ロールスクリーンDIY

259枚の部屋写真から46枚をセレクト
sucoriさんの実例写真
久々に大掛かりなDIYをしました! 和室の押し入れが、三枚目のように開くタイプの扉なんですが、 色々と不便なところが出てきて、 思い切ってロールスクリーンに変えてしまいました😆 想像通りスッキリ✨ リビングと同じ真っ白にしたので、なおさらスッキリ見える気がします。 扉の取り外し、ロールスクリーンの取り付け、 結構大変でしたが、夫が頑張ってくれました😂
久々に大掛かりなDIYをしました! 和室の押し入れが、三枚目のように開くタイプの扉なんですが、 色々と不便なところが出てきて、 思い切ってロールスクリーンに変えてしまいました😆 想像通りスッキリ✨ リビングと同じ真っ白にしたので、なおさらスッキリ見える気がします。 扉の取り外し、ロールスクリーンの取り付け、 結構大変でしたが、夫が頑張ってくれました😂
sucori
sucori
4LDK | 家族
luceさんの実例写真
玄関のシューズクローゼット。 自作のロールスクリーンを設置してます。 マリメッコのルミマルヤ♡ このお色味と柄がツボ♡ ロールスクリーンキットと、 撥水加工の生地で作りました。 マリメッコでもロールスクリーンをオーダーできますが、 DIYだと半分以下の値段で作れます♡ ”心が癒されるお家づくり”、blogで少しずつ更新中です♡ https://luce-di-speranza-mh.blog/
玄関のシューズクローゼット。 自作のロールスクリーンを設置してます。 マリメッコのルミマルヤ♡ このお色味と柄がツボ♡ ロールスクリーンキットと、 撥水加工の生地で作りました。 マリメッコでもロールスクリーンをオーダーできますが、 DIYだと半分以下の値段で作れます♡ ”心が癒されるお家づくり”、blogで少しずつ更新中です♡ https://luce-di-speranza-mh.blog/
luce
luce
家族
alohawaiiさんの実例写真
ロールスクリーンのキットとIKEAのテーブルクロスでパントリーの扉を外して付けました(>_<) ちょっと生地が曲がっちゃったけど‥ 気に入ってます❤︎
ロールスクリーンのキットとIKEAのテーブルクロスでパントリーの扉を外して付けました(>_<) ちょっと生地が曲がっちゃったけど‥ 気に入ってます❤︎
alohawaii
alohawaii
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
和室の押し入れの扉を外してロールスクリーンにしています。 押し入れの真ん中を気にせず収納出来て、使わない時は目隠し出来るのでとても便利です😊
和室の押し入れの扉を外してロールスクリーンにしています。 押し入れの真ん中を気にせず収納出来て、使わない時は目隠し出来るのでとても便利です😊
aya
aya
4LDK | 家族
m_home_1123さんの実例写真
可動棚収納&ルンバ基地❤︎ ロールスクリーンは生地を買ってきて 自分たちで付けました♩
可動棚収納&ルンバ基地❤︎ ロールスクリーンは生地を買ってきて 自分たちで付けました♩
m_home_1123
m_home_1123
4LDK | 家族
may39さんの実例写真
面倒で1年半ぐらい寝かせてしまったロールスクリーンキット。 やっと取り付け終わりました。 一応出来たんですが、どうもうまく巻き上がらず。 間違ってるのかこんなものなのかもよくわからず、若干不完全燃焼です(笑)
面倒で1年半ぐらい寝かせてしまったロールスクリーンキット。 やっと取り付け終わりました。 一応出来たんですが、どうもうまく巻き上がらず。 間違ってるのかこんなものなのかもよくわからず、若干不完全燃焼です(笑)
may39
may39
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
元々、土間収納は開き扉だったのですが、ベビーカーを収納するためにロールスクリーンにDIYしました。 普段、ロールスクリーンは半開き状態にしているので、ベビーカーの出し入れがしやすくなりました。 来客時には1番下までロールスクリーンを閉めて、すっきり見えるようにしています。 壁紙に馴染むよう、ロールスクリーンはホワイト×無地のものを選びました。
元々、土間収納は開き扉だったのですが、ベビーカーを収納するためにロールスクリーンにDIYしました。 普段、ロールスクリーンは半開き状態にしているので、ベビーカーの出し入れがしやすくなりました。 来客時には1番下までロールスクリーンを閉めて、すっきり見えるようにしています。 壁紙に馴染むよう、ロールスクリーンはホワイト×無地のものを選びました。
