冬対策

713枚の部屋写真から47枚をセレクト
hononoさんの実例写真
寒さより霜が大敵の子たち😆 IKEAのスチール棚のカバーで冬越し準備❤️ 専用カバーだからサイズもぴったりで スッキリ‼️ 上に通気口もあるので蒸れを防いでくれそうです🎵
寒さより霜が大敵の子たち😆 IKEAのスチール棚のカバーで冬越し準備❤️ 専用カバーだからサイズもぴったりで スッキリ‼️ 上に通気口もあるので蒸れを防いでくれそうです🎵
honono
honono
4DK | 家族
shilohyさんの実例写真
お正月が過ぎても変わり映えないリビングです◡̈♥︎ 今日は近くの芝生広場で凧あげをしました。息子は初めての凧あげ。 ひたすら走って、走って、走って。。。 親子そろって疲れて、帰ってからみんなでお昼寝😴 リビングのラグの下にホットカーペットを敷きました。無垢の床だから今までは避けてたけど、色々対策をして敷いてみました。 おうち時間が少しでも快適にあったかく遊べるように(*´ω`*) 私はいつもホットカーペットの上でこのニットブランケットを掛けて、こたつみたいにぬくぬく丸くなってます(´・∀・`)
お正月が過ぎても変わり映えないリビングです◡̈♥︎ 今日は近くの芝生広場で凧あげをしました。息子は初めての凧あげ。 ひたすら走って、走って、走って。。。 親子そろって疲れて、帰ってからみんなでお昼寝😴 リビングのラグの下にホットカーペットを敷きました。無垢の床だから今までは避けてたけど、色々対策をして敷いてみました。 おうち時間が少しでも快適にあったかく遊べるように(*´ω`*) 私はいつもホットカーペットの上でこのニットブランケットを掛けて、こたつみたいにぬくぬく丸くなってます(´・∀・`)
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
haruminさんの実例写真
プラ段で、内窓を作りました 内窓と言うのも大袈裟な、プラ段付けただけですが😅 冬場は北側の窓は開けませんので、ほぼハメ殺し でもこれ、開けたい時には、下にスライドして開けれます❣️ しっかりホールドして落ちて来ない、かつスライドして開け閉め可能 それを可能にしてくれるのが、「ホワイトカブセ」と言うパーツです 家では、配線隠しや、カレンダーの丸まり防止に使用している、優れもの プラ段での窓断熱は今年初めての試みです 効果の程は、まだわかりませんが、寒くなったら、追ってご報告いたします😊
プラ段で、内窓を作りました 内窓と言うのも大袈裟な、プラ段付けただけですが😅 冬場は北側の窓は開けませんので、ほぼハメ殺し でもこれ、開けたい時には、下にスライドして開けれます❣️ しっかりホールドして落ちて来ない、かつスライドして開け閉め可能 それを可能にしてくれるのが、「ホワイトカブセ」と言うパーツです 家では、配線隠しや、カレンダーの丸まり防止に使用している、優れもの プラ段での窓断熱は今年初めての試みです 効果の程は、まだわかりませんが、寒くなったら、追ってご報告いたします😊
harumin
harumin
4LDK | 家族
makaさんの実例写真
寒さ対策 玄関吹き抜け 3年ほど前にポリカで塞ぎ冬の間とっても過ごしやすくなりました 春先には脚立を利用して外していました (高齢になればこの作業は無理) 昨年ロープを使って開閉出来るように作り変えた事で かなり便利に使える様になりました 今年もスルスルとロープを使い下ろしてもズレること無く ピッタリ塞げました 2枚目はロープで降ろす様子です
寒さ対策 玄関吹き抜け 3年ほど前にポリカで塞ぎ冬の間とっても過ごしやすくなりました 春先には脚立を利用して外していました (高齢になればこの作業は無理) 昨年ロープを使って開閉出来るように作り変えた事で かなり便利に使える様になりました 今年もスルスルとロープを使い下ろしてもズレること無く ピッタリ塞げました 2枚目はロープで降ろす様子です
maka
maka
4LDK | 家族
mohhaさんの実例写真
朝夕の寒さが増してきた今日この頃 やはり気になるのは植物たち🪴 急激な冷え込みやこの先の霜対策に 緊急避難用の棚を別部屋からもってきました https://roomclip.jp/photo/U8LH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎︎︎⤴︎︎ ソファの背面にウンベラータを置いている そのまた後ろのスペースに設置 外からもサンルームからも手っ取り早く 植物の避難置き場が叶いました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
朝夕の寒さが増してきた今日この頃 やはり気になるのは植物たち🪴 急激な冷え込みやこの先の霜対策に 緊急避難用の棚を別部屋からもってきました https://roomclip.jp/photo/U8LH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎︎︎⤴︎︎ ソファの背面にウンベラータを置いている そのまた後ろのスペースに設置 外からもサンルームからも手っ取り早く 植物の避難置き場が叶いました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
mohha
mohha
