだ続く中、 お友達に教えてもらった地震対策グッズを購入しました。 「ミュージアムジェル」という商品です(o^^o) 陶器の置物や、お皿、フィギュアなどの転倒防止! リサライオンやマリメッコマグの底にくっつけて固定させました(^-^)v ぴったりくっついて、とてもいい感じ♡ やっと飾れて、とっても嬉しいです! 皆さま、本当に、ご心配ありがとうございました(T . T) これで、当面様子見てみます(*^^*)
ニッチ棚、復活♡ 地震の心配も、まだまだ続く中、 お友達に教えてもらった地震対策グッズを購入しました。 「ミュージアムジェル」という商品です(o^^o) 陶器の置物や、お皿、フィギュアなどの転倒防止! リサライオンやマリメッコマグの底にくっつけて固定させました(^-^)v ぴったりくっついて、とてもいい感じ♡ やっと飾れて、とっても嬉しいです! 皆さま、本当に、ご心配ありがとうございました(T . T) これで、当面様子見てみます(*^^*)
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
hotaboさんの実例写真
キッチンの背面収納を変えました。 万一地震が来た時に備えて、大型レンジを下段に。使いにくくなってしまったけど、キッチンに子どもがいたら頭の上に落ちてくる位置だったので、安全を優先しました。 カゴの中にはパン、洗剤、コップ、タッパーなどを入れています(*´-`)
キッチンの背面収納を変えました。 万一地震が来た時に備えて、大型レンジを下段に。使いにくくなってしまったけど、キッチンに子どもがいたら頭の上に落ちてくる位置だったので、安全を優先しました。 カゴの中にはパン、洗剤、コップ、タッパーなどを入れています(*´-`)
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
Yasunaさんの実例写真
年明けの地震から、防災・備えの大切さを改めて感じ、キッチンボードに転倒防止ストッパーをつけました‼️ 見た目は、あまりよくないけれど、安心です😮‍💨
年明けの地震から、防災・備えの大切さを改めて感じ、キッチンボードに転倒防止ストッパーをつけました‼️ 見た目は、あまりよくないけれど、安心です😮‍💨
Yasuna
Yasuna
Haさんの実例写真
タイルのイベントに参加です♪ 寝室のニッチのエコカラット。 エコカラットは調湿機能や脱臭機能があるとのことだったので、寝室のニッチにつけてもらいました。 調光式の照明をつけた時にタイルの陰影が浮かび上がり、お気に入りの場所です☺️ クリスマスが終わり、玄関に飾っていた雑貨をニッチに移動~ アクタスの小さいフォトフレームには「北欧暮らしの道具店2021」のカレンダーのイラストを…。 このカレンダー、イラスト部分を切り取るミシン目が入っているので、カレンダーとしての役目を終えてからも楽しみが続くという優れもの✨ お気に入りの3月のイラストを入れました🎵フォトフレームのサイズにピッタリ! 地震対策として、小物は「ひっつき虫」という白い粘土みたいな物でしっかり固定しています😊
タイルのイベントに参加です♪ 寝室のニッチのエコカラット。 エコカラットは調湿機能や脱臭機能があるとのことだったので、寝室のニッチにつけてもらいました。 調光式の照明をつけた時にタイルの陰影が浮かび上がり、お気に入りの場所です☺️ クリスマスが終わり、玄関に飾っていた雑貨をニッチに移動~ アクタスの小さいフォトフレームには「北欧暮らしの道具店2021」のカレンダーのイラストを…。 このカレンダー、イラスト部分を切り取るミシン目が入っているので、カレンダーとしての役目を終えてからも楽しみが続くという優れもの✨ お気に入りの3月のイラストを入れました🎵フォトフレームのサイズにピッタリ! 地震対策として、小物は「ひっつき虫」という白い粘土みたいな物でしっかり固定しています😊
Ha
Ha
akmama_khさんの実例写真
