机 記録として

7,274枚の部屋写真から48枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
1日の殆どの時間を座って過ごすテレワークの机と椅子。 クッション置いたり試行錯誤してますが、どうにも座りづらく、ついつい椅子の上で正座をしちゃいます。 回転する椅子でもキャスターつきでもないので手をついて椅子の上にのぼる感じになり…左手首を痛めてしまいました😢 他にも見直したい箇所(いままで応募してきたところ含め)たくさんありますが… 快適な椅子をお迎えして、在宅ワークを、体へのストレスを「すっきり」解消したいです🙏 2枚目、絵日記(旅日記8)
1日の殆どの時間を座って過ごすテレワークの机と椅子。 クッション置いたり試行錯誤してますが、どうにも座りづらく、ついつい椅子の上で正座をしちゃいます。 回転する椅子でもキャスターつきでもないので手をついて椅子の上にのぼる感じになり…左手首を痛めてしまいました😢 他にも見直したい箇所(いままで応募してきたところ含め)たくさんありますが… 快適な椅子をお迎えして、在宅ワークを、体へのストレスを「すっきり」解消したいです🙏 2枚目、絵日記(旅日記8)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
chicaさんの実例写真
リビングの息子スペース◎* もうすぐ小学校1年生! 今は製作するのが好きなようで、ハサミを使って何やら作っています。使ったら出しぱっなしになっていることも多く、片付ける場所を決めて片付けてもらうようにしています★ 大好きなピクミンのキーホルダー! 保育園や学校はキーホルダー禁止なので、、 壁にかけてみましたw 机はAmazonで購入! 机の下に収納スペースもあり、かなり便利です♪
リビングの息子スペース◎* もうすぐ小学校1年生! 今は製作するのが好きなようで、ハサミを使って何やら作っています。使ったら出しぱっなしになっていることも多く、片付ける場所を決めて片付けてもらうようにしています★ 大好きなピクミンのキーホルダー! 保育園や学校はキーホルダー禁止なので、、 壁にかけてみましたw 机はAmazonで購入! 机の下に収納スペースもあり、かなり便利です♪
chica
chica
3LDK | 家族
cats_konekoさんの実例写真
子どものいまがぎゅっと詰まってる
子どものいまがぎゅっと詰まってる
cats_koneko
cats_koneko
3LDK | 家族
yukiatarIさんの実例写真
模様替え
模様替え
yukiatarI
yukiatarI
2LDK | カップル
kaoriさんの実例写真
長男が無事に1年生になりました🌸 リビングの隅っこに机を置いて 身支度と制作や宿題をできるように👌 机の上はいつもは工作物が積み重なっていますよ😂 ランドセルの中を全て学校に忘れて帰ってきた事すでに3回…。うっかりは母ちゃん似だね😂 すくすくのびのび大きくなって欲しいです😊
長男が無事に1年生になりました🌸 リビングの隅っこに机を置いて 身支度と制作や宿題をできるように👌 机の上はいつもは工作物が積み重なっていますよ😂 ランドセルの中を全て学校に忘れて帰ってきた事すでに3回…。うっかりは母ちゃん似だね😂 すくすくのびのび大きくなって欲しいです😊
kaori
kaori
3LDK | 家族
Yooooooさんの実例写真
何年か後
何年か後
Yoooooo
Yoooooo
家族
nami...727さんの実例写真
キッズルーム 長女と次女のデスク 理想のキッズルームとは程遠いけど、今は片付いている方なので記録用に♪ 奥にいるエルサはリカちゃんのスマホを持たされていたり、園で作った陶芸の周りにはゴムで何やら挟まれていたり、子供のやることは面白いです。 海外のオシャレなキッズルーム憧れる♡
キッズルーム 長女と次女のデスク 理想のキッズルームとは程遠いけど、今は片付いている方なので記録用に♪ 奥にいるエルサはリカちゃんのスマホを持たされていたり、園で作った陶芸の周りにはゴムで何やら挟まれていたり、子供のやることは面白いです。 海外のオシャレなキッズルーム憧れる♡
nami...727
nami...727
家族
Mitsuさんの実例写真
RoomClip magに掲載していただきました✨ 感激です‼︎ https://roomclip.jp/mag/archives/58339/
RoomClip magに掲載していただきました✨ 感激です‼︎ https://roomclip.jp/mag/archives/58339/
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
幽体離脱しそうなくらい 口から魂出ていくんやないかいうくらい 気持ちがヘロヘロになった一日ですた‥ 《 pic① 》 え、模様替え? ドボローが入った? 違います 年度末、しかも小学校卒業前、 いろーーーーーーーーーんなもんを 持って帰ってくるんですよ!!! 整理しようがないので、 とりあえず そこら置いといて 学研の宿題やりーーー!! 昨日はヘトヘト過ぎて宿題やれず 私も、 もうええから寝り! 卒業式前に体調崩したら目も当てられんけ 宿題とか勉強とか後回しでええ! と、寝かせたんですよね そしたら、なんと一昨日も、 ヘナヘナ過ぎて学研の宿題まで回らず やらずに寝てたことが判明 今日、学研日 幸い←? 今日は6年生は給食後の下校 行くまでにやるぞーーー!! の、図です ぼやぁ〜っとしよらんと、 さっさとこっちの世界に戻ってこい!笑 さぁ〜て、 これをどうやって片付けるか‥ とりあえず保留です←逃げた ↓ ここからは、 今日の記録です ↓ 《 pic② 》 小学校最後の日 でも長男ひとりぼっち ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0atN 最後だし、 今日は6年生だけ早めの下校だし、 ひとりぼっちだし、 歩いて迎えに行きました 通学路、一緒に歩くのも あとは卒業式当日を残すのみ 1年生の頃から誘惑だらけの道 壁にはてんとう虫の幼虫がたくさん 電柱の足元には蟻がたくさん ダンゴムシも、セミも、カミキリムシも、 チョウのサナギも、ミノムシも、 カナヘビも、トカゲも、 にゃんこもカラスも散歩中のワンコも、 道端に咲いた野花も、ネコジャラシも、 転がってる石ころも、 季節によって色を変える木々も、 いつも長男を優しく包んでくれました だもんで、 人よりいつも、帰りが遅かった長男← いつの間にか、 私よりも早く歩くようになったな 今朝のこと かあか、今日学校迎えに行こかな そう言ったら、 「え、うーん、うん」 なん、嫌なん? 「嫌じゃないけど」 なんよ? 「や、ちょっと恥ずかしいけど、、 でも、いいよ」 ホンマにいいの? 「うん、いいよ」 ま、嫌や言うても行くけどな← 迎えに行ったら時間早過ぎて、 15分くらい校門で待ってました そしたら、ほぼ時間通りに長男が 大荷物を抱えて校舎から出てきて、 「かあか、 ちょっとサル山で←上り棒的な遊具 遊んでもいい?」 えー、ちょっとだけよ 「うん!」 荷物を置いて、スキップしながら 遊具まで行って、 スルスル上って、 上でゴロンと横になって、 「かあか〜!」 くっ、小学生やのう←今月末まではな 《 pic③ 》 大量の荷物を不織布バッグに詰め込んで おいおい、持ち手のところブチ切れそうやん ってくらい詰め詰め詰め込んで、 手分けして持って、 ようやっと帰宅して、 「あ、そういやまた賞状もろたんよ」 は?なんの? 「もう先にもろたんよ、今日渡すって」 見ると、修了証書 そして、 え、読書感想文? ・・・ あー、夏休みのね あの清書したやつね ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/anJa (下のほうの四方山話にて) って、何、今さら?! いつもろたやつ? ・・おい、12月やんけ! だよね、読書感想文の賞状って いつもそんくらいだったよね 忘れられとったんかな‥ 担任の先生、けっこうな うっかりくん、やからな ←コラ わ、でも、だったら、 アンタ、毎回賞状もろたってことやん! 「毎回やないけど」 いや、読書感想文書いて出した年は 百発百中で もろとるやん! 「そだっけ?」 1年生はそもそも読書感想文提出自体 なかったし、 3年生の時はコロナ真っ只中で宿題ですら なかったし、 それ以外、 2年生、4年生、5年生、で、今回6年生、 提出あった年は毎回賞状もろとるやんけ! 