桐ダンス

79枚の部屋写真から46枚をセレクト
maluさんの実例写真
知り合いの実家でいらなくなった大正時代の桐ダンス。引手が四角くてかわいいので頂きました。 周りを白く塗って引き出しはもっとこげ茶だったのでサンダーがけ後ワトコオイルを塗って仕上げました。
知り合いの実家でいらなくなった大正時代の桐ダンス。引手が四角くてかわいいので頂きました。 周りを白く塗って引き出しはもっとこげ茶だったのでサンダーがけ後ワトコオイルを塗って仕上げました。
malu
malu
家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
着物や浴衣をしまう桐ダンス✴︎ 洋風の桐ダンスなのでお部屋の雰囲気にも合いました★テレビ台にもピッタリ‼︎
着物や浴衣をしまう桐ダンス✴︎ 洋風の桐ダンスなのでお部屋の雰囲気にも合いました★テレビ台にもピッタリ‼︎
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
mokaさんの実例写真
子供部屋に着物ダンス置いてみました 和風過ぎる着物ダンスが嫌で洋風なのをめちゃくちゃ探しましたが無かったので広島家具の桐だんすリメイクしました。表面だけのリメイクなので桐の機能は残したまま。 でもでかいからウォークインクローゼットに入れるのは断念
子供部屋に着物ダンス置いてみました 和風過ぎる着物ダンスが嫌で洋風なのをめちゃくちゃ探しましたが無かったので広島家具の桐だんすリメイクしました。表面だけのリメイクなので桐の機能は残したまま。 でもでかいからウォークインクローゼットに入れるのは断念
moka
moka
家族
Hazukiさんの実例写真
愛用していた桐ダンスが壊れていたので、昨日仕事で行った解体するお家から使えそうなものを頂いてきました。古いものにしては建て付けも良く作りがしっかりしているので大切に使って行きたいと思います。
愛用していた桐ダンスが壊れていたので、昨日仕事で行った解体するお家から使えそうなものを頂いてきました。古いものにしては建て付けも良く作りがしっかりしているので大切に使って行きたいと思います。
Hazuki
Hazuki
shinkoukei-hahaさんの実例写真
愛犬の為に 床を滑りにくい古材風の床材を選択 畳は和紙を選択 壁は全て漆喰に夫婦で頑張りました。 ソファは捨てて 必要な時はお気に入りのキリムのクッションを桐ダンスの引き出しに
愛犬の為に 床を滑りにくい古材風の床材を選択 畳は和紙を選択 壁は全て漆喰に夫婦で頑張りました。 ソファは捨てて 必要な時はお気に入りのキリムのクッションを桐ダンスの引き出しに
shinkoukei-haha
shinkoukei-haha
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
障子に和紙を貼ってみました。
障子に和紙を貼ってみました。
choco
choco
家族
minmiさんの実例写真
桐ダンスリメイク 和室から洋室へ
桐ダンスリメイク 和室から洋室へ
minmi
minmi
4LDK | 家族
WakanaTakaesuさんの実例写真
古いアパートに、古家具を入れてレトロ感を味わう。この春家族が増えるので、旦那さんが昔使ってた白木の桐ダンスをオイルステンで塗って取っ手を変えて我が家にお迎え。 少しずつ馴染んでいくのが心地良い。
古いアパートに、古家具を入れてレトロ感を味わう。この春家族が増えるので、旦那さんが昔使ってた白木の桐ダンスをオイルステンで塗って取っ手を変えて我が家にお迎え。 少しずつ馴染んでいくのが心地良い。
WakanaTakaesu
WakanaTakaesu
ayanさんの実例写真
二階のリビング隣の和室兼、客室。 桐ダンスはもちろんじぃちゃんチに眠っていたもの。お母さんが独身時代使ってたそうで。 水洗いして天日干しのみ‼︎ 色合いと質感、全く問題無しでした。 ここには家族の記念品やアルバム、写真を収納します( ´,_ゝ`)
二階のリビング隣の和室兼、客室。 桐ダンスはもちろんじぃちゃんチに眠っていたもの。お母さんが独身時代使ってたそうで。 水洗いして天日干しのみ‼︎ 色合いと質感、全く問題無しでした。 ここには家族の記念品やアルバム、写真を収納します( ´,_ゝ`)
ayan
ayan
4LDK | 家族
enoさんの実例写真
eno
eno
nao_fleuriさんの実例写真
