セルフリフォーム フロアタイル

306枚の部屋写真から46枚をセレクト
keiさんの実例写真
寝室セルフリフォーム中! ようやく床が完成しました★ 畳を処分して断熱材入れてのフロアタイル! 和室8畳が少しずつ洋室になってきました♪ 約1か月後に入居予定★ 砂壁の保護と、襖をリメイク、 間に合うかなー(;´∀`)
寝室セルフリフォーム中! ようやく床が完成しました★ 畳を処分して断熱材入れてのフロアタイル! 和室8畳が少しずつ洋室になってきました♪ 約1か月後に入居予定★ 砂壁の保護と、襖をリメイク、 間に合うかなー(;´∀`)
kei
kei
4DK | 家族
knkmさんの実例写真
うちの床材はこれ! 2019年の8月、2FのLDKの床を置くだけタイプのPVCフロアタイルにてセルフリフォームしました。 置くだけタイプにした理由としては ・床板を剥がしたり、ワックスを削り取ったりしなくて良い ・自分達でできる ・基本的にワックス掛けが不要 ・リアルかつ多彩なプリントバリエーション ・接着剤が不要 ・置くだけなので破損時に入れ替えが容易 という感じです。 施工面積は約20畳、製品サイズは152mm×914mm×4mmで、これを予備も含めて264枚購入。 価格はおよそ10万円でしたが、これに加えて送料が更に3万円掛かりました(笑) 送料確かに高いんですけど、総重量250kg位になるのでしょうがないですね。 当時の作業の様子は以下 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww35-floortile.html
うちの床材はこれ! 2019年の8月、2FのLDKの床を置くだけタイプのPVCフロアタイルにてセルフリフォームしました。 置くだけタイプにした理由としては ・床板を剥がしたり、ワックスを削り取ったりしなくて良い ・自分達でできる ・基本的にワックス掛けが不要 ・リアルかつ多彩なプリントバリエーション ・接着剤が不要 ・置くだけなので破損時に入れ替えが容易 という感じです。 施工面積は約20畳、製品サイズは152mm×914mm×4mmで、これを予備も含めて264枚購入。 価格はおよそ10万円でしたが、これに加えて送料が更に3万円掛かりました(笑) 送料確かに高いんですけど、総重量250kg位になるのでしょうがないですね。 当時の作業の様子は以下 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww35-floortile.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
hmskr0319さんの実例写真
連投すみません💦 真ん中部分が貼り終わり、両端部分の寸法を測りながら貼っていきます。
連投すみません💦 真ん中部分が貼り終わり、両端部分の寸法を測りながら貼っていきます。
hmskr0319
hmskr0319
家族
Aiさんの実例写真
築40年マンション 3点ユニットバス周辺の セルフリフォーム こちらの部屋はお風呂は使わない前提でいじりました。(お風呂は隣のお部屋のを使ってます) 脱衣所は 床は3層になっていたのをベリッと剥がして、隣の部屋の床の張り替えで余った床材をペタペタ、 壁紙は気に入った物で アコーディオンカーテンを外してレースカーテンに ユニットバスは トイレ周り&壁は年月を感じるクリーム色?のため、リメイクシートを使ってみました。床もネットで購入したタイル柄の安価なシール(厚さは厚め、ペタペタしないやつ) 大変だったのは リメイクシート貼り 壁面をまっすぐ貼るのと、カーブ部分の処理が大変でした💦 でも楽しかった(*´꒳`*)
築40年マンション 3点ユニットバス周辺の セルフリフォーム こちらの部屋はお風呂は使わない前提でいじりました。(お風呂は隣のお部屋のを使ってます) 脱衣所は 床は3層になっていたのをベリッと剥がして、隣の部屋の床の張り替えで余った床材をペタペタ、 壁紙は気に入った物で アコーディオンカーテンを外してレースカーテンに ユニットバスは トイレ周り&壁は年月を感じるクリーム色?のため、リメイクシートを使ってみました。床もネットで購入したタイル柄の安価なシール(厚さは厚め、ペタペタしないやつ) 大変だったのは リメイクシート貼り 壁面をまっすぐ貼るのと、カーブ部分の処理が大変でした💦 でも楽しかった(*´꒳`*)
Ai
Ai
1LDK | 家族
Milyさんの実例写真
床暖房なのでずっと諦めていた床。床暖房対応のフロアタイルを貼りました\(^^)/カッターで切れるから簡単に貼れた(^-^)v
床暖房なのでずっと諦めていた床。床暖房対応のフロアタイルを貼りました\(^^)/カッターで切れるから簡単に貼れた(^-^)v
Mily
Mily
4LDK | 家族
Harumiさんの実例写真
アフターを載せるの忘れてました😅 完成形はこちらです💕 乗せているだけで固定してないですが 動かないです💕
アフターを載せるの忘れてました😅 完成形はこちらです💕 乗せているだけで固定してないですが 動かないです💕
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
nao_fleuriさんの実例写真
築17年の既存フロアクッションを剥がして、 洗面所のセルフリフォームで余ったフロアタイルを張ったトイレの床。 サンポールを5-6倍に薄めて、雑巾で拭き拭きしました!床のお手入れは掃除機で終わりがちなので、 スッキリ!!
