RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

DIY 桐

1,323枚の部屋写真から48枚をセレクト
chocoさんの実例写真
寝室の眺め。漆喰の壁に作ったアートパネルとミニパピルスが映えて好きな眺めです。 リメイクした桐箪笥の引戸の部分を将来的にはガラスにしたらかっちょいいだろうなと思いますが、知識も度胸もない私。
寝室の眺め。漆喰の壁に作ったアートパネルとミニパピルスが映えて好きな眺めです。 リメイクした桐箪笥の引戸の部分を将来的にはガラスにしたらかっちょいいだろうなと思いますが、知識も度胸もない私。
choco
choco
家族
kazuraさんの実例写真
いつもの場所ですみません💦 古い桐箪笥をリメイクした下駄箱 引き出しを壊して、パタパタ扉に変更🔨 大容量の下駄箱になりました🎵 上の段の引戸を外して古道具やら小物やらディスプレイコーナーに✨ 更に箪笥の上にも古道具ごしゃもり😅 箪笥脇にもランプと天秤にドライフラワー飾ったり💠 古道具好きすぎ~(●´ω`●)♪
いつもの場所ですみません💦 古い桐箪笥をリメイクした下駄箱 引き出しを壊して、パタパタ扉に変更🔨 大容量の下駄箱になりました🎵 上の段の引戸を外して古道具やら小物やらディスプレイコーナーに✨ 更に箪笥の上にも古道具ごしゃもり😅 箪笥脇にもランプと天秤にドライフラワー飾ったり💠 古道具好きすぎ~(●´ω`●)♪
kazura
kazura
家族
haru_さんの実例写真
備え付けの棚に乗せられるサイズの引き出しがほしくて、オール100均でつくりました♫ 子どものキーホルダーや電池など細々したもの用にと思ってたけど、ペンもちょうど入るサイズだったので、文房具入れて使います(^o^) とにかく安く作りたくて、セリア桐のウッドケースの蓋を土台にまわしたら、サイドにも飾れるスペースができてラッキー♫ といっても飾れるモノが見つからない。。妄想で楽しみます(^-^)
備え付けの棚に乗せられるサイズの引き出しがほしくて、オール100均でつくりました♫ 子どものキーホルダーや電池など細々したもの用にと思ってたけど、ペンもちょうど入るサイズだったので、文房具入れて使います(^o^) とにかく安く作りたくて、セリア桐のウッドケースの蓋を土台にまわしたら、サイドにも飾れるスペースができてラッキー♫ といっても飾れるモノが見つからない。。妄想で楽しみます(^-^)
haru_
haru_
4LDK | 家族
minmiさんの実例写真
桐ダンスリメイク 和室から洋室へ
桐ダンスリメイク 和室から洋室へ
minmi
minmi
4LDK | 家族
yukipoさんの実例写真
このあいだ作った桐たんすチェストの上にお雛様ON⭐ ぼんぼりの電球が壊れたので100均のキャンドル型ライトを中に入れてあります(;・ω・)
このあいだ作った桐たんすチェストの上にお雛様ON⭐ ぼんぼりの電球が壊れたので100均のキャンドル型ライトを中に入れてあります(;・ω・)
yukipo
yukipo
家族
haganezuka8さんの実例写真
珪藻土を塗り終わりました。 一日乾燥させます。
珪藻土を塗り終わりました。 一日乾燥させます。
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
enoさんの実例写真
eno
eno
tommyさんの実例写真
母親の別荘です。玄関入ってすぐ。 椅子母親釜の蓋をスツールに。 桐たんすはもらったものを自分で修理しました。
母親の別荘です。玄関入ってすぐ。 椅子母親釜の蓋をスツールに。 桐たんすはもらったものを自分で修理しました。
tommy
tommy
家族
SHACOさんの実例写真
桐箪笥を頂き、ペンキを塗ってみました。引き出しは収納に。もうひとつの引き出しはシェルフにしてあり、空いた空間には雑貨を飾ったり、箱を置いて見せる収納に。
