RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

断捨離 見直し

1,606枚の部屋写真から46枚をセレクト
aya__ieさんの実例写真
断捨離完了 * 1段半引き出しが空いたので少しずつ移動して余裕ある収納にしました まだ整えれる気が… 私の中ではまだ完全には完了していないけどとりあえず違うところを先にします
断捨離完了 * 1段半引き出しが空いたので少しずつ移動して余裕ある収納にしました まだ整えれる気が… 私の中ではまだ完全には完了していないけどとりあえず違うところを先にします
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
mippiさんの実例写真
今年の夏、クローゼット内の見直した時に撮ったのですが、まだ投稿していませんでした😅 トピックに「クローゼット収納」があったので、この機会に投稿を…♪ 衣類・本・DVD・アルバム・取扱い説明書・思い出の品などなど👚📕📀 ここのクローゼットは私の物だけでなく、主人の物や夫婦共有の物も収納しています。 これ以上断捨離出来る物はないはず! と思っていても、定期的に見直すとまた不要な物が出てくる…😅
今年の夏、クローゼット内の見直した時に撮ったのですが、まだ投稿していませんでした😅 トピックに「クローゼット収納」があったので、この機会に投稿を…♪ 衣類・本・DVD・アルバム・取扱い説明書・思い出の品などなど👚📕📀 ここのクローゼットは私の物だけでなく、主人の物や夫婦共有の物も収納しています。 これ以上断捨離出来る物はないはず! と思っていても、定期的に見直すとまた不要な物が出てくる…😅
mippi
mippi
家族
sa-さんの実例写真
年末に向けて、 大掃除&断捨離中~♪ 食器収納もお掃除して見直し 重ねられるホームコーディの食器は場所取らなくて嬉しいです(^-^)
年末に向けて、 大掃除&断捨離中~♪ 食器収納もお掃除して見直し 重ねられるホームコーディの食器は場所取らなくて嬉しいです(^-^)
sa-
sa-
2LDK | 家族
yuyuさんの実例写真
久しぶりの押し入れ𑁍𓏸 𓈒𓂃 ピンクのfroqはなかなかチョイスする方いないかもだけど押し入れの中を明るくしてくれてわたしはお気に入り✨初めてのRCモニター&お家見直しキャンペーンで購入した物です☺️ ボトムをたくさん掛けたくてもともと4段の引き出し収納を1段にしました🙌 断捨離でお洋服もたくさん捨てて気持ち良い~💕 今朝はまた夫が娘の中学の野球の指導へ行ったのでのんびりしてました✨祝日最高❣️ 勤労感謝の日なので自分を労う日にしたいです🤭💕
久しぶりの押し入れ𑁍𓏸 𓈒𓂃 ピンクのfroqはなかなかチョイスする方いないかもだけど押し入れの中を明るくしてくれてわたしはお気に入り✨初めてのRCモニター&お家見直しキャンペーンで購入した物です☺️ ボトムをたくさん掛けたくてもともと4段の引き出し収納を1段にしました🙌 断捨離でお洋服もたくさん捨てて気持ち良い~💕 今朝はまた夫が娘の中学の野球の指導へ行ったのでのんびりしてました✨祝日最高❣️ 勤労感謝の日なので自分を労う日にしたいです🤭💕
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
よく収納は人の心の状態を表すって聞きますが, 私はむしろ心を落ち着けるために無心で断捨離してる時があります。笑 クローゼットは,今まで何度もリバウンドを繰り返してきた場所でした。 おそらく「減らす」という作業ができてなかったこともありますが, 見直し始めると大掛かりになりやすい場所ということもあって,つい後回しになってました𓄺 いらないものの断捨離をコツコツ繰り返し,残ったものたちを自分の管理しやすい収納方法にしたことで,ようやくリバウンドすることがなくなりました。 見直す上で1番良かったのは 「なりたいクローゼットの理想が持てた」こと𓂅𓇬 私の理想のクローゼットは ❁⃘収納用品は白で統一 ❁⃘でも無機質でなく,可愛さも取り入れたい ❁⃘普段着はハンガー収納 ❁⃘衣替えしなくていい収納 こんな感じです。 結局今のところ,普段着のハンガー収納は私のだけしか実現してませんが…笑 インテリア同様,収納もなりたい暮らしをイメージしながら空間作りをしていくことって大事な気がします❁⃘*.゚ グラデーション収納とか,私には絶対続かないだろうと思ってたんです(笑) でも空間を維持したい気持ちから,今でも自然と続いています**(微妙にグラデになってないのは置いとく←) まぁ1度並べてしまえば,着たものを戻すだけの作業です𓅪 収納場所だってインテリア。 収納状態でご機嫌を表しているのではなく, 収納状態がご機嫌を作ってくれる¨̮⑅* そんな収納場所を増やしたいです☺︎︎
よく収納は人の心の状態を表すって聞きますが, 私はむしろ心を落ち着けるために無心で断捨離してる時があります。笑 クローゼットは,今まで何度もリバウンドを繰り返してきた場所でした。 おそらく「減らす」という作業ができてなかったこともありますが, 見直し始めると大掛かりになりやすい場所ということもあって,つい後回しになってました𓄺 いらないものの断捨離をコツコツ繰り返し,残ったものたちを自分の管理しやすい収納方法にしたことで,ようやくリバウンドすることがなくなりました。 見直す上で1番良かったのは 「なりたいクローゼットの理想が持てた」こと𓂅𓇬 私の理想のクローゼットは ❁⃘収納用品は白で統一 ❁⃘でも無機質でなく,可愛さも取り入れたい ❁⃘普段着はハンガー収納 ❁⃘衣替えしなくていい収納 こんな感じです。 結局今のところ,普段着のハンガー収納は私のだけしか実現してませんが…笑 インテリア同様,収納もなりたい暮らしをイメージしながら空間作りをしていくことって大事な気がします❁⃘*.゚ グラデーション収納とか,私には絶対続かないだろうと思ってたんです(笑) でも空間を維持したい気持ちから,今でも自然と続いています**(微妙にグラデになってないのは置いとく←) まぁ1度並べてしまえば,着たものを戻すだけの作業です𓅪 収納場所だってインテリア。 収納状態でご機嫌を表しているのではなく, 収納状態がご機嫌を作ってくれる¨̮⑅* そんな収納場所を増やしたいです☺︎︎
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
cherryさんの実例写真
クローゼットの断捨離&収納見直し 今まで100均でハンガーを揃えようと中途半端に買い揃えては買い足し→在庫無し→ハンガーバラバラ→プチストレスの繰り返し😭 RCでは素敵なクローゼット収納をされている片が沢山いてどうにかした~い!ってずっと思ってました😅 断捨離をきに一生この呪縛から解き放たれる為に家中のハンガーを無印良品のアルミハンガーに買い換えます!!
