机 停電対策

45枚の部屋写真から39枚をセレクト
tokonekoさんの実例写真
停電に備えてポータブルランプを常備しています。 好きなデザインを選べば灯りのある暮らしを気軽に楽しめるし、日頃から使っていればいざという時の充電切れを防ぐことができます。
停電に備えてポータブルランプを常備しています。 好きなデザインを選べば灯りのある暮らしを気軽に楽しめるし、日頃から使っていればいざという時の充電切れを防ぐことができます。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
9/7の月曜日に最大級の台風が来るため、まさに今、防災準備中です。 停電に備えて、まずは電池🔋の確認です! 地道に充電電池を満タンに! 我が家の電池委員長(5歳児)がおもちゃを分解して、電池の確認! 小2の娘はニュースで台風情報をみて、防災情報をまとめてくれています! リアルタイムで投稿したいと思います! どなたかのお役に立てると嬉しい限りです! 今まで、大きな災害を体験したことがないため、本格的な準備は初めてです!不安で不安で仕方ありません! 皆さまのご助言をいただけたら助かります! よろしくお願いします!
9/7の月曜日に最大級の台風が来るため、まさに今、防災準備中です。 停電に備えて、まずは電池🔋の確認です! 地道に充電電池を満タンに! 我が家の電池委員長(5歳児)がおもちゃを分解して、電池の確認! 小2の娘はニュースで台風情報をみて、防災情報をまとめてくれています! リアルタイムで投稿したいと思います! どなたかのお役に立てると嬉しい限りです! 今まで、大きな災害を体験したことがないため、本格的な準備は初めてです!不安で不安で仕方ありません! 皆さまのご助言をいただけたら助かります! よろしくお願いします!
m.m
m.m
家族
ikさんの実例写真
地震後、約40時間の停電 灯りや電池やカセットコンロや食料は色々揃ってたので困る事なかったんですが、やっぱり洗濯機冷蔵庫が使えないのが辛かった。携帯の充電は避難所でできたので助かりました。こんな中お仕事されてる方々に感謝しかないです。 食料と言っても米、乾麺、パンとか冷蔵保存のいらない日持ちするものなので肉魚野菜はあまりなくて栄養不足が心配なので早くお店が通常営業で皆んなの生活もいつも通りになりますように!
地震後、約40時間の停電 灯りや電池やカセットコンロや食料は色々揃ってたので困る事なかったんですが、やっぱり洗濯機冷蔵庫が使えないのが辛かった。携帯の充電は避難所でできたので助かりました。こんな中お仕事されてる方々に感謝しかないです。 食料と言っても米、乾麺、パンとか冷蔵保存のいらない日持ちするものなので肉魚野菜はあまりなくて栄養不足が心配なので早くお店が通常営業で皆んなの生活もいつも通りになりますように!
ik
ik
3LDK | 家族
mo-nosukeさんの実例写真
こんにちは❀(*´▽`*)❀ 今日もまた暑いですね💧 10月に入っても毎日30℃ごえって… イベントのわが家の安全対策✩.*˚ 我が家は停電対策をご紹介します💡 近年、自然災害が増えてますよね💦 うちは大丈夫と言っていられなく なってきてますね( ´ཫ` ) そのとき真っ暗でも足元が危なくないようにとセンサーライトなどを用意してます センサーライトはだいたい 照明スイッチ下の足元に設置 そうすると普段、真っ暗な中で電気をつけるときにも、この上にスイッチがあるという目印にもなり便利なんです😆 もとからついているおうちが今は多いかもしれませんが、我が家はついていないので自分たちでつけました💡💡💡 あと、枕元のライトにもなる二段階の明るさ調整付きライト こちらも電池式で持ち運びできるタイプのライトなので、寝ていたりしたときの非常時にも活躍するかなと両親の家と自分の家のと購入しました(*´nn`*)💖 そしてもちろん電池の予備 古いものをずっと置いておくと漏電していたりして、いざという時に使えなかったりするので予備は使いつつ必ず買い足すようにしています 災害…何もないかもしれないけど 普段の生活にもあったら便利てきに 我が家は備えています🤔 長文失礼しました💦 見ていただいて(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡🌷
こんにちは❀(*´▽`*)❀ 今日もまた暑いですね💧 10月に入っても毎日30℃ごえって… イベントのわが家の安全対策✩.*˚ 我が家は停電対策をご紹介します💡 近年、自然災害が増えてますよね💦 うちは大丈夫と言っていられなく なってきてますね( ´ཫ` ) そのとき真っ暗でも足元が危なくないようにとセンサーライトなどを用意してます センサーライトはだいたい 照明スイッチ下の足元に設置 そうすると普段、真っ暗な中で電気をつけるときにも、この上にスイッチがあるという目印にもなり便利なんです😆 もとからついているおうちが今は多いかもしれませんが、我が家はついていないので自分たちでつけました💡💡💡 あと、枕元のライトにもなる二段階の明るさ調整付きライト こちらも電池式で持ち運びできるタイプのライトなので、寝ていたりしたときの非常時にも活躍するかなと両親の家と自分の家のと購入しました(*´nn`*)💖 そしてもちろん電池の予備 古いものをずっと置いておくと漏電していたりして、いざという時に使えなかったりするので予備は使いつつ必ず買い足すようにしています 災害…何もないかもしれないけど 普段の生活にもあったら便利てきに 我が家は備えています🤔 長文失礼しました💦 見ていただいて(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡🌷
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
betty2さんの実例写真
防災対策。 本日、東京電力が消費電力のオーバーで大規模停電が起きてしまうかも…というニュースで、離れた場所からそれを案じております😩 停電は突然くる!そのこともあり、コンパクトなモバイルバッテリーを購入してきました。 でも、この挿しこみ、いつも、必ず、向きを間違えます😭 なので、マスキングテープで位置を印しました。 (このカット、ちょっと可哀想だったかしら?😳)
防災対策。 本日、東京電力が消費電力のオーバーで大規模停電が起きてしまうかも…というニュースで、離れた場所からそれを案じております😩 停電は突然くる!そのこともあり、コンパクトなモバイルバッテリーを購入してきました。 でも、この挿しこみ、いつも、必ず、向きを間違えます😭 なので、マスキングテープで位置を印しました。 (このカット、ちょっと可哀想だったかしら?😳)
betty2
betty2
3LDK | 家族
birdyさんの実例写真
折り畳み式のソーラーパネルを購入しました。写真はバルコニーでモバイルバッテリーを充電しているところで、薄手のリネンで作ったサンシェードの下でも元気に発電してくれています。 電気代への寄与は微々たるものですが、長期停電になったとしても普段通りスマホとタブレットを使えそうなので、買ってよかったと思っています。
折り畳み式のソーラーパネルを購入しました。写真はバルコニーでモバイルバッテリーを充電しているところで、薄手のリネンで作ったサンシェードの下でも元気に発電してくれています。 電気代への寄与は微々たるものですが、長期停電になったとしても普段通りスマホとタブレットを使えそうなので、買ってよかったと思っています。
birdy
birdy
eriさんの実例写真
前回の台風があまりにも怖く... 実家は停電になったと言っていたので 速攻 hinatalife さんで リチャージライト を! USBチャージャー機能。スマホやゲーム機、スピーカー等に充電することが🎶 スイッチの切り替えで強、中、弱の3段階の明るさに兆候が可能。 . 軽くてもち運びもラクラク♡ 横に360度、縦に150度も動く〜〜! これあるだけでちょっと安心。 インドア派なんで行かないけど キャンプとかに良さそう(笑) ひなたライフさん 是非覗いてみてください https://goo.gl/7K584C
前回の台風があまりにも怖く... 実家は停電になったと言っていたので 速攻 hinatalife さんで リチャージライト を! USBチャージャー機能。スマホやゲーム機、スピーカー等に充電することが🎶 スイッチの切り替えで強、中、弱の3段階の明るさに兆候が可能。 . 軽くてもち運びもラクラク♡ 横に360度、縦に150度も動く〜〜! これあるだけでちょっと安心。 インドア派なんで行かないけど キャンプとかに良さそう(笑) ひなたライフさん 是非覗いてみてください https://goo.gl/7K584C
eri
eri
家族
hama1219さんの実例写真
台風接近中の為、停電に備えて家にあるファンをフル充電✨ 暑さ対策だけじゃなく、モバイルバッテリー内蔵のアイテムやライト付きのアイテムもあり もしもの時に頼りになります😊 どうか大きな被害が出ませんように🙏
台風接近中の為、停電に備えて家にあるファンをフル充電✨ 暑さ対策だけじゃなく、モバイルバッテリー内蔵のアイテムやライト付きのアイテムもあり もしもの時に頼りになります😊 どうか大きな被害が出ませんように🙏
hama1219
hama1219
4DK | 家族
kakkoさんの実例写真
20190908 台風の影響で夜中2時半頃から丸2日間停電してました。 夜は庭からソーラーライト引っこ抜いて花瓶に入れました。 これがなかなか良かったですよ! あと、懐中電灯もいいですけど、テーブルなどに置いておけるランタンもあった方がいいと思います。 ソーラーライト、、、ダイソーの100円のです。7本あったので2つに分けて使いました。お勧めです。 今回の停電で教訓 カップ麺、体によくなさそうなイメージ強くて普段買い置きしてなくて、食べたいなって思った時に買ってました。買い置きした方が良いですね。 人間もだけど、犬でお薬常用している子、切らさないように気をつけて。 うちはうっかり土曜の朝で切らしてしまい、たまたま掛かり付けの病院が土曜から三連休…。暑さのせいもあり、かなりつらそうで、申し訳ない気持ちでした。 また台風来たら怖いので、もう少し備蓄について見直します。パントリー改善!
20190908 台風の影響で夜中2時半頃から丸2日間停電してました。 夜は庭からソーラーライト引っこ抜いて花瓶に入れました。 これがなかなか良かったですよ! あと、懐中電灯もいいですけど、テーブルなどに置いておけるランタンもあった方がいいと思います。 ソーラーライト、、、ダイソーの100円のです。7本あったので2つに分けて使いました。お勧めです。 今回の停電で教訓 カップ麺、体によくなさそうなイメージ強くて普段買い置きしてなくて、食べたいなって思った時に買ってました。買い置きした方が良いですね。 人間もだけど、犬でお薬常用している子、切らさないように気をつけて。 うちはうっかり土曜の朝で切らしてしまい、たまたま掛かり付けの病院が土曜から三連休…。暑さのせいもあり、かなりつらそうで、申し訳ない気持ちでした。 また台風来たら怖いので、もう少し備蓄について見直します。パントリー改善!