「おお〜すごいね〜」 他人事やな!もっと感動しなよ! 「え、嬉しいよ、やったー」 棒読みめ! いいよ、私が盛大に喜ぶから! バンザイ、バンザーーーイ🙌🏻🙌🏻🙌🏻 《 pic④ 》 今朝は兄弟で登校する最後の日 みっつ違いな兄弟、 同じ学校に被って通えるのは小学校のみ 母、写真撮りまくりました 玄関前、朝日眩しーーーって、 はい、こっち、こっち向いて! エレベーターへ向かう後ろ姿も、 声かけて振り返らせた姿も、 エレベーター待ちしてる時も、、 これまでも、 なんでもない日にも撮ってきたけど、 ホンマにこれが最後やな あっという間の被りの3年間、やったなぁ ☆ 長男と帰宅したら、 お隣の玄関前にお隣のボクちゃんが。 「え、どしたん?」 「おうちの人、おらんの?」と、長男 「うん」 あ、じゃあ帰ってくるまで うちで待っとき〜 ドアにお手紙貼っとくから〜 「いつから待っとったん?」と、長男 緊張気味のボクちゃんをほぐす アンタはホンマにそういうところよね ・・・ ハッ😦!!! ちょー待て、 今、家の中、洗濯物めっさ干しとる! 長男、ちょい、ちょい片付けてくるから ここで待っとって!! バタバタバタバタバタバターーーー はい、いいよ、 とりあえず遊び室に入っとって〜 ボクちゃんを遊び室へ通す リビングはすごいことになっとるけ← ぐおー、昨日今日は寝具洗っとるから いつも以上に部屋干し率高し!! 「あ、ねえねえ、かあか〜」 え、なんね? と、荷物を置きに来た長男に付いて ボクちゃんもリビングに! ぬおあああああーーーーー!!! ご、ごめんね、こっち、 めっちゃ洗濯物干しとるんよーーー 「あ、大丈夫です」←ボクちゃん へ? 「ボクんち、 もっとそのへん物が置いてあって、 ここよりもっと散らかってますから」 そ、そう? ・・・ 小学2年生に気を遣わせてしもた 47歳主婦ですた 冒頭に戻る←幽体離脱de現実逃避
幽体離脱しそうなくらい 口から魂出ていくんやないかいうくらい 気持ちがヘロヘロになった一日ですた‥ 《 pic① 》 え、模様替え? ドボローが入った? 違います 年度末、しかも小学校卒業前、 いろーーーーーーーーーんなもんを 持って帰ってくるんですよ!!! 整理しようがないので、 とりあえず そこら置いといて 学研の宿題やりーーー!! 昨日はヘトヘト過ぎて宿題やれず 私も、 もうええから寝り! 卒業式前に体調崩したら目も当てられんけ 宿題とか勉強とか後回しでええ! と、寝かせたんですよね そしたら、なんと一昨日も、 ヘナヘナ過ぎて学研の宿題まで回らず やらずに寝てたことが判明 今日、学研日 幸い←? 今日は6年生は給食後の下校 行くまでにやるぞーーー!! の、図です ぼやぁ〜っとしよらんと、 さっさとこっちの世界に戻ってこい!笑 さぁ〜て、 これをどうやって片付けるか‥ とりあえず保留です←逃げた ↓ ここからは、 今日の記録です ↓ 《 pic② 》 小学校最後の日 でも長男ひとりぼっち ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0atN 最後だし、 今日は6年生だけ早めの下校だし、 ひとりぼっちだし、 歩いて迎えに行きました 通学路、一緒に歩くのも あとは卒業式当日を残すのみ 1年生の頃から誘惑だらけの道 壁にはてんとう虫の幼虫がたくさん 電柱の足元には蟻がたくさん ダンゴムシも、セミも、カミキリムシも、 チョウのサナギも、ミノムシも、 カナヘビも、トカゲも、 にゃんこもカラスも散歩中のワンコも、 道端に咲いた野花も、ネコジャラシも、 転がってる石ころも、 季節によって色を変える木々も、 いつも長男を優しく包んでくれました だもんで、 人よりいつも、帰りが遅かった長男← いつの間にか、 私よりも早く歩くようになったな 今朝のこと かあか、今日学校迎えに行こかな そう言ったら、 「え、うーん、うん」 なん、嫌なん? 「嫌じゃないけど」 なんよ? 「や、ちょっと恥ずかしいけど、、 でも、いいよ」 ホンマにいいの? 「うん、いいよ」 ま、嫌や言うても行くけどな← 迎えに行ったら時間早過ぎて、 15分くらい校門で待ってました そしたら、ほぼ時間通りに長男が 大荷物を抱えて校舎から出てきて、 「かあか、 ちょっとサル山で←上り棒的な遊具 遊んでもいい?」 えー、ちょっとだけよ 「うん!」 荷物を置いて、スキップしながら 遊具まで行って、 スルスル上って、 上でゴロンと横になって、 「かあか〜!」 くっ、小学生やのう←今月末まではな 《 pic③ 》 大量の荷物を不織布バッグに詰め込んで おいおい、持ち手のところブチ切れそうやん ってくらい詰め詰め詰め込んで、 手分けして持って、 ようやっと帰宅して、 「あ、そういやまた賞状もろたんよ」 は?なんの? 「もう先にもろたんよ、今日渡すって」 見ると、修了証書 そして、 え、読書感想文? ・・・ あー、夏休みのね あの清書したやつね ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/anJa (下のほうの四方山話にて) って、何、今さら?! いつもろたやつ? ・・おい、12月やんけ! だよね、読書感想文の賞状って いつもそんくらいだったよね 忘れられとったんかな‥ 担任の先生、けっこうな うっかりくん、やからな ←コラ わ、でも、だったら、 アンタ、毎回賞状もろたってことやん! 「毎回やないけど」 いや、読書感想文書いて出した年は 百発百中で もろとるやん! 「そだっけ?」 1年生はそもそも読書感想文提出自体 なかったし、 3年生の時はコロナ真っ只中で宿題ですら なかったし、 それ以外、 2年生、4年生、5年生、で、今回6年生、 提出あった年は毎回賞状もろとるやんけ! 「おお〜すごいね〜」 他人事やな!もっと感動しなよ! 「え、嬉しいよ、やったー」 棒読みめ! いいよ、私が盛大に喜ぶから! バンザイ、バンザーーーイ🙌🏻🙌🏻🙌🏻 《 pic④ 》 今朝は兄弟で登校する最後の日 みっつ違いな兄弟、 同じ学校に被って通えるのは小学校のみ 母、写真撮りまくりました 玄関前、朝日眩しーーーって、 はい、こっち、こっち向いて! エレベーターへ向かう後ろ姿も、 声かけて振り返らせた姿も、 エレベーター待ちしてる時も、、 これまでも、 なんでもない日にも撮ってきたけど、 ホンマにこれが最後やな あっという間の被りの3年間、やったなぁ ☆ 長男と帰宅したら、 お隣の玄関前にお隣のボクちゃんが。 「え、どしたん?」 「おうちの人、おらんの?」と、長男 「うん」 あ、じゃあ帰ってくるまで うちで待っとき〜 ドアにお手紙貼っとくから〜 「いつから待っとったん?」と、長男 緊張気味のボクちゃんをほぐす アンタはホンマにそういうところよね ・・・ ハッ😦!!! ちょー待て、 今、家の中、洗濯物めっさ干しとる! 長男、ちょい、ちょい片付けてくるから ここで待っとって!! バタバタバタバタバタバターーーー はい、いいよ、 とりあえず遊び室に入っとって〜 ボクちゃんを遊び室へ通す リビングはすごいことになっとるけ← ぐおー、昨日今日は寝具洗っとるから いつも以上に部屋干し率高し!! 「あ、ねえねえ、かあか〜」 え、なんね? と、荷物を置きに来た長男に付いて ボクちゃんもリビングに! ぬおあああああーーーーー!!! ご、ごめんね、こっち、 めっちゃ洗濯物干しとるんよーーー 「あ、大丈夫です」←ボクちゃん へ? 「ボクんち、 もっとそのへん物が置いてあって、 ここよりもっと散らかってますから」 そ、そう? ・・・ 小学2年生に気を遣わせてしもた 47歳主婦ですた 冒頭に戻る←幽体離脱de現実逃避
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
tomotomomoさんの実例写真
《プロポーションチェアのモニター記録》 1枚目:リビングにあるカウンターデスク。 イスの定位置はここに決定!! 2枚目:娘(5歳) 膝の補助クッション→使用 座面の位置→前方 3枚目:息子(7歳) 膝の補助クッション→使用なし 座面の位置→前方 4枚目:母(3X歳) 膝の補助クッション→使用なし 座面の位置→後方 キッズ向けの椅子みたいですけど、 耐荷重80kg、適応身長110〜180cmなので、 大人の私でも余裕〜! 座面の位置を変えたり、補助クッション使ったり、後ろのネジで高さ調整できたりするので、いろんな人がいろんな場所で使えそう。 しかも大好きなキャスター付き!笑 コロコロ移動できるやつ〜!!
