リビング IoT

177枚の部屋写真から46枚をセレクト
Hideさんの実例写真
AmazonプライムデーでEcho Pop (エコーポップ)も購入していたので設置しました。 セットアップは簡単だったのですが 照明をアレクサに声でつけてもらうために ホームリンクのスマートプラグとリンクが分からず四苦八苦… でも、なんとか照明のオンオフができるようになりました♪
AmazonプライムデーでEcho Pop (エコーポップ)も購入していたので設置しました。 セットアップは簡単だったのですが 照明をアレクサに声でつけてもらうために ホームリンクのスマートプラグとリンクが分からず四苦八苦… でも、なんとか照明のオンオフができるようになりました♪
Hide
Hide
家族
htkzmailさんの実例写真
部屋の3つの照明をIOT化(Philips Hue使用)しました。音声による(Google Hime or Siri経由)オンオフと調光が便利です!
部屋の3つの照明をIOT化(Philips Hue使用)しました。音声による(Google Hime or Siri経由)オンオフと調光が便利です!
htkzmail
htkzmail
2LDK | 家族
hidex_homeさんの実例写真
リビングのIOT家電! SONY BRAVIAシリーズのGoogle TV irobot ルンバ i3 Amazon Echo Dot テレビもルンバもEcho Dotで音声操作できて、 スマホアプリからも操作できるので、 音声が届きにくい遠い位置からでも操作できて便利です!
リビングのIOT家電! SONY BRAVIAシリーズのGoogle TV irobot ルンバ i3 Amazon Echo Dot テレビもルンバもEcho Dotで音声操作できて、 スマホアプリからも操作できるので、 音声が届きにくい遠い位置からでも操作できて便利です!
hidex_home
hidex_home
3LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
我が家でこの季節に毎年大活躍している、Vicksの加熱式の加湿器。 ごくごくシンプルな機能にとても満足していて、 長年愛用していますが、 コンセントの抜き差しのみでオンとオフ、という作りのところだけは、 ちょっと面倒くささを感じてました。 シンプルなぶん、加湿量の調整など、もともとそんな細かい設定はできないので、 乾燥してるなと思う時、加湿しすぎだなと思う時には、自分でコンセントの抜き差ししないといけません。 もともとリモコンもないので、スマートリモコンにも接続できません。 が、この度、 スマートプラグを使うことで、この子のスマート家電化に成功しました! 「アレクサ、加湿器つけて」 「アレクサ、加湿器消して」 アレクサに声をかけるだけで、オンとオフの操作が可能になりました♡ 我が家では、エアコンや照明などもスマートリモコンに設定して、アレクサに声かけて操作できるようにしてますが、 もともとリモコンさえなかった家電を、声で操作できるようになるのって、 予想以上に便利です! この加湿器のスマート家電化が1番良かった♬ Vicksの加湿器を愛用していらっしゃる、コアなファンの方、で、 コンセントの抜き差しがちょっと面倒だよね〜って感じてる方、けっこうおられるんじゃないでしょうか?(笑) この加湿器をはじめ、リモコンがない家電を、 スマートプラグを使ってスマート家電化するの、 とってもオススメですよ〜^o^
我が家でこの季節に毎年大活躍している、Vicksの加熱式の加湿器。 ごくごくシンプルな機能にとても満足していて、 長年愛用していますが、 コンセントの抜き差しのみでオンとオフ、という作りのところだけは、 ちょっと面倒くささを感じてました。 シンプルなぶん、加湿量の調整など、もともとそんな細かい設定はできないので、 乾燥してるなと思う時、加湿しすぎだなと思う時には、自分でコンセントの抜き差ししないといけません。 もともとリモコンもないので、スマートリモコンにも接続できません。 が、この度、 スマートプラグを使うことで、この子のスマート家電化に成功しました! 「アレクサ、加湿器つけて」 「アレクサ、加湿器消して」 アレクサに声をかけるだけで、オンとオフの操作が可能になりました♡ 我が家では、エアコンや照明などもスマートリモコンに設定して、アレクサに声かけて操作できるようにしてますが、 もともとリモコンさえなかった家電を、声で操作できるようになるのって、 予想以上に便利です! この加湿器のスマート家電化が1番良かった♬ Vicksの加湿器を愛用していらっしゃる、コアなファンの方、で、 コンセントの抜き差しがちょっと面倒だよね〜って感じてる方、けっこうおられるんじゃないでしょうか?(笑) この加湿器をはじめ、リモコンがない家電を、 スマートプラグを使ってスマート家電化するの、 とってもオススメですよ〜^o^
Satoko
Satoko
2LDK | 一人暮らし
kimiko0319さんの実例写真
