棚 耐震補強

57枚の部屋写真から30枚をセレクト
cocoa1031さんの実例写真
2020.04.16 熊本地震から4年経ちました。 毎年この時期は家の中を見直してます。 地震の際に倒れなかった食器棚にも耐震補強を。 棚の上の箱には非常食。 ウォーターサーバーを導入したのも、4年前水も出なくて、本当に不便な思いをしたから。 2020年。 自粛の日々ですが、ある程度のものは買い物に行けば買えて、水も出るし、トイレもお風呂も普通に使える。 当たり前のことが当たり前じゃないと改めて考えることができるようになったのもあの経験があったから。 スマホの警報が怖くて、余震に怯えていたあの頃を忘れられないし、忘れてはいけない。 こんな今だからこそ、頑張るばい熊本💪 頑張ろう日本🇯🇵
2020.04.16 熊本地震から4年経ちました。 毎年この時期は家の中を見直してます。 地震の際に倒れなかった食器棚にも耐震補強を。 棚の上の箱には非常食。 ウォーターサーバーを導入したのも、4年前水も出なくて、本当に不便な思いをしたから。 2020年。 自粛の日々ですが、ある程度のものは買い物に行けば買えて、水も出るし、トイレもお風呂も普通に使える。 当たり前のことが当たり前じゃないと改めて考えることができるようになったのもあの経験があったから。 スマホの警報が怖くて、余震に怯えていたあの頃を忘れられないし、忘れてはいけない。 こんな今だからこそ、頑張るばい熊本💪 頑張ろう日本🇯🇵
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
damaさんの実例写真
耐震に備えて。壁を傷つけずにできるもの、探しました。ニトリの耐震制震です。
耐震に備えて。壁を傷つけずにできるもの、探しました。ニトリの耐震制震です。
dama
dama
2LDK | 家族
House20さんの実例写真
耐震の為の突っ張り棒を一般的な白いやつからインテリア性の高いこちらに交換 こういった小物も立派なインテリアの立役者に?
耐震の為の突っ張り棒を一般的な白いやつからインテリア性の高いこちらに交換 こういった小物も立派なインテリアの立役者に?
House20
House20
4LDK | 一人暮らし
apikoさんの実例写真
我が家の安全対策… 食器棚に耐震ラッチをつけました。旦那様が電動ドライバーでガガガとつけてくれました!これは震度5レベルが来ると、自動的に扉を開かないようにしてくれるもの。実際地震が来ないと効果のほどはわかりませんが(こないで!)、なんとなく安心感が増しました。 耐震ラッチはいくつかありますが、360.lifeで高評価だったムラコシ精工のものにしました!
我が家の安全対策… 食器棚に耐震ラッチをつけました。旦那様が電動ドライバーでガガガとつけてくれました!これは震度5レベルが来ると、自動的に扉を開かないようにしてくれるもの。実際地震が来ないと効果のほどはわかりませんが(こないで!)、なんとなく安心感が増しました。 耐震ラッチはいくつかありますが、360.lifeで高評価だったムラコシ精工のものにしました!
apiko
apiko
家族
chikama26さんの実例写真
レンジ台・レンジラック¥15,270
家電が来たのと同時にラックも来た✌️ けど、あまりにも不安定なので耐震補強しました😂 でもやっぱりなんかガタガタする💦 ラックの脚の下に板を置こうか検討中。。
家電が来たのと同時にラックも来た✌️ けど、あまりにも不安定なので耐震補強しました😂 でもやっぱりなんかガタガタする💦 ラックの脚の下に板を置こうか検討中。。
chikama26
chikama26
2LDK | カップル
acoさんの実例写真
息子部屋の模様替えで 急遽、夫婦の寝室へ移動されてきました この後、耐震補強します
息子部屋の模様替えで 急遽、夫婦の寝室へ移動されてきました この後、耐震補強します
aco
aco
3LDK | 家族
chamさんの実例写真
耐震補強前キッチンの窓際。 この後、真ん中から右と下部は耐震補強のために壁になります。
耐震補強前キッチンの窓際。 この後、真ん中から右と下部は耐震補強のために壁になります。
cham
cham
3LDK
m-_-mさんの実例写真
正直綺麗にしたいが、ついつい食器棚の上にものを置いてしまう。。。 100均ダイソーでカラーボード購入!!木目調もカラーボードに感激!!突っ張り棒でタンスが倒れないように耐震補強もしました!! 総額700円!!
