手作り 作るの大好き

500枚の部屋写真から31枚をセレクト
REIKAさんの実例写真
小3のお姉ちゃんが今年の夏休みの工作はウィービングをするとゆうので教えながら自分も横で黙々と作ってました(♥´꒳`*)(*´꒳`♥) ウィービングはコレで2作目。 まだまだ上手く作れないんだけど楽しい!
小3のお姉ちゃんが今年の夏休みの工作はウィービングをするとゆうので教えながら自分も横で黙々と作ってました(♥´꒳`*)(*´꒳`♥) ウィービングはコレで2作目。 まだまだ上手く作れないんだけど楽しい!
REIKA
REIKA
家族
shigetanさんの実例写真
いつもありがとうございます😊 玄関の壁面です。 左側のリース以外はほぼ 100均の物とリサイクル品で 作っています。 真ん中のカゴ封筒の物は 洗剤容器に麻紐とロープを 巻いただけのリメイク品です。 フレームは100均のスノコを リメイクした物で ベリーのリースは 100均のベリーピックで 作っています。 作るのが大好きなので 100均リメイクて飾っています。
いつもありがとうございます😊 玄関の壁面です。 左側のリース以外はほぼ 100均の物とリサイクル品で 作っています。 真ん中のカゴ封筒の物は 洗剤容器に麻紐とロープを 巻いただけのリメイク品です。 フレームは100均のスノコを リメイクした物で ベリーのリースは 100均のベリーピックで 作っています。 作るのが大好きなので 100均リメイクて飾っています。
shigetan
shigetan
3LDK | 家族
rukakoさんの実例写真
ハンドメイドのイベント終わってた(゚⊿゚)息子の手ぶくろ☆
ハンドメイドのイベント終わってた(゚⊿゚)息子の手ぶくろ☆
rukako
rukako
4LDK | 家族
keimama0411さんの実例写真
ズパのティッシュカバー。 雑な性格なので、作りも雑、出来上がりも雑(笑) でも、作るのは大好き!
ズパのティッシュカバー。 雑な性格なので、作りも雑、出来上がりも雑(笑) でも、作るのは大好き!
keimama0411
keimama0411
4LDK | 家族
harukokoさんの実例写真
誕生日の飾りを作成中、こう言うの作るの大好き💕 まだまだ作ります🤗スティーブただのおっさんやんww
誕生日の飾りを作成中、こう言うの作るの大好き💕 まだまだ作ります🤗スティーブただのおっさんやんww
harukoko
harukoko
4LDK | 家族
sappy-feliceさんの実例写真
毛糸で手作りリース
毛糸で手作りリース
sappy-felice
sappy-felice
家族
manduonmaさんの実例写真
本を見ながら編んだ あみぐるみ ちゃわんこ。 新しいズボン 肩紐付きズボンを編んでみました。 まずは、三コマ漫画風でどうぞ。 肩紐付きズボンは、 白ズボンと同じ編み方。 それに、肩紐をつけただけ。 ダイソーの新作毛糸 メランジトリコ インディゴのいろがすてき。 デニムみたいな感じの色なので、少しカジュアル☺️ しっぽの穴が気持ち小さくて、着脱する時にしっぽが取れないようにきをつけています。 本当にプチ情報 うちのあみぐるみ達は、かわいいものに目がありません(๑♡∀♡๑)
本を見ながら編んだ あみぐるみ ちゃわんこ。 新しいズボン 肩紐付きズボンを編んでみました。 まずは、三コマ漫画風でどうぞ。 肩紐付きズボンは、 白ズボンと同じ編み方。 それに、肩紐をつけただけ。 ダイソーの新作毛糸 メランジトリコ インディゴのいろがすてき。 デニムみたいな感じの色なので、少しカジュアル☺️ しっぽの穴が気持ち小さくて、着脱する時にしっぽが取れないようにきをつけています。 本当にプチ情報 うちのあみぐるみ達は、かわいいものに目がありません(๑♡∀♡๑)
manduonma
manduonma
mori_6_12さんの実例写真
空き箱 包装紙 マスキングテープ 英字新聞 お気に入りの雑誌のページ ウォールシール を使い 場所に合う 好きな形 好きな大きさの ゴミ箱が自作できます 四角いゴミ箱は ピタッとスッキリ感があり なんだか好きです ⿻*.
空き箱 包装紙 マスキングテープ 英字新聞 お気に入りの雑誌のページ ウォールシール を使い 場所に合う 好きな形 好きな大きさの ゴミ箱が自作できます 四角いゴミ箱は ピタッとスッキリ感があり なんだか好きです ⿻*.
mori_6_12
mori_6_12
家族
DJNANAさんの実例写真
セリアの瓶を置いたら さらに雰囲気でました♡
セリアの瓶を置いたら さらに雰囲気でました♡
DJNANA
DJNANA
2LDK | 一人暮らし
youさんの実例写真
もう少しで完成のフォトフレーム(*´`) 作るの楽しー(´▽`) '` これもまた自己満足...(´▽`;) '`'` いいね!してくれる方、本当に感謝です(*´▽`人) そして部屋のphotoじゃなくてすいません...