《プロポーションチェアのモニター記録》 1枚目:リビングにあるカウンターデスク。 イスの定位置はここに決定!! 2枚目:娘(5歳) 膝の補助クッション→使用 座面の位置→前方 3枚目:息子(7歳) 膝の補助クッション→使用なし 座面の位置→前方 4枚目:母(3X歳) 膝の補助クッション→使用なし 座面の位置→後方 キッズ向けの椅子みたいですけど、 耐荷重80kg、適応身長110〜180cmなので、 大人の私でも余裕〜! 座面の位置を変えたり、補助クッション使ったり、後ろのネジで高さ調整できたりするので、いろんな人がいろんな場所で使えそう。 しかも大好きなキャスター付き!笑 コロコロ移動できるやつ〜!!
tomotomomo
tomotomomo
家族
pinonさんの実例写真
ホワイトにグリーンの組み合わせが好きでここはホワイトナチュラルな空間にしてます 夏休みはエアコンを消さないでつけっぱなしにすると言うはじめての試みをしました なんだかウンベラータとパキラがひょろひょろしちゃいました💦 ここにクリスマスツリーを出したいけど巨大化したパキラをどこに避難させようか悩み中 |ω・`)
ホワイトにグリーンの組み合わせが好きでここはホワイトナチュラルな空間にしてます 夏休みはエアコンを消さないでつけっぱなしにすると言うはじめての試みをしました なんだかウンベラータとパキラがひょろひょろしちゃいました💦 ここにクリスマスツリーを出したいけど巨大化したパキラをどこに避難させようか悩み中 |ω・`)
pinon
pinon
3DK | 家族
ri-eさんの実例写真
『Cubo(クーボ)デスク&チェア』のモニター中です☺️ 2枚投稿です。 pic①…コンパクトにまとまるので、カウンター下にもスッキリ納まりました👏 カウンター上の紙の塊(笑)は、次男が作った白くま🐻 pic②…少しアップで。 イエローグリーンの優しい色合いと、天然木パイン材の風合いが伝わるように、加工なしです✨ この可愛らしさ、伝わりますように♡ 角もまぁるくて小さな子も安心です😊 今回で、モニター投稿最後となります。 息子達はすっかり気に入り、自分達で向きを変えたり移動させたり、ぬいぐるみを座らせてみたりして、ワイワイ楽しんで使っています💓 これからも大切に使わせていただきます😌✨ モニターに選んで下さり、本当にありがとうございました(*˘˘*)ෆ お付き合いくださった方も、ありがとうございました♪
『Cubo(クーボ)デスク&チェア』のモニター中です☺️ 2枚投稿です。 pic①…コンパクトにまとまるので、カウンター下にもスッキリ納まりました👏 カウンター上の紙の塊(笑)は、次男が作った白くま🐻 pic②…少しアップで。 イエローグリーンの優しい色合いと、天然木パイン材の風合いが伝わるように、加工なしです✨ この可愛らしさ、伝わりますように♡ 角もまぁるくて小さな子も安心です😊 今回で、モニター投稿最後となります。 息子達はすっかり気に入り、自分達で向きを変えたり移動させたり、ぬいぐるみを座らせてみたりして、ワイワイ楽しんで使っています💓 これからも大切に使わせていただきます😌✨ モニターに選んで下さり、本当にありがとうございました(*˘˘*)ෆ お付き合いくださった方も、ありがとうございました♪
ri-e
ri-e
4LDK | 家族
h.s.home.yさんの実例写真
入居した頃は、宿題やお絵描きができるようなスペースにしていた。ここがいつしかゲーム部屋へ、、💦
入居した頃は、宿題やお絵描きができるようなスペースにしていた。ここがいつしかゲーム部屋へ、、💦
h.s.home.y
h.s.home.y
4LDK | 家族
kanachさんの実例写真
ごちゃごちゃした机が好きです。
ごちゃごちゃした机が好きです。
kanach
kanach
家族
nonnchaさんの実例写真
ダイニングチェア¥8,920
最近急に仕事が忙しくなってしまって、RoomClip出現率低下中です……(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  ) 今も書斎にこもって仕事中で、息抜きにRoomClip覗いてます。写真は今現在のぐちゃぐちゃな書斎デスク笑 書斎だとググっと集中できるのがとっても良いですが、休憩するタイミング失いますね( ̄▽ ̄;)またもう少し頑張ります!
最近急に仕事が忙しくなってしまって、RoomClip出現率低下中です……(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  ) 今も書斎にこもって仕事中で、息抜きにRoomClip覗いてます。写真は今現在のぐちゃぐちゃな書斎デスク笑 書斎だとググっと集中できるのがとっても良いですが、休憩するタイミング失いますね( ̄▽ ̄;)またもう少し頑張ります!