saki
saki
家族
yuuさんの実例写真
押し入れの襖をロールスクリーンにしました! 片方の襖の枠が割れて、扉をDIYして使ってたけど、ついにもう一つもだめになってしまって。 下部分を広く使いたかったので思い切ってロールスクリーンにかえました。ついでに枠も白く塗りました♪なんかスッキリ☆ 天袋もなんとかしようかと考え中です☆
押し入れの襖をロールスクリーンにしました! 片方の襖の枠が割れて、扉をDIYして使ってたけど、ついにもう一つもだめになってしまって。 下部分を広く使いたかったので思い切ってロールスクリーンにかえました。ついでに枠も白く塗りました♪なんかスッキリ☆ 天袋もなんとかしようかと考え中です☆
yuu
yuu
3LDK | 家族
pontaさんの実例写真
玄関横の土間収納の入り口を、マリメッコの布を使って自分でロールスクリーンを作りました。
玄関横の土間収納の入り口を、マリメッコの布を使って自分でロールスクリーンを作りました。
ponta
ponta
4LDK | 家族
pixさんの実例写真
防音室にロールスクリーンをつけました。右手前に電子ピアノが置いてあるので、心の目で見ていただけると幸いです( ^ω^ ) これで防音室に来客があっても大丈夫!ピアノ合わせもできる!
防音室にロールスクリーンをつけました。右手前に電子ピアノが置いてあるので、心の目で見ていただけると幸いです( ^ω^ ) これで防音室に来客があっても大丈夫!ピアノ合わせもできる!
pix
pix
3LDK | 家族
mamuさんの実例写真
吹き抜けFIX窓に、ロールスクリーンつけました。
吹き抜けFIX窓に、ロールスクリーンつけました。
mamu
mamu
3LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
リビング階段の対策。 迷いに迷って、ロールスクリーンを好きな布地で作りました! これで、空気が遮られて快適になると良いなぁ❁
リビング階段の対策。 迷いに迷って、ロールスクリーンを好きな布地で作りました! これで、空気が遮られて快適になると良いなぁ❁
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
Yukkeさんの実例写真
ロールスクリーンをやっとつけました(^ω^)既製品なので、ちょっとサイズが小さいですが。。
ロールスクリーンをやっとつけました(^ω^)既製品なので、ちょっとサイズが小さいですが。。
Yukke
Yukke
4DK | 家族
Minoriさんの実例写真
奥に見える3つの窓(これなんていうんですっけ?)に自分でロールスクリーンをつけてみました☺️ 一つ前の写真ではのりなしの目隠しシートを貼って凌いでましたがこちらに変更しました〜(^ ^)♪1本980円なので気軽にチャレンジできます☺️🤟
奥に見える3つの窓(これなんていうんですっけ?)に自分でロールスクリーンをつけてみました☺️ 一つ前の写真ではのりなしの目隠しシートを貼って凌いでましたがこちらに変更しました〜(^ ^)♪1本980円なので気軽にチャレンジできます☺️🤟
Minori
Minori
家族
miyuさんの実例写真
内窓を取り付けて木製ブラインドから遮光ロールスクリーンになった寝室 東側の夏の激しい陽射しをカット ロールスクリーンのカラーとエコカラット セルフのカラーが同系色で相性○
内窓を取り付けて木製ブラインドから遮光ロールスクリーンになった寝室 東側の夏の激しい陽射しをカット ロールスクリーンのカラーとエコカラット セルフのカラーが同系色で相性○
miyu
miyu
4LDK | 家族
syさんの実例写真
和室の吊り押入れの扉を外し、ロールスクリーンにしました。サイズが合うものがなかなかなく、オーダーも考えましたが、予算がかかるのでやめました。 代替案は、ニトリのカーテンレール500円くらいを木枠につけて、そこに、ニトリのロールスクリーン3500円くらいをつける方法です。 和室はこどものおもちゃ部屋で、特に普段お客様にも見せないので、幅も扉の幅よりオーバーしましたが、よしとしました☆