クローゼットの断捨離&収納見直し 今まで100均でハンガーを揃えようと中途半端に買い揃えては買い足し→在庫無し→ハンガーバラバラ→プチストレスの繰り返し😭 RCでは素敵なクローゼット収納をされている片が沢山いてどうにかした~い!ってずっと思ってました😅 断捨離をきに一生この呪縛から解き放たれる為に家中のハンガーを無印良品のアルミハンガーに買い換えます!!
cherry
cherry
4LDK | 家族
fawnさんの実例写真
ソファベッドをソファの形に戻して床掃除。 以前はカーペットを敷いていたので、ソファの形を変える作業がスイスイ出来ずに、シンドいなって思いながら行っていました。 現在は引っ掛かりがないから、スーッとソファが動いてストレスレスに♪ ただ一つ、う〜んって思うことが。 リビングルームはクッションフロアが張ってあるので、カーペットが無いと床に脚跡が付きます^^; 賃貸だから文句は言えないけれど、跡が残るのは嫌だなぁ。 床の色と同じ色のクッションフロアみたいなカーペットでも敷こうかしら??? なにか良いアイデアありましたら、教えてください(* . .)ペコ 写真2枚目は新旧バッグの入れ替え。 先月、長年愛用していたmarimekkoのショルダーバッグRATIAのPALを手放すことにしました。 内布が破れたり、ファスナーの開閉がしづらくなったりして、その度にチクチク補強して使ってきましたが、またその横が破れて来て、ファスナーの留め金具が浮いて来て、手指を切るまでに😂 いよいよ流石に手放すことにして、次のバッグに選んだのが、大きさが半分くらいのColemanのウォーカーポーチ。 雨に濡れても丈夫な撥水加工が施されていて安心。 アウトドア系カンパニーの商品だから頑丈だろうと推測。 marimekkoのRATIAのPALさん、長い間ありがとうございました。 (因みにmarimekkoのリュックはヘタってはいるものの、まだまだ使えそうです😆) 3枚目の写真は、これも2ヶ月ほど前に購入したミナ・ペルホネンの生地を使って作家さんが制作されたミニ財布。 サイズは11.5cm×8.5cm、厚みが2.5cmほど。 長財布のカード類を見直したら、こんな小さなサイズでも充分になりました。 お札も小銭もしっかり入り、カードも10枚ほど入ります✌️ Colemanのミニバッグでも余裕のコンパクトさで収まりました😊 最近手に馴染んできて、使い勝手が良くなりました(∩´∀`∩)💕 暮らしの見直しは続きます。
ソファベッドをソファの形に戻して床掃除。 以前はカーペットを敷いていたので、ソファの形を変える作業がスイスイ出来ずに、シンドいなって思いながら行っていました。 現在は引っ掛かりがないから、スーッとソファが動いてストレスレスに♪ ただ一つ、う〜んって思うことが。 リビングルームはクッションフロアが張ってあるので、カーペットが無いと床に脚跡が付きます^^; 賃貸だから文句は言えないけれど、跡が残るのは嫌だなぁ。 床の色と同じ色のクッションフロアみたいなカーペットでも敷こうかしら??? なにか良いアイデアありましたら、教えてください(* . .)ペコ 写真2枚目は新旧バッグの入れ替え。 先月、長年愛用していたmarimekkoのショルダーバッグRATIAのPALを手放すことにしました。 内布が破れたり、ファスナーの開閉がしづらくなったりして、その度にチクチク補強して使ってきましたが、またその横が破れて来て、ファスナーの留め金具が浮いて来て、手指を切るまでに😂 いよいよ流石に手放すことにして、次のバッグに選んだのが、大きさが半分くらいのColemanのウォーカーポーチ。 雨に濡れても丈夫な撥水加工が施されていて安心。 アウトドア系カンパニーの商品だから頑丈だろうと推測。 marimekkoのRATIAのPALさん、長い間ありがとうございました。 (因みにmarimekkoのリュックはヘタってはいるものの、まだまだ使えそうです😆) 3枚目の写真は、これも2ヶ月ほど前に購入したミナ・ペルホネンの生地を使って作家さんが制作されたミニ財布。 サイズは11.5cm×8.5cm、厚みが2.5cmほど。 長財布のカード類を見直したら、こんな小さなサイズでも充分になりました。 お札も小銭もしっかり入り、カードも10枚ほど入ります✌️ Colemanのミニバッグでも余裕のコンパクトさで収まりました😊 最近手に馴染んできて、使い勝手が良くなりました(∩´∀`∩)💕 暮らしの見直しは続きます。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
5101103さんの実例写真
心と体の健康を保つ暮らし😊 ふと「これ片付けたい」スイッチが入り、持ち物の見直しをしました💨 今回は主に自分で作成したものをいくつか処分🗑️ 長く置いていて日焼けだったり、細かくて掃除しづらい部分にほこりがたまっていたりと気に入ってはいましたが、そんな状態でずっと置いていて果たしてそれは気に入っていると言えるのか?となり片付けました😌 このままなくてもいいかな?とは思いましたが、やはりないと不便なものは別のものに変えて、その際に掃除しやすいものに変えたりと自分なりに工夫して暮らしています👌
心と体の健康を保つ暮らし😊 ふと「これ片付けたい」スイッチが入り、持ち物の見直しをしました💨 今回は主に自分で作成したものをいくつか処分🗑️ 長く置いていて日焼けだったり、細かくて掃除しづらい部分にほこりがたまっていたりと気に入ってはいましたが、そんな状態でずっと置いていて果たしてそれは気に入っていると言えるのか?となり片付けました😌 このままなくてもいいかな?とは思いましたが、やはりないと不便なものは別のものに変えて、その際に掃除しやすいものに変えたりと自分なりに工夫して暮らしています👌
5101103
5101103
家族
beanzさんの実例写真
先日持ち込みで粗大ゴミを出しました 重さで支払うのですが、なんと「180㌔」もありました…💦 一時狂ったように集めていたカラーボックスですが、 収納があるから溜め込むのだ!と心を入れかえて手放す事にしました なので、棚板含めて50枚くらいあった気がします😅 その他に土台が重いハンガーポールや 置く場所を考えずに買ったおしゃれなラックなど 大量に出しました それでもまだスッキリしない我が家… 恐ろしいです😥
先日持ち込みで粗大ゴミを出しました 重さで支払うのですが、なんと「180㌔」もありました…💦 一時狂ったように集めていたカラーボックスですが、 収納があるから溜め込むのだ!と心を入れかえて手放す事にしました なので、棚板含めて50枚くらいあった気がします😅 その他に土台が重いハンガーポールや 置く場所を考えずに買ったおしゃれなラックなど 大量に出しました それでもまだスッキリしない我が家… 恐ろしいです😥
beanz
beanz
3LDK | 家族
popotan.0319さんの実例写真
恐ろしすぎて載せたくなかったけど…記念に。 元々の和室の部屋。 チェストを譲る前、押し入れの中を整理して収納見直す前の様子。 ものがないと心にも余裕生まれる気がする。
恐ろしすぎて載せたくなかったけど…記念に。 元々の和室の部屋。 チェストを譲る前、押し入れの中を整理して収納見直す前の様子。 ものがないと心にも余裕生まれる気がする。
popotan.0319
popotan.0319
2LDK | 家族
mamimamiさんの実例写真
