100均 タッパー収納

190枚の部屋写真から46枚をセレクト
yunさんの実例写真
いつの間にか増えたタッパー(ジップロック)達。食器棚の下段に100均のカゴを使って収納してるけど、捨てちゃおうかな…
いつの間にか増えたタッパー(ジップロック)達。食器棚の下段に100均のカゴを使って収納してるけど、捨てちゃおうかな…
yun
yun
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
タッパー収納のafterです。 beforeは https://roomclip.jp/photo/e1kN です。 セリアのストックバスケットA4を2個とB5サイズを1個使いました。 下段の引出しでも、さっと取れるようにフタは本体に付けて立てて収納しました。 こうしたら必要なものが、しゃがまなくてもさっと取れる~! しまうときも重ね直さなくていいし、ぽーんと置くだけ!やったー! 写真から見て手前はストックのラップ類です。 あと布巾とmon・o・toneのキューブキャニスターにストックのスポンジ類、隣はエプロンの替え。 soup stock tokyoのスープジャーがあるバスケット(B5サイズ)にはお弁当箱セット。 セリアの手書き風弁当箱はヘビロテしてます。 タッパーは、本当は野○琺瑯とかに憧れるのですが、レンチンしたい!というのとコストで断念。 さらにフタもレンチンできるものがいいとか、サイズが豊富にあるものを求めていたら、セリアのタッパー(フタの青いもの)に着地してしまいました…。実用性≧デザインな私です。でも使い勝手は凄くいいです! 今度、無印のタッパーに替えたい! でも取り敢えず今回はこれでやってみます! ストックバスケットA4(セリア) 26.4×35.3 高さ8.1 23.9×31.7 高さ7.8(内寸) ストックバスケットB5(セリア) 21.3×30.2 高さ8.7 18.2×25.7 高さ8.4(内寸)
タッパー収納のafterです。 beforeは https://roomclip.jp/photo/e1kN です。 セリアのストックバスケットA4を2個とB5サイズを1個使いました。 下段の引出しでも、さっと取れるようにフタは本体に付けて立てて収納しました。 こうしたら必要なものが、しゃがまなくてもさっと取れる~! しまうときも重ね直さなくていいし、ぽーんと置くだけ!やったー! 写真から見て手前はストックのラップ類です。 あと布巾とmon・o・toneのキューブキャニスターにストックのスポンジ類、隣はエプロンの替え。 soup stock tokyoのスープジャーがあるバスケット(B5サイズ)にはお弁当箱セット。 セリアの手書き風弁当箱はヘビロテしてます。 タッパーは、本当は野○琺瑯とかに憧れるのですが、レンチンしたい!というのとコストで断念。 さらにフタもレンチンできるものがいいとか、サイズが豊富にあるものを求めていたら、セリアのタッパー(フタの青いもの)に着地してしまいました…。実用性≧デザインな私です。でも使い勝手は凄くいいです! 今度、無印のタッパーに替えたい! でも取り敢えず今回はこれでやってみます! ストックバスケットA4(セリア) 26.4×35.3 高さ8.1 23.9×31.7 高さ7.8(内寸) ストックバスケットB5(セリア) 21.3×30.2 高さ8.7 18.2×25.7 高さ8.4(内寸)
brown-white
brown-white
1LDK
kkzt2008さんの実例写真
シンク下収納。 タッパー収納、迷走中。取りあえず収納。
シンク下収納。 タッパー収納、迷走中。取りあえず収納。
kkzt2008
kkzt2008
2LDK | 家族
sakingさんの実例写真
もうすぐ幼稚園に入園する息子のお弁当グッズとタッパー収納。 深さのある引き出しなので、粘土ケースと積み重ねボックスは重ねて収納量アップ♡ 粘土ケースには、ピックとかおかずカップとか海苔カッターとか、細々した物が入っています。 実際に使ってみて使い辛かったら、また改良しよう!
もうすぐ幼稚園に入園する息子のお弁当グッズとタッパー収納。 深さのある引き出しなので、粘土ケースと積み重ねボックスは重ねて収納量アップ♡ 粘土ケースには、ピックとかおかずカップとか海苔カッターとか、細々した物が入っています。 実際に使ってみて使い辛かったら、また改良しよう!
