RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

一人暮らし 水切りカゴなし生活

41枚の部屋写真から31枚をセレクト
kumazouさんの実例写真
我が家の狭~いキッチン。 引っ越してきた当時は前の部屋で使っていた水切りカゴをそのまま使っていましたが、作業スペースがかなり狭くなってしまうし、カゴを洗うのが面倒だし…… ってことですぐに手離してしまいました! 代わりに、Georg Jensen Damaskのティータオルを敷いて、その上に洗った食器を置いています。picではタオルを4つ折りにして使っていますが、もっと食器の量が多い時は2つ折りで使いますが、それでも下は濡れません!!かなり優秀なタオルです✨ 白・紺・グレーの3枚のローテーションで毎日快適です(現在、白を乾燥中) ちなみに、流しも狭いので洗い桶も断舎離しましたが、特に困ることはありません( ¨̮ )
我が家の狭~いキッチン。 引っ越してきた当時は前の部屋で使っていた水切りカゴをそのまま使っていましたが、作業スペースがかなり狭くなってしまうし、カゴを洗うのが面倒だし…… ってことですぐに手離してしまいました! 代わりに、Georg Jensen Damaskのティータオルを敷いて、その上に洗った食器を置いています。picではタオルを4つ折りにして使っていますが、もっと食器の量が多い時は2つ折りで使いますが、それでも下は濡れません!!かなり優秀なタオルです✨ 白・紺・グレーの3枚のローテーションで毎日快適です(現在、白を乾燥中) ちなみに、流しも狭いので洗い桶も断舎離しましたが、特に困ることはありません( ¨̮ )
kumazou
kumazou
1LDK
aokさんの実例写真
aok
aok
1K | 一人暮らし
sakaさんの実例写真
ウェルカムキャンペーンで購入その2。 前から気になっていた水切りラック。 洗い物嫌いで水切りカゴを置きたくない私の救世主!
ウェルカムキャンペーンで購入その2。 前から気になっていた水切りラック。 洗い物嫌いで水切りカゴを置きたくない私の救世主!
saka
saka
1R | 一人暮らし
mochiさんの実例写真
水切りカゴは置かない派なのでずっとこれにお世話になってます。
水切りカゴは置かない派なのでずっとこれにお世話になってます。
mochi
mochi
1K | 一人暮らし
Sawaicoさんの実例写真
水切りカゴは場所取るし、掃除も面倒だし、見栄えも雑然とするし…そこで珪藻土のバスマットを代用。 洗ったら拭いて仕舞う習慣ができました。
水切りカゴは場所取るし、掃除も面倒だし、見栄えも雑然とするし…そこで珪藻土のバスマットを代用。 洗ったら拭いて仕舞う習慣ができました。
Sawaico
Sawaico
1K | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
Georg Jensen Damask ティータオルを〈White〉から〈ラベンダー〉に🌿*.+゚ こんな感じになりました ̖́- ( pic④Before ) 今日はGW模様替え計画のブツが 色々と届く日です*ᔦᔧ✩ 一番楽しみなのはやっぱり ツインハニカムシェード! 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 平日休みが多い中 久々の土日に重なった休日 𖠚՜ ゴロゴロしながら 会社のメンズにお勧めされたアニメ、 「葬送のフリーレン」にドハマり中🥺
Georg Jensen Damask ティータオルを〈White〉から〈ラベンダー〉に🌿*.+゚ こんな感じになりました ̖́- ( pic④Before ) 今日はGW模様替え計画のブツが 色々と届く日です*ᔦᔧ✩ 一番楽しみなのはやっぱり ツインハニカムシェード! 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 平日休みが多い中 久々の土日に重なった休日 𖠚՜ ゴロゴロしながら 会社のメンズにお勧めされたアニメ、 「葬送のフリーレン」にドハマり中🥺
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
ayakaさんの実例写真
ayaka
ayaka
1K | 一人暮らし
Yy3さんの実例写真
シンクとガスコンロの間が狭いため、まな板はスクエア型にしています。安定感があり使いやすく、桐のまな板は軽くて洗いやすいです。 水切り籠はないので、コンロカバーの上にいつもは使わない蒸し器皿を代用しています。