桐箪笥を頂き、ペンキを塗ってみました。引き出しは収納に。もうひとつの引き出しはシェルフにしてあり、空いた空間には雑貨を飾ったり、箱を置いて見せる収納に。
SHACO
SHACO
家族
haraさんの実例写真
初投稿。 元は桐の着物用箪笥、引き出し外して塗装して…。 何度も処分を考えたけど結局今はリビングのメインになっています。
初投稿。 元は桐の着物用箪笥、引き出し外して塗装して…。 何度も処分を考えたけど結局今はリビングのメインになっています。
hara
hara
家族
kazunokoさんの実例写真
イベント応募 『わが家のヴィンテージ家具』
イベント応募 『わが家のヴィンテージ家具』
kazunoko
kazunoko
3DK
DIY-isekiさんの実例写真
田舎で拾った鹿の角2本目。 押入れから出てきた桐の箱。 とりあえず並べてみたけどこれからどうしましょ…。 とりあえず箱は塗ったりしてリメイク予定です。
田舎で拾った鹿の角2本目。 押入れから出てきた桐の箱。 とりあえず並べてみたけどこれからどうしましょ…。 とりあえず箱は塗ったりしてリメイク予定です。
DIY-iseki
DIY-iseki
3LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
イベント参加です。 10分でできる100均リメイク セリアの桐の板にニスを塗り(板もニスも前に壁掛けミラーを作った余り)、アイアンバーとフックを取り付けました。 モニターさせていただいている、スリーエムさんのあとからはがせる超強力両面テープ 粗面用で、玄関ポーチの外壁に貼って、傘掛けの完成! 吹き付けモルタルの凹凸のある外壁でも、しっかりくっついてくれています。 最初はバーだけ付けていたんですが、持ち手がU字になっていない折り畳み傘も掛けたく、フックを追加。 雨の日の外出後、水が切れるまでここに掛けておくと、玄関内に濡れ物を持ち込まずに済んで良き!
イベント参加です。 10分でできる100均リメイク セリアの桐の板にニスを塗り(板もニスも前に壁掛けミラーを作った余り)、アイアンバーとフックを取り付けました。 モニターさせていただいている、スリーエムさんのあとからはがせる超強力両面テープ 粗面用で、玄関ポーチの外壁に貼って、傘掛けの完成! 吹き付けモルタルの凹凸のある外壁でも、しっかりくっついてくれています。 最初はバーだけ付けていたんですが、持ち手がU字になっていない折り畳み傘も掛けたく、フックを追加。 雨の日の外出後、水が切れるまでここに掛けておくと、玄関内に濡れ物を持ち込まずに済んで良き!
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
一念発起して、リビングの掃き出し窓3つに桐ウッドブラインドを取り付けました。 下まで全部降りていても外まで視線が抜けるのが気持ちいい〜 入居以来ずっとウッドブラインドにしようか、でも重くて出入りの多い窓には向かないよなあ〜と迷いつつ、当座しのぎで安いロールスクリーンを付けていましたが、桐のウッドブラインドならば重さの問題もだいぶ緩和されるらしいと知り、ついに購入を決意。 以前この吹き抜けの窓にロールスクリーンをDIYで付けたときも命懸けで二度とやりたくないと思ったけど、今回ロールスクリーンの取り外し&もっと重いウッドブラインドを取り付けるのはさらに怖かった、、、😱落ちなくて良かったわ。。
一念発起して、リビングの掃き出し窓3つに桐ウッドブラインドを取り付けました。 下まで全部降りていても外まで視線が抜けるのが気持ちいい〜 入居以来ずっとウッドブラインドにしようか、でも重くて出入りの多い窓には向かないよなあ〜と迷いつつ、当座しのぎで安いロールスクリーンを付けていましたが、桐のウッドブラインドならば重さの問題もだいぶ緩和されるらしいと知り、ついに購入を決意。 以前この吹き抜けの窓にロールスクリーンをDIYで付けたときも命懸けで二度とやりたくないと思ったけど、今回ロールスクリーンの取り外し&もっと重いウッドブラインドを取り付けるのはさらに怖かった、、、😱落ちなくて良かったわ。。
