キッチン 手間を省く

571枚の部屋写真から49枚をセレクト
nakkoさんの実例写真
我が家のキッチンツールで吊るされるのは厳選メンバーのみ!!٩( ᐛ )و 掃除が面倒なので、基本何も置きたくない。。その点でコンロ横の吊るす収納は邪魔にもならず、導線もバッチリでとても助かっています(*´꒳`*) レンジフードに吊るすか迷いましたが、我が家は無印のタオルハンガーに吊るしました。吸盤は今まで使用していて、一度も外れたことはありません♬ 気に入りすぎて、タオルハンガーもう一本買ってしまいました(笑) 使用方法はまた次回掲載しようと思います(^∇^) 何気にキッチンタイマーが使いやすくてお気に入り♬
我が家のキッチンツールで吊るされるのは厳選メンバーのみ!!٩( ᐛ )و 掃除が面倒なので、基本何も置きたくない。。その点でコンロ横の吊るす収納は邪魔にもならず、導線もバッチリでとても助かっています(*´꒳`*) レンジフードに吊るすか迷いましたが、我が家は無印のタオルハンガーに吊るしました。吸盤は今まで使用していて、一度も外れたことはありません♬ 気に入りすぎて、タオルハンガーもう一本買ってしまいました(笑) 使用方法はまた次回掲載しようと思います(^∇^) 何気にキッチンタイマーが使いやすくてお気に入り♬
nakko
nakko
3LDK | 家族
chunpinaさんの実例写真
フックを活用したアイデア キッチン側はフックを活用した収納率多めです! 仕舞うという動作を減らしたくてフックをたくさん使っています😊!
フックを活用したアイデア キッチン側はフックを活用した収納率多めです! 仕舞うという動作を減らしたくてフックをたくさん使っています😊!
chunpina
chunpina
4LDK | 家族
merirynさんの実例写真
◯◯を使わない暮らしのイベント参加です。 我が家では水切りかごを使うのをやめました。 代わりに珪藻土マットを敷いています。 水切りかごの細かいアミアミを洗ったり漂白したり、洗い忘れてヌメヌメにしてしまうことがなくなり快適になりました♪ 珪藻土マットは週に2回、おしゃれ着用洗剤で手洗いしています。 ちなみに調理後等で洗い物が多い時は、右の卓上型食洗機の蓋を開けてちょい置きしたり(笑)、それでも置ききれない時は、折り畳みバスケットを広げて一時的にそこに入れています。
◯◯を使わない暮らしのイベント参加です。 我が家では水切りかごを使うのをやめました。 代わりに珪藻土マットを敷いています。 水切りかごの細かいアミアミを洗ったり漂白したり、洗い忘れてヌメヌメにしてしまうことがなくなり快適になりました♪ 珪藻土マットは週に2回、おしゃれ着用洗剤で手洗いしています。 ちなみに調理後等で洗い物が多い時は、右の卓上型食洗機の蓋を開けてちょい置きしたり(笑)、それでも置ききれない時は、折り畳みバスケットを広げて一時的にそこに入れています。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
hotaboさんの実例写真
キッチンの排気口に飛び散り汚れが入り込んでしまうので、排気口カバーを置いています。 これを置くことで排気口の掃除から解放されました(^^)
キッチンの排気口に飛び散り汚れが入り込んでしまうので、排気口カバーを置いています。 これを置くことで排気口の掃除から解放されました(^^)
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
先日、キッチンの大掃除している中で、使わないのにグリルの排気口の掃除が面倒すぎて、色々調べました 専用の排気口カバーあるみたいだけど、値段高いし、結局は掃除しないとなんだよな、、、と購入見送り ウチはグリル全く使わないので、 ダイソーのブラックホイルで覆いました。汚くなったら捨てる作戦がウチには合いそうです。
先日、キッチンの大掃除している中で、使わないのにグリルの排気口の掃除が面倒すぎて、色々調べました 専用の排気口カバーあるみたいだけど、値段高いし、結局は掃除しないとなんだよな、、、と購入見送り ウチはグリル全く使わないので、 ダイソーのブラックホイルで覆いました。汚くなったら捨てる作戦がウチには合いそうです。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
-KU-YA-さんの実例写真
IH隙間ガード★ ダイソーパトロールで見つけた便利グッズ( ๑͒・ꇵ͒・๑͒)ノ IHの隙間気になってたから今から取りつけまーす‼︎
IH隙間ガード★ ダイソーパトロールで見つけた便利グッズ( ๑͒・ꇵ͒・๑͒)ノ IHの隙間気になってたから今から取りつけまーす‼︎
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
doremiさんの実例写真
我が家の愛用の保存容器といえば… DAISO 中身が見えるフードキャニスターと DAISO 密閉出来るフードストッカー ☆ ̖́-‬ ありがたいことに、過去に投稿したpicは保存110越えです✨ パッケージの上部を切って開けてそのままインしちゃうので、容器も汚れず、何より詰め替える手間を省けます( *´艸`)💡 乾麺類は折れずにストック出来るし、本当におすすめです♬.*゚ 2・3枚目は上部を切ってみましたpic ✄ ポイントは、中身のお茶パックを切らないように気をつけるだけです⸝⸝⸝♡︎ ¨̮