kakko
kakko
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
晴れた日の日中は、あらかじめ充電してあるポータブルライトと充電式の乾電池を使ってフェアリーライトを点灯💡 天井の照明はオフにして、もしも停電した時もこんな感じに過ごせるイメージを。 不安を少しでも減らす、減災へ備えてます-。
晴れた日の日中は、あらかじめ充電してあるポータブルライトと充電式の乾電池を使ってフェアリーライトを点灯💡 天井の照明はオフにして、もしも停電した時もこんな感じに過ごせるイメージを。 不安を少しでも減らす、減災へ備えてます-。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
東日本大地震から11年。 防災備蓄として お湯を沸かしたり調理用として カセットガスコンロを購入したのだけれど 普段からあまり使うことがなく そして本当にありがたいことに 被災することもなく過ごしていました。 そしてコンロ用のカセットガス。 ずっと使えるわけではなく 使用期限が製造から約7年なのです。 穴を開けて処分するのも…うーん。 なんか勿体ないやら怖いやら。 そこでroom clipショッピングの さまざまななキャンペーンで知ったのが このカセットガスが使えるストーブです。 ちょっとした暖が欲しい時にも最適。 そして期限間近のカセットガスも 消費できて一石二鳥です♫
東日本大地震から11年。 防災備蓄として お湯を沸かしたり調理用として カセットガスコンロを購入したのだけれど 普段からあまり使うことがなく そして本当にありがたいことに 被災することもなく過ごしていました。 そしてコンロ用のカセットガス。 ずっと使えるわけではなく 使用期限が製造から約7年なのです。 穴を開けて処分するのも…うーん。 なんか勿体ないやら怖いやら。 そこでroom clipショッピングの さまざまななキャンペーンで知ったのが このカセットガスが使えるストーブです。 ちょっとした暖が欲しい時にも最適。 そして期限間近のカセットガスも 消費できて一石二鳥です♫
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
rizumu4649さんの実例写真
停電2日目🕯 昨日は温かいメッセージありがとうございました。 懐中電灯にペットボトルの白濁水で光を拡散✨✨✨ 隣町にあるパート先は復旧しました。 私以外の事務スタッフが電車不通につき、出勤出来ないため急遽自転車で行ってきました。まわりは思っていた以上に被害がありました😖 早く通常に戻りますように❣️
停電2日目🕯 昨日は温かいメッセージありがとうございました。 懐中電灯にペットボトルの白濁水で光を拡散✨✨✨ 隣町にあるパート先は復旧しました。 私以外の事務スタッフが電車不通につき、出勤出来ないため急遽自転車で行ってきました。まわりは思っていた以上に被害がありました😖 早く通常に戻りますように❣️
rizumu4649
rizumu4649
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
停電時に真っ先に必要なのは、灯りとスマホの充電ではないかと思い、数年前に無印良品のライト付きのソーラー充電器を購入しました。 さすが無印、シンプルです💓 裏側がライトになっていて明るさはHiGHとLOWで2段階調節出来ます💡 ソーラーパネルは屋外用なので、朝から夕方まで太陽が出ている間ベランダに横に寝かせて充電します。 防水じゃないので急な雨は焦ります🤪💦 ライトはフル充電で数時間点灯するので、緊急時ではなくてもたまに枕元に置いたり読書灯として使ったりもします☺️ 持ち手が付いてるので持ち運びが楽です🎶 肝心のスマホの充電ですが、数年前に買った物なので今の機種に合う付属のコネクターがなくて出来ませ~ん😭😭😭 店頭でもこちらの商品最近見かけないので廃盤になったのかな🤔
停電時に真っ先に必要なのは、灯りとスマホの充電ではないかと思い、数年前に無印良品のライト付きのソーラー充電器を購入しました。 さすが無印、シンプルです💓 裏側がライトになっていて明るさはHiGHとLOWで2段階調節出来ます💡 ソーラーパネルは屋外用なので、朝から夕方まで太陽が出ている間ベランダに横に寝かせて充電します。 防水じゃないので急な雨は焦ります🤪💦 ライトはフル充電で数時間点灯するので、緊急時ではなくてもたまに枕元に置いたり読書灯として使ったりもします☺️ 持ち手が付いてるので持ち運びが楽です🎶 肝心のスマホの充電ですが、数年前に買った物なので今の機種に合う付属のコネクターがなくて出来ませ~ん😭😭😭 店頭でもこちらの商品最近見かけないので廃盤になったのかな🤔
hiha
hiha
2LDK | 家族
megurinさんの実例写真
セリアで スイッチライトを買ってみました👀ˎˊ˗ 「巨大なスイッチが光る!」 と明記されてましたが 手にとってしばらく悩みました(笑) スイッチの形をしたライトで pic②ONのほうに傾けると点灯し pic③OFFに傾けると消灯する仕様✧ 押したい衝動が無限にꉂꉂ🤣 枕元やトイレによさそうですが 壁になんとかして飾れないかなあと 思案中💬
セリアで スイッチライトを買ってみました👀ˎˊ˗ 「巨大なスイッチが光る!」 と明記されてましたが 手にとってしばらく悩みました(笑) スイッチの形をしたライトで pic②ONのほうに傾けると点灯し pic③OFFに傾けると消灯する仕様✧ 押したい衝動が無限にꉂꉂ🤣 枕元やトイレによさそうですが 壁になんとかして飾れないかなあと 思案中💬
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
nyancoさんの実例写真
台風対策に、Amazonで慌ててポチりました。 15号の時は千葉の友達が停電でとても大変そうだったので。 今回は更に強いんでしょう?((((;゚Д゚)))) ランタンは単3電池3本で、超明るいです。シャキンと引き出すと点灯。 2個入りで、1500円もしないからお買い得!! オール電化なので、カセットコンロのガスもまとめて買っておきました。 飲料も食料も当面は大丈夫だけど、後は何を買っておけばいいだろう? 川が近いから水害もかなり心配…こちらはどのように対策したら良いのかしら💦
台風対策に、Amazonで慌ててポチりました。 15号の時は千葉の友達が停電でとても大変そうだったので。 今回は更に強いんでしょう?((((;゚Д゚)))) ランタンは単3電池3本で、超明るいです。シャキンと引き出すと点灯。 2個入りで、1500円もしないからお買い得!! オール電化なので、カセットコンロのガスもまとめて買っておきました。 飲料も食料も当面は大丈夫だけど、後は何を買っておけばいいだろう? 川が近いから水害もかなり心配…こちらはどのように対策したら良いのかしら💦
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
kaochiさんの実例写真
