棚 おたより収納

27枚の部屋写真から20枚をセレクト
gracieux_iさんの実例写真
書類整理ラックの下には、マグネットボード。 自作のカレンダーや、提出用のお便りなど、すぐにチェックしたいものを貼っておきます。 その下に棚をつけたのは、不要なDMなどに目隠しハンコをその場で押して、すぐ捨てられるように。棚の下にゴミ箱もつけています。
書類整理ラックの下には、マグネットボード。 自作のカレンダーや、提出用のお便りなど、すぐにチェックしたいものを貼っておきます。 その下に棚をつけたのは、不要なDMなどに目隠しハンコをその場で押して、すぐ捨てられるように。棚の下にゴミ箱もつけています。
gracieux_i
gracieux_i
4LDK | 家族
Nuさんの実例写真
リビングに入ってすぐの壁にランドセル置き場、手紙入れ、マグネットボードに家族別万年カレンダーや学校の予定表を貼れるようにしています☆ 有孔ボードはベビーベッドの床に使われていたものです。
リビングに入ってすぐの壁にランドセル置き場、手紙入れ、マグネットボードに家族別万年カレンダーや学校の予定表を貼れるようにしています☆ 有孔ボードはベビーベッドの床に使われていたものです。
Nu
Nu
3LDK | 家族
pishaさんの実例写真
どうやってもゴチャゴチャに散らばっていたおたよりコーナー( ˃ ⌑ ˂ഃ ) IKEAのKVISSLEを置いてみました。 これから少しはスッキリすると良いなぁ ちなみに、右横の黒板の扉を開くと学校や習い事のおたより、ゴミ収集カレンダーが貼ってあります(╹◡╹)
どうやってもゴチャゴチャに散らばっていたおたよりコーナー( ˃ ⌑ ˂ഃ ) IKEAのKVISSLEを置いてみました。 これから少しはスッキリすると良いなぁ ちなみに、右横の黒板の扉を開くと学校や習い事のおたより、ゴミ収集カレンダーが貼ってあります(╹◡╹)
pisha
pisha
eminchu83さんの実例写真
お便り隠し、初期作です。 こちらは4年前位から作っていて、 部屋のテイストに合わせて作っています! コルクボード三枚分の収納ができて、 収納力もありますよ! DAISOセリアで材料全て揃います!
お便り隠し、初期作です。 こちらは4年前位から作っていて、 部屋のテイストに合わせて作っています! コルクボード三枚分の収納ができて、 収納力もありますよ! DAISOセリアで材料全て揃います!
eminchu83
eminchu83
家族
rererereinaさんの実例写真
トイレ掃除用品¥4,980
入学してから毎日プリントが多くて、予定表などの毎日見る物以外のプリントなどはこちらに収納することに〜(:D)┼─┤ コストコで900円くらいで売ってたんだな〜 (:D)┼─┤ ほんでから今日はこちらの収納棚を見直しまーす(:D)┼─┤
入学してから毎日プリントが多くて、予定表などの毎日見る物以外のプリントなどはこちらに収納することに〜(:D)┼─┤ コストコで900円くらいで売ってたんだな〜 (:D)┼─┤ ほんでから今日はこちらの収納棚を見直しまーす(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
Momoeさんの実例写真
ずっと作ろうと思っていて、やっと作り出し、出来ました♡ これで、学校からの おたよりや、お手紙を見せずに収納出来ます‼︎
ずっと作ろうと思っていて、やっと作り出し、出来ました♡ これで、学校からの おたよりや、お手紙を見せずに収納出来ます‼︎
Momoe
Momoe
3LDK | 家族
fb_mochaさんの実例写真
保育園からのおたより(2人分)をどうやっていつでも見えるようにそしてカッコよく存在させるか…という議題
保育園からのおたより(2人分)をどうやっていつでも見えるようにそしてカッコよく存在させるか…という議題
fb_mocha
fb_mocha
家族
tomo77さんの実例写真
冷蔵庫横におたより収納。 これで見た目はすっきり。
冷蔵庫横におたより収納。 これで見た目はすっきり。
tomo77
tomo77
家族
kyukyuさんの実例写真
kyukyu
kyukyu
家族
4kidsmamaさんの実例写真
家族が多いので、どうしても日々増える書類の山。 ラベリングして、百均のバインダーに挟んで保存にしてみました。 初めは壁やボード、冷蔵庫に見やすく貼っていましたが、こども4人分のおたより+仕事や他の書類でぐちゃぐちゃに… なのでやり方を変えてみました! ①目を通し、大事なおたよりはスマホで写真を撮って保存→スマホカレンダーにメモ ②リビングカレンダーにすぐさま書き込み ③いらない書類はすぐ破棄 ④それでも一定期間 保管した方がいいお便りはバインダーで挟むだけ保管する この方法でだいぶスッキリしました^ ^