和室の吊り押入れの扉を外し、ロールスクリーンにしました。サイズが合うものがなかなかなく、オーダーも考えましたが、予算がかかるのでやめました。 代替案は、ニトリのカーテンレール500円くらいを木枠につけて、そこに、ニトリのロールスクリーン3500円くらいをつける方法です。 和室はこどものおもちゃ部屋で、特に普段お客様にも見せないので、幅も扉の幅よりオーバーしましたが、よしとしました☆
sy
sy
家族
HRDplusA3さんの実例写真
昨年9月の入居から半年。季節が夏に向けて西日が強くなってきたので、勝手口にロールスクリーンを設置。こちらは設置後。ついでにフロアマットも新調。 ロールスクリーンはオーダーサイズを天井付け。色はあえて主張しないものをセレクト。
昨年9月の入居から半年。季節が夏に向けて西日が強くなってきたので、勝手口にロールスクリーンを設置。こちらは設置後。ついでにフロアマットも新調。 ロールスクリーンはオーダーサイズを天井付け。色はあえて主張しないものをセレクト。
HRDplusA3
HRDplusA3
4LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
和室とリビングの間の間仕切りに ロールスクリーンを付けました☆ サイズを測ってオーダーしてもらったのに 本当に4日で発送して、すぐに到着、 夫がドライバーひとつで取付してくれました✨ ----- エアコンを使う時の効率をよくするのと、 たまに?お客さんが泊まる時にと 入居前から付けたいと考えていたものの 収納時はリビング側から見えないよう付けたいのに ちょうど当たりそうな場所に火災報知器?があり どうしようか悩む事一年😓 最悪、(※自己責任で)報知器の場所を 少しずらそうと決心して手配したら、 無事、そのまま動かさずに取付出来ました🙌 ----- うちの場合は、木枠部分と壁との段差、 念のため土台?嵩上げ?部品を 一緒に買っていたものの 使わなくても問題ありませんでした ただ、この付け方をすると、 生地の裏がリビング側になるので (注文の時に言えば対応してもらえたのかな?!) 見本で見ていた色より 白っぽい別の色になってしまいました💦 まぁ…使う頻度が少ないし、 そこまで厳密に色味は拘ってなかったので 良しとします😅
和室とリビングの間の間仕切りに ロールスクリーンを付けました☆ サイズを測ってオーダーしてもらったのに 本当に4日で発送して、すぐに到着、 夫がドライバーひとつで取付してくれました✨ ----- エアコンを使う時の効率をよくするのと、 たまに?お客さんが泊まる時にと 入居前から付けたいと考えていたものの 収納時はリビング側から見えないよう付けたいのに ちょうど当たりそうな場所に火災報知器?があり どうしようか悩む事一年😓 最悪、(※自己責任で)報知器の場所を 少しずらそうと決心して手配したら、 無事、そのまま動かさずに取付出来ました🙌 ----- うちの場合は、木枠部分と壁との段差、 念のため土台?嵩上げ?部品を 一緒に買っていたものの 使わなくても問題ありませんでした ただ、この付け方をすると、 生地の裏がリビング側になるので (注文の時に言えば対応してもらえたのかな?!) 見本で見ていた色より 白っぽい別の色になってしまいました💦 まぁ…使う頻度が少ないし、 そこまで厳密に色味は拘ってなかったので 良しとします😅
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
ZEROさんの実例写真
PC裏の出窓にロールスクリーンを設置しました! 今までは手持ちの余りカーテンを使ってたんですが、ベランダ側のカーテンに合わせて新調です。一般的なカーテンレールなら割と簡単に取り付けられるようで、窓まわりをスッキリさせたい時におすすめです。
PC裏の出窓にロールスクリーンを設置しました! 今までは手持ちの余りカーテンを使ってたんですが、ベランダ側のカーテンに合わせて新調です。一般的なカーテンレールなら割と簡単に取り付けられるようで、窓まわりをスッキリさせたい時におすすめです。
ZERO
ZERO
1R | 一人暮らし
Misuさんの実例写真
1人でも取り付け出来た✨
1人でも取り付け出来た✨
Misu
Misu
makiさんの実例写真
無地のロールスクリーンにアイロンプリント💕
無地のロールスクリーンにアイロンプリント💕
maki
maki
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
リビングから和室へのふすまを取ってロールスクリーンにしました。 普段は全開にしてます。 広く感じるし、子供が遊んでバタンバタン閉めることもなくなりストレス減!