nonncha
nonncha
家族
Michiyoさんの実例写真
IKEAの子供用スツールにカバーを取り付けてみました❤️ セリアの商品です✨
IKEAの子供用スツールにカバーを取り付けてみました❤️ セリアの商品です✨
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
nya-さんの実例写真
レイコップさんのコードレススティッククリーナーRSC-300モニターレポ① ダストボックスセットとバッテリーを本体に付けて、昨日の夜充電しながら寝て、 そしてまずパワーヘッドをつけてデスク周り の床と部屋の出入り口をお掃除してみました! まず、組みたてて見て、外観✨ なんてスマートでスリムなんだろう!😳 今まで使っていたコード式の スティッククリーナー掃除機の ダストボックス、持ち手の部分 だけで比べてみてもその大きさは1/2です。 横も縦もすごくコンパクトな印象です。 そして色もホワイトでお部屋に馴染みやすいし、何より持った瞬間、 「軽い!!」🤭 思わず独り言!! 今まで使っていたスティッククリーナーと持った感じを比べると1/3の重さと言っても いいと思いました! 手首にとにかく負担がかかりにくいです。 ダストボックスが小さいのもあるけれど、 とにかく重さは横にして持った時に パワーヘッドの重さだけを感じるくらい、 それくらい軽い!! 今までのがヘッド部分以外の部分が どれだけ重く、 持った瞬間から動かしにくかったか、 操作しずらかったかを 思い知らされました(〃艸〃)✨✨✨ 見てくれてありがとう😊 あ、picは加工なしです💗 つづく。
レイコップさんのコードレススティッククリーナーRSC-300モニターレポ① ダストボックスセットとバッテリーを本体に付けて、昨日の夜充電しながら寝て、 そしてまずパワーヘッドをつけてデスク周り の床と部屋の出入り口をお掃除してみました! まず、組みたてて見て、外観✨ なんてスマートでスリムなんだろう!😳 今まで使っていたコード式の スティッククリーナー掃除機の ダストボックス、持ち手の部分 だけで比べてみてもその大きさは1/2です。 横も縦もすごくコンパクトな印象です。 そして色もホワイトでお部屋に馴染みやすいし、何より持った瞬間、 「軽い!!」🤭 思わず独り言!! 今まで使っていたスティッククリーナーと持った感じを比べると1/3の重さと言っても いいと思いました! 手首にとにかく負担がかかりにくいです。 ダストボックスが小さいのもあるけれど、 とにかく重さは横にして持った時に パワーヘッドの重さだけを感じるくらい、 それくらい軽い!! 今までのがヘッド部分以外の部分が どれだけ重く、 持った瞬間から動かしにくかったか、 操作しずらかったかを 思い知らされました(〃艸〃)✨✨✨ 見てくれてありがとう😊 あ、picは加工なしです💗 つづく。
nya-
nya-
1R
nico.さんの実例写真
こちらは中2息子の学習机と 息子2人が寝るベッドです。 2年ぶりの撮影。 備忘録として。
こちらは中2息子の学習机と 息子2人が寝るベッドです。 2年ぶりの撮影。 備忘録として。
nico.
nico.
3LDK | 家族
fukuさんの実例写真
おはようございます🏚 ソファのある和室の青いラグを隣の和室に敷いてたラグと取り替えました 🔵春夏仕様→🟤秋冬仕様(1年中あちらこちらの部屋で活用) どちらのラグも3年目、2年目の年を越してますがしっかり丈夫なのでまだまだ使えそうです💪 長年愛用のクッションカバーなどの色を替えて季節を楽しんでます。古くなったら処分してます 朝晩はだいぶ涼しくなりました 体調管理気をつけて行きたいと思います 今日も1日いい日になりますように☺
おはようございます🏚 ソファのある和室の青いラグを隣の和室に敷いてたラグと取り替えました 🔵春夏仕様→🟤秋冬仕様(1年中あちらこちらの部屋で活用) どちらのラグも3年目、2年目の年を越してますがしっかり丈夫なのでまだまだ使えそうです💪 長年愛用のクッションカバーなどの色を替えて季節を楽しんでます。古くなったら処分してます 朝晩はだいぶ涼しくなりました 体調管理気をつけて行きたいと思います 今日も1日いい日になりますように☺
fuku
fuku
家族
sevenhunterさんの実例写真
数年前に100均で買ったウンベラータ 大きく成長しましたー
数年前に100均で買ったウンベラータ 大きく成長しましたー
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
yukariさんの実例写真
次男の部屋、これからベット置いたり色々変えて行こうと思うので記録用に。 机の位置も窓際に置く予定です。 長男の部屋にある二段ベッドを次男の部屋のこの場所に置き、 机の天板も120から100㎝に変える予定。 広々したこの部屋(主に部屋干し部屋として使っていたのですが)気に入ってたけど子供達の成長と共に(長男の)ベットを買い足すので仕方ない この部屋にはマリオのアイロンビーズや、IKEAのトロファストも置いてあり、ビビットカラーの1面もありますが、次男の要望でモノクロテイストに替えて行こうと思ってます。 お洒落なお友達の家の影響で次男はシンプル、モノクロが好きみたいです。 次男のキャラ的にはカラフルなのが私は合ってると思うんだけどなー…
次男の部屋、これからベット置いたり色々変えて行こうと思うので記録用に。 机の位置も窓際に置く予定です。 長男の部屋にある二段ベッドを次男の部屋のこの場所に置き、 机の天板も120から100㎝に変える予定。 広々したこの部屋(主に部屋干し部屋として使っていたのですが)気に入ってたけど子供達の成長と共に(長男の)ベットを買い足すので仕方ない この部屋にはマリオのアイロンビーズや、IKEAのトロファストも置いてあり、ビビットカラーの1面もありますが、次男の要望でモノクロテイストに替えて行こうと思ってます。 お洒落なお友達の家の影響で次男はシンプル、モノクロが好きみたいです。 次男のキャラ的にはカラフルなのが私は合ってると思うんだけどなー…
yukari
yukari
4LDK | 家族
yoko.さんの実例写真
学習椅子・子供椅子¥14,980
この度、プロポーションチェアのモニターをさせて頂けることになりました🥹✨ Instagramで、プロポーションチェアのことを知り、ずっーと気になっていました! 娘が来年小学生になるので、勉強机の椅子はプロポーションチェアに決定🌿✨ 早速、座ってもらいましたが 姿勢がめちゃくちゃ良い‼️ すごい‼️✨✨✨ 後ほど、座った様子を載せてみるので、是非検討している方がいらっしゃいましたら参考にしてみてくださいね🥰❣️ モニターに選んで頂き感謝申しあげます🥹
この度、プロポーションチェアのモニターをさせて頂けることになりました🥹✨ Instagramで、プロポーションチェアのことを知り、ずっーと気になっていました! 娘が来年小学生になるので、勉強机の椅子はプロポーションチェアに決定🌿✨ 早速、座ってもらいましたが 姿勢がめちゃくちゃ良い‼️ すごい‼️✨✨✨ 後ほど、座った様子を載せてみるので、是非検討している方がいらっしゃいましたら参考にしてみてくださいね🥰❣️ モニターに選んで頂き感謝申しあげます🥹
yoko.
yoko.