わが家に フィリップスLED アルーラが やってまいりました☆ ソーラー充電でも!USB-C充電でも! どちらもできるすぐれもの❣️ しかもしっかりした持ち手つきのポータブル でアウトドアにももってこい 防水仕様になっています❣️ 最近は、地震が心配なので、 このお品があると心強い❣️ さらに保証期間は2年間! サポートデスクもきちんと 用意されていて安心😮‍💨 次回は、明るさについてお知らせしますね♪ 癒しの明かりを見て、 平和な時間に感謝です☆
わが家に フィリップスLED アルーラが やってまいりました☆ ソーラー充電でも!USB-C充電でも! どちらもできるすぐれもの❣️ しかもしっかりした持ち手つきのポータブル でアウトドアにももってこい 防水仕様になっています❣️ 最近は、地震が心配なので、 このお品があると心強い❣️ さらに保証期間は2年間! サポートデスクもきちんと 用意されていて安心😮‍💨 次回は、明るさについてお知らせしますね♪ 癒しの明かりを見て、 平和な時間に感謝です☆
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
オーブントースター¥33,000
安全対策のイベント参加します。 各地で起きている地震を見て、改めて安全性について考えました。 まだまだ足りない我が家の安全対策ですが、一番はじめに収納も増やしたかったので思い切って食器棚を買い換えました。 一番上の収納奥に突っ張り棒のようなシステムが内蔵されているので、倒れてきません。←たぶん😅
安全対策のイベント参加します。 各地で起きている地震を見て、改めて安全性について考えました。 まだまだ足りない我が家の安全対策ですが、一番はじめに収納も増やしたかったので思い切って食器棚を買い換えました。 一番上の収納奥に突っ張り棒のようなシステムが内蔵されているので、倒れてきません。←たぶん😅
ringonomi
ringonomi
TON23さんの実例写真
先日、震度6弱の地震を体感しました。 もう怖くて手が震えて初めて抱く感情。 ありがたいことに甚大な被害は我が家にはなく、は余震は少しありつつも、日常が戻りつつあります。 今回の件でクギにかけていた時計は落ちましたが、フックにかけていた時計は落ちませんでした。なので、家のすべてのものをフックに変えることに。2枚目のバーズワーズたちはこのフックにかけていての地震後の写真です。落ちてない🥲🥲良かったぁ。 (地震の規模や揺れの時間によってはこのフックでも落ちるかもしれませんが💦💦) リサの置物はすべて地震対策してたはずが、なーんとホワイトフクロウさんしてなくて、、落ちてたんですが、でも、割れてなかったのです。下がクッションだったからかな? なにはとまあれ、日常に感謝。 当たり前のことが幸せと改めて感じる今日この頃です。 みなさまも良い一日を☘️
先日、震度6弱の地震を体感しました。 もう怖くて手が震えて初めて抱く感情。 ありがたいことに甚大な被害は我が家にはなく、は余震は少しありつつも、日常が戻りつつあります。 今回の件でクギにかけていた時計は落ちましたが、フックにかけていた時計は落ちませんでした。なので、家のすべてのものをフックに変えることに。2枚目のバーズワーズたちはこのフックにかけていての地震後の写真です。落ちてない🥲🥲良かったぁ。 (地震の規模や揺れの時間によってはこのフックでも落ちるかもしれませんが💦💦) リサの置物はすべて地震対策してたはずが、なーんとホワイトフクロウさんしてなくて、、落ちてたんですが、でも、割れてなかったのです。下がクッションだったからかな? なにはとまあれ、日常に感謝。 当たり前のことが幸せと改めて感じる今日この頃です。 みなさまも良い一日を☘️
TON23
TON23
家族
suさんの実例写真
食器が好きです。大好きなアラビアのムーミンマグ。マリメッコのヴィヒキルースのラテマグ。アラビアのアベック。先月まで、マグたちを、背の高い食器棚に置いていました。が、地震のため、背の低い食器棚に移動。
食器が好きです。大好きなアラビアのムーミンマグ。マリメッコのヴィヒキルースのラテマグ。アラビアのアベック。先月まで、マグたちを、背の高い食器棚に置いていました。が、地震のため、背の低い食器棚に移動。