築17年の既存フロアクッションを剥がして、 洗面所のセルフリフォームで余ったフロアタイルを張ったトイレの床。 サンポールを5-6倍に薄めて、雑巾で拭き拭きしました!床のお手入れは掃除機で終わりがちなので、 スッキリ!!
nao_fleuri
nao_fleuri
4LDK | 家族
nikkoriさんの実例写真
朝、どんより曇っていて肌寒かったけど お昼頃から陽が差してきました。 わが家のダイニングは南向きで、ほんと陽当りが良い! ダイニングテーブルは、足がお気に入り!
朝、どんより曇っていて肌寒かったけど お昼頃から陽が差してきました。 わが家のダイニングは南向きで、ほんと陽当りが良い! ダイニングテーブルは、足がお気に入り!
nikkori
nikkori
家族
cocoa-winterさんの実例写真
リビングを北欧→男前にシフトしたいので。 楽天でチークのフロアタイル購入しました~(*´∀`) http://item.rakuten.co.jp/kabecolle/yzbaw5659_l/ これを半分にカットしてヘリンボーン貼りにする予定です✨
リビングを北欧→男前にシフトしたいので。 楽天でチークのフロアタイル購入しました~(*´∀`) http://item.rakuten.co.jp/kabecolle/yzbaw5659_l/ これを半分にカットしてヘリンボーン貼りにする予定です✨
cocoa-winter
cocoa-winter
4LDK
yuzu0223さんの実例写真
廊下を自分でリフォーム。 マンションなので、音が響かないように。 元のカーペットを剥がして、遮音下地材を貼って、その上にフロアカーペットを貼って完成‼️
廊下を自分でリフォーム。 マンションなので、音が響かないように。 元のカーペットを剥がして、遮音下地材を貼って、その上にフロアカーペットを貼って完成‼️
yuzu0223
yuzu0223
3LDK | 家族
ripitan3さんの実例写真
中古マンション購入しました!! 築19年、メゾネット4LDKS リフォームの予算が少な過ぎて、自分でできそうなところはセルフリフォーム(ー ー;)
中古マンション購入しました!! 築19年、メゾネット4LDKS リフォームの予算が少な過ぎて、自分でできそうなところはセルフリフォーム(ー ー;)
ripitan3
ripitan3
家族
emmyyさんの実例写真
トイレのセルフリフォーム中。 先日壁紙貼り替えして、今日はフロアタイル貼り替え完成しました(^o^) 大理石調のサファイアブルーが気に入ってます。 
トイレのセルフリフォーム中。 先日壁紙貼り替えして、今日はフロアタイル貼り替え完成しました(^o^) 大理石調のサファイアブルーが気に入ってます。 
emmyy
emmyy
1LDK | 一人暮らし
ricoさんの実例写真
フロアタイルはりました
フロアタイルはりました
rico
rico
3DK | 家族
mama.tさんの実例写真
床、仕上がりましたぁ(*´ `*)/ このフロアタイルにして良かったぁ✧︎*。
床、仕上がりましたぁ(*´ `*)/ このフロアタイルにして良かったぁ✧︎*。
mama.t
mama.t
E-AtelierBlancCasseさんの実例写真
空き家となっている祖母宅を セルフリフォームしました✨ こちらは階段部分です🥰 踏板には安くなっていたフロアタイルを敷き、 蹴込部分には余っていた壁紙を貼りました! 壁紙の量が足りなそうだったので、 ホワイトのペンキと交互にしてます😊 ホワイトのペンキは下地の色が透けやすいので、 4回くらいは塗ったかな⋯🤔 雰囲気が変わり明るくなりました✨
