基礎作り

166枚の部屋写真から47枚をセレクト
usako66さんの実例写真
フェンスを立てる所は ひたすら掘って U字溝(60cmを2つ)で基礎を作ることにした コンクリでガッチリ固めてるから風にも強そう
フェンスを立てる所は ひたすら掘って U字溝(60cmを2つ)で基礎を作ることにした コンクリでガッチリ固めてるから風にも強そう
usako66
usako66
家族
kotoriさんの実例写真
旦那とお庭を作ってます。 基礎は旦那が担当。 めちゃくちゃ大変な所(。>Д<) 束石を入れるために掘って掘って掘りまくってました。 基礎の高さ、幅すべて計算されて頑張ってくれました!!
旦那とお庭を作ってます。 基礎は旦那が担当。 めちゃくちゃ大変な所(。>Д<) 束石を入れるために掘って掘って掘りまくってました。 基礎の高さ、幅すべて計算されて頑張ってくれました!!
kotori
kotori
家族
shinshiromurasanさんの実例写真
塩ビ管はコンクリート詰めて基礎に
塩ビ管はコンクリート詰めて基礎に
shinshiromurasan
shinshiromurasan
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
古いブロック塀を隠すためにウッドフェンスを作ってます!まずは基礎からです。暑い中長袖で頑張っております(^_^;)
古いブロック塀を隠すためにウッドフェンスを作ってます!まずは基礎からです。暑い中長袖で頑張っております(^_^;)
niko
niko
Takeshiさんの実例写真
タケシ工法でネダを組みました(笑)
タケシ工法でネダを組みました(笑)
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
ウッドデッキの基礎を型枠を作って、モルタルを流し込んで作りました
ウッドデッキの基礎を型枠を作って、モルタルを流し込んで作りました
masa
masa
3LDK | 家族
NOVさんの実例写真
ピザ窯の基礎
ピザ窯の基礎
NOV
NOV
4LDK | 家族
Miyumamaさんの実例写真
初めてやること~ 旦那さんと私でブロック、鉄筋、セメント、買ってきて基礎からやりました。 旦那さんが日曜日しか休みないので中々進まないけど地震、台風がきてもしっかりやったので心配なし~✨ 次ゎ板をはっていくよ~ ワクワク😃💕楽しみ✨
初めてやること~ 旦那さんと私でブロック、鉄筋、セメント、買ってきて基礎からやりました。 旦那さんが日曜日しか休みないので中々進まないけど地震、台風がきてもしっかりやったので心配なし~✨ 次ゎ板をはっていくよ~ ワクワク😃💕楽しみ✨
Miyumama
Miyumama
4LDK | 家族
yu.vbさんの実例写真
私は無謀にも倉庫兼駐輪場を建てよう! と思い立ち。。 気がつけば、基礎をやり始めてしまった。。。 梅雨入りしたというのに。。
私は無謀にも倉庫兼駐輪場を建てよう! と思い立ち。。 気がつけば、基礎をやり始めてしまった。。。 梅雨入りしたというのに。。
yu.vb
yu.vb
家族
MISHIAmimaさんの実例写真
MISHIAmima
MISHIAmima
4LDK | 家族
UGさんの実例写真
「フェンスが出来るまで」第2回。 今回のフェンスの長さが11mぐらいになる予定なんですが、手前の9mまでは既存のコンクリートの基礎が利用できそうなんですが、後ろの2mぐらいの基礎が無いので15cm角のピンコロブロックを3つ置いて基礎にしました。 手前のコンクリートの基礎部分には、家を建てる時にフェンス作ることを見越して2m間隔位にパイプを埋め込んでおいてもらったのでここにアンカーボルトをモルタルで固定し、そこに角材を固定して土台にすることにしました。 写真はアンカーボルトがずれて設置されない様に、モルタルが乾くまで仮組みして固定しているという地味な絵(笑) 第3回へ続く。
「フェンスが出来るまで」第2回。 今回のフェンスの長さが11mぐらいになる予定なんですが、手前の9mまでは既存のコンクリートの基礎が利用できそうなんですが、後ろの2mぐらいの基礎が無いので15cm角のピンコロブロックを3つ置いて基礎にしました。 手前のコンクリートの基礎部分には、家を建てる時にフェンス作ることを見越して2m間隔位にパイプを埋め込んでおいてもらったのでここにアンカーボルトをモルタルで固定し、そこに角材を固定して土台にすることにしました。 写真はアンカーボルトがずれて設置されない様に、モルタルが乾くまで仮組みして固定しているという地味な絵(笑) 第3回へ続く。