正直綺麗にしたいが、ついつい食器棚の上にものを置いてしまう。。。 100均ダイソーでカラーボード購入!!木目調もカラーボードに感激!!突っ張り棒でタンスが倒れないように耐震補強もしました!! 総額700円!!
m-_-m
m-_-m
4LDK | 家族
hellopicnicさんの実例写真
hellopicnic
hellopicnic
家族
banbanさんの実例写真
天井と書棚との間が狭すぎて突っ張り棒が使えない5センチの隙間をフェルト付きアジャスターとアジャスターベースで耐震補強
天井と書棚との間が狭すぎて突っ張り棒が使えない5センチの隙間をフェルト付きアジャスターとアジャスターベースで耐震補強
banban
banban
1LDK | 家族
Anmituさんの実例写真
今日は朝から雨です。・゜゜(ノД`) アイアンブラケットが気付いたら、あっちこっちに‼好きって怖い…(*_*)
今日は朝から雨です。・゜゜(ノД`) アイアンブラケットが気付いたら、あっちこっちに‼好きって怖い…(*_*)
Anmitu
Anmitu
4LDK | 一人暮らし
ak-mnさんの実例写真
我が家のキッチン。 前の家から持って来た食器棚と耐震補強対策の突っ張り棒の存在感…^^; いつかリフォームするぞー❁
我が家のキッチン。 前の家から持って来た食器棚と耐震補強対策の突っ張り棒の存在感…^^; いつかリフォームするぞー❁
ak-mn
ak-mn
4DK | 家族
mamikoさんの実例写真
新しくdiyした棚にネバロックという耐震補強のアイテムを貼り付けました。 ホワイトなので小物で隠してしまえばそこまで目立ちません(*'ω'*) あと、キッチンの壁にウォールシェルフを付ける予定ですが、 悩みに悩んでフローティングシェルフを作ってみようと思います♪棚受けが見えないタイプです。 初心者なのでかなり時間はかかりますが、 YouTubeやネットで勉強中なので、 完成したらpicします♡
新しくdiyした棚にネバロックという耐震補強のアイテムを貼り付けました。 ホワイトなので小物で隠してしまえばそこまで目立ちません(*'ω'*) あと、キッチンの壁にウォールシェルフを付ける予定ですが、 悩みに悩んでフローティングシェルフを作ってみようと思います♪棚受けが見えないタイプです。 初心者なのでかなり時間はかかりますが、 YouTubeやネットで勉強中なので、 完成したらpicします♡
mamiko
mamiko
家族
tan5さんの実例写真
壁に穴を開けたくないと言われ備え付けの棚に置いています♪ スコッチさんの両面テープで耐震補強したので安心です😊
壁に穴を開けたくないと言われ備え付けの棚に置いています♪ スコッチさんの両面テープで耐震補強したので安心です😊
tan5
tan5
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
耐震上出てしまった柱です 杉の木を床の無垢材より 濃いめの色にペイントして もらいました 掃除をしなきゃと ハンディモップを置いてありますが ついつい片付けをしてしまい まだ掃除を1回しかしてません 今日こそ…!!
耐震上出てしまった柱です 杉の木を床の無垢材より 濃いめの色にペイントして もらいました 掃除をしなきゃと ハンディモップを置いてありますが ついつい片付けをしてしまい まだ掃除を1回しかしてません 今日こそ…!!