我が家の愛用の保存容器といえば… DAISO 中身が見えるフードキャニスターと DAISO 密閉出来るフードストッカー ☆ ̖́-‬ ありがたいことに、過去に投稿したpicは保存110越えです✨ パッケージの上部を切って開けてそのままインしちゃうので、容器も汚れず、何より詰め替える手間を省けます( *´艸`)💡 乾麺類は折れずにストック出来るし、本当におすすめです♬.*゚ 2・3枚目は上部を切ってみましたpic ✄ ポイントは、中身のお茶パックを切らないように気をつけるだけです⸝⸝⸝♡︎ ¨̮
doremi
doremi
家族
rankoさんの実例写真
キッチン背面はいろいろディスプレイして楽しんでいますが、システムキッチン側にはなぁんにも置いていません(๑¯︶¯๑) こちら側は実用的、衛生的に・・を心がけています♢*゚ お掃除キライなので、何もどかさずサーーっと拭いて終わり!!で楽チンヾ(´︶`*)ノ♬
キッチン背面はいろいろディスプレイして楽しんでいますが、システムキッチン側にはなぁんにも置いていません(๑¯︶¯๑) こちら側は実用的、衛生的に・・を心がけています♢*゚ お掃除キライなので、何もどかさずサーーっと拭いて終わり!!で楽チンヾ(´︶`*)ノ♬
ranko
ranko
3LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
家事を楽にするためにしていること☺︎ ①詰め替えはしない ②フタに名前を書いてわかりやすく いろんな方の投稿を参考にさせていただいて、 今のわが家はこれがベストだという結論になりました(*´-`) 詰め替える時間と労力のカット。 調味料を探す時間と労力のカット。 今のわが家の優先事項は とにかく時間と労力のカット、 これにつきます(*´-`) めんどくさがりなので、続けられることも重要♪
家事を楽にするためにしていること☺︎ ①詰め替えはしない ②フタに名前を書いてわかりやすく いろんな方の投稿を参考にさせていただいて、 今のわが家はこれがベストだという結論になりました(*´-`) 詰め替える時間と労力のカット。 調味料を探す時間と労力のカット。 今のわが家の優先事項は とにかく時間と労力のカット、 これにつきます(*´-`) めんどくさがりなので、続けられることも重要♪
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
米びつはタワーのものを使用しています。閉めるときのカチッ!という感覚が気持ちが良いです。
米びつはタワーのものを使用しています。閉めるときのカチッ!という感覚が気持ちが良いです。
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
puritan_rさんの実例写真
我が家も買いました~👍 防カビ剤入りのマステなんて‼️ やるね~(笑)ダイソーさん✨ yocchanちゃんに教えてもらったこの方法ほんと素敵🎵 早くからやっておきたかったな~😂 我が家はIHコンロの周りにも貼ってます✨隙間汚れちゃうよね😅 料理の汁なんかはいちゃったりしたりするし~😭それの予防にもなります!
我が家も買いました~👍 防カビ剤入りのマステなんて‼️ やるね~(笑)ダイソーさん✨ yocchanちゃんに教えてもらったこの方法ほんと素敵🎵 早くからやっておきたかったな~😂 我が家はIHコンロの周りにも貼ってます✨隙間汚れちゃうよね😅 料理の汁なんかはいちゃったりしたりするし~😭それの予防にもなります!
puritan_r
puritan_r
家族
love1017さんの実例写真
2枚投稿 なくてはならなくなった「毎日とりかえキッチンスポンジ」 1日使ったものをシンクやワークトップのリセットに使ったり、お風呂 洗面所、サッシ掃除などに使って捨てています😊 食器を洗うスポンジの雑菌が気になりすぎてストレスだったから 私にはこれ以上のものはないかもです😂 薄いけど泡立ちもよく シンクは手のひらの感覚で洗えるのでとても綺麗になります😉 最近は品切もなくニトリに行く度に少しずつストック分を買っています😉
2枚投稿 なくてはならなくなった「毎日とりかえキッチンスポンジ」 1日使ったものをシンクやワークトップのリセットに使ったり、お風呂 洗面所、サッシ掃除などに使って捨てています😊 食器を洗うスポンジの雑菌が気になりすぎてストレスだったから 私にはこれ以上のものはないかもです😂 薄いけど泡立ちもよく シンクは手のひらの感覚で洗えるのでとても綺麗になります😉 最近は品切もなくニトリに行く度に少しずつストック分を買っています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
rakkoさんの実例写真
最近敷いた、クリアタイプのキッチンマット。 240cmの商品ですが、我が家のキッチンは横幅210cmなのでカットして使用してます。 床に油汚れとか付いて、取れなくなるのがイヤだな〜と思って購入。 ブラーバに掃除してもらいたいのと、定期的に洗わなくてすむように、布製以外で探してコレにしました。 これは期待してなかった効果ですが、 汚れが見えやすいので、お茶などをこぼしてもサッと拭き取れてうれしいです。 ブラーバももちろん掃除してくれます。
