先日、3度目のリリカラショールームへ行ってきました← もはや趣味。 リビング、各部屋、水回り等ほぼ決定。 それでも、どーしても吹き抜けの天井の木目クロスだけが決められない!! リリカラLightのカタログ縛りがあり悩まされてます。 本当は、予算の都合上、梁もクロス巻きするはずだったんだけど、梁の木目まで選べない! てゆーか、素材そのままが一番可愛いよ!! ってことで、追加料金を喜んで払って、梁を塗装処理してもらうことに\(^o^)/ 天井木目クロス、今のところ3つに絞られ… LL5957(旧LL8783)は、人気だし、カッコいいし、無難なんだけど、多少暗いのと、節の感じが我が家のリビングには男前すぎちゃうような気がして_:(´ཀ`」 ∠): (リビングは、北欧モダンミックスにしたい。) LL5955だと、ナチュラルだし、明るくていい感じなんだけど、薄いから吹き抜け天井だと、木目の表情が出ないかなぁ?とか。 LL5958は、節とかなくてツルっとして一見物足りない気もするんだけど、色の濃淡があるが意外と遠目から見たときに程よくナチュラルな表情が出るかも。ってことで、色味的にもLL5958株がまさかの急上昇。 どっちにしようか悩んでなかなか答えが出ない時って、意外とどっちでもないってゆー、玄関ドア選びの時と同じ展開(°▽°) クロス選び、楽しいけど悩ましい!! 悩ましいけど、、楽しい。 ずっとやっていたい。
新築して早3ヵ月。 せっかく乾太くん専用の造作棚を作ったのに予算の都合で乾太くんまだしばらく買えません(涙) 乾太くん専用の棚はただの物置きスペースに。 洗面脱衣スペースは約3畳と広くとりました。 ハンガーポールに、作業台も造作で設置。 あとは乾太くんさえくれば完成されるスペース。 もちろん、ガス管工事と穴あけもすでにバッチリ👍 ワーママは外に洗濯物を干しません。 帰宅が夜になる為。 今はテレワークで在宅ですが、忙しい為やはりいつものように夜洗濯しています。 室内干しで、扇風機2台がフル稼働で乾燥しています。 夜の「ブーン」という動作音がたまらなく気になります。 乾太くんさえあれば!すべて解決! 都市ガスなので、冬はガス暖房機も何か購入しなくては。 都市ガス万歳。プロパン生活からの脱却。 月のガス台、プロパンと比べると70%以下になりました!