クローゼットの見直し また少しですが断捨離出来ました♪
クローゼットの見直し また少しですが断捨離出来ました♪
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
leonさんの実例写真
モノが多い💦 土日は断捨離しました。 実家となるとモノが多く、定期的に減らさないと増える一方💦😭💦 ゴミ袋3袋分捨てました🗑👋 自分のモノは、服が好きなので増えやすいですね。 あとは備蓄品💦 これは賞味期限になるのを気づかないで置きがち💦 管理の仕方が下手すぎて~ お片付け動画観てヤル気😤💨出してますが、 いっその事、ミニマリストになろうか?!😂🤣
モノが多い💦 土日は断捨離しました。 実家となるとモノが多く、定期的に減らさないと増える一方💦😭💦 ゴミ袋3袋分捨てました🗑👋 自分のモノは、服が好きなので増えやすいですね。 あとは備蓄品💦 これは賞味期限になるのを気づかないで置きがち💦 管理の仕方が下手すぎて~ お片付け動画観てヤル気😤💨出してますが、 いっその事、ミニマリストになろうか?!😂🤣
leon
leon
mino__risuさんの実例写真
クローゼットの見直し。少しだけ減らしたり 配置を見直しました。
クローゼットの見直し。少しだけ減らしたり 配置を見直しました。
mino__risu
mino__risu
1LDK | 一人暮らし
YUZUさんの実例写真
最近断捨離と収納の見直しをしています♡ リビング収納はニトリと無印と100均を使って♪ ラベリングして使いやすくなるように(^ω^)
最近断捨離と収納の見直しをしています♡ リビング収納はニトリと無印と100均を使って♪ ラベリングして使いやすくなるように(^ω^)
YUZU
YUZU
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
キッチンストッカー¥8,991
衣類は一年着なかったらサヨナラしています オールシーズン吊るす収納なので、着なくなったものが一目瞭然です ちょっとギュウギュウですけど💦 2枚目がついこの前サヨナラした衣類たち📦 宅配買取サービスで引き取ってもらっています 捨てる🟰ゴミになる と思うともったいなくて難しいですが、誰かに着てもらえるかも⁉︎と思うとハードルが下がり手放せます 本当はフリマアプリをすれば良いのでしょうけど、面倒でズボラには無理〜🤪 ちなみに私はベルメゾンさんの宅配買取りサービス「キマワリ」を利用しています ノーブランド品も引き取ってくれるし、リユースできないモノはリサイクルしてくれるので気分的にサステナブル♪
衣類は一年着なかったらサヨナラしています オールシーズン吊るす収納なので、着なくなったものが一目瞭然です ちょっとギュウギュウですけど💦 2枚目がついこの前サヨナラした衣類たち📦 宅配買取サービスで引き取ってもらっています 捨てる🟰ゴミになる と思うともったいなくて難しいですが、誰かに着てもらえるかも⁉︎と思うとハードルが下がり手放せます 本当はフリマアプリをすれば良いのでしょうけど、面倒でズボラには無理〜🤪 ちなみに私はベルメゾンさんの宅配買取りサービス「キマワリ」を利用しています ノーブランド品も引き取ってくれるし、リユースできないモノはリサイクルしてくれるので気分的にサステナブル♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
akkoman724さんの実例写真
断捨離検定2級に向けて、 キッチン見直ししてます( ¨̮ )
断捨離検定2級に向けて、 キッチン見直ししてます( ¨̮ )
akkoman724
akkoman724
家族
yukikoさんの実例写真
服が増えたのでクロゼットを見直しました^^ ギュウギュウになっていて不快だったので すごくスッキリ。 詳しくはinstagramにまとめています。 instagramはこちら↓ https://www.instagram.com/__.yukiko/
服が増えたのでクロゼットを見直しました^^ ギュウギュウになっていて不快だったので すごくスッキリ。 詳しくはinstagramにまとめています。 instagramはこちら↓ https://www.instagram.com/__.yukiko/
yukiko
yukiko
家族
kumazouさんの実例写真
クローゼットの中を少しずつ見直し中です。 これでもだいぶ、洋服の断捨離したんだけどな……|ω・`)マダオオイ 悩んでいたパンツ用のmawaハンガーを、アドバイスもいただいて(minamiさん、ありがとう!)漸く購入しました♪ 元々、殆どのハンガーをmawaハンガーで統一していので、パンツ用も替えてスッキリしました(*´﹀`*)
クローゼットの中を少しずつ見直し中です。 これでもだいぶ、洋服の断捨離したんだけどな……|ω・`)マダオオイ 悩んでいたパンツ用のmawaハンガーを、アドバイスもいただいて(minamiさん、ありがとう!)漸く購入しました♪ 元々、殆どのハンガーをmawaハンガーで統一していので、パンツ用も替えてスッキリしました(*´﹀`*)
kumazou
kumazou
1LDK
coco0.84.さんの実例写真
いきなりお目汚しでごめんなさい… 階段下収納を見直しました。 今まで黒いスチール棚、ステンレス棚を2つ設置していましたが奥に行くにつれ天井が斜めに低くなっていて、奥に物を置くと取り出しにくかったのです。 そこで棚を一つ撤去し断捨離し、本当に階段下にあれば便利なものだけを厳選し置くようにしました。 結果人が踏み込めるスペースが確保でき取り出しやすく仕舞いやすい収納になりました😊 日用品などの在庫も一目瞭然になり無駄な買いすぎも無くなり無駄な出費も抑えられる様になりました。 何でも詰め込み過ぎていた階段下が使いやすくなりちょっと嬉しいです(笑)
いきなりお目汚しでごめんなさい… 階段下収納を見直しました。 今まで黒いスチール棚、ステンレス棚を2つ設置していましたが奥に行くにつれ天井が斜めに低くなっていて、奥に物を置くと取り出しにくかったのです。 そこで棚を一つ撤去し断捨離し、本当に階段下にあれば便利なものだけを厳選し置くようにしました。 結果人が踏み込めるスペースが確保でき取り出しやすく仕舞いやすい収納になりました😊 日用品などの在庫も一目瞭然になり無駄な買いすぎも無くなり無駄な出費も抑えられる様になりました。 何でも詰め込み過ぎていた階段下が使いやすくなりちょっと嬉しいです(笑)
coco0.84.
coco0.84.
KOHAKUさんの実例写真
なんとなーく 捨てずに 洗面台の扉の中にしまい 何年経つのだろーか・・・ あるよね、 こーゆー閉まったままの物って!
なんとなーく 捨てずに 洗面台の扉の中にしまい 何年経つのだろーか・・・ あるよね、 こーゆー閉まったままの物って!
KOHAKU
KOHAKU
4LDK | 家族
31さんの実例写真
部屋のクローゼットに44年眠っていた 7段雛人形、私と娘2世代で使わせて頂き 供養させていただきました! この量が、クローゼットからなくなると 大変スッキリしました!捨て活に勢いがつきました!
部屋のクローゼットに44年眠っていた 7段雛人形、私と娘2世代で使わせて頂き 供養させていただきました! この量が、クローゼットからなくなると 大変スッキリしました!捨て活に勢いがつきました!