最近敷いた、クリアタイプのキッチンマット。 240cmの商品ですが、我が家のキッチンは横幅210cmなのでカットして使用してます。 床に油汚れとか付いて、取れなくなるのがイヤだな〜と思って購入。 ブラーバに掃除してもらいたいのと、定期的に洗わなくてすむように、布製以外で探してコレにしました。 これは期待してなかった効果ですが、 汚れが見えやすいので、お茶などをこぼしてもサッと拭き取れてうれしいです。 ブラーバももちろん掃除してくれます。
rakko
rakko
家族
yu-yuukiさんの実例写真
新しいグレーの収納ボックスをお迎えしました🩶あ、分かります?💦キッキンカウンターにある、それですv(。・ω・。)ィェィ♪︎ なぜこれを購入したかというと↓ 先日お友達が家に遊びにきてくれたのですが、その時に「ティッシュってわざわざ入れ替えてるの?面倒じゃない?」と言われまして😅 でも…そう!そうなのですよ!面倒なのです! 今まで丸い形のティッシュケースを使っていましたが、確かに入れ替えは面倒でした💦 ティッシュをそのまま置いておくのも生活感丸出しだしなぁ…うーん…どうしたものか🤔 という事で、このグレーのボックスにティッシュをそのまま入れることにしました〜♫ 遠くから見ればティッシュが見えない👀✨そして高さがあるので替えのティッシュボックスがもう一つ入るんです😊(写真2〜3枚目) ティッシュそのままで、入れ替え作業をしないのに生活感を隠せるなんて便利〜✨ 名もなき家事が一つ減ってルンルンです♫
新しいグレーの収納ボックスをお迎えしました🩶あ、分かります?💦キッキンカウンターにある、それですv(。・ω・。)ィェィ♪︎ なぜこれを購入したかというと↓ 先日お友達が家に遊びにきてくれたのですが、その時に「ティッシュってわざわざ入れ替えてるの?面倒じゃない?」と言われまして😅 でも…そう!そうなのですよ!面倒なのです! 今まで丸い形のティッシュケースを使っていましたが、確かに入れ替えは面倒でした💦 ティッシュをそのまま置いておくのも生活感丸出しだしなぁ…うーん…どうしたものか🤔 という事で、このグレーのボックスにティッシュをそのまま入れることにしました〜♫ 遠くから見ればティッシュが見えない👀✨そして高さがあるので替えのティッシュボックスがもう一つ入るんです😊(写真2〜3枚目) ティッシュそのままで、入れ替え作業をしないのに生活感を隠せるなんて便利〜✨ 名もなき家事が一つ減ってルンルンです♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
teftef0715さんの実例写真
極力物を置かずお掃除の手間を省略。 食洗機洗剤はダイソーの ドレッシング用プラ容器で簡単投入。
極力物を置かずお掃除の手間を省略。 食洗機洗剤はダイソーの ドレッシング用プラ容器で簡単投入。
teftef0715
teftef0715
4LDK | 家族
nob0309さんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,832
真っ白なガスコンロカバー
真っ白なガスコンロカバー
nob0309
nob0309
1LDK | 一人暮らし
miiさんの実例写真
キッチンカウンターは子供の勉強スペース^ ^
キッチンカウンターは子供の勉強スペース^ ^
mii
mii
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
魚を焼きながら冷蔵庫の上を掃除しました。 ホコリ予防のためにサランラップを敷いてるので、それを取り替えるだけ♬ ちょっとした工夫で掃除も楽チンʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)
魚を焼きながら冷蔵庫の上を掃除しました。 ホコリ予防のためにサランラップを敷いてるので、それを取り替えるだけ♬ ちょっとした工夫で掃除も楽チンʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
そしてさっきのpicの下はこんなんなってます。 魚焼きグリルの網の上にキッチンペーパーを敷いて揚げたものを並べ 油切りバットの代わりに。 そして床には油ハネ防止の新聞紙。 揚げ物が終わったら敷いてた新聞紙を丸め 揚げ油を吸わせてポイッ。 ずぼら主婦の揚げ物スタイル( ´艸`)
そしてさっきのpicの下はこんなんなってます。 魚焼きグリルの網の上にキッチンペーパーを敷いて揚げたものを並べ 油切りバットの代わりに。 そして床には油ハネ防止の新聞紙。 揚げ物が終わったら敷いてた新聞紙を丸め 揚げ油を吸わせてポイッ。 ずぼら主婦の揚げ物スタイル( ´艸`)
mari
mari
3LDK | 家族
Lilyさんの実例写真
ショップ名:ツリーハウス ガーデン雑貨&DIY 購入した時期:2016年3月 フリーコメント:1階から2階に上がるとすぐにキッチンが見えてしまうわが家。 目隠ししたいと思いディアウォールで壁を作り、アイアン雑貨をはめ込みました(^^) ちなみな、水切りラックの下には珪藻土をひいています。水切りトレーを洗う手間がはぶけて楽ちん♪