UG
UG
家族
mokukoさんの実例写真
2025 少し掘って基礎入れる
2025 少し掘って基礎入れる
mokuko
mokuko
4LDK | 家族
TORAchaさんの実例写真
丁張り出し、位置確定〜
丁張り出し、位置確定〜
TORAcha
TORAcha
Watanabejunpilさんの実例写真
パパ休日。我が家は庭作り🌳です🤗 この間は砕石🪨を敷いてセメントを流し ブロックを固定しました。 雨☂️が降っていても無心になって作業をしてます 連投します。
パパ休日。我が家は庭作り🌳です🤗 この間は砕石🪨を敷いてセメントを流し ブロックを固定しました。 雨☂️が降っていても無心になって作業をしてます 連投します。
Watanabejunpil
Watanabejunpil
家族
Rananさんの実例写真
今年もまた何か出来るようです(。-艸-。) って私が注文したんだけどね(笑)
今年もまた何か出来るようです(。-艸-。) って私が注文したんだけどね(笑)
Ranan
Ranan
家族
Hitomiさんの実例写真
夏からやってる物置。 週末の天気が悪かったりでなかなか進まず さらに、一度物置を組み立てるも、思ったより床財が柔らかくてフカフカしちゃう事が判明!! なのでモルタルで固めちゃうことにしました❗ 今週遂に完成できるカモ!?✨
夏からやってる物置。 週末の天気が悪かったりでなかなか進まず さらに、一度物置を組み立てるも、思ったより床財が柔らかくてフカフカしちゃう事が判明!! なのでモルタルで固めちゃうことにしました❗ 今週遂に完成できるカモ!?✨
Hitomi
Hitomi
4LDK | 家族
terutti1973さんの実例写真
駐輪場DIY2日目。 基礎まで埋め終わりました。奥の基礎がズレているのはその奥にあるポスト&表札が見えなくなってしまうので。 モルタルも8分乾きだったけどこのあと用事があるので埋めちゃいました。まぁ、DIYだからよしとします。 明日は子守りでできないかも〜(>_<)
駐輪場DIY2日目。 基礎まで埋め終わりました。奥の基礎がズレているのはその奥にあるポスト&表札が見えなくなってしまうので。 モルタルも8分乾きだったけどこのあと用事があるので埋めちゃいました。まぁ、DIYだからよしとします。 明日は子守りでできないかも〜(>_<)
terutti1973
terutti1973
3LDK | 家族
YOMOさんの実例写真
我が家の敷地の入口にガーデンシェッドを作る計画発動です。
我が家の敷地の入口にガーデンシェッドを作る計画発動です。
YOMO
YOMO
家族
masunさんの実例写真
コストコ物置基礎作り1
コストコ物置基礎作り1
masun
masun
3LDK | 家族
choroさんの実例写真
長ネギ
長ネギ
choro
choro
paorin.707さんの実例写真
基礎作り始まりました。
基礎作り始まりました。
paorin.707
paorin.707
3LDK | 家族
joseyasuさんの実例写真
12月初旬から週末作業で少しずつやってます。寸法が微妙に合わなかったり途中で材料が足りなくなったり道具無くしたり・・・でもこれもDIYの楽しみですね^^
12月初旬から週末作業で少しずつやってます。寸法が微妙に合わなかったり途中で材料が足りなくなったり道具無くしたり・・・でもこれもDIYの楽しみですね^^
joseyasu
joseyasu
家族
mm3さんの実例写真
憧れのコストコのライフタイム物置。 事前から組み立てYouTubeを見たり、画像を見たり予習。笑 まずは基礎をブロックと木材で作ったタンパーで地固めをし、 空いた時間で何日もかけて水平をとってブロックを並べ、 ハイエースをレンタルしてコストコで物置を購入! 税込115,980円。 搬入口からスタッフ2名に積み込みしてもらい、 家の庭に夫と二人で引きずりながら下ろし、(下ろせるか心配だったけど意外にもいけた!) 苦戦しながらも組み立て完了! 達成感! 水平をとってくのが一番難しかった!若干途中から適当。笑 これからウッドフェンスつけたり、庭作り頑張ろう!
