水栓 リノベーション

1,623枚の部屋写真から46枚をセレクト
rara.ra8787さんの実例写真
リノベーションの際、キッチンはどうしてもウッドワンのスイージーにしたかった。水栓は憧れのグローエのグースネックにしてもらった。やや水ハネはするけど、逆にすぐ拭くクセがついてキレイを保てるかも(笑)
リノベーションの際、キッチンはどうしてもウッドワンのスイージーにしたかった。水栓は憧れのグローエのグースネックにしてもらった。やや水ハネはするけど、逆にすぐ拭くクセがついてキレイを保てるかも(笑)
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
haganezuka8さんの実例写真
いつか使おうと買っておいた、グローエ風の水栓金具を義父に売られてしまい、夫が激怒。そしてキッチンの水栓は、このKVKのタッチレス水栓になりました。便利です。 洗面化粧台もタッチレス水栓にしたいです。
いつか使おうと買っておいた、グローエ風の水栓金具を義父に売られてしまい、夫が激怒。そしてキッチンの水栓は、このKVKのタッチレス水栓になりました。便利です。 洗面化粧台もタッチレス水栓にしたいです。
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
naonaoさんの実例写真
naonao
naonao
家族
leonさんの実例写真
頼んでおいた下地は全然寸法が合わず、ネジの効く範囲に2×材を固定し、その材にシンクを固定した。水栓の取付も水漏れし、配管も外れてみし…苦労した土間のシンク。
頼んでおいた下地は全然寸法が合わず、ネジの効く範囲に2×材を固定し、その材にシンクを固定した。水栓の取付も水漏れし、配管も外れてみし…苦労した土間のシンク。
leon
leon
4LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
タッチ水栓¥101,405
シンク側〜 タッチレス水栓、力強くオススメです! 奥のソープもタッチレスですが、こちらは手動で十分でした、、、 二重窓と磨りガラスでオシャレ度アップです♫
シンク側〜 タッチレス水栓、力強くオススメです! 奥のソープもタッチレスですが、こちらは手動で十分でした、、、 二重窓と磨りガラスでオシャレ度アップです♫
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
miri_bukkoさんの実例写真
脱衣室でもなく、廊下でもリビングでも無いスペースにある洗面台。とにかく電気いらずで明るいのが気に入っています。
脱衣室でもなく、廊下でもリビングでも無いスペースにある洗面台。とにかく電気いらずで明るいのが気に入っています。
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
キッチンpic ハンズフリー水栓とシンク前のニッチ棚をクローズアップで…。 キッチン決定の決め手になったハンズフリー水栓。 何が良かったか?と言うと、停電・故障時の自動→手動の切り替えの使い勝手の良さです。 そこ?って感じかも知れませんが…(^^;; 便利な自動水栓は自動で水が出ると言う事は電源供給が必須という事で、停電時や故障時は使えなくなります。 でも、リクシルの物は非常時の手動設定をすると水栓のレバーハンドルで吐水・止水ができるようになります。 パナソニックの物は、シンク下のユニット内の止水栓を開け閉めする必要があるので、水を出したり止めたりする度に屈んでシンク下のユニットを操作する事になります。 …非常時とはいえ、そんな面倒な事はしたくない! と言う事で、非常時でも不便さを感じさせない設計にしてあるリクシルに決定しました。 どんだけ石橋叩いているんだ…と自分でも思いますが(^^;; パニック時に更にパニックにならないように…(笑) そして、ニッチ。 シンクの前にも横長なニッチ棚を作りました。 とても可愛くて気に入っているんですが、ここの使い方はいまだに迷走中です(笑) 作った事に後悔はないんですが…もう少し使い方を想定しておけば良かったですσ(^_^;) まな板の水切りラックにまな板を立てておくとその部分のニッチは塞がれて使えないし…(笑) とりあえずティッシュとよく使うニンニクとちょっとした飾り小物を置いてますが…。 もっと良い使い方を頑張って考えてみます!(笑)