来週は最強寒波到来って聞いて ただただ恐怖を感じます😨❄️❄️❄️ 停電にもちょっとは備えなきゃ💡 いやいや寒い中での停電は本気で困ります😱 何事もない事を願って。 皆さんも気をつけてお過ごしくださいね。
来週は最強寒波到来って聞いて ただただ恐怖を感じます😨❄️❄️❄️ 停電にもちょっとは備えなきゃ💡 いやいや寒い中での停電は本気で困ります😱 何事もない事を願って。 皆さんも気をつけてお過ごしくださいね。
kaochi
kaochi
3DK | 家族
+CHIHARU+さんの実例写真
台風の大雨で、また河川洪水になりそうです💦 せめて車を避難させたいけど、避難場所から家まで歩いて帰れないし😔 主人は仕事中 近所の方は皆さん留守… どうしよう😥 とりあえず停電に備えてランプを充電
台風の大雨で、また河川洪水になりそうです💦 せめて車を避難させたいけど、避難場所から家まで歩いて帰れないし😔 主人は仕事中 近所の方は皆さん留守… どうしよう😥 とりあえず停電に備えてランプを充電
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
tttbbbさんの実例写真
ホタルクス LEDシーリングライト 調光や調色が色々と出来ますが、ここは勉強もゲームもする部屋なので本当に明るくなって良かったです。 私が掃除をする時にもホコリなどもよく見えるようになりました😁
ホタルクス LEDシーリングライト 調光や調色が色々と出来ますが、ここは勉強もゲームもする部屋なので本当に明るくなって良かったです。 私が掃除をする時にもホコリなどもよく見えるようになりました😁
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
a.roseさんの実例写真
ダイソー300円商品にボタン電池二個で100円💧 かなり明るい💡 おしゃれだし停電対策にも❣️ 下の部分が木なんです✨ クリスマス飾りしてないのでこちらで(笑)🤣
ダイソー300円商品にボタン電池二個で100円💧 かなり明るい💡 おしゃれだし停電対策にも❣️ 下の部分が木なんです✨ クリスマス飾りしてないのでこちらで(笑)🤣
a.rose
a.rose
家族
sumikoさんの実例写真
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 2階に置いている防災グッズです。 養生テープ(台風のガラス破片防止用) 防刃手袋(ガラスの後片付け用) 金づち(地震でドアや窓枠が歪んで開かない時の為) 避難梯子、靴、懐中電灯、ネックライト、ヘルメット。 ネックライトは学習机横の壁に掛けていますが、それ以外は全て「無印良品 PP収納ケース・引出式・深」 に、一つにまとめています。
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 2階に置いている防災グッズです。 養生テープ(台風のガラス破片防止用) 防刃手袋(ガラスの後片付け用) 金づち(地震でドアや窓枠が歪んで開かない時の為) 避難梯子、靴、懐中電灯、ネックライト、ヘルメット。 ネックライトは学習机横の壁に掛けていますが、それ以外は全て「無印良品 PP収納ケース・引出式・深」 に、一つにまとめています。
sumiko
sumiko
4LDK
love1017さんの実例写真
¥6,698
夏休みは孫がよく来るのでかき氷器をいつも出していて、大人二人のおやつ🍧にも使っています😋例年より食べたくなるのはやっぱり暑さが違うのかな? かき氷用の氷やペットボトルを凍らせて停電時の冷蔵庫用に準備しています! 冷蔵室の一番上に氷を置くと庫内の温度上昇をやわらげることができるらしいですよ😉✌️ 盛りそばに使う100均の竹のすのこを敷いています😊
夏休みは孫がよく来るのでかき氷器をいつも出していて、大人二人のおやつ🍧にも使っています😋例年より食べたくなるのはやっぱり暑さが違うのかな? かき氷用の氷やペットボトルを凍らせて停電時の冷蔵庫用に準備しています! 冷蔵室の一番上に氷を置くと庫内の温度上昇をやわらげることができるらしいですよ😉✌️ 盛りそばに使う100均の竹のすのこを敷いています😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
weさんの実例写真
休憩の時間は、雷⚡がくれる。 落雷がひどく停電も多いので、 デスクトップはコンセントもぬいてしまいます。 ほかはアースや落雷から守るアダプターで 気持ち保護。
休憩の時間は、雷⚡がくれる。 落雷がひどく停電も多いので、 デスクトップはコンセントもぬいてしまいます。 ほかはアースや落雷から守るアダプターで 気持ち保護。
we
we
家族
miyupannaさんの実例写真
インテリアでなくて、すみません。 千葉県在住で 只今停電5日目。 断水と通信制限があります。 精神的にクタクタです。 電気の有り難みをヒシヒシ感じます。 カセットコンロと水タンクとランタンをヘビロテ使用。
インテリアでなくて、すみません。 千葉県在住で 只今停電5日目。 断水と通信制限があります。 精神的にクタクタです。 電気の有り難みをヒシヒシ感じます。 カセットコンロと水タンクとランタンをヘビロテ使用。
miyupanna
miyupanna
家族
miyuさんの実例写真
台風🌀に備えて。。 テレビをみていて 暑い季節での台風🌀で停電になると、、 暑さ対策も必要なこともわかり、 携帯📱や充電パックの見直しを しました。。 ハンディファンもフル充電。。 夫婦の会話👇 【念には念を】
台風🌀に備えて。。 テレビをみていて 暑い季節での台風🌀で停電になると、、 暑さ対策も必要なこともわかり、 携帯📱や充電パックの見直しを しました。。 ハンディファンもフル充電。。 夫婦の会話👇 【念には念を】
miyu
miyu
4LDK
もっと見る

机 停電対策の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 停電対策

45枚の部屋写真から39枚をセレクト
tokonekoさんの実例写真
停電に備えてポータブルランプを常備しています。 好きなデザインを選べば灯りのある暮らしを気軽に楽しめるし、日頃から使っていればいざという時の充電切れを防ぐことができます。
停電に備えてポータブルランプを常備しています。 好きなデザインを選べば灯りのある暮らしを気軽に楽しめるし、日頃から使っていればいざという時の充電切れを防ぐことができます。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
9/7の月曜日に最大級の台風が来るため、まさに今、防災準備中です。 停電に備えて、まずは電池🔋の確認です! 地道に充電電池を満タンに! 我が家の電池委員長(5歳児)がおもちゃを分解して、電池の確認! 小2の娘はニュースで台風情報をみて、防災情報をまとめてくれています! リアルタイムで投稿したいと思います! どなたかのお役に立てると嬉しい限りです! 今まで、大きな災害を体験したことがないため、本格的な準備は初めてです!不安で不安で仕方ありません! 皆さまのご助言をいただけたら助かります! よろしくお願いします!