ショップ名:ツリーハウス ガーデン雑貨&DIY 購入した時期:2016年3月 フリーコメント:1階から2階に上がるとすぐにキッチンが見えてしまうわが家。 目隠ししたいと思いディアウォールで壁を作り、アイアン雑貨をはめ込みました(^^) ちなみな、水切りラックの下には珪藻土をひいています。水切りトレーを洗う手間がはぶけて楽ちん♪
Lily
Lily
家族
penchanさんの実例写真
penchan
penchan
2LDK | カップル
R.Y.Tさんの実例写真
『わたしの暮らしを変えた物 』イベント参加 『センサー水栓』と『クロススポンジ』 引っ越し前はセンサー水栓でわなかったのですが、料理中次の作業に移る度に水栓を使う為その度に拭く手間がストレスで 家を建てる時センサー水栓にすると決めていました。 料理中の汚れた手で水栓を触らなくていい、水栓を拭く回数が減ったので今は料理も掃除もしやすくなりました。 クロススポンジも昔は普通のスポンジをつかっていたのですが、厚みがあるスポンジの使った後の水切れが気になってすぐ新しいのに変えていたのでスポンジのストックもたくさん買っていました。 クロススポンジをつかってから水切れのよさ、洗濯であらって使える(多少縮んでしまいますが、、、)衛生面の良さと、厚みがないので深さがある食器など洗いやすくてとても使いやすい! それからはずっとクロススポンジを使ってます。 この2点はキッチンの作業をとてもしやすくしてくれて 毎日キッチンに立つ私の生活を変えてくれました☺︎
『わたしの暮らしを変えた物 』イベント参加 『センサー水栓』と『クロススポンジ』 引っ越し前はセンサー水栓でわなかったのですが、料理中次の作業に移る度に水栓を使う為その度に拭く手間がストレスで 家を建てる時センサー水栓にすると決めていました。 料理中の汚れた手で水栓を触らなくていい、水栓を拭く回数が減ったので今は料理も掃除もしやすくなりました。 クロススポンジも昔は普通のスポンジをつかっていたのですが、厚みがあるスポンジの使った後の水切れが気になってすぐ新しいのに変えていたのでスポンジのストックもたくさん買っていました。 クロススポンジをつかってから水切れのよさ、洗濯であらって使える(多少縮んでしまいますが、、、)衛生面の良さと、厚みがないので深さがある食器など洗いやすくてとても使いやすい! それからはずっとクロススポンジを使ってます。 この2点はキッチンの作業をとてもしやすくしてくれて 毎日キッチンに立つ私の生活を変えてくれました☺︎
R.Y.T
R.Y.T
家族
surireraさんの実例写真
ノンフライ調理器¥22,980
白の家電を揃えてます。 出来ればオーブンレンジも変えたい所ですが まだまだ使えるのでグッと我慢。 夏の暑い時期でもノンフライヤーがあれば 揚げ物も楽ちんで気に入ってます♪
白の家電を揃えてます。 出来ればオーブンレンジも変えたい所ですが まだまだ使えるのでグッと我慢。 夏の暑い時期でもノンフライヤーがあれば 揚げ物も楽ちんで気に入ってます♪
surirera
surirera
jiru_somariさんの実例写真
キッチンは白木目 クロスは少しラメ感のあるくすみグレー🥰 タッチレス水栓と水素水が出る浄水器を付けました。 お水とお茶を凄く飲むので、お茶を沸かす手間をお金で買いました笑 凄く楽です。本当にありがたいです。
キッチンは白木目 クロスは少しラメ感のあるくすみグレー🥰 タッチレス水栓と水素水が出る浄水器を付けました。 お水とお茶を凄く飲むので、お茶を沸かす手間をお金で買いました笑 凄く楽です。本当にありがたいです。
jiru_somari
jiru_somari
3LDK | 家族
akooさんの実例写真
台ふきん問題!! どうしてもすぐに汚れてしまうふきんを、洗って消毒して何日も使うというのがどうも苦手で… 噂に聞いた、ニトリのロール状のカット式台ふきんを買いました! この台ふきんは洗って何度も使えるそうですが、うちでは1日使ったらガス台まわりの油汚れや、キッチンの床などあらゆる汚れを拭いて、ポイっとします(^^) 42枚で190円! 色がちょっと…とかはありますが(^^; 他の使い捨てふきんより安いので気兼ねなく使えます。 これで台ふきん問題ともおさらばです(^o^)
台ふきん問題!! どうしてもすぐに汚れてしまうふきんを、洗って消毒して何日も使うというのがどうも苦手で… 噂に聞いた、ニトリのロール状のカット式台ふきんを買いました! この台ふきんは洗って何度も使えるそうですが、うちでは1日使ったらガス台まわりの油汚れや、キッチンの床などあらゆる汚れを拭いて、ポイっとします(^^) 42枚で190円! 色がちょっと…とかはありますが(^^; 他の使い捨てふきんより安いので気兼ねなく使えます。 これで台ふきん問題ともおさらばです(^o^)
akoo
akoo
家族
cats_konekoさんの実例写真
フターフィルターはずしてみた 換気扇の辺りが一番黒い! はずした後の換気扇を触ってみたけど、油は全然ついてなかったですー
フターフィルターはずしてみた 換気扇の辺りが一番黒い! はずした後の換気扇を触ってみたけど、油は全然ついてなかったですー
cats_koneko
cats_koneko
3LDK | 家族
yaguhouseさんの実例写真
キッチンマットはIKEAで購入しました!