カメラ・カメラアクセサリ¥1,900
我が家のIoT化、結構進んでいる方ではないかと自負しております(笑)
我が家のIoT化、結構進んでいる方ではないかと自負しております(笑)
kimiko0319
kimiko0319
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 涼しく過ごす工夫ですが、エアコンをIoT化しました。 『ネイチャーリモ』というスマートリモコンに接続し、スマホで管理できるようにしました。 色々設定でき、室温が何度以上になったら、スイッチオンやオフができたり、GPSに連動させることにより、オートメーション作動(家に○m近づいたら、オン/オフの管理)ができます。 こちらのスマートリモコンですが、エアコンだけに限らず、赤外線リモコンに対応しており、テレビや扇風機などのリモコンを覚えさせることも可能です^^ 我が家はテレビとシーリングファンを登録しておきました。 もちろん、スマートスピーカーに連動させてコントロールもできますよ。 難点といえば、設定場所ですかね(・_・; 赤外線でコントロールするため、対象機器の間に障害物があると効きが悪いです。 ですので、我が家はリビングダイニングを見通せる吹き抜けの下に設定しました。 ちょうどエアコンの真下にあるので、効きはバッチリでしたね。余っているコンセントを使用できました。 なかなか便利なスマートリモコンなので、2階の寝室にも設置しようと考えてます^^
イベント投稿です^^ 涼しく過ごす工夫ですが、エアコンをIoT化しました。 『ネイチャーリモ』というスマートリモコンに接続し、スマホで管理できるようにしました。 色々設定でき、室温が何度以上になったら、スイッチオンやオフができたり、GPSに連動させることにより、オートメーション作動(家に○m近づいたら、オン/オフの管理)ができます。 こちらのスマートリモコンですが、エアコンだけに限らず、赤外線リモコンに対応しており、テレビや扇風機などのリモコンを覚えさせることも可能です^^ 我が家はテレビとシーリングファンを登録しておきました。 もちろん、スマートスピーカーに連動させてコントロールもできますよ。 難点といえば、設定場所ですかね(・_・; 赤外線でコントロールするため、対象機器の間に障害物があると効きが悪いです。 ですので、我が家はリビングダイニングを見通せる吹き抜けの下に設定しました。 ちょうどエアコンの真下にあるので、効きはバッチリでしたね。余っているコンセントを使用できました。 なかなか便利なスマートリモコンなので、2階の寝室にも設置しようと考えてます^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Chagumaさんの実例写真
イナバガレージの内装をこだわりを詰めてDIYで作ってみたくてカスタマイズしてみました! 物が多く棚ができてないので整頓できていませんが…。 壁と天井を張って中には断熱材を詰めました!電気工事士も持ってるのでダクトレールやコンセントなどもDIYで付けてます!車2台分のガレージの全体の壁張りはとても大変でした。。 スマートホームならぬスマートガレージ仕様で音声操作でシャッターや照明を操作できるようにしてます! BBQとかガレージキャンプをしてみたいっ!後は棚作り頑張んないとな~
イナバガレージの内装をこだわりを詰めてDIYで作ってみたくてカスタマイズしてみました! 物が多く棚ができてないので整頓できていませんが…。 壁と天井を張って中には断熱材を詰めました!電気工事士も持ってるのでダクトレールやコンセントなどもDIYで付けてます!車2台分のガレージの全体の壁張りはとても大変でした。。 スマートホームならぬスマートガレージ仕様で音声操作でシャッターや照明を操作できるようにしてます! BBQとかガレージキャンプをしてみたいっ!後は棚作り頑張んないとな~
Chaguma
Chaguma
家族
SaJiさんの実例写真
リビング兼寝室の照明もIoT化。 Philips Hue ホワイトグラデーション E26スマートLEDライト
リビング兼寝室の照明もIoT化。 Philips Hue ホワイトグラデーション E26スマートLEDライト
SaJi
SaJi
1K | 一人暮らし
kazumi_innbさんの実例写真
ミーレ食洗機もスマホで操作できるスマート家電。 スマホのセットアップもすごくスムーズでビックリ。 今はずっと家にいることが多いから、実感できてないけど、外にいる事が多い場合は外から遠隔操作できるのはやっぱり便利だと思います。
ミーレ食洗機もスマホで操作できるスマート家電。 スマホのセットアップもすごくスムーズでビックリ。 今はずっと家にいることが多いから、実感できてないけど、外にいる事が多い場合は外から遠隔操作できるのはやっぱり便利だと思います。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
Hiroshiさんの実例写真
加湿器をIoT家電に!
加湿器をIoT家電に!