もう少しで完成のフォトフレーム(*´`) 作るの楽しー(´▽`) '` これもまた自己満足...(´▽`;) '`'` いいね!してくれる方、本当に感謝です(*´▽`人) そして部屋のphotoじゃなくてすいません...
you
you
家族
es__baabaさんの実例写真
イベント参加用です♥ セリアのラメフェルトで孫たちにリボンのヘアゴム作ってみました•*¨*•.¸¸☆*・゚ フェルト生地はほつれないので、キレイに長方形にカットして両端から折りたたんで細くカットしたラメフェルトを真ん中に巻いて縫いつけ、後からヘアゴムを通しただけの、簡単プチプラDIYです( 。◕∀◕。)
イベント参加用です♥ セリアのラメフェルトで孫たちにリボンのヘアゴム作ってみました•*¨*•.¸¸☆*・゚ フェルト生地はほつれないので、キレイに長方形にカットして両端から折りたたんで細くカットしたラメフェルトを真ん中に巻いて縫いつけ、後からヘアゴムを通しただけの、簡単プチプラDIYです( 。◕∀◕。)
es__baaba
es__baaba
romiさんの実例写真
Gパンの切れ端のスティッチの部分で ヘリンボーン柄の壁掛けを作りました 材料費、フォトフレームと英字で200円也(*^^*)
Gパンの切れ端のスティッチの部分で ヘリンボーン柄の壁掛けを作りました 材料費、フォトフレームと英字で200円也(*^^*)
romi
romi
家族
megu.k-1122さんの実例写真
片隅ではハニーナッツをつくっています♪お客様用にミニサイズも。
片隅ではハニーナッツをつくっています♪お客様用にミニサイズも。
megu.k-1122
megu.k-1122
3LDK | 家族
k.9180さんの実例写真
おままごとキッチンをDIY♪ ガーランド、黒板、OPENサインとか、ネームプレートとか、細々したデザインを考えるのも作るのも大好き✩ 端材の可能性は無限やわ‼︎☺︎ いっぱい遊んでくれますよーに(*˘ᗜ˘*).。.:*♡
おままごとキッチンをDIY♪ ガーランド、黒板、OPENサインとか、ネームプレートとか、細々したデザインを考えるのも作るのも大好き✩ 端材の可能性は無限やわ‼︎☺︎ いっぱい遊んでくれますよーに(*˘ᗜ˘*).。.:*♡
k.9180
k.9180
4LDK | 家族
nana..さんの実例写真
縫い物からちょっと離れて…編み物を1ヶ月してました(*´ー`)ゞ お待たせしてる方すいません(●´⌓`●) 今月からくまちゃん作り再開します♡ 順番の方にコメント入れます♡ これだけ編み物したら満足しました(❁´ω`❁)*✲゚* これからは縫い物の作品の合間にちょこちょこ編んで練習してみようと思いますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
縫い物からちょっと離れて…編み物を1ヶ月してました(*´ー`)ゞ お待たせしてる方すいません(●´⌓`●) 今月からくまちゃん作り再開します♡ 順番の方にコメント入れます♡ これだけ編み物したら満足しました(❁´ω`❁)*✲゚* これからは縫い物の作品の合間にちょこちょこ編んで練習してみようと思いますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
nana..
nana..
3LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
明日から9月気温も下がるという頃に 夏らしいリースを作る😅 オレンジを入れたリースを作りたいと思いながら数ヶ月 左側のリースはプリザーブドフラワーのかすみ草以外はリースの土台も100均の材料です。 かすみ草はだいぶ前にお友達の娘さんにリングピロー作ったときに買ってあったのですが使わなかったもの、先日の刺繍枠アレンジで余ったグリーンも全て入れて、少しの間飾っておきます😊 右側のは前に3COINSだったと思うのですがオーガンジーが張ってある刺繍枠にコサージュが付けてあって横に少し余りのプリザーブドフラワーを貼っただけです。もうこんなかわいいコサージュは厳しいお年なので😂 廃品利用です。
明日から9月気温も下がるという頃に 夏らしいリースを作る😅 オレンジを入れたリースを作りたいと思いながら数ヶ月 左側のリースはプリザーブドフラワーのかすみ草以外はリースの土台も100均の材料です。 かすみ草はだいぶ前にお友達の娘さんにリングピロー作ったときに買ってあったのですが使わなかったもの、先日の刺繍枠アレンジで余ったグリーンも全て入れて、少しの間飾っておきます😊 右側のは前に3COINSだったと思うのですがオーガンジーが張ってある刺繍枠にコサージュが付けてあって横に少し余りのプリザーブドフラワーを貼っただけです。もうこんなかわいいコサージュは厳しいお年なので😂 廃品利用です。
hiro3
hiro3
家族
koharuさんの実例写真
フェルトでポインセチア 木片のお家 ぶら下がりサンタ 作りました
フェルトでポインセチア 木片のお家 ぶら下がりサンタ 作りました
koharu
koharu
家族
meg__me1123さんの実例写真
作るの大好き!