9/7の月曜日に最大級の台風が来るため、まさに今、防災準備中です。 停電に備えて、まずは電池🔋の確認です! 地道に充電電池を満タンに! 我が家の電池委員長(5歳児)がおもちゃを分解して、電池の確認! 小2の娘はニュースで台風情報をみて、防災情報をまとめてくれています! リアルタイムで投稿したいと思います! どなたかのお役に立てると嬉しい限りです! 今まで、大きな災害を体験したことがないため、本格的な準備は初めてです!不安で不安で仕方ありません! 皆さまのご助言をいただけたら助かります! よろしくお願いします!
m.m
m.m
家族
ikさんの実例写真
地震後、約40時間の停電 灯りや電池やカセットコンロや食料は色々揃ってたので困る事なかったんですが、やっぱり洗濯機冷蔵庫が使えないのが辛かった。携帯の充電は避難所でできたので助かりました。こんな中お仕事されてる方々に感謝しかないです。 食料と言っても米、乾麺、パンとか冷蔵保存のいらない日持ちするものなので肉魚野菜はあまりなくて栄養不足が心配なので早くお店が通常営業で皆んなの生活もいつも通りになりますように!
地震後、約40時間の停電 灯りや電池やカセットコンロや食料は色々揃ってたので困る事なかったんですが、やっぱり洗濯機冷蔵庫が使えないのが辛かった。携帯の充電は避難所でできたので助かりました。こんな中お仕事されてる方々に感謝しかないです。 食料と言っても米、乾麺、パンとか冷蔵保存のいらない日持ちするものなので肉魚野菜はあまりなくて栄養不足が心配なので早くお店が通常営業で皆んなの生活もいつも通りになりますように!
ik
ik
3LDK | 家族
mo-nosukeさんの実例写真
こんにちは❀(*´▽`*)❀ 今日もまた暑いですね💧 10月に入っても毎日30℃ごえって… イベントのわが家の安全対策✩.*˚ 我が家は停電対策をご紹介します💡 近年、自然災害が増えてますよね💦 うちは大丈夫と言っていられなく なってきてますね( ´ཫ` ) そのとき真っ暗でも足元が危なくないようにとセンサーライトなどを用意してます センサーライトはだいたい 照明スイッチ下の足元に設置 そうすると普段、真っ暗な中で電気をつけるときにも、この上にスイッチがあるという目印にもなり便利なんです😆 もとからついているおうちが今は多いかもしれませんが、我が家はついていないので自分たちでつけました💡💡💡 あと、枕元のライトにもなる二段階の明るさ調整付きライト こちらも電池式で持ち運びできるタイプのライトなので、寝ていたりしたときの非常時にも活躍するかなと両親の家と自分の家のと購入しました(*´nn`*)💖 そしてもちろん電池の予備 古いものをずっと置いておくと漏電していたりして、いざという時に使えなかったりするので予備は使いつつ必ず買い足すようにしています 災害…何もないかもしれないけど 普段の生活にもあったら便利てきに 我が家は備えています🤔 長文失礼しました💦 見ていただいて(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡🌷
こんにちは❀(*´▽`*)❀ 今日もまた暑いですね💧 10月に入っても毎日30℃ごえって… イベントのわが家の安全対策✩.*˚ 我が家は停電対策をご紹介します💡 近年、自然災害が増えてますよね💦 うちは大丈夫と言っていられなく なってきてますね( ´ཫ` ) そのとき真っ暗でも足元が危なくないようにとセンサーライトなどを用意してます センサーライトはだいたい 照明スイッチ下の足元に設置 そうすると普段、真っ暗な中で電気をつけるときにも、この上にスイッチがあるという目印にもなり便利なんです😆 もとからついているおうちが今は多いかもしれませんが、我が家はついていないので自分たちでつけました💡💡💡 あと、枕元のライトにもなる二段階の明るさ調整付きライト こちらも電池式で持ち運びできるタイプのライトなので、寝ていたりしたときの非常時にも活躍するかなと両親の家と自分の家のと購入しました(*´nn`*)💖 そしてもちろん電池の予備 古いものをずっと置いておくと漏電していたりして、いざという時に使えなかったりするので予備は使いつつ必ず買い足すようにしています 災害…何もないかもしれないけど 普段の生活にもあったら便利てきに 我が家は備えています🤔 長文失礼しました💦 見ていただいて(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡🌷
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
betty2さんの実例写真
防災対策。 本日、東京電力が消費電力のオーバーで大規模停電が起きてしまうかも…というニュースで、離れた場所からそれを案じております😩 停電は突然くる!そのこともあり、コンパクトなモバイルバッテリーを購入してきました。 でも、この挿しこみ、いつも、必ず、向きを間違えます😭 なので、マスキングテープで位置を印しました。 (このカット、ちょっと可哀想だったかしら?😳)