Hiroshi
Hiroshi
2LDK
cos1sh02さんの実例写真
家をIoT化できるマルチファンクションライト💡 音楽聴けたりスマホでTV・エアコン操作ができます📱
家をIoT化できるマルチファンクションライト💡 音楽聴けたりスマホでTV・エアコン操作ができます📱
cos1sh02
cos1sh02
3LDK | 家族
Yukikoさんの実例写真
なんやこのわかりづらい設定は……! というくらい格闘してようやく使えるようになりました ソニーのマルチファンクションライト Bluetoothで音楽 エアコン、TV(無いけど)がアプリから遠隔でon.off 使うまでの設定が大変すぎてAPPの最低評価が納得の仕様
なんやこのわかりづらい設定は……! というくらい格闘してようやく使えるようになりました ソニーのマルチファンクションライト Bluetoothで音楽 エアコン、TV(無いけど)がアプリから遠隔でon.off 使うまでの設定が大変すぎてAPPの最低評価が納得の仕様
Yukiko
Yukiko
1LDK | 一人暮らし
inakakurashiさんの実例写真
無線で映像を出力できるウォールフィットテレビは Alexa(アレクサ)を連動させたらさらに最高だった…🥹
無線で映像を出力できるウォールフィットテレビは Alexa(アレクサ)を連動させたらさらに最高だった…🥹
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
kanrininさんの実例写真
寝室はブルーを基調にテレワークスペースを兼ねてますが、禁煙部屋の為リビングで仕事をしがちです。
寝室はブルーを基調にテレワークスペースを兼ねてますが、禁煙部屋の為リビングで仕事をしがちです。
kanrinin
kanrinin
2LDK | カップル
mocomochaさんの実例写真
エアコン¥9,980
我が家はAlexaとNature Remoでスマートホーム化をしています🏠 冬寒い時期に助かるのが、GPS機能で家の半径何キロ以内に近づいたら自動でエアコンの暖房をONにできる設定。 帰宅する頃は部屋が暖まってます。 夜寝るときは、「Alexa、オフにして」と言うだけでリビングのエアコンと照明を同時にOFFにできるように設定しています✨ プロジェクターやアンプのリモコンも登録したので、Alexaに声をかけるだけでONになり、リモコンだらけの煩雑さから解放されて便利です🤗
我が家はAlexaとNature Remoでスマートホーム化をしています🏠 冬寒い時期に助かるのが、GPS機能で家の半径何キロ以内に近づいたら自動でエアコンの暖房をONにできる設定。 帰宅する頃は部屋が暖まってます。 夜寝るときは、「Alexa、オフにして」と言うだけでリビングのエアコンと照明を同時にOFFにできるように設定しています✨ プロジェクターやアンプのリモコンも登録したので、Alexaに声をかけるだけでONになり、リモコンだらけの煩雑さから解放されて便利です🤗
mocomocha
mocomocha
家族
monchuckさんの実例写真
monchuck
monchuck
3LDK | 家族
Dayueさんの実例写真
Dayue
Dayue
2DK | 一人暮らし
hyt223さんの実例写真
シグニファイジャパン合同会社様のPhilips hue playライトバーのモニター当選しました。有難うございます。 我が家の家電・照明のほとんどはiot化されていて、Amazon echoで音声制御しています。 HUEはbridgeが必要なため、導入を諦めていましたが、今回当選して憧れのHUEが使えるようになってとても嬉しいです! 早速アレクサと繋げて音声制御できるようにしましたー! 設定はとても簡単で、スマートフォンに専用アプリをインストールして、あとはbridgeをwifiルータと電源に接続すれば、アプリの指示に従ってセットアップ完了です。 他社のスマートデバイスよりセットアップは全然簡単でした! ライトバーをテレビの左右に縦置きするのがクールでとても気に入っています!
シグニファイジャパン合同会社様のPhilips hue playライトバーのモニター当選しました。有難うございます。 我が家の家電・照明のほとんどはiot化されていて、Amazon echoで音声制御しています。 HUEはbridgeが必要なため、導入を諦めていましたが、今回当選して憧れのHUEが使えるようになってとても嬉しいです! 早速アレクサと繋げて音声制御できるようにしましたー! 設定はとても簡単で、スマートフォンに専用アプリをインストールして、あとはbridgeをwifiルータと電源に接続すれば、アプリの指示に従ってセットアップ完了です。 他社のスマートデバイスよりセットアップは全然簡単でした! ライトバーをテレビの左右に縦置きするのがクールでとても気に入っています!
hyt223
hyt223
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
いつもと違う方向から撮ってみました ずっとカーテンを変えたかったけど Switchbotで開閉の自動化したら、思考から消えたのか気にならなくなりました。
いつもと違う方向から撮ってみました ずっとカーテンを変えたかったけど Switchbotで開閉の自動化したら、思考から消えたのか気にならなくなりました。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
kkmhさんの実例写真
太陽光発電にしたらAiSEG2付いてました。最初はあまり使用してなかったのですが、去年の冬の電気代が恐ろしい値段だった😱…のを機に、スマートメーターと連動させて、今では電気の流れを把握するのに役立ってます!!
太陽光発電にしたらAiSEG2付いてました。最初はあまり使用してなかったのですが、去年の冬の電気代が恐ろしい値段だった😱…のを機に、スマートメーターと連動させて、今では電気の流れを把握するのに役立ってます!!