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️今日はココ、大掃除しました!◻️◼️ 物の見事に風邪、移ったよね 《 pic① 》 12月ももう3分の1過ぎたというのに、 全くもって掃除なぞしとらん私 してるとすれば、 ベランダの鉢っ子を冬の寒さから守るべく 室内っ子にするために、 その置き場所の徹底的な磨き上げのみ 成長したよね、アガベたち 東向きの寝室の出窓 朝日は当たるけど日中は暗め 冬でも、いや、冬こそ、 もっと日に当ててあげたいけどね 《 pic② 》 引いてみたらこんなかんじ 寝室はレースのみ しかも窓から離して手前にサラリと 《 pic③ 》 はわわわわ!!! 今日は風が西のベランダから! ひいえーーーーー!! アガベの棘がレースカーテンにぃいい! いやもうこれしょうがないよね、 アガベ可愛さよね 《 pic④ 》 しばらく手元空いていて、 外にDIYにRCにとゴソゴソしてた私 ですが、 楽天スーパーSALEポチのクロスステッチ 届きましたね〜 明日は持病の定期受診だし、 これ持ってって待合でやれっていう 神さんからの指令かな←違います ☆ いや〜、冒頭の。 まんまと移りましたよね〜長男の風邪 昨日夕方からなんかこう怪しげで、 やることやって家族の誰よりも早く 布団に入ったのに 私は普通の人よりも感染に弱くて、 医者からも毎年、 「気を付けてね」 って言われとるんですけどね 自らが発端での風邪はなく、 家族の誰かから移されるパターンばかり ご飯の時間もズラして、 寝る場所も変えて、 でも、移るよなぁ〜ガクッ 当の長男はというと、 今日は登校しましたよ まだ咳出てるから休んだらいいのに、 学校好きは やめられないとまらない とりあえず部活は休んで帰ってこいよと 念押し そんな長男を送り出してしばらくして、 さ〜私もなんかしら食べよかな〜 キッチンへ ・・・ え 長男の水筒がなんでここにあんの? ・・・ わーーー!!! ギリギリまで行くか行かんか 分からんかったから、 水筒の用意してなかったんやん私! で、 用意されて机に置かれてなければ 華麗に忘れてそのまんま玄関を出る 長男もどーよーーー! 毎日下げて行きよるもんやろーーー わーーーもーーー 病み上がりやのに茶がないとか、 あり得んやろ‥ 持って行くしかないやんけ‥ この私が! 届けるしかないやんけーーー そこそこの具合の悪さなんですけどね、 そこはもう自分を奮い立たせるしかない わけで〜‥ よし!化粧しよ! そんでもって、 買っといた服を今日おろそ! オサレして行ってやる!!!← しんどい時こそ身綺麗に! 学校行くなら小綺麗に! 徒歩片道5分程度だから 崩れることなく 平静を装えました、ゼーゼーハーハー‥ ★ ホンマは今日午後から、 次男の心理予約入ってたんですが、 朝イチでセンターから連絡があり、、 担当の心理士さんが体調不良でお休み、 ということで延期、予約取り直し、 というね いや、そりゃ仕方ないですよ、 体調不良に大人も子どももない 立場上めっちゃ気を付けられとったやろに それでもそうなったのなら、 もうそれ防ぎようはないですよ でも、それは私にとって幸いか おかげさんで?ゆっくり自宅で 過ごすことに さて、じゃあ 届いたクロスステッチ 見てみよか←じっとしとけ
◼️◻️今日はココ、大掃除しました!◻️◼️ 物の見事に風邪、移ったよね 《 pic① 》 12月ももう3分の1過ぎたというのに、 全くもって掃除なぞしとらん私 してるとすれば、 ベランダの鉢っ子を冬の寒さから守るべく 室内っ子にするために、 その置き場所の徹底的な磨き上げのみ 成長したよね、アガベたち 東向きの寝室の出窓 朝日は当たるけど日中は暗め 冬でも、いや、冬こそ、 もっと日に当ててあげたいけどね 《 pic② 》 引いてみたらこんなかんじ 寝室はレースのみ しかも窓から離して手前にサラリと 《 pic③ 》 はわわわわ!!! 今日は風が西のベランダから! ひいえーーーーー!! アガベの棘がレースカーテンにぃいい! いやもうこれしょうがないよね、 アガベ可愛さよね 《 pic④ 》 しばらく手元空いていて、 外にDIYにRCにとゴソゴソしてた私 ですが、 楽天スーパーSALEポチのクロスステッチ 届きましたね〜 明日は持病の定期受診だし、 これ持ってって待合でやれっていう 神さんからの指令かな←違います ☆ いや〜、冒頭の。 まんまと移りましたよね〜長男の風邪 昨日夕方からなんかこう怪しげで、 やることやって家族の誰よりも早く 布団に入ったのに 私は普通の人よりも感染に弱くて、 医者からも毎年、 「気を付けてね」 って言われとるんですけどね 自らが発端での風邪はなく、 家族の誰かから移されるパターンばかり ご飯の時間もズラして、 寝る場所も変えて、 でも、移るよなぁ〜ガクッ 当の長男はというと、 今日は登校しましたよ まだ咳出てるから休んだらいいのに、 学校好きは やめられないとまらない とりあえず部活は休んで帰ってこいよと 念押し そんな長男を送り出してしばらくして、 さ〜私もなんかしら食べよかな〜 キッチンへ ・・・ え 長男の水筒がなんでここにあんの? ・・・ わーーー!!! ギリギリまで行くか行かんか 分からんかったから、 水筒の用意してなかったんやん私! で、 用意されて机に置かれてなければ 華麗に忘れてそのまんま玄関を出る 長男もどーよーーー! 毎日下げて行きよるもんやろーーー わーーーもーーー 病み上がりやのに茶がないとか、 あり得んやろ‥ 持って行くしかないやんけ‥ この私が! 届けるしかないやんけーーー そこそこの具合の悪さなんですけどね、 そこはもう自分を奮い立たせるしかない わけで〜‥ よし!化粧しよ! そんでもって、 買っといた服を今日おろそ! オサレして行ってやる!!!← しんどい時こそ身綺麗に! 学校行くなら小綺麗に! 徒歩片道5分程度だから 崩れることなく 平静を装えました、ゼーゼーハーハー‥ ★ ホンマは今日午後から、 次男の心理予約入ってたんですが、 朝イチでセンターから連絡があり、、 担当の心理士さんが体調不良でお休み、 ということで延期、予約取り直し、 というね いや、そりゃ仕方ないですよ、 体調不良に大人も子どももない 立場上めっちゃ気を付けられとったやろに それでもそうなったのなら、 もうそれ防ぎようはないですよ でも、それは私にとって幸いか おかげさんで?ゆっくり自宅で 過ごすことに さて、じゃあ 届いたクロスステッチ 見てみよか←じっとしとけ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