シンクとガスコンロの間が狭いため、まな板はスクエア型にしています。安定感があり使いやすく、桐のまな板は軽くて洗いやすいです。 水切り籠はないので、コンロカバーの上にいつもは使わない蒸し器皿を代用しています。
Yy3
Yy3
1DK | 一人暮らし
nonさんの実例写真
non
non
1LDK | 一人暮らし
toufuさんの実例写真
toufu
toufu
4LDK | 家族
ccnatuさんの実例写真
ccnatu
ccnatu
1K | 一人暮らし
seichun_さんの実例写真
やっと辿り着いたキッチンの最終形態。 狭くて使いにくいので頑張って綺麗に収納。 あまり外に出したくないけど料理のしやすさを優先。
やっと辿り着いたキッチンの最終形態。 狭くて使いにくいので頑張って綺麗に収納。 あまり外に出したくないけど料理のしやすさを優先。
seichun_
seichun_
1K | 一人暮らし
Ryoさんの実例写真
クローゼットに続いてキッチン見直し~😁🎵 tower 伸縮水切りワイヤーバスケット をGET✨ できるだけ生活感を排除して 水切りカゴのない生活をしてみたいと思ったけど、やっぱ不便😣💦 私には向かなかった💦 なので、遠くからは見えない、シンクに収まるタイプの 水切りカゴ にしてみました✨ いい感じです💃💃💃
クローゼットに続いてキッチン見直し~😁🎵 tower 伸縮水切りワイヤーバスケット をGET✨ できるだけ生活感を排除して 水切りカゴのない生活をしてみたいと思ったけど、やっぱ不便😣💦 私には向かなかった💦 なので、遠くからは見えない、シンクに収まるタイプの 水切りカゴ にしてみました✨ いい感じです💃💃💃
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
maahさんの実例写真
maah
maah
1R | 一人暮らし
matope.onoさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,850
レンジの上に置いていたプラスチックの水切りカゴの代わりに、Plateの折りたたみ式水切りラックとtowerのレンジ上ラックを導入してみた。 水切りカゴに食器が溜まりやすいという課題がありましたが、脱水切りカゴして折りたたみ式にすることで、食器がたまっている状態が分かりやすく、すぐに食器棚に仕舞う習慣ができるというメリットがあります。 山崎実業さんはこの水切りラックをtowerとPlateの両ブランドから出していますが、ゴムの色がちょっと違うだけなので安い方を買えばいいようです。 ニトリの類似商品と比べて、お皿が立つことがメリットですが、ちょっとバランスが心許ないので、安価なニトリのものでもいいかもしれません。 空いたレンジ上の空間は、今は小物スペースにしていますが、今後トースターなどを載せたいですね。
レンジの上に置いていたプラスチックの水切りカゴの代わりに、Plateの折りたたみ式水切りラックとtowerのレンジ上ラックを導入してみた。 水切りカゴに食器が溜まりやすいという課題がありましたが、脱水切りカゴして折りたたみ式にすることで、食器がたまっている状態が分かりやすく、すぐに食器棚に仕舞う習慣ができるというメリットがあります。 山崎実業さんはこの水切りラックをtowerとPlateの両ブランドから出していますが、ゴムの色がちょっと違うだけなので安い方を買えばいいようです。 ニトリの類似商品と比べて、お皿が立つことがメリットですが、ちょっとバランスが心許ないので、安価なニトリのものでもいいかもしれません。 空いたレンジ上の空間は、今は小物スペースにしていますが、今後トースターなどを載せたいですね。
matope.ono
matope.ono
1K | 一人暮らし
Aoiさんの実例写真
古いキッチンはリメイクシートで可愛くアレンジ よく使うおたまやヘラやアルコールスプレーなどは、置くと狭くなるので吊り下げています。 左側の壁には、無印良品の壁に付けられる家具の棚を設置。 ニトリのキッチンワゴンの上を広く使えるようにしました。 一時置き場として使用しています。
古いキッチンはリメイクシートで可愛くアレンジ よく使うおたまやヘラやアルコールスプレーなどは、置くと狭くなるので吊り下げています。 左側の壁には、無印良品の壁に付けられる家具の棚を設置。 ニトリのキッチンワゴンの上を広く使えるようにしました。 一時置き場として使用しています。
Aoi
Aoi
1K
malakiさんの実例写真