parudox
parudox
1LDK
RAKUさんの実例写真
お義母さんに桐箱を頂いたので、弾薬箱風にリメイクしました(^^) 取手はセリア、金具はダイソー産(^o^)/ 中には綿棒や爪楊枝が入ってますW(`0`)W
お義母さんに桐箱を頂いたので、弾薬箱風にリメイクしました(^^) 取手はセリア、金具はダイソー産(^o^)/ 中には綿棒や爪楊枝が入ってますW(`0`)W
RAKU
RAKU
家族
rei_higuchiさんの実例写真
重ねて使っていた古い箪笥をばらして、お気に入りのものをディスプレイする場所に。
重ねて使っていた古い箪笥をばらして、お気に入りのものをディスプレイする場所に。
rei_higuchi
rei_higuchi
2LDK | 家族
tyaさんの実例写真
息子が父の日のプレゼント作る~と言うのでステンシルの切り抜きだけお手伝い(*>∀<)ノ゛ セリアの桐箱に蝶番をつけて、ステンシルとブライワックスで仕上げてましたよ~♪ 親子で木箱好き~(ノ*>∀<)ノ♡
息子が父の日のプレゼント作る~と言うのでステンシルの切り抜きだけお手伝い(*>∀<)ノ゛ セリアの桐箱に蝶番をつけて、ステンシルとブライワックスで仕上げてましたよ~♪ 親子で木箱好き~(ノ*>∀<)ノ♡
tya
tya
3LDK | 家族
chiemiさんの実例写真
地元の窯元で購入した陶器たちです。😄
地元の窯元で購入した陶器たちです。😄
chiemi
chiemi
家族
Rinさんの実例写真
桐の箪笥頂きました。よりアンティーク感というか、古道具感出すために、どうしたらいいでしょう。家にあったブライワックスのジャコビアンでいいのかしら。
桐の箪笥頂きました。よりアンティーク感というか、古道具感出すために、どうしたらいいでしょう。家にあったブライワックスのジャコビアンでいいのかしら。
Rin
Rin
asppyさんの実例写真
玄関ホールで作業することが多く、工具類を玄関の隅にまとめてたら、バパにいい加減にしろ!って怒られ( ; _ ; )ネットで、見栄えの良さ気なストッカーを探したのがこれ。(そこはDIYしない(^^;)桐だったのでワトコオイル塗っておきました(笑) 子供の外遊びのシャボン玉セットなども片付きました(^^♪
玄関ホールで作業することが多く、工具類を玄関の隅にまとめてたら、バパにいい加減にしろ!って怒られ( ; _ ; )ネットで、見栄えの良さ気なストッカーを探したのがこれ。(そこはDIYしない(^^;)桐だったのでワトコオイル塗っておきました(笑) 子供の外遊びのシャボン玉セットなども片付きました(^^♪
asppy
asppy
4LDK | 家族
nicoさんの実例写真
古タンスの前にラグを敷いてみたら、バッチリはまりました^ ^
古タンスの前にラグを敷いてみたら、バッチリはまりました^ ^
nico
nico
家族
awadu-1970さんの実例写真
¥7,480
投稿の順番が逆になりましたが😅収納箱の中です。珪藻土を自分で塗る作業がありましたが初めてした割にはちゃんと完成できたのでは?と(笑)自己満足にひたりました✨
投稿の順番が逆になりましたが😅収納箱の中です。珪藻土を自分で塗る作業がありましたが初めてした割にはちゃんと完成できたのでは?と(笑)自己満足にひたりました✨
awadu-1970
awadu-1970
家族
Tsuyoshiさんの実例写真
この前もらったカステラの桐箱をリメイク ワトコオイルを塗って、 セリアのモリスの包装紙をそこに貼って フェイクグリーンを飾ってみました 肩掛けのベルトを作って、バック風にして遊んでみました