キッチンpic ハンズフリー水栓とシンク前のニッチ棚をクローズアップで…。 キッチン決定の決め手になったハンズフリー水栓。 何が良かったか?と言うと、停電・故障時の自動→手動の切り替えの使い勝手の良さです。 そこ?って感じかも知れませんが…(^^;; 便利な自動水栓は自動で水が出ると言う事は電源供給が必須という事で、停電時や故障時は使えなくなります。 でも、リクシルの物は非常時の手動設定をすると水栓のレバーハンドルで吐水・止水ができるようになります。 パナソニックの物は、シンク下のユニット内の止水栓を開け閉めする必要があるので、水を出したり止めたりする度に屈んでシンク下のユニットを操作する事になります。 …非常時とはいえ、そんな面倒な事はしたくない! と言う事で、非常時でも不便さを感じさせない設計にしてあるリクシルに決定しました。 どんだけ石橋叩いているんだ…と自分でも思いますが(^^;; パニック時に更にパニックにならないように…(笑) そして、ニッチ。 シンクの前にも横長なニッチ棚を作りました。 とても可愛くて気に入っているんですが、ここの使い方はいまだに迷走中です(笑) 作った事に後悔はないんですが…もう少し使い方を想定しておけば良かったですσ(^_^;) まな板の水切りラックにまな板を立てておくとその部分のニッチは塞がれて使えないし…(笑) とりあえずティッシュとよく使うニンニクとちょっとした飾り小物を置いてますが…。 もっと良い使い方を頑張って考えてみます!(笑)
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
Junk_sweet_Garden_teftefさんの実例写真
造作洗面台に水栓と配管が付きました^^ ワンコも洗えるように大きなシンクと、キッチン用のシャワー水栓。 天板が足場板なので、少しでも腐食を防ぐためにタッチ水栓です。
造作洗面台に水栓と配管が付きました^^ ワンコも洗えるように大きなシンクと、キッチン用のシャワー水栓。 天板が足場板なので、少しでも腐食を防ぐためにタッチ水栓です。
Junk_sweet_Garden_teftef
Junk_sweet_Garden_teftef
家族
Bcubeさんの実例写真
Bcube
Bcube
mocoさんの実例写真
野菜を洗うのに、とても便利。
野菜を洗うのに、とても便利。
moco
moco
1LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
恥ずかしながら… こんな場所から(*´□`*)♪ 家事は♪ 全部時短したい…( *^艸^)笑 自動水栓で水が出る♪ ソープディスペンサーで 食器洗剤が出る♪ 排水口の網はそのまんま♪ 生ゴミの水切り容器は使わず… その都度、網でキャッチ!! 折りたたみ式水切りで♪ その都度 お皿を拭く!! 水切りかごなどの汚れを洗う手間もないですよ( *^艸^) 使い終わったら折りたたんで仕舞う✨ 毎回このリセットが私の日課です(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
恥ずかしながら… こんな場所から(*´□`*)♪ 家事は♪ 全部時短したい…( *^艸^)笑 自動水栓で水が出る♪ ソープディスペンサーで 食器洗剤が出る♪ 排水口の網はそのまんま♪ 生ゴミの水切り容器は使わず… その都度、網でキャッチ!! 折りたたみ式水切りで♪ その都度 お皿を拭く!! 水切りかごなどの汚れを洗う手間もないですよ( *^艸^) 使い終わったら折りたたんで仕舞う✨ 毎回このリセットが私の日課です(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
tammyさんの実例写真
三栄水栓+レバーのアップです。 うーんステキ✨
三栄水栓+レバーのアップです。 うーんステキ✨
tammy
tammy
1LDK | 家族
noguma0212さんの実例写真
これだけはどうしても外せなかったアイテム。やっぱりカッコイイ(^^)v
これだけはどうしても外せなかったアイテム。やっぱりカッコイイ(^^)v
noguma0212
noguma0212
家族
aomaさんの実例写真
Temuという海外サイトでキッチンの水栓を買って自分で取り替えてみました✨✨ 建売住宅で元々付いていた水栓は高さがなくて、さらに浄水器を付けていたから低くて使いにくかったので、ブラックフライデーで安くなっていた黒いかっこいい水栓に取り替え☺︎ 見た目もかっこいいし、ホース式で伸びるのでシンクの掃除がしやすくなりました👏 変えるのも簡単に出来ましたー!