空き家となっている祖母宅を セルフリフォームしました✨ こちらは階段部分です🥰 踏板には安くなっていたフロアタイルを敷き、 蹴込部分には余っていた壁紙を貼りました! 壁紙の量が足りなそうだったので、 ホワイトのペンキと交互にしてます😊 ホワイトのペンキは下地の色が透けやすいので、 4回くらいは塗ったかな⋯🤔 雰囲気が変わり明るくなりました✨
E-AtelierBlancCasse
E-AtelierBlancCasse
2LDK | 家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
トイレセルフリフォームようやくひと段落 セルフリフォームで施工したところは ・窓枠とドア枠を茶色→白にペイント ・天井に漆喰 ・壁上部にピンクのペンキをペイント ・壁にアクセントクロス(rush2018新作花柄) ・壁下部に板壁風クッションフロアを貼った…水拭きしたかったので ・床にタイル柄クッションフロアDIY ・壁にモールディング…45度カット頑張りました! 今は細かい装飾用の小物を選定しているところです
トイレセルフリフォームようやくひと段落 セルフリフォームで施工したところは ・窓枠とドア枠を茶色→白にペイント ・天井に漆喰 ・壁上部にピンクのペンキをペイント ・壁にアクセントクロス(rush2018新作花柄) ・壁下部に板壁風クッションフロアを貼った…水拭きしたかったので ・床にタイル柄クッションフロアDIY ・壁にモールディング…45度カット頑張りました! 今は細かい装飾用の小物を選定しているところです
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
taggさんの実例写真
1歳8ヶ月の息子がイタズラしてイスの上から撮影していた写真です。まさに子ども目線。
1歳8ヶ月の息子がイタズラしてイスの上から撮影していた写真です。まさに子ども目線。
tagg
tagg
4LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
セルフリフォーム、ついに完成です(*´∀`*) 応援してくれたみんな♡ ほんまにありがとう!!(*ˊ˘ˋ*) 物置部屋になっていた和室が、生まれ変わりました! やっと寝室って言えます(*´σー`)エヘヘ これからいよいよカエルームにしていきます(●︎´艸`)
セルフリフォーム、ついに完成です(*´∀`*) 応援してくれたみんな♡ ほんまにありがとう!!(*ˊ˘ˋ*) 物置部屋になっていた和室が、生まれ変わりました! やっと寝室って言えます(*´σー`)エヘヘ これからいよいよカエルームにしていきます(●︎´艸`)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
miyukiさんの実例写真
セルフリフォームした乙女な小部屋‼️ 輸入壁紙にフロアタイル
セルフリフォームした乙女な小部屋‼️ 輸入壁紙にフロアタイル
miyuki
miyuki
4LDK | 家族
momomochanさんの実例写真
玄関床のアフター画像です♪ サンゲツのフロアタイルを両面テープで貼っています◡̈*✧ グレーで学校の昇降口のような玄関でしたが、明るいナチュラルな雰囲気になりました!
玄関床のアフター画像です♪ サンゲツのフロアタイルを両面テープで貼っています◡̈*✧ グレーで学校の昇降口のような玄関でしたが、明るいナチュラルな雰囲気になりました!