この前もらったカステラの桐箱をリメイク ワトコオイルを塗って、 セリアのモリスの包装紙をそこに貼って フェイクグリーンを飾ってみました 肩掛けのベルトを作って、バック風にして遊んでみました
Tsuyoshi
Tsuyoshi
2LDK | カップル
Doryさんの実例写真
着物を整理したら不要になった桐衣装箱を、小さくリメイクしました。 元は実家にあった衣装箱で30年以上は経つ古い物。 箱4個作るにはちょっと材料足りなかったので家にある端材も使いましたが、材料費0円😁 元の桐箱は大きく、加齢と共に腕力も無くなってきたので重くて扱いにくくなってたんですが、これで和装小物の収納にまた長く使えそうです。
着物を整理したら不要になった桐衣装箱を、小さくリメイクしました。 元は実家にあった衣装箱で30年以上は経つ古い物。 箱4個作るにはちょっと材料足りなかったので家にある端材も使いましたが、材料費0円😁 元の桐箱は大きく、加齢と共に腕力も無くなってきたので重くて扱いにくくなってたんですが、これで和装小物の収納にまた長く使えそうです。
Dory
Dory
4LDK | 家族
kaorinさんの実例写真
アイアンレッグが届いたので早々に取り付けました🤩やっぱり脚がある方が良い〜!満足!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
アイアンレッグが届いたので早々に取り付けました🤩やっぱり脚がある方が良い〜!満足!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
kaorin
kaorin
家族
sachanさんの実例写真
柱・色付きニス 壁・オフホワイトペンキ 襖、障子を張り替え 桐箪笥の上に帯で落ち着かせました 疲れたぁ〜
柱・色付きニス 壁・オフホワイトペンキ 襖、障子を張り替え 桐箪笥の上に帯で落ち着かせました 疲れたぁ〜
sachan
sachan
2LDK
もっと見る

DIY 桐の投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 桐

1,323枚の部屋写真から48枚をセレクト
chocoさんの実例写真
寝室の眺め。漆喰の壁に作ったアートパネルとミニパピルスが映えて好きな眺めです。 リメイクした桐箪笥の引戸の部分を将来的にはガラスにしたらかっちょいいだろうなと思いますが、知識も度胸もない私。
寝室の眺め。漆喰の壁に作ったアートパネルとミニパピルスが映えて好きな眺めです。 リメイクした桐箪笥の引戸の部分を将来的にはガラスにしたらかっちょいいだろうなと思いますが、知識も度胸もない私。
choco
choco
家族
kazuraさんの実例写真
いつもの場所ですみません💦 古い桐箪笥をリメイクした下駄箱 引き出しを壊して、パタパタ扉に変更🔨 大容量の下駄箱になりました🎵 上の段の引戸を外して古道具やら小物やらディスプレイコーナーに✨ 更に箪笥の上にも古道具ごしゃもり😅 箪笥脇にもランプと天秤にドライフラワー飾ったり💠 古道具好きすぎ~(●´ω`●)♪
いつもの場所ですみません💦 古い桐箪笥をリメイクした下駄箱 引き出しを壊して、パタパタ扉に変更🔨 大容量の下駄箱になりました🎵 上の段の引戸を外して古道具やら小物やらディスプレイコーナーに✨ 更に箪笥の上にも古道具ごしゃもり😅 箪笥脇にもランプと天秤にドライフラワー飾ったり💠 古道具好きすぎ~(●´ω`●)♪
kazura
kazura
家族
haru_さんの実例写真
備え付けの棚に乗せられるサイズの引き出しがほしくて、オール100均でつくりました♫ 子どものキーホルダーや電池など細々したもの用にと思ってたけど、ペンもちょうど入るサイズだったので、文房具入れて使います(^o^) とにかく安く作りたくて、セリア桐のウッドケースの蓋を土台にまわしたら、サイドにも飾れるスペースができてラッキー♫ といっても飾れるモノが見つからない。。妄想で楽しみます(^-^)