おばあちゃんの桐ダンス…押入れの仕切りを取っ払って、ようやくおさまり、ここで活躍してもらいます♪♪
おばあちゃんの桐ダンス…押入れの仕切りを取っ払って、ようやくおさまり、ここで活躍してもらいます♪♪
nao_fleuri
nao_fleuri
4LDK | 家族
amifuuさんの実例写真
先週の骨董市で久しぶりに大物をゲットしました.。o○ずっと欲しかった小さな桐だんす(*´ω`*)サイズが可愛くて連れて帰ってきました.。o○まだ空っぽだけど、手芸用品の収納に使います!上のレジのおもちゃはその後リサイクルショップで980円で買いました♪息子のじゃなく、私の♪このコーナーの後ろの壁はペンキの色を変える予定で、まだ塗ってません。ちょっと派手な壁紙をはるか、鮮やかなペンキで可愛くしたいな.。o○
先週の骨董市で久しぶりに大物をゲットしました.。o○ずっと欲しかった小さな桐だんす(*´ω`*)サイズが可愛くて連れて帰ってきました.。o○まだ空っぽだけど、手芸用品の収納に使います!上のレジのおもちゃはその後リサイクルショップで980円で買いました♪息子のじゃなく、私の♪このコーナーの後ろの壁はペンキの色を変える予定で、まだ塗ってません。ちょっと派手な壁紙をはるか、鮮やかなペンキで可愛くしたいな.。o○
amifuu
amifuu
3LDK | 家族
midohime2008さんの実例写真
桐ダンスのリメイク
桐ダンスのリメイク
midohime2008
midohime2008
家族
isikoro.DIYさんの実例写真
脚を装着するシリーズ。 大晦日でもせっせとDIY。 祖母の桐ダンス3分割の真ん中を靴箱に。 こちら50cmの脚を装着。 買った脚にウレタンニス塗装されてたのでサンディング。 いいんじゃないかぃ。
脚を装着するシリーズ。 大晦日でもせっせとDIY。 祖母の桐ダンス3分割の真ん中を靴箱に。 こちら50cmの脚を装着。 買った脚にウレタンニス塗装されてたのでサンディング。 いいんじゃないかぃ。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
h-1o0さんの実例写真
実家の蔵に眠っていた桐ダンスをリメイクしてテレビ台を作りました|艸`) 取っ手を付け替えたり、磨いたりで生まれ変わりましたー!
実家の蔵に眠っていた桐ダンスをリメイクしてテレビ台を作りました|艸`) 取っ手を付け替えたり、磨いたりで生まれ変わりましたー!
h-1o0
h-1o0
2LDK | 家族
suzukiyaさんの実例写真
空き家の実家の庭から一輪。
空き家の実家の庭から一輪。
suzukiya
suzukiya
Hujikoさんの実例写真
パイン家具のチェストと 桐の着物ダンス チェストには私の普段着 桐ダンスには 嫁ぐときに母が持たせてくれた着物が 入っています🤗 結婚するときに着物を持たせる時代だったんですね〜 そして嫁ぎ先からは帯が贈られてきました 結納の前に「お風呂敷」という儀式があり 嫁ぎ先から正絹の風呂敷をいただきました 一生懸命に支度を整えてくれた母と義母 でも申し訳ない😅 着付けができない私には宝の持ち腐れ😅 着付けを習いたいと思いつつ 20年以上経ってしまいました😅
パイン家具のチェストと 桐の着物ダンス チェストには私の普段着 桐ダンスには 嫁ぐときに母が持たせてくれた着物が 入っています🤗 結婚するときに着物を持たせる時代だったんですね〜 そして嫁ぎ先からは帯が贈られてきました 結納の前に「お風呂敷」という儀式があり 嫁ぎ先から正絹の風呂敷をいただきました 一生懸命に支度を整えてくれた母と義母 でも申し訳ない😅 着付けができない私には宝の持ち腐れ😅 着付けを習いたいと思いつつ 20年以上経ってしまいました😅
Hujiko
Hujiko
家族
eririnさんの実例写真
祖母の形見の桐ダンス
祖母の形見の桐ダンス
eririn
eririn
3LDK | 家族
Tamaeさんの実例写真
捨てようと思ってた桐ダンスと、メタルラックをホワイトに♫ コルクボードも写真の色褪せ残したバージョンと、うすーく塗ったものをつくりました( ¨̮ ) ディスプレイ&収納するのがたのしみ。。
捨てようと思ってた桐ダンスと、メタルラックをホワイトに♫ コルクボードも写真の色褪せ残したバージョンと、うすーく塗ったものをつくりました( ¨̮ ) ディスプレイ&収納するのがたのしみ。。
Tamae
Tamae
家族