作るの大好き!
meg__me1123
meg__me1123
1DK | 一人暮らし
TKEさんの実例写真
昨日買った物を私が翌日に形にした! 雨が降る~ いやっ既に降ってた~ ( ̄▽ ̄;)(笑) さっき雷まで鳴ってた(爆≧ω≦。笑) 何か思ってた形にはできてなぃから改良が必要だけど、1つのフレームは10分で完成~ セリアのカーボン調シートにDAISOのステッカー貼るだけ~♪ 男前になったな( *´艸`) 作ってる最中、旦那は時々ジーっと見てた、はぃスルーww 何も言わないからうちもスルー(笑)
昨日買った物を私が翌日に形にした! 雨が降る~ いやっ既に降ってた~ ( ̄▽ ̄;)(笑) さっき雷まで鳴ってた(爆≧ω≦。笑) 何か思ってた形にはできてなぃから改良が必要だけど、1つのフレームは10分で完成~ セリアのカーボン調シートにDAISOのステッカー貼るだけ~♪ 男前になったな( *´艸`) 作ってる最中、旦那は時々ジーっと見てた、はぃスルーww 何も言わないからうちもスルー(笑)
TKE
TKE
4LDK | 家族
riccaさんの実例写真
①材料 ・コースター……これはダイソーのものです。が、お好みで何でもいいと思います♪ ※ただ、厚過ぎると短針が回らなくなるので、ムーブメントのシャフトの長さを計ってから購入する方が楽です。 ・時計……すごいですねえ、今や100均で時計が買えるんですね! 基本的には、針の形と長さと色、秒針の有無で、お好みのものをどうぞ。 写真のものは、「Brooklyn CLOCK」というもの。黒と白があって、長針が30mm。秒針はありません。私はワッツで買いましたが、ワッツで買えたということは割とどこでも買えそうです(笑) あ、電池は入ってなかったりするので、その場合はご用意下さい。 ②道具・その1(左から) ・穴あけポンチ……ダイソーで購入。今回は6mmのものを使用。 ・ピンバイス……これもダイソー。要らないかも(私の場合は、結局無駄でした)。1番太いもので3mm。ムーブメントのシャフトが細ければ、使って下さい。 ③道具・その2(左から) ・ペン……印付けに。 ・カッター ・彫刻刀 ……以上、もしご家庭になければ100均で揃いますね。後述しますが、文字盤にするコースターの厚みによって、これらは無しでも大丈夫です。 ・ゴムハンマー……こちらも100均。ポンチを使うなら必要です。ピンバイスなら不要。 たまたま家にあったのでこれを使いましたが、要はカナヅチ的なものがあれば大丈夫。ゴムハンマーなら音をあまり気にせず済みます。 *作り方 基本は3ステップです。 1.時計から、ムーブメントを外します。 マイナスドライバーを上手く使って、針側中心のビス(秒針がくっついてる場合は、秒針も)→長針→短針と抜いていきます。嵌めてあるだけなので、くいっとテコを利かせれば簡単に取れます。 もしカバーが付いていれば、それを外してからです。 針が取れたら、裏からムーブメント本体を外します。これも、ネジ留めしてあればプラスドライバーで、していなければマイナスドライバーを上手くかませれば、簡単に取り外せますよ。 2. ポンチまたはピンバイスで、コースターの中心に穴を開けます。 このコースターは直径100mmだったので、定規をあててその長さになるところを見つけ、50mmのところに印をつければOK。 その印を中心に穴を開けて下さい。 3. ムーブメントを装着し、表から針を取り付けて、完成! コースターの裏から、ムーブメントのシャフトをコースターに開けた穴に差し込みます。 表に向けて、短針→長針→(秒針→)ビスの順にシャフトに差し込めば、出来上がり♪ あとは、用途やお好みで、スタンドを付けたりフックを付けたり、また時刻メモリ(?)を付けたりと、アレンジしてください。 *コースターの厚みについて 今回使用した100均時計の場合、シャフトの根元から2〜3mmくらい?のとこまで短針がしっかり刺さらないと、時計の用を果たしませんでした。 が、このコースターは厚さ5mm! うむー、と唸った末、カッターと彫刻刀で、裏から削りました〜f^_^;) 地面の線の高さに裏から印をつけて水平とし、ムーブメントを当ててなぞり、印を付けます。その線にそって切れ込みを入れ、内側から斜めに削ぎ落とした後、内側全体を丸刀でゴリゴリ削ります。(消しゴムはんこの要領です。) 革細工用のカンナなどあれば楽かもしれませんが、私は持ってないので……f^_^;) この手間がお嫌でなければ、文字盤の厚みはそんなに気にされなくて大丈夫です。 が、紙のコースターでも可愛いものがたくさんありますし、コルクを削るのって結構ストレスフルなので(笑)、避けられれば避ける方が、無難かつ手早く完成できて宜しいかと思います。 そんなわけで、以上、レシピでした。
