引き出し可愛いです!どちらで購入されましたか。
DIYした小屋を塗り替えました💚
引き戸の収納棚を作りました(*^^*) 前回はフォトフレームを引き戸にしましたが 今回はバーベキューの網を黒にペイントして、また割り箸を使ってレールを作り引き戸にし、男前の棚に仕上げました^o^
ラベンダーが満開になったので収穫して♡ 小屋の中で干してみました♪
小屋の中、漆喰を塗りました
水のみってことですか?!
小屋(屋根材)
たまにこうやって小屋で友達とランチを食べながらお喋りを楽しんだりしています♪
三角葉アカシアの枝がびょんびょんと茂って通るとチクチクするので、バッサリ切り込みました。 剪定した枝をニトリの花瓶に突っ込みました。 ニトリの花瓶はシンプルで使いやすく、まさにお値段以上だと思います。
昨日収穫したラベンダーがこの雨でカビたら大変!と…。 必死で吊るしました♡
庭からユーカリを摘んでブリキのバケツに入れただけだけど…。 ハッカのいい香り♡
大雪に備えて植木鉢を小屋に避難しました
小屋の中•*¨*•.¸¸♬︎ 昨日は、ぽかぽか陽気で お休みだったので、おひとり様ティータイムしました☕💭💕
狭いけど、テーブルやイスを置いたので 秘密の部屋のような感じに…😄
男の小屋
作業部屋の中の棚 作家活動してた頃作った ビスケットを持ったネコちゃん(*^^*)
小屋の中に干しっぱなしになっていたラベンダーもすっかりドライになっていました♡
今日は久しぶりに小屋でお茶をするので…。 まずはお掃除♡
流しの隣はカウンター席にしてみました♪
小屋の中はこんな感じに♪ 流し台を作り、ここで簡単なお料理をしたりして楽しんでいます。
6畳の小屋のお引き渡しをしました。 家庭菜園をする予定で土地をあけていましたが、旦那さんが家庭菜園をしないなら、トレーニング小屋を作りたいと奥さんと交渉。 トレーニング小屋が完成しました! 写真は砂利が2種類敷いてありますが、今まで敷いてあったものと同じ色の砂利が敷いてあります。
美味しい野菜を育てたい!家庭菜園を手軽に楽しむための虫・病気対策アイテムとは?
PR アース製薬株式会社
デザインも機能性も◎な「BRUNO」の家電。今ユーザーさんが注目するのは、この3アイテムだった!
PR BRUNO株式会社
UR賃貸住宅で叶えた♪住まいのタイプ別、ユーザーさんの素敵な団地ライフ
PR 独立行政法人都市再生機構