su
su
4LDK | 家族
rinoouchiさんの実例写真
2024.1/1に地震を経験しました 揺れの方向がたまたまよかったのかグラスもお皿も割れませんでしたが、なんの対策もしていなかった事を反省し、滑り止めマットを購入しました こちらの商品使ってみて驚きましたが、マグカップもグラスもビクともしません!ギュっとなります。 ついでに稼働棚の下四隅にも小さく切って挟み込みました。(3枚目) 今回の地震で、稼働棚自体が揺さぶられ、奥の方に外れた棚板が何箇所かあった為です。 つけたらガッチリしました。 経験から学ぶ事がたくさんありました これはとてもおすすめの商品なので、もう少し買い足そうと思っています。
2024.1/1に地震を経験しました 揺れの方向がたまたまよかったのかグラスもお皿も割れませんでしたが、なんの対策もしていなかった事を反省し、滑り止めマットを購入しました こちらの商品使ってみて驚きましたが、マグカップもグラスもビクともしません!ギュっとなります。 ついでに稼働棚の下四隅にも小さく切って挟み込みました。(3枚目) 今回の地震で、稼働棚自体が揺さぶられ、奥の方に外れた棚板が何箇所かあった為です。 つけたらガッチリしました。 経験から学ぶ事がたくさんありました これはとてもおすすめの商品なので、もう少し買い足そうと思っています。
rinoouchi
rinoouchi
家族
もっと見る

地震対策 北欧の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

地震対策 北欧

254枚の部屋写真から46枚をセレクト
Hisayoさんの実例写真
熊本で地震… 被害が最小限でありますように。 今朝 災害伝言ダイヤル171の お試しが出来る日だったので 録音再生の練習をして、防災意識を改めていたところでした。 写真を見ると分かりやすい。 おうちもっともっとすっきりを宣言致します!
熊本で地震… 被害が最小限でありますように。 今朝 災害伝言ダイヤル171の お試しが出来る日だったので 録音再生の練習をして、防災意識を改めていたところでした。 写真を見ると分かりやすい。 おうちもっともっとすっきりを宣言致します!
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
ワールドカップばかり観てて 若干寝不足気味です(^^;; 地震があってから 割れてほしくない雑貨は下の方に置いてましたが、今日もとに戻しました。 大きな地震が来ないことを願うばかり☆
ワールドカップばかり観てて 若干寝不足気味です(^^;; 地震があってから 割れてほしくない雑貨は下の方に置いてましたが、今日もとに戻しました。 大きな地震が来ないことを願うばかり☆
yuka
yuka
家族
soraniwaさんの実例写真
自然災害について考えさせられるこの頃。我が家のディスプレイ棚のガラスや陶器は透明で取り外しできるミュージアムジェルで固定してあります。くっついてる時は棚板を逆さにしても落ちませんd(´∀` ) 関東もいつか地震が来るのは間違いないので東北の時の経験を無駄にせず、備えられる事は全部しておこうと思います(͒๑⃙⃘´ ⁻̫ `๑⃙⃘)͒◞ 皆様もお気をつけを ⌂*
自然災害について考えさせられるこの頃。我が家のディスプレイ棚のガラスや陶器は透明で取り外しできるミュージアムジェルで固定してあります。くっついてる時は棚板を逆さにしても落ちませんd(´∀` ) 関東もいつか地震が来るのは間違いないので東北の時の経験を無駄にせず、備えられる事は全部しておこうと思います(͒๑⃙⃘´ ⁻̫ `๑⃙⃘)͒◞ 皆様もお気をつけを ⌂*
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
unichanさんの実例写真