yumichanさんの実例写真
着物を入れる桐の小ダンスに足をつけて、塗装をしてリメイクしました
着物を入れる桐の小ダンスに足をつけて、塗装をしてリメイクしました
yumichan
yumichan
家族
pepeさんの実例写真
桐ダンスの上に 夜光性のガラスのキノコ 引っ越しの時に厳重に梱包しましたσ^_^; もうちょっと映える様に飾ってあげないとね 作家さんに申し訳ないですね
桐ダンスの上に 夜光性のガラスのキノコ 引っ越しの時に厳重に梱包しましたσ^_^; もうちょっと映える様に飾ってあげないとね 作家さんに申し訳ないですね
pepe
pepe
4LDK | 家族
Masdraさんの実例写真
もう少し何とかしたい、自分の部屋。 桐ダンスの取手を取り替えたらしっくり来るかなぁ。 手前のカラボがダークブラウンなのも全然気に入らない。 家族の部屋と勝手に交換しようかと考え中。
もう少し何とかしたい、自分の部屋。 桐ダンスの取手を取り替えたらしっくり来るかなぁ。 手前のカラボがダークブラウンなのも全然気に入らない。 家族の部屋と勝手に交換しようかと考え中。
Masdra
Masdra
3LDK | 家族
tomomiさんの実例写真
祖母から受け継いだ桐ダンス。 ソファーの後ろに配置しました。 ワックスを塗ろうとしたけど、 このままの方がいいかな? ワンコグッズを、ここに集約。
祖母から受け継いだ桐ダンス。 ソファーの後ろに配置しました。 ワックスを塗ろうとしたけど、 このままの方がいいかな? ワンコグッズを、ここに集約。
tomomi
tomomi
surf1173hyさんの実例写真
コメントありがとうございます😃 まだまだ魅力に欠けるんですが、Rinkoさんの写真を参考に勉強させていただきます!
コメントありがとうございます😃 まだまだ魅力に欠けるんですが、Rinkoさんの写真を参考に勉強させていただきます!
surf1173hy
surf1173hy
4LDK | 家族
もっと見る

桐ダンスの投稿一覧

48枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

桐ダンス

79枚の部屋写真から46枚をセレクト
maluさんの実例写真
知り合いの実家でいらなくなった大正時代の桐ダンス。引手が四角くてかわいいので頂きました。 周りを白く塗って引き出しはもっとこげ茶だったのでサンダーがけ後ワトコオイルを塗って仕上げました。
知り合いの実家でいらなくなった大正時代の桐ダンス。引手が四角くてかわいいので頂きました。 周りを白く塗って引き出しはもっとこげ茶だったのでサンダーがけ後ワトコオイルを塗って仕上げました。
malu
malu
家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
着物や浴衣をしまう桐ダンス✴︎ 洋風の桐ダンスなのでお部屋の雰囲気にも合いました★テレビ台にもピッタリ‼︎
着物や浴衣をしまう桐ダンス✴︎ 洋風の桐ダンスなのでお部屋の雰囲気にも合いました★テレビ台にもピッタリ‼︎
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
mokaさんの実例写真
子供部屋に着物ダンス置いてみました 和風過ぎる着物ダンスが嫌で洋風なのをめちゃくちゃ探しましたが無かったので広島家具の桐だんすリメイクしました。表面だけのリメイクなので桐の機能は残したまま。 でもでかいからウォークインクローゼットに入れるのは断念
子供部屋に着物ダンス置いてみました 和風過ぎる着物ダンスが嫌で洋風なのをめちゃくちゃ探しましたが無かったので広島家具の桐だんすリメイクしました。表面だけのリメイクなので桐の機能は残したまま。 でもでかいからウォークインクローゼットに入れるのは断念
moka
moka
家族
Hazukiさんの実例写真
愛用していた桐ダンスが壊れていたので、昨日仕事で行った解体するお家から使えそうなものを頂いてきました。古いものにしては建て付けも良く作りがしっかりしているので大切に使って行きたいと思います。
愛用していた桐ダンスが壊れていたので、昨日仕事で行った解体するお家から使えそうなものを頂いてきました。古いものにしては建て付けも良く作りがしっかりしているので大切に使って行きたいと思います。
Hazuki
Hazuki
shinkoukei-hahaさんの実例写真