限られた空間を利用できるよう、色々なものを掛けてます。水切りカゴは置かずIKEAの吸水マットを使用。
限られた空間を利用できるよう、色々なものを掛けてます。水切りカゴは置かずIKEAの吸水マットを使用。
malaki
malaki
1K | 一人暮らし
mayutsさんの実例写真
キッチン全体
キッチン全体
mayuts
mayuts
3LDK | 家族
naaaaaaao777さんの実例写真
我が家のミニキッチン。 使ってないコンロ上にカバーを付けて、 白いプラスチックの水切りカゴを撤去。 思ったより高さがありますが、 シンプルに収まったかな。と。 当分の間は水切りカゴなしで生活してみます。 カゴが必要になったら戻したり、試行錯誤してみます🙂
我が家のミニキッチン。 使ってないコンロ上にカバーを付けて、 白いプラスチックの水切りカゴを撤去。 思ったより高さがありますが、 シンプルに収まったかな。と。 当分の間は水切りカゴなしで生活してみます。 カゴが必要になったら戻したり、試行錯誤してみます🙂
naaaaaaao777
naaaaaaao777
1R | 一人暮らし
kinakoさんの実例写真
水切りカゴをやめて水切りマットに。 使い終わったら奥のまな板立てに二つ折りにして収納。
水切りカゴをやめて水切りマットに。 使い終わったら奥のまな板立てに二つ折りにして収納。
kinako
kinako
1LDK | 一人暮らし
rinnaさんの実例写真
シンク上、冷蔵庫、コンロ上、色々吊り下げています。
シンク上、冷蔵庫、コンロ上、色々吊り下げています。
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
huzi1018さんの実例写真
収納部分アップ⤴️ ぜーんぶ100均で買ってきたものです🙌 吊り下げ収納にはネオジウム磁石のフックを使用してます、なぜかフードにはくっつかなくて換気扇に付けてます(笑)
収納部分アップ⤴️ ぜーんぶ100均で買ってきたものです🙌 吊り下げ収納にはネオジウム磁石のフックを使用してます、なぜかフードにはくっつかなくて換気扇に付けてます(笑)
huzi1018
huzi1018
1K | 一人暮らし
ngcemkkoさんの実例写真
鍋つかみを吊るしたくて セリアのアイアンバーを取り付けてみました。布巾も干せて便利です。100均すごい☺︎
鍋つかみを吊るしたくて セリアのアイアンバーを取り付けてみました。布巾も干せて便利です。100均すごい☺︎
ngcemkko
ngcemkko
1R | 一人暮らし
mashleyさんの実例写真
空き家リノベ中の山小屋のキッチンは小さな一人暮らし用。 困ったのが、食器など洗い物の置き場。 水切りかごを置くスペースもない… 二人用の食事ならまだいいけれど、お客さんがきてBBQなんかするとキッチンの作業スペースが全くなくなってしまう始末。 そこで活用したのが隙間に入るスリムなキッチンワゴン✕水切りマット。 メッシュで通気性がよく、水切りマットを設置すれば食器がよく乾き、水が滴り落ちない。 そしてキャスター付きだから作業に最適な場所まで自由に動かせる。 これで狭いキッチンに作業スペースができましたとさ。 ブログでは省スペースのキッチン収納アイデアを考えるお話。 ブログ更新→ 水切りかごを使わない洗い物の置き場。隙間ワゴン×水切りマットで解決 https://www.mashley1203.com/entry/2021/11/20/063000
空き家リノベ中の山小屋のキッチンは小さな一人暮らし用。 困ったのが、食器など洗い物の置き場。 水切りかごを置くスペースもない… 二人用の食事ならまだいいけれど、お客さんがきてBBQなんかするとキッチンの作業スペースが全くなくなってしまう始末。 そこで活用したのが隙間に入るスリムなキッチンワゴン✕水切りマット。 メッシュで通気性がよく、水切りマットを設置すれば食器がよく乾き、水が滴り落ちない。 そしてキャスター付きだから作業に最適な場所まで自由に動かせる。 これで狭いキッチンに作業スペースができましたとさ。 ブログでは省スペースのキッチン収納アイデアを考えるお話。 ブログ更新→ 水切りかごを使わない洗い物の置き場。隙間ワゴン×水切りマットで解決 https://www.mashley1203.com/entry/2021/11/20/063000
mashley
mashley
家族
もっと見る

一人暮らし 水切りカゴなし生活のおすすめ商品

一人暮らし 水切りカゴなし生活の投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