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
saoriさんの実例写真
DIYキッチンを下の子にあげて空いたスペースに お姉ちゃんのお店屋さんごっこDIYしました! 耐震補強出来ずにグラグラですが娘とお友達は楽しんで飾り付けして遊んでくれました♪
DIYキッチンを下の子にあげて空いたスペースに お姉ちゃんのお店屋さんごっこDIYしました! 耐震補強出来ずにグラグラですが娘とお友達は楽しんで飾り付けして遊んでくれました♪
saori
saori
4LDK | 家族
mama_neowgoさんの実例写真
耐震対策に上置棚を設置してます
耐震対策に上置棚を設置してます
mama_neowgo
mama_neowgo
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
37年前の息子の鯉のぼり🎏 近くに住む孫たちとの子供の日のお祝いに飾ってみました。 屋根より低い鯉のぼりです。 場所はダイニングです。
37年前の息子の鯉のぼり🎏 近くに住む孫たちとの子供の日のお祝いに飾ってみました。 屋根より低い鯉のぼりです。 場所はダイニングです。
love1017
love1017
3LDK | 家族
riruruさんの実例写真
【リフォーム中】 元は縁側だった場所。 耐震のため取れなかった&プラスされた筋交いをむき出しにしてもらい、棚とパソコンスペースの机、奥には畳コーナー(そこにも机あり)を造作してもらいました(^-^) 畳コーナー楽しみ!
【リフォーム中】 元は縁側だった場所。 耐震のため取れなかった&プラスされた筋交いをむき出しにしてもらい、棚とパソコンスペースの机、奥には畳コーナー(そこにも机あり)を造作してもらいました(^-^) 畳コーナー楽しみ!
riruru
riruru
家族
tky4kidsさんの実例写真
お風呂がつきました!この小窓からよく見ると、ユニットバスの後ろに隙間があるんです。 これは敷地自体が台形になっているためで、脱衣所の壁との間にも隙間ができるので、折角ならと棚を作ってもらうことにしました。 つまりは、このくり抜いたのは小窓ではなく洗剤などを置ける棚、この角っこに洗濯パンをつけてもらい、洗濯機を置きます。
お風呂がつきました!この小窓からよく見ると、ユニットバスの後ろに隙間があるんです。 これは敷地自体が台形になっているためで、脱衣所の壁との間にも隙間ができるので、折角ならと棚を作ってもらうことにしました。 つまりは、このくり抜いたのは小窓ではなく洗剤などを置ける棚、この角っこに洗濯パンをつけてもらい、洗濯機を置きます。
tky4kids
tky4kids
2LDK | 家族
E.mさんの実例写真
冷蔵庫と電子レンジの間に、作業台(テーブル)置きたい(>_<)カウンターはお店屋さんごっこの台に使われてます(笑)
冷蔵庫と電子レンジの間に、作業台(テーブル)置きたい(>_<)カウンターはお店屋さんごっこの台に使われてます(笑)
E.m
E.m
家族
shikacoさんの実例写真
耐震補強などなどまだ作業中ながらアップ。 りんご箱ツムツムの配置替えをしました。 縦ツムツム箇所は、 ・補強と2段づかいにする意図兼ねて棚板をいれてる ・りんご箱は横約64㎝縦約30㎝でタテヨコ混合にすると実はテトリス出来ないためノコギリで切って横60㎝に しています。 なんちゃってインテリ感溢れている(^ν^)