リビングから和室へのふすまを取ってロールスクリーンにしました。 普段は全開にしてます。 広く感じるし、子供が遊んでバタンバタン閉めることもなくなりストレス減!
mei
mei
4LDK | 家族
take33さんの実例写真
ニトリのロールスクリーン既製品のサイズを加工しました。また大きいロールスクリーンはプロジェクタースクリーンを兼用する仕様です。
ニトリのロールスクリーン既製品のサイズを加工しました。また大きいロールスクリーンはプロジェクタースクリーンを兼用する仕様です。
take33
take33
4LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
冬の防寒用に、階段につけたロールスクリーン。いかにもロールスクリーンって感じが嫌でインパクトのある生地で自作。でもインパクト強すぎて後悔してます。いつか作り替えたいな...
冬の防寒用に、階段につけたロールスクリーン。いかにもロールスクリーンって感じが嫌でインパクトのある生地で自作。でもインパクト強すぎて後悔してます。いつか作り替えたいな...
shioko
shioko
2LDK | 家族
もっと見る

ロールスクリーンDIYの投稿一覧

44枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

ロールスクリーンDIY

259枚の部屋写真から46枚をセレクト
sucoriさんの実例写真
久々に大掛かりなDIYをしました! 和室の押し入れが、三枚目のように開くタイプの扉なんですが、 色々と不便なところが出てきて、 思い切ってロールスクリーンに変えてしまいました😆 想像通りスッキリ✨ リビングと同じ真っ白にしたので、なおさらスッキリ見える気がします。 扉の取り外し、ロールスクリーンの取り付け、 結構大変でしたが、夫が頑張ってくれました😂
久々に大掛かりなDIYをしました! 和室の押し入れが、三枚目のように開くタイプの扉なんですが、 色々と不便なところが出てきて、 思い切ってロールスクリーンに変えてしまいました😆 想像通りスッキリ✨ リビングと同じ真っ白にしたので、なおさらスッキリ見える気がします。 扉の取り外し、ロールスクリーンの取り付け、 結構大変でしたが、夫が頑張ってくれました😂
sucori
sucori
4LDK | 家族
luceさんの実例写真
玄関のシューズクローゼット。 自作のロールスクリーンを設置してます。 マリメッコのルミマルヤ♡ このお色味と柄がツボ♡ ロールスクリーンキットと、 撥水加工の生地で作りました。 マリメッコでもロールスクリーンをオーダーできますが、 DIYだと半分以下の値段で作れます♡ ”心が癒されるお家づくり”、blogで少しずつ更新中です♡ https://luce-di-speranza-mh.blog/
玄関のシューズクローゼット。 自作のロールスクリーンを設置してます。 マリメッコのルミマルヤ♡ このお色味と柄がツボ♡ ロールスクリーンキットと、 撥水加工の生地で作りました。 マリメッコでもロールスクリーンをオーダーできますが、 DIYだと半分以下の値段で作れます♡ ”心が癒されるお家づくり”、blogで少しずつ更新中です♡ https://luce-di-speranza-mh.blog/
luce
luce
家族
alohawaiiさんの実例写真
ロールスクリーンのキットとIKEAのテーブルクロスでパントリーの扉を外して付けました(>_<) ちょっと生地が曲がっちゃったけど‥ 気に入ってます❤︎
ロールスクリーンのキットとIKEAのテーブルクロスでパントリーの扉を外して付けました(>_<) ちょっと生地が曲がっちゃったけど‥ 気に入ってます❤︎