愛犬の為に 床を滑りにくい古材風の床材を選択 畳は和紙を選択 壁は全て漆喰に夫婦で頑張りました。 ソファは捨てて 必要な時はお気に入りのキリムのクッションを桐ダンスの引き出しに
愛犬の為に 床を滑りにくい古材風の床材を選択 畳は和紙を選択 壁は全て漆喰に夫婦で頑張りました。 ソファは捨てて 必要な時はお気に入りのキリムのクッションを桐ダンスの引き出しに
shinkoukei-haha
shinkoukei-haha
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
障子に和紙を貼ってみました。
障子に和紙を貼ってみました。
choco
choco
家族
minmiさんの実例写真
桐ダンスリメイク 和室から洋室へ
桐ダンスリメイク 和室から洋室へ
minmi
minmi
4LDK | 家族
WakanaTakaesuさんの実例写真
古いアパートに、古家具を入れてレトロ感を味わう。この春家族が増えるので、旦那さんが昔使ってた白木の桐ダンスをオイルステンで塗って取っ手を変えて我が家にお迎え。 少しずつ馴染んでいくのが心地良い。
古いアパートに、古家具を入れてレトロ感を味わう。この春家族が増えるので、旦那さんが昔使ってた白木の桐ダンスをオイルステンで塗って取っ手を変えて我が家にお迎え。 少しずつ馴染んでいくのが心地良い。
WakanaTakaesu
WakanaTakaesu
ayanさんの実例写真
二階のリビング隣の和室兼、客室。 桐ダンスはもちろんじぃちゃんチに眠っていたもの。お母さんが独身時代使ってたそうで。 水洗いして天日干しのみ‼︎ 色合いと質感、全く問題無しでした。 ここには家族の記念品やアルバム、写真を収納します( ´,_ゝ`)
二階のリビング隣の和室兼、客室。 桐ダンスはもちろんじぃちゃんチに眠っていたもの。お母さんが独身時代使ってたそうで。 水洗いして天日干しのみ‼︎ 色合いと質感、全く問題無しでした。 ここには家族の記念品やアルバム、写真を収納します( ´,_ゝ`)
ayan
ayan
4LDK | 家族
enoさんの実例写真
eno
eno
nao_fleuriさんの実例写真
おばあちゃんの桐ダンス…押入れの仕切りを取っ払って、ようやくおさまり、ここで活躍してもらいます♪♪
おばあちゃんの桐ダンス…押入れの仕切りを取っ払って、ようやくおさまり、ここで活躍してもらいます♪♪
nao_fleuri
nao_fleuri
4LDK | 家族
amifuuさんの実例写真
先週の骨董市で久しぶりに大物をゲットしました.。o○ずっと欲しかった小さな桐だんす(*´ω`*)サイズが可愛くて連れて帰ってきました.。o○まだ空っぽだけど、手芸用品の収納に使います!上のレジのおもちゃはその後リサイクルショップで980円で買いました♪息子のじゃなく、私の♪このコーナーの後ろの壁はペンキの色を変える予定で、まだ塗ってません。ちょっと派手な壁紙をはるか、鮮やかなペンキで可愛くしたいな.。o○
先週の骨董市で久しぶりに大物をゲットしました.。o○ずっと欲しかった小さな桐だんす(*´ω`*)サイズが可愛くて連れて帰ってきました.。o○まだ空っぽだけど、手芸用品の収納に使います!上のレジのおもちゃはその後リサイクルショップで980円で買いました♪息子のじゃなく、私の♪このコーナーの後ろの壁はペンキの色を変える予定で、まだ塗ってません。ちょっと派手な壁紙をはるか、鮮やかなペンキで可愛くしたいな.。o○
amifuu
amifuu
3LDK | 家族
midohime2008さんの実例写真
桐ダンスのリメイク
桐ダンスのリメイク
midohime2008
midohime2008
家族
isikoro.DIYさんの実例写真
脚を装着するシリーズ。 大晦日でもせっせとDIY。 祖母の桐ダンス3分割の真ん中を靴箱に。 こちら50cmの脚を装着。 買った脚にウレタンニス塗装されてたのでサンディング。 いいんじゃないかぃ。
脚を装着するシリーズ。 大晦日でもせっせとDIY。 祖母の桐ダンス3分割の真ん中を靴箱に。 こちら50cmの脚を装着。 買った脚にウレタンニス塗装されてたのでサンディング。 いいんじゃないかぃ。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
h-1o0さんの実例写真
実家の蔵に眠っていた桐ダンスをリメイクしてテレビ台を作りました|艸`) 取っ手を付け替えたり、磨いたりで生まれ変わりましたー!