家族が多いので、どうしても日々増える書類の山。 ラベリングして、百均のバインダーに挟んで保存にしてみました。 初めは壁やボード、冷蔵庫に見やすく貼っていましたが、こども4人分のおたより+仕事や他の書類でぐちゃぐちゃに… なのでやり方を変えてみました! ①目を通し、大事なおたよりはスマホで写真を撮って保存→スマホカレンダーにメモ ②リビングカレンダーにすぐさま書き込み ③いらない書類はすぐ破棄 ④それでも一定期間 保管した方がいいお便りはバインダーで挟むだけ保管する この方法でだいぶスッキリしました^ ^
4kidsmama
4kidsmama
家族
osakanaさんの実例写真
カラーボックスの上段が娘、中段が息子のランドセル置き場♡下段のカゴの中はおたよりがもさもさ入ってます(; ̄O ̄)
カラーボックスの上段が娘、中段が息子のランドセル置き場♡下段のカゴの中はおたよりがもさもさ入ってます(; ̄O ̄)
osakana
osakana
3DK | 家族
beanzさんの実例写真
LDKにある唯一の備え付け収納。 稼働棚なので あーでも無いこーでも無いと 棚の位置を変え、 本日こちらで収まりました。 一番上はファイルケース。 足りなかったので追加購入する予定。 二番目にお菓子ケース 三番目にパンや診察券、薬のケース 四段目にプリント類を入れるケース 最後にゴミ箱たち これでなんとか収まってくれると 良いんだけどなぁ。 やっぱり手紙類とかプリント類の収納は 難しい。
LDKにある唯一の備え付け収納。 稼働棚なので あーでも無いこーでも無いと 棚の位置を変え、 本日こちらで収まりました。 一番上はファイルケース。 足りなかったので追加購入する予定。 二番目にお菓子ケース 三番目にパンや診察券、薬のケース 四段目にプリント類を入れるケース 最後にゴミ箱たち これでなんとか収まってくれると 良いんだけどなぁ。 やっぱり手紙類とかプリント類の収納は 難しい。
beanz
beanz
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
先日ペイントしていたフレーム枠はここ☝️の、学校からのおたより置き場用のやつでした。 元は白かって、全然棚に合ってなかった(笑)これでかなりまとまりが~😂 このおたより置き場 フレームで隠してるだけでとっても楽チンなんです💕 月の予定や提出する物はここを定位置にしてます♪
先日ペイントしていたフレーム枠はここ☝️の、学校からのおたより置き場用のやつでした。 元は白かって、全然棚に合ってなかった(笑)これでかなりまとまりが~😂 このおたより置き場 フレームで隠してるだけでとっても楽チンなんです💕 月の予定や提出する物はここを定位置にしてます♪
sachi
sachi
4LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
おたより収納 RoomClip magに載せていただきました。 ありがとうございます_(._.)_ ↓↓↓ もうなくさない探さない!学校のおたよりを管理する方法 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/71281?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social そんな現在のおたより収納ですが、 変わらずフレームに入ってます♪ (小学校用と幼稚園用2種類) 先日、付けていたフックが壁から落ちてしまい、テレビスタンド横に移動。 子どもたちはこちらの方が楽です。笑 床置きだから、好きなときに自分で確認してます。 親もいちいちクルンとしなきゃいけない状況から解放されて、しばらくこれでいいかなぁと思ってます( ´艸`)
おたより収納 RoomClip magに載せていただきました。 ありがとうございます_(._.)_ ↓↓↓ もうなくさない探さない!学校のおたよりを管理する方法 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/71281?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social そんな現在のおたより収納ですが、 変わらずフレームに入ってます♪ (小学校用と幼稚園用2種類) 先日、付けていたフックが壁から落ちてしまい、テレビスタンド横に移動。 子どもたちはこちらの方が楽です。笑 床置きだから、好きなときに自分で確認してます。 親もいちいちクルンとしなきゃいけない状況から解放されて、しばらくこれでいいかなぁと思ってます( ´艸`)