alohawaii
alohawaii
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
和室の押し入れの扉を外してロールスクリーンにしています。 押し入れの真ん中を気にせず収納出来て、使わない時は目隠し出来るのでとても便利です😊
和室の押し入れの扉を外してロールスクリーンにしています。 押し入れの真ん中を気にせず収納出来て、使わない時は目隠し出来るのでとても便利です😊
aya
aya
4LDK | 家族
m_home_1123さんの実例写真
可動棚収納&ルンバ基地❤︎ ロールスクリーンは生地を買ってきて 自分たちで付けました♩
可動棚収納&ルンバ基地❤︎ ロールスクリーンは生地を買ってきて 自分たちで付けました♩
m_home_1123
m_home_1123
4LDK | 家族
may39さんの実例写真
面倒で1年半ぐらい寝かせてしまったロールスクリーンキット。 やっと取り付け終わりました。 一応出来たんですが、どうもうまく巻き上がらず。 間違ってるのかこんなものなのかもよくわからず、若干不完全燃焼です(笑)
面倒で1年半ぐらい寝かせてしまったロールスクリーンキット。 やっと取り付け終わりました。 一応出来たんですが、どうもうまく巻き上がらず。 間違ってるのかこんなものなのかもよくわからず、若干不完全燃焼です(笑)
may39
may39
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
元々、土間収納は開き扉だったのですが、ベビーカーを収納するためにロールスクリーンにDIYしました。 普段、ロールスクリーンは半開き状態にしているので、ベビーカーの出し入れがしやすくなりました。 来客時には1番下までロールスクリーンを閉めて、すっきり見えるようにしています。 壁紙に馴染むよう、ロールスクリーンはホワイト×無地のものを選びました。
元々、土間収納は開き扉だったのですが、ベビーカーを収納するためにロールスクリーンにDIYしました。 普段、ロールスクリーンは半開き状態にしているので、ベビーカーの出し入れがしやすくなりました。 来客時には1番下までロールスクリーンを閉めて、すっきり見えるようにしています。 壁紙に馴染むよう、ロールスクリーンはホワイト×無地のものを選びました。
saki
saki
家族
yuuさんの実例写真
押し入れの襖をロールスクリーンにしました! 片方の襖の枠が割れて、扉をDIYして使ってたけど、ついにもう一つもだめになってしまって。 下部分を広く使いたかったので思い切ってロールスクリーンにかえました。ついでに枠も白く塗りました♪なんかスッキリ☆ 天袋もなんとかしようかと考え中です☆
押し入れの襖をロールスクリーンにしました! 片方の襖の枠が割れて、扉をDIYして使ってたけど、ついにもう一つもだめになってしまって。 下部分を広く使いたかったので思い切ってロールスクリーンにかえました。ついでに枠も白く塗りました♪なんかスッキリ☆ 天袋もなんとかしようかと考え中です☆
yuu
yuu
3LDK | 家族
pontaさんの実例写真
玄関横の土間収納の入り口を、マリメッコの布を使って自分でロールスクリーンを作りました。
玄関横の土間収納の入り口を、マリメッコの布を使って自分でロールスクリーンを作りました。
ponta
ponta
4LDK | 家族
pixさんの実例写真
防音室にロールスクリーンをつけました。右手前に電子ピアノが置いてあるので、心の目で見ていただけると幸いです( ^ω^ ) これで防音室に来客があっても大丈夫!ピアノ合わせもできる!