憧れのコストコのライフタイム物置。 事前から組み立てYouTubeを見たり、画像を見たり予習。笑 まずは基礎をブロックと木材で作ったタンパーで地固めをし、 空いた時間で何日もかけて水平をとってブロックを並べ、 ハイエースをレンタルしてコストコで物置を購入! 税込115,980円。 搬入口からスタッフ2名に積み込みしてもらい、 家の庭に夫と二人で引きずりながら下ろし、(下ろせるか心配だったけど意外にもいけた!) 苦戦しながらも組み立て完了! 達成感! 水平をとってくのが一番難しかった!若干途中から適当。笑 これからウッドフェンスつけたり、庭作り頑張ろう!
mm3
mm3
Yuichi.Eさんの実例写真
ウッドデッキとまではいきませんが、毎週末、コツコツと基礎作りからはじめて、縁側を作ってみました。
ウッドデッキとまではいきませんが、毎週末、コツコツと基礎作りからはじめて、縁側を作ってみました。
Yuichi.E
Yuichi.E
4DK
freedomさんの実例写真
やっと半分出来た_(┐「ε:)_ フェンスが着くのはいつなんだろう_| ̄|○
やっと半分出来た_(┐「ε:)_ フェンスが着くのはいつなんだろう_| ̄|○
freedom
freedom
家族
もっと見る

基礎作りの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

基礎作り

166枚の部屋写真から47枚をセレクト
usako66さんの実例写真
フェンスを立てる所は ひたすら掘って U字溝(60cmを2つ)で基礎を作ることにした コンクリでガッチリ固めてるから風にも強そう
フェンスを立てる所は ひたすら掘って U字溝(60cmを2つ)で基礎を作ることにした コンクリでガッチリ固めてるから風にも強そう
usako66
usako66
家族
kotoriさんの実例写真
旦那とお庭を作ってます。 基礎は旦那が担当。 めちゃくちゃ大変な所(。>Д<) 束石を入れるために掘って掘って掘りまくってました。 基礎の高さ、幅すべて計算されて頑張ってくれました!!
旦那とお庭を作ってます。 基礎は旦那が担当。 めちゃくちゃ大変な所(。>Д<) 束石を入れるために掘って掘って掘りまくってました。 基礎の高さ、幅すべて計算されて頑張ってくれました!!