4LDK | 家族
carollcarさんの実例写真
◆携帯を充電するところ◆ 新居に引っ越してからは、この場所 『デスクスペース』です。 ・携帯スマホ ・タブレットパソコン ・タブレット ・ルーター 4点すべてを、この場所で充電できるようにしました。 そのおかげで、外出時もすぐに持ちだせるので~とっても便利で快適です♪
◆携帯を充電するところ◆ 新居に引っ越してからは、この場所 『デスクスペース』です。 ・携帯スマホ ・タブレットパソコン ・タブレット ・ルーター 4点すべてを、この場所で充電できるようにしました。 そのおかげで、外出時もすぐに持ちだせるので~とっても便利で快適です♪
carollcar
carollcar
一人暮らし
taMAさんの実例写真
子供部屋。 ほとんどニトリ。息子が自分で選びました。
子供部屋。 ほとんどニトリ。息子が自分で選びました。
taMA
taMA
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の書斎のクッションはニトリのビーズクッションです😄 身体にフィットするので、狭いところでも頭を支えてくれるのが良いですね。 小上がりで寝転ぶ時に使ってます😌
イベント投稿です^^ 我が家の書斎のクッションはニトリのビーズクッションです😄 身体にフィットするので、狭いところでも頭を支えてくれるのが良いですね。 小上がりで寝転ぶ時に使ってます😌
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
chobisukeさんの実例写真
サイドデスクの、更にその下✨ プリンタや子供たちの塗り絵をしまってある机の脚がアイアンです✨ 可愛いけど、カッコいい部屋に憧れます💕
サイドデスクの、更にその下✨ プリンタや子供たちの塗り絵をしまってある机の脚がアイアンです✨ 可愛いけど、カッコいい部屋に憧れます💕
chobisuke
chobisuke
4LDK | 家族
もっと見る

机 記録としての投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 記録として

7,274枚の部屋写真から48枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
1日の殆どの時間を座って過ごすテレワークの机と椅子。 クッション置いたり試行錯誤してますが、どうにも座りづらく、ついつい椅子の上で正座をしちゃいます。 回転する椅子でもキャスターつきでもないので手をついて椅子の上にのぼる感じになり…左手首を痛めてしまいました😢 他にも見直したい箇所(いままで応募してきたところ含め)たくさんありますが… 快適な椅子をお迎えして、在宅ワークを、体へのストレスを「すっきり」解消したいです🙏 2枚目、絵日記(旅日記8)
1日の殆どの時間を座って過ごすテレワークの机と椅子。 クッション置いたり試行錯誤してますが、どうにも座りづらく、ついつい椅子の上で正座をしちゃいます。 回転する椅子でもキャスターつきでもないので手をついて椅子の上にのぼる感じになり…左手首を痛めてしまいました😢 他にも見直したい箇所(いままで応募してきたところ含め)たくさんありますが… 快適な椅子をお迎えして、在宅ワークを、体へのストレスを「すっきり」解消したいです🙏 2枚目、絵日記(旅日記8)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
chicaさんの実例写真
リビングの息子スペース◎* もうすぐ小学校1年生! 今は製作するのが好きなようで、ハサミを使って何やら作っています。使ったら出しぱっなしになっていることも多く、片付ける場所を決めて片付けてもらうようにしています★ 大好きなピクミンのキーホルダー! 保育園や学校はキーホルダー禁止なので、、 壁にかけてみましたw 机はAmazonで購入! 机の下に収納スペースもあり、かなり便利です♪
リビングの息子スペース◎* もうすぐ小学校1年生! 今は製作するのが好きなようで、ハサミを使って何やら作っています。使ったら出しぱっなしになっていることも多く、片付ける場所を決めて片付けてもらうようにしています★ 大好きなピクミンのキーホルダー! 保育園や学校はキーホルダー禁止なので、、 壁にかけてみましたw 机はAmazonで購入! 机の下に収納スペースもあり、かなり便利です♪
chica
chica
3LDK | 家族
cats_konekoさんの実例写真
子どものいまがぎゅっと詰まってる
子どものいまがぎゅっと詰まってる
cats_koneko
cats_koneko
3LDK | 家族
yukiatarIさんの実例写真
模様替え
模様替え
yukiatarI
yukiatarI
2LDK | カップル
kaoriさんの実例写真
長男が無事に1年生になりました🌸 リビングの隅っこに机を置いて 身支度と制作や宿題をできるように👌 机の上はいつもは工作物が積み重なっていますよ😂 ランドセルの中を全て学校に忘れて帰ってきた事すでに3回…。うっかりは母ちゃん似だね😂 すくすくのびのび大きくなって欲しいです😊
長男が無事に1年生になりました🌸 リビングの隅っこに机を置いて 身支度と制作や宿題をできるように👌 机の上はいつもは工作物が積み重なっていますよ😂 ランドセルの中を全て学校に忘れて帰ってきた事すでに3回…。うっかりは母ちゃん似だね😂 すくすくのびのび大きくなって欲しいです😊
kaori
kaori
3LDK | 家族
Yooooooさんの実例写真
何年か後
何年か後
Yoooooo
Yoooooo
家族
nami...727さんの実例写真
キッズルーム 長女と次女のデスク 理想のキッズルームとは程遠いけど、今は片付いている方なので記録用に♪ 奥にいるエルサはリカちゃんのスマホを持たされていたり、園で作った陶芸の周りにはゴムで何やら挟まれていたり、子供のやることは面白いです。 海外のオシャレなキッズルーム憧れる♡
キッズルーム 長女と次女のデスク 理想のキッズルームとは程遠いけど、今は片付いている方なので記録用に♪ 奥にいるエルサはリカちゃんのスマホを持たされていたり、園で作った陶芸の周りにはゴムで何やら挟まれていたり、子供のやることは面白いです。 海外のオシャレなキッズルーム憧れる♡
nami...727
nami...727
家族
Mitsuさんの実例写真
RoomClip magに掲載していただきました✨ 感激です‼︎ https://roomclip.jp/mag/archives/58339/
RoomClip magに掲載していただきました✨ 感激です‼︎ https://roomclip.jp/mag/archives/58339/
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
幽体離脱しそうなくらい 口から魂出ていくんやないかいうくらい 気持ちがヘロヘロになった一日ですた‥ 《 pic① 》 え、模様替え? ドボローが入った? 違います 年度末、しかも小学校卒業前、 いろーーーーーーーーーんなもんを 持って帰ってくるんですよ!!! 整理しようがないので、 とりあえず そこら置いといて 学研の宿題やりーーー!! 昨日はヘトヘト過ぎて宿題やれず 私も、 もうええから寝り! 卒業式前に体調崩したら目も当てられんけ 宿題とか勉強とか後回しでええ! と、寝かせたんですよね そしたら、なんと一昨日も、 ヘナヘナ過ぎて学研の宿題まで回らず やらずに寝てたことが判明 今日、学研日 幸い←? 今日は6年生は給食後の下校 行くまでにやるぞーーー!! の、図です ぼやぁ〜っとしよらんと、 さっさとこっちの世界に戻ってこい!笑 さぁ〜て、 これをどうやって片付けるか‥ とりあえず保留です←逃げた ↓ ここからは、 今日の記録です ↓ 《 pic② 》 小学校最後の日 でも長男ひとりぼっち ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0atN 最後だし、 今日は6年生だけ早めの下校だし、 ひとりぼっちだし、 歩いて迎えに行きました 通学路、一緒に歩くのも あとは卒業式当日を残すのみ 1年生の頃から誘惑だらけの道 壁にはてんとう虫の幼虫がたくさん 電柱の足元には蟻がたくさん ダンゴムシも、セミも、カミキリムシも、 チョウのサナギも、ミノムシも、 カナヘビも、トカゲも、 にゃんこもカラスも散歩中のワンコも、 道端に咲いた野花も、ネコジャラシも、 転がってる石ころも、 季節によって色を変える木々も、 いつも長男を優しく包んでくれました だもんで、 人よりいつも、帰りが遅かった長男← いつの間にか、 私よりも早く歩くようになったな 今朝のこと かあか、今日学校迎えに行こかな そう言ったら、 「え、うーん、うん」 なん、嫌なん? 「嫌じゃないけど」 なんよ? 「や、ちょっと恥ずかしいけど、、 でも、いいよ」 ホンマにいいの? 「うん、いいよ」 ま、嫌や言うても行くけどな← 迎えに行ったら時間早過ぎて、 15分くらい校門で待ってました そしたら、ほぼ時間通りに長男が 大荷物を抱えて校舎から出てきて、 「かあか、 ちょっとサル山で←上り棒的な遊具 遊んでもいい?」 えー、ちょっとだけよ 「うん!」 荷物を置いて、スキップしながら 遊具まで行って、 スルスル上って、 上でゴロンと横になって、 「かあか〜!」 くっ、小学生やのう←今月末まではな 《 pic③ 》 大量の荷物を不織布バッグに詰め込んで おいおい、持ち手のところブチ切れそうやん ってくらい詰め詰め詰め込んで、 手分けして持って、 ようやっと帰宅して、 「あ、そういやまた賞状もろたんよ」 は?