momomochan
momomochan
家族
Uaauaさんの実例写真
フロアタイル・床タイル¥452
汚い画像ですみません。 キッチンをセルフリフォームしました。 食器棚を置いたままなので、少しずつ床を貼り替えです。 元々はテラコッタのクッションフロアを両面テープで貼り付けていましたが、劣化してきたので、次はフロアタイルにしました。
汚い画像ですみません。 キッチンをセルフリフォームしました。 食器棚を置いたままなので、少しずつ床を貼り替えです。 元々はテラコッタのクッションフロアを両面テープで貼り付けていましたが、劣化してきたので、次はフロアタイルにしました。
Uaaua
Uaaua
家族
Ru___4さんの実例写真
床貼り完了〜(´∀`)
床貼り完了〜(´∀`)
Ru___4
Ru___4
家族
sunさんの実例写真
白系のフロアタイルにセルフリフォームしてから夜のキッチンも少し明るい雰囲気になった気がします。・゜・
白系のフロアタイルにセルフリフォームしてから夜のキッチンも少し明るい雰囲気になった気がします。・゜・
sun
sun
家族
TSUKIさんの実例写真
床のフロアタイル貼り流れ 品番:IS-301 モルタルブロック 色は一番白っぽいもの。 購入時期は17年の7月でした(^^; 我が家はあちこち、入り(引っ込み)巾木という造りになっていて、巾木部分が壁よりも内側にあります。 汚れやホコリがひどいので壁とフラットにして巾木を新たに付ける予定。 壁厚みと同じ10mmの合板をカットして釘で打ち付けてから、フロアタイルを合わせました。 フロアタイルを貼るのは初めてで予想以上に難しい(^^; 貼った時はいいものの、貼り進めていくうちにタイルの上に乗ったりするもんだからズレるズレる。繋ぎ目も浮きまくり(--;)
床のフロアタイル貼り流れ 品番:IS-301 モルタルブロック 色は一番白っぽいもの。 購入時期は17年の7月でした(^^; 我が家はあちこち、入り(引っ込み)巾木という造りになっていて、巾木部分が壁よりも内側にあります。 汚れやホコリがひどいので壁とフラットにして巾木を新たに付ける予定。 壁厚みと同じ10mmの合板をカットして釘で打ち付けてから、フロアタイルを合わせました。 フロアタイルを貼るのは初めてで予想以上に難しい(^^; 貼った時はいいものの、貼り進めていくうちにタイルの上に乗ったりするもんだからズレるズレる。繋ぎ目も浮きまくり(--;)
TSUKI
TSUKI
家族
もっと見る

セルフリフォーム フロアタイルの投稿一覧

122枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

セルフリフォーム フロアタイル

306枚の部屋写真から46枚をセレクト
keiさんの実例写真
寝室セルフリフォーム中! ようやく床が完成しました★ 畳を処分して断熱材入れてのフロアタイル! 和室8畳が少しずつ洋室になってきました♪ 約1か月後に入居予定★ 砂壁の保護と、襖をリメイク、 間に合うかなー(;´∀`)
寝室セルフリフォーム中! ようやく床が完成しました★ 畳を処分して断熱材入れてのフロアタイル! 和室8畳が少しずつ洋室になってきました♪ 約1か月後に入居予定★ 砂壁の保護と、襖をリメイク、 間に合うかなー(;´∀`)
kei
kei
4DK | 家族
knkmさんの実例写真
うちの床材はこれ! 2019年の8月、2FのLDKの床を置くだけタイプのPVCフロアタイルにてセルフリフォームしました。 置くだけタイプにした理由としては ・床板を剥がしたり、ワックスを削り取ったりしなくて良い ・自分達でできる ・基本的にワックス掛けが不要 ・リアルかつ多彩なプリントバリエーション ・接着剤が不要 ・置くだけなので破損時に入れ替えが容易 という感じです。 施工面積は約20畳、製品サイズは152mm×914mm×4mmで、これを予備も含めて264枚購入。 価格はおよそ10万円でしたが、これに加えて送料が更に3万円掛かりました(笑) 送料確かに高いんですけど、総重量250kg位になるのでしょうがないですね。 当時の作業の様子は以下 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww35-floortile.html