31
31
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
冷蔵庫内を管理しやすくなるようクリア化。 それぞれ容器なども見直しました。 冷蔵庫内はそれぞれ場所もほぼ固定してます。 1段目お酒類の横、セラーメイトの密封クリア容器に入れて、一目でわかるようにしました。 元の容器ではバラバラで収納しにくかったのが、この容器を変えスタッキングすることで省スペースで見た目にも綺麗に収まりました。 2段目に左から味噌(奥に出汁)、子供のヨーグルト、豆腐と納豆、卵。 クリアのトレーはダイソーです。 3段目作り置きタッパー置き場。 断捨離しまくりキッチンが使いやすくなることで作り置きを常にするようになりました。 容器はクリアで見やすく、そのままレンジも出来るお気に入りのiwakiのガラスタッパーです。 写真ではタッパー横に2列並んでますが、冷蔵庫の奥行きがあるので縦に1列に並べれるので お鍋が入ってもいいように空間は開くようにしてます。 容器は熱湯消毒出来るもの、食洗機OKなのをなるべく選びました。 セリアのスパイスボトルはサイズが理想。 奥に置いてあるセラーメイトの容器も取りやすいです。 クリアもありましたがシルバーに惹かれてしまい♡オールクリア化ならずですが。 とても冷蔵庫がスッキリして管理もしやすく見やすくなりました。
冷蔵庫内を管理しやすくなるようクリア化。 それぞれ容器なども見直しました。 冷蔵庫内はそれぞれ場所もほぼ固定してます。 1段目お酒類の横、セラーメイトの密封クリア容器に入れて、一目でわかるようにしました。 元の容器ではバラバラで収納しにくかったのが、この容器を変えスタッキングすることで省スペースで見た目にも綺麗に収まりました。 2段目に左から味噌(奥に出汁)、子供のヨーグルト、豆腐と納豆、卵。 クリアのトレーはダイソーです。 3段目作り置きタッパー置き場。 断捨離しまくりキッチンが使いやすくなることで作り置きを常にするようになりました。 容器はクリアで見やすく、そのままレンジも出来るお気に入りのiwakiのガラスタッパーです。 写真ではタッパー横に2列並んでますが、冷蔵庫の奥行きがあるので縦に1列に並べれるので お鍋が入ってもいいように空間は開くようにしてます。 容器は熱湯消毒出来るもの、食洗機OKなのをなるべく選びました。 セリアのスパイスボトルはサイズが理想。 奥に置いてあるセラーメイトの容器も取りやすいです。 クリアもありましたがシルバーに惹かれてしまい♡オールクリア化ならずですが。 とても冷蔵庫がスッキリして管理もしやすく見やすくなりました。
coco
coco
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
以前は浴室に、その後はベッド横の物干し竿にかけっぱなしにしていたステンレスのピンチハンガーを捨てることにしました。 実は、(1枚目)先日洗濯所に物干し竿を移設してからは洗濯物はすべてここにかけているので、ピンチハンガーは外して、衣類収納の隙間で場所を取って邪魔になっていました。 2枚目、引っ越してから浴室乾燥機があるのははじめてのことだったので、ハンガーを常に浴室にかけたまま、さらに、以前の家で使っていた物干し用の強力突っ張り棒も浴室に取り付け(長すぎて同じ向きや洗面所には突っ張れず、できる場所がここしかなかった)て使っていました。 ↓当時 https://roomclip.jp/photo/zlGW 3枚目、その後、リビングとヘッド横に物干し竿が設置できたので、そちらに常設…(見栄え悪いから、写真撮るとき外してたから…これしか写真残ってません💦) 使うときだけ出すシステムで、クローゼットにしまっておきたいところですが…このピンチハンガー、フックが変なところについているのと、折れ方が変わってて、たたんで掛けておくことができません。 ものはいいので、処分するのはためらわれるのですが…たたんでかけておけるピンチハンガーを残して、使うときだけ出すシステムにして、処分することにしました。 ↓これ https://roomclip.jp/photo/0nHa 4枚目、今回処分するピンチハンガーと、いっしょに断捨離するものたち。レイコップは、たま〜に使うくらいで…吸い込み口小さいし、あんまり効果もなさそうなのにずっとスタンドに立てたまま放置されてて自然光で色褪せてます😅(壊れてないものを捨てがたい) 先にオールプラスチックのスタンドは先週捨てました。 ほか、車に置き傘していた穴あきジャンブ折りたたみ傘は、試しに開いたらしまえなくなったので処分! ほか、ほとんど未使用だからmercariに出そうと思ってたけど、放置しすぎて劣化が見られるもの(はやく行動に移さなくちゃダメですね…)とかとか、ゴミの日はまだ先ですが…このGWで断捨離です!
以前は浴室に、その後はベッド横の物干し竿にかけっぱなしにしていたステンレスのピンチハンガーを捨てることにしました。 実は、(1枚目)先日洗濯所に物干し竿を移設してからは洗濯物はすべてここにかけているので、ピンチハンガーは外して、衣類収納の隙間で場所を取って邪魔になっていました。 2枚目、引っ越してから浴室乾燥機があるのははじめてのことだったので、ハンガーを常に浴室にかけたまま、さらに、以前の家で使っていた物干し用の強力突っ張り棒も浴室に取り付け(長すぎて同じ向きや洗面所には突っ張れず、できる場所がここしかなかった)て使っていました。 ↓当時 https://roomclip.jp/photo/zlGW 3枚目、その後、リビングとヘッド横に物干し竿が設置できたので、そちらに常設…(見栄え悪いから、写真撮るとき外してたから…これしか写真残ってません💦) 使うときだけ出すシステムで、クローゼットにしまっておきたいところですが…このピンチハンガー、フックが変なところについているのと、折れ方が変わってて、たたんで掛けておくことができません。 ものはいいので、処分するのはためらわれるのですが…たたんでかけておけるピンチハンガーを残して、使うときだけ出すシステムにして、処分することにしました。 ↓これ https://roomclip.jp/photo/0nHa 4枚目、今回処分するピンチハンガーと、いっしょに断捨離するものたち。レイコップは、たま〜に使うくらいで…吸い込み口小さいし、あんまり効果もなさそうなのにずっとスタンドに立てたまま放置されてて自然光で色褪せてます😅(壊れてないものを捨てがたい) 先にオールプラスチックのスタンドは先週捨てました。 ほか、車に置き傘していた穴あきジャンブ折りたたみ傘は、試しに開いたらしまえなくなったので処分! ほか、ほとんど未使用だからmercariに出そうと思ってたけど、放置しすぎて劣化が見られるもの(はやく行動に移さなくちゃダメですね…)とかとか、ゴミの日はまだ先ですが…このGWで断捨離です!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
asasouさんの実例写真
我が家。 断捨離中。 手放すモノ。 キッチン3枚扉の中の収納を見直し中。 いるものだけを考えて。 増えてしまった食器を処分しました。 使うお茶碗だけにしたらスッキリしました☺︎ マグカップはお気に入りが多くて… 並べて収納。お気に入りがすぐに取り出せる様になりました^_^