shimahige
shimahige
家族
M.Mixtasteさんの実例写真
入居前のママコーナー✨ 前回のパントリー と同じ空間にあります🍴 このホワイトボードには、学校からのプリントやシフト表などを貼ったりして管理してます☺️ ここの場所は奥まっている所にあるのでお客様からは通常見えない所にあるのでちょっと無造作になってもいいや〜って感じでペタペタ自由に貼ってます😂 相変わらず壁紙も遊んでます♡笑 右にある勝手口も、ダストシューター のすぐ隣なので大活躍🤗
入居前のママコーナー✨ 前回のパントリー と同じ空間にあります🍴 このホワイトボードには、学校からのプリントやシフト表などを貼ったりして管理してます☺️ ここの場所は奥まっている所にあるのでお客様からは通常見えない所にあるのでちょっと無造作になってもいいや〜って感じでペタペタ自由に貼ってます😂 相変わらず壁紙も遊んでます♡笑 右にある勝手口も、ダストシューター のすぐ隣なので大活躍🤗
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
agriさんの実例写真
キッチンボードのあたり、ちょっと模様替え…というほどでもなく配置替え! キッチンの全貌は後ほどアップしたい…(笑)
キッチンボードのあたり、ちょっと模様替え…というほどでもなく配置替え! キッチンの全貌は後ほどアップしたい…(笑)
agri
agri
4LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
キッチンは蹴込み部分に収納がつけらる、フロートタイプにしました☆学校や幼稚園でもらってくるお便りがごちゃごちゃするので、キッチン横(写真奥)の壁にニッチを作って指定席に。リビング側から見えないので、手紙類でごちゃごちゃする事なくすっきりしました´ᴗ`ちなみにここの壁はパントリー(収納庫)になっています☆ 何回撮っても緑の点が出ちゃう(>_<)カメラ不調かなぁ…(;_;)
キッチンは蹴込み部分に収納がつけらる、フロートタイプにしました☆学校や幼稚園でもらってくるお便りがごちゃごちゃするので、キッチン横(写真奥)の壁にニッチを作って指定席に。リビング側から見えないので、手紙類でごちゃごちゃする事なくすっきりしました´ᴗ`ちなみにここの壁はパントリー(収納庫)になっています☆ 何回撮っても緑の点が出ちゃう(>_<)カメラ不調かなぁ…(;_;)
haruhirisu
haruhirisu
家族
noroさんの実例写真
5月末に倉敷の懐かしマーケットでかった棚は小皿や箸置きを入れて、1番下の引き出しは幼稚園からのおたよりを収納しています♪ 昔ながらの雰囲気が好きでそれらの道具は温かくとても落ち着きます+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
5月末に倉敷の懐かしマーケットでかった棚は小皿や箸置きを入れて、1番下の引き出しは幼稚園からのおたよりを収納しています♪ 昔ながらの雰囲気が好きでそれらの道具は温かくとても落ち着きます+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
noro
noro
4LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで購入した商品が届きました♡ こちらはカウンター机の下に置く予定です♪ お洋服やタオルなどを入れようかと思っております😊💕 ありがとうございます❤️
おうち見直しキャンペーンで購入した商品が届きました♡ こちらはカウンター机の下に置く予定です♪ お洋服やタオルなどを入れようかと思っております😊💕 ありがとうございます❤️
AoMio
AoMio
家族
ma-さんの実例写真
最近おたよりを実験的に冷蔵庫横から食器棚の扉裏にしてみました。よかったらこのままにしてみようと思います✨
最近おたよりを実験的に冷蔵庫横から食器棚の扉裏にしてみました。よかったらこのままにしてみようと思います✨
ma-
ma-
家族

棚 おたより収納の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 おたより収納