備え付けの棚に乗せられるサイズの引き出しがほしくて、オール100均でつくりました♫ 子どものキーホルダーや電池など細々したもの用にと思ってたけど、ペンもちょうど入るサイズだったので、文房具入れて使います(^o^) とにかく安く作りたくて、セリア桐のウッドケースの蓋を土台にまわしたら、サイドにも飾れるスペースができてラッキー♫ といっても飾れるモノが見つからない。。妄想で楽しみます(^-^)
haru_
haru_
4LDK | 家族
minmiさんの実例写真
桐ダンスリメイク 和室から洋室へ
桐ダンスリメイク 和室から洋室へ
minmi
minmi
4LDK | 家族
yukipoさんの実例写真
このあいだ作った桐たんすチェストの上にお雛様ON⭐ ぼんぼりの電球が壊れたので100均のキャンドル型ライトを中に入れてあります(;・ω・)
このあいだ作った桐たんすチェストの上にお雛様ON⭐ ぼんぼりの電球が壊れたので100均のキャンドル型ライトを中に入れてあります(;・ω・)
yukipo
yukipo
家族
haganezuka8さんの実例写真
珪藻土を塗り終わりました。 一日乾燥させます。
珪藻土を塗り終わりました。 一日乾燥させます。
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
enoさんの実例写真
eno
eno
tommyさんの実例写真
母親の別荘です。玄関入ってすぐ。 椅子母親釜の蓋をスツールに。 桐たんすはもらったものを自分で修理しました。
母親の別荘です。玄関入ってすぐ。 椅子母親釜の蓋をスツールに。 桐たんすはもらったものを自分で修理しました。
tommy
tommy
家族
SHACOさんの実例写真
桐箪笥を頂き、ペンキを塗ってみました。引き出しは収納に。もうひとつの引き出しはシェルフにしてあり、空いた空間には雑貨を飾ったり、箱を置いて見せる収納に。
桐箪笥を頂き、ペンキを塗ってみました。引き出しは収納に。もうひとつの引き出しはシェルフにしてあり、空いた空間には雑貨を飾ったり、箱を置いて見せる収納に。
SHACO
SHACO
家族
haraさんの実例写真
初投稿。 元は桐の着物用箪笥、引き出し外して塗装して…。 何度も処分を考えたけど結局今はリビングのメインになっています。
初投稿。 元は桐の着物用箪笥、引き出し外して塗装して…。 何度も処分を考えたけど結局今はリビングのメインになっています。
hara
hara
家族
kazunokoさんの実例写真
イベント応募 『わが家のヴィンテージ家具』
イベント応募 『わが家のヴィンテージ家具』
kazunoko
kazunoko
3DK
DIY-isekiさんの実例写真
田舎で拾った鹿の角2本目。 押入れから出てきた桐の箱。 とりあえず並べてみたけどこれからどうしましょ…。 とりあえず箱は塗ったりしてリメイク予定です。
田舎で拾った鹿の角2本目。 押入れから出てきた桐の箱。 とりあえず並べてみたけどこれからどうしましょ…。 とりあえず箱は塗ったりしてリメイク予定です。
DIY-iseki
DIY-iseki
3LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
¥543
イベント参加です。 10分でできる100均リメイク セリアの桐の板にニスを塗り(板もニスも前に壁掛けミラーを作った余り)、アイアンバーとフックを取り付けました。 モニターさせていただいている、スリーエムさんのあとからはがせる超強力両面テープ 粗面用で、玄関ポーチの外壁に貼って、傘掛けの完成! 吹き付けモルタルの凹凸のある外壁でも、しっかりくっついてくれています。 最初はバーだけ付けていたんですが、持ち手がU字になっていない折り畳み傘も掛けたく、フックを追加。 雨の日の外出後、水が切れるまでここに掛けておくと、玄関内に濡れ物を持ち込まずに済んで良き!