実家の蔵に眠っていた桐ダンスをリメイクしてテレビ台を作りました|艸`) 取っ手を付け替えたり、磨いたりで生まれ変わりましたー!
h-1o0
h-1o0
2LDK | 家族
suzukiyaさんの実例写真
空き家の実家の庭から一輪。
空き家の実家の庭から一輪。
suzukiya
suzukiya
Hujikoさんの実例写真
パイン家具のチェストと 桐の着物ダンス チェストには私の普段着 桐ダンスには 嫁ぐときに母が持たせてくれた着物が 入っています🤗 結婚するときに着物を持たせる時代だったんですね〜 そして嫁ぎ先からは帯が贈られてきました 結納の前に「お風呂敷」という儀式があり 嫁ぎ先から正絹の風呂敷をいただきました 一生懸命に支度を整えてくれた母と義母 でも申し訳ない😅 着付けができない私には宝の持ち腐れ😅 着付けを習いたいと思いつつ 20年以上経ってしまいました😅
パイン家具のチェストと 桐の着物ダンス チェストには私の普段着 桐ダンスには 嫁ぐときに母が持たせてくれた着物が 入っています🤗 結婚するときに着物を持たせる時代だったんですね〜 そして嫁ぎ先からは帯が贈られてきました 結納の前に「お風呂敷」という儀式があり 嫁ぎ先から正絹の風呂敷をいただきました 一生懸命に支度を整えてくれた母と義母 でも申し訳ない😅 着付けができない私には宝の持ち腐れ😅 着付けを習いたいと思いつつ 20年以上経ってしまいました😅
Hujiko
Hujiko
家族
eririnさんの実例写真
祖母の形見の桐ダンス
祖母の形見の桐ダンス
eririn
eririn
3LDK | 家族
Tamaeさんの実例写真
捨てようと思ってた桐ダンスと、メタルラックをホワイトに♫ コルクボードも写真の色褪せ残したバージョンと、うすーく塗ったものをつくりました( ¨̮ ) ディスプレイ&収納するのがたのしみ。。
捨てようと思ってた桐ダンスと、メタルラックをホワイトに♫ コルクボードも写真の色褪せ残したバージョンと、うすーく塗ったものをつくりました( ¨̮ ) ディスプレイ&収納するのがたのしみ。。
Tamae
Tamae
家族
yumichanさんの実例写真
着物を入れる桐の小ダンスに足をつけて、塗装をしてリメイクしました
着物を入れる桐の小ダンスに足をつけて、塗装をしてリメイクしました
yumichan
yumichan
家族
pepeさんの実例写真
桐ダンスの上に 夜光性のガラスのキノコ 引っ越しの時に厳重に梱包しましたσ^_^; もうちょっと映える様に飾ってあげないとね 作家さんに申し訳ないですね
桐ダンスの上に 夜光性のガラスのキノコ 引っ越しの時に厳重に梱包しましたσ^_^; もうちょっと映える様に飾ってあげないとね 作家さんに申し訳ないですね
pepe
pepe
4LDK | 家族
Masdraさんの実例写真
もう少し何とかしたい、自分の部屋。 桐ダンスの取手を取り替えたらしっくり来るかなぁ。 手前のカラボがダークブラウンなのも全然気に入らない。 家族の部屋と勝手に交換しようかと考え中。
もう少し何とかしたい、自分の部屋。 桐ダンスの取手を取り替えたらしっくり来るかなぁ。 手前のカラボがダークブラウンなのも全然気に入らない。 家族の部屋と勝手に交換しようかと考え中。
Masdra
Masdra
3LDK | 家族
tomomiさんの実例写真
祖母から受け継いだ桐ダンス。 ソファーの後ろに配置しました。 ワックスを塗ろうとしたけど、 このままの方がいいかな? ワンコグッズを、ここに集約。
祖母から受け継いだ桐ダンス。 ソファーの後ろに配置しました。 ワックスを塗ろうとしたけど、 このままの方がいいかな? ワンコグッズを、ここに集約。
tomomi
tomomi
surf1173hyさんの実例写真
コメントありがとうございます😃 まだまだ魅力に欠けるんですが、Rinkoさんの写真を参考に勉強させていただきます!
コメントありがとうございます😃 まだまだ魅力に欠けるんですが、Rinkoさんの写真を参考に勉強させていただきます!
surf1173hy
surf1173hy
4LDK | 家族
もっと見る

桐ダンスの投稿一覧

48枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