ダイソーで、桜のフェイクフラワーリースを買いました。
玄関用にと買ってきたのですが…
なんか、ここ、ちょうどいいかも?
と、テーブルランプの上にぽんと乗せたら、
昼間はフラワーベースみたい🌸
ちょうど今、ティッシュボックスの上に、もうすぐ卒業の、末娘の前撮り写真集を飾ってるので季節的にぴったり💞
ライトつけてもいい感じです。
スイッチ切るとき眩しいってブーイングだったので(最後に寝る末娘の担当)これで少し眩しさも和らぐかな?
今後も季節に合わせて飾ろうと思います💐
楽しみが増えました🤭
ちなみに、奥に見えてるのは3人の成人式の写真(末娘は切れてますが)
長女の頃はまだ写真館では前撮りしても卒業袴の着付けや成人式当日の着物も着付けも自力で探さなくてはならず…
同じ住宅に住んでる知り合いのヘアメイクさんにお願いしたら、卒業袴を貸して着付けしくれるところを紹介してくれたけど、駐車場はなく、地下鉄で1時間、と離れてて…5時起きでバリバリにメイクした顔で飾りもつけたヘアで地下鉄で移動…その後会場まで更に地下鉄で移動すること30分、娘テンションだだ下がり…
でしたが…
今は、成人式も前撮りした、スタジオで当日も着物から着付けから全部やってくれるようになったし、着付けしてくれる美容院も増えたし…
卒業式はなんと!娘の大学は学内で着付け!万一着崩れたときも、待機しててくれるといういたれりつくせり😲
でも…写真撮影がセットになったプランとのこと。袴の写真を写真館で取る予定はなかったのですが…
予約も大学で。
友だちと、いっしょに予約会参加し、友だちといっしょに前撮りに行き、母はノータッチ😁
先日、送られてきました。
娘は(もちろん自分持ち)
最低限のアルバム(見開きだけの合計4枚+データ)と、台紙のセットにしたそうですが、友だちは「あとから親に出してもらう」と、フルセット(数万円)で申し込んでいたそうです😅
うまくできてます😁
ちなみに、末娘ですが…まだ頑張ってます〜
(だから机でやろうよって😅)
ダイソーで、桜のフェイクフラワーリースを買いました。
玄関用にと買ってきたのですが…
なんか、ここ、ちょうどいいかも?
と、テーブルランプの上にぽんと乗せたら、
昼間はフラワーベースみたい🌸
ちょうど今、ティッシュボックスの上に、もうすぐ卒業の、末娘の前撮り写真集を飾ってるので季節的にぴったり💞
ライトつけてもいい感じです。
スイッチ切るとき眩しいってブーイングだったので(最後に寝る末娘の担当)これで少し眩しさも和らぐかな?
今後も季節に合わせて飾ろうと思います💐
楽しみが増えました🤭
ちなみに、奥に見えてるのは3人の成人式の写真(末娘は切れてますが)
長女の頃はまだ写真館では前撮りしても卒業袴の着付けや成人式当日の着物も着付けも自力で探さなくてはならず…
同じ住宅に住んでる知り合いのヘアメイクさんにお願いしたら、卒業袴を貸して着付けしくれるところを紹介してくれたけど、駐車場はなく、地下鉄で1時間、と離れてて…5時起きでバリバリにメイクした顔で飾りもつけたヘアで地下鉄で移動…その後会場まで更に地下鉄で移動すること30分、娘テンションだだ下がり…
でしたが…
今は、成人式も前撮りした、スタジオで当日も着物から着付けから全部やってくれるようになったし、着付けしてくれる美容院も増えたし…
卒業式はなんと!娘の大学は学内で着付け!万一着崩れたときも、待機しててくれるといういたれりつくせり😲
でも…写真撮影がセットになったプランとのこと。袴の写真を写真館で取る予定はなかったのですが…
予約も大学で。
友だちと、いっしょに予約会参加し、友だちといっしょに前撮りに行き、母はノータッチ😁
先日、送られてきました。
娘は(もちろん自分持ち)
最低限のアルバム(見開きだけの合計4枚+データ)と、台紙のセットにしたそうですが、友だちは「あとから親に出してもらう」と、フルセット(数万円)で申し込んでいたそうです😅
うまくできてます😁
ちなみに、末娘ですが…まだ頑張ってます〜
(だから机でやろうよって😅)