Temuという海外サイトでキッチンの水栓を買って自分で取り替えてみました✨✨ 建売住宅で元々付いていた水栓は高さがなくて、さらに浄水器を付けていたから低くて使いにくかったので、ブラックフライデーで安くなっていた黒いかっこいい水栓に取り替え☺︎ 見た目もかっこいいし、ホース式で伸びるのでシンクの掃除がしやすくなりました👏 変えるのも簡単に出来ましたー!
aoma
aoma
3LDK | 家族
ishiさんの実例写真
カクダイの水栓がお気に入りです。
カクダイの水栓がお気に入りです。
ishi
ishi
3LDK | 家族
wg_roomさんの実例写真
中古の一戸建てでトイレの洗面台が昭和感あったためDIY!(2枚目が元々です)もとの水栓に木材でフレームを作り、白のボールを設置。木材の上にはタイプを敷き詰めました。水栓はAmazonで安めのものをアイアン塗装、タオル掛けは元々のものをアイアン塗装でシックに。 鏡は沖縄旅行の思い出に購入した米軍払い下げのアンティーク。 壁には漆喰を塗りました。 鏡に映った照明は、ジモティでもらったアンティーク風のものを設置してみました。 うん。いい感じ! 床の張り替えもしているのでそちらは追々。。
中古の一戸建てでトイレの洗面台が昭和感あったためDIY!(2枚目が元々です)もとの水栓に木材でフレームを作り、白のボールを設置。木材の上にはタイプを敷き詰めました。水栓はAmazonで安めのものをアイアン塗装、タオル掛けは元々のものをアイアン塗装でシックに。 鏡は沖縄旅行の思い出に購入した米軍払い下げのアンティーク。 壁には漆喰を塗りました。 鏡に映った照明は、ジモティでもらったアンティーク風のものを設置してみました。 うん。いい感じ! 床の張り替えもしているのでそちらは追々。。
wg_room
wg_room
家族
akane-miltyさんの実例写真
築40年のお家をセルフリノベ中です。 キッチンがようやく完成しました。 本体はIKEAのメトードですが、コンロ、シンク、混合水栓、取っ手などは他で好みのものを調達しました! コンロ周りのモザイクタイルもお気に入りです。 DIYならではのオリジナルキッチンです♪
築40年のお家をセルフリノベ中です。 キッチンがようやく完成しました。 本体はIKEAのメトードですが、コンロ、シンク、混合水栓、取っ手などは他で好みのものを調達しました! コンロ周りのモザイクタイルもお気に入りです。 DIYならではのオリジナルキッチンです♪
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
yankoさんの実例写真
洗面台の水栓、元はよくアパートの浴室にあるタイプのハンドルだったのを自分でレバーに付け替えました。 どうしてもレバーハンドルがよかったのと、純正のレバーハンドルはどこのも高かったので、コスト削減を兼ねてDIY。 純正じゃないからレバーの止水位置が定まらなかったり、時々緩んできてグラグラしたりしています(^_^;)
洗面台の水栓、元はよくアパートの浴室にあるタイプのハンドルだったのを自分でレバーに付け替えました。 どうしてもレバーハンドルがよかったのと、純正のレバーハンドルはどこのも高かったので、コスト削減を兼ねてDIY。 純正じゃないからレバーの止水位置が定まらなかったり、時々緩んできてグラグラしたりしています(^_^;)
yanko
yanko
家族
yamiさんの実例写真
yami
yami
4LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
キッチンの水栓、ハンドソープ容器、食器洗剤容器はタッチレスで揃えました。 この時期タッチレスはすごく楽です♪ 購入して良かったです✨
キッチンの水栓、ハンドソープ容器、食器洗剤容器はタッチレスで揃えました。 この時期タッチレスはすごく楽です♪ 購入して良かったです✨
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
kurobar
kurobar
カップル
kana.taさんの実例写真
ミラブルキッチンの水栓です!とても汚れ落ちが良いです。布巾やスポンジも長持ちします!
ミラブルキッチンの水栓です!とても汚れ落ちが良いです。布巾やスポンジも長持ちします!