我が家。 断捨離中。 手放すモノ。 キッチン3枚扉の中の収納を見直し中。 いるものだけを考えて。 増えてしまった食器を処分しました。 使うお茶碗だけにしたらスッキリしました☺︎ マグカップはお気に入りが多くて… 並べて収納。お気に入りがすぐに取り出せる様になりました^_^
asasou
asasou
家族
もっと見る

断捨離 見直しの投稿一覧

102枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

断捨離 見直し

1,606枚の部屋写真から46枚をセレクト
aya__ieさんの実例写真
断捨離完了 * 1段半引き出しが空いたので少しずつ移動して余裕ある収納にしました まだ整えれる気が… 私の中ではまだ完全には完了していないけどとりあえず違うところを先にします
断捨離完了 * 1段半引き出しが空いたので少しずつ移動して余裕ある収納にしました まだ整えれる気が… 私の中ではまだ完全には完了していないけどとりあえず違うところを先にします
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
mippiさんの実例写真
今年の夏、クローゼット内の見直した時に撮ったのですが、まだ投稿していませんでした😅 トピックに「クローゼット収納」があったので、この機会に投稿を…♪ 衣類・本・DVD・アルバム・取扱い説明書・思い出の品などなど👚📕📀 ここのクローゼットは私の物だけでなく、主人の物や夫婦共有の物も収納しています。 これ以上断捨離出来る物はないはず! と思っていても、定期的に見直すとまた不要な物が出てくる…😅
今年の夏、クローゼット内の見直した時に撮ったのですが、まだ投稿していませんでした😅 トピックに「クローゼット収納」があったので、この機会に投稿を…♪ 衣類・本・DVD・アルバム・取扱い説明書・思い出の品などなど👚📕📀 ここのクローゼットは私の物だけでなく、主人の物や夫婦共有の物も収納しています。 これ以上断捨離出来る物はないはず! と思っていても、定期的に見直すとまた不要な物が出てくる…😅
mippi
mippi
家族
sa-さんの実例写真
年末に向けて、 大掃除&断捨離中~♪ 食器収納もお掃除して見直し 重ねられるホームコーディの食器は場所取らなくて嬉しいです(^-^)
年末に向けて、 大掃除&断捨離中~♪ 食器収納もお掃除して見直し 重ねられるホームコーディの食器は場所取らなくて嬉しいです(^-^)
sa-
sa-
2LDK | 家族
yuyuさんの実例写真
久しぶりの押し入れ𑁍𓏸 𓈒𓂃 ピンクのfroqはなかなかチョイスする方いないかもだけど押し入れの中を明るくしてくれてわたしはお気に入り✨初めてのRCモニター&お家見直しキャンペーンで購入した物です☺️ ボトムをたくさん掛けたくてもともと4段の引き出し収納を1段にしました🙌 断捨離でお洋服もたくさん捨てて気持ち良い~💕 今朝はまた夫が娘の中学の野球の指導へ行ったのでのんびりしてました✨祝日最高❣️ 勤労感謝の日なので自分を労う日にしたいです🤭💕
久しぶりの押し入れ𑁍𓏸 𓈒𓂃 ピンクのfroqはなかなかチョイスする方いないかもだけど押し入れの中を明るくしてくれてわたしはお気に入り✨初めてのRCモニター&お家見直しキャンペーンで購入した物です☺️ ボトムをたくさん掛けたくてもともと4段の引き出し収納を1段にしました🙌 断捨離でお洋服もたくさん捨てて気持ち良い~💕 今朝はまた夫が娘の中学の野球の指導へ行ったのでのんびりしてました✨祝日最高❣️ 勤労感謝の日なので自分を労う日にしたいです🤭💕
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
よく収納は人の心の状態を表すって聞きますが, 私はむしろ心を落ち着けるために無心で断捨離してる時があります。笑 クローゼットは,今まで何度もリバウンドを繰り返してきた場所でした。 おそらく「減らす」という作業ができてなかったこともありますが, 見直し始めると大掛かりになりやすい場所ということもあって,つい後回しになってました𓄺 いらないものの断捨離をコツコツ繰り返し,残ったものたちを自分の管理しやすい収納方法にしたことで,ようやくリバウンドすることがなくなりました。 見直す上で1番良かったのは 「なりたいクローゼットの理想が持てた」こと𓂅𓇬 私の理想のクローゼットは ❁⃘収納用品は白で統一 ❁⃘でも無機質でなく,可愛さも取り入れたい ❁⃘普段着はハンガー収納 ❁⃘衣替えしなくていい収納 こんな感じです。 結局今のところ,普段着のハンガー収納は私のだけしか実現してませんが…笑 インテリア同様,収納もなりたい暮らしをイメージしながら空間作りをしていくことって大事な気がします❁⃘*.゚ グラデーション収納とか,私には絶対続かないだろうと思ってたんです(笑) でも空間を維持したい気持ちから,今でも自然と続いています**(微妙にグラデになってないのは置いとく←) まぁ1度並べてしまえば,着たものを戻すだけの作業です𓅪 収納場所だってインテリア。 収納状態でご機嫌を表しているのではなく, 収納状態がご機嫌を作ってくれる¨̮⑅* そんな収納場所を増やしたいです☺︎︎
よく収納は人の心の状態を表すって聞きますが, 私はむしろ心を落ち着けるために無心で断捨離してる時があります。笑 クローゼットは,今まで何度もリバウンドを繰り返してきた場所でした。 おそらく「減らす」という作業ができてなかったこともありますが, 見直し始めると大掛かりになりやすい場所ということもあって,つい後回しになってました𓄺 いらないものの断捨離をコツコツ繰り返し,残ったものたちを自分の管理しやすい収納方法にしたことで,ようやくリバウンドすることがなくなりました。 見直す上で1番良かったのは 「なりたいクローゼットの理想が持てた」こと𓂅𓇬 私の理想のクローゼットは ❁⃘収納用品は白で統一 ❁⃘でも無機質でなく,可愛さも取り入れたい ❁⃘普段着はハンガー収納 ❁⃘衣替えしなくていい収納 こんな感じです。 結局今のところ,普段着のハンガー収納は私のだけしか実現してませんが…笑 インテリア同様,収納もなりたい暮らしをイメージしながら空間作りをしていくことって大事な気がします❁⃘*.゚ グラデーション収納とか,私には絶対続かないだろうと思ってたんです(笑) でも空間を維持したい気持ちから,今でも自然と続いています**(微妙にグラデになってないのは置いとく←) まぁ1度並べてしまえば,着たものを戻すだけの作業です𓅪 収納場所だってインテリア。 収納状態でご機嫌を表しているのではなく, 収納状態がご機嫌を作ってくれる¨̮⑅* そんな収納場所を増やしたいです☺︎︎
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
cherryさんの実例写真
クローゼットの断捨離&収納見直し 今まで100均でハンガーを揃えようと中途半端に買い揃えては買い足し→在庫無し→ハンガーバラバラ→プチストレスの繰り返し😭 RCでは素敵なクローゼット収納をされている片が沢山いてどうにかした~い!ってずっと思ってました😅 断捨離をきに一生この呪縛から解き放たれる為に家中のハンガーを無印良品のアルミハンガーに買い換えます!!