耐震補強などなどまだ作業中ながらアップ。 りんご箱ツムツムの配置替えをしました。 縦ツムツム箇所は、 ・補強と2段づかいにする意図兼ねて棚板をいれてる ・りんご箱は横約64㎝縦約30㎝でタテヨコ混合にすると実はテトリス出来ないためノコギリで切って横60㎝に しています。 なんちゃってインテリ感溢れている(^ν^)
shikaco
shikaco
1K | 一人暮らし
pokepokeさんの実例写真
防災・備えイベント参加です! ハンドクラフト用品の収納に使っていたスタッキングボックス(画面奥)をキッチンにも買い足しました(画面手前)。 こちらのスタッキングボックスは明確な積み重ね制限が無く「三段が目安」と記載されているだけなのですが、我が家では5段使いをしているので転倒防止に木製耐震突っ張り棒を購入・使用しています。 床と家具の間にセットして家具の横滑りを防止する樹脂製のストッパーも付属していて、上と下からそれはもう物凄いガッチガチの強度で固定してくれます! 木製なのでインテリアへの馴染みも良く、RCユーザーさんには特におすすめのアイテム。 ちなみにこのスタッキングボックスの一番下の段には断水時の飲用水として2㍑のペットボトルが6本入っています(※12㍑だと飲用水4日分にしかならないのでさらに買い足します!)。 余談: 手前のスタッキングボックスの上に何も無くて殺風景だったので、RCに投稿するにあたりミュシャのメイドさんのポストカード(2枚で一組)を100均のフレーム&100均のマステで額装して置こう…としたらサイズ的に1枚しか置けなかったので、左担当のメイドさんは奥のスタッキングボックスの上に行ってもらい、手前には右担当のメイドさんに来てもらいました。 そしてなんとなくダイソーのフェイクフラワーを添える…。
防災・備えイベント参加です! ハンドクラフト用品の収納に使っていたスタッキングボックス(画面奥)をキッチンにも買い足しました(画面手前)。 こちらのスタッキングボックスは明確な積み重ね制限が無く「三段が目安」と記載されているだけなのですが、我が家では5段使いをしているので転倒防止に木製耐震突っ張り棒を購入・使用しています。 床と家具の間にセットして家具の横滑りを防止する樹脂製のストッパーも付属していて、上と下からそれはもう物凄いガッチガチの強度で固定してくれます! 木製なのでインテリアへの馴染みも良く、RCユーザーさんには特におすすめのアイテム。 ちなみにこのスタッキングボックスの一番下の段には断水時の飲用水として2㍑のペットボトルが6本入っています(※12㍑だと飲用水4日分にしかならないのでさらに買い足します!)。 余談: 手前のスタッキングボックスの上に何も無くて殺風景だったので、RCに投稿するにあたりミュシャのメイドさんのポストカード(2枚で一組)を100均のフレーム&100均のマステで額装して置こう…としたらサイズ的に1枚しか置けなかったので、左担当のメイドさんは奥のスタッキングボックスの上に行ってもらい、手前には右担当のメイドさんに来てもらいました。 そしてなんとなくダイソーのフェイクフラワーを添える…。
pokepoke
pokepoke
cam_rioさんの実例写真
冷蔵庫上の耐震補強(笑)隠さねば❢
冷蔵庫上の耐震補強(笑)隠さねば❢
cam_rio
cam_rio
3LDK | 家族
110cafeさんの実例写真
before 何故か地震に縁のある私(。>д<) ずっと気になっていたところを、二つのアイテムで補強しようと思います!
before 何故か地震に縁のある私(。>д<) ずっと気になっていたところを、二つのアイテムで補強しようと思います!