防災対策。 本日、東京電力が消費電力のオーバーで大規模停電が起きてしまうかも…というニュースで、離れた場所からそれを案じております😩 停電は突然くる!そのこともあり、コンパクトなモバイルバッテリーを購入してきました。 でも、この挿しこみ、いつも、必ず、向きを間違えます😭 なので、マスキングテープで位置を印しました。 (このカット、ちょっと可哀想だったかしら?😳)
betty2
betty2
3LDK | 家族
birdyさんの実例写真
折り畳み式のソーラーパネルを購入しました。写真はバルコニーでモバイルバッテリーを充電しているところで、薄手のリネンで作ったサンシェードの下でも元気に発電してくれています。 電気代への寄与は微々たるものですが、長期停電になったとしても普段通りスマホとタブレットを使えそうなので、買ってよかったと思っています。
折り畳み式のソーラーパネルを購入しました。写真はバルコニーでモバイルバッテリーを充電しているところで、薄手のリネンで作ったサンシェードの下でも元気に発電してくれています。 電気代への寄与は微々たるものですが、長期停電になったとしても普段通りスマホとタブレットを使えそうなので、買ってよかったと思っています。
birdy
birdy
eriさんの実例写真
前回の台風があまりにも怖く... 実家は停電になったと言っていたので 速攻 hinatalife さんで リチャージライト を! USBチャージャー機能。スマホやゲーム機、スピーカー等に充電することが🎶 スイッチの切り替えで強、中、弱の3段階の明るさに兆候が可能。 . 軽くてもち運びもラクラク♡ 横に360度、縦に150度も動く〜〜! これあるだけでちょっと安心。 インドア派なんで行かないけど キャンプとかに良さそう(笑) ひなたライフさん 是非覗いてみてください https://goo.gl/7K584C
前回の台風があまりにも怖く... 実家は停電になったと言っていたので 速攻 hinatalife さんで リチャージライト を! USBチャージャー機能。スマホやゲーム機、スピーカー等に充電することが🎶 スイッチの切り替えで強、中、弱の3段階の明るさに兆候が可能。 . 軽くてもち運びもラクラク♡ 横に360度、縦に150度も動く〜〜! これあるだけでちょっと安心。 インドア派なんで行かないけど キャンプとかに良さそう(笑) ひなたライフさん 是非覗いてみてください https://goo.gl/7K584C
eri
eri
家族
hama1219さんの実例写真
台風接近中の為、停電に備えて家にあるファンをフル充電✨ 暑さ対策だけじゃなく、モバイルバッテリー内蔵のアイテムやライト付きのアイテムもあり もしもの時に頼りになります😊 どうか大きな被害が出ませんように🙏
台風接近中の為、停電に備えて家にあるファンをフル充電✨ 暑さ対策だけじゃなく、モバイルバッテリー内蔵のアイテムやライト付きのアイテムもあり もしもの時に頼りになります😊 どうか大きな被害が出ませんように🙏
hama1219
hama1219
4DK | 家族
kakkoさんの実例写真
20190908 台風の影響で夜中2時半頃から丸2日間停電してました。 夜は庭からソーラーライト引っこ抜いて花瓶に入れました。 これがなかなか良かったですよ! あと、懐中電灯もいいですけど、テーブルなどに置いておけるランタンもあった方がいいと思います。 ソーラーライト、、、ダイソーの100円のです。7本あったので2つに分けて使いました。お勧めです。 今回の停電で教訓 カップ麺、体によくなさそうなイメージ強くて普段買い置きしてなくて、食べたいなって思った時に買ってました。買い置きした方が良いですね。 人間もだけど、犬でお薬常用している子、切らさないように気をつけて。 うちはうっかり土曜の朝で切らしてしまい、たまたま掛かり付けの病院が土曜から三連休…。暑さのせいもあり、かなりつらそうで、申し訳ない気持ちでした。 また台風来たら怖いので、もう少し備蓄について見直します。パントリー改善!
20190908 台風の影響で夜中2時半頃から丸2日間停電してました。 夜は庭からソーラーライト引っこ抜いて花瓶に入れました。 これがなかなか良かったですよ! あと、懐中電灯もいいですけど、テーブルなどに置いておけるランタンもあった方がいいと思います。 ソーラーライト、、、ダイソーの100円のです。7本あったので2つに分けて使いました。お勧めです。 今回の停電で教訓 カップ麺、体によくなさそうなイメージ強くて普段買い置きしてなくて、食べたいなって思った時に買ってました。買い置きした方が良いですね。 人間もだけど、犬でお薬常用している子、切らさないように気をつけて。 うちはうっかり土曜の朝で切らしてしまい、たまたま掛かり付けの病院が土曜から三連休…。暑さのせいもあり、かなりつらそうで、申し訳ない気持ちでした。 また台風来たら怖いので、もう少し備蓄について見直します。パントリー改善!