一人暮らし 水切りカゴなし生活

41枚の部屋写真から31枚をセレクト
kumazouさんの実例写真
我が家の狭~いキッチン。 引っ越してきた当時は前の部屋で使っていた水切りカゴをそのまま使っていましたが、作業スペースがかなり狭くなってしまうし、カゴを洗うのが面倒だし…… ってことですぐに手離してしまいました! 代わりに、Georg Jensen Damaskのティータオルを敷いて、その上に洗った食器を置いています。picではタオルを4つ折りにして使っていますが、もっと食器の量が多い時は2つ折りで使いますが、それでも下は濡れません!!かなり優秀なタオルです✨ 白・紺・グレーの3枚のローテーションで毎日快適です(現在、白を乾燥中) ちなみに、流しも狭いので洗い桶も断舎離しましたが、特に困ることはありません( ¨̮ )
我が家の狭~いキッチン。 引っ越してきた当時は前の部屋で使っていた水切りカゴをそのまま使っていましたが、作業スペースがかなり狭くなってしまうし、カゴを洗うのが面倒だし…… ってことですぐに手離してしまいました! 代わりに、Georg Jensen Damaskのティータオルを敷いて、その上に洗った食器を置いています。picではタオルを4つ折りにして使っていますが、もっと食器の量が多い時は2つ折りで使いますが、それでも下は濡れません!!かなり優秀なタオルです✨ 白・紺・グレーの3枚のローテーションで毎日快適です(現在、白を乾燥中) ちなみに、流しも狭いので洗い桶も断舎離しましたが、特に困ることはありません( ¨̮ )
kumazou
kumazou
1LDK
aokさんの実例写真
aok
aok
1K | 一人暮らし
sakaさんの実例写真
ウェルカムキャンペーンで購入その2。 前から気になっていた水切りラック。 洗い物嫌いで水切りカゴを置きたくない私の救世主!
ウェルカムキャンペーンで購入その2。 前から気になっていた水切りラック。 洗い物嫌いで水切りカゴを置きたくない私の救世主!
saka
saka
1R | 一人暮らし
mochiさんの実例写真
水切りカゴは置かない派なのでずっとこれにお世話になってます。
水切りカゴは置かない派なのでずっとこれにお世話になってます。
mochi
mochi
1K | 一人暮らし
Sawaicoさんの実例写真
水切りカゴは場所取るし、掃除も面倒だし、見栄えも雑然とするし…そこで珪藻土のバスマットを代用。 洗ったら拭いて仕舞う習慣ができました。
水切りカゴは場所取るし、掃除も面倒だし、見栄えも雑然とするし…そこで珪藻土のバスマットを代用。 洗ったら拭いて仕舞う習慣ができました。
Sawaico
Sawaico
1K | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
Georg Jensen Damask ティータオルを〈White〉から〈ラベンダー〉に🌿*.+゚ こんな感じになりました ̖́- ( pic④Before ) 今日はGW模様替え計画のブツが 色々と届く日です*ᔦᔧ✩ 一番楽しみなのはやっぱり ツインハニカムシェード! 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 平日休みが多い中 久々の土日に重なった休日 𖠚՜ ゴロゴロしながら 会社のメンズにお勧めされたアニメ、 「葬送のフリーレン」にドハマり中🥺
Georg Jensen Damask ティータオルを〈White〉から〈ラベンダー〉に🌿*.+゚ こんな感じになりました ̖́- ( pic④Before ) 今日はGW模様替え計画のブツが 色々と届く日です*ᔦᔧ✩ 一番楽しみなのはやっぱり ツインハニカムシェード! 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 平日休みが多い中 久々の土日に重なった休日 𖠚՜ ゴロゴロしながら 会社のメンズにお勧めされたアニメ、 「葬送のフリーレン」にドハマり中🥺
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
ayakaさんの実例写真
ayaka
ayaka
1K | 一人暮らし
Yy3さんの実例写真
シンクとガスコンロの間が狭いため、まな板はスクエア型にしています。安定感があり使いやすく、桐のまな板は軽くて洗いやすいです。 水切り籠はないので、コンロカバーの上にいつもは使わない蒸し器皿を代用しています。