saking
saking
3LDK | 家族
hiro1128さんの実例写真
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
ごはんの冷凍や、野菜、残りおかずの保存に100均タッパー。 数が結構ほしいので、かさばらないようにフタと本体を分けて収納しています。 本体は重ねられるタイプの長方形を四つのサイズだけと決めていて、 収納カゴをヒモで区切ってフタと分けてます。 小さいフタは渡したヒモに引っ掛けておくようにすると、迷子になりません。毎日使うので、取り出しやすいようにしています。
ごはんの冷凍や、野菜、残りおかずの保存に100均タッパー。 数が結構ほしいので、かさばらないようにフタと本体を分けて収納しています。 本体は重ねられるタイプの長方形を四つのサイズだけと決めていて、 収納カゴをヒモで区切ってフタと分けてます。 小さいフタは渡したヒモに引っ掛けておくようにすると、迷子になりません。毎日使うので、取り出しやすいようにしています。
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
Re_さんの実例写真
私のお気に入り100均アイテムは 「とにかく洗いやすい保存容器」という タッパーのシリーズです♪ フチに溝がないので洗いやすく 蓋をしたままレンジOK 400mlと290ml(浅型)が 同じ大きさの高さ違いで 重ねて収納できるのも魅力🫶🏻 (1枚目の写真の4つのタッパーのうち 右手前だけ高さが低い浅型なの 伝わります?) 我が家は 夫が週末だけ帰ってくる単身赴任の為 1週間分のおかずを作るの コロナ禍で夕食難民になってから 今も続けています(*・ω・)/''' 時には10食分以上のおかずが必要で 大量にタッパーを使うので 冷蔵庫と食器棚とクーラーBOXの中で 省スペース収納が叶う容器を追求した結果 このタッパーに辿り着きました 一回り大きめの950mlの容器 (写真2枚目でフタを入れてる大きいの)は 蓋を閉めると 400や290が2つ上に乗るので 焼きソバ、オムライス等の 大量おかずを入れる時に重宝してます✨ 因みに 無印のに激似です(♡︎´艸`)
私のお気に入り100均アイテムは 「とにかく洗いやすい保存容器」という タッパーのシリーズです♪ フチに溝がないので洗いやすく 蓋をしたままレンジOK 400mlと290ml(浅型)が 同じ大きさの高さ違いで 重ねて収納できるのも魅力🫶🏻 (1枚目の写真の4つのタッパーのうち 右手前だけ高さが低い浅型なの 伝わります?) 我が家は 夫が週末だけ帰ってくる単身赴任の為 1週間分のおかずを作るの コロナ禍で夕食難民になってから 今も続けています(*・ω・)/''' 時には10食分以上のおかずが必要で 大量にタッパーを使うので 冷蔵庫と食器棚とクーラーBOXの中で 省スペース収納が叶う容器を追求した結果 このタッパーに辿り着きました 一回り大きめの950mlの容器 (写真2枚目でフタを入れてる大きいの)は 蓋を閉めると 400や290が2つ上に乗るので 焼きソバ、オムライス等の 大量おかずを入れる時に重宝してます✨ 因みに 無印のに激似です(♡︎´艸`)
Re_
Re_
4LDK | 家族
juri555さんの実例写真
タッパーあまり使っていないものを処分しました。今冷蔵庫で使っているものもあるけど、基本作り置きはしないからこれでも多いぐらい。持ち寄り用にもう少し大きいのが欲しいけど、その為にはもっと捨てなきゃなぁ。。。
タッパーあまり使っていないものを処分しました。今冷蔵庫で使っているものもあるけど、基本作り置きはしないからこれでも多いぐらい。持ち寄り用にもう少し大きいのが欲しいけど、その為にはもっと捨てなきゃなぁ。。。
juri555
juri555
家族
maruchiさんの実例写真
🌻収納容器コーナー☺ キャンドゥのプルアウトボックスにフリーザーバッグを入れようとしたら入りませんでした(T-T) そこで他の場所で使っていたセリアの栄養ドリンクケースに入れてみたらピッタリでした😃(右端と右手前) プルアウトボックスには小さめのジップロックを入れています。 残りの場所には保存容器をなるべく取り出しやすく収納してみました🍜
🌻収納容器コーナー☺ キャンドゥのプルアウトボックスにフリーザーバッグを入れようとしたら入りませんでした(T-T) そこで他の場所で使っていたセリアの栄養ドリンクケースに入れてみたらピッタリでした😃(右端と右手前) プルアウトボックスには小さめのジップロックを入れています。 残りの場所には保存容器をなるべく取り出しやすく収納してみました🍜
maruchi
maruchi
家族
ayaさんの実例写真