①材料 ・コースター……これはダイソーのものです。が、お好みで何でもいいと思います♪ ※ただ、厚過ぎると短針が回らなくなるので、ムーブメントのシャフトの長さを計ってから購入する方が楽です。 ・時計……すごいですねえ、今や100均で時計が買えるんですね! 基本的には、針の形と長さと色、秒針の有無で、お好みのものをどうぞ。 写真のものは、「Brooklyn CLOCK」というもの。黒と白があって、長針が30mm。秒針はありません。私はワッツで買いましたが、ワッツで買えたということは割とどこでも買えそうです(笑) あ、電池は入ってなかったりするので、その場合はご用意下さい。 ②道具・その1(左から) ・穴あけポンチ……ダイソーで購入。今回は6mmのものを使用。 ・ピンバイス……これもダイソー。要らないかも(私の場合は、結局無駄でした)。1番太いもので3mm。ムーブメントのシャフトが細ければ、使って下さい。 ③道具・その2(左から) ・ペン……印付けに。 ・カッター ・彫刻刀 ……以上、もしご家庭になければ100均で揃いますね。後述しますが、文字盤にするコースターの厚みによって、これらは無しでも大丈夫です。 ・ゴムハンマー……こちらも100均。ポンチを使うなら必要です。ピンバイスなら不要。 たまたま家にあったのでこれを使いましたが、要はカナヅチ的なものがあれば大丈夫。ゴムハンマーなら音をあまり気にせず済みます。 *作り方 基本は3ステップです。 1.時計から、ムーブメントを外します。 マイナスドライバーを上手く使って、針側中心のビス(秒針がくっついてる場合は、秒針も)→長針→短針と抜いていきます。嵌めてあるだけなので、くいっとテコを利かせれば簡単に取れます。 もしカバーが付いていれば、それを外してからです。 針が取れたら、裏からムーブメント本体を外します。これも、ネジ留めしてあればプラスドライバーで、していなければマイナスドライバーを上手くかませれば、簡単に取り外せますよ。 2. ポンチまたはピンバイスで、コースターの中心に穴を開けます。 このコースターは直径100mmだったので、定規をあててその長さになるところを見つけ、50mmのところに印をつければOK。 その印を中心に穴を開けて下さい。 3. ムーブメントを装着し、表から針を取り付けて、完成! コースターの裏から、ムーブメントのシャフトをコースターに開けた穴に差し込みます。 表に向けて、短針→長針→(秒針→)ビスの順にシャフトに差し込めば、出来上がり♪ あとは、用途やお好みで、スタンドを付けたりフックを付けたり、また時刻メモリ(?)を付けたりと、アレンジしてください。 *コースターの厚みについて 今回使用した100均時計の場合、シャフトの根元から2〜3mmくらい?のとこまで短針がしっかり刺さらないと、時計の用を果たしませんでした。 が、このコースターは厚さ5mm! うむー、と唸った末、カッターと彫刻刀で、裏から削りました〜f^_^;) 地面の線の高さに裏から印をつけて水平とし、ムーブメントを当ててなぞり、印を付けます。その線にそって切れ込みを入れ、内側から斜めに削ぎ落とした後、内側全体を丸刀でゴリゴリ削ります。(消しゴムはんこの要領です。) 革細工用のカンナなどあれば楽かもしれませんが、私は持ってないので……f^_^;) この手間がお嫌でなければ、文字盤の厚みはそんなに気にされなくて大丈夫です。 が、紙のコースターでも可愛いものがたくさんありますし、コルクを削るのって結構ストレスフルなので(笑)、避けられれば避ける方が、無難かつ手早く完成できて宜しいかと思います。 そんなわけで、以上、レシピでした。
ricca
ricca
3DK
aiさんの実例写真
休校中の暇潰しに♪ リカちゃんウェディングドレスケーキを作りました♡
休校中の暇潰しに♪ リカちゃんウェディングドレスケーキを作りました♡
ai
ai
4LDK | 家族
ranさんの実例写真
Twitterもやってます! フォロー&お気に入りよろしくお願いします☆ http://twitter.com/0_r_a_n_0
Twitterもやってます! フォロー&お気に入りよろしくお願いします☆ http://twitter.com/0_r_a_n_0
ran
ran
家族
mieさんの実例写真
スカートでグラニーバッグ作ってみました。 マチも広めで15cm。スカートなので元々あるファスナー部分は、ポケット付けて鍵入れにしました。
スカートでグラニーバッグ作ってみました。 マチも広めで15cm。スカートなので元々あるファスナー部分は、ポケット付けて鍵入れにしました。
mie
mie
家族
shinoshinoroomさんの実例写真
リングピロー💍BOX
リングピロー💍BOX
shinoshinoroom
shinoshinoroom
4LDK | 家族
Kozuさんの実例写真
ここで毎日コーヒーを作るので大好きな風景です💕
ここで毎日コーヒーを作るので大好きな風景です💕
Kozu
Kozu
4LDK | 家族
masuminさんの実例写真
グラニーバック作るのが大好き*\(^o^)/*
グラニーバック作るのが大好き*\(^o^)/*
masumin
masumin
saffyさんの実例写真
私の作業場(´∀`)ここにいる時が一番幸せ♡
私の作業場(´∀`)ここにいる時が一番幸せ♡
saffy
saffy
3LDK | 家族
もっと見る

手作り 作るの大好きが気になるあなたにおすすめ

手作り 作るの大好きの投稿一覧

68枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

手作り 作るの大好き

500枚の部屋写真から31枚をセレクト
REIKAさんの実例写真
小3のお姉ちゃんが今年の夏休みの工作はウィービングをするとゆうので教えながら自分も横で黙々と作ってました(♥´꒳`*)(*´꒳`♥) ウィービングはコレで2作目。 まだまだ上手く作れないんだけど楽しい!