大きな地震があった北海道から 使って良かった物をお伝えしたくてイベント参加します☆ 我が家がオススメする安全対策は、下記にタグ付けしているブルタックです。 固めのねり消しのような物で ちぎって丸めてペタっと貼るだけで、棚の上の物がびくともしませんでした。 しろくま貯金箱だけ貼っていなかったのでこれだけ動いています。 (。☉■☉)ワァオ☆ 何もしていなかったらケーラーちゃん達は落ちていたかも…(><) RCでは飾る方が沢山いらっしゃるので 絶対絶対オススメです!! 私は花瓶はもちろん、カウンターのムーミン、タイルマットのズレ防止、トイレの写真たて、etc…あらゆる所に貼っています( ̄m ̄〃) 物を置かないのが一番だけど、やっぱり飾りたい。 大きな地震でも我が家はこれで対応できました。
大きな地震があった北海道から 使って良かった物をお伝えしたくてイベント参加します☆ 我が家がオススメする安全対策は、下記にタグ付けしているブルタックです。 固めのねり消しのような物で ちぎって丸めてペタっと貼るだけで、棚の上の物がびくともしませんでした。 しろくま貯金箱だけ貼っていなかったのでこれだけ動いています。 (。☉■☉)ワァオ☆ 何もしていなかったらケーラーちゃん達は落ちていたかも…(><) RCでは飾る方が沢山いらっしゃるので 絶対絶対オススメです!! 私は花瓶はもちろん、カウンターのムーミン、タイルマットのズレ防止、トイレの写真たて、etc…あらゆる所に貼っています( ̄m ̄〃) 物を置かないのが一番だけど、やっぱり飾りたい。 大きな地震でも我が家はこれで対応できました。
unichan
unichan
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥2,960
昨日の地震でマガジンラックに立て掛けてたデカクリップが落ちてきて💦 危ないので下に置きました(´ ˙꒳˙ `) 大型台風が来るけど皆さん気をつけて下さいね🙏🏻 さっき行ったスーパーの食パン棚は空っぽになってました😱
昨日の地震でマガジンラックに立て掛けてたデカクリップが落ちてきて💦 危ないので下に置きました(´ ˙꒳˙ `) 大型台風が来るけど皆さん気をつけて下さいね🙏🏻 さっき行ったスーパーの食パン棚は空っぽになってました😱
mimi
mimi
4LDK | 家族
juncoさんの実例写真
地震対策として、外出時は扉を閉めています
地震対策として、外出時は扉を閉めています
junco
junco
3LDK | 家族
lillyさんの実例写真
ちょっとした一工夫。地震対策で滑り止めをつけてます。こちらカリフォルニアは日本ほどではないですが、たまに震度1か2くらいの地震はあります。もっと近い将来大地震がくるともいわれているので対策しておきたいものです、
ちょっとした一工夫。地震対策で滑り止めをつけてます。こちらカリフォルニアは日本ほどではないですが、たまに震度1か2くらいの地震はあります。もっと近い将来大地震がくるともいわれているので対策しておきたいものです、
lilly
lilly
家族
pandaさんの実例写真
我が家は昨晩の地震による被害はありませんでしたが、IKEAのフロアランプが大きく揺れました。 この位置で倒れると窓ガラスに被害が出そうなので、写真撮影後に位置を変えました。 この機会に他の部分も見直そうと思います。
我が家は昨晩の地震による被害はありませんでしたが、IKEAのフロアランプが大きく揺れました。 この位置で倒れると窓ガラスに被害が出そうなので、写真撮影後に位置を変えました。 この機会に他の部分も見直そうと思います。
panda
panda
3LDK
yu-yuukiさんの実例写真
わが家の防災・備え★イベント参加 転倒防止対策として「不動王」を使っています。ネーミングの凄さよ😆 転倒防止グッズの種類は沢山あって購入するまで色々迷いましが、私の条件として… ①震度7にも対応している事 ②転倒防止グッズが目立たない事 ③壁に穴を開けない事 ④普通の壁紙でも対応している事 ⑤転倒防止グッズを取り付けた後でも取り外しが簡単な事 ⑥天井の高さを気にしなくてもよい事(天井が高くて突っ張るグッズは取り付けられない為) です。 それを全て叶えたのがこの「不動王」でした👏 これは取り付ける物ごとに取り付け方を変えられるという優れもの✨写真3枚目 リビングから冷蔵庫を見ても転倒防止グッズがほとんど見えないのがとても気に入りました😊 いつ大きな地震が来るか分からないので、少しでも安心して暮らせるようにもっと考えないといけないなぁと思いました。