好きなスペースはベランダ😊 今年はメダカたち 卵を持つのが遅く、子供たちがいつもより小さめ💦 毎日必ず世話してきたけど いよいよ冬支度です😂 小さな子は部屋の中に入れながら冬越しかな😅 今は夜になると 奥の鉢のように 蓋をして冷気を防いでいますが、そろそろビニールハウスの準備をしようと思います😉 夏からいきなり冬になったような 気温の変化に負担がかかっていなければいいなぁ😰
好きなスペースはベランダ😊 今年はメダカたち 卵を持つのが遅く、子供たちがいつもより小さめ💦 毎日必ず世話してきたけど いよいよ冬支度です😂 小さな子は部屋の中に入れながら冬越しかな😅 今は夜になると 奥の鉢のように 蓋をして冷気を防いでいますが、そろそろビニールハウスの準備をしようと思います😉 夏からいきなり冬になったような 気温の変化に負担がかかっていなければいいなぁ😰
love1017
love1017
3LDK | 家族
cocomilkさんの実例写真
夜中の雨が雪に変わってたようで、寒い朝です。風が強かったみたいで、びしょ濡れ…
夜中の雨が雪に変わってたようで、寒い朝です。風が強かったみたいで、びしょ濡れ…
cocomilk
cocomilk
4LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「胡蝶蘭のお嬢様ツリーもどき」 胡蝶蘭のお嬢様は 夜の寒さがお嫌いらしい。 仕方ない! 家にあるプチプチで 囲いを作ってさしあげよう。 ^_^
題 「胡蝶蘭のお嬢様ツリーもどき」 胡蝶蘭のお嬢様は 夜の寒さがお嫌いらしい。 仕方ない! 家にあるプチプチで 囲いを作ってさしあげよう。 ^_^
buchi
buchi
家族
hoosiersさんの実例写真
掃き出し窓が広いため、雪国の冬はことさら冷える我が家。 今年はポリカのプラダンを窓に直貼りし(スペースの都合上二重窓を断念)、レースカーテンをビニールカーテンにしました。 若干以前よりあったかい気がします。 結露もなくなりはしませんが、少しマシになりました❄️❄️❄️
掃き出し窓が広いため、雪国の冬はことさら冷える我が家。 今年はポリカのプラダンを窓に直貼りし(スペースの都合上二重窓を断念)、レースカーテンをビニールカーテンにしました。 若干以前よりあったかい気がします。 結露もなくなりはしませんが、少しマシになりました❄️❄️❄️
hoosiers
hoosiers
2DK | 一人暮らし
ctaさんの実例写真
中は簡単な冬仕様になってましたw
中は簡単な冬仕様になってましたw
cta
cta
家族
akimameさんの実例写真
精鋭部隊が外に出た瞬間から吹雪になり… あっという間に雪が積もり… 水が凍りだしただしたので室内に避難🧊 危うく部隊を遭難させるところだった💂🏻 🪴『やっぱり室内だよなぁ』 🪴『最初から窓際置けよなぁ』 🪴『ミソ腐ってんじゃねぇ?』
精鋭部隊が外に出た瞬間から吹雪になり… あっという間に雪が積もり… 水が凍りだしただしたので室内に避難🧊 危うく部隊を遭難させるところだった💂🏻 🪴『やっぱり室内だよなぁ』 🪴『最初から窓際置けよなぁ』 🪴『ミソ腐ってんじゃねぇ?』
akimame
akimame
3LDK | 家族
MRHTさんの実例写真
雪が積もると枯れてしまうので袋被せました🌟 どうか無事に冬を越してくれますように😣👏
雪が積もると枯れてしまうので袋被せました🌟 どうか無事に冬を越してくれますように😣👏
MRHT
MRHT
家族
taleo07さんの実例写真
多肉植物達も日光浴♪
多肉植物達も日光浴♪
taleo07
taleo07
家族
anemaさんの実例写真
多肉達、室内に移動しないと〜 と思ってから1か月経過😱 軒下に不織布ペラっとかけられて 放置状態です😂 大事なエケベリアやクラッスラも 寒さに弱い子達も アエオ以外ぜーんぶ外! 不織布もかけっぱなし🤣🤣🤣 水を切っているからだと思うけれど 全部生きてる〜❤️ 家の中の掃除が終わるまで🙏 もうちょいここで待っててね🙏
多肉達、室内に移動しないと〜 と思ってから1か月経過😱 軒下に不織布ペラっとかけられて 放置状態です😂 大事なエケベリアやクラッスラも 寒さに弱い子達も アエオ以外ぜーんぶ外! 不織布もかけっぱなし🤣🤣🤣 水を切っているからだと思うけれど 全部生きてる〜❤️ 家の中の掃除が終わるまで🙏 もうちょいここで待っててね🙏
anema
anema
4LDK | 家族
warashibeさんの実例写真
遮光カーテンを手放して、オールレースカーテンにしてみました。 紫外線はバンバンですが……圧迫感がなくなってスッキリ。 朝日が差し込む部屋になって、寝坊できなくなりました(笑)
遮光カーテンを手放して、オールレースカーテンにしてみました。 紫外線はバンバンですが……圧迫感がなくなってスッキリ。 朝日が差し込む部屋になって、寝坊できなくなりました(笑)
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
k-k-mamaさんの実例写真
週末は寒さが強まりそうなので、寒さに弱いフェニックスロベレニー とアガベベネズエラ、サボテン(金鯱)の対策をしました。 1枚目はこの冬最後のお気に入り植栽達のありのままの姿です。 2枚目、3枚目が対策後の面白い姿。。笑 寒さ対策をしたら、フェニックスロベレニー がきのこになりました🍄少しでもダサくないようにしたいのですが、無理でした🤣 神奈川の海の近くに住んでいるので、比較的冬は暖かく、去年も植栽達は越冬できたのですが、去年の寒波では、葉の色を悪くしてしまい6月頃まで、可哀想な姿になったので、今年は早めに対策しました! プチプチと幹巻きロール。それから不織布で寒さ対策してます。 中庭のフェニックスロベレニー は、麻のコーヒー袋を使ってみました。 鉢植えの子達は、鉢にプチプチを巻き、中庭の軒下に不織布ハウスを作って様子を見ます! うまく越冬できますように🙏