kana.ta
kana.ta
家族
casaさんの実例写真
TOTOイベント用 最終日に一枚。 グースネックが、気に入っています。
TOTOイベント用 最終日に一枚。 グースネックが、気に入っています。
casa
casa
3LDK | 家族
zukoteeさんの実例写真
KVK浄水機能付き グースネック水栓 フォルムに惚れました♡
KVK浄水機能付き グースネック水栓 フォルムに惚れました♡
zukotee
zukotee
2LDK | 家族
もっと見る

水栓 リノベーションの投稿一覧

101枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

水栓 リノベーション

1,623枚の部屋写真から46枚をセレクト
rara.ra8787さんの実例写真
リノベーションの際、キッチンはどうしてもウッドワンのスイージーにしたかった。水栓は憧れのグローエのグースネックにしてもらった。やや水ハネはするけど、逆にすぐ拭くクセがついてキレイを保てるかも(笑)
リノベーションの際、キッチンはどうしてもウッドワンのスイージーにしたかった。水栓は憧れのグローエのグースネックにしてもらった。やや水ハネはするけど、逆にすぐ拭くクセがついてキレイを保てるかも(笑)
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
haganezuka8さんの実例写真
いつか使おうと買っておいた、グローエ風の水栓金具を義父に売られてしまい、夫が激怒。そしてキッチンの水栓は、このKVKのタッチレス水栓になりました。便利です。 洗面化粧台もタッチレス水栓にしたいです。
いつか使おうと買っておいた、グローエ風の水栓金具を義父に売られてしまい、夫が激怒。そしてキッチンの水栓は、このKVKのタッチレス水栓になりました。便利です。 洗面化粧台もタッチレス水栓にしたいです。
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
naonaoさんの実例写真
naonao
naonao
家族
leonさんの実例写真
頼んでおいた下地は全然寸法が合わず、ネジの効く範囲に2×材を固定し、その材にシンクを固定した。水栓の取付も水漏れし、配管も外れてみし…苦労した土間のシンク。
頼んでおいた下地は全然寸法が合わず、ネジの効く範囲に2×材を固定し、その材にシンクを固定した。水栓の取付も水漏れし、配管も外れてみし…苦労した土間のシンク。
leon
leon
4LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
タッチ水栓¥101,405
シンク側〜 タッチレス水栓、力強くオススメです! 奥のソープもタッチレスですが、こちらは手動で十分でした、、、 二重窓と磨りガラスでオシャレ度アップです♫
シンク側〜 タッチレス水栓、力強くオススメです! 奥のソープもタッチレスですが、こちらは手動で十分でした、、、 二重窓と磨りガラスでオシャレ度アップです♫
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
miri_bukkoさんの実例写真
脱衣室でもなく、廊下でもリビングでも無いスペースにある洗面台。とにかく電気いらずで明るいのが気に入っています。
脱衣室でもなく、廊下でもリビングでも無いスペースにある洗面台。とにかく電気いらずで明るいのが気に入っています。
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
キッチンpic ハンズフリー水栓とシンク前のニッチ棚をクローズアップで…。 キッチン決定の決め手になったハンズフリー水栓。 何が良かったか?と言うと、停電・故障時の自動→手動の切り替えの使い勝手の良さです。 そこ?って感じかも知れませんが…(^^;; 便利な自動水栓は自動で水が出ると言う事は電源供給が必須という事で、停電時や故障時は使えなくなります。 でも、リクシルの物は非常時の手動設定をすると水栓のレバーハンドルで吐水・止水ができるようになります。 パナソニックの物は、シンク下のユニット内の止水栓を開け閉めする必要があるので、水を出したり止めたりする度に屈んでシンク下のユニットを操作する事になります。 …非常時とはいえ、そんな面倒な事はしたくない! と言う事で、非常時でも不便さを感じさせない設計にしてあるリクシルに決定しました。 どんだけ石橋叩いているんだ…と自分でも思いますが(^^;; パニック時に更にパニックにならないように…(笑) そして、ニッチ。 シンクの前にも横長なニッチ棚を作りました。 とても可愛くて気に入っているんですが、ここの使い方はいまだに迷走中です(笑) 作った事に後悔はないんですが…もう少し使い方を想定しておけば良かったですσ(^_^;) まな板の水切りラックにまな板を立てておくとその部分のニッチは塞がれて使えないし…(笑) とりあえずティッシュとよく使うニンニクとちょっとした飾り小物を置いてますが…。 もっと良い使い方を頑張って考えてみます!(笑)