110cafe
110cafe
家族
mokichiさんの実例写真
新聞紙の置き場所にかご買ってきたのでダイニング全体像を写してみました。最初はホテルライクに憧れてダークブラウンに揃えた家具も、今では重たく感じます。。うちは何テイストなんだろうか。四角いものばっかりだ(⊙ロ⊙)
新聞紙の置き場所にかご買ってきたのでダイニング全体像を写してみました。最初はホテルライクに憧れてダークブラウンに揃えた家具も、今では重たく感じます。。うちは何テイストなんだろうか。四角いものばっかりだ(⊙ロ⊙)
mokichi
mokichi
家族
もっと見る

棚 耐震補強の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 耐震補強

57枚の部屋写真から30枚をセレクト
cocoa1031さんの実例写真
2020.04.16 熊本地震から4年経ちました。 毎年この時期は家の中を見直してます。 地震の際に倒れなかった食器棚にも耐震補強を。 棚の上の箱には非常食。 ウォーターサーバーを導入したのも、4年前水も出なくて、本当に不便な思いをしたから。 2020年。 自粛の日々ですが、ある程度のものは買い物に行けば買えて、水も出るし、トイレもお風呂も普通に使える。 当たり前のことが当たり前じゃないと改めて考えることができるようになったのもあの経験があったから。 スマホの警報が怖くて、余震に怯えていたあの頃を忘れられないし、忘れてはいけない。 こんな今だからこそ、頑張るばい熊本💪 頑張ろう日本🇯🇵
2020.04.16 熊本地震から4年経ちました。 毎年この時期は家の中を見直してます。 地震の際に倒れなかった食器棚にも耐震補強を。 棚の上の箱には非常食。 ウォーターサーバーを導入したのも、4年前水も出なくて、本当に不便な思いをしたから。 2020年。 自粛の日々ですが、ある程度のものは買い物に行けば買えて、水も出るし、トイレもお風呂も普通に使える。 当たり前のことが当たり前じゃないと改めて考えることができるようになったのもあの経験があったから。 スマホの警報が怖くて、余震に怯えていたあの頃を忘れられないし、忘れてはいけない。 こんな今だからこそ、頑張るばい熊本💪 頑張ろう日本🇯🇵
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
damaさんの実例写真
耐震に備えて。壁を傷つけずにできるもの、探しました。ニトリの耐震制震です。
耐震に備えて。壁を傷つけずにできるもの、探しました。ニトリの耐震制震です。
dama
dama
2LDK | 家族
House20さんの実例写真
耐震の為の突っ張り棒を一般的な白いやつからインテリア性の高いこちらに交換 こういった小物も立派なインテリアの立役者に?
耐震の為の突っ張り棒を一般的な白いやつからインテリア性の高いこちらに交換 こういった小物も立派なインテリアの立役者に?
House20
House20
4LDK | 一人暮らし
apikoさんの実例写真
我が家の安全対策… 食器棚に耐震ラッチをつけました。旦那様が電動ドライバーでガガガとつけてくれました!これは震度5レベルが来ると、自動的に扉を開かないようにしてくれるもの。実際地震が来ないと効果のほどはわかりませんが(こないで!)、なんとなく安心感が増しました。 耐震ラッチはいくつかありますが、360.lifeで高評価だったムラコシ精工のものにしました!
我が家の安全対策… 食器棚に耐震ラッチをつけました。旦那様が電動ドライバーでガガガとつけてくれました!これは震度5レベルが来ると、自動的に扉を開かないようにしてくれるもの。実際地震が来ないと効果のほどはわかりませんが(こないで!)、なんとなく安心感が増しました。 耐震ラッチはいくつかありますが、360.lifeで高評価だったムラコシ精工のものにしました!
apiko
apiko
家族
chikama26さんの実例写真
レンジ台・レンジラック¥15,270
家電が来たのと同時にラックも来た✌️ けど、あまりにも不安定なので耐震補強しました😂 でもやっぱりなんかガタガタする💦 ラックの脚の下に板を置こうか検討中。。
家電が来たのと同時にラックも来た✌️ けど、あまりにも不安定なので耐震補強しました😂 でもやっぱりなんかガタガタする💦 ラックの脚の下に板を置こうか検討中。。
chikama26
chikama26
2LDK | カップル
acoさんの実例写真
息子部屋の模様替えで 急遽、夫婦の寝室へ移動されてきました この後、耐震補強します
息子部屋の模様替えで 急遽、夫婦の寝室へ移動されてきました この後、耐震補強します
aco
aco
3LDK | 家族
chamさんの実例写真
耐震補強前キッチンの窓際。 この後、真ん中から右と下部は耐震補強のために壁になります。
耐震補強前キッチンの窓際。 この後、真ん中から右と下部は耐震補強のために壁になります。
cham
cham
3LDK
m-_-mさんの実例写真
正直綺麗にしたいが、ついつい食器棚の上にものを置いてしまう。。。 100均ダイソーでカラーボード購入!!木目調もカラーボードに感激!!突っ張り棒でタンスが倒れないように耐震補強もしました!! 総額700円!!