防音室にロールスクリーンをつけました。右手前に電子ピアノが置いてあるので、心の目で見ていただけると幸いです( ^ω^ ) これで防音室に来客があっても大丈夫!ピアノ合わせもできる!
pix
pix
3LDK | 家族
mamuさんの実例写真
吹き抜けFIX窓に、ロールスクリーンつけました。
吹き抜けFIX窓に、ロールスクリーンつけました。
mamu
mamu
3LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
リビング階段の対策。 迷いに迷って、ロールスクリーンを好きな布地で作りました! これで、空気が遮られて快適になると良いなぁ❁
リビング階段の対策。 迷いに迷って、ロールスクリーンを好きな布地で作りました! これで、空気が遮られて快適になると良いなぁ❁
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
Yukkeさんの実例写真
ロールスクリーンをやっとつけました(^ω^)既製品なので、ちょっとサイズが小さいですが。。
ロールスクリーンをやっとつけました(^ω^)既製品なので、ちょっとサイズが小さいですが。。
Yukke
Yukke
4DK | 家族
Minoriさんの実例写真
奥に見える3つの窓(これなんていうんですっけ?)に自分でロールスクリーンをつけてみました☺️ 一つ前の写真ではのりなしの目隠しシートを貼って凌いでましたがこちらに変更しました〜(^ ^)♪1本980円なので気軽にチャレンジできます☺️🤟
奥に見える3つの窓(これなんていうんですっけ?)に自分でロールスクリーンをつけてみました☺️ 一つ前の写真ではのりなしの目隠しシートを貼って凌いでましたがこちらに変更しました〜(^ ^)♪1本980円なので気軽にチャレンジできます☺️🤟
Minori
Minori
家族
miyuさんの実例写真
内窓を取り付けて木製ブラインドから遮光ロールスクリーンになった寝室 東側の夏の激しい陽射しをカット ロールスクリーンのカラーとエコカラット セルフのカラーが同系色で相性○
内窓を取り付けて木製ブラインドから遮光ロールスクリーンになった寝室 東側の夏の激しい陽射しをカット ロールスクリーンのカラーとエコカラット セルフのカラーが同系色で相性○
miyu
miyu
4LDK | 家族
syさんの実例写真
和室の吊り押入れの扉を外し、ロールスクリーンにしました。サイズが合うものがなかなかなく、オーダーも考えましたが、予算がかかるのでやめました。 代替案は、ニトリのカーテンレール500円くらいを木枠につけて、そこに、ニトリのロールスクリーン3500円くらいをつける方法です。 和室はこどものおもちゃ部屋で、特に普段お客様にも見せないので、幅も扉の幅よりオーバーしましたが、よしとしました☆
和室の吊り押入れの扉を外し、ロールスクリーンにしました。サイズが合うものがなかなかなく、オーダーも考えましたが、予算がかかるのでやめました。 代替案は、ニトリのカーテンレール500円くらいを木枠につけて、そこに、ニトリのロールスクリーン3500円くらいをつける方法です。 和室はこどものおもちゃ部屋で、特に普段お客様にも見せないので、幅も扉の幅よりオーバーしましたが、よしとしました☆
sy
sy
家族
HRDplusA3さんの実例写真
昨年9月の入居から半年。季節が夏に向けて西日が強くなってきたので、勝手口にロールスクリーンを設置。こちらは設置後。ついでにフロアマットも新調。 ロールスクリーンはオーダーサイズを天井付け。色はあえて主張しないものをセレクト。
昨年9月の入居から半年。季節が夏に向けて西日が強くなってきたので、勝手口にロールスクリーンを設置。こちらは設置後。ついでにフロアマットも新調。 ロールスクリーンはオーダーサイズを天井付け。色はあえて主張しないものをセレクト。
HRDplusA3
HRDplusA3
4LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