キッチンpic ハンズフリー水栓とシンク前のニッチ棚をクローズアップで…。 キッチン決定の決め手になったハンズフリー水栓。 何が良かったか?と言うと、停電・故障時の自動→手動の切り替えの使い勝手の良さです。 そこ?って感じかも知れませんが…(^^;; 便利な自動水栓は自動で水が出ると言う事は電源供給が必須という事で、停電時や故障時は使えなくなります。 でも、リクシルの物は非常時の手動設定をすると水栓のレバーハンドルで吐水・止水ができるようになります。 パナソニックの物は、シンク下のユニット内の止水栓を開け閉めする必要があるので、水を出したり止めたりする度に屈んでシンク下のユニットを操作する事になります。 …非常時とはいえ、そんな面倒な事はしたくない! と言う事で、非常時でも不便さを感じさせない設計にしてあるリクシルに決定しました。 どんだけ石橋叩いているんだ…と自分でも思いますが(^^;; パニック時に更にパニックにならないように…(笑) そして、ニッチ。 シンクの前にも横長なニッチ棚を作りました。 とても可愛くて気に入っているんですが、ここの使い方はいまだに迷走中です(笑) 作った事に後悔はないんですが…もう少し使い方を想定しておけば良かったですσ(^_^;) まな板の水切りラックにまな板を立てておくとその部分のニッチは塞がれて使えないし…(笑) とりあえずティッシュとよく使うニンニクとちょっとした飾り小物を置いてますが…。 もっと良い使い方を頑張って考えてみます!(笑)
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
Junk_sweet_Garden_teftefさんの実例写真
造作洗面台に水栓と配管が付きました^^ ワンコも洗えるように大きなシンクと、キッチン用のシャワー水栓。 天板が足場板なので、少しでも腐食を防ぐためにタッチ水栓です。
造作洗面台に水栓と配管が付きました^^ ワンコも洗えるように大きなシンクと、キッチン用のシャワー水栓。 天板が足場板なので、少しでも腐食を防ぐためにタッチ水栓です。
Junk_sweet_Garden_teftef
Junk_sweet_Garden_teftef
家族
Bcubeさんの実例写真
Bcube
Bcube
mocoさんの実例写真
野菜を洗うのに、とても便利。
野菜を洗うのに、とても便利。
moco
moco
1LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
恥ずかしながら… こんな場所から(*´□`*)♪ 家事は♪ 全部時短したい…( *^艸^)笑 自動水栓で水が出る♪ ソープディスペンサーで 食器洗剤が出る♪ 排水口の網はそのまんま♪ 生ゴミの水切り容器は使わず… その都度、網でキャッチ!! 折りたたみ式水切りで♪ その都度 お皿を拭く!! 水切りかごなどの汚れを洗う手間もないですよ( *^艸^) 使い終わったら折りたたんで仕舞う✨ 毎回このリセットが私の日課です(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
恥ずかしながら… こんな場所から(*´□`*)♪ 家事は♪ 全部時短したい…( *^艸^)笑 自動水栓で水が出る♪ ソープディスペンサーで 食器洗剤が出る♪ 排水口の網はそのまんま♪ 生ゴミの水切り容器は使わず… その都度、網でキャッチ!! 折りたたみ式水切りで♪ その都度 お皿を拭く!! 水切りかごなどの汚れを洗う手間もないですよ( *^艸^) 使い終わったら折りたたんで仕舞う✨ 毎回このリセットが私の日課です(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
tammyさんの実例写真
三栄水栓+レバーのアップです。 うーんステキ✨
三栄水栓+レバーのアップです。 うーんステキ✨
tammy
tammy
1LDK | 家族
noguma0212さんの実例写真
グースネック水栓¥53,900
これだけはどうしても外せなかったアイテム。やっぱりカッコイイ(^^)v
これだけはどうしても外せなかったアイテム。やっぱりカッコイイ(^^)v
noguma0212
noguma0212
家族
aomaさんの実例写真
Temuという海外サイトでキッチンの水栓を買って自分で取り替えてみました✨✨ 建売住宅で元々付いていた水栓は高さがなくて、さらに浄水器を付けていたから低くて使いにくかったので、ブラックフライデーで安くなっていた黒いかっこいい水栓に取り替え☺︎ 見た目もかっこいいし、ホース式で伸びるのでシンクの掃除がしやすくなりました👏 変えるのも簡単に出来ましたー!