クローゼットの断捨離&収納見直し 今まで100均でハンガーを揃えようと中途半端に買い揃えては買い足し→在庫無し→ハンガーバラバラ→プチストレスの繰り返し😭 RCでは素敵なクローゼット収納をされている片が沢山いてどうにかした~い!ってずっと思ってました😅 断捨離をきに一生この呪縛から解き放たれる為に家中のハンガーを無印良品のアルミハンガーに買い換えます!!
cherry
cherry
4LDK | 家族
fawnさんの実例写真
ソファベッドをソファの形に戻して床掃除。 以前はカーペットを敷いていたので、ソファの形を変える作業がスイスイ出来ずに、シンドいなって思いながら行っていました。 現在は引っ掛かりがないから、スーッとソファが動いてストレスレスに♪ ただ一つ、う〜んって思うことが。 リビングルームはクッションフロアが張ってあるので、カーペットが無いと床に脚跡が付きます^^; 賃貸だから文句は言えないけれど、跡が残るのは嫌だなぁ。 床の色と同じ色のクッションフロアみたいなカーペットでも敷こうかしら??? なにか良いアイデアありましたら、教えてください(* . .)ペコ 写真2枚目は新旧バッグの入れ替え。 先月、長年愛用していたmarimekkoのショルダーバッグRATIAのPALを手放すことにしました。 内布が破れたり、ファスナーの開閉がしづらくなったりして、その度にチクチク補強して使ってきましたが、またその横が破れて来て、ファスナーの留め金具が浮いて来て、手指を切るまでに😂 いよいよ流石に手放すことにして、次のバッグに選んだのが、大きさが半分くらいのColemanのウォーカーポーチ。 雨に濡れても丈夫な撥水加工が施されていて安心。 アウトドア系カンパニーの商品だから頑丈だろうと推測。 marimekkoのRATIAのPALさん、長い間ありがとうございました。 (因みにmarimekkoのリュックはヘタってはいるものの、まだまだ使えそうです😆) 3枚目の写真は、これも2ヶ月ほど前に購入したミナ・ペルホネンの生地を使って作家さんが制作されたミニ財布。 サイズは11.5cm×8.5cm、厚みが2.5cmほど。 長財布のカード類を見直したら、こんな小さなサイズでも充分になりました。 お札も小銭もしっかり入り、カードも10枚ほど入ります✌️ Colemanのミニバッグでも余裕のコンパクトさで収まりました😊 最近手に馴染んできて、使い勝手が良くなりました(∩´∀`∩)💕 暮らしの見直しは続きます。
ソファベッドをソファの形に戻して床掃除。 以前はカーペットを敷いていたので、ソファの形を変える作業がスイスイ出来ずに、シンドいなって思いながら行っていました。 現在は引っ掛かりがないから、スーッとソファが動いてストレスレスに♪ ただ一つ、う〜んって思うことが。 リビングルームはクッションフロアが張ってあるので、カーペットが無いと床に脚跡が付きます^^; 賃貸だから文句は言えないけれど、跡が残るのは嫌だなぁ。 床の色と同じ色のクッションフロアみたいなカーペットでも敷こうかしら??? なにか良いアイデアありましたら、教えてください(* . .)ペコ 写真2枚目は新旧バッグの入れ替え。 先月、長年愛用していたmarimekkoのショルダーバッグRATIAのPALを手放すことにしました。 内布が破れたり、ファスナーの開閉がしづらくなったりして、その度にチクチク補強して使ってきましたが、またその横が破れて来て、ファスナーの留め金具が浮いて来て、手指を切るまでに😂 いよいよ流石に手放すことにして、次のバッグに選んだのが、大きさが半分くらいのColemanのウォーカーポーチ。 雨に濡れても丈夫な撥水加工が施されていて安心。 アウトドア系カンパニーの商品だから頑丈だろうと推測。 marimekkoのRATIAのPALさん、長い間ありがとうございました。 (因みにmarimekkoのリュックはヘタってはいるものの、まだまだ使えそうです😆) 3枚目の写真は、これも2ヶ月ほど前に購入したミナ・ペルホネンの生地を使って作家さんが制作されたミニ財布。 サイズは11.5cm×8.5cm、厚みが2.5cmほど。 長財布のカード類を見直したら、こんな小さなサイズでも充分になりました。 お札も小銭もしっかり入り、カードも10枚ほど入ります✌️ Colemanのミニバッグでも余裕のコンパクトさで収まりました😊 最近手に馴染んできて、使い勝手が良くなりました(∩´∀`∩)💕 暮らしの見直しは続きます。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
5101103さんの実例写真
心と体の健康を保つ暮らし😊 ふと「これ片付けたい」スイッチが入り、持ち物の見直しをしました💨 今回は主に自分で作成したものをいくつか処分🗑️ 長く置いていて日焼けだったり、細かくて掃除しづらい部分にほこりがたまっていたりと気に入ってはいましたが、そんな状態でずっと置いていて果たしてそれは気に入っていると言えるのか?となり片付けました😌 このままなくてもいいかな?とは思いましたが、やはりないと不便なものは別のものに変えて、その際に掃除しやすいものに変えたりと自分なりに工夫して暮らしています👌
心と体の健康を保つ暮らし😊 ふと「これ片付けたい」スイッチが入り、持ち物の見直しをしました💨 今回は主に自分で作成したものをいくつか処分🗑️ 長く置いていて日焼けだったり、細かくて掃除しづらい部分にほこりがたまっていたりと気に入ってはいましたが、そんな状態でずっと置いていて果たしてそれは気に入っていると言えるのか?となり片付けました😌 このままなくてもいいかな?とは思いましたが、やはりないと不便なものは別のものに変えて、その際に掃除しやすいものに変えたりと自分なりに工夫して暮らしています👌
5101103
5101103
家族
beanzさんの実例写真
先日持ち込みで粗大ゴミを出しました 重さで支払うのですが、なんと「180㌔」もありました…💦 一時狂ったように集めていたカラーボックスですが、 収納があるから溜め込むのだ!と心を入れかえて手放す事にしました なので、棚板含めて50枚くらいあった気がします😅 その他に土台が重いハンガーポールや 置く場所を考えずに買ったおしゃれなラックなど 大量に出しました それでもまだスッキリしない我が家… 恐ろしいです😥
先日持ち込みで粗大ゴミを出しました 重さで支払うのですが、なんと「180㌔」もありました…💦 一時狂ったように集めていたカラーボックスですが、 収納があるから溜め込むのだ!と心を入れかえて手放す事にしました なので、棚板含めて50枚くらいあった気がします😅 その他に土台が重いハンガーポールや 置く場所を考えずに買ったおしゃれなラックなど 大量に出しました それでもまだスッキリしない我が家… 恐ろしいです😥
beanz
beanz
3LDK | 家族
popotan.0319さんの実例写真
恐ろしすぎて載せたくなかったけど…記念に。 元々の和室の部屋。 チェストを譲る前、押し入れの中を整理して収納見直す前の様子。 ものがないと心にも余裕生まれる気がする。
恐ろしすぎて載せたくなかったけど…記念に。 元々の和室の部屋。 チェストを譲る前、押し入れの中を整理して収納見直す前の様子。 ものがないと心にも余裕生まれる気がする。
popotan.0319
popotan.0319
2LDK | 家族
mamimamiさんの実例写真
クローゼットの見直し また少しですが断捨離出来ました♪