名もなき家事を楽にする工夫✨ 我が家のタッパー収納。 普段使いのタッパーは食器棚の下の方にカゴに入れて収納しています。 以前は色々な種類、色々な形のがあり、空いたタッパーが重ならないし、カゴに入りきらず溢れてイライラ😩 2年前くらいかなぁ…セリアで『とにかく洗いやすい保存容器』を買ってみて、その使いやすさ、洗いやすさにハマり、ほとんどのタッパーをこの種類に変えました。形も四角に統一したので、重ねて収納も出来、出し入れが楽になりました。 冷蔵庫の中でもズレずに重なってくれるのでとても良いです。 又、ちゃんと整理してみると、蓋だけ多かったり、ほとんど使わないのにこのスペースに入れていたりして場所を取っていた物を見直す事が出来たのも良かったです✨ たまには見直しも必要ですね☺️
名もなき家事を楽にする工夫✨ 我が家のタッパー収納。 普段使いのタッパーは食器棚の下の方にカゴに入れて収納しています。 以前は色々な種類、色々な形のがあり、空いたタッパーが重ならないし、カゴに入りきらず溢れてイライラ😩 2年前くらいかなぁ…セリアで『とにかく洗いやすい保存容器』を買ってみて、その使いやすさ、洗いやすさにハマり、ほとんどのタッパーをこの種類に変えました。形も四角に統一したので、重ねて収納も出来、出し入れが楽になりました。 冷蔵庫の中でもズレずに重なってくれるのでとても良いです。 又、ちゃんと整理してみると、蓋だけ多かったり、ほとんど使わないのにこのスペースに入れていたりして場所を取っていた物を見直す事が出来たのも良かったです✨ たまには見直しも必要ですね☺️
aya
aya
4LDK | 家族
Maichinさんの実例写真
冷凍保存用の生姜焼き用の豚ロースや豚バラ、キノコなどを入れるタッパーが欲しくて探してたら、、、これ入りそうと思ったらまさかのシンデレラフィットでしたワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ 我が家は冷凍ご飯となので横向きに置いてますが、1列6個で縦向きだと2列ピッタリ入ります∠( ˙-˙ )/ 2個セットで100円商品のタッパーでした!♪ ありがたい( ˘ω˘ )
冷凍保存用の生姜焼き用の豚ロースや豚バラ、キノコなどを入れるタッパーが欲しくて探してたら、、、これ入りそうと思ったらまさかのシンデレラフィットでしたワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ 我が家は冷凍ご飯となので横向きに置いてますが、1列6個で縦向きだと2列ピッタリ入ります∠( ˙-˙ )/ 2個セットで100円商品のタッパーでした!♪ ありがたい( ˘ω˘ )
Maichin
Maichin
家族
ayamamaさんの実例写真
こんばんは。 明日は始業式…。 世のお母様方…ようやく…ようやくこの時がぁぁぁーーーーー!!!!!(∩´∀`)∩バンザ──イ 我が家の癇癪娘との24時間向かい合うのは一時休戦w ほんとに大変でした。 彼女、自分で勝手に足の小指ぶつけても「やだぁーーー!!!」ってかかってきたりしてw いや、私は優しく声かけたのにw ホワイ?w もうほんと疲れました💦 でも明日から学校。 気持ちのリズムも整えてくれ〜〜 春休み中は子ども達にも負けず、細かいところの片付けをしていました。 春休みなんだから、どうせリビングは散らかされるから、それを片付けてもいたちごっこかなと。 なので、彼女達も散らかすから、私も散らかしながら細かいところを片付けていたのですw 何日か前に納戸もupしたのですが、第二弾はキッチンのタッパーやお弁当箱を収納している引き出し。 ごちゃごちゃになったり、量も増えていたので、いらないものは断捨離。 スッキリさせました。 明日以降もしばらくこんな整理整頓収納シリーズでいきます。 よかったら見てください(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
こんばんは。 明日は始業式…。 世のお母様方…ようやく…ようやくこの時がぁぁぁーーーーー!!!!!(∩´∀`)∩バンザ──イ 我が家の癇癪娘との24時間向かい合うのは一時休戦w ほんとに大変でした。 彼女、自分で勝手に足の小指ぶつけても「やだぁーーー!!!」ってかかってきたりしてw いや、私は優しく声かけたのにw ホワイ?w もうほんと疲れました💦 でも明日から学校。 気持ちのリズムも整えてくれ〜〜 春休み中は子ども達にも負けず、細かいところの片付けをしていました。 春休みなんだから、どうせリビングは散らかされるから、それを片付けてもいたちごっこかなと。 なので、彼女達も散らかすから、私も散らかしながら細かいところを片付けていたのですw 何日か前に納戸もupしたのですが、第二弾はキッチンのタッパーやお弁当箱を収納している引き出し。 ごちゃごちゃになったり、量も増えていたので、いらないものは断捨離。 スッキリさせました。 明日以降もしばらくこんな整理整頓収納シリーズでいきます。 よかったら見てください(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
kaopan207さんの実例写真
タッパー収納です ダイソーのBOXに、ダイソーで購入したガラスの容器とジップロックの容器を収納しています 汚れたら買い替えます!