わが家の防災・備え★イベント参加 転倒防止対策として「不動王」を使っています。ネーミングの凄さよ😆 転倒防止グッズの種類は沢山あって購入するまで色々迷いましが、私の条件として… ①震度7にも対応している事 ②転倒防止グッズが目立たない事 ③壁に穴を開けない事 ④普通の壁紙でも対応している事 ⑤転倒防止グッズを取り付けた後でも取り外しが簡単な事 ⑥天井の高さを気にしなくてもよい事(天井が高くて突っ張るグッズは取り付けられない為) です。 それを全て叶えたのがこの「不動王」でした👏 これは取り付ける物ごとに取り付け方を変えられるという優れもの✨写真3枚目 リビングから冷蔵庫を見ても転倒防止グッズがほとんど見えないのがとても気に入りました😊 いつ大きな地震が来るか分からないので、少しでも安心して暮らせるようにもっと考えないといけないなぁと思いました。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
YUKIさんの実例写真
大事な大事な食器。 地震対策に滑り止めシートと、寝る前にはマスキングテープで戸棚が開かないように固定してます。
大事な大事な食器。 地震対策に滑り止めシートと、寝る前にはマスキングテープで戸棚が開かないように固定してます。
YUKI
YUKI
masumiさんの実例写真
食器棚から こんにちは🖐 春頃から断捨離祭りを繰り返し いつも使う一軍選手だけに絞りました! もぉ入らん!入らん!と言いつつ買う「入らん詐欺」でしたが、断捨離して 少し余裕も出来たので………きっと又買います😏 100均、ニトリ~お高い物まで ごちゃ混ぜですが 全部お気に入りです。 左は和食器メイン。 こっそり断捨離してたんですが……娘に見つかり😱 リラックマとかマイメロも紛れてます💧 ちなみに食器棚は 地震対策で引き戸にしてます。 昔 西方沖地震震度6が来た時 開き戸の食器棚を使ってたんですが お皿が飛んで来る恐怖を経験したので……😫
食器棚から こんにちは🖐 春頃から断捨離祭りを繰り返し いつも使う一軍選手だけに絞りました! もぉ入らん!入らん!と言いつつ買う「入らん詐欺」でしたが、断捨離して 少し余裕も出来たので………きっと又買います😏 100均、ニトリ~お高い物まで ごちゃ混ぜですが 全部お気に入りです。 左は和食器メイン。 こっそり断捨離してたんですが……娘に見つかり😱 リラックマとかマイメロも紛れてます💧 ちなみに食器棚は 地震対策で引き戸にしてます。 昔 西方沖地震震度6が来た時 開き戸の食器棚を使ってたんですが お皿が飛んで来る恐怖を経験したので……😫
masumi
masumi
3LDK | 家族
capiteruさんの実例写真
こんばんは☺︎❤︎ 最近、更新タイミングが夜中になってます...😅 壁掛けにしているお花の陶板❁❁❁ これ、かなりの重量なんです💦 今までは、壁に立て掛けて置いて ましたが、地震対策の為に壁掛けに 変えました✨ 使ってるのは、石膏ボード用の三点で留める壁掛けフック✧* 7㌔まで重量対応してます😆 大切なものが割れてしまっては悲しいですもんね😢 まだまだ課題は、多いですが少しづつ 安全対策。進めてます🙆✨
こんばんは☺︎❤︎ 最近、更新タイミングが夜中になってます...😅 壁掛けにしているお花の陶板❁❁❁ これ、かなりの重量なんです💦 今までは、壁に立て掛けて置いて ましたが、地震対策の為に壁掛けに 変えました✨ 使ってるのは、石膏ボード用の三点で留める壁掛けフック✧* 7㌔まで重量対応してます😆 大切なものが割れてしまっては悲しいですもんね😢 まだまだ課題は、多いですが少しづつ 安全対策。進めてます🙆✨