週末は寒さが強まりそうなので、寒さに弱いフェニックスロベレニー とアガベベネズエラ、サボテン(金鯱)の対策をしました。 1枚目はこの冬最後のお気に入り植栽達のありのままの姿です。 2枚目、3枚目が対策後の面白い姿。。笑 寒さ対策をしたら、フェニックスロベレニー がきのこになりました🍄少しでもダサくないようにしたいのですが、無理でした🤣 神奈川の海の近くに住んでいるので、比較的冬は暖かく、去年も植栽達は越冬できたのですが、去年の寒波では、葉の色を悪くしてしまい6月頃まで、可哀想な姿になったので、今年は早めに対策しました! プチプチと幹巻きロール。それから不織布で寒さ対策してます。 中庭のフェニックスロベレニー は、麻のコーヒー袋を使ってみました。 鉢植えの子達は、鉢にプチプチを巻き、中庭の軒下に不織布ハウスを作って様子を見ます! うまく越冬できますように🙏
k-k-mama
k-k-mama
家族
masumiさんの実例写真
大きな模様替えはありませんが… 【冬】 我が家の暖房はエアコン一択なので 加湿器フル稼働と サーキュレーターが上を向きます 冬の風物詩☃❄ 今はこの電解水自動生成加湿器 1台ですが 加湿が足りなくなったら スチーム式加湿器も出動します🤗 ✘〰︎🦠〰︎✘菌が怖い😱💦
大きな模様替えはありませんが… 【冬】 我が家の暖房はエアコン一択なので 加湿器フル稼働と サーキュレーターが上を向きます 冬の風物詩☃❄ 今はこの電解水自動生成加湿器 1台ですが 加湿が足りなくなったら スチーム式加湿器も出動します🤗 ✘〰︎🦠〰︎✘菌が怖い😱💦
masumi
masumi
3LDK | 家族
joker27さんの実例写真
冬の間、植物は和室に集合させました。 リビングは暖房で温度変化があるので隣の和室へ 陽当たりも良い部屋なので元気に春を迎えてくれる事を願って✨
冬の間、植物は和室に集合させました。 リビングは暖房で温度変化があるので隣の和室へ 陽当たりも良い部屋なので元気に春を迎えてくれる事を願って✨
joker27
joker27
3DK | 家族
Aqettyさんの実例写真
ミニトマト、今日はめちゃくちゃ寒いので昨日のうちにビニール被せておいて良かった😅 まだ50個以上なってるトマト🍅無駄にしたくないのでね😉✨🍅🍅 トマト〜なぜ成るの?〜トマトが寒がってる〜♪ 字余り😅💦
ミニトマト、今日はめちゃくちゃ寒いので昨日のうちにビニール被せておいて良かった😅 まだ50個以上なってるトマト🍅無駄にしたくないのでね😉✨🍅🍅 トマト〜なぜ成るの?〜トマトが寒がってる〜♪ 字余り😅💦
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
mionaさんの実例写真
養生マスカーを貼ってなんちゃってビニールハウスを作ったよ😄
養生マスカーを貼ってなんちゃってビニールハウスを作ったよ😄
miona
miona
3LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
室内避難中の多肉に日を当てるため、窓側スペースにずらっと並べました。
室内避難中の多肉に日を当てるため、窓側スペースにずらっと並べました。
nanako
nanako
mi-saさんの実例写真
昼休みの模様替え。 万能容器のメダカが急にやせ細ってきて ネットで調べると「痩せ細り病」とのこと 1.環境悪化 2.栄養不足 3.日照不足 もしかして3かな?! 少しでも低く、少しでも日光が届くようにレイアウト変更! そして、防寒にプチプチ巻いてみました。 ちなみに、今日、手摺に下地を塗ってたので、期間限定白い手摺です。 明るく見えるから白でもいいけどねぇ😅 2枚目 万能容器の、ビフォー ガラステーブルの上に置いていました。 3枚目 全体ビフォー(朝の撮影、暗いけど) 外はブロンズ色。
昼休みの模様替え。 万能容器のメダカが急にやせ細ってきて ネットで調べると「痩せ細り病」とのこと 1.環境悪化 2.栄養不足 3.日照不足 もしかして3かな?! 少しでも低く、少しでも日光が届くようにレイアウト変更! そして、防寒にプチプチ巻いてみました。 ちなみに、今日、手摺に下地を塗ってたので、期間限定白い手摺です。 明るく見えるから白でもいいけどねぇ😅 2枚目 万能容器の、ビフォー ガラステーブルの上に置いていました。 3枚目 全体ビフォー(朝の撮影、暗いけど) 外はブロンズ色。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Shioriさんの実例写真
湿度計!警告表示つきで一目で確認できる🥺
湿度計!警告表示つきで一目で確認できる🥺
Shiori
Shiori
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
朝、子ども達を学校に送り出したら、 水遣りからはじまります。 ピンコロ石でDIYした花壇は、 奥行き30cmしかない分、植栽のバランス考えるのが難しくて楽しい⭐︎ 冬の数ヶ月は雪に埋まってしまう地域だけど、 それでもガーデニングを楽しみたくて、 マイナス15度でも耐え得る植物を探して選んで試して、よかったりダメだったり。 花壇の9割以上は越冬しています。 カラーリーフ多め。 なるべく手のかからない植物多め。
朝、子ども達を学校に送り出したら、 水遣りからはじまります。 ピンコロ石でDIYした花壇は、 奥行き30cmしかない分、植栽のバランス考えるのが難しくて楽しい⭐︎ 冬の数ヶ月は雪に埋まってしまう地域だけど、 それでもガーデニングを楽しみたくて、 マイナス15度でも耐え得る植物を探して選んで試して、よかったりダメだったり。 花壇の9割以上は越冬しています。 カラーリーフ多め。 なるべく手のかからない植物多め。
kana
kana
家族
もっと見る

冬対策の投稿一覧

39枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