イベント参加です。 10分でできる100均リメイク セリアの桐の板にニスを塗り(板もニスも前に壁掛けミラーを作った余り)、アイアンバーとフックを取り付けました。 モニターさせていただいている、スリーエムさんのあとからはがせる超強力両面テープ 粗面用で、玄関ポーチの外壁に貼って、傘掛けの完成! 吹き付けモルタルの凹凸のある外壁でも、しっかりくっついてくれています。 最初はバーだけ付けていたんですが、持ち手がU字になっていない折り畳み傘も掛けたく、フックを追加。 雨の日の外出後、水が切れるまでここに掛けておくと、玄関内に濡れ物を持ち込まずに済んで良き!
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
一念発起して、リビングの掃き出し窓3つに桐ウッドブラインドを取り付けました。 下まで全部降りていても外まで視線が抜けるのが気持ちいい〜 入居以来ずっとウッドブラインドにしようか、でも重くて出入りの多い窓には向かないよなあ〜と迷いつつ、当座しのぎで安いロールスクリーンを付けていましたが、桐のウッドブラインドならば重さの問題もだいぶ緩和されるらしいと知り、ついに購入を決意。 以前この吹き抜けの窓にロールスクリーンをDIYで付けたときも命懸けで二度とやりたくないと思ったけど、今回ロールスクリーンの取り外し&もっと重いウッドブラインドを取り付けるのはさらに怖かった、、、😱落ちなくて良かったわ。。
一念発起して、リビングの掃き出し窓3つに桐ウッドブラインドを取り付けました。 下まで全部降りていても外まで視線が抜けるのが気持ちいい〜 入居以来ずっとウッドブラインドにしようか、でも重くて出入りの多い窓には向かないよなあ〜と迷いつつ、当座しのぎで安いロールスクリーンを付けていましたが、桐のウッドブラインドならば重さの問題もだいぶ緩和されるらしいと知り、ついに購入を決意。 以前この吹き抜けの窓にロールスクリーンをDIYで付けたときも命懸けで二度とやりたくないと思ったけど、今回ロールスクリーンの取り外し&もっと重いウッドブラインドを取り付けるのはさらに怖かった、、、😱落ちなくて良かったわ。。
parudox
parudox
1LDK
RAKUさんの実例写真
お義母さんに桐箱を頂いたので、弾薬箱風にリメイクしました(^^) 取手はセリア、金具はダイソー産(^o^)/ 中には綿棒や爪楊枝が入ってますW(`0`)W
お義母さんに桐箱を頂いたので、弾薬箱風にリメイクしました(^^) 取手はセリア、金具はダイソー産(^o^)/ 中には綿棒や爪楊枝が入ってますW(`0`)W
RAKU
RAKU
家族
rei_higuchiさんの実例写真
重ねて使っていた古い箪笥をばらして、お気に入りのものをディスプレイする場所に。
重ねて使っていた古い箪笥をばらして、お気に入りのものをディスプレイする場所に。
rei_higuchi
rei_higuchi
2LDK | 家族
tyaさんの実例写真
息子が父の日のプレゼント作る~と言うのでステンシルの切り抜きだけお手伝い(*>∀<)ノ゛ セリアの桐箱に蝶番をつけて、ステンシルとブライワックスで仕上げてましたよ~♪ 親子で木箱好き~(ノ*>∀<)ノ♡
息子が父の日のプレゼント作る~と言うのでステンシルの切り抜きだけお手伝い(*>∀<)ノ゛ セリアの桐箱に蝶番をつけて、ステンシルとブライワックスで仕上げてましたよ~♪ 親子で木箱好き~(ノ*>∀<)ノ♡
tya
tya
3LDK | 家族
chiemiさんの実例写真
地元の窯元で購入した陶器たちです。😄
地元の窯元で購入した陶器たちです。😄
chiemi
chiemi
家族
Rinさんの実例写真
桐の箪笥頂きました。よりアンティーク感というか、古道具感出すために、どうしたらいいでしょう。家にあったブライワックスのジャコビアンでいいのかしら。
桐の箪笥頂きました。よりアンティーク感というか、古道具感出すために、どうしたらいいでしょう。家にあったブライワックスのジャコビアンでいいのかしら。