capiteru
capiteru
4LDK | 家族
yurikissaさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥2,035
ガラスや陶器の小物が多い飾り棚に、地震対策のシートをひきました。シートの色が浮くかな?と思ったけどこれはこれでありかな😌 あとはL字金具で壁と棚を固定すれば、結構大きな揺れも持ち堪えられそう。
ガラスや陶器の小物が多い飾り棚に、地震対策のシートをひきました。シートの色が浮くかな?と思ったけどこれはこれでありかな😌 あとはL字金具で壁と棚を固定すれば、結構大きな揺れも持ち堪えられそう。
yurikissa
yurikissa
3LDK
hiyokoさんの実例写真
部屋が狭いのでコンパクトなコートハンガーを探して楽天様で発見✨ 関係ないですが、先週の地震で棚に飾ってあるバーズワーズの壁掛けが落っこちてガラスにキレイに亀裂が入ってます(笑) 地震対策しなきゃなぁなんて思って後回しにしてた事後悔( ノД`)
部屋が狭いのでコンパクトなコートハンガーを探して楽天様で発見✨ 関係ないですが、先週の地震で棚に飾ってあるバーズワーズの壁掛けが落っこちてガラスにキレイに亀裂が入ってます(笑) 地震対策しなきゃなぁなんて思って後回しにしてた事後悔( ノД`)
hiyoko
hiyoko
1K | 一人暮らし
dearlife_homeさんの実例写真
地震対策で食器棚は低いものにしています。転勤先でどんな家でも対応できるように、小さめサイズ。リビングに置いても違和感のないデザインがお気に入り。 我が家は、2つの食器棚のうち、1つはリビングに置いています。 無印の家具は後で他の家具を追加で買えるのがいいですよね。隣のスチールシェルフも無印のもの。後で購入しても高さが合うから、使いやすい!
地震対策で食器棚は低いものにしています。転勤先でどんな家でも対応できるように、小さめサイズ。リビングに置いても違和感のないデザインがお気に入り。 我が家は、2つの食器棚のうち、1つはリビングに置いています。 無印の家具は後で他の家具を追加で買えるのがいいですよね。隣のスチールシェルフも無印のもの。後で購入しても高さが合うから、使いやすい!
dearlife_home
dearlife_home
2LDK
sari-rinさんの実例写真
ニッチ棚、復活♡ 地震の心配も、まだまだ続く中、 お友達に教えてもらった地震対策グッズを購入しました。 「ミュージアムジェル」という商品です(o^^o) 陶器の置物や、お皿、フィギュアなどの転倒防止! リサライオンやマリメッコマグの底にくっつけて固定させました(^-^)v ぴったりくっついて、とてもいい感じ♡ やっと飾れて、とっても嬉しいです! 皆さま、本当に、ご心配ありがとうございました(T . T) これで、当面様子見てみます(*^^*)
ニッチ棚、復活♡ 地震の心配も、まだまだ続く中、 お友達に教えてもらった地震対策グッズを購入しました。 「ミュージアムジェル」という商品です(o^^o) 陶器の置物や、お皿、フィギュアなどの転倒防止! リサライオンやマリメッコマグの底にくっつけて固定させました(^-^)v ぴったりくっついて、とてもいい感じ♡ やっと飾れて、とっても嬉しいです! 皆さま、本当に、ご心配ありがとうございました(T . T) これで、当面様子見てみます(*^^*)
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
hotaboさんの実例写真
キッチンの背面収納を変えました。 万一地震が来た時に備えて、大型レンジを下段に。使いにくくなってしまったけど、キッチンに子どもがいたら頭の上に落ちてくる位置だったので、安全を優先しました。 カゴの中にはパン、洗剤、コップ、タッパーなどを入れています(*´-`)
キッチンの背面収納を変えました。 万一地震が来た時に備えて、大型レンジを下段に。使いにくくなってしまったけど、キッチンに子どもがいたら頭の上に落ちてくる位置だったので、安全を優先しました。 カゴの中にはパン、洗剤、コップ、タッパーなどを入れています(*´-`)
