こたつ出しました✨去年購入したニトリさんのこたつ布団です♪ 電源はまだ入れていませんが、布団に入るだけで温かいです♪ 朝起きたら、私も娘も左瞼がパンパンに腫れていました😣寝る前、耳元で蚊の音がしたので、蚊に刺されたのだと思います。何故に瞼を刺すの〜😰 娘は手の甲もパンパンに😢 病院行ってきます🏥💦
寝室
壁掛けTV、実は前に出して角度を変える事ができます♪ 今日はダイニングで夕飯を食べながらW杯観戦☆ 侍ブルーの酎ハイを飲んで応援してます。 頑張れ日本〜٩(^‿^)۶
12月なのに、今日も暖かい1日でしたね❗️週末は気温が下がるとか。。💦 リビングの暖房はコロナファンヒーターです✨真冬になるとファンヒーターの前から離れられなくなり、特に朝は取り合いになります😓
2階寝室。 アクセントクロスはキッチン背面と同じウィリアムモリスのブルーグレー✧ 奥はウォークインクローゼットです
カーテンがつきました。 TVボードとソファも搬入完了! しかしプロヴァンス風から離れてしまった…
築60年の古民家から、新築しました!
うちのニトリは こたつテーブル&ラグ🎶 あと、キセロのフェイクも❗️ どれも去年購入したものです😊 大きすぎず小さすぎずちょうどよい大きさでお気に入り♡ まだまだ肌寒いのでこたつ布団は必須ですね😅
アーチの下がり壁完成しました(^o^) 外は春から一転、真冬です。 しかも猛吹雪 午後から晴れてきましたが‥
★イベント参加★ 玄関の下がり壁&間接照明付きニッチの飾り棚をお正月バージョンへ模様替え♪ (ノ´∀`*) そのうち縦長のを作って これは和室に持っていきたいなぁ
ボーダーのレースカーテンから入る光に癒されます
夫のクローゼット☆ パンツ用に棚を作りました (σ*´∀`)
玄関ニッチ お正月飾りにチェンジ! ヽ(・∀・)ノ
キッチン家電コンテスト用に再投稿。 12年使った日立さんがとうとう冷えなくなってしまい、引っ越しを機に新調しました。 野菜室が真ん中じゃなくなってしまったのは残念だけど、また日立さんに。 フレンチドアなので開けていても後ろの人が通れるのと、落ち着いたシャンパンベージュの色味が気に入りました。 この階段下スペースにすっぽり入ってくれたのがなにより嬉しいです♡
アーチが完成するまでをざっとまとめてみました。 アーチ部分は幅10センチのベニヤ板を使用しています。 頂点と左右にベニヤ板でアンカー(支え)を作りアンカーとアンカーの間にアーチ部分になるベニヤ板をはめているだけなんですよ。 あとはアーチ部分が崩れないように端材で支えるように固定しただけです。 あとは壁になるベニヤ板をアーチ部分にあてて鉛筆でかたどってジグソーでカット。 タッカーで留めてネットテープ(漆喰が乾いた時に板と板のつなぎ目にヒビが入らないようにするもの)貼って漆喰を塗りました。
★イベント参加★ ショップを意識したディスプレイ。 季節物は全て出して、それ以外は収納。 (ノ´∀`*)
久々のリビングです☺️ だいぶ前ですが、おままごとキッチンを二階へ持っていき、スッキリしましまた🍀
日中の玄関ポーチ 1番お気に入りの場所です😌✨
超ローアングル(床ギリギリから)撮影☆ 我が家テレビコーナーは、大きなニッチ。 上は下がり壁になっていてプロジェクター用のスクリーンが隠れています。 このローアングル撮影だと、上にある照明や右端にスクリーン用のコンセントがあるのが見えますね(^^)
玄関ニッチ。 シンプルに冬支度。 クリスマスデコはまた後で。
トイレ横の収納に頂いた端材で棚を作りました。今まではカゴに入れてたんですが、掃除はしやすい。でも在庫管理がイマイチだったんです。 これなら一目瞭然だね♪ (ノ´∀`*) ちらりと見える『バイオエース』 これ、トイレ掃除してもしてもなんか匂うって方にお奨めです。芳香剤やら消臭剤でごまかさずに済むかも♪
イベント参加します。 右側のコットンガーゼのカーテンはオーダーしたもの。 床まで長くしたかったのですが、側にストーブがあるため、スクリーン風にしてもらいました。 真ん中のカーテンはコットンガーゼの生地を購入して自分で縫いました。 隣近所いないのでこの素材で十分なんですよ。 程良い透け感と柔らかい手触りがお気に入りです。
さて仕上げの漆喰を塗りましょうと思っていましたが、リビングへの入り口をアールの下がり壁風にしたくなりまして‥ 我が家の棟梁にお願いしてアールの土台まで作ってもらいました。 (全て家にある材料です) 今週中には完成予定です。
玄関ニッチを夏仕様♪ ( ^∀^)
玄関ニッチの模様替え (σ*´∀`) 正月飾りから通年スタイルへ。 左上から垂らしているサンキャッチャーがキラキラしてて綺麗です♪
★イベント参加★ 玄関の下がり壁付きニッチをクリスマス仕様へ。 (ノ´∀`*)
キッチンは木目か白で迷いに迷って、白に統一! 名古屋モザイクで壁一面にアクセントつけました(・ω・)ノ
アールウォールのある暮らし。 我が家には、いくつかのアールウォールがあります(o^^o) ✩シューズクローク ★廊下 ✩脱衣所 ★パソコンエリア などなど。 アールの角度や幅も 現場監督さんと一緒に決めて 思い入れのある場所でもあります(o^^o) 今日の一枚は、廊下のアールウォールと 階段下の物置の扉♬*゚ この扉の色、出来上がってきたときは少しイメージと違った色味だったので、ごめんなさいm(*_ _)mして、塗り直して頂きました(>_<) お陰で思い通りの色に仕上がってくれたので、とってもお気に入りです゚・*:.。❁
暮らしにもっとグリーンを!キュートな多肉植物、観葉植物のお世話に役立つアイテムが勢揃い♪
PR アース製薬株式会社
夏も掃除はストレスフリーが基本◎汚れをためず、家じゅうキレイを保つアイデア
PR 花王株式会社
夏のおうち時間を活用!プチDIYや作品づくりに大活躍してくれる便利アイテムとは?
PR ニチバン株式会社