小3のお姉ちゃんが今年の夏休みの工作はウィービングをするとゆうので教えながら自分も横で黙々と作ってました(♥´꒳`*)(*´꒳`♥) ウィービングはコレで2作目。 まだまだ上手く作れないんだけど楽しい!
REIKA
REIKA
家族
shigetanさんの実例写真
いつもありがとうございます😊 玄関の壁面です。 左側のリース以外はほぼ 100均の物とリサイクル品で 作っています。 真ん中のカゴ封筒の物は 洗剤容器に麻紐とロープを 巻いただけのリメイク品です。 フレームは100均のスノコを リメイクした物で ベリーのリースは 100均のベリーピックで 作っています。 作るのが大好きなので 100均リメイクて飾っています。
いつもありがとうございます😊 玄関の壁面です。 左側のリース以外はほぼ 100均の物とリサイクル品で 作っています。 真ん中のカゴ封筒の物は 洗剤容器に麻紐とロープを 巻いただけのリメイク品です。 フレームは100均のスノコを リメイクした物で ベリーのリースは 100均のベリーピックで 作っています。 作るのが大好きなので 100均リメイクて飾っています。
shigetan
shigetan
3LDK | 家族
rukakoさんの実例写真
ハンドメイドのイベント終わってた(゚⊿゚)息子の手ぶくろ☆
ハンドメイドのイベント終わってた(゚⊿゚)息子の手ぶくろ☆
rukako
rukako
4LDK | 家族
keimama0411さんの実例写真
ズパのティッシュカバー。 雑な性格なので、作りも雑、出来上がりも雑(笑) でも、作るのは大好き!
ズパのティッシュカバー。 雑な性格なので、作りも雑、出来上がりも雑(笑) でも、作るのは大好き!
keimama0411
keimama0411
4LDK | 家族
harukokoさんの実例写真
誕生日の飾りを作成中、こう言うの作るの大好き💕 まだまだ作ります🤗スティーブただのおっさんやんww
誕生日の飾りを作成中、こう言うの作るの大好き💕 まだまだ作ります🤗スティーブただのおっさんやんww
harukoko
harukoko
4LDK | 家族
sappy-feliceさんの実例写真
毛糸で手作りリース
毛糸で手作りリース
sappy-felice
sappy-felice
家族
manduonmaさんの実例写真
本を見ながら編んだ あみぐるみ ちゃわんこ。 新しいズボン 肩紐付きズボンを編んでみました。 まずは、三コマ漫画風でどうぞ。 肩紐付きズボンは、 白ズボンと同じ編み方。 それに、肩紐をつけただけ。 ダイソーの新作毛糸 メランジトリコ インディゴのいろがすてき。 デニムみたいな感じの色なので、少しカジュアル☺️ しっぽの穴が気持ち小さくて、着脱する時にしっぽが取れないようにきをつけています。 本当にプチ情報 うちのあみぐるみ達は、かわいいものに目がありません(๑♡∀♡๑)
本を見ながら編んだ あみぐるみ ちゃわんこ。 新しいズボン 肩紐付きズボンを編んでみました。 まずは、三コマ漫画風でどうぞ。 肩紐付きズボンは、 白ズボンと同じ編み方。 それに、肩紐をつけただけ。 ダイソーの新作毛糸 メランジトリコ インディゴのいろがすてき。 デニムみたいな感じの色なので、少しカジュアル☺️ しっぽの穴が気持ち小さくて、着脱する時にしっぽが取れないようにきをつけています。 本当にプチ情報 うちのあみぐるみ達は、かわいいものに目がありません(๑♡∀♡๑)
manduonma
manduonma
mori_6_12さんの実例写真
空き箱 包装紙 マスキングテープ 英字新聞 お気に入りの雑誌のページ ウォールシール を使い 場所に合う 好きな形 好きな大きさの ゴミ箱が自作できます 四角いゴミ箱は ピタッとスッキリ感があり なんだか好きです ⿻*.
空き箱 包装紙 マスキングテープ 英字新聞 お気に入りの雑誌のページ ウォールシール を使い 場所に合う 好きな形 好きな大きさの ゴミ箱が自作できます 四角いゴミ箱は ピタッとスッキリ感があり なんだか好きです ⿻*.
mori_6_12
mori_6_12
家族
DJNANAさんの実例写真
セリアの瓶を置いたら さらに雰囲気でました♡
セリアの瓶を置いたら さらに雰囲気でました♡
DJNANA
DJNANA
2LDK | 一人暮らし
youさんの実例写真
もう少しで完成のフォトフレーム(*´`) 作るの楽しー(´▽`) '` これもまた自己満足...(´▽`;) '`'` いいね!してくれる方、本当に感謝です(*´▽`人) そして部屋のphotoじゃなくてすいません...