なんの? 「もう先にもろたんよ、今日渡すって」 見ると、修了証書 そして、 え、読書感想文? ・・・ あー、夏休みのね あの清書したやつね ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/anJa (下のほうの四方山話にて) って、何、今さら?! いつもろたやつ? ・・おい、12月やんけ! だよね、読書感想文の賞状って いつもそんくらいだったよね 忘れられとったんかな‥ 担任の先生、けっこうな うっかりくん、やからな ←コラ わ、でも、だったら、 アンタ、毎回賞状もろたってことやん! 「毎回やないけど」 いや、読書感想文書いて出した年は 百発百中で もろとるやん! 「そだっけ?」 1年生はそもそも読書感想文提出自体 なかったし、 3年生の時はコロナ真っ只中で宿題ですら なかったし、 それ以外、 2年生、4年生、5年生、で、今回6年生、 提出あった年は毎回賞状もろとるやんけ! 「おお〜すごいね〜」 他人事やな!もっと感動しなよ! 「え、嬉しいよ、やったー」 棒読みめ! いいよ、私が盛大に喜ぶから! バンザイ、バンザーーーイ🙌🏻🙌🏻🙌🏻 《 pic④ 》 今朝は兄弟で登校する最後の日 みっつ違いな兄弟、 同じ学校に被って通えるのは小学校のみ 母、写真撮りまくりました 玄関前、朝日眩しーーーって、 はい、こっち、こっち向いて! エレベーターへ向かう後ろ姿も、 声かけて振り返らせた姿も、 エレベーター待ちしてる時も、、 これまでも、 なんでもない日にも撮ってきたけど、 ホンマにこれが最後やな あっという間の被りの3年間、やったなぁ ☆ 長男と帰宅したら、 お隣の玄関前にお隣のボクちゃんが。 「え、どしたん?」 「おうちの人、おらんの?」と、長男 「うん」 あ、じゃあ帰ってくるまで うちで待っとき〜 ドアにお手紙貼っとくから〜 「いつから待っとったん?」と、長男 緊張気味のボクちゃんをほぐす アンタはホンマにそういうところよね ・・・ ハッ😦!!! ちょー待て、 今、家の中、洗濯物めっさ干しとる! 長男、ちょい、ちょい片付けてくるから ここで待っとって!! バタバタバタバタバタバターーーー はい、いいよ、 とりあえず遊び室に入っとって〜 ボクちゃんを遊び室へ通す リビングはすごいことになっとるけ← ぐおー、昨日今日は寝具洗っとるから いつも以上に部屋干し率高し!! 「あ、ねえねえ、かあか〜」 え、なんね? と、荷物を置きに来た長男に付いて ボクちゃんもリビングに! ぬおあああああーーーーー!!! ご、ごめんね、こっち、 めっちゃ洗濯物干しとるんよーーー 「あ、大丈夫です」←ボクちゃん へ? 「ボクんち、 もっとそのへん物が置いてあって、 ここよりもっと散らかってますから」 そ、そう? ・・・ 小学2年生に気を遣わせてしもた 47歳主婦ですた 冒頭に戻る←幽体離脱de現実逃避
幽体離脱しそうなくらい 口から魂出ていくんやないかいうくらい 気持ちがヘロヘロになった一日ですた‥ 《 pic① 》 え、模様替え? ドボローが入った? 違います 年度末、しかも小学校卒業前、 いろーーーーーーーーーんなもんを 持って帰ってくるんですよ!!! 整理しようがないので、 とりあえず そこら置いといて 学研の宿題やりーーー!! 昨日はヘトヘト過ぎて宿題やれず 私も、 もうええから寝り! 卒業式前に体調崩したら目も当てられんけ 宿題とか勉強とか後回しでええ! と、寝かせたんですよね そしたら、なんと一昨日も、 ヘナヘナ過ぎて学研の宿題まで回らず やらずに寝てたことが判明 今日、学研日 幸い←? 今日は6年生は給食後の下校 行くまでにやるぞーーー!! の、図です ぼやぁ〜っとしよらんと、 さっさとこっちの世界に戻ってこい!笑 さぁ〜て、 これをどうやって片付けるか‥ とりあえず保留です←逃げた ↓ ここからは、 今日の記録です ↓ 《 pic② 》 小学校最後の日 でも長男ひとりぼっち ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0atN 最後だし、 今日は6年生だけ早めの下校だし、 ひとりぼっちだし、 歩いて迎えに行きました 通学路、一緒に歩くのも あとは卒業式当日を残すのみ 1年生の頃から誘惑だらけの道 壁にはてんとう虫の幼虫がたくさん 電柱の足元には蟻がたくさん ダンゴムシも、セミも、カミキリムシも、 チョウのサナギも、ミノムシも、 カナヘビも、トカゲも、 にゃんこもカラスも散歩中のワンコも、 道端に咲いた野花も、ネコジャラシも、 転がってる石ころも、 季節によって色を変える木々も、 いつも長男を優しく包んでくれました だもんで、 人よりいつも、帰りが遅かった長男← いつの間にか、 私よりも早く歩くようになったな 今朝のこと かあか、今日学校迎えに行こかな そう言ったら、 「え、うーん、うん」 なん、嫌なん? 「嫌じゃないけど」 なんよ? 「や、ちょっと恥ずかしいけど、、 でも、いいよ」 ホンマにいいの? 「うん、いいよ」 ま、嫌や言うても行くけどな← 迎えに行ったら時間早過ぎて、 15分くらい校門で待ってました そしたら、ほぼ時間通りに長男が 大荷物を抱えて校舎から出てきて、 「かあか、 ちょっとサル山で←上り棒的な遊具 遊んでもいい?」 えー、ちょっとだけよ 「うん!」 荷物を置いて、スキップしながら 遊具まで行って、 スルスル上って、 上でゴロンと横になって、 「かあか〜!」 くっ、小学生やのう←今月末まではな 《 pic③ 》 大量の荷物を不織布バッグに詰め込んで おいおい、持ち手のところブチ切れそうやん ってくらい詰め詰め詰め込んで、 手分けして持って、 ようやっと帰宅して、 「あ、そういやまた賞状もろたんよ」 は?なんの? 「もう先にもろたんよ、今日渡すって」 見ると、修了証書 そして、 え、読書感想文? ・・・ あー、夏休みのね あの清書したやつね ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/anJa (下のほうの四方山話にて) って、何、今さら?! いつもろたやつ? ・・おい、12月やんけ! だよね、読書感想文の賞状って いつもそんくらいだったよね 忘れられとったんかな‥ 担任の先生、けっこうな うっかりくん、やからな ←コラ わ、でも、だったら、 アンタ、毎回賞状もろたってことやん! 「毎回やないけど」 いや、読書感想文書いて出した年は 百発百中で もろとるやん! 「そだっけ?」 1年生はそもそも読書感想文提出自体 なかったし、 3年生の時はコロナ真っ只中で宿題ですら なかったし、 それ以外、 2年生、4年生、5年生、で、今回6年生、 提出あった年は毎回賞状もろとるやんけ! 「おお〜すごいね〜」 他人事やな!もっと感動しなよ! 「え、嬉しいよ、やったー」 棒読みめ! いいよ、私が盛大に喜ぶから! バンザイ、バンザーーーイ🙌🏻🙌🏻🙌🏻 《 pic④ 》 今朝は兄弟で登校する最後の日 みっつ違いな兄弟、 同じ学校に被って通えるのは小学校のみ 母、写真撮りまくりました 玄関前、朝日眩しーーーって、 はい、こっち、こっち向いて! エレベーターへ向かう後ろ姿も、 声かけて振り返らせた姿も、 エレベーター待ちしてる時も、、 これまでも、 なんでもない日にも撮ってきたけど、 ホンマにこれが最後やな あっという間の被りの3年間、やったなぁ ☆ 長男と帰宅したら、 お隣の玄関前にお隣のボクちゃんが。 「え、どしたん?」 「おうちの人、おらんの?」と、長男 「うん」 あ、じゃあ帰ってくるまで うちで待っとき〜 ドアにお手紙貼っとくから〜 「いつから待っとったん?」と、長男 緊張気味のボクちゃんをほぐす アンタはホンマにそういうところよね ・・・ ハッ😦!!! ちょー待て、 今、家の中、洗濯物めっさ干しとる! 長男、ちょい、ちょい片付けてくるから ここで待っとって!! バタバタバタバタバタバターーーー はい、いいよ、 とりあえず遊び室に入っとって〜 ボクちゃんを遊び室へ通す リビングはすごいことになっとるけ← ぐおー、昨日今日は寝具洗っとるから いつも以上に部屋干し率高し!! 「あ、ねえねえ、かあか〜」 え、なんね? と、荷物を置きに来た長男に付いて ボクちゃんもリビングに! ぬおあああああーーーーー!!! ご、ごめんね、こっち、 めっちゃ洗濯物干しとるんよーーー 「あ、大丈夫です」←ボクちゃん へ? 「ボクんち、 もっとそのへん物が置いてあって、 ここよりもっと散らかってますから」 そ、そう? ・・・ 小学2年生に気を遣わせてしもた 47歳主婦ですた 冒頭に戻る←幽体離脱de現実逃避
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
tomotomomoさんの実例写真
《プロポーションチェアのモニター記録》 1枚目:リビングにあるカウンターデスク。 イスの定位置はここに決定!! 2枚目:娘(5歳) 膝の補助クッション→使用 座面の位置→前方 3枚目:息子(7歳) 膝の補助クッション→使用なし 座面の位置→前方 4枚目:母(3X歳) 膝の補助クッション→使用なし 座面の位置→後方 キッズ向けの椅子みたいですけど、 耐荷重80kg、適応身長110〜180cmなので、 大人の私でも余裕〜! 座面の位置を変えたり、補助クッション使ったり、後ろのネジで高さ調整できたりするので、いろんな人がいろんな場所で使えそう。 しかも大好きなキャスター付き!笑 コロコロ移動できるやつ〜!!