うちの床材はこれ! 2019年の8月、2FのLDKの床を置くだけタイプのPVCフロアタイルにてセルフリフォームしました。 置くだけタイプにした理由としては ・床板を剥がしたり、ワックスを削り取ったりしなくて良い ・自分達でできる ・基本的にワックス掛けが不要 ・リアルかつ多彩なプリントバリエーション ・接着剤が不要 ・置くだけなので破損時に入れ替えが容易 という感じです。 施工面積は約20畳、製品サイズは152mm×914mm×4mmで、これを予備も含めて264枚購入。 価格はおよそ10万円でしたが、これに加えて送料が更に3万円掛かりました(笑) 送料確かに高いんですけど、総重量250kg位になるのでしょうがないですね。 当時の作業の様子は以下 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww35-floortile.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
hmskr0319さんの実例写真
連投すみません💦 真ん中部分が貼り終わり、両端部分の寸法を測りながら貼っていきます。
連投すみません💦 真ん中部分が貼り終わり、両端部分の寸法を測りながら貼っていきます。
hmskr0319
hmskr0319
家族
Aiさんの実例写真
築40年マンション 3点ユニットバス周辺の セルフリフォーム こちらの部屋はお風呂は使わない前提でいじりました。(お風呂は隣のお部屋のを使ってます) 脱衣所は 床は3層になっていたのをベリッと剥がして、隣の部屋の床の張り替えで余った床材をペタペタ、 壁紙は気に入った物で アコーディオンカーテンを外してレースカーテンに ユニットバスは トイレ周り&壁は年月を感じるクリーム色?のため、リメイクシートを使ってみました。床もネットで購入したタイル柄の安価なシール(厚さは厚め、ペタペタしないやつ) 大変だったのは リメイクシート貼り 壁面をまっすぐ貼るのと、カーブ部分の処理が大変でした💦 でも楽しかった(*´꒳`*)
築40年マンション 3点ユニットバス周辺の セルフリフォーム こちらの部屋はお風呂は使わない前提でいじりました。(お風呂は隣のお部屋のを使ってます) 脱衣所は 床は3層になっていたのをベリッと剥がして、隣の部屋の床の張り替えで余った床材をペタペタ、 壁紙は気に入った物で アコーディオンカーテンを外してレースカーテンに ユニットバスは トイレ周り&壁は年月を感じるクリーム色?のため、リメイクシートを使ってみました。床もネットで購入したタイル柄の安価なシール(厚さは厚め、ペタペタしないやつ) 大変だったのは リメイクシート貼り 壁面をまっすぐ貼るのと、カーブ部分の処理が大変でした💦 でも楽しかった(*´꒳`*)
Ai
Ai
1LDK | 家族
Milyさんの実例写真
床暖房なのでずっと諦めていた床。床暖房対応のフロアタイルを貼りました\(^^)/カッターで切れるから簡単に貼れた(^-^)v
床暖房なのでずっと諦めていた床。床暖房対応のフロアタイルを貼りました\(^^)/カッターで切れるから簡単に貼れた(^-^)v
Mily
Mily
4LDK | 家族
Harumiさんの実例写真
アフターを載せるの忘れてました😅 完成形はこちらです💕 乗せているだけで固定してないですが 動かないです💕
アフターを載せるの忘れてました😅 完成形はこちらです💕 乗せているだけで固定してないですが 動かないです💕
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
nao_fleuriさんの実例写真
築17年の既存フロアクッションを剥がして、 洗面所のセルフリフォームで余ったフロアタイルを張ったトイレの床。 サンポールを5-6倍に薄めて、雑巾で拭き拭きしました!床のお手入れは掃除機で終わりがちなので、 スッキリ!!
築17年の既存フロアクッションを剥がして、 洗面所のセルフリフォームで余ったフロアタイルを張ったトイレの床。 サンポールを5-6倍に薄めて、雑巾で拭き拭きしました!床のお手入れは掃除機で終わりがちなので、 スッキリ!!
nao_fleuri
nao_fleuri
4LDK | 家族
nikkoriさんの実例写真
朝、どんより曇っていて肌寒かったけど お昼頃から陽が差してきました。 わが家のダイニングは南向きで、ほんと陽当りが良い! ダイニングテーブルは、足がお気に入り!