正直綺麗にしたいが、ついつい食器棚の上にものを置いてしまう。。。 100均ダイソーでカラーボード購入!!木目調もカラーボードに感激!!突っ張り棒でタンスが倒れないように耐震補強もしました!! 総額700円!!
m-_-m
m-_-m
4LDK | 家族
hellopicnicさんの実例写真
hellopicnic
hellopicnic
家族
banbanさんの実例写真
天井と書棚との間が狭すぎて突っ張り棒が使えない5センチの隙間をフェルト付きアジャスターとアジャスターベースで耐震補強
天井と書棚との間が狭すぎて突っ張り棒が使えない5センチの隙間をフェルト付きアジャスターとアジャスターベースで耐震補強
banban
banban
1LDK | 家族
Anmituさんの実例写真
今日は朝から雨です。・゜゜(ノД`) アイアンブラケットが気付いたら、あっちこっちに‼好きって怖い…(*_*)
今日は朝から雨です。・゜゜(ノД`) アイアンブラケットが気付いたら、あっちこっちに‼好きって怖い…(*_*)
Anmitu
Anmitu
4LDK | 一人暮らし
ak-mnさんの実例写真
我が家のキッチン。 前の家から持って来た食器棚と耐震補強対策の突っ張り棒の存在感…^^; いつかリフォームするぞー❁
我が家のキッチン。 前の家から持って来た食器棚と耐震補強対策の突っ張り棒の存在感…^^; いつかリフォームするぞー❁
ak-mn
ak-mn
4DK | 家族
mamikoさんの実例写真
ビニールクロス¥1,280
新しくdiyした棚にネバロックという耐震補強のアイテムを貼り付けました。 ホワイトなので小物で隠してしまえばそこまで目立ちません(*'ω'*) あと、キッチンの壁にウォールシェルフを付ける予定ですが、 悩みに悩んでフローティングシェルフを作ってみようと思います♪棚受けが見えないタイプです。 初心者なのでかなり時間はかかりますが、 YouTubeやネットで勉強中なので、 完成したらpicします♡
新しくdiyした棚にネバロックという耐震補強のアイテムを貼り付けました。 ホワイトなので小物で隠してしまえばそこまで目立ちません(*'ω'*) あと、キッチンの壁にウォールシェルフを付ける予定ですが、 悩みに悩んでフローティングシェルフを作ってみようと思います♪棚受けが見えないタイプです。 初心者なのでかなり時間はかかりますが、 YouTubeやネットで勉強中なので、 完成したらpicします♡
mamiko
mamiko
家族
tan5さんの実例写真
壁に穴を開けたくないと言われ備え付けの棚に置いています♪ スコッチさんの両面テープで耐震補強したので安心です😊
壁に穴を開けたくないと言われ備え付けの棚に置いています♪ スコッチさんの両面テープで耐震補強したので安心です😊
tan5
tan5
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
耐震上出てしまった柱です 杉の木を床の無垢材より 濃いめの色にペイントして もらいました 掃除をしなきゃと ハンディモップを置いてありますが ついつい片付けをしてしまい まだ掃除を1回しかしてません 今日こそ…!!
耐震上出てしまった柱です 杉の木を床の無垢材より 濃いめの色にペイントして もらいました 掃除をしなきゃと ハンディモップを置いてありますが ついつい片付けをしてしまい まだ掃除を1回しかしてません 今日こそ…!!