キッチンマットはIKEAで購入しました!
yaguhouse
yaguhouse
1LDK
もっと見る

キッチン 手間を省くが気になるあなたにおすすめ

キッチン 手間を省くの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 手間を省く

571枚の部屋写真から49枚をセレクト
nakkoさんの実例写真
我が家のキッチンツールで吊るされるのは厳選メンバーのみ!!٩( ᐛ )و 掃除が面倒なので、基本何も置きたくない。。その点でコンロ横の吊るす収納は邪魔にもならず、導線もバッチリでとても助かっています(*´꒳`*) レンジフードに吊るすか迷いましたが、我が家は無印のタオルハンガーに吊るしました。吸盤は今まで使用していて、一度も外れたことはありません♬ 気に入りすぎて、タオルハンガーもう一本買ってしまいました(笑) 使用方法はまた次回掲載しようと思います(^∇^) 何気にキッチンタイマーが使いやすくてお気に入り♬
我が家のキッチンツールで吊るされるのは厳選メンバーのみ!!٩( ᐛ )و 掃除が面倒なので、基本何も置きたくない。。その点でコンロ横の吊るす収納は邪魔にもならず、導線もバッチリでとても助かっています(*´꒳`*) レンジフードに吊るすか迷いましたが、我が家は無印のタオルハンガーに吊るしました。吸盤は今まで使用していて、一度も外れたことはありません♬ 気に入りすぎて、タオルハンガーもう一本買ってしまいました(笑) 使用方法はまた次回掲載しようと思います(^∇^) 何気にキッチンタイマーが使いやすくてお気に入り♬
nakko
nakko
3LDK | 家族
chunpinaさんの実例写真
フックを活用したアイデア キッチン側はフックを活用した収納率多めです! 仕舞うという動作を減らしたくてフックをたくさん使っています😊!
フックを活用したアイデア キッチン側はフックを活用した収納率多めです! 仕舞うという動作を減らしたくてフックをたくさん使っています😊!
chunpina
chunpina
4LDK | 家族
merirynさんの実例写真
◯◯を使わない暮らしのイベント参加です。 我が家では水切りかごを使うのをやめました。 代わりに珪藻土マットを敷いています。 水切りかごの細かいアミアミを洗ったり漂白したり、洗い忘れてヌメヌメにしてしまうことがなくなり快適になりました♪ 珪藻土マットは週に2回、おしゃれ着用洗剤で手洗いしています。 ちなみに調理後等で洗い物が多い時は、右の卓上型食洗機の蓋を開けてちょい置きしたり(笑)、それでも置ききれない時は、折り畳みバスケットを広げて一時的にそこに入れています。
◯◯を使わない暮らしのイベント参加です。 我が家では水切りかごを使うのをやめました。 代わりに珪藻土マットを敷いています。 水切りかごの細かいアミアミを洗ったり漂白したり、洗い忘れてヌメヌメにしてしまうことがなくなり快適になりました♪ 珪藻土マットは週に2回、おしゃれ着用洗剤で手洗いしています。 ちなみに調理後等で洗い物が多い時は、右の卓上型食洗機の蓋を開けてちょい置きしたり(笑)、それでも置ききれない時は、折り畳みバスケットを広げて一時的にそこに入れています。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
hotaboさんの実例写真
キッチンの排気口に飛び散り汚れが入り込んでしまうので、排気口カバーを置いています。 これを置くことで排気口の掃除から解放されました(^^)
キッチンの排気口に飛び散り汚れが入り込んでしまうので、排気口カバーを置いています。 これを置くことで排気口の掃除から解放されました(^^)
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
先日、キッチンの大掃除している中で、使わないのにグリルの排気口の掃除が面倒すぎて、色々調べました 専用の排気口カバーあるみたいだけど、値段高いし、結局は掃除しないとなんだよな、、、と購入見送り ウチはグリル全く使わないので、 ダイソーのブラックホイルで覆いました。汚くなったら捨てる作戦がウチには合いそうです。
先日、キッチンの大掃除している中で、使わないのにグリルの排気口の掃除が面倒すぎて、色々調べました 専用の排気口カバーあるみたいだけど、値段高いし、結局は掃除しないとなんだよな、、、と購入見送り ウチはグリル全く使わないので、 ダイソーのブラックホイルで覆いました。汚くなったら捨てる作戦がウチには合いそうです。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
-KU-YA-さんの実例写真
IH隙間ガード★ ダイソーパトロールで見つけた便利グッズ( ๑͒・ꇵ͒・๑͒)ノ IHの隙間気になってたから今から取りつけまーす‼︎
IH隙間ガード★ ダイソーパトロールで見つけた便利グッズ( ๑͒・ꇵ͒・๑͒)ノ IHの隙間気になってたから今から取りつけまーす‼︎
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
doremiさんの実例写真