もう少しで完成のフォトフレーム(*´`) 作るの楽しー(´▽`) '` これもまた自己満足...(´▽`;) '`'` いいね!してくれる方、本当に感謝です(*´▽`人) そして部屋のphotoじゃなくてすいません...
you
you
家族
es__baabaさんの実例写真
イベント参加用です♥ セリアのラメフェルトで孫たちにリボンのヘアゴム作ってみました•*¨*•.¸¸☆*・゚ フェルト生地はほつれないので、キレイに長方形にカットして両端から折りたたんで細くカットしたラメフェルトを真ん中に巻いて縫いつけ、後からヘアゴムを通しただけの、簡単プチプラDIYです( 。◕∀◕。)
イベント参加用です♥ セリアのラメフェルトで孫たちにリボンのヘアゴム作ってみました•*¨*•.¸¸☆*・゚ フェルト生地はほつれないので、キレイに長方形にカットして両端から折りたたんで細くカットしたラメフェルトを真ん中に巻いて縫いつけ、後からヘアゴムを通しただけの、簡単プチプラDIYです( 。◕∀◕。)
es__baaba
es__baaba
romiさんの実例写真
Gパンの切れ端のスティッチの部分で ヘリンボーン柄の壁掛けを作りました 材料費、フォトフレームと英字で200円也(*^^*)
Gパンの切れ端のスティッチの部分で ヘリンボーン柄の壁掛けを作りました 材料費、フォトフレームと英字で200円也(*^^*)
romi
romi
家族
megu.k-1122さんの実例写真
片隅ではハニーナッツをつくっています♪お客様用にミニサイズも。
片隅ではハニーナッツをつくっています♪お客様用にミニサイズも。
megu.k-1122
megu.k-1122
3LDK | 家族
k.9180さんの実例写真
おままごとキッチンをDIY♪ ガーランド、黒板、OPENサインとか、ネームプレートとか、細々したデザインを考えるのも作るのも大好き✩ 端材の可能性は無限やわ‼︎☺︎ いっぱい遊んでくれますよーに(*˘ᗜ˘*).。.:*♡
おままごとキッチンをDIY♪ ガーランド、黒板、OPENサインとか、ネームプレートとか、細々したデザインを考えるのも作るのも大好き✩ 端材の可能性は無限やわ‼︎☺︎ いっぱい遊んでくれますよーに(*˘ᗜ˘*).。.:*♡
k.9180
k.9180
4LDK | 家族
nana..さんの実例写真
縫い物からちょっと離れて…編み物を1ヶ月してました(*´ー`)ゞ お待たせしてる方すいません(●´⌓`●) 今月からくまちゃん作り再開します♡ 順番の方にコメント入れます♡ これだけ編み物したら満足しました(❁´ω`❁)*✲゚* これからは縫い物の作品の合間にちょこちょこ編んで練習してみようと思いますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
縫い物からちょっと離れて…編み物を1ヶ月してました(*´ー`)ゞ お待たせしてる方すいません(●´⌓`●) 今月からくまちゃん作り再開します♡ 順番の方にコメント入れます♡ これだけ編み物したら満足しました(❁´ω`❁)*✲゚* これからは縫い物の作品の合間にちょこちょこ編んで練習してみようと思いますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
nana..
nana..
3LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
明日から9月気温も下がるという頃に 夏らしいリースを作る😅 オレンジを入れたリースを作りたいと思いながら数ヶ月 左側のリースはプリザーブドフラワーのかすみ草以外はリースの土台も100均の材料です。 かすみ草はだいぶ前にお友達の娘さんにリングピロー作ったときに買ってあったのですが使わなかったもの、先日の刺繍枠アレンジで余ったグリーンも全て入れて、少しの間飾っておきます😊 右側のは前に3COINSだったと思うのですがオーガンジーが張ってある刺繍枠にコサージュが付けてあって横に少し余りのプリザーブドフラワーを貼っただけです。もうこんなかわいいコサージュは厳しいお年なので😂 廃品利用です。
明日から9月気温も下がるという頃に 夏らしいリースを作る😅 オレンジを入れたリースを作りたいと思いながら数ヶ月 左側のリースはプリザーブドフラワーのかすみ草以外はリースの土台も100均の材料です。 かすみ草はだいぶ前にお友達の娘さんにリングピロー作ったときに買ってあったのですが使わなかったもの、先日の刺繍枠アレンジで余ったグリーンも全て入れて、少しの間飾っておきます😊 右側のは前に3COINSだったと思うのですがオーガンジーが張ってある刺繍枠にコサージュが付けてあって横に少し余りのプリザーブドフラワーを貼っただけです。もうこんなかわいいコサージュは厳しいお年なので😂 廃品利用です。
hiro3
hiro3
家族
koharuさんの実例写真
フェルトでポインセチア 木片のお家 ぶら下がりサンタ 作りました
フェルトでポインセチア 木片のお家 ぶら下がりサンタ 作りました
koharu
koharu
家族
meg__me1123さんの実例写真
作るの大好き!