27枚の部屋写真から20枚をセレクト
gracieux_iさんの実例写真
書類整理ラックの下には、マグネットボード。 自作のカレンダーや、提出用のお便りなど、すぐにチェックしたいものを貼っておきます。 その下に棚をつけたのは、不要なDMなどに目隠しハンコをその場で押して、すぐ捨てられるように。棚の下にゴミ箱もつけています。
書類整理ラックの下には、マグネットボード。 自作のカレンダーや、提出用のお便りなど、すぐにチェックしたいものを貼っておきます。 その下に棚をつけたのは、不要なDMなどに目隠しハンコをその場で押して、すぐ捨てられるように。棚の下にゴミ箱もつけています。
gracieux_i
gracieux_i
4LDK | 家族
Nuさんの実例写真
リビングに入ってすぐの壁にランドセル置き場、手紙入れ、マグネットボードに家族別万年カレンダーや学校の予定表を貼れるようにしています☆ 有孔ボードはベビーベッドの床に使われていたものです。
リビングに入ってすぐの壁にランドセル置き場、手紙入れ、マグネットボードに家族別万年カレンダーや学校の予定表を貼れるようにしています☆ 有孔ボードはベビーベッドの床に使われていたものです。
Nu
Nu
3LDK | 家族
pishaさんの実例写真
どうやってもゴチャゴチャに散らばっていたおたよりコーナー( ˃ ⌑ ˂ഃ ) IKEAのKVISSLEを置いてみました。 これから少しはスッキリすると良いなぁ ちなみに、右横の黒板の扉を開くと学校や習い事のおたより、ゴミ収集カレンダーが貼ってあります(╹◡╹)
どうやってもゴチャゴチャに散らばっていたおたよりコーナー( ˃ ⌑ ˂ഃ ) IKEAのKVISSLEを置いてみました。 これから少しはスッキリすると良いなぁ ちなみに、右横の黒板の扉を開くと学校や習い事のおたより、ゴミ収集カレンダーが貼ってあります(╹◡╹)
pisha
pisha
eminchu83さんの実例写真
お便り隠し、初期作です。 こちらは4年前位から作っていて、 部屋のテイストに合わせて作っています! コルクボード三枚分の収納ができて、 収納力もありますよ! DAISOセリアで材料全て揃います!
お便り隠し、初期作です。 こちらは4年前位から作っていて、 部屋のテイストに合わせて作っています! コルクボード三枚分の収納ができて、 収納力もありますよ! DAISOセリアで材料全て揃います!
eminchu83
eminchu83
家族
rererereinaさんの実例写真
トイレ掃除用品¥4,980
入学してから毎日プリントが多くて、予定表などの毎日見る物以外のプリントなどはこちらに収納することに〜(:D)┼─┤ コストコで900円くらいで売ってたんだな〜 (:D)┼─┤ ほんでから今日はこちらの収納棚を見直しまーす(:D)┼─┤
入学してから毎日プリントが多くて、予定表などの毎日見る物以外のプリントなどはこちらに収納することに〜(:D)┼─┤ コストコで900円くらいで売ってたんだな〜 (:D)┼─┤ ほんでから今日はこちらの収納棚を見直しまーす(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
Momoeさんの実例写真
ずっと作ろうと思っていて、やっと作り出し、出来ました♡ これで、学校からの おたよりや、お手紙を見せずに収納出来ます‼︎
ずっと作ろうと思っていて、やっと作り出し、出来ました♡ これで、学校からの おたよりや、お手紙を見せずに収納出来ます‼︎
Momoe
Momoe
3LDK | 家族
fb_mochaさんの実例写真
保育園からのおたより(2人分)をどうやっていつでも見えるようにそしてカッコよく存在させるか…という議題
保育園からのおたより(2人分)をどうやっていつでも見えるようにそしてカッコよく存在させるか…という議題
fb_mocha
fb_mocha
家族
tomo77さんの実例写真
冷蔵庫横におたより収納。 これで見た目はすっきり。
冷蔵庫横におたより収納。 これで見た目はすっきり。
tomo77
tomo77
家族
kyukyuさんの実例写真
kyukyu
kyukyu
家族
4kidsmamaさんの実例写真
家族が多いので、どうしても日々増える書類の山。 ラベリングして、百均のバインダーに挟んで保存にしてみました。 初めは壁やボード、冷蔵庫に見やすく貼っていましたが、こども4人分のおたより+仕事や他の書類でぐちゃぐちゃに… なのでやり方を変えてみました! ①目を通し、大事なおたよりはスマホで写真を撮って保存→スマホカレンダーにメモ ②リビングカレンダーにすぐさま書き込み ③いらない書類はすぐ破棄 ④それでも一定期間 保管した方がいいお便りはバインダーで挟むだけ保管する この方法でだいぶスッキリしました^ ^