朝、どんより曇っていて肌寒かったけど お昼頃から陽が差してきました。 わが家のダイニングは南向きで、ほんと陽当りが良い! ダイニングテーブルは、足がお気に入り!
nikkori
nikkori
家族
cocoa-winterさんの実例写真
リビングを北欧→男前にシフトしたいので。 楽天でチークのフロアタイル購入しました~(*´∀`) http://item.rakuten.co.jp/kabecolle/yzbaw5659_l/ これを半分にカットしてヘリンボーン貼りにする予定です✨
リビングを北欧→男前にシフトしたいので。 楽天でチークのフロアタイル購入しました~(*´∀`) http://item.rakuten.co.jp/kabecolle/yzbaw5659_l/ これを半分にカットしてヘリンボーン貼りにする予定です✨
cocoa-winter
cocoa-winter
4LDK
yuzu0223さんの実例写真
廊下を自分でリフォーム。 マンションなので、音が響かないように。 元のカーペットを剥がして、遮音下地材を貼って、その上にフロアカーペットを貼って完成‼️
廊下を自分でリフォーム。 マンションなので、音が響かないように。 元のカーペットを剥がして、遮音下地材を貼って、その上にフロアカーペットを貼って完成‼️
yuzu0223
yuzu0223
3LDK | 家族
ripitan3さんの実例写真
中古マンション購入しました!! 築19年、メゾネット4LDKS リフォームの予算が少な過ぎて、自分でできそうなところはセルフリフォーム(ー ー;)
中古マンション購入しました!! 築19年、メゾネット4LDKS リフォームの予算が少な過ぎて、自分でできそうなところはセルフリフォーム(ー ー;)
ripitan3
ripitan3
家族
emmyyさんの実例写真
トイレのセルフリフォーム中。 先日壁紙貼り替えして、今日はフロアタイル貼り替え完成しました(^o^) 大理石調のサファイアブルーが気に入ってます。 
トイレのセルフリフォーム中。 先日壁紙貼り替えして、今日はフロアタイル貼り替え完成しました(^o^) 大理石調のサファイアブルーが気に入ってます。 
emmyy
emmyy
1LDK | 一人暮らし
ricoさんの実例写真
フロアタイルはりました
フロアタイルはりました
rico
rico
3DK | 家族
mama.tさんの実例写真
床、仕上がりましたぁ(*´ `*)/ このフロアタイルにして良かったぁ✧︎*。
床、仕上がりましたぁ(*´ `*)/ このフロアタイルにして良かったぁ✧︎*。
mama.t
mama.t
E-AtelierBlancCasseさんの実例写真
空き家となっている祖母宅を セルフリフォームしました✨ こちらは階段部分です🥰 踏板には安くなっていたフロアタイルを敷き、 蹴込部分には余っていた壁紙を貼りました! 壁紙の量が足りなそうだったので、 ホワイトのペンキと交互にしてます😊 ホワイトのペンキは下地の色が透けやすいので、 4回くらいは塗ったかな⋯🤔 雰囲気が変わり明るくなりました✨
空き家となっている祖母宅を セルフリフォームしました✨ こちらは階段部分です🥰 踏板には安くなっていたフロアタイルを敷き、 蹴込部分には余っていた壁紙を貼りました! 壁紙の量が足りなそうだったので、 ホワイトのペンキと交互にしてます😊 ホワイトのペンキは下地の色が透けやすいので、 4回くらいは塗ったかな⋯🤔 雰囲気が変わり明るくなりました✨
E-AtelierBlancCasse
E-AtelierBlancCasse
2LDK | 家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
トイレセルフリフォームようやくひと段落 セルフリフォームで施工したところは ・窓枠とドア枠を茶色→白にペイント ・天井に漆喰 ・壁上部にピンクのペンキをペイント ・壁にアクセントクロス(rush2018新作花柄) ・壁下部に板壁風クッションフロアを貼った…水拭きしたかったので ・床にタイル柄クッションフロアDIY ・壁にモールディング…45度カット頑張りました! 今は細かい装飾用の小物を選定しているところです
トイレセルフリフォームようやくひと段落 セルフリフォームで施工したところは ・窓枠とドア枠を茶色→白にペイント ・天井に漆喰 ・壁上部にピンクのペンキをペイント ・壁にアクセントクロス(rush2018新作花柄) ・壁下部に板壁風クッションフロアを貼った…水拭きしたかったので ・床にタイル柄クッションフロアDIY ・壁にモールディング…45度カット頑張りました! 今は細かい装飾用の小物を選定しているところです