kkmh
kkmh
家族
Ashさんの実例写真
パナソニック ウォールフィットテレビ モニターレポート 4 ウォールフィットテレビは画面振動スピーカーと独自の音声処理技術、さらに壁掛け・スタンド置きそれぞれの設定があります。 Bluetooth送受信にも対応していて、携帯音楽プレイヤーからテレビで出力したり、テレビからイヤホンやスピーカーに流したり。 サウンドモードや調整機能も備えていて、音質の面でも十分なクオリティを備えています✨ リビングのテレビは有線でオーディオスピーカーから出力する設定にしていますが、 それに慣れた耳でもウォールフィットテレビの画面振動スピーカーに不満はありません👌 スマートスピーカーと連携しての音声操作、IoT家電との連携、スマホから専用アプリを使用しての録画予約や視聴と本当に盛り沢山の機能で使いこなせるか不安になるくらい(笑) テレビ番組よりもVODサービスの方をよく使うので、リモコンひとつで完結するのはとても便利です。 リビングではテレビ周りだけで複数のリモコンがあり、場所も取るし持ち替えが地味に煩わしくて💦 たまにひとつだけ離れた場所に置きっぱなしになってたりするともうキィーー💢ってなる短気な私😅 ウォールフィットテレビのリモコンはBluetooth方式で、テレビに向けなくても操作できます✨ 特別珍しい機能というわけでもないけど、赤外線に比べると断然便利で使いやすい。 こういう細かいところまでしっかり使いやすく考えられているのは本当に嬉しいですね😄🎉
パナソニック ウォールフィットテレビ モニターレポート 4 ウォールフィットテレビは画面振動スピーカーと独自の音声処理技術、さらに壁掛け・スタンド置きそれぞれの設定があります。 Bluetooth送受信にも対応していて、携帯音楽プレイヤーからテレビで出力したり、テレビからイヤホンやスピーカーに流したり。 サウンドモードや調整機能も備えていて、音質の面でも十分なクオリティを備えています✨ リビングのテレビは有線でオーディオスピーカーから出力する設定にしていますが、 それに慣れた耳でもウォールフィットテレビの画面振動スピーカーに不満はありません👌 スマートスピーカーと連携しての音声操作、IoT家電との連携、スマホから専用アプリを使用しての録画予約や視聴と本当に盛り沢山の機能で使いこなせるか不安になるくらい(笑) テレビ番組よりもVODサービスの方をよく使うので、リモコンひとつで完結するのはとても便利です。 リビングではテレビ周りだけで複数のリモコンがあり、場所も取るし持ち替えが地味に煩わしくて💦 たまにひとつだけ離れた場所に置きっぱなしになってたりするともうキィーー💢ってなる短気な私😅 ウォールフィットテレビのリモコンはBluetooth方式で、テレビに向けなくても操作できます✨ 特別珍しい機能というわけでもないけど、赤外線に比べると断然便利で使いやすい。 こういう細かいところまでしっかり使いやすく考えられているのは本当に嬉しいですね😄🎉
Ash
Ash
家族
inuichiroさんの実例写真
各部屋にSwitchbot温湿度計を7台設置しました。 (だんだん増えて7台になりました) 床下に設置した温湿度計は普段見えないのですが、スマホでわかるので便利です。 24時間365日の全部屋の温度と湿度変化が遠隔で分かります。 家自体も断熱・気密が良いので、大きな変動はないですが、なるべく快適に保てるように、加湿器と床下暖房を稼働させています。
各部屋にSwitchbot温湿度計を7台設置しました。 (だんだん増えて7台になりました) 床下に設置した温湿度計は普段見えないのですが、スマホでわかるので便利です。 24時間365日の全部屋の温度と湿度変化が遠隔で分かります。 家自体も断熱・気密が良いので、大きな変動はないですが、なるべく快適に保てるように、加湿器と床下暖房を稼働させています。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
KZさんの実例写真
KZ
KZ
2LDK | 家族
naotarosanさんの実例写真
naotarosan
naotarosan
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
イベント参加です( •ᴗ•)*♪ スリコの加湿器です❣️ 見た目の割に安い♡オシャレ♡お手入れ楽ちんでお気に入り🙆‍♀️✨ ライトもON/OFFできます💡 お隣の白い四角のものは、スマートリモコン\✩/ アレクサと接続して、対応している家電類は音声操作しています🙆‍♀️
イベント参加です( •ᴗ•)*♪ スリコの加湿器です❣️ 見た目の割に安い♡オシャレ♡お手入れ楽ちんでお気に入り🙆‍♀️✨ ライトもON/OFFできます💡 お隣の白い四角のものは、スマートリモコン\✩/ アレクサと接続して、対応している家電類は音声操作しています🙆‍♀️
coco
coco
家族
Kenseiさんの実例写真
アマゾンエコードットからスマートリモコン経由で、既存家電製品をコントロール。 まだまだ出来る事は少ないけど、「アレクサおはよう〜、ただいま〜、おやすみ〜」の一声でエアコン、テレビ、ライトを纏めてオンオフ動作した時は、映画見たいで思わずニヤついてしまいました😅
アマゾンエコードットからスマートリモコン経由で、既存家電製品をコントロール。 まだまだ出来る事は少ないけど、「アレクサおはよう〜、ただいま〜、おやすみ〜」の一声でエアコン、テレビ、ライトを纏めてオンオフ動作した時は、映画見たいで思わずニヤついてしまいました😅
Kensei
Kensei
3LDK | 一人暮らし
もっと見る

リビング IoTの投稿一覧

60枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

リビング IoT

177枚の部屋写真から46枚をセレクト
Hideさんの実例写真
AmazonプライムデーでEcho Pop (エコーポップ)も購入していたので設置しました。 セットアップは簡単だったのですが 照明をアレクサに声でつけてもらうために ホームリンクのスマートプラグとリンクが分からず四苦八苦… でも、なんとか照明のオンオフができるようになりました♪
AmazonプライムデーでEcho Pop (エコーポップ)も購入していたので設置しました。 セットアップは簡単だったのですが 照明をアレクサに声でつけてもらうために ホームリンクのスマートプラグとリンクが分からず四苦八苦… でも、なんとか照明のオンオフができるようになりました♪
Hide
Hide
家族
htkzmailさんの実例写真
部屋の3つの照明をIOT化(Philips Hue使用)しました。音声による(Google Hime or Siri経由)オンオフと調光が便利です!