我が家の愛用の保存容器といえば… DAISO 中身が見えるフードキャニスターと DAISO 密閉出来るフードストッカー ☆ ̖́-‬ ありがたいことに、過去に投稿したpicは保存110越えです✨ パッケージの上部を切って開けてそのままインしちゃうので、容器も汚れず、何より詰め替える手間を省けます( *´艸`)💡 乾麺類は折れずにストック出来るし、本当におすすめです♬.*゚ 2・3枚目は上部を切ってみましたpic ✄ ポイントは、中身のお茶パックを切らないように気をつけるだけです⸝⸝⸝♡︎ ¨̮
我が家の愛用の保存容器といえば… DAISO 中身が見えるフードキャニスターと DAISO 密閉出来るフードストッカー ☆ ̖́-‬ ありがたいことに、過去に投稿したpicは保存110越えです✨ パッケージの上部を切って開けてそのままインしちゃうので、容器も汚れず、何より詰め替える手間を省けます( *´艸`)💡 乾麺類は折れずにストック出来るし、本当におすすめです♬.*゚ 2・3枚目は上部を切ってみましたpic ✄ ポイントは、中身のお茶パックを切らないように気をつけるだけです⸝⸝⸝♡︎ ¨̮
doremi
doremi
家族
rankoさんの実例写真
キッチン背面はいろいろディスプレイして楽しんでいますが、システムキッチン側にはなぁんにも置いていません(๑¯︶¯๑) こちら側は実用的、衛生的に・・を心がけています♢*゚ お掃除キライなので、何もどかさずサーーっと拭いて終わり!!で楽チンヾ(´︶`*)ノ♬
キッチン背面はいろいろディスプレイして楽しんでいますが、システムキッチン側にはなぁんにも置いていません(๑¯︶¯๑) こちら側は実用的、衛生的に・・を心がけています♢*゚ お掃除キライなので、何もどかさずサーーっと拭いて終わり!!で楽チンヾ(´︶`*)ノ♬
ranko
ranko
3LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
家事を楽にするためにしていること☺︎ ①詰め替えはしない ②フタに名前を書いてわかりやすく いろんな方の投稿を参考にさせていただいて、 今のわが家はこれがベストだという結論になりました(*´-`) 詰め替える時間と労力のカット。 調味料を探す時間と労力のカット。 今のわが家の優先事項は とにかく時間と労力のカット、 これにつきます(*´-`) めんどくさがりなので、続けられることも重要♪
家事を楽にするためにしていること☺︎ ①詰め替えはしない ②フタに名前を書いてわかりやすく いろんな方の投稿を参考にさせていただいて、 今のわが家はこれがベストだという結論になりました(*´-`) 詰め替える時間と労力のカット。 調味料を探す時間と労力のカット。 今のわが家の優先事項は とにかく時間と労力のカット、 これにつきます(*´-`) めんどくさがりなので、続けられることも重要♪
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
米びつはタワーのものを使用しています。閉めるときのカチッ!という感覚が気持ちが良いです。
米びつはタワーのものを使用しています。閉めるときのカチッ!という感覚が気持ちが良いです。
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
puritan_rさんの実例写真
我が家も買いました~👍 防カビ剤入りのマステなんて‼️ やるね~(笑)ダイソーさん✨ yocchanちゃんに教えてもらったこの方法ほんと素敵🎵 早くからやっておきたかったな~😂 我が家はIHコンロの周りにも貼ってます✨隙間汚れちゃうよね😅 料理の汁なんかはいちゃったりしたりするし~😭それの予防にもなります!
我が家も買いました~👍 防カビ剤入りのマステなんて‼️ やるね~(笑)ダイソーさん✨ yocchanちゃんに教えてもらったこの方法ほんと素敵🎵 早くからやっておきたかったな~😂 我が家はIHコンロの周りにも貼ってます✨隙間汚れちゃうよね😅 料理の汁なんかはいちゃったりしたりするし~😭それの予防にもなります!
puritan_r
puritan_r
家族
love1017さんの実例写真
2枚投稿 なくてはならなくなった「毎日とりかえキッチンスポンジ」 1日使ったものをシンクやワークトップのリセットに使ったり、お風呂 洗面所、サッシ掃除などに使って捨てています😊 食器を洗うスポンジの雑菌が気になりすぎてストレスだったから 私にはこれ以上のものはないかもです😂 薄いけど泡立ちもよく シンクは手のひらの感覚で洗えるのでとても綺麗になります😉 最近は品切もなくニトリに行く度に少しずつストック分を買っています😉
2枚投稿 なくてはならなくなった「毎日とりかえキッチンスポンジ」 1日使ったものをシンクやワークトップのリセットに使ったり、お風呂 洗面所、サッシ掃除などに使って捨てています😊 食器を洗うスポンジの雑菌が気になりすぎてストレスだったから 私にはこれ以上のものはないかもです😂 薄いけど泡立ちもよく シンクは手のひらの感覚で洗えるのでとても綺麗になります😉 最近は品切もなくニトリに行く度に少しずつストック分を買っています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
rakkoさんの実例写真