タッパー収納です ダイソーのBOXに、ダイソーで購入したガラスの容器とジップロックの容器を収納しています 汚れたら買い替えます!
kaopan207
kaopan207
家族
mahoさんの実例写真
タッパー仕切り変えました! 便利です!
タッパー仕切り変えました! 便利です!
maho
maho
2LDK | 家族
nukochiさんの実例写真
引越し準備!タッパーとかをファイルボックスに仕分けしてこのままダンボールにin!するつもりです…! いよいよ来月引越し…ちゃんと引っ越せるかな💦💦
引越し準備!タッパーとかをファイルボックスに仕分けしてこのままダンボールにin!するつもりです…! いよいよ来月引越し…ちゃんと引っ越せるかな💦💦
nukochi
nukochi
家族
michiさんの実例写真
保存容器、袋関連の収納を見直しました。
保存容器、袋関連の収納を見直しました。
michi
michi
4LDK | 家族
m.m_2009さんの実例写真
整理収納部のみなさまの投稿を見てヤル気スイッチオン!キッチンの収納を見直し!タッパーも必要なもの以外断捨離したらスッキリ*\(^o^)/*下に敷いてあるのが新聞ってのがちょっとね(^^;;みなさん下に何敷いてるんだろ?やっぱ食器棚シートとか?
整理収納部のみなさまの投稿を見てヤル気スイッチオン!キッチンの収納を見直し!タッパーも必要なもの以外断捨離したらスッキリ*\(^o^)/*下に敷いてあるのが新聞ってのがちょっとね(^^;;みなさん下に何敷いてるんだろ?やっぱ食器棚シートとか?
m.m_2009
m.m_2009
3LDK | 家族
Megu5319さんの実例写真
タッパ収納見直しました。
タッパ収納見直しました。
Megu5319
Megu5319
3LDK | 家族
himahinaさんの実例写真
最近の100均はすごい♡1番お気に入りはガラスのタッパー♫ 使い心地◎です♡
最近の100均はすごい♡1番お気に入りはガラスのタッパー♫ 使い心地◎です♡
himahina
himahina
家族
pipiさんの実例写真
イベントに滑り込みです( *´艸`) 我が家の名もなき家事を楽にする方法は、タッパーは二種類しかない事です。蓋を探す必要がないので迷わず並んでいる順から蓋を使います。 我が家では、ご飯を冷凍保存するので毎日タッパーを使います! 楽です~☆**
イベントに滑り込みです( *´艸`) 我が家の名もなき家事を楽にする方法は、タッパーは二種類しかない事です。蓋を探す必要がないので迷わず並んでいる順から蓋を使います。 我が家では、ご飯を冷凍保存するので毎日タッパーを使います! 楽です~☆**
pipi
pipi
4LDK | 家族
minminさんの実例写真
お弁当箱関係と余ったご飯やおかずを入れるタッパ収納。
お弁当箱関係と余ったご飯やおかずを入れるタッパ収納。
minmin
minmin
4LDK | 家族
kumimmyさんの実例写真
蓋がピタッととまるタッパーにトイレ掃除に使う洗浄丸を入れてみました❗️ 以前は蓋を回して開ける入れ物を使っていましたがもっと簡単に開けられるものに ワンアクションで出せるようになったよ😉👌 もともと粉もの入れよう置く100均で買ったんだけどイマイチだったので寝かせてたんだけど やっと使い道が決まりました✨ 義母も使うので分かりやすくパッケージを切って貼ったけど慣れたらテプラとかに変えたい😅
蓋がピタッととまるタッパーにトイレ掃除に使う洗浄丸を入れてみました❗️ 以前は蓋を回して開ける入れ物を使っていましたがもっと簡単に開けられるものに ワンアクションで出せるようになったよ😉👌 もともと粉もの入れよう置く100均で買ったんだけどイマイチだったので寝かせてたんだけど やっと使い道が決まりました✨ 義母も使うので分かりやすくパッケージを切って貼ったけど慣れたらテプラとかに変えたい😅
kumimmy
kumimmy
家族
miyuさんの実例写真
冷凍庫✩ タッパーに変えてみました✩
冷凍庫✩ タッパーに変えてみました✩
miyu
miyu
3LDK | 家族
crokotさんの実例写真
crokot
crokot
4LDK | 家族
もっと見る

100均 タッパー収納の投稿一覧

84枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