部屋の3つの照明をIOT化(Philips Hue使用)しました。音声による(Google Hime or Siri経由)オンオフと調光が便利です!
htkzmail
htkzmail
2LDK | 家族
hidex_homeさんの実例写真
リビングのIOT家電! SONY BRAVIAシリーズのGoogle TV irobot ルンバ i3 Amazon Echo Dot テレビもルンバもEcho Dotで音声操作できて、 スマホアプリからも操作できるので、 音声が届きにくい遠い位置からでも操作できて便利です!
リビングのIOT家電! SONY BRAVIAシリーズのGoogle TV irobot ルンバ i3 Amazon Echo Dot テレビもルンバもEcho Dotで音声操作できて、 スマホアプリからも操作できるので、 音声が届きにくい遠い位置からでも操作できて便利です!
hidex_home
hidex_home
3LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
我が家でこの季節に毎年大活躍している、Vicksの加熱式の加湿器。 ごくごくシンプルな機能にとても満足していて、 長年愛用していますが、 コンセントの抜き差しのみでオンとオフ、という作りのところだけは、 ちょっと面倒くささを感じてました。 シンプルなぶん、加湿量の調整など、もともとそんな細かい設定はできないので、 乾燥してるなと思う時、加湿しすぎだなと思う時には、自分でコンセントの抜き差ししないといけません。 もともとリモコンもないので、スマートリモコンにも接続できません。 が、この度、 スマートプラグを使うことで、この子のスマート家電化に成功しました! 「アレクサ、加湿器つけて」 「アレクサ、加湿器消して」 アレクサに声をかけるだけで、オンとオフの操作が可能になりました♡ 我が家では、エアコンや照明などもスマートリモコンに設定して、アレクサに声かけて操作できるようにしてますが、 もともとリモコンさえなかった家電を、声で操作できるようになるのって、 予想以上に便利です! この加湿器のスマート家電化が1番良かった♬ Vicksの加湿器を愛用していらっしゃる、コアなファンの方、で、 コンセントの抜き差しがちょっと面倒だよね〜って感じてる方、けっこうおられるんじゃないでしょうか?(笑) この加湿器をはじめ、リモコンがない家電を、 スマートプラグを使ってスマート家電化するの、 とってもオススメですよ〜^o^
我が家でこの季節に毎年大活躍している、Vicksの加熱式の加湿器。 ごくごくシンプルな機能にとても満足していて、 長年愛用していますが、 コンセントの抜き差しのみでオンとオフ、という作りのところだけは、 ちょっと面倒くささを感じてました。 シンプルなぶん、加湿量の調整など、もともとそんな細かい設定はできないので、 乾燥してるなと思う時、加湿しすぎだなと思う時には、自分でコンセントの抜き差ししないといけません。 もともとリモコンもないので、スマートリモコンにも接続できません。 が、この度、 スマートプラグを使うことで、この子のスマート家電化に成功しました! 「アレクサ、加湿器つけて」 「アレクサ、加湿器消して」 アレクサに声をかけるだけで、オンとオフの操作が可能になりました♡ 我が家では、エアコンや照明などもスマートリモコンに設定して、アレクサに声かけて操作できるようにしてますが、 もともとリモコンさえなかった家電を、声で操作できるようになるのって、 予想以上に便利です! この加湿器のスマート家電化が1番良かった♬ Vicksの加湿器を愛用していらっしゃる、コアなファンの方、で、 コンセントの抜き差しがちょっと面倒だよね〜って感じてる方、けっこうおられるんじゃないでしょうか?(笑) この加湿器をはじめ、リモコンがない家電を、 スマートプラグを使ってスマート家電化するの、 とってもオススメですよ〜^o^
Satoko
Satoko
2LDK | 一人暮らし
kimiko0319さんの実例写真
カメラ・カメラアクセサリ¥1,900
我が家のIoT化、結構進んでいる方ではないかと自負しております(笑)
我が家のIoT化、結構進んでいる方ではないかと自負しております(笑)
kimiko0319
kimiko0319