シンクとガスコンロの間が狭いため、まな板はスクエア型にしています。安定感があり使いやすく、桐のまな板は軽くて洗いやすいです。 水切り籠はないので、コンロカバーの上にいつもは使わない蒸し器皿を代用しています。
Yy3
Yy3
1DK | 一人暮らし
nonさんの実例写真
non
non
1LDK | 一人暮らし
toufuさんの実例写真
toufu
toufu
4LDK | 家族
ccnatuさんの実例写真
ccnatu
ccnatu
1K | 一人暮らし
seichun_さんの実例写真
やっと辿り着いたキッチンの最終形態。 狭くて使いにくいので頑張って綺麗に収納。 あまり外に出したくないけど料理のしやすさを優先。
やっと辿り着いたキッチンの最終形態。 狭くて使いにくいので頑張って綺麗に収納。 あまり外に出したくないけど料理のしやすさを優先。
seichun_
seichun_
1K | 一人暮らし
Ryoさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥5,940
クローゼットに続いてキッチン見直し~😁🎵 tower 伸縮水切りワイヤーバスケット をGET✨ できるだけ生活感を排除して 水切りカゴのない生活をしてみたいと思ったけど、やっぱ不便😣💦 私には向かなかった💦 なので、遠くからは見えない、シンクに収まるタイプの 水切りカゴ にしてみました✨ いい感じです💃💃💃
クローゼットに続いてキッチン見直し~😁🎵 tower 伸縮水切りワイヤーバスケット をGET✨ できるだけ生活感を排除して 水切りカゴのない生活をしてみたいと思ったけど、やっぱ不便😣💦 私には向かなかった💦 なので、遠くからは見えない、シンクに収まるタイプの 水切りカゴ にしてみました✨ いい感じです💃💃💃
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
maahさんの実例写真
maah
maah
1R | 一人暮らし
matope.onoさんの実例写真
レンジの上に置いていたプラスチックの水切りカゴの代わりに、Plateの折りたたみ式水切りラックとtowerのレンジ上ラックを導入してみた。 水切りカゴに食器が溜まりやすいという課題がありましたが、脱水切りカゴして折りたたみ式にすることで、食器がたまっている状態が分かりやすく、すぐに食器棚に仕舞う習慣ができるというメリットがあります。 山崎実業さんはこの水切りラックをtowerとPlateの両ブランドから出していますが、ゴムの色がちょっと違うだけなので安い方を買えばいいようです。 ニトリの類似商品と比べて、お皿が立つことがメリットですが、ちょっとバランスが心許ないので、安価なニトリのものでもいいかもしれません。 空いたレンジ上の空間は、今は小物スペースにしていますが、今後トースターなどを載せたいですね。
レンジの上に置いていたプラスチックの水切りカゴの代わりに、Plateの折りたたみ式水切りラックとtowerのレンジ上ラックを導入してみた。 水切りカゴに食器が溜まりやすいという課題がありましたが、脱水切りカゴして折りたたみ式にすることで、食器がたまっている状態が分かりやすく、すぐに食器棚に仕舞う習慣ができるというメリットがあります。 山崎実業さんはこの水切りラックをtowerとPlateの両ブランドから出していますが、ゴムの色がちょっと違うだけなので安い方を買えばいいようです。 ニトリの類似商品と比べて、お皿が立つことがメリットですが、ちょっとバランスが心許ないので、安価なニトリのものでもいいかもしれません。 空いたレンジ上の空間は、今は小物スペースにしていますが、今後トースターなどを載せたいですね。
matope.ono
matope.ono
1K | 一人暮らし
Aoiさんの実例写真
古いキッチンはリメイクシートで可愛くアレンジ よく使うおたまやヘラやアルコールスプレーなどは、置くと狭くなるので吊り下げています。 左側の壁には、無印良品の壁に付けられる家具の棚を設置。 ニトリのキッチンワゴンの上を広く使えるようにしました。 一時置き場として使用しています。
古いキッチンはリメイクシートで可愛くアレンジ よく使うおたまやヘラやアルコールスプレーなどは、置くと狭くなるので吊り下げています。 左側の壁には、無印良品の壁に付けられる家具の棚を設置。 ニトリのキッチンワゴンの上を広く使えるようにしました。 一時置き場として使用しています。
Aoi
Aoi
1K
malakiさんの実例写真
限られた空間を利用できるよう、色々なものを掛けてます。水切りカゴは置かずIKEAの吸水マットを使用。