最近敷いた、クリアタイプのキッチンマット。 240cmの商品ですが、我が家のキッチンは横幅210cmなのでカットして使用してます。 床に油汚れとか付いて、取れなくなるのがイヤだな〜と思って購入。 ブラーバに掃除してもらいたいのと、定期的に洗わなくてすむように、布製以外で探してコレにしました。 これは期待してなかった効果ですが、 汚れが見えやすいので、お茶などをこぼしてもサッと拭き取れてうれしいです。 ブラーバももちろん掃除してくれます。
最近敷いた、クリアタイプのキッチンマット。 240cmの商品ですが、我が家のキッチンは横幅210cmなのでカットして使用してます。 床に油汚れとか付いて、取れなくなるのがイヤだな〜と思って購入。 ブラーバに掃除してもらいたいのと、定期的に洗わなくてすむように、布製以外で探してコレにしました。 これは期待してなかった効果ですが、 汚れが見えやすいので、お茶などをこぼしてもサッと拭き取れてうれしいです。 ブラーバももちろん掃除してくれます。
rakko
rakko
家族
yu-yuukiさんの実例写真
押入れ収納¥2,860
新しいグレーの収納ボックスをお迎えしました🩶あ、分かります?💦キッキンカウンターにある、それですv(。・ω・。)ィェィ♪︎ なぜこれを購入したかというと↓ 先日お友達が家に遊びにきてくれたのですが、その時に「ティッシュってわざわざ入れ替えてるの?面倒じゃない?」と言われまして😅 でも…そう!そうなのですよ!面倒なのです! 今まで丸い形のティッシュケースを使っていましたが、確かに入れ替えは面倒でした💦 ティッシュをそのまま置いておくのも生活感丸出しだしなぁ…うーん…どうしたものか🤔 という事で、このグレーのボックスにティッシュをそのまま入れることにしました〜♫ 遠くから見ればティッシュが見えない👀✨そして高さがあるので替えのティッシュボックスがもう一つ入るんです😊(写真2〜3枚目) ティッシュそのままで、入れ替え作業をしないのに生活感を隠せるなんて便利〜✨ 名もなき家事が一つ減ってルンルンです♫
新しいグレーの収納ボックスをお迎えしました🩶あ、分かります?💦キッキンカウンターにある、それですv(。・ω・。)ィェィ♪︎ なぜこれを購入したかというと↓ 先日お友達が家に遊びにきてくれたのですが、その時に「ティッシュってわざわざ入れ替えてるの?面倒じゃない?」と言われまして😅 でも…そう!そうなのですよ!面倒なのです! 今まで丸い形のティッシュケースを使っていましたが、確かに入れ替えは面倒でした💦 ティッシュをそのまま置いておくのも生活感丸出しだしなぁ…うーん…どうしたものか🤔 という事で、このグレーのボックスにティッシュをそのまま入れることにしました〜♫ 遠くから見ればティッシュが見えない👀✨そして高さがあるので替えのティッシュボックスがもう一つ入るんです😊(写真2〜3枚目) ティッシュそのままで、入れ替え作業をしないのに生活感を隠せるなんて便利〜✨ 名もなき家事が一つ減ってルンルンです♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
teftef0715さんの実例写真
極力物を置かずお掃除の手間を省略。 食洗機洗剤はダイソーの ドレッシング用プラ容器で簡単投入。
極力物を置かずお掃除の手間を省略。 食洗機洗剤はダイソーの ドレッシング用プラ容器で簡単投入。
teftef0715
teftef0715
4LDK | 家族
nob0309さんの実例写真
真っ白なガスコンロカバー
真っ白なガスコンロカバー
nob0309
nob0309
1LDK | 一人暮らし
miiさんの実例写真
キッチンカウンターは子供の勉強スペース^ ^
キッチンカウンターは子供の勉強スペース^ ^
mii
mii
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
魚を焼きながら冷蔵庫の上を掃除しました。 ホコリ予防のためにサランラップを敷いてるので、それを取り替えるだけ♬ ちょっとした工夫で掃除も楽チンʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)
魚を焼きながら冷蔵庫の上を掃除しました。 ホコリ予防のためにサランラップを敷いてるので、それを取り替えるだけ♬ ちょっとした工夫で掃除も楽チンʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
そしてさっきのpicの下はこんなんなってます。 魚焼きグリルの網の上にキッチンペーパーを敷いて揚げたものを並べ 油切りバットの代わりに。 そして床には油ハネ防止の新聞紙。 揚げ物が終わったら敷いてた新聞紙を丸め 揚げ油を吸わせてポイッ。 ずぼら主婦の揚げ物スタイル( ´艸`)
そしてさっきのpicの下はこんなんなってます。 魚焼きグリルの網の上にキッチンペーパーを敷いて揚げたものを並べ 油切りバットの代わりに。 そして床には油ハネ防止の新聞紙。 揚げ物が終わったら敷いてた新聞紙を丸め 揚げ油を吸わせてポイッ。 ずぼら主婦の揚げ物スタイル( ´艸`)
mari
mari
3LDK | 家族
Lilyさんの実例写真
ショップ名:ツリーハウス ガーデン雑貨&DIY 購入した時期:2016年3月 フリーコメント:1階から2階に上がるとすぐにキッチンが見えてしまうわが家。 目隠ししたいと思いディアウォールで壁を作り、アイアン雑貨をはめ込みました(^^) ちなみな、水切りラックの下には珪藻土をひいています。水切りトレーを洗う手間がはぶけて楽ちん♪