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 涼しく過ごす工夫ですが、エアコンをIoT化しました。 『ネイチャーリモ』というスマートリモコンに接続し、スマホで管理できるようにしました。 色々設定でき、室温が何度以上になったら、スイッチオンやオフができたり、GPSに連動させることにより、オートメーション作動(家に○m近づいたら、オン/オフの管理)ができます。 こちらのスマートリモコンですが、エアコンだけに限らず、赤外線リモコンに対応しており、テレビや扇風機などのリモコンを覚えさせることも可能です^^ 我が家はテレビとシーリングファンを登録しておきました。 もちろん、スマートスピーカーに連動させてコントロールもできますよ。 難点といえば、設定場所ですかね(・_・; 赤外線でコントロールするため、対象機器の間に障害物があると効きが悪いです。 ですので、我が家はリビングダイニングを見通せる吹き抜けの下に設定しました。 ちょうどエアコンの真下にあるので、効きはバッチリでしたね。余っているコンセントを使用できました。 なかなか便利なスマートリモコンなので、2階の寝室にも設置しようと考えてます^^
イベント投稿です^^ 涼しく過ごす工夫ですが、エアコンをIoT化しました。 『ネイチャーリモ』というスマートリモコンに接続し、スマホで管理できるようにしました。 色々設定でき、室温が何度以上になったら、スイッチオンやオフができたり、GPSに連動させることにより、オートメーション作動(家に○m近づいたら、オン/オフの管理)ができます。 こちらのスマートリモコンですが、エアコンだけに限らず、赤外線リモコンに対応しており、テレビや扇風機などのリモコンを覚えさせることも可能です^^ 我が家はテレビとシーリングファンを登録しておきました。 もちろん、スマートスピーカーに連動させてコントロールもできますよ。 難点といえば、設定場所ですかね(・_・; 赤外線でコントロールするため、対象機器の間に障害物があると効きが悪いです。 ですので、我が家はリビングダイニングを見通せる吹き抜けの下に設定しました。 ちょうどエアコンの真下にあるので、効きはバッチリでしたね。余っているコンセントを使用できました。 なかなか便利なスマートリモコンなので、2階の寝室にも設置しようと考えてます^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Chagumaさんの実例写真
イナバガレージの内装をこだわりを詰めてDIYで作ってみたくてカスタマイズしてみました! 物が多く棚ができてないので整頓できていませんが…。 壁と天井を張って中には断熱材を詰めました!電気工事士も持ってるのでダクトレールやコンセントなどもDIYで付けてます!車2台分のガレージの全体の壁張りはとても大変でした。。 スマートホームならぬスマートガレージ仕様で音声操作でシャッターや照明を操作できるようにしてます! BBQとかガレージキャンプをしてみたいっ!後は棚作り頑張んないとな~
イナバガレージの内装をこだわりを詰めてDIYで作ってみたくてカスタマイズしてみました! 物が多く棚ができてないので整頓できていませんが…。 壁と天井を張って中には断熱材を詰めました!電気工事士も持ってるのでダクトレールやコンセントなどもDIYで付けてます!車2台分のガレージの全体の壁張りはとても大変でした。。 スマートホームならぬスマートガレージ仕様で音声操作でシャッターや照明を操作できるようにしてます! BBQとかガレージキャンプをしてみたいっ!後は棚作り頑張んないとな~
Chaguma
Chaguma
家族
SaJiさんの実例写真
リビング兼寝室の照明もIoT化。 Philips Hue ホワイトグラデーション E26スマートLEDライト
リビング兼寝室の照明もIoT化。 Philips Hue ホワイトグラデーション E26スマートLEDライト
SaJi
SaJi
1K | 一人暮らし
kazumi_innbさんの実例写真
ミーレ食洗機もスマホで操作できるスマート家電。 スマホのセットアップもすごくスムーズでビックリ。 今はずっと家にいることが多いから、実感できてないけど、外にいる事が多い場合は外から遠隔操作できるのはやっぱり便利だと思います。
ミーレ食洗機もスマホで操作できるスマート家電。 スマホのセットアップもすごくスムーズでビックリ。 今はずっと家にいることが多いから、実感できてないけど、外にいる事が多い場合は外から遠隔操作できるのはやっぱり便利だと思います。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
Hiroshiさんの実例写真
加湿器をIoT家電に!
加湿器をIoT家電に!