kotori
kotori
家族
shinshiromurasanさんの実例写真
塩ビ管はコンクリート詰めて基礎に
塩ビ管はコンクリート詰めて基礎に
shinshiromurasan
shinshiromurasan
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
古いブロック塀を隠すためにウッドフェンスを作ってます!まずは基礎からです。暑い中長袖で頑張っております(^_^;)
古いブロック塀を隠すためにウッドフェンスを作ってます!まずは基礎からです。暑い中長袖で頑張っております(^_^;)
niko
niko
Takeshiさんの実例写真
タケシ工法でネダを組みました(笑)
タケシ工法でネダを組みました(笑)
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
ウッドデッキの基礎を型枠を作って、モルタルを流し込んで作りました
ウッドデッキの基礎を型枠を作って、モルタルを流し込んで作りました
masa
masa
3LDK | 家族
NOVさんの実例写真
ピザ窯の基礎
ピザ窯の基礎
NOV
NOV
4LDK | 家族
Miyumamaさんの実例写真
初めてやること~ 旦那さんと私でブロック、鉄筋、セメント、買ってきて基礎からやりました。 旦那さんが日曜日しか休みないので中々進まないけど地震、台風がきてもしっかりやったので心配なし~✨ 次ゎ板をはっていくよ~ ワクワク😃💕楽しみ✨
初めてやること~ 旦那さんと私でブロック、鉄筋、セメント、買ってきて基礎からやりました。 旦那さんが日曜日しか休みないので中々進まないけど地震、台風がきてもしっかりやったので心配なし~✨ 次ゎ板をはっていくよ~ ワクワク😃💕楽しみ✨
Miyumama
Miyumama
4LDK | 家族
yu.vbさんの実例写真
私は無謀にも倉庫兼駐輪場を建てよう! と思い立ち。。 気がつけば、基礎をやり始めてしまった。。。 梅雨入りしたというのに。。
私は無謀にも倉庫兼駐輪場を建てよう! と思い立ち。。 気がつけば、基礎をやり始めてしまった。。。 梅雨入りしたというのに。。
yu.vb
yu.vb
家族
MISHIAmimaさんの実例写真
MISHIAmima
MISHIAmima
4LDK | 家族
UGさんの実例写真
「フェンスが出来るまで」第2回。 今回のフェンスの長さが11mぐらいになる予定なんですが、手前の9mまでは既存のコンクリートの基礎が利用できそうなんですが、後ろの2mぐらいの基礎が無いので15cm角のピンコロブロックを3つ置いて基礎にしました。 手前のコンクリートの基礎部分には、家を建てる時にフェンス作ることを見越して2m間隔位にパイプを埋め込んでおいてもらったのでここにアンカーボルトをモルタルで固定し、そこに角材を固定して土台にすることにしました。 写真はアンカーボルトがずれて設置されない様に、モルタルが乾くまで仮組みして固定しているという地味な絵(笑) 第3回へ続く。
「フェンスが出来るまで」第2回。 今回のフェンスの長さが11mぐらいになる予定なんですが、手前の9mまでは既存のコンクリートの基礎が利用できそうなんですが、後ろの2mぐらいの基礎が無いので15cm角のピンコロブロックを3つ置いて基礎にしました。 手前のコンクリートの基礎部分には、家を建てる時にフェンス作ることを見越して2m間隔位にパイプを埋め込んでおいてもらったのでここにアンカーボルトをモルタルで固定し、そこに角材を固定して土台にすることにしました。 写真はアンカーボルトがずれて設置されない様に、モルタルが乾くまで仮組みして固定しているという地味な絵(笑) 第3回へ続く。
UG
UG
家族
mokukoさんの実例写真
2025 少し掘って基礎入れる
2025 少し掘って基礎入れる
mokuko
mokuko
4LDK | 家族
TORAchaさんの実例写真
丁張り出し、位置確定〜
丁張り出し、位置確定〜
TORAcha
TORAcha
Watanabejunpilさんの実例写真
パパ休日。我が家は庭作り🌳です🤗 この間は砕石🪨を敷いてセメントを流し ブロックを固定しました。 雨☂️が降っていても無心になって作業をしてます 連投します。
パパ休日。我が家は庭作り🌳です🤗 この間は砕石🪨を敷いてセメントを流し ブロックを固定しました。 雨☂️が降っていても無心になって作業をしてます 連投します。
Watanabejunpil
Watanabejunpil
家族
Rananさんの実例写真
今年もまた何か出来るようです(。-艸-。) って私が注文したんだけどね(笑)