kakko
kakko
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
晴れた日の日中は、あらかじめ充電してあるポータブルライトと充電式の乾電池を使ってフェアリーライトを点灯💡 天井の照明はオフにして、もしも停電した時もこんな感じに過ごせるイメージを。 不安を少しでも減らす、減災へ備えてます-。
晴れた日の日中は、あらかじめ充電してあるポータブルライトと充電式の乾電池を使ってフェアリーライトを点灯💡 天井の照明はオフにして、もしも停電した時もこんな感じに過ごせるイメージを。 不安を少しでも減らす、減災へ備えてます-。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
東日本大地震から11年。 防災備蓄として お湯を沸かしたり調理用として カセットガスコンロを購入したのだけれど 普段からあまり使うことがなく そして本当にありがたいことに 被災することもなく過ごしていました。 そしてコンロ用のカセットガス。 ずっと使えるわけではなく 使用期限が製造から約7年なのです。 穴を開けて処分するのも…うーん。 なんか勿体ないやら怖いやら。 そこでroom clipショッピングの さまざまななキャンペーンで知ったのが このカセットガスが使えるストーブです。 ちょっとした暖が欲しい時にも最適。 そして期限間近のカセットガスも 消費できて一石二鳥です♫
東日本大地震から11年。 防災備蓄として お湯を沸かしたり調理用として カセットガスコンロを購入したのだけれど 普段からあまり使うことがなく そして本当にありがたいことに 被災することもなく過ごしていました。 そしてコンロ用のカセットガス。 ずっと使えるわけではなく 使用期限が製造から約7年なのです。 穴を開けて処分するのも…うーん。 なんか勿体ないやら怖いやら。 そこでroom clipショッピングの さまざまななキャンペーンで知ったのが このカセットガスが使えるストーブです。 ちょっとした暖が欲しい時にも最適。 そして期限間近のカセットガスも 消費できて一石二鳥です♫
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
rizumu4649さんの実例写真
停電2日目🕯 昨日は温かいメッセージありがとうございました。 懐中電灯にペットボトルの白濁水で光を拡散✨✨✨ 隣町にあるパート先は復旧しました。 私以外の事務スタッフが電車不通につき、出勤出来ないため急遽自転車で行ってきました。まわりは思っていた以上に被害がありました😖 早く通常に戻りますように❣️
停電2日目🕯 昨日は温かいメッセージありがとうございました。 懐中電灯にペットボトルの白濁水で光を拡散✨✨✨ 隣町にあるパート先は復旧しました。 私以外の事務スタッフが電車不通につき、出勤出来ないため急遽自転車で行ってきました。まわりは思っていた以上に被害がありました😖 早く通常に戻りますように❣️
rizumu4649
rizumu4649
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
ダイニングテーブル¥39,000
停電時に真っ先に必要なのは、灯りとスマホの充電ではないかと思い、数年前に無印良品のライト付きのソーラー充電器を購入しました。 さすが無印、シンプルです💓 裏側がライトになっていて明るさはHiGHとLOWで2段階調節出来ます💡 ソーラーパネルは屋外用なので、朝から夕方まで太陽が出ている間ベランダに横に寝かせて充電します。 防水じゃないので急な雨は焦ります🤪💦 ライトはフル充電で数時間点灯するので、緊急時ではなくてもたまに枕元に置いたり読書灯として使ったりもします☺️ 持ち手が付いてるので持ち運びが楽です🎶 肝心のスマホの充電ですが、数年前に買った物なので今の機種に合う付属のコネクターがなくて出来ませ~ん😭😭😭 店頭でもこちらの商品最近見かけないので廃盤になったのかな🤔
停電時に真っ先に必要なのは、灯りとスマホの充電ではないかと思い、数年前に無印良品のライト付きのソーラー充電器を購入しました。 さすが無印、シンプルです💓 裏側がライトになっていて明るさはHiGHとLOWで2段階調節出来ます💡 ソーラーパネルは屋外用なので、朝から夕方まで太陽が出ている間ベランダに横に寝かせて充電します。 防水じゃないので急な雨は焦ります🤪💦 ライトはフル充電で数時間点灯するので、緊急時ではなくてもたまに枕元に置いたり読書灯として使ったりもします☺️ 持ち手が付いてるので持ち運びが楽です🎶 肝心のスマホの充電ですが、数年前に買った物なので今の機種に合う付属のコネクターがなくて出来ませ~ん😭😭😭 店頭でもこちらの商品最近見かけないので廃盤になったのかな🤔
hiha
hiha
2LDK | 家族
megurinさんの実例写真
セリアで スイッチライトを買ってみました👀ˎˊ˗ 「巨大なスイッチが光る!」 と明記されてましたが 手にとってしばらく悩みました(笑) スイッチの形をしたライトで pic②ONのほうに傾けると点灯し pic③OFFに傾けると消灯する仕様✧ 押したい衝動が無限にꉂꉂ🤣 枕元やトイレによさそうですが 壁になんとかして飾れないかなあと 思案中💬
セリアで スイッチライトを買ってみました👀ˎˊ˗ 「巨大なスイッチが光る!」 と明記されてましたが 手にとってしばらく悩みました(笑) スイッチの形をしたライトで pic②ONのほうに傾けると点灯し pic③OFFに傾けると消灯する仕様✧ 押したい衝動が無限にꉂꉂ🤣 枕元やトイレによさそうですが 壁になんとかして飾れないかなあと 思案中💬
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
nyancoさんの実例写真
台風対策に、Amazonで慌ててポチりました。 15号の時は千葉の友達が停電でとても大変そうだったので。 今回は更に強いんでしょう?((((;゚Д゚)))) ランタンは単3電池3本で、超明るいです。シャキンと引き出すと点灯。 2個入りで、1500円もしないからお買い得!! オール電化なので、カセットコンロのガスもまとめて買っておきました。 飲料も食料も当面は大丈夫だけど、後は何を買っておけばいいだろう? 川が近いから水害もかなり心配…こちらはどのように対策したら良いのかしら💦