100均 タッパー収納

190枚の部屋写真から46枚をセレクト
yunさんの実例写真
いつの間にか増えたタッパー(ジップロック)達。食器棚の下段に100均のカゴを使って収納してるけど、捨てちゃおうかな…
いつの間にか増えたタッパー(ジップロック)達。食器棚の下段に100均のカゴを使って収納してるけど、捨てちゃおうかな…
yun
yun
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
タッパー収納のafterです。 beforeは https://roomclip.jp/photo/e1kN です。 セリアのストックバスケットA4を2個とB5サイズを1個使いました。 下段の引出しでも、さっと取れるようにフタは本体に付けて立てて収納しました。 こうしたら必要なものが、しゃがまなくてもさっと取れる~! しまうときも重ね直さなくていいし、ぽーんと置くだけ!やったー! 写真から見て手前はストックのラップ類です。 あと布巾とmon・o・toneのキューブキャニスターにストックのスポンジ類、隣はエプロンの替え。 soup stock tokyoのスープジャーがあるバスケット(B5サイズ)にはお弁当箱セット。 セリアの手書き風弁当箱はヘビロテしてます。 タッパーは、本当は野○琺瑯とかに憧れるのですが、レンチンしたい!というのとコストで断念。 さらにフタもレンチンできるものがいいとか、サイズが豊富にあるものを求めていたら、セリアのタッパー(フタの青いもの)に着地してしまいました…。実用性≧デザインな私です。でも使い勝手は凄くいいです! 今度、無印のタッパーに替えたい! でも取り敢えず今回はこれでやってみます! ストックバスケットA4(セリア) 26.4×35.3 高さ8.1 23.9×31.7 高さ7.8(内寸) ストックバスケットB5(セリア) 21.3×30.2 高さ8.7 18.2×25.7 高さ8.4(内寸)
タッパー収納のafterです。 beforeは https://roomclip.jp/photo/e1kN です。 セリアのストックバスケットA4を2個とB5サイズを1個使いました。 下段の引出しでも、さっと取れるようにフタは本体に付けて立てて収納しました。 こうしたら必要なものが、しゃがまなくてもさっと取れる~! しまうときも重ね直さなくていいし、ぽーんと置くだけ!やったー! 写真から見て手前はストックのラップ類です。 あと布巾とmon・o・toneのキューブキャニスターにストックのスポンジ類、隣はエプロンの替え。 soup stock tokyoのスープジャーがあるバスケット(B5サイズ)にはお弁当箱セット。 セリアの手書き風弁当箱はヘビロテしてます。 タッパーは、本当は野○琺瑯とかに憧れるのですが、レンチンしたい!というのとコストで断念。 さらにフタもレンチンできるものがいいとか、サイズが豊富にあるものを求めていたら、セリアのタッパー(フタの青いもの)に着地してしまいました…。実用性≧デザインな私です。でも使い勝手は凄くいいです! 今度、無印のタッパーに替えたい! でも取り敢えず今回はこれでやってみます! ストックバスケットA4(セリア) 26.4×35.3 高さ8.1 23.9×31.7 高さ7.8(内寸) ストックバスケットB5(セリア) 21.3×30.2 高さ8.7 18.2×25.7 高さ8.4(内寸)
brown-white
brown-white
1LDK
kkzt2008さんの実例写真
シンク下収納。 タッパー収納、迷走中。取りあえず収納。
シンク下収納。 タッパー収納、迷走中。取りあえず収納。
kkzt2008
kkzt2008
2LDK | 家族
sakingさんの実例写真
もうすぐ幼稚園に入園する息子のお弁当グッズとタッパー収納。 深さのある引き出しなので、粘土ケースと積み重ねボックスは重ねて収納量アップ♡ 粘土ケースには、ピックとかおかずカップとか海苔カッターとか、細々した物が入っています。 実際に使ってみて使い辛かったら、また改良しよう!
もうすぐ幼稚園に入園する息子のお弁当グッズとタッパー収納。 深さのある引き出しなので、粘土ケースと積み重ねボックスは重ねて収納量アップ♡ 粘土ケースには、ピックとかおかずカップとか海苔カッターとか、細々した物が入っています。 実際に使ってみて使い辛かったら、また改良しよう!