Rin
Rin
asppyさんの実例写真
玄関ホールで作業することが多く、工具類を玄関の隅にまとめてたら、バパにいい加減にしろ!って怒られ( ; _ ; )ネットで、見栄えの良さ気なストッカーを探したのがこれ。(そこはDIYしない(^^;)桐だったのでワトコオイル塗っておきました(笑) 子供の外遊びのシャボン玉セットなども片付きました(^^♪
玄関ホールで作業することが多く、工具類を玄関の隅にまとめてたら、バパにいい加減にしろ!って怒られ( ; _ ; )ネットで、見栄えの良さ気なストッカーを探したのがこれ。(そこはDIYしない(^^;)桐だったのでワトコオイル塗っておきました(笑) 子供の外遊びのシャボン玉セットなども片付きました(^^♪
asppy
asppy
4LDK | 家族
nicoさんの実例写真
古タンスの前にラグを敷いてみたら、バッチリはまりました^ ^
古タンスの前にラグを敷いてみたら、バッチリはまりました^ ^
nico
nico
家族
awadu-1970さんの実例写真
¥7,480
投稿の順番が逆になりましたが😅収納箱の中です。珪藻土を自分で塗る作業がありましたが初めてした割にはちゃんと完成できたのでは?と(笑)自己満足にひたりました✨
投稿の順番が逆になりましたが😅収納箱の中です。珪藻土を自分で塗る作業がありましたが初めてした割にはちゃんと完成できたのでは?と(笑)自己満足にひたりました✨
awadu-1970
awadu-1970
家族
Tsuyoshiさんの実例写真
この前もらったカステラの桐箱をリメイク ワトコオイルを塗って、 セリアのモリスの包装紙をそこに貼って フェイクグリーンを飾ってみました 肩掛けのベルトを作って、バック風にして遊んでみました
この前もらったカステラの桐箱をリメイク ワトコオイルを塗って、 セリアのモリスの包装紙をそこに貼って フェイクグリーンを飾ってみました 肩掛けのベルトを作って、バック風にして遊んでみました
Tsuyoshi
Tsuyoshi
2LDK | カップル
Doryさんの実例写真
着物を整理したら不要になった桐衣装箱を、小さくリメイクしました。 元は実家にあった衣装箱で30年以上は経つ古い物。 箱4個作るにはちょっと材料足りなかったので家にある端材も使いましたが、材料費0円😁 元の桐箱は大きく、加齢と共に腕力も無くなってきたので重くて扱いにくくなってたんですが、これで和装小物の収納にまた長く使えそうです。
着物を整理したら不要になった桐衣装箱を、小さくリメイクしました。 元は実家にあった衣装箱で30年以上は経つ古い物。 箱4個作るにはちょっと材料足りなかったので家にある端材も使いましたが、材料費0円😁 元の桐箱は大きく、加齢と共に腕力も無くなってきたので重くて扱いにくくなってたんですが、これで和装小物の収納にまた長く使えそうです。
Dory
Dory
4LDK | 家族
kaorinさんの実例写真
アイアンレッグが届いたので早々に取り付けました🤩やっぱり脚がある方が良い〜!満足!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
アイアンレッグが届いたので早々に取り付けました🤩やっぱり脚がある方が良い〜!満足!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
kaorin
kaorin
家族
sachanさんの実例写真
柱・色付きニス 壁・オフホワイトペンキ 襖、障子を張り替え 桐箪笥の上に帯で落ち着かせました 疲れたぁ〜
柱・色付きニス 壁・オフホワイトペンキ 襖、障子を張り替え 桐箪笥の上に帯で落ち着かせました 疲れたぁ〜
sachan
sachan
2LDK
もっと見る

DIY 桐の投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