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
saoriさんの実例写真
DIYキッチンを下の子にあげて空いたスペースに お姉ちゃんのお店屋さんごっこDIYしました! 耐震補強出来ずにグラグラですが娘とお友達は楽しんで飾り付けして遊んでくれました♪
DIYキッチンを下の子にあげて空いたスペースに お姉ちゃんのお店屋さんごっこDIYしました! 耐震補強出来ずにグラグラですが娘とお友達は楽しんで飾り付けして遊んでくれました♪
saori
saori
4LDK | 家族
mama_neowgoさんの実例写真
耐震対策に上置棚を設置してます
耐震対策に上置棚を設置してます
mama_neowgo
mama_neowgo
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
37年前の息子の鯉のぼり🎏 近くに住む孫たちとの子供の日のお祝いに飾ってみました。 屋根より低い鯉のぼりです。 場所はダイニングです。
37年前の息子の鯉のぼり🎏 近くに住む孫たちとの子供の日のお祝いに飾ってみました。 屋根より低い鯉のぼりです。 場所はダイニングです。
love1017
love1017
3LDK | 家族
riruruさんの実例写真
【リフォーム中】 元は縁側だった場所。 耐震のため取れなかった&プラスされた筋交いをむき出しにしてもらい、棚とパソコンスペースの机、奥には畳コーナー(そこにも机あり)を造作してもらいました(^-^) 畳コーナー楽しみ!
【リフォーム中】 元は縁側だった場所。 耐震のため取れなかった&プラスされた筋交いをむき出しにしてもらい、棚とパソコンスペースの机、奥には畳コーナー(そこにも机あり)を造作してもらいました(^-^) 畳コーナー楽しみ!
riruru
riruru
家族
tky4kidsさんの実例写真
お風呂がつきました!この小窓からよく見ると、ユニットバスの後ろに隙間があるんです。 これは敷地自体が台形になっているためで、脱衣所の壁との間にも隙間ができるので、折角ならと棚を作ってもらうことにしました。 つまりは、このくり抜いたのは小窓ではなく洗剤などを置ける棚、この角っこに洗濯パンをつけてもらい、洗濯機を置きます。
お風呂がつきました!この小窓からよく見ると、ユニットバスの後ろに隙間があるんです。 これは敷地自体が台形になっているためで、脱衣所の壁との間にも隙間ができるので、折角ならと棚を作ってもらうことにしました。 つまりは、このくり抜いたのは小窓ではなく洗剤などを置ける棚、この角っこに洗濯パンをつけてもらい、洗濯機を置きます。
tky4kids
tky4kids
2LDK | 家族
E.mさんの実例写真
冷蔵庫と電子レンジの間に、作業台(テーブル)置きたい(>_<)カウンターはお店屋さんごっこの台に使われてます(笑)
冷蔵庫と電子レンジの間に、作業台(テーブル)置きたい(>_<)カウンターはお店屋さんごっこの台に使われてます(笑)
E.m
E.m
家族
shikacoさんの実例写真
耐震補強などなどまだ作業中ながらアップ。 りんご箱ツムツムの配置替えをしました。 縦ツムツム箇所は、 ・補強と2段づかいにする意図兼ねて棚板をいれてる ・りんご箱は横約64㎝縦約30㎝でタテヨコ混合にすると実はテトリス出来ないためノコギリで切って横60㎝に しています。 なんちゃってインテリ感溢れている(^ν^)
耐震補強などなどまだ作業中ながらアップ。 りんご箱ツムツムの配置替えをしました。 縦ツムツム箇所は、 ・補強と2段づかいにする意図兼ねて棚板をいれてる ・りんご箱は横約64㎝縦約30㎝でタテヨコ混合にすると実はテトリス出来ないためノコギリで切って横60㎝に しています。 なんちゃってインテリ感溢れている(^ν^)
shikaco
shikaco
1K | 一人暮らし
pokepokeさんの実例写真