saking
saking
3LDK | 家族
hiro1128さんの実例写真
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
ごはんの冷凍や、野菜、残りおかずの保存に100均タッパー。 数が結構ほしいので、かさばらないようにフタと本体を分けて収納しています。 本体は重ねられるタイプの長方形を四つのサイズだけと決めていて、 収納カゴをヒモで区切ってフタと分けてます。 小さいフタは渡したヒモに引っ掛けておくようにすると、迷子になりません。毎日使うので、取り出しやすいようにしています。
ごはんの冷凍や、野菜、残りおかずの保存に100均タッパー。 数が結構ほしいので、かさばらないようにフタと本体を分けて収納しています。 本体は重ねられるタイプの長方形を四つのサイズだけと決めていて、 収納カゴをヒモで区切ってフタと分けてます。 小さいフタは渡したヒモに引っ掛けておくようにすると、迷子になりません。毎日使うので、取り出しやすいようにしています。
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
Re_さんの実例写真
私のお気に入り100均アイテムは 「とにかく洗いやすい保存容器」という タッパーのシリーズです♪ フチに溝がないので洗いやすく 蓋をしたままレンジOK 400mlと290ml(浅型)が 同じ大きさの高さ違いで 重ねて収納できるのも魅力🫶🏻 (1枚目の写真の4つのタッパーのうち 右手前だけ高さが低い浅型なの 伝わります?) 我が家は 夫が週末だけ帰ってくる単身赴任の為 1週間分のおかずを作るの コロナ禍で夕食難民になってから 今も続けています(*・ω・)/''' 時には10食分以上のおかずが必要で 大量にタッパーを使うので 冷蔵庫と食器棚とクーラーBOXの中で 省スペース収納が叶う容器を追求した結果 このタッパーに辿り着きました 一回り大きめの950mlの容器 (写真2枚目でフタを入れてる大きいの)は 蓋を閉めると 400や290が2つ上に乗るので 焼きソバ、オムライス等の 大量おかずを入れる時に重宝してます✨ 因みに 無印のに激似です(♡︎´艸`)
私のお気に入り100均アイテムは 「とにかく洗いやすい保存容器」という タッパーのシリーズです♪ フチに溝がないので洗いやすく 蓋をしたままレンジOK 400mlと290ml(浅型)が 同じ大きさの高さ違いで 重ねて収納できるのも魅力🫶🏻 (1枚目の写真の4つのタッパーのうち 右手前だけ高さが低い浅型なの 伝わります?) 我が家は 夫が週末だけ帰ってくる単身赴任の為 1週間分のおかずを作るの コロナ禍で夕食難民になってから 今も続けています(*・ω・)/''' 時には10食分以上のおかずが必要で 大量にタッパーを使うので 冷蔵庫と食器棚とクーラーBOXの中で 省スペース収納が叶う容器を追求した結果 このタッパーに辿り着きました 一回り大きめの950mlの容器 (写真2枚目でフタを入れてる大きいの)は 蓋を閉めると 400や290が2つ上に乗るので 焼きソバ、オムライス等の 大量おかずを入れる時に重宝してます✨ 因みに 無印のに激似です(♡︎´艸`)
Re_
Re_
4LDK | 家族
juri555さんの実例写真
タッパーあまり使っていないものを処分しました。今冷蔵庫で使っているものもあるけど、基本作り置きはしないからこれでも多いぐらい。持ち寄り用にもう少し大きいのが欲しいけど、その為にはもっと捨てなきゃなぁ。。。
タッパーあまり使っていないものを処分しました。今冷蔵庫で使っているものもあるけど、基本作り置きはしないからこれでも多いぐらい。持ち寄り用にもう少し大きいのが欲しいけど、その為にはもっと捨てなきゃなぁ。。。
juri555
juri555
家族
maruchiさんの実例写真
🌻収納容器コーナー☺ キャンドゥのプルアウトボックスにフリーザーバッグを入れようとしたら入りませんでした(T-T) そこで他の場所で使っていたセリアの栄養ドリンクケースに入れてみたらピッタリでした😃(右端と右手前) プルアウトボックスには小さめのジップロックを入れています。 残りの場所には保存容器をなるべく取り出しやすく収納してみました🍜
🌻収納容器コーナー☺ キャンドゥのプルアウトボックスにフリーザーバッグを入れようとしたら入りませんでした(T-T) そこで他の場所で使っていたセリアの栄養ドリンクケースに入れてみたらピッタリでした😃(右端と右手前) プルアウトボックスには小さめのジップロックを入れています。 残りの場所には保存容器をなるべく取り出しやすく収納してみました🍜
maruchi
maruchi
家族
ayaさんの実例写真