冬対策

713枚の部屋写真から47枚をセレクト
hononoさんの実例写真
寒さより霜が大敵の子たち😆 IKEAのスチール棚のカバーで冬越し準備❤️ 専用カバーだからサイズもぴったりで スッキリ‼️ 上に通気口もあるので蒸れを防いでくれそうです🎵
寒さより霜が大敵の子たち😆 IKEAのスチール棚のカバーで冬越し準備❤️ 専用カバーだからサイズもぴったりで スッキリ‼️ 上に通気口もあるので蒸れを防いでくれそうです🎵
honono
honono
4DK | 家族
shilohyさんの実例写真
お正月が過ぎても変わり映えないリビングです◡̈♥︎ 今日は近くの芝生広場で凧あげをしました。息子は初めての凧あげ。 ひたすら走って、走って、走って。。。 親子そろって疲れて、帰ってからみんなでお昼寝😴 リビングのラグの下にホットカーペットを敷きました。無垢の床だから今までは避けてたけど、色々対策をして敷いてみました。 おうち時間が少しでも快適にあったかく遊べるように(*´ω`*) 私はいつもホットカーペットの上でこのニットブランケットを掛けて、こたつみたいにぬくぬく丸くなってます(´・∀・`)
お正月が過ぎても変わり映えないリビングです◡̈♥︎ 今日は近くの芝生広場で凧あげをしました。息子は初めての凧あげ。 ひたすら走って、走って、走って。。。 親子そろって疲れて、帰ってからみんなでお昼寝😴 リビングのラグの下にホットカーペットを敷きました。無垢の床だから今までは避けてたけど、色々対策をして敷いてみました。 おうち時間が少しでも快適にあったかく遊べるように(*´ω`*) 私はいつもホットカーペットの上でこのニットブランケットを掛けて、こたつみたいにぬくぬく丸くなってます(´・∀・`)
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
haruminさんの実例写真
プラ段で、内窓を作りました 内窓と言うのも大袈裟な、プラ段付けただけですが😅 冬場は北側の窓は開けませんので、ほぼハメ殺し でもこれ、開けたい時には、下にスライドして開けれます❣️ しっかりホールドして落ちて来ない、かつスライドして開け閉め可能 それを可能にしてくれるのが、「ホワイトカブセ」と言うパーツです 家では、配線隠しや、カレンダーの丸まり防止に使用している、優れもの プラ段での窓断熱は今年初めての試みです 効果の程は、まだわかりませんが、寒くなったら、追ってご報告いたします😊
プラ段で、内窓を作りました 内窓と言うのも大袈裟な、プラ段付けただけですが😅 冬場は北側の窓は開けませんので、ほぼハメ殺し でもこれ、開けたい時には、下にスライドして開けれます❣️ しっかりホールドして落ちて来ない、かつスライドして開け閉め可能 それを可能にしてくれるのが、「ホワイトカブセ」と言うパーツです 家では、配線隠しや、カレンダーの丸まり防止に使用している、優れもの プラ段での窓断熱は今年初めての試みです 効果の程は、まだわかりませんが、寒くなったら、追ってご報告いたします😊
harumin
harumin
4LDK | 家族
makaさんの実例写真
寒さ対策 玄関吹き抜け 3年ほど前にポリカで塞ぎ冬の間とっても過ごしやすくなりました 春先には脚立を利用して外していました (高齢になればこの作業は無理) 昨年ロープを使って開閉出来るように作り変えた事で かなり便利に使える様になりました 今年もスルスルとロープを使い下ろしてもズレること無く ピッタリ塞げました 2枚目はロープで降ろす様子です
寒さ対策 玄関吹き抜け 3年ほど前にポリカで塞ぎ冬の間とっても過ごしやすくなりました 春先には脚立を利用して外していました (高齢になればこの作業は無理) 昨年ロープを使って開閉出来るように作り変えた事で かなり便利に使える様になりました 今年もスルスルとロープを使い下ろしてもズレること無く ピッタリ塞げました 2枚目はロープで降ろす様子です
maka
maka
4LDK | 家族
mohhaさんの実例写真
朝夕の寒さが増してきた今日この頃 やはり気になるのは植物たち🪴 急激な冷え込みやこの先の霜対策に 緊急避難用の棚を別部屋からもってきました https://roomclip.jp/photo/U8LH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎︎︎⤴︎︎ ソファの背面にウンベラータを置いている そのまた後ろのスペースに設置 外からもサンルームからも手っ取り早く 植物の避難置き場が叶いました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
朝夕の寒さが増してきた今日この頃 やはり気になるのは植物たち🪴 急激な冷え込みやこの先の霜対策に 緊急避難用の棚を別部屋からもってきました https://roomclip.jp/photo/U8LH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎︎︎⤴︎︎ ソファの背面にウンベラータを置いている そのまた後ろのスペースに設置 外からもサンルームからも手っ取り早く 植物の避難置き場が叶いました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
mohha
mohha