《プロポーションチェアのモニター記録》 1枚目:リビングにあるカウンターデスク。 イスの定位置はここに決定!! 2枚目:娘(5歳) 膝の補助クッション→使用 座面の位置→前方 3枚目:息子(7歳) 膝の補助クッション→使用なし 座面の位置→前方 4枚目:母(3X歳) 膝の補助クッション→使用なし 座面の位置→後方 キッズ向けの椅子みたいですけど、 耐荷重80kg、適応身長110〜180cmなので、 大人の私でも余裕〜! 座面の位置を変えたり、補助クッション使ったり、後ろのネジで高さ調整できたりするので、いろんな人がいろんな場所で使えそう。 しかも大好きなキャスター付き!笑 コロコロ移動できるやつ〜!!
tomotomomo
tomotomomo
家族
pinonさんの実例写真
ホワイトにグリーンの組み合わせが好きでここはホワイトナチュラルな空間にしてます 夏休みはエアコンを消さないでつけっぱなしにすると言うはじめての試みをしました なんだかウンベラータとパキラがひょろひょろしちゃいました💦 ここにクリスマスツリーを出したいけど巨大化したパキラをどこに避難させようか悩み中 |ω・`)
ホワイトにグリーンの組み合わせが好きでここはホワイトナチュラルな空間にしてます 夏休みはエアコンを消さないでつけっぱなしにすると言うはじめての試みをしました なんだかウンベラータとパキラがひょろひょろしちゃいました💦 ここにクリスマスツリーを出したいけど巨大化したパキラをどこに避難させようか悩み中 |ω・`)
pinon
pinon
3DK | 家族
ri-eさんの実例写真
『Cubo(クーボ)デスク&チェア』のモニター中です☺️ 2枚投稿です。 pic①…コンパクトにまとまるので、カウンター下にもスッキリ納まりました👏 カウンター上の紙の塊(笑)は、次男が作った白くま🐻 pic②…少しアップで。 イエローグリーンの優しい色合いと、天然木パイン材の風合いが伝わるように、加工なしです✨ この可愛らしさ、伝わりますように♡ 角もまぁるくて小さな子も安心です😊 今回で、モニター投稿最後となります。 息子達はすっかり気に入り、自分達で向きを変えたり移動させたり、ぬいぐるみを座らせてみたりして、ワイワイ楽しんで使っています💓 これからも大切に使わせていただきます😌✨ モニターに選んで下さり、本当にありがとうございました(*˘˘*)ෆ お付き合いくださった方も、ありがとうございました♪
『Cubo(クーボ)デスク&チェア』のモニター中です☺️ 2枚投稿です。 pic①…コンパクトにまとまるので、カウンター下にもスッキリ納まりました👏 カウンター上の紙の塊(笑)は、次男が作った白くま🐻 pic②…少しアップで。 イエローグリーンの優しい色合いと、天然木パイン材の風合いが伝わるように、加工なしです✨ この可愛らしさ、伝わりますように♡ 角もまぁるくて小さな子も安心です😊 今回で、モニター投稿最後となります。 息子達はすっかり気に入り、自分達で向きを変えたり移動させたり、ぬいぐるみを座らせてみたりして、ワイワイ楽しんで使っています💓 これからも大切に使わせていただきます😌✨ モニターに選んで下さり、本当にありがとうございました(*˘˘*)ෆ お付き合いくださった方も、ありがとうございました♪
ri-e
ri-e
4LDK | 家族
h.s.home.yさんの実例写真
入居した頃は、宿題やお絵描きができるようなスペースにしていた。ここがいつしかゲーム部屋へ、、💦
入居した頃は、宿題やお絵描きができるようなスペースにしていた。ここがいつしかゲーム部屋へ、、💦
h.s.home.y
h.s.home.y
4LDK | 家族
kanachさんの実例写真
ごちゃごちゃした机が好きです。
ごちゃごちゃした机が好きです。
kanach
kanach
家族
nonnchaさんの実例写真
最近急に仕事が忙しくなってしまって、RoomClip出現率低下中です……(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  ) 今も書斎にこもって仕事中で、息抜きにRoomClip覗いてます。写真は今現在のぐちゃぐちゃな書斎デスク笑 書斎だとググっと集中できるのがとっても良いですが、休憩するタイミング失いますね( ̄▽ ̄;)またもう少し頑張ります!
最近急に仕事が忙しくなってしまって、RoomClip出現率低下中です……(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  ) 今も書斎にこもって仕事中で、息抜きにRoomClip覗いてます。写真は今現在のぐちゃぐちゃな書斎デスク笑 書斎だとググっと集中できるのがとっても良いですが、休憩するタイミング失いますね( ̄▽ ̄;)またもう少し頑張ります!