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
Yasunaさんの実例写真
年明けの地震から、防災・備えの大切さを改めて感じ、キッチンボードに転倒防止ストッパーをつけました‼️ 見た目は、あまりよくないけれど、安心です😮‍💨
年明けの地震から、防災・備えの大切さを改めて感じ、キッチンボードに転倒防止ストッパーをつけました‼️ 見た目は、あまりよくないけれど、安心です😮‍💨
Yasuna
Yasuna
Haさんの実例写真
タイルのイベントに参加です♪ 寝室のニッチのエコカラット。 エコカラットは調湿機能や脱臭機能があるとのことだったので、寝室のニッチにつけてもらいました。 調光式の照明をつけた時にタイルの陰影が浮かび上がり、お気に入りの場所です☺️ クリスマスが終わり、玄関に飾っていた雑貨をニッチに移動~ アクタスの小さいフォトフレームには「北欧暮らしの道具店2021」のカレンダーのイラストを…。 このカレンダー、イラスト部分を切り取るミシン目が入っているので、カレンダーとしての役目を終えてからも楽しみが続くという優れもの✨ お気に入りの3月のイラストを入れました🎵フォトフレームのサイズにピッタリ! 地震対策として、小物は「ひっつき虫」という白い粘土みたいな物でしっかり固定しています😊
タイルのイベントに参加です♪ 寝室のニッチのエコカラット。 エコカラットは調湿機能や脱臭機能があるとのことだったので、寝室のニッチにつけてもらいました。 調光式の照明をつけた時にタイルの陰影が浮かび上がり、お気に入りの場所です☺️ クリスマスが終わり、玄関に飾っていた雑貨をニッチに移動~ アクタスの小さいフォトフレームには「北欧暮らしの道具店2021」のカレンダーのイラストを…。 このカレンダー、イラスト部分を切り取るミシン目が入っているので、カレンダーとしての役目を終えてからも楽しみが続くという優れもの✨ お気に入りの3月のイラストを入れました🎵フォトフレームのサイズにピッタリ! 地震対策として、小物は「ひっつき虫」という白い粘土みたいな物でしっかり固定しています😊
Ha
Ha
akmama_khさんの実例写真
わが家に フィリップスLED アルーラが やってまいりました☆ ソーラー充電でも!USB-C充電でも! どちらもできるすぐれもの❣️ しかもしっかりした持ち手つきのポータブル でアウトドアにももってこい 防水仕様になっています❣️ 最近は、地震が心配なので、 このお品があると心強い❣️ さらに保証期間は2年間! サポートデスクもきちんと 用意されていて安心😮‍💨 次回は、明るさについてお知らせしますね♪ 癒しの明かりを見て、 平和な時間に感謝です☆
わが家に フィリップスLED アルーラが やってまいりました☆ ソーラー充電でも!USB-C充電でも! どちらもできるすぐれもの❣️ しかもしっかりした持ち手つきのポータブル でアウトドアにももってこい 防水仕様になっています❣️ 最近は、地震が心配なので、 このお品があると心強い❣️ さらに保証期間は2年間! サポートデスクもきちんと 用意されていて安心😮‍💨 次回は、明るさについてお知らせしますね♪ 癒しの明かりを見て、 平和な時間に感謝です☆
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
オーブントースター¥33,000
安全対策のイベント参加します。 各地で起きている地震を見て、改めて安全性について考えました。 まだまだ足りない我が家の安全対策ですが、一番はじめに収納も増やしたかったので思い切って食器棚を買い換えました。 一番上の収納奥に突っ張り棒のようなシステムが内蔵されているので、倒れてきません。←たぶん😅
安全対策のイベント参加します。 各地で起きている地震を見て、改めて安全性について考えました。 まだまだ足りない我が家の安全対策ですが、一番はじめに収納も増やしたかったので思い切って食器棚を買い換えました。 一番上の収納奥に突っ張り棒のようなシステムが内蔵されているので、倒れてきません。←たぶん😅