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️今日はココ、大掃除しました!◻️◼️ 物の見事に風邪、移ったよね 《 pic① 》 12月ももう3分の1過ぎたというのに、 全くもって掃除なぞしとらん私 してるとすれば、 ベランダの鉢っ子を冬の寒さから守るべく 室内っ子にするために、 その置き場所の徹底的な磨き上げのみ 成長したよね、アガベたち 東向きの寝室の出窓 朝日は当たるけど日中は暗め 冬でも、いや、冬こそ、 もっと日に当ててあげたいけどね 《 pic② 》 引いてみたらこんなかんじ 寝室はレースのみ しかも窓から離して手前にサラリと 《 pic③ 》 はわわわわ!!! 今日は風が西のベランダから! ひいえーーーーー!! アガベの棘がレースカーテンにぃいい! いやもうこれしょうがないよね、 アガベ可愛さよね 《 pic④ 》 しばらく手元空いていて、 外にDIYにRCにとゴソゴソしてた私 ですが、 楽天スーパーSALEポチのクロスステッチ 届きましたね〜 明日は持病の定期受診だし、 これ持ってって待合でやれっていう 神さんからの指令かな←違います ☆ いや〜、冒頭の。 まんまと移りましたよね〜長男の風邪 昨日夕方からなんかこう怪しげで、 やることやって家族の誰よりも早く 布団に入ったのに 私は普通の人よりも感染に弱くて、 医者からも毎年、 「気を付けてね」 って言われとるんですけどね 自らが発端での風邪はなく、 家族の誰かから移されるパターンばかり ご飯の時間もズラして、 寝る場所も変えて、 でも、移るよなぁ〜ガクッ 当の長男はというと、 今日は登校しましたよ まだ咳出てるから休んだらいいのに、 学校好きは やめられないとまらない とりあえず部活は休んで帰ってこいよと 念押し そんな長男を送り出してしばらくして、 さ〜私もなんかしら食べよかな〜 キッチンへ ・・・ え 長男の水筒がなんでここにあんの? ・・・ わーーー!!! ギリギリまで行くか行かんか 分からんかったから、 水筒の用意してなかったんやん私! で、 用意されて机に置かれてなければ 華麗に忘れてそのまんま玄関を出る 長男もどーよーーー! 毎日下げて行きよるもんやろーーー わーーーもーーー 病み上がりやのに茶がないとか、 あり得んやろ‥ 持って行くしかないやんけ‥ この私が! 届けるしかないやんけーーー そこそこの具合の悪さなんですけどね、 そこはもう自分を奮い立たせるしかない わけで〜‥ よし!化粧しよ! そんでもって、 買っといた服を今日おろそ! オサレして行ってやる!!!← しんどい時こそ身綺麗に! 学校行くなら小綺麗に! 徒歩片道5分程度だから 崩れることなく 平静を装えました、ゼーゼーハーハー‥ ★ ホンマは今日午後から、 次男の心理予約入ってたんですが、 朝イチでセンターから連絡があり、、 担当の心理士さんが体調不良でお休み、 ということで延期、予約取り直し、 というね いや、そりゃ仕方ないですよ、 体調不良に大人も子どももない 立場上めっちゃ気を付けられとったやろに それでもそうなったのなら、 もうそれ防ぎようはないですよ でも、それは私にとって幸いか おかげさんで?ゆっくり自宅で 過ごすことに さて、じゃあ 届いたクロスステッチ 見てみよか←じっとしとけ
◼️◻️今日はココ、大掃除しました!◻️◼️ 物の見事に風邪、移ったよね 《 pic① 》 12月ももう3分の1過ぎたというのに、 全くもって掃除なぞしとらん私 してるとすれば、 ベランダの鉢っ子を冬の寒さから守るべく 室内っ子にするために、 その置き場所の徹底的な磨き上げのみ 成長したよね、アガベたち 東向きの寝室の出窓 朝日は当たるけど日中は暗め 冬でも、いや、冬こそ、 もっと日に当ててあげたいけどね 《 pic② 》 引いてみたらこんなかんじ 寝室はレースのみ しかも窓から離して手前にサラリと 《 pic③ 》 はわわわわ!!! 今日は風が西のベランダから! ひいえーーーーー!! アガベの棘がレースカーテンにぃいい! いやもうこれしょうがないよね、 アガベ可愛さよね 《 pic④ 》 しばらく手元空いていて、 外にDIYにRCにとゴソゴソしてた私 ですが、 楽天スーパーSALEポチのクロスステッチ 届きましたね〜 明日は持病の定期受診だし、 これ持ってって待合でやれっていう 神さんからの指令かな←違います ☆ いや〜、冒頭の。 まんまと移りましたよね〜長男の風邪 昨日夕方からなんかこう怪しげで、 やることやって家族の誰よりも早く 布団に入ったのに 私は普通の人よりも感染に弱くて、 医者からも毎年、 「気を付けてね」 って言われとるんですけどね 自らが発端での風邪はなく、 家族の誰かから移されるパターンばかり ご飯の時間もズラして、 寝る場所も変えて、 でも、移るよなぁ〜ガクッ 当の長男はというと、 今日は登校しましたよ まだ咳出てるから休んだらいいのに、 学校好きは やめられないとまらない とりあえず部活は休んで帰ってこいよと 念押し そんな長男を送り出してしばらくして、 さ〜私もなんかしら食べよかな〜 キッチンへ ・・・ え 長男の水筒がなんでここにあんの? ・・・ わーーー!!! ギリギリまで行くか行かんか 分からんかったから、 水筒の用意してなかったんやん私! で、 用意されて机に置かれてなければ 華麗に忘れてそのまんま玄関を出る 長男もどーよーーー! 毎日下げて行きよるもんやろーーー わーーーもーーー 病み上がりやのに茶がないとか、 あり得んやろ‥ 持って行くしかないやんけ‥ この私が! 届けるしかないやんけーーー そこそこの具合の悪さなんですけどね、 そこはもう自分を奮い立たせるしかない わけで〜‥ よし!化粧しよ! そんでもって、 買っといた服を今日おろそ! オサレして行ってやる!!!← しんどい時こそ身綺麗に! 学校行くなら小綺麗に! 徒歩片道5分程度だから 崩れることなく 平静を装えました、ゼーゼーハーハー‥ ★ ホンマは今日午後から、 次男の心理予約入ってたんですが、 朝イチでセンターから連絡があり、、 担当の心理士さんが体調不良でお休み、 ということで延期、予約取り直し、 というね いや、そりゃ仕方ないですよ、 体調不良に大人も子どももない 立場上めっちゃ気を付けられとったやろに それでもそうなったのなら、 もうそれ防ぎようはないですよ でも、それは私にとって幸いか おかげさんで?ゆっくり自宅で 過ごすことに さて、じゃあ 届いたクロスステッチ 見てみよか←じっとしとけ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