台風対策に、Amazonで慌ててポチりました。 15号の時は千葉の友達が停電でとても大変そうだったので。 今回は更に強いんでしょう?((((;゚Д゚)))) ランタンは単3電池3本で、超明るいです。シャキンと引き出すと点灯。 2個入りで、1500円もしないからお買い得!! オール電化なので、カセットコンロのガスもまとめて買っておきました。 飲料も食料も当面は大丈夫だけど、後は何を買っておけばいいだろう? 川が近いから水害もかなり心配…こちらはどのように対策したら良いのかしら💦
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
kaochiさんの実例写真
来週は最強寒波到来って聞いて ただただ恐怖を感じます😨❄️❄️❄️ 停電にもちょっとは備えなきゃ💡 いやいや寒い中での停電は本気で困ります😱 何事もない事を願って。 皆さんも気をつけてお過ごしくださいね。
来週は最強寒波到来って聞いて ただただ恐怖を感じます😨❄️❄️❄️ 停電にもちょっとは備えなきゃ💡 いやいや寒い中での停電は本気で困ります😱 何事もない事を願って。 皆さんも気をつけてお過ごしくださいね。
kaochi
kaochi
3DK | 家族
+CHIHARU+さんの実例写真
台風の大雨で、また河川洪水になりそうです💦 せめて車を避難させたいけど、避難場所から家まで歩いて帰れないし😔 主人は仕事中 近所の方は皆さん留守… どうしよう😥 とりあえず停電に備えてランプを充電
台風の大雨で、また河川洪水になりそうです💦 せめて車を避難させたいけど、避難場所から家まで歩いて帰れないし😔 主人は仕事中 近所の方は皆さん留守… どうしよう😥 とりあえず停電に備えてランプを充電
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
tttbbbさんの実例写真
ホタルクス LEDシーリングライト 調光や調色が色々と出来ますが、ここは勉強もゲームもする部屋なので本当に明るくなって良かったです。 私が掃除をする時にもホコリなどもよく見えるようになりました😁
ホタルクス LEDシーリングライト 調光や調色が色々と出来ますが、ここは勉強もゲームもする部屋なので本当に明るくなって良かったです。 私が掃除をする時にもホコリなどもよく見えるようになりました😁
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
a.roseさんの実例写真
ダイソー300円商品にボタン電池二個で100円💧 かなり明るい💡 おしゃれだし停電対策にも❣️ 下の部分が木なんです✨ クリスマス飾りしてないのでこちらで(笑)🤣
ダイソー300円商品にボタン電池二個で100円💧 かなり明るい💡 おしゃれだし停電対策にも❣️ 下の部分が木なんです✨ クリスマス飾りしてないのでこちらで(笑)🤣
a.rose
a.rose
家族
sumikoさんの実例写真
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 2階に置いている防災グッズです。 養生テープ(台風のガラス破片防止用) 防刃手袋(ガラスの後片付け用) 金づち(地震でドアや窓枠が歪んで開かない時の為) 避難梯子、靴、懐中電灯、ネックライト、ヘルメット。 ネックライトは学習机横の壁に掛けていますが、それ以外は全て「無印良品 PP収納ケース・引出式・深」 に、一つにまとめています。
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 2階に置いている防災グッズです。 養生テープ(台風のガラス破片防止用) 防刃手袋(ガラスの後片付け用) 金づち(地震でドアや窓枠が歪んで開かない時の為) 避難梯子、靴、懐中電灯、ネックライト、ヘルメット。 ネックライトは学習机横の壁に掛けていますが、それ以外は全て「無印良品 PP収納ケース・引出式・深」 に、一つにまとめています。
sumiko
sumiko
4LDK
love1017さんの実例写真
¥6,698
夏休みは孫がよく来るのでかき氷器をいつも出していて、大人二人のおやつ🍧にも使っています😋例年より食べたくなるのはやっぱり暑さが違うのかな? かき氷用の氷やペットボトルを凍らせて停電時の冷蔵庫用に準備しています! 冷蔵室の一番上に氷を置くと庫内の温度上昇をやわらげることができるらしいですよ😉✌️ 盛りそばに使う100均の竹のすのこを敷いています😊
夏休みは孫がよく来るのでかき氷器をいつも出していて、大人二人のおやつ🍧にも使っています😋例年より食べたくなるのはやっぱり暑さが違うのかな? かき氷用の氷やペットボトルを凍らせて停電時の冷蔵庫用に準備しています! 冷蔵室の一番上に氷を置くと庫内の温度上昇をやわらげることができるらしいですよ😉✌️ 盛りそばに使う100均の竹のすのこを敷いています😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
weさんの実例写真
休憩の時間は、雷⚡がくれる。 落雷がひどく停電も多いので、 デスクトップはコンセントもぬいてしまいます。 ほかはアースや落雷から守るアダプターで 気持ち保護。
休憩の時間は、雷⚡がくれる。 落雷がひどく停電も多いので、 デスクトップはコンセントもぬいてしまいます。 ほかはアースや落雷から守るアダプターで 気持ち保護。
we
we
家族
miyupannaさんの実例写真
インテリアでなくて、すみません。 千葉県在住で 只今停電5日目。 断水と通信制限があります。 精神的にクタクタです。 電気の有り難みをヒシヒシ感じます。 カセットコンロと水タンクとランタンをヘビロテ使用。
インテリアでなくて、すみません。 千葉県在住で 只今停電5日目。 断水と通信制限があります。 精神的にクタクタです。 電気の有り難みをヒシヒシ感じます。 カセットコンロと水タンクとランタンをヘビロテ使用。
miyupanna
miyupanna
家族
miyuさんの実例写真
台風🌀に備えて。。 テレビをみていて 暑い季節での台風🌀で停電になると、、 暑さ対策も必要なこともわかり、 携帯📱や充電パックの見直しを しました。。 ハンディファンもフル充電。。 夫婦の会話👇 【念には念を】
台風🌀に備えて。。 テレビをみていて 暑い季節での台風🌀で停電になると、、 暑さ対策も必要なこともわかり、 携帯📱や充電パックの見直しを しました。。 ハンディファンもフル充電。。 夫婦の会話👇 【念には念を】
miyu
miyu
4LDK
もっと見る

机 停電対策の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