クローゼットの見直し また少しですが断捨離出来ました♪
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
leonさんの実例写真
モノが多い💦 土日は断捨離しました。 実家となるとモノが多く、定期的に減らさないと増える一方💦😭💦 ゴミ袋3袋分捨てました🗑👋 自分のモノは、服が好きなので増えやすいですね。 あとは備蓄品💦 これは賞味期限になるのを気づかないで置きがち💦 管理の仕方が下手すぎて~ お片付け動画観てヤル気😤💨出してますが、 いっその事、ミニマリストになろうか?!😂🤣
モノが多い💦 土日は断捨離しました。 実家となるとモノが多く、定期的に減らさないと増える一方💦😭💦 ゴミ袋3袋分捨てました🗑👋 自分のモノは、服が好きなので増えやすいですね。 あとは備蓄品💦 これは賞味期限になるのを気づかないで置きがち💦 管理の仕方が下手すぎて~ お片付け動画観てヤル気😤💨出してますが、 いっその事、ミニマリストになろうか?!😂🤣
leon
leon
mino__risuさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥390
クローゼットの見直し。少しだけ減らしたり 配置を見直しました。
クローゼットの見直し。少しだけ減らしたり 配置を見直しました。
mino__risu
mino__risu
1LDK | 一人暮らし
YUZUさんの実例写真
最近断捨離と収納の見直しをしています♡ リビング収納はニトリと無印と100均を使って♪ ラベリングして使いやすくなるように(^ω^)
最近断捨離と収納の見直しをしています♡ リビング収納はニトリと無印と100均を使って♪ ラベリングして使いやすくなるように(^ω^)
YUZU
YUZU
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
衣類は一年着なかったらサヨナラしています オールシーズン吊るす収納なので、着なくなったものが一目瞭然です ちょっとギュウギュウですけど💦 2枚目がついこの前サヨナラした衣類たち📦 宅配買取サービスで引き取ってもらっています 捨てる🟰ゴミになる と思うともったいなくて難しいですが、誰かに着てもらえるかも⁉︎と思うとハードルが下がり手放せます 本当はフリマアプリをすれば良いのでしょうけど、面倒でズボラには無理〜🤪 ちなみに私はベルメゾンさんの宅配買取りサービス「キマワリ」を利用しています ノーブランド品も引き取ってくれるし、リユースできないモノはリサイクルしてくれるので気分的にサステナブル♪
衣類は一年着なかったらサヨナラしています オールシーズン吊るす収納なので、着なくなったものが一目瞭然です ちょっとギュウギュウですけど💦 2枚目がついこの前サヨナラした衣類たち📦 宅配買取サービスで引き取ってもらっています 捨てる🟰ゴミになる と思うともったいなくて難しいですが、誰かに着てもらえるかも⁉︎と思うとハードルが下がり手放せます 本当はフリマアプリをすれば良いのでしょうけど、面倒でズボラには無理〜🤪 ちなみに私はベルメゾンさんの宅配買取りサービス「キマワリ」を利用しています ノーブランド品も引き取ってくれるし、リユースできないモノはリサイクルしてくれるので気分的にサステナブル♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
akkoman724さんの実例写真
断捨離検定2級に向けて、 キッチン見直ししてます( ¨̮ )
断捨離検定2級に向けて、 キッチン見直ししてます( ¨̮ )
akkoman724
akkoman724
家族
yukikoさんの実例写真
服が増えたのでクロゼットを見直しました^^ ギュウギュウになっていて不快だったので すごくスッキリ。 詳しくはinstagramにまとめています。 instagramはこちら↓ https://www.instagram.com/__.yukiko/
服が増えたのでクロゼットを見直しました^^ ギュウギュウになっていて不快だったので すごくスッキリ。 詳しくはinstagramにまとめています。 instagramはこちら↓ https://www.instagram.com/__.yukiko/
yukiko
yukiko
家族
kumazouさんの実例写真
クローゼットの中を少しずつ見直し中です。 これでもだいぶ、洋服の断捨離したんだけどな……|ω・`)マダオオイ 悩んでいたパンツ用のmawaハンガーを、アドバイスもいただいて(minamiさん、ありがとう!)漸く購入しました♪ 元々、殆どのハンガーをmawaハンガーで統一していので、パンツ用も替えてスッキリしました(*´﹀`*)
クローゼットの中を少しずつ見直し中です。 これでもだいぶ、洋服の断捨離したんだけどな……|ω・`)マダオオイ 悩んでいたパンツ用のmawaハンガーを、アドバイスもいただいて(minamiさん、ありがとう!)漸く購入しました♪ 元々、殆どのハンガーをmawaハンガーで統一していので、パンツ用も替えてスッキリしました(*´﹀`*)
kumazou
kumazou
1LDK
coco0.84.さんの実例写真
いきなりお目汚しでごめんなさい… 階段下収納を見直しました。 今まで黒いスチール棚、ステンレス棚を2つ設置していましたが奥に行くにつれ天井が斜めに低くなっていて、奥に物を置くと取り出しにくかったのです。 そこで棚を一つ撤去し断捨離し、本当に階段下にあれば便利なものだけを厳選し置くようにしました。 結果人が踏み込めるスペースが確保でき取り出しやすく仕舞いやすい収納になりました😊 日用品などの在庫も一目瞭然になり無駄な買いすぎも無くなり無駄な出費も抑えられる様になりました。 何でも詰め込み過ぎていた階段下が使いやすくなりちょっと嬉しいです(笑)
いきなりお目汚しでごめんなさい… 階段下収納を見直しました。 今まで黒いスチール棚、ステンレス棚を2つ設置していましたが奥に行くにつれ天井が斜めに低くなっていて、奥に物を置くと取り出しにくかったのです。 そこで棚を一つ撤去し断捨離し、本当に階段下にあれば便利なものだけを厳選し置くようにしました。 結果人が踏み込めるスペースが確保でき取り出しやすく仕舞いやすい収納になりました😊 日用品などの在庫も一目瞭然になり無駄な買いすぎも無くなり無駄な出費も抑えられる様になりました。 何でも詰め込み過ぎていた階段下が使いやすくなりちょっと嬉しいです(笑)
coco0.84.
coco0.84.
KOHAKUさんの実例写真
なんとなーく 捨てずに 洗面台の扉の中にしまい 何年経つのだろーか・・・ あるよね、 こーゆー閉まったままの物って!
なんとなーく 捨てずに 洗面台の扉の中にしまい 何年経つのだろーか・・・ あるよね、 こーゆー閉まったままの物って!
KOHAKU
KOHAKU
4LDK | 家族
31さんの実例写真
部屋のクローゼットに44年眠っていた 7段雛人形、私と娘2世代で使わせて頂き 供養させていただきました! この量が、クローゼットからなくなると 大変スッキリしました!捨て活に勢いがつきました!
部屋のクローゼットに44年眠っていた 7段雛人形、私と娘2世代で使わせて頂き 供養させていただきました! この量が、クローゼットからなくなると 大変スッキリしました!捨て活に勢いがつきました!