nonncha
nonncha
家族
Michiyoさんの実例写真
IKEAの子供用スツールにカバーを取り付けてみました❤️ セリアの商品です✨
IKEAの子供用スツールにカバーを取り付けてみました❤️ セリアの商品です✨
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
nya-さんの実例写真
レイコップさんのコードレススティッククリーナーRSC-300モニターレポ① ダストボックスセットとバッテリーを本体に付けて、昨日の夜充電しながら寝て、 そしてまずパワーヘッドをつけてデスク周り の床と部屋の出入り口をお掃除してみました! まず、組みたてて見て、外観✨ なんてスマートでスリムなんだろう!😳 今まで使っていたコード式の スティッククリーナー掃除機の ダストボックス、持ち手の部分 だけで比べてみてもその大きさは1/2です。 横も縦もすごくコンパクトな印象です。 そして色もホワイトでお部屋に馴染みやすいし、何より持った瞬間、 「軽い!!」🤭 思わず独り言!! 今まで使っていたスティッククリーナーと持った感じを比べると1/3の重さと言っても いいと思いました! 手首にとにかく負担がかかりにくいです。 ダストボックスが小さいのもあるけれど、 とにかく重さは横にして持った時に パワーヘッドの重さだけを感じるくらい、 それくらい軽い!! 今までのがヘッド部分以外の部分が どれだけ重く、 持った瞬間から動かしにくかったか、 操作しずらかったかを 思い知らされました(〃艸〃)✨✨✨ 見てくれてありがとう😊 あ、picは加工なしです💗 つづく。
レイコップさんのコードレススティッククリーナーRSC-300モニターレポ① ダストボックスセットとバッテリーを本体に付けて、昨日の夜充電しながら寝て、 そしてまずパワーヘッドをつけてデスク周り の床と部屋の出入り口をお掃除してみました! まず、組みたてて見て、外観✨ なんてスマートでスリムなんだろう!😳 今まで使っていたコード式の スティッククリーナー掃除機の ダストボックス、持ち手の部分 だけで比べてみてもその大きさは1/2です。 横も縦もすごくコンパクトな印象です。 そして色もホワイトでお部屋に馴染みやすいし、何より持った瞬間、 「軽い!!」🤭 思わず独り言!! 今まで使っていたスティッククリーナーと持った感じを比べると1/3の重さと言っても いいと思いました! 手首にとにかく負担がかかりにくいです。 ダストボックスが小さいのもあるけれど、 とにかく重さは横にして持った時に パワーヘッドの重さだけを感じるくらい、 それくらい軽い!! 今までのがヘッド部分以外の部分が どれだけ重く、 持った瞬間から動かしにくかったか、 操作しずらかったかを 思い知らされました(〃艸〃)✨✨✨ 見てくれてありがとう😊 あ、picは加工なしです💗 つづく。
nya-
nya-
1R
nico.さんの実例写真
こちらは中2息子の学習机と 息子2人が寝るベッドです。 2年ぶりの撮影。 備忘録として。
こちらは中2息子の学習机と 息子2人が寝るベッドです。 2年ぶりの撮影。 備忘録として。
nico.
nico.
3LDK | 家族
fukuさんの実例写真
おはようございます🏚 ソファのある和室の青いラグを隣の和室に敷いてたラグと取り替えました 🔵春夏仕様→🟤秋冬仕様(1年中あちらこちらの部屋で活用) どちらのラグも3年目、2年目の年を越してますがしっかり丈夫なのでまだまだ使えそうです💪 長年愛用のクッションカバーなどの色を替えて季節を楽しんでます。古くなったら処分してます 朝晩はだいぶ涼しくなりました 体調管理気をつけて行きたいと思います 今日も1日いい日になりますように☺
おはようございます🏚 ソファのある和室の青いラグを隣の和室に敷いてたラグと取り替えました 🔵春夏仕様→🟤秋冬仕様(1年中あちらこちらの部屋で活用) どちらのラグも3年目、2年目の年を越してますがしっかり丈夫なのでまだまだ使えそうです💪 長年愛用のクッションカバーなどの色を替えて季節を楽しんでます。古くなったら処分してます 朝晩はだいぶ涼しくなりました 体調管理気をつけて行きたいと思います 今日も1日いい日になりますように☺
fuku
fuku
家族
sevenhunterさんの実例写真
数年前に100均で買ったウンベラータ 大きく成長しましたー
数年前に100均で買ったウンベラータ 大きく成長しましたー
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
yukariさんの実例写真
次男の部屋、これからベット置いたり色々変えて行こうと思うので記録用に。 机の位置も窓際に置く予定です。 長男の部屋にある二段ベッドを次男の部屋のこの場所に置き、 机の天板も120から100㎝に変える予定。 広々したこの部屋(主に部屋干し部屋として使っていたのですが)気に入ってたけど子供達の成長と共に(長男の)ベットを買い足すので仕方ない この部屋にはマリオのアイロンビーズや、IKEAのトロファストも置いてあり、ビビットカラーの1面もありますが、次男の要望でモノクロテイストに替えて行こうと思ってます。 お洒落なお友達の家の影響で次男はシンプル、モノクロが好きみたいです。 次男のキャラ的にはカラフルなのが私は合ってると思うんだけどなー…
次男の部屋、これからベット置いたり色々変えて行こうと思うので記録用に。 机の位置も窓際に置く予定です。 長男の部屋にある二段ベッドを次男の部屋のこの場所に置き、 机の天板も120から100㎝に変える予定。 広々したこの部屋(主に部屋干し部屋として使っていたのですが)気に入ってたけど子供達の成長と共に(長男の)ベットを買い足すので仕方ない この部屋にはマリオのアイロンビーズや、IKEAのトロファストも置いてあり、ビビットカラーの1面もありますが、次男の要望でモノクロテイストに替えて行こうと思ってます。 お洒落なお友達の家の影響で次男はシンプル、モノクロが好きみたいです。 次男のキャラ的にはカラフルなのが私は合ってると思うんだけどなー…
yukari
yukari
4LDK | 家族
yoko.さんの実例写真
学習椅子・子供椅子¥14,980
この度、プロポーションチェアのモニターをさせて頂けることになりました🥹✨ Instagramで、プロポーションチェアのことを知り、ずっーと気になっていました! 娘が来年小学生になるので、勉強机の椅子はプロポーションチェアに決定🌿✨ 早速、座ってもらいましたが 姿勢がめちゃくちゃ良い‼️ すごい‼️✨✨✨ 後ほど、座った様子を載せてみるので、是非検討している方がいらっしゃいましたら参考にしてみてくださいね🥰❣️ モニターに選んで頂き感謝申しあげます🥹
この度、プロポーションチェアのモニターをさせて頂けることになりました🥹✨ Instagramで、プロポーションチェアのことを知り、ずっーと気になっていました! 娘が来年小学生になるので、勉強机の椅子はプロポーションチェアに決定🌿✨ 早速、座ってもらいましたが 姿勢がめちゃくちゃ良い‼️ すごい‼️✨✨✨ 後ほど、座った様子を載せてみるので、是非検討している方がいらっしゃいましたら参考にしてみてくださいね🥰❣️ モニターに選んで頂き感謝申しあげます🥹
yoko.
yoko.
4LDK | 家族
carollcarさんの実例写真
◆携帯を充電するところ◆ 新居に引っ越してからは、この場所 『デスクスペース』です。 ・携帯スマホ ・タブレットパソコン ・タブレット ・ルーター 4点すべてを、この場所で充電できるようにしました。 そのおかげで、外出時もすぐに持ちだせるので~とっても便利で快適です♪
◆携帯を充電するところ◆ 新居に引っ越してからは、この場所 『デスクスペース』です。 ・携帯スマホ ・タブレットパソコン ・タブレット ・ルーター 4点すべてを、この場所で充電できるようにしました。 そのおかげで、外出時もすぐに持ちだせるので~とっても便利で快適です♪
carollcar
carollcar
一人暮らし
taMAさんの実例写真
子供部屋。 ほとんどニトリ。息子が自分で選びました。
子供部屋。 ほとんどニトリ。息子が自分で選びました。
taMA
taMA
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の書斎のクッションはニトリのビーズクッションです😄 身体にフィットするので、狭いところでも頭を支えてくれるのが良いですね。 小上がりで寝転ぶ時に使ってます😌
イベント投稿です^^ 我が家の書斎のクッションはニトリのビーズクッションです😄 身体にフィットするので、狭いところでも頭を支えてくれるのが良いですね。 小上がりで寝転ぶ時に使ってます😌
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
chobisukeさんの実例写真
サイドデスクの、更にその下✨ プリンタや子供たちの塗り絵をしまってある机の脚がアイアンです✨ 可愛いけど、カッコいい部屋に憧れます💕
サイドデスクの、更にその下✨ プリンタや子供たちの塗り絵をしまってある机の脚がアイアンです✨ 可愛いけど、カッコいい部屋に憧れます💕
chobisuke
chobisuke
4LDK | 家族
もっと見る

机 記録としての投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