Temuという海外サイトでキッチンの水栓を買って自分で取り替えてみました✨✨ 建売住宅で元々付いていた水栓は高さがなくて、さらに浄水器を付けていたから低くて使いにくかったので、ブラックフライデーで安くなっていた黒いかっこいい水栓に取り替え☺︎ 見た目もかっこいいし、ホース式で伸びるのでシンクの掃除がしやすくなりました👏 変えるのも簡単に出来ましたー!
aoma
aoma
3LDK | 家族
ishiさんの実例写真
カクダイの水栓がお気に入りです。
カクダイの水栓がお気に入りです。
ishi
ishi
3LDK | 家族
wg_roomさんの実例写真
中古の一戸建てでトイレの洗面台が昭和感あったためDIY!(2枚目が元々です)もとの水栓に木材でフレームを作り、白のボールを設置。木材の上にはタイプを敷き詰めました。水栓はAmazonで安めのものをアイアン塗装、タオル掛けは元々のものをアイアン塗装でシックに。 鏡は沖縄旅行の思い出に購入した米軍払い下げのアンティーク。 壁には漆喰を塗りました。 鏡に映った照明は、ジモティでもらったアンティーク風のものを設置してみました。 うん。いい感じ! 床の張り替えもしているのでそちらは追々。。
中古の一戸建てでトイレの洗面台が昭和感あったためDIY!(2枚目が元々です)もとの水栓に木材でフレームを作り、白のボールを設置。木材の上にはタイプを敷き詰めました。水栓はAmazonで安めのものをアイアン塗装、タオル掛けは元々のものをアイアン塗装でシックに。 鏡は沖縄旅行の思い出に購入した米軍払い下げのアンティーク。 壁には漆喰を塗りました。 鏡に映った照明は、ジモティでもらったアンティーク風のものを設置してみました。 うん。いい感じ! 床の張り替えもしているのでそちらは追々。。
wg_room
wg_room
家族
akane-miltyさんの実例写真
築40年のお家をセルフリノベ中です。 キッチンがようやく完成しました。 本体はIKEAのメトードですが、コンロ、シンク、混合水栓、取っ手などは他で好みのものを調達しました! コンロ周りのモザイクタイルもお気に入りです。 DIYならではのオリジナルキッチンです♪
築40年のお家をセルフリノベ中です。 キッチンがようやく完成しました。 本体はIKEAのメトードですが、コンロ、シンク、混合水栓、取っ手などは他で好みのものを調達しました! コンロ周りのモザイクタイルもお気に入りです。 DIYならではのオリジナルキッチンです♪
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
yankoさんの実例写真
洗面台の水栓、元はよくアパートの浴室にあるタイプのハンドルだったのを自分でレバーに付け替えました。 どうしてもレバーハンドルがよかったのと、純正のレバーハンドルはどこのも高かったので、コスト削減を兼ねてDIY。 純正じゃないからレバーの止水位置が定まらなかったり、時々緩んできてグラグラしたりしています(^_^;)
洗面台の水栓、元はよくアパートの浴室にあるタイプのハンドルだったのを自分でレバーに付け替えました。 どうしてもレバーハンドルがよかったのと、純正のレバーハンドルはどこのも高かったので、コスト削減を兼ねてDIY。 純正じゃないからレバーの止水位置が定まらなかったり、時々緩んできてグラグラしたりしています(^_^;)
yanko
yanko
家族
yamiさんの実例写真
yami
yami
4LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
キッチンの水栓、ハンドソープ容器、食器洗剤容器はタッチレスで揃えました。 この時期タッチレスはすごく楽です♪ 購入して良かったです✨
キッチンの水栓、ハンドソープ容器、食器洗剤容器はタッチレスで揃えました。 この時期タッチレスはすごく楽です♪ 購入して良かったです✨
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
kurobar
kurobar
カップル
kana.taさんの実例写真
ミラブルキッチンの水栓です!とても汚れ落ちが良いです。布巾やスポンジも長持ちします!
ミラブルキッチンの水栓です!とても汚れ落ちが良いです。布巾やスポンジも長持ちします!
kana.ta
kana.ta
家族
casaさんの実例写真
TOTOイベント用 最終日に一枚。 グースネックが、気に入っています。
TOTOイベント用 最終日に一枚。 グースネックが、気に入っています。
casa
casa
3LDK | 家族
zukoteeさんの実例写真
KVK浄水機能付き グースネック水栓 フォルムに惚れました♡
KVK浄水機能付き グースネック水栓 フォルムに惚れました♡
zukotee
zukotee
2LDK | 家族
もっと見る

水栓 リノベーションの投稿一覧

101枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