名もなき家事を楽にする工夫✨ 我が家のタッパー収納。 普段使いのタッパーは食器棚の下の方にカゴに入れて収納しています。 以前は色々な種類、色々な形のがあり、空いたタッパーが重ならないし、カゴに入りきらず溢れてイライラ😩 2年前くらいかなぁ…セリアで『とにかく洗いやすい保存容器』を買ってみて、その使いやすさ、洗いやすさにハマり、ほとんどのタッパーをこの種類に変えました。形も四角に統一したので、重ねて収納も出来、出し入れが楽になりました。 冷蔵庫の中でもズレずに重なってくれるのでとても良いです。 又、ちゃんと整理してみると、蓋だけ多かったり、ほとんど使わないのにこのスペースに入れていたりして場所を取っていた物を見直す事が出来たのも良かったです✨ たまには見直しも必要ですね☺️
名もなき家事を楽にする工夫✨ 我が家のタッパー収納。 普段使いのタッパーは食器棚の下の方にカゴに入れて収納しています。 以前は色々な種類、色々な形のがあり、空いたタッパーが重ならないし、カゴに入りきらず溢れてイライラ😩 2年前くらいかなぁ…セリアで『とにかく洗いやすい保存容器』を買ってみて、その使いやすさ、洗いやすさにハマり、ほとんどのタッパーをこの種類に変えました。形も四角に統一したので、重ねて収納も出来、出し入れが楽になりました。 冷蔵庫の中でもズレずに重なってくれるのでとても良いです。 又、ちゃんと整理してみると、蓋だけ多かったり、ほとんど使わないのにこのスペースに入れていたりして場所を取っていた物を見直す事が出来たのも良かったです✨ たまには見直しも必要ですね☺️
aya
aya
4LDK | 家族
Maichinさんの実例写真
冷凍保存用の生姜焼き用の豚ロースや豚バラ、キノコなどを入れるタッパーが欲しくて探してたら、、、これ入りそうと思ったらまさかのシンデレラフィットでしたワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ 我が家は冷凍ご飯となので横向きに置いてますが、1列6個で縦向きだと2列ピッタリ入ります∠( ˙-˙ )/ 2個セットで100円商品のタッパーでした!♪ ありがたい( ˘ω˘ )
冷凍保存用の生姜焼き用の豚ロースや豚バラ、キノコなどを入れるタッパーが欲しくて探してたら、、、これ入りそうと思ったらまさかのシンデレラフィットでしたワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ 我が家は冷凍ご飯となので横向きに置いてますが、1列6個で縦向きだと2列ピッタリ入ります∠( ˙-˙ )/ 2個セットで100円商品のタッパーでした!♪ ありがたい( ˘ω˘ )
Maichin
Maichin
家族
ayamamaさんの実例写真
こんばんは。 明日は始業式…。 世のお母様方…ようやく…ようやくこの時がぁぁぁーーーーー!!!!!(∩´∀`)∩バンザ──イ 我が家の癇癪娘との24時間向かい合うのは一時休戦w ほんとに大変でした。 彼女、自分で勝手に足の小指ぶつけても「やだぁーーー!!!」ってかかってきたりしてw いや、私は優しく声かけたのにw ホワイ?w もうほんと疲れました💦 でも明日から学校。 気持ちのリズムも整えてくれ〜〜 春休み中は子ども達にも負けず、細かいところの片付けをしていました。 春休みなんだから、どうせリビングは散らかされるから、それを片付けてもいたちごっこかなと。 なので、彼女達も散らかすから、私も散らかしながら細かいところを片付けていたのですw 何日か前に納戸もupしたのですが、第二弾はキッチンのタッパーやお弁当箱を収納している引き出し。 ごちゃごちゃになったり、量も増えていたので、いらないものは断捨離。 スッキリさせました。 明日以降もしばらくこんな整理整頓収納シリーズでいきます。 よかったら見てください(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
こんばんは。 明日は始業式…。 世のお母様方…ようやく…ようやくこの時がぁぁぁーーーーー!!!!!(∩´∀`)∩バンザ──イ 我が家の癇癪娘との24時間向かい合うのは一時休戦w ほんとに大変でした。 彼女、自分で勝手に足の小指ぶつけても「やだぁーーー!!!」ってかかってきたりしてw いや、私は優しく声かけたのにw ホワイ?w もうほんと疲れました💦 でも明日から学校。 気持ちのリズムも整えてくれ〜〜 春休み中は子ども達にも負けず、細かいところの片付けをしていました。 春休みなんだから、どうせリビングは散らかされるから、それを片付けてもいたちごっこかなと。 なので、彼女達も散らかすから、私も散らかしながら細かいところを片付けていたのですw 何日か前に納戸もupしたのですが、第二弾はキッチンのタッパーやお弁当箱を収納している引き出し。 ごちゃごちゃになったり、量も増えていたので、いらないものは断捨離。 スッキリさせました。 明日以降もしばらくこんな整理整頓収納シリーズでいきます。 よかったら見てください(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
kaopan207さんの実例写真
タッパー収納です ダイソーのBOXに、ダイソーで購入したガラスの容器とジップロックの容器を収納しています 汚れたら買い替えます!