和室とリビングの間の間仕切りに ロールスクリーンを付けました☆ サイズを測ってオーダーしてもらったのに 本当に4日で発送して、すぐに到着、 夫がドライバーひとつで取付してくれました✨ ----- エアコンを使う時の効率をよくするのと、 たまに?お客さんが泊まる時にと 入居前から付けたいと考えていたものの 収納時はリビング側から見えないよう付けたいのに ちょうど当たりそうな場所に火災報知器?があり どうしようか悩む事一年😓 最悪、(※自己責任で)報知器の場所を 少しずらそうと決心して手配したら、 無事、そのまま動かさずに取付出来ました🙌 ----- うちの場合は、木枠部分と壁との段差、 念のため土台?嵩上げ?部品を 一緒に買っていたものの 使わなくても問題ありませんでした ただ、この付け方をすると、 生地の裏がリビング側になるので (注文の時に言えば対応してもらえたのかな?!) 見本で見ていた色より 白っぽい別の色になってしまいました💦 まぁ…使う頻度が少ないし、 そこまで厳密に色味は拘ってなかったので 良しとします😅
和室とリビングの間の間仕切りに ロールスクリーンを付けました☆ サイズを測ってオーダーしてもらったのに 本当に4日で発送して、すぐに到着、 夫がドライバーひとつで取付してくれました✨ ----- エアコンを使う時の効率をよくするのと、 たまに?お客さんが泊まる時にと 入居前から付けたいと考えていたものの 収納時はリビング側から見えないよう付けたいのに ちょうど当たりそうな場所に火災報知器?があり どうしようか悩む事一年😓 最悪、(※自己責任で)報知器の場所を 少しずらそうと決心して手配したら、 無事、そのまま動かさずに取付出来ました🙌 ----- うちの場合は、木枠部分と壁との段差、 念のため土台?嵩上げ?部品を 一緒に買っていたものの 使わなくても問題ありませんでした ただ、この付け方をすると、 生地の裏がリビング側になるので (注文の時に言えば対応してもらえたのかな?!) 見本で見ていた色より 白っぽい別の色になってしまいました💦 まぁ…使う頻度が少ないし、 そこまで厳密に色味は拘ってなかったので 良しとします😅
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
ZEROさんの実例写真
PC裏の出窓にロールスクリーンを設置しました! 今までは手持ちの余りカーテンを使ってたんですが、ベランダ側のカーテンに合わせて新調です。一般的なカーテンレールなら割と簡単に取り付けられるようで、窓まわりをスッキリさせたい時におすすめです。
PC裏の出窓にロールスクリーンを設置しました! 今までは手持ちの余りカーテンを使ってたんですが、ベランダ側のカーテンに合わせて新調です。一般的なカーテンレールなら割と簡単に取り付けられるようで、窓まわりをスッキリさせたい時におすすめです。
ZERO
ZERO
1R | 一人暮らし
Misuさんの実例写真
1人でも取り付け出来た✨
1人でも取り付け出来た✨
Misu
Misu
makiさんの実例写真
無地のロールスクリーンにアイロンプリント💕
無地のロールスクリーンにアイロンプリント💕
maki
maki
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
リビングから和室へのふすまを取ってロールスクリーンにしました。 普段は全開にしてます。 広く感じるし、子供が遊んでバタンバタン閉めることもなくなりストレス減!
リビングから和室へのふすまを取ってロールスクリーンにしました。 普段は全開にしてます。 広く感じるし、子供が遊んでバタンバタン閉めることもなくなりストレス減!
mei
mei
4LDK | 家族
take33さんの実例写真
ニトリのロールスクリーン既製品のサイズを加工しました。また大きいロールスクリーンはプロジェクタースクリーンを兼用する仕様です。
ニトリのロールスクリーン既製品のサイズを加工しました。また大きいロールスクリーンはプロジェクタースクリーンを兼用する仕様です。
take33
take33
4LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
冬の防寒用に、階段につけたロールスクリーン。いかにもロールスクリーンって感じが嫌でインパクトのある生地で自作。でもインパクト強すぎて後悔してます。いつか作り替えたいな...
冬の防寒用に、階段につけたロールスクリーン。いかにもロールスクリーンって感じが嫌でインパクトのある生地で自作。でもインパクト強すぎて後悔してます。いつか作り替えたいな...
shioko
shioko
2LDK | 家族
もっと見る

ロールスクリーンDIYの投稿一覧

44枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