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
taggさんの実例写真
1歳8ヶ月の息子がイタズラしてイスの上から撮影していた写真です。まさに子ども目線。
1歳8ヶ月の息子がイタズラしてイスの上から撮影していた写真です。まさに子ども目線。
tagg
tagg
4LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
セルフリフォーム、ついに完成です(*´∀`*) 応援してくれたみんな♡ ほんまにありがとう!!(*ˊ˘ˋ*) 物置部屋になっていた和室が、生まれ変わりました! やっと寝室って言えます(*´σー`)エヘヘ これからいよいよカエルームにしていきます(●︎´艸`)
セルフリフォーム、ついに完成です(*´∀`*) 応援してくれたみんな♡ ほんまにありがとう!!(*ˊ˘ˋ*) 物置部屋になっていた和室が、生まれ変わりました! やっと寝室って言えます(*´σー`)エヘヘ これからいよいよカエルームにしていきます(●︎´艸`)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
miyukiさんの実例写真
セルフリフォームした乙女な小部屋‼️ 輸入壁紙にフロアタイル
セルフリフォームした乙女な小部屋‼️ 輸入壁紙にフロアタイル
miyuki
miyuki
4LDK | 家族
momomochanさんの実例写真
玄関床のアフター画像です♪ サンゲツのフロアタイルを両面テープで貼っています◡̈*✧ グレーで学校の昇降口のような玄関でしたが、明るいナチュラルな雰囲気になりました!
玄関床のアフター画像です♪ サンゲツのフロアタイルを両面テープで貼っています◡̈*✧ グレーで学校の昇降口のような玄関でしたが、明るいナチュラルな雰囲気になりました!
momomochan
momomochan
家族
Uaauaさんの実例写真
フロアタイル・床タイル¥452
汚い画像ですみません。 キッチンをセルフリフォームしました。 食器棚を置いたままなので、少しずつ床を貼り替えです。 元々はテラコッタのクッションフロアを両面テープで貼り付けていましたが、劣化してきたので、次はフロアタイルにしました。
汚い画像ですみません。 キッチンをセルフリフォームしました。 食器棚を置いたままなので、少しずつ床を貼り替えです。 元々はテラコッタのクッションフロアを両面テープで貼り付けていましたが、劣化してきたので、次はフロアタイルにしました。
Uaaua
Uaaua
家族
Ru___4さんの実例写真
床貼り完了〜(´∀`)
床貼り完了〜(´∀`)
Ru___4
Ru___4
家族
sunさんの実例写真
白系のフロアタイルにセルフリフォームしてから夜のキッチンも少し明るい雰囲気になった気がします。・゜・
白系のフロアタイルにセルフリフォームしてから夜のキッチンも少し明るい雰囲気になった気がします。・゜・
sun
sun
家族
TSUKIさんの実例写真
床のフロアタイル貼り流れ 品番:IS-301 モルタルブロック 色は一番白っぽいもの。 購入時期は17年の7月でした(^^; 我が家はあちこち、入り(引っ込み)巾木という造りになっていて、巾木部分が壁よりも内側にあります。 汚れやホコリがひどいので壁とフラットにして巾木を新たに付ける予定。 壁厚みと同じ10mmの合板をカットして釘で打ち付けてから、フロアタイルを合わせました。 フロアタイルを貼るのは初めてで予想以上に難しい(^^; 貼った時はいいものの、貼り進めていくうちにタイルの上に乗ったりするもんだからズレるズレる。繋ぎ目も浮きまくり(--;)
床のフロアタイル貼り流れ 品番:IS-301 モルタルブロック 色は一番白っぽいもの。 購入時期は17年の7月でした(^^; 我が家はあちこち、入り(引っ込み)巾木という造りになっていて、巾木部分が壁よりも内側にあります。 汚れやホコリがひどいので壁とフラットにして巾木を新たに付ける予定。 壁厚みと同じ10mmの合板をカットして釘で打ち付けてから、フロアタイルを合わせました。 フロアタイルを貼るのは初めてで予想以上に難しい(^^; 貼った時はいいものの、貼り進めていくうちにタイルの上に乗ったりするもんだからズレるズレる。繋ぎ目も浮きまくり(--;)
TSUKI
TSUKI
家族
もっと見る

セルフリフォーム フロアタイルの投稿一覧

122枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