ringonomi
ringonomi
TON23さんの実例写真
先日、震度6弱の地震を体感しました。 もう怖くて手が震えて初めて抱く感情。 ありがたいことに甚大な被害は我が家にはなく、は余震は少しありつつも、日常が戻りつつあります。 今回の件でクギにかけていた時計は落ちましたが、フックにかけていた時計は落ちませんでした。なので、家のすべてのものをフックに変えることに。2枚目のバーズワーズたちはこのフックにかけていての地震後の写真です。落ちてない🥲🥲良かったぁ。 (地震の規模や揺れの時間によってはこのフックでも落ちるかもしれませんが💦💦) リサの置物はすべて地震対策してたはずが、なーんとホワイトフクロウさんしてなくて、、落ちてたんですが、でも、割れてなかったのです。下がクッションだったからかな? なにはとまあれ、日常に感謝。 当たり前のことが幸せと改めて感じる今日この頃です。 みなさまも良い一日を☘️
先日、震度6弱の地震を体感しました。 もう怖くて手が震えて初めて抱く感情。 ありがたいことに甚大な被害は我が家にはなく、は余震は少しありつつも、日常が戻りつつあります。 今回の件でクギにかけていた時計は落ちましたが、フックにかけていた時計は落ちませんでした。なので、家のすべてのものをフックに変えることに。2枚目のバーズワーズたちはこのフックにかけていての地震後の写真です。落ちてない🥲🥲良かったぁ。 (地震の規模や揺れの時間によってはこのフックでも落ちるかもしれませんが💦💦) リサの置物はすべて地震対策してたはずが、なーんとホワイトフクロウさんしてなくて、、落ちてたんですが、でも、割れてなかったのです。下がクッションだったからかな? なにはとまあれ、日常に感謝。 当たり前のことが幸せと改めて感じる今日この頃です。 みなさまも良い一日を☘️
TON23
TON23
家族
suさんの実例写真
食器が好きです。大好きなアラビアのムーミンマグ。マリメッコのヴィヒキルースのラテマグ。アラビアのアベック。先月まで、マグたちを、背の高い食器棚に置いていました。が、地震のため、背の低い食器棚に移動。
食器が好きです。大好きなアラビアのムーミンマグ。マリメッコのヴィヒキルースのラテマグ。アラビアのアベック。先月まで、マグたちを、背の高い食器棚に置いていました。が、地震のため、背の低い食器棚に移動。
su
su
4LDK | 家族
rinoouchiさんの実例写真
2024.1/1に地震を経験しました 揺れの方向がたまたまよかったのかグラスもお皿も割れませんでしたが、なんの対策もしていなかった事を反省し、滑り止めマットを購入しました こちらの商品使ってみて驚きましたが、マグカップもグラスもビクともしません!ギュっとなります。 ついでに稼働棚の下四隅にも小さく切って挟み込みました。(3枚目) 今回の地震で、稼働棚自体が揺さぶられ、奥の方に外れた棚板が何箇所かあった為です。 つけたらガッチリしました。 経験から学ぶ事がたくさんありました これはとてもおすすめの商品なので、もう少し買い足そうと思っています。
2024.1/1に地震を経験しました 揺れの方向がたまたまよかったのかグラスもお皿も割れませんでしたが、なんの対策もしていなかった事を反省し、滑り止めマットを購入しました こちらの商品使ってみて驚きましたが、マグカップもグラスもビクともしません!ギュっとなります。 ついでに稼働棚の下四隅にも小さく切って挟み込みました。(3枚目) 今回の地震で、稼働棚自体が揺さぶられ、奥の方に外れた棚板が何箇所かあった為です。 つけたらガッチリしました。 経験から学ぶ事がたくさんありました これはとてもおすすめの商品なので、もう少し買い足そうと思っています。
rinoouchi
rinoouchi
家族
もっと見る

地震対策 北欧の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