作るの大好き!
meg__me1123
meg__me1123
1DK | 一人暮らし
TKEさんの実例写真
昨日買った物を私が翌日に形にした! 雨が降る~ いやっ既に降ってた~ ( ̄▽ ̄;)(笑) さっき雷まで鳴ってた(爆≧ω≦。笑) 何か思ってた形にはできてなぃから改良が必要だけど、1つのフレームは10分で完成~ セリアのカーボン調シートにDAISOのステッカー貼るだけ~♪ 男前になったな( *´艸`) 作ってる最中、旦那は時々ジーっと見てた、はぃスルーww 何も言わないからうちもスルー(笑)
昨日買った物を私が翌日に形にした! 雨が降る~ いやっ既に降ってた~ ( ̄▽ ̄;)(笑) さっき雷まで鳴ってた(爆≧ω≦。笑) 何か思ってた形にはできてなぃから改良が必要だけど、1つのフレームは10分で完成~ セリアのカーボン調シートにDAISOのステッカー貼るだけ~♪ 男前になったな( *´艸`) 作ってる最中、旦那は時々ジーっと見てた、はぃスルーww 何も言わないからうちもスルー(笑)
TKE
TKE
4LDK | 家族
riccaさんの実例写真
①材料 ・コースター……これはダイソーのものです。が、お好みで何でもいいと思います♪ ※ただ、厚過ぎると短針が回らなくなるので、ムーブメントのシャフトの長さを計ってから購入する方が楽です。 ・時計……すごいですねえ、今や100均で時計が買えるんですね! 基本的には、針の形と長さと色、秒針の有無で、お好みのものをどうぞ。 写真のものは、「Brooklyn CLOCK」というもの。黒と白があって、長針が30mm。秒針はありません。私はワッツで買いましたが、ワッツで買えたということは割とどこでも買えそうです(笑) あ、電池は入ってなかったりするので、その場合はご用意下さい。 ②道具・その1(左から) ・穴あけポンチ……ダイソーで購入。今回は6mmのものを使用。 ・ピンバイス……これもダイソー。要らないかも(私の場合は、結局無駄でした)。1番太いもので3mm。ムーブメントのシャフトが細ければ、使って下さい。 ③道具・その2(左から) ・ペン……印付けに。 ・カッター ・彫刻刀 ……以上、もしご家庭になければ100均で揃いますね。後述しますが、文字盤にするコースターの厚みによって、これらは無しでも大丈夫です。 ・ゴムハンマー……こちらも100均。ポンチを使うなら必要です。ピンバイスなら不要。 たまたま家にあったのでこれを使いましたが、要はカナヅチ的なものがあれば大丈夫。ゴムハンマーなら音をあまり気にせず済みます。 *作り方 基本は3ステップです。 1.時計から、ムーブメントを外します。 マイナスドライバーを上手く使って、針側中心のビス(秒針がくっついてる場合は、秒針も)→長針→短針と抜いていきます。嵌めてあるだけなので、くいっとテコを利かせれば簡単に取れます。 もしカバーが付いていれば、それを外してからです。 針が取れたら、裏からムーブメント本体を外します。これも、ネジ留めしてあればプラスドライバーで、していなければマイナスドライバーを上手くかませれば、簡単に取り外せますよ。 2. ポンチまたはピンバイスで、コースターの中心に穴を開けます。 このコースターは直径100mmだったので、定規をあててその長さになるところを見つけ、50mmのところに印をつければOK。 その印を中心に穴を開けて下さい。 3. ムーブメントを装着し、表から針を取り付けて、完成! コースターの裏から、ムーブメントのシャフトをコースターに開けた穴に差し込みます。 表に向けて、短針→長針→(秒針→)ビスの順にシャフトに差し込めば、出来上がり♪ あとは、用途やお好みで、スタンドを付けたりフックを付けたり、また時刻メモリ(?)を付けたりと、アレンジしてください。 *コースターの厚みについて 今回使用した100均時計の場合、シャフトの根元から2〜3mmくらい?のとこまで短針がしっかり刺さらないと、時計の用を果たしませんでした。 が、このコースターは厚さ5mm! うむー、と唸った末、カッターと彫刻刀で、裏から削りました〜f^_^;) 地面の線の高さに裏から印をつけて水平とし、ムーブメントを当ててなぞり、印を付けます。その線にそって切れ込みを入れ、内側から斜めに削ぎ落とした後、内側全体を丸刀でゴリゴリ削ります。(消しゴムはんこの要領です。) 革細工用のカンナなどあれば楽かもしれませんが、私は持ってないので……f^_^;) この手間がお嫌でなければ、文字盤の厚みはそんなに気にされなくて大丈夫です。 が、紙のコースターでも可愛いものがたくさんありますし、コルクを削るのって結構ストレスフルなので(笑)、避けられれば避ける方が、無難かつ手早く完成できて宜しいかと思います。 そんなわけで、以上、レシピでした。