防災・備えイベント参加です! ハンドクラフト用品の収納に使っていたスタッキングボックス(画面奥)をキッチンにも買い足しました(画面手前)。 こちらのスタッキングボックスは明確な積み重ね制限が無く「三段が目安」と記載されているだけなのですが、我が家では5段使いをしているので転倒防止に木製耐震突っ張り棒を購入・使用しています。 床と家具の間にセットして家具の横滑りを防止する樹脂製のストッパーも付属していて、上と下からそれはもう物凄いガッチガチの強度で固定してくれます! 木製なのでインテリアへの馴染みも良く、RCユーザーさんには特におすすめのアイテム。 ちなみにこのスタッキングボックスの一番下の段には断水時の飲用水として2㍑のペットボトルが6本入っています(※12㍑だと飲用水4日分にしかならないのでさらに買い足します!)。 余談: 手前のスタッキングボックスの上に何も無くて殺風景だったので、RCに投稿するにあたりミュシャのメイドさんのポストカード(2枚で一組)を100均のフレーム&100均のマステで額装して置こう…としたらサイズ的に1枚しか置けなかったので、左担当のメイドさんは奥のスタッキングボックスの上に行ってもらい、手前には右担当のメイドさんに来てもらいました。 そしてなんとなくダイソーのフェイクフラワーを添える…。
防災・備えイベント参加です! ハンドクラフト用品の収納に使っていたスタッキングボックス(画面奥)をキッチンにも買い足しました(画面手前)。 こちらのスタッキングボックスは明確な積み重ね制限が無く「三段が目安」と記載されているだけなのですが、我が家では5段使いをしているので転倒防止に木製耐震突っ張り棒を購入・使用しています。 床と家具の間にセットして家具の横滑りを防止する樹脂製のストッパーも付属していて、上と下からそれはもう物凄いガッチガチの強度で固定してくれます! 木製なのでインテリアへの馴染みも良く、RCユーザーさんには特におすすめのアイテム。 ちなみにこのスタッキングボックスの一番下の段には断水時の飲用水として2㍑のペットボトルが6本入っています(※12㍑だと飲用水4日分にしかならないのでさらに買い足します!)。 余談: 手前のスタッキングボックスの上に何も無くて殺風景だったので、RCに投稿するにあたりミュシャのメイドさんのポストカード(2枚で一組)を100均のフレーム&100均のマステで額装して置こう…としたらサイズ的に1枚しか置けなかったので、左担当のメイドさんは奥のスタッキングボックスの上に行ってもらい、手前には右担当のメイドさんに来てもらいました。 そしてなんとなくダイソーのフェイクフラワーを添える…。
pokepoke
pokepoke
cam_rioさんの実例写真
冷蔵庫上の耐震補強(笑)隠さねば❢
冷蔵庫上の耐震補強(笑)隠さねば❢
cam_rio
cam_rio
3LDK | 家族
110cafeさんの実例写真
before 何故か地震に縁のある私(。>д<) ずっと気になっていたところを、二つのアイテムで補強しようと思います!
before 何故か地震に縁のある私(。>д<) ずっと気になっていたところを、二つのアイテムで補強しようと思います!
110cafe
110cafe
家族
mokichiさんの実例写真
新聞紙の置き場所にかご買ってきたのでダイニング全体像を写してみました。最初はホテルライクに憧れてダークブラウンに揃えた家具も、今では重たく感じます。。うちは何テイストなんだろうか。四角いものばっかりだ(⊙ロ⊙)
新聞紙の置き場所にかご買ってきたのでダイニング全体像を写してみました。最初はホテルライクに憧れてダークブラウンに揃えた家具も、今では重たく感じます。。うちは何テイストなんだろうか。四角いものばっかりだ(⊙ロ⊙)
mokichi
mokichi
家族
もっと見る

棚 耐震補強の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