好きなスペースはベランダ😊 今年はメダカたち 卵を持つのが遅く、子供たちがいつもより小さめ💦 毎日必ず世話してきたけど いよいよ冬支度です😂 小さな子は部屋の中に入れながら冬越しかな😅 今は夜になると 奥の鉢のように 蓋をして冷気を防いでいますが、そろそろビニールハウスの準備をしようと思います😉 夏からいきなり冬になったような 気温の変化に負担がかかっていなければいいなぁ😰
好きなスペースはベランダ😊 今年はメダカたち 卵を持つのが遅く、子供たちがいつもより小さめ💦 毎日必ず世話してきたけど いよいよ冬支度です😂 小さな子は部屋の中に入れながら冬越しかな😅 今は夜になると 奥の鉢のように 蓋をして冷気を防いでいますが、そろそろビニールハウスの準備をしようと思います😉 夏からいきなり冬になったような 気温の変化に負担がかかっていなければいいなぁ😰
love1017
love1017
3LDK | 家族
cocomilkさんの実例写真
夜中の雨が雪に変わってたようで、寒い朝です。風が強かったみたいで、びしょ濡れ…
夜中の雨が雪に変わってたようで、寒い朝です。風が強かったみたいで、びしょ濡れ…
cocomilk
cocomilk
4LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「胡蝶蘭のお嬢様ツリーもどき」 胡蝶蘭のお嬢様は 夜の寒さがお嫌いらしい。 仕方ない! 家にあるプチプチで 囲いを作ってさしあげよう。 ^_^
題 「胡蝶蘭のお嬢様ツリーもどき」 胡蝶蘭のお嬢様は 夜の寒さがお嫌いらしい。 仕方ない! 家にあるプチプチで 囲いを作ってさしあげよう。 ^_^
buchi
buchi
家族
hoosiersさんの実例写真
掃き出し窓が広いため、雪国の冬はことさら冷える我が家。 今年はポリカのプラダンを窓に直貼りし(スペースの都合上二重窓を断念)、レースカーテンをビニールカーテンにしました。 若干以前よりあったかい気がします。 結露もなくなりはしませんが、少しマシになりました❄️❄️❄️
掃き出し窓が広いため、雪国の冬はことさら冷える我が家。 今年はポリカのプラダンを窓に直貼りし(スペースの都合上二重窓を断念)、レースカーテンをビニールカーテンにしました。 若干以前よりあったかい気がします。 結露もなくなりはしませんが、少しマシになりました❄️❄️❄️
hoosiers
hoosiers
2DK | 一人暮らし
ctaさんの実例写真
中は簡単な冬仕様になってましたw
中は簡単な冬仕様になってましたw
cta
cta
家族
akimameさんの実例写真
精鋭部隊が外に出た瞬間から吹雪になり… あっという間に雪が積もり… 水が凍りだしただしたので室内に避難🧊 危うく部隊を遭難させるところだった💂🏻 🪴『やっぱり室内だよなぁ』 🪴『最初から窓際置けよなぁ』 🪴『ミソ腐ってんじゃねぇ?』
精鋭部隊が外に出た瞬間から吹雪になり… あっという間に雪が積もり… 水が凍りだしただしたので室内に避難🧊 危うく部隊を遭難させるところだった💂🏻 🪴『やっぱり室内だよなぁ』 🪴『最初から窓際置けよなぁ』 🪴『ミソ腐ってんじゃねぇ?』
akimame
akimame
3LDK | 家族
MRHTさんの実例写真
雪が積もると枯れてしまうので袋被せました🌟 どうか無事に冬を越してくれますように😣👏
雪が積もると枯れてしまうので袋被せました🌟 どうか無事に冬を越してくれますように😣👏
MRHT
MRHT
家族
taleo07さんの実例写真
多肉植物達も日光浴♪
多肉植物達も日光浴♪
taleo07
taleo07
家族
anemaさんの実例写真
多肉達、室内に移動しないと〜 と思ってから1か月経過😱 軒下に不織布ペラっとかけられて 放置状態です😂 大事なエケベリアやクラッスラも 寒さに弱い子達も アエオ以外ぜーんぶ外! 不織布もかけっぱなし🤣🤣🤣 水を切っているからだと思うけれど 全部生きてる〜❤️ 家の中の掃除が終わるまで🙏 もうちょいここで待っててね🙏
多肉達、室内に移動しないと〜 と思ってから1か月経過😱 軒下に不織布ペラっとかけられて 放置状態です😂 大事なエケベリアやクラッスラも 寒さに弱い子達も アエオ以外ぜーんぶ外! 不織布もかけっぱなし🤣🤣🤣 水を切っているからだと思うけれど 全部生きてる〜❤️ 家の中の掃除が終わるまで🙏 もうちょいここで待っててね🙏
anema
anema
4LDK | 家族
warashibeさんの実例写真
遮光カーテンを手放して、オールレースカーテンにしてみました。 紫外線はバンバンですが……圧迫感がなくなってスッキリ。 朝日が差し込む部屋になって、寝坊できなくなりました(笑)
遮光カーテンを手放して、オールレースカーテンにしてみました。 紫外線はバンバンですが……圧迫感がなくなってスッキリ。 朝日が差し込む部屋になって、寝坊できなくなりました(笑)
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
k-k-mamaさんの実例写真
週末は寒さが強まりそうなので、寒さに弱いフェニックスロベレニー とアガベベネズエラ、サボテン(金鯱)の対策をしました。 1枚目はこの冬最後のお気に入り植栽達のありのままの姿です。 2枚目、3枚目が対策後の面白い姿。。笑 寒さ対策をしたら、フェニックスロベレニー がきのこになりました🍄少しでもダサくないようにしたいのですが、無理でした🤣 神奈川の海の近くに住んでいるので、比較的冬は暖かく、去年も植栽達は越冬できたのですが、去年の寒波では、葉の色を悪くしてしまい6月頃まで、可哀想な姿になったので、今年は早めに対策しました! プチプチと幹巻きロール。それから不織布で寒さ対策してます。 中庭のフェニックスロベレニー は、麻のコーヒー袋を使ってみました。 鉢植えの子達は、鉢にプチプチを巻き、中庭の軒下に不織布ハウスを作って様子を見ます! うまく越冬できますように🙏