①材料 ・コースター……これはダイソーのものです。が、お好みで何でもいいと思います♪ ※ただ、厚過ぎると短針が回らなくなるので、ムーブメントのシャフトの長さを計ってから購入する方が楽です。 ・時計……すごいですねえ、今や100均で時計が買えるんですね! 基本的には、針の形と長さと色、秒針の有無で、お好みのものをどうぞ。 写真のものは、「Brooklyn CLOCK」というもの。黒と白があって、長針が30mm。秒針はありません。私はワッツで買いましたが、ワッツで買えたということは割とどこでも買えそうです(笑) あ、電池は入ってなかったりするので、その場合はご用意下さい。 ②道具・その1(左から) ・穴あけポンチ……ダイソーで購入。今回は6mmのものを使用。 ・ピンバイス……これもダイソー。要らないかも(私の場合は、結局無駄でした)。1番太いもので3mm。ムーブメントのシャフトが細ければ、使って下さい。 ③道具・その2(左から) ・ペン……印付けに。 ・カッター ・彫刻刀 ……以上、もしご家庭になければ100均で揃いますね。後述しますが、文字盤にするコースターの厚みによって、これらは無しでも大丈夫です。 ・ゴムハンマー……こちらも100均。ポンチを使うなら必要です。ピンバイスなら不要。 たまたま家にあったのでこれを使いましたが、要はカナヅチ的なものがあれば大丈夫。ゴムハンマーなら音をあまり気にせず済みます。 *作り方 基本は3ステップです。 1.時計から、ムーブメントを外します。 マイナスドライバーを上手く使って、針側中心のビス(秒針がくっついてる場合は、秒針も)→長針→短針と抜いていきます。嵌めてあるだけなので、くいっとテコを利かせれば簡単に取れます。 もしカバーが付いていれば、それを外してからです。 針が取れたら、裏からムーブメント本体を外します。これも、ネジ留めしてあればプラスドライバーで、していなければマイナスドライバーを上手くかませれば、簡単に取り外せますよ。 2. ポンチまたはピンバイスで、コースターの中心に穴を開けます。 このコースターは直径100mmだったので、定規をあててその長さになるところを見つけ、50mmのところに印をつければOK。 その印を中心に穴を開けて下さい。 3. ムーブメントを装着し、表から針を取り付けて、完成! コースターの裏から、ムーブメントのシャフトをコースターに開けた穴に差し込みます。 表に向けて、短針→長針→(秒針→)ビスの順にシャフトに差し込めば、出来上がり♪ あとは、用途やお好みで、スタンドを付けたりフックを付けたり、また時刻メモリ(?)を付けたりと、アレンジしてください。 *コースターの厚みについて 今回使用した100均時計の場合、シャフトの根元から2〜3mmくらい?のとこまで短針がしっかり刺さらないと、時計の用を果たしませんでした。 が、このコースターは厚さ5mm! うむー、と唸った末、カッターと彫刻刀で、裏から削りました〜f^_^;) 地面の線の高さに裏から印をつけて水平とし、ムーブメントを当ててなぞり、印を付けます。その線にそって切れ込みを入れ、内側から斜めに削ぎ落とした後、内側全体を丸刀でゴリゴリ削ります。(消しゴムはんこの要領です。) 革細工用のカンナなどあれば楽かもしれませんが、私は持ってないので……f^_^;) この手間がお嫌でなければ、文字盤の厚みはそんなに気にされなくて大丈夫です。 が、紙のコースターでも可愛いものがたくさんありますし、コルクを削るのって結構ストレスフルなので(笑)、避けられれば避ける方が、無難かつ手早く完成できて宜しいかと思います。 そんなわけで、以上、レシピでした。
ricca
ricca
3DK
aiさんの実例写真
休校中の暇潰しに♪ リカちゃんウェディングドレスケーキを作りました♡
休校中の暇潰しに♪ リカちゃんウェディングドレスケーキを作りました♡
ai
ai
4LDK | 家族
ranさんの実例写真
Twitterもやってます! フォロー&お気に入りよろしくお願いします☆ http://twitter.com/0_r_a_n_0
Twitterもやってます! フォロー&お気に入りよろしくお願いします☆ http://twitter.com/0_r_a_n_0
ran
ran
家族
mieさんの実例写真
スカートでグラニーバッグ作ってみました。 マチも広めで15cm。スカートなので元々あるファスナー部分は、ポケット付けて鍵入れにしました。
スカートでグラニーバッグ作ってみました。 マチも広めで15cm。スカートなので元々あるファスナー部分は、ポケット付けて鍵入れにしました。
mie
mie
家族
shinoshinoroomさんの実例写真
リングピロー💍BOX
リングピロー💍BOX
shinoshinoroom
shinoshinoroom
4LDK | 家族
Kozuさんの実例写真
ここで毎日コーヒーを作るので大好きな風景です💕
ここで毎日コーヒーを作るので大好きな風景です💕
Kozu
Kozu
4LDK | 家族
masuminさんの実例写真
グラニーバック作るのが大好き*\(^o^)/*
グラニーバック作るのが大好き*\(^o^)/*
masumin
masumin
saffyさんの実例写真
私の作業場(´∀`)ここにいる時が一番幸せ♡
私の作業場(´∀`)ここにいる時が一番幸せ♡
saffy
saffy
3LDK | 家族
もっと見る

手作り 作るの大好きが気になるあなたにおすすめ

手作り 作るの大好きの投稿一覧

68枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