今年もまた何か出来るようです(。-艸-。) って私が注文したんだけどね(笑)
Ranan
Ranan
家族
Hitomiさんの実例写真
夏からやってる物置。 週末の天気が悪かったりでなかなか進まず さらに、一度物置を組み立てるも、思ったより床財が柔らかくてフカフカしちゃう事が判明!! なのでモルタルで固めちゃうことにしました❗ 今週遂に完成できるカモ!?✨
夏からやってる物置。 週末の天気が悪かったりでなかなか進まず さらに、一度物置を組み立てるも、思ったより床財が柔らかくてフカフカしちゃう事が判明!! なのでモルタルで固めちゃうことにしました❗ 今週遂に完成できるカモ!?✨
Hitomi
Hitomi
4LDK | 家族
terutti1973さんの実例写真
駐輪場DIY2日目。 基礎まで埋め終わりました。奥の基礎がズレているのはその奥にあるポスト&表札が見えなくなってしまうので。 モルタルも8分乾きだったけどこのあと用事があるので埋めちゃいました。まぁ、DIYだからよしとします。 明日は子守りでできないかも〜(>_<)
駐輪場DIY2日目。 基礎まで埋め終わりました。奥の基礎がズレているのはその奥にあるポスト&表札が見えなくなってしまうので。 モルタルも8分乾きだったけどこのあと用事があるので埋めちゃいました。まぁ、DIYだからよしとします。 明日は子守りでできないかも〜(>_<)
terutti1973
terutti1973
3LDK | 家族
YOMOさんの実例写真
我が家の敷地の入口にガーデンシェッドを作る計画発動です。
我が家の敷地の入口にガーデンシェッドを作る計画発動です。
YOMO
YOMO
家族
masunさんの実例写真
コストコ物置基礎作り1
コストコ物置基礎作り1
masun
masun
3LDK | 家族
choroさんの実例写真
長ネギ
長ネギ
choro
choro
paorin.707さんの実例写真
基礎作り始まりました。
基礎作り始まりました。
paorin.707
paorin.707
3LDK | 家族
joseyasuさんの実例写真
12月初旬から週末作業で少しずつやってます。寸法が微妙に合わなかったり途中で材料が足りなくなったり道具無くしたり・・・でもこれもDIYの楽しみですね^^
12月初旬から週末作業で少しずつやってます。寸法が微妙に合わなかったり途中で材料が足りなくなったり道具無くしたり・・・でもこれもDIYの楽しみですね^^
joseyasu
joseyasu
家族
mm3さんの実例写真
憧れのコストコのライフタイム物置。 事前から組み立てYouTubeを見たり、画像を見たり予習。笑 まずは基礎をブロックと木材で作ったタンパーで地固めをし、 空いた時間で何日もかけて水平をとってブロックを並べ、 ハイエースをレンタルしてコストコで物置を購入! 税込115,980円。 搬入口からスタッフ2名に積み込みしてもらい、 家の庭に夫と二人で引きずりながら下ろし、(下ろせるか心配だったけど意外にもいけた!) 苦戦しながらも組み立て完了! 達成感! 水平をとってくのが一番難しかった!若干途中から適当。笑 これからウッドフェンスつけたり、庭作り頑張ろう!
憧れのコストコのライフタイム物置。 事前から組み立てYouTubeを見たり、画像を見たり予習。笑 まずは基礎をブロックと木材で作ったタンパーで地固めをし、 空いた時間で何日もかけて水平をとってブロックを並べ、 ハイエースをレンタルしてコストコで物置を購入! 税込115,980円。 搬入口からスタッフ2名に積み込みしてもらい、 家の庭に夫と二人で引きずりながら下ろし、(下ろせるか心配だったけど意外にもいけた!) 苦戦しながらも組み立て完了! 達成感! 水平をとってくのが一番難しかった!若干途中から適当。笑 これからウッドフェンスつけたり、庭作り頑張ろう!
mm3
mm3
Yuichi.Eさんの実例写真
ウッドデッキとまではいきませんが、毎週末、コツコツと基礎作りからはじめて、縁側を作ってみました。
ウッドデッキとまではいきませんが、毎週末、コツコツと基礎作りからはじめて、縁側を作ってみました。
Yuichi.E
Yuichi.E
4DK
freedomさんの実例写真
やっと半分出来た_(┐「ε:)_ フェンスが着くのはいつなんだろう_| ̄|○
やっと半分出来た_(┐「ε:)_ フェンスが着くのはいつなんだろう_| ̄|○
freedom
freedom
家族
もっと見る

基礎作りの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