家族が多いので、どうしても日々増える書類の山。 ラベリングして、百均のバインダーに挟んで保存にしてみました。 初めは壁やボード、冷蔵庫に見やすく貼っていましたが、こども4人分のおたより+仕事や他の書類でぐちゃぐちゃに… なのでやり方を変えてみました! ①目を通し、大事なおたよりはスマホで写真を撮って保存→スマホカレンダーにメモ ②リビングカレンダーにすぐさま書き込み ③いらない書類はすぐ破棄 ④それでも一定期間 保管した方がいいお便りはバインダーで挟むだけ保管する この方法でだいぶスッキリしました^ ^
4kidsmama
4kidsmama
家族
osakanaさんの実例写真
カラーボックスの上段が娘、中段が息子のランドセル置き場♡下段のカゴの中はおたよりがもさもさ入ってます(; ̄O ̄)
カラーボックスの上段が娘、中段が息子のランドセル置き場♡下段のカゴの中はおたよりがもさもさ入ってます(; ̄O ̄)
osakana
osakana
3DK | 家族
beanzさんの実例写真
LDKにある唯一の備え付け収納。 稼働棚なので あーでも無いこーでも無いと 棚の位置を変え、 本日こちらで収まりました。 一番上はファイルケース。 足りなかったので追加購入する予定。 二番目にお菓子ケース 三番目にパンや診察券、薬のケース 四段目にプリント類を入れるケース 最後にゴミ箱たち これでなんとか収まってくれると 良いんだけどなぁ。 やっぱり手紙類とかプリント類の収納は 難しい。
LDKにある唯一の備え付け収納。 稼働棚なので あーでも無いこーでも無いと 棚の位置を変え、 本日こちらで収まりました。 一番上はファイルケース。 足りなかったので追加購入する予定。 二番目にお菓子ケース 三番目にパンや診察券、薬のケース 四段目にプリント類を入れるケース 最後にゴミ箱たち これでなんとか収まってくれると 良いんだけどなぁ。 やっぱり手紙類とかプリント類の収納は 難しい。
beanz
beanz
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
先日ペイントしていたフレーム枠はここ☝️の、学校からのおたより置き場用のやつでした。 元は白かって、全然棚に合ってなかった(笑)これでかなりまとまりが~😂 このおたより置き場 フレームで隠してるだけでとっても楽チンなんです💕 月の予定や提出する物はここを定位置にしてます♪
先日ペイントしていたフレーム枠はここ☝️の、学校からのおたより置き場用のやつでした。 元は白かって、全然棚に合ってなかった(笑)これでかなりまとまりが~😂 このおたより置き場 フレームで隠してるだけでとっても楽チンなんです💕 月の予定や提出する物はここを定位置にしてます♪
sachi
sachi
4LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
おたより収納 RoomClip magに載せていただきました。 ありがとうございます_(._.)_ ↓↓↓ もうなくさない探さない!学校のおたよりを管理する方法 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/71281?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social そんな現在のおたより収納ですが、 変わらずフレームに入ってます♪ (小学校用と幼稚園用2種類) 先日、付けていたフックが壁から落ちてしまい、テレビスタンド横に移動。 子どもたちはこちらの方が楽です。笑 床置きだから、好きなときに自分で確認してます。 親もいちいちクルンとしなきゃいけない状況から解放されて、しばらくこれでいいかなぁと思ってます( ´艸`)
おたより収納 RoomClip magに載せていただきました。 ありがとうございます_(._.)_ ↓↓↓ もうなくさない探さない!学校のおたよりを管理する方法 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/71281?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social そんな現在のおたより収納ですが、 変わらずフレームに入ってます♪ (小学校用と幼稚園用2種類) 先日、付けていたフックが壁から落ちてしまい、テレビスタンド横に移動。 子どもたちはこちらの方が楽です。笑 床置きだから、好きなときに自分で確認してます。 親もいちいちクルンとしなきゃいけない状況から解放されて、しばらくこれでいいかなぁと思ってます( ´艸`)