31
31
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
冷蔵庫内を管理しやすくなるようクリア化。 それぞれ容器なども見直しました。 冷蔵庫内はそれぞれ場所もほぼ固定してます。 1段目お酒類の横、セラーメイトの密封クリア容器に入れて、一目でわかるようにしました。 元の容器ではバラバラで収納しにくかったのが、この容器を変えスタッキングすることで省スペースで見た目にも綺麗に収まりました。 2段目に左から味噌(奥に出汁)、子供のヨーグルト、豆腐と納豆、卵。 クリアのトレーはダイソーです。 3段目作り置きタッパー置き場。 断捨離しまくりキッチンが使いやすくなることで作り置きを常にするようになりました。 容器はクリアで見やすく、そのままレンジも出来るお気に入りのiwakiのガラスタッパーです。 写真ではタッパー横に2列並んでますが、冷蔵庫の奥行きがあるので縦に1列に並べれるので お鍋が入ってもいいように空間は開くようにしてます。 容器は熱湯消毒出来るもの、食洗機OKなのをなるべく選びました。 セリアのスパイスボトルはサイズが理想。 奥に置いてあるセラーメイトの容器も取りやすいです。 クリアもありましたがシルバーに惹かれてしまい♡オールクリア化ならずですが。 とても冷蔵庫がスッキリして管理もしやすく見やすくなりました。
冷蔵庫内を管理しやすくなるようクリア化。 それぞれ容器なども見直しました。 冷蔵庫内はそれぞれ場所もほぼ固定してます。 1段目お酒類の横、セラーメイトの密封クリア容器に入れて、一目でわかるようにしました。 元の容器ではバラバラで収納しにくかったのが、この容器を変えスタッキングすることで省スペースで見た目にも綺麗に収まりました。 2段目に左から味噌(奥に出汁)、子供のヨーグルト、豆腐と納豆、卵。 クリアのトレーはダイソーです。 3段目作り置きタッパー置き場。 断捨離しまくりキッチンが使いやすくなることで作り置きを常にするようになりました。 容器はクリアで見やすく、そのままレンジも出来るお気に入りのiwakiのガラスタッパーです。 写真ではタッパー横に2列並んでますが、冷蔵庫の奥行きがあるので縦に1列に並べれるので お鍋が入ってもいいように空間は開くようにしてます。 容器は熱湯消毒出来るもの、食洗機OKなのをなるべく選びました。 セリアのスパイスボトルはサイズが理想。 奥に置いてあるセラーメイトの容器も取りやすいです。 クリアもありましたがシルバーに惹かれてしまい♡オールクリア化ならずですが。 とても冷蔵庫がスッキリして管理もしやすく見やすくなりました。
coco
coco
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
以前は浴室に、その後はベッド横の物干し竿にかけっぱなしにしていたステンレスのピンチハンガーを捨てることにしました。 実は、(1枚目)先日洗濯所に物干し竿を移設してからは洗濯物はすべてここにかけているので、ピンチハンガーは外して、衣類収納の隙間で場所を取って邪魔になっていました。 2枚目、引っ越してから浴室乾燥機があるのははじめてのことだったので、ハンガーを常に浴室にかけたまま、さらに、以前の家で使っていた物干し用の強力突っ張り棒も浴室に取り付け(長すぎて同じ向きや洗面所には突っ張れず、できる場所がここしかなかった)て使っていました。 ↓当時 https://roomclip.jp/photo/zlGW 3枚目、その後、リビングとヘッド横に物干し竿が設置できたので、そちらに常設…(見栄え悪いから、写真撮るとき外してたから…これしか写真残ってません💦) 使うときだけ出すシステムで、クローゼットにしまっておきたいところですが…このピンチハンガー、フックが変なところについているのと、折れ方が変わってて、たたんで掛けておくことができません。 ものはいいので、処分するのはためらわれるのですが…たたんでかけておけるピンチハンガーを残して、使うときだけ出すシステムにして、処分することにしました。 ↓これ https://roomclip.jp/photo/0nHa 4枚目、今回処分するピンチハンガーと、いっしょに断捨離するものたち。レイコップは、たま〜に使うくらいで…吸い込み口小さいし、あんまり効果もなさそうなのにずっとスタンドに立てたまま放置されてて自然光で色褪せてます😅(壊れてないものを捨てがたい) 先にオールプラスチックのスタンドは先週捨てました。 ほか、車に置き傘していた穴あきジャンブ折りたたみ傘は、試しに開いたらしまえなくなったので処分! ほか、ほとんど未使用だからmercariに出そうと思ってたけど、放置しすぎて劣化が見られるもの(はやく行動に移さなくちゃダメですね…)とかとか、ゴミの日はまだ先ですが…このGWで断捨離です!
以前は浴室に、その後はベッド横の物干し竿にかけっぱなしにしていたステンレスのピンチハンガーを捨てることにしました。 実は、(1枚目)先日洗濯所に物干し竿を移設してからは洗濯物はすべてここにかけているので、ピンチハンガーは外して、衣類収納の隙間で場所を取って邪魔になっていました。 2枚目、引っ越してから浴室乾燥機があるのははじめてのことだったので、ハンガーを常に浴室にかけたまま、さらに、以前の家で使っていた物干し用の強力突っ張り棒も浴室に取り付け(長すぎて同じ向きや洗面所には突っ張れず、できる場所がここしかなかった)て使っていました。 ↓当時 https://roomclip.jp/photo/zlGW 3枚目、その後、リビングとヘッド横に物干し竿が設置できたので、そちらに常設…(見栄え悪いから、写真撮るとき外してたから…これしか写真残ってません💦) 使うときだけ出すシステムで、クローゼットにしまっておきたいところですが…このピンチハンガー、フックが変なところについているのと、折れ方が変わってて、たたんで掛けておくことができません。 ものはいいので、処分するのはためらわれるのですが…たたんでかけておけるピンチハンガーを残して、使うときだけ出すシステムにして、処分することにしました。 ↓これ https://roomclip.jp/photo/0nHa 4枚目、今回処分するピンチハンガーと、いっしょに断捨離するものたち。レイコップは、たま〜に使うくらいで…吸い込み口小さいし、あんまり効果もなさそうなのにずっとスタンドに立てたまま放置されてて自然光で色褪せてます😅(壊れてないものを捨てがたい) 先にオールプラスチックのスタンドは先週捨てました。 ほか、車に置き傘していた穴あきジャンブ折りたたみ傘は、試しに開いたらしまえなくなったので処分! ほか、ほとんど未使用だからmercariに出そうと思ってたけど、放置しすぎて劣化が見られるもの(はやく行動に移さなくちゃダメですね…)とかとか、ゴミの日はまだ先ですが…このGWで断捨離です!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
asasouさんの実例写真
我が家。 断捨離中。 手放すモノ。 キッチン3枚扉の中の収納を見直し中。 いるものだけを考えて。 増えてしまった食器を処分しました。 使うお茶碗だけにしたらスッキリしました☺︎ マグカップはお気に入りが多くて… 並べて収納。お気に入りがすぐに取り出せる様になりました^_^
我が家。 断捨離中。 手放すモノ。 キッチン3枚扉の中の収納を見直し中。 いるものだけを考えて。 増えてしまった食器を処分しました。 使うお茶碗だけにしたらスッキリしました☺︎ マグカップはお気に入りが多くて… 並べて収納。お気に入りがすぐに取り出せる様になりました^_^
asasou
asasou
家族
もっと見る

断捨離 見直しの投稿一覧

102枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