Hiroshi
Hiroshi
2LDK
cos1sh02さんの実例写真
家をIoT化できるマルチファンクションライト💡 音楽聴けたりスマホでTV・エアコン操作ができます📱
家をIoT化できるマルチファンクションライト💡 音楽聴けたりスマホでTV・エアコン操作ができます📱
cos1sh02
cos1sh02
3LDK | 家族
Yukikoさんの実例写真
なんやこのわかりづらい設定は……! というくらい格闘してようやく使えるようになりました ソニーのマルチファンクションライト Bluetoothで音楽 エアコン、TV(無いけど)がアプリから遠隔でon.off 使うまでの設定が大変すぎてAPPの最低評価が納得の仕様
なんやこのわかりづらい設定は……! というくらい格闘してようやく使えるようになりました ソニーのマルチファンクションライト Bluetoothで音楽 エアコン、TV(無いけど)がアプリから遠隔でon.off 使うまでの設定が大変すぎてAPPの最低評価が納得の仕様
Yukiko
Yukiko
1LDK | 一人暮らし
inakakurashiさんの実例写真
無線で映像を出力できるウォールフィットテレビは Alexa(アレクサ)を連動させたらさらに最高だった…🥹
無線で映像を出力できるウォールフィットテレビは Alexa(アレクサ)を連動させたらさらに最高だった…🥹
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
kanrininさんの実例写真
寝室はブルーを基調にテレワークスペースを兼ねてますが、禁煙部屋の為リビングで仕事をしがちです。
寝室はブルーを基調にテレワークスペースを兼ねてますが、禁煙部屋の為リビングで仕事をしがちです。
kanrinin
kanrinin
2LDK | カップル
mocomochaさんの実例写真
我が家はAlexaとNature Remoでスマートホーム化をしています🏠 冬寒い時期に助かるのが、GPS機能で家の半径何キロ以内に近づいたら自動でエアコンの暖房をONにできる設定。 帰宅する頃は部屋が暖まってます。 夜寝るときは、「Alexa、オフにして」と言うだけでリビングのエアコンと照明を同時にOFFにできるように設定しています✨ プロジェクターやアンプのリモコンも登録したので、Alexaに声をかけるだけでONになり、リモコンだらけの煩雑さから解放されて便利です🤗
我が家はAlexaとNature Remoでスマートホーム化をしています🏠 冬寒い時期に助かるのが、GPS機能で家の半径何キロ以内に近づいたら自動でエアコンの暖房をONにできる設定。 帰宅する頃は部屋が暖まってます。 夜寝るときは、「Alexa、オフにして」と言うだけでリビングのエアコンと照明を同時にOFFにできるように設定しています✨ プロジェクターやアンプのリモコンも登録したので、Alexaに声をかけるだけでONになり、リモコンだらけの煩雑さから解放されて便利です🤗
mocomocha
mocomocha
家族
monchuckさんの実例写真
monchuck
monchuck
3LDK | 家族
Dayueさんの実例写真
Dayue
Dayue
2DK | 一人暮らし
hyt223さんの実例写真
シグニファイジャパン合同会社様のPhilips hue playライトバーのモニター当選しました。有難うございます。 我が家の家電・照明のほとんどはiot化されていて、Amazon echoで音声制御しています。 HUEはbridgeが必要なため、導入を諦めていましたが、今回当選して憧れのHUEが使えるようになってとても嬉しいです! 早速アレクサと繋げて音声制御できるようにしましたー! 設定はとても簡単で、スマートフォンに専用アプリをインストールして、あとはbridgeをwifiルータと電源に接続すれば、アプリの指示に従ってセットアップ完了です。 他社のスマートデバイスよりセットアップは全然簡単でした! ライトバーをテレビの左右に縦置きするのがクールでとても気に入っています!
シグニファイジャパン合同会社様のPhilips hue playライトバーのモニター当選しました。有難うございます。 我が家の家電・照明のほとんどはiot化されていて、Amazon echoで音声制御しています。 HUEはbridgeが必要なため、導入を諦めていましたが、今回当選して憧れのHUEが使えるようになってとても嬉しいです! 早速アレクサと繋げて音声制御できるようにしましたー! 設定はとても簡単で、スマートフォンに専用アプリをインストールして、あとはbridgeをwifiルータと電源に接続すれば、アプリの指示に従ってセットアップ完了です。 他社のスマートデバイスよりセットアップは全然簡単でした! ライトバーをテレビの左右に縦置きするのがクールでとても気に入っています!
hyt223
hyt223
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
いつもと違う方向から撮ってみました ずっとカーテンを変えたかったけど Switchbotで開閉の自動化したら、思考から消えたのか気にならなくなりました。
いつもと違う方向から撮ってみました ずっとカーテンを変えたかったけど Switchbotで開閉の自動化したら、思考から消えたのか気にならなくなりました。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
kkmhさんの実例写真
太陽光発電にしたらAiSEG2付いてました。最初はあまり使用してなかったのですが、去年の冬の電気代が恐ろしい値段だった😱…のを機に、スマートメーターと連動させて、今では電気の流れを把握するのに役立ってます!!
太陽光発電にしたらAiSEG2付いてました。最初はあまり使用してなかったのですが、去年の冬の電気代が恐ろしい値段だった😱…のを機に、スマートメーターと連動させて、今では電気の流れを把握するのに役立ってます!!