タッパー収納です ダイソーのBOXに、ダイソーで購入したガラスの容器とジップロックの容器を収納しています 汚れたら買い替えます!
kaopan207
kaopan207
家族
mahoさんの実例写真
タッパー仕切り変えました! 便利です!
タッパー仕切り変えました! 便利です!
maho
maho
2LDK | 家族
nukochiさんの実例写真
引越し準備!タッパーとかをファイルボックスに仕分けしてこのままダンボールにin!するつもりです…! いよいよ来月引越し…ちゃんと引っ越せるかな💦💦
引越し準備!タッパーとかをファイルボックスに仕分けしてこのままダンボールにin!するつもりです…! いよいよ来月引越し…ちゃんと引っ越せるかな💦💦
nukochi
nukochi
家族
michiさんの実例写真
保存容器、袋関連の収納を見直しました。
保存容器、袋関連の収納を見直しました。
michi
michi
4LDK | 家族
m.m_2009さんの実例写真
整理収納部のみなさまの投稿を見てヤル気スイッチオン!キッチンの収納を見直し!タッパーも必要なもの以外断捨離したらスッキリ*\(^o^)/*下に敷いてあるのが新聞ってのがちょっとね(^^;;みなさん下に何敷いてるんだろ?やっぱ食器棚シートとか?
整理収納部のみなさまの投稿を見てヤル気スイッチオン!キッチンの収納を見直し!タッパーも必要なもの以外断捨離したらスッキリ*\(^o^)/*下に敷いてあるのが新聞ってのがちょっとね(^^;;みなさん下に何敷いてるんだろ?やっぱ食器棚シートとか?
m.m_2009
m.m_2009
3LDK | 家族
Megu5319さんの実例写真
タッパ収納見直しました。
タッパ収納見直しました。
Megu5319
Megu5319
3LDK | 家族
himahinaさんの実例写真
最近の100均はすごい♡1番お気に入りはガラスのタッパー♫ 使い心地◎です♡
最近の100均はすごい♡1番お気に入りはガラスのタッパー♫ 使い心地◎です♡
himahina
himahina
家族
pipiさんの実例写真
イベントに滑り込みです( *´艸`) 我が家の名もなき家事を楽にする方法は、タッパーは二種類しかない事です。蓋を探す必要がないので迷わず並んでいる順から蓋を使います。 我が家では、ご飯を冷凍保存するので毎日タッパーを使います! 楽です~☆**
イベントに滑り込みです( *´艸`) 我が家の名もなき家事を楽にする方法は、タッパーは二種類しかない事です。蓋を探す必要がないので迷わず並んでいる順から蓋を使います。 我が家では、ご飯を冷凍保存するので毎日タッパーを使います! 楽です~☆**
pipi
pipi
4LDK | 家族
minminさんの実例写真
お弁当箱関係と余ったご飯やおかずを入れるタッパ収納。
お弁当箱関係と余ったご飯やおかずを入れるタッパ収納。
minmin
minmin
4LDK | 家族
kumimmyさんの実例写真
蓋がピタッととまるタッパーにトイレ掃除に使う洗浄丸を入れてみました❗️ 以前は蓋を回して開ける入れ物を使っていましたがもっと簡単に開けられるものに ワンアクションで出せるようになったよ😉👌 もともと粉もの入れよう置く100均で買ったんだけどイマイチだったので寝かせてたんだけど やっと使い道が決まりました✨ 義母も使うので分かりやすくパッケージを切って貼ったけど慣れたらテプラとかに変えたい😅
蓋がピタッととまるタッパーにトイレ掃除に使う洗浄丸を入れてみました❗️ 以前は蓋を回して開ける入れ物を使っていましたがもっと簡単に開けられるものに ワンアクションで出せるようになったよ😉👌 もともと粉もの入れよう置く100均で買ったんだけどイマイチだったので寝かせてたんだけど やっと使い道が決まりました✨ 義母も使うので分かりやすくパッケージを切って貼ったけど慣れたらテプラとかに変えたい😅
kumimmy
kumimmy
家族
miyuさんの実例写真
冷凍庫✩ タッパーに変えてみました✩
冷凍庫✩ タッパーに変えてみました✩
miyu
miyu
3LDK | 家族
crokotさんの実例写真
crokot
crokot
4LDK | 家族
もっと見る

100均 タッパー収納の投稿一覧

84枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