shimahige
shimahige
家族
M.Mixtasteさんの実例写真
入居前のママコーナー✨ 前回のパントリー と同じ空間にあります🍴 このホワイトボードには、学校からのプリントやシフト表などを貼ったりして管理してます☺️ ここの場所は奥まっている所にあるのでお客様からは通常見えない所にあるのでちょっと無造作になってもいいや〜って感じでペタペタ自由に貼ってます😂 相変わらず壁紙も遊んでます♡笑 右にある勝手口も、ダストシューター のすぐ隣なので大活躍🤗
入居前のママコーナー✨ 前回のパントリー と同じ空間にあります🍴 このホワイトボードには、学校からのプリントやシフト表などを貼ったりして管理してます☺️ ここの場所は奥まっている所にあるのでお客様からは通常見えない所にあるのでちょっと無造作になってもいいや〜って感じでペタペタ自由に貼ってます😂 相変わらず壁紙も遊んでます♡笑 右にある勝手口も、ダストシューター のすぐ隣なので大活躍🤗
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
agriさんの実例写真
キッチンボードのあたり、ちょっと模様替え…というほどでもなく配置替え! キッチンの全貌は後ほどアップしたい…(笑)
キッチンボードのあたり、ちょっと模様替え…というほどでもなく配置替え! キッチンの全貌は後ほどアップしたい…(笑)
agri
agri
4LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
キッチンは蹴込み部分に収納がつけらる、フロートタイプにしました☆学校や幼稚園でもらってくるお便りがごちゃごちゃするので、キッチン横(写真奥)の壁にニッチを作って指定席に。リビング側から見えないので、手紙類でごちゃごちゃする事なくすっきりしました´ᴗ`ちなみにここの壁はパントリー(収納庫)になっています☆ 何回撮っても緑の点が出ちゃう(>_<)カメラ不調かなぁ…(;_;)
キッチンは蹴込み部分に収納がつけらる、フロートタイプにしました☆学校や幼稚園でもらってくるお便りがごちゃごちゃするので、キッチン横(写真奥)の壁にニッチを作って指定席に。リビング側から見えないので、手紙類でごちゃごちゃする事なくすっきりしました´ᴗ`ちなみにここの壁はパントリー(収納庫)になっています☆ 何回撮っても緑の点が出ちゃう(>_<)カメラ不調かなぁ…(;_;)
haruhirisu
haruhirisu
家族
noroさんの実例写真
5月末に倉敷の懐かしマーケットでかった棚は小皿や箸置きを入れて、1番下の引き出しは幼稚園からのおたよりを収納しています♪ 昔ながらの雰囲気が好きでそれらの道具は温かくとても落ち着きます+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
5月末に倉敷の懐かしマーケットでかった棚は小皿や箸置きを入れて、1番下の引き出しは幼稚園からのおたよりを収納しています♪ 昔ながらの雰囲気が好きでそれらの道具は温かくとても落ち着きます+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
noro
noro
4LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで購入した商品が届きました♡ こちらはカウンター机の下に置く予定です♪ お洋服やタオルなどを入れようかと思っております😊💕 ありがとうございます❤️
おうち見直しキャンペーンで購入した商品が届きました♡ こちらはカウンター机の下に置く予定です♪ お洋服やタオルなどを入れようかと思っております😊💕 ありがとうございます❤️
AoMio
AoMio
家族
ma-さんの実例写真
最近おたよりを実験的に冷蔵庫横から食器棚の扉裏にしてみました。よかったらこのままにしてみようと思います✨
最近おたよりを実験的に冷蔵庫横から食器棚の扉裏にしてみました。よかったらこのままにしてみようと思います✨
ma-
ma-
家族

棚 おたより収納の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