kkmh
kkmh
家族
Ashさんの実例写真
パナソニック ウォールフィットテレビ モニターレポート 4 ウォールフィットテレビは画面振動スピーカーと独自の音声処理技術、さらに壁掛け・スタンド置きそれぞれの設定があります。 Bluetooth送受信にも対応していて、携帯音楽プレイヤーからテレビで出力したり、テレビからイヤホンやスピーカーに流したり。 サウンドモードや調整機能も備えていて、音質の面でも十分なクオリティを備えています✨ リビングのテレビは有線でオーディオスピーカーから出力する設定にしていますが、 それに慣れた耳でもウォールフィットテレビの画面振動スピーカーに不満はありません👌 スマートスピーカーと連携しての音声操作、IoT家電との連携、スマホから専用アプリを使用しての録画予約や視聴と本当に盛り沢山の機能で使いこなせるか不安になるくらい(笑) テレビ番組よりもVODサービスの方をよく使うので、リモコンひとつで完結するのはとても便利です。 リビングではテレビ周りだけで複数のリモコンがあり、場所も取るし持ち替えが地味に煩わしくて💦 たまにひとつだけ離れた場所に置きっぱなしになってたりするともうキィーー💢ってなる短気な私😅 ウォールフィットテレビのリモコンはBluetooth方式で、テレビに向けなくても操作できます✨ 特別珍しい機能というわけでもないけど、赤外線に比べると断然便利で使いやすい。 こういう細かいところまでしっかり使いやすく考えられているのは本当に嬉しいですね😄🎉
パナソニック ウォールフィットテレビ モニターレポート 4 ウォールフィットテレビは画面振動スピーカーと独自の音声処理技術、さらに壁掛け・スタンド置きそれぞれの設定があります。 Bluetooth送受信にも対応していて、携帯音楽プレイヤーからテレビで出力したり、テレビからイヤホンやスピーカーに流したり。 サウンドモードや調整機能も備えていて、音質の面でも十分なクオリティを備えています✨ リビングのテレビは有線でオーディオスピーカーから出力する設定にしていますが、 それに慣れた耳でもウォールフィットテレビの画面振動スピーカーに不満はありません👌 スマートスピーカーと連携しての音声操作、IoT家電との連携、スマホから専用アプリを使用しての録画予約や視聴と本当に盛り沢山の機能で使いこなせるか不安になるくらい(笑) テレビ番組よりもVODサービスの方をよく使うので、リモコンひとつで完結するのはとても便利です。 リビングではテレビ周りだけで複数のリモコンがあり、場所も取るし持ち替えが地味に煩わしくて💦 たまにひとつだけ離れた場所に置きっぱなしになってたりするともうキィーー💢ってなる短気な私😅 ウォールフィットテレビのリモコンはBluetooth方式で、テレビに向けなくても操作できます✨ 特別珍しい機能というわけでもないけど、赤外線に比べると断然便利で使いやすい。 こういう細かいところまでしっかり使いやすく考えられているのは本当に嬉しいですね😄🎉
Ash
Ash
家族
inuichiroさんの実例写真
各部屋にSwitchbot温湿度計を7台設置しました。 (だんだん増えて7台になりました) 床下に設置した温湿度計は普段見えないのですが、スマホでわかるので便利です。 24時間365日の全部屋の温度と湿度変化が遠隔で分かります。 家自体も断熱・気密が良いので、大きな変動はないですが、なるべく快適に保てるように、加湿器と床下暖房を稼働させています。
各部屋にSwitchbot温湿度計を7台設置しました。 (だんだん増えて7台になりました) 床下に設置した温湿度計は普段見えないのですが、スマホでわかるので便利です。 24時間365日の全部屋の温度と湿度変化が遠隔で分かります。 家自体も断熱・気密が良いので、大きな変動はないですが、なるべく快適に保てるように、加湿器と床下暖房を稼働させています。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
KZさんの実例写真
KZ
KZ
2LDK | 家族
naotarosanさんの実例写真
naotarosan
naotarosan
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
イベント参加です( •ᴗ•)*♪ スリコの加湿器です❣️ 見た目の割に安い♡オシャレ♡お手入れ楽ちんでお気に入り🙆‍♀️✨ ライトもON/OFFできます💡 お隣の白い四角のものは、スマートリモコン\✩/ アレクサと接続して、対応している家電類は音声操作しています🙆‍♀️
イベント参加です( •ᴗ•)*♪ スリコの加湿器です❣️ 見た目の割に安い♡オシャレ♡お手入れ楽ちんでお気に入り🙆‍♀️✨ ライトもON/OFFできます💡 お隣の白い四角のものは、スマートリモコン\✩/ アレクサと接続して、対応している家電類は音声操作しています🙆‍♀️
coco
coco
家族
Kenseiさんの実例写真
アマゾンエコードットからスマートリモコン経由で、既存家電製品をコントロール。 まだまだ出来る事は少ないけど、「アレクサおはよう〜、ただいま〜、おやすみ〜」の一声でエアコン、テレビ、ライトを纏めてオンオフ動作した時は、映画見たいで思わずニヤついてしまいました😅
アマゾンエコードットからスマートリモコン経由で、既存家電製品をコントロール。 まだまだ出来る事は少ないけど、「アレクサおはよう〜、ただいま〜、おやすみ〜」の一声でエアコン、テレビ、ライトを纏めてオンオフ動作した時は、映画見たいで思わずニヤついてしまいました😅
Kensei
Kensei
3LDK | 一人暮らし
もっと見る

リビング IoTの投稿一覧

60枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