週末は寒さが強まりそうなので、寒さに弱いフェニックスロベレニー とアガベベネズエラ、サボテン(金鯱)の対策をしました。 1枚目はこの冬最後のお気に入り植栽達のありのままの姿です。 2枚目、3枚目が対策後の面白い姿。。笑 寒さ対策をしたら、フェニックスロベレニー がきのこになりました🍄少しでもダサくないようにしたいのですが、無理でした🤣 神奈川の海の近くに住んでいるので、比較的冬は暖かく、去年も植栽達は越冬できたのですが、去年の寒波では、葉の色を悪くしてしまい6月頃まで、可哀想な姿になったので、今年は早めに対策しました! プチプチと幹巻きロール。それから不織布で寒さ対策してます。 中庭のフェニックスロベレニー は、麻のコーヒー袋を使ってみました。 鉢植えの子達は、鉢にプチプチを巻き、中庭の軒下に不織布ハウスを作って様子を見ます! うまく越冬できますように🙏
k-k-mama
k-k-mama
家族
masumiさんの実例写真
大きな模様替えはありませんが… 【冬】 我が家の暖房はエアコン一択なので 加湿器フル稼働と サーキュレーターが上を向きます 冬の風物詩☃❄ 今はこの電解水自動生成加湿器 1台ですが 加湿が足りなくなったら スチーム式加湿器も出動します🤗 ✘〰︎🦠〰︎✘菌が怖い😱💦
大きな模様替えはありませんが… 【冬】 我が家の暖房はエアコン一択なので 加湿器フル稼働と サーキュレーターが上を向きます 冬の風物詩☃❄ 今はこの電解水自動生成加湿器 1台ですが 加湿が足りなくなったら スチーム式加湿器も出動します🤗 ✘〰︎🦠〰︎✘菌が怖い😱💦
masumi
masumi
3LDK | 家族
joker27さんの実例写真
冬の間、植物は和室に集合させました。 リビングは暖房で温度変化があるので隣の和室へ 陽当たりも良い部屋なので元気に春を迎えてくれる事を願って✨
冬の間、植物は和室に集合させました。 リビングは暖房で温度変化があるので隣の和室へ 陽当たりも良い部屋なので元気に春を迎えてくれる事を願って✨
joker27
joker27
3DK | 家族
Aqettyさんの実例写真
ミニトマト、今日はめちゃくちゃ寒いので昨日のうちにビニール被せておいて良かった😅 まだ50個以上なってるトマト🍅無駄にしたくないのでね😉✨🍅🍅 トマト〜なぜ成るの?〜トマトが寒がってる〜♪ 字余り😅💦
ミニトマト、今日はめちゃくちゃ寒いので昨日のうちにビニール被せておいて良かった😅 まだ50個以上なってるトマト🍅無駄にしたくないのでね😉✨🍅🍅 トマト〜なぜ成るの?〜トマトが寒がってる〜♪ 字余り😅💦
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
mionaさんの実例写真
養生マスカーを貼ってなんちゃってビニールハウスを作ったよ😄
養生マスカーを貼ってなんちゃってビニールハウスを作ったよ😄
miona
miona
3LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
室内避難中の多肉に日を当てるため、窓側スペースにずらっと並べました。
室内避難中の多肉に日を当てるため、窓側スペースにずらっと並べました。
nanako
nanako
mi-saさんの実例写真
昼休みの模様替え。 万能容器のメダカが急にやせ細ってきて ネットで調べると「痩せ細り病」とのこと 1.環境悪化 2.栄養不足 3.日照不足 もしかして3かな?! 少しでも低く、少しでも日光が届くようにレイアウト変更! そして、防寒にプチプチ巻いてみました。 ちなみに、今日、手摺に下地を塗ってたので、期間限定白い手摺です。 明るく見えるから白でもいいけどねぇ😅 2枚目 万能容器の、ビフォー ガラステーブルの上に置いていました。 3枚目 全体ビフォー(朝の撮影、暗いけど) 外はブロンズ色。
昼休みの模様替え。 万能容器のメダカが急にやせ細ってきて ネットで調べると「痩せ細り病」とのこと 1.環境悪化 2.栄養不足 3.日照不足 もしかして3かな?! 少しでも低く、少しでも日光が届くようにレイアウト変更! そして、防寒にプチプチ巻いてみました。 ちなみに、今日、手摺に下地を塗ってたので、期間限定白い手摺です。 明るく見えるから白でもいいけどねぇ😅 2枚目 万能容器の、ビフォー ガラステーブルの上に置いていました。 3枚目 全体ビフォー(朝の撮影、暗いけど) 外はブロンズ色。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Shioriさんの実例写真
湿度計!警告表示つきで一目で確認できる🥺
湿度計!警告表示つきで一目で確認できる🥺
Shiori
Shiori
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
朝、子ども達を学校に送り出したら、 水遣りからはじまります。 ピンコロ石でDIYした花壇は、 奥行き30cmしかない分、植栽のバランス考えるのが難しくて楽しい⭐︎ 冬の数ヶ月は雪に埋まってしまう地域だけど、 それでもガーデニングを楽しみたくて、 マイナス15度でも耐え得る植物を探して選んで試して、よかったりダメだったり。 花壇の9割以上は越冬しています。 カラーリーフ多め。 なるべく手のかからない植物多め。
朝、子ども達を学校に送り出したら、 水遣りからはじまります。 ピンコロ石でDIYした花壇は、 奥行き30cmしかない分、植栽のバランス考えるのが難しくて楽しい⭐︎ 冬の数ヶ月は雪に埋まってしまう地域だけど、 それでもガーデニングを楽しみたくて、 マイナス15度でも耐え得る植物を探して選んで試して、よかったりダメだったり。 花壇の9割以上は越冬しています。 カラーリーフ多め。 なるべく手のかからない植物多め。
kana
kana
家族
もっと見る

冬対策の投稿一覧

39枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