限られた空間を利用できるよう、色々なものを掛けてます。水切りカゴは置かずIKEAの吸水マットを使用。
malaki
malaki
1K | 一人暮らし
mayutsさんの実例写真
キッチン全体
キッチン全体
mayuts
mayuts
3LDK | 家族
naaaaaaao777さんの実例写真
我が家のミニキッチン。 使ってないコンロ上にカバーを付けて、 白いプラスチックの水切りカゴを撤去。 思ったより高さがありますが、 シンプルに収まったかな。と。 当分の間は水切りカゴなしで生活してみます。 カゴが必要になったら戻したり、試行錯誤してみます🙂
我が家のミニキッチン。 使ってないコンロ上にカバーを付けて、 白いプラスチックの水切りカゴを撤去。 思ったより高さがありますが、 シンプルに収まったかな。と。 当分の間は水切りカゴなしで生活してみます。 カゴが必要になったら戻したり、試行錯誤してみます🙂
naaaaaaao777
naaaaaaao777
1R | 一人暮らし
kinakoさんの実例写真
水切りカゴをやめて水切りマットに。 使い終わったら奥のまな板立てに二つ折りにして収納。
水切りカゴをやめて水切りマットに。 使い終わったら奥のまな板立てに二つ折りにして収納。
kinako
kinako
1LDK | 一人暮らし
rinnaさんの実例写真
シンク上、冷蔵庫、コンロ上、色々吊り下げています。
シンク上、冷蔵庫、コンロ上、色々吊り下げています。
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
huzi1018さんの実例写真
収納部分アップ⤴️ ぜーんぶ100均で買ってきたものです🙌 吊り下げ収納にはネオジウム磁石のフックを使用してます、なぜかフードにはくっつかなくて換気扇に付けてます(笑)
収納部分アップ⤴️ ぜーんぶ100均で買ってきたものです🙌 吊り下げ収納にはネオジウム磁石のフックを使用してます、なぜかフードにはくっつかなくて換気扇に付けてます(笑)
huzi1018
huzi1018
1K | 一人暮らし
ngcemkkoさんの実例写真
鍋つかみを吊るしたくて セリアのアイアンバーを取り付けてみました。布巾も干せて便利です。100均すごい☺︎
鍋つかみを吊るしたくて セリアのアイアンバーを取り付けてみました。布巾も干せて便利です。100均すごい☺︎
ngcemkko
ngcemkko
1R | 一人暮らし
mashleyさんの実例写真
空き家リノベ中の山小屋のキッチンは小さな一人暮らし用。 困ったのが、食器など洗い物の置き場。 水切りかごを置くスペースもない… 二人用の食事ならまだいいけれど、お客さんがきてBBQなんかするとキッチンの作業スペースが全くなくなってしまう始末。 そこで活用したのが隙間に入るスリムなキッチンワゴン✕水切りマット。 メッシュで通気性がよく、水切りマットを設置すれば食器がよく乾き、水が滴り落ちない。 そしてキャスター付きだから作業に最適な場所まで自由に動かせる。 これで狭いキッチンに作業スペースができましたとさ。 ブログでは省スペースのキッチン収納アイデアを考えるお話。 ブログ更新→ 水切りかごを使わない洗い物の置き場。隙間ワゴン×水切りマットで解決 https://www.mashley1203.com/entry/2021/11/20/063000
空き家リノベ中の山小屋のキッチンは小さな一人暮らし用。 困ったのが、食器など洗い物の置き場。 水切りかごを置くスペースもない… 二人用の食事ならまだいいけれど、お客さんがきてBBQなんかするとキッチンの作業スペースが全くなくなってしまう始末。 そこで活用したのが隙間に入るスリムなキッチンワゴン✕水切りマット。 メッシュで通気性がよく、水切りマットを設置すれば食器がよく乾き、水が滴り落ちない。 そしてキャスター付きだから作業に最適な場所まで自由に動かせる。 これで狭いキッチンに作業スペースができましたとさ。 ブログでは省スペースのキッチン収納アイデアを考えるお話。 ブログ更新→ 水切りかごを使わない洗い物の置き場。隙間ワゴン×水切りマットで解決 https://www.mashley1203.com/entry/2021/11/20/063000
mashley
mashley
家族
もっと見る

一人暮らし 水切りカゴなし生活のおすすめ商品

一人暮らし 水切りカゴなし生活の投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