ショップ名:ツリーハウス ガーデン雑貨&DIY 購入した時期:2016年3月 フリーコメント:1階から2階に上がるとすぐにキッチンが見えてしまうわが家。 目隠ししたいと思いディアウォールで壁を作り、アイアン雑貨をはめ込みました(^^) ちなみな、水切りラックの下には珪藻土をひいています。水切りトレーを洗う手間がはぶけて楽ちん♪
Lily
Lily
家族
penchanさんの実例写真
penchan
penchan
2LDK | カップル
R.Y.Tさんの実例写真
『わたしの暮らしを変えた物 』イベント参加 『センサー水栓』と『クロススポンジ』 引っ越し前はセンサー水栓でわなかったのですが、料理中次の作業に移る度に水栓を使う為その度に拭く手間がストレスで 家を建てる時センサー水栓にすると決めていました。 料理中の汚れた手で水栓を触らなくていい、水栓を拭く回数が減ったので今は料理も掃除もしやすくなりました。 クロススポンジも昔は普通のスポンジをつかっていたのですが、厚みがあるスポンジの使った後の水切れが気になってすぐ新しいのに変えていたのでスポンジのストックもたくさん買っていました。 クロススポンジをつかってから水切れのよさ、洗濯であらって使える(多少縮んでしまいますが、、、)衛生面の良さと、厚みがないので深さがある食器など洗いやすくてとても使いやすい! それからはずっとクロススポンジを使ってます。 この2点はキッチンの作業をとてもしやすくしてくれて 毎日キッチンに立つ私の生活を変えてくれました☺︎
『わたしの暮らしを変えた物 』イベント参加 『センサー水栓』と『クロススポンジ』 引っ越し前はセンサー水栓でわなかったのですが、料理中次の作業に移る度に水栓を使う為その度に拭く手間がストレスで 家を建てる時センサー水栓にすると決めていました。 料理中の汚れた手で水栓を触らなくていい、水栓を拭く回数が減ったので今は料理も掃除もしやすくなりました。 クロススポンジも昔は普通のスポンジをつかっていたのですが、厚みがあるスポンジの使った後の水切れが気になってすぐ新しいのに変えていたのでスポンジのストックもたくさん買っていました。 クロススポンジをつかってから水切れのよさ、洗濯であらって使える(多少縮んでしまいますが、、、)衛生面の良さと、厚みがないので深さがある食器など洗いやすくてとても使いやすい! それからはずっとクロススポンジを使ってます。 この2点はキッチンの作業をとてもしやすくしてくれて 毎日キッチンに立つ私の生活を変えてくれました☺︎
R.Y.T
R.Y.T
家族
surireraさんの実例写真
ノンフライ調理器¥22,980
白の家電を揃えてます。 出来ればオーブンレンジも変えたい所ですが まだまだ使えるのでグッと我慢。 夏の暑い時期でもノンフライヤーがあれば 揚げ物も楽ちんで気に入ってます♪
白の家電を揃えてます。 出来ればオーブンレンジも変えたい所ですが まだまだ使えるのでグッと我慢。 夏の暑い時期でもノンフライヤーがあれば 揚げ物も楽ちんで気に入ってます♪
surirera
surirera
jiru_somariさんの実例写真
キッチンは白木目 クロスは少しラメ感のあるくすみグレー🥰 タッチレス水栓と水素水が出る浄水器を付けました。 お水とお茶を凄く飲むので、お茶を沸かす手間をお金で買いました笑 凄く楽です。本当にありがたいです。
キッチンは白木目 クロスは少しラメ感のあるくすみグレー🥰 タッチレス水栓と水素水が出る浄水器を付けました。 お水とお茶を凄く飲むので、お茶を沸かす手間をお金で買いました笑 凄く楽です。本当にありがたいです。
jiru_somari
jiru_somari
3LDK | 家族
akooさんの実例写真
台ふきん問題!! どうしてもすぐに汚れてしまうふきんを、洗って消毒して何日も使うというのがどうも苦手で… 噂に聞いた、ニトリのロール状のカット式台ふきんを買いました! この台ふきんは洗って何度も使えるそうですが、うちでは1日使ったらガス台まわりの油汚れや、キッチンの床などあらゆる汚れを拭いて、ポイっとします(^^) 42枚で190円! 色がちょっと…とかはありますが(^^; 他の使い捨てふきんより安いので気兼ねなく使えます。 これで台ふきん問題ともおさらばです(^o^)
台ふきん問題!! どうしてもすぐに汚れてしまうふきんを、洗って消毒して何日も使うというのがどうも苦手で… 噂に聞いた、ニトリのロール状のカット式台ふきんを買いました! この台ふきんは洗って何度も使えるそうですが、うちでは1日使ったらガス台まわりの油汚れや、キッチンの床などあらゆる汚れを拭いて、ポイっとします(^^) 42枚で190円! 色がちょっと…とかはありますが(^^; 他の使い捨てふきんより安いので気兼ねなく使えます。 これで台ふきん問題ともおさらばです(^o^)
akoo
akoo
家族
cats_konekoさんの実例写真
フターフィルターはずしてみた 換気扇の辺りが一番黒い! はずした後の換気扇を触ってみたけど、油は全然ついてなかったですー
フターフィルターはずしてみた 換気扇の辺りが一番黒い! はずした後の換気扇を触ってみたけど、油は全然ついてなかったですー
cats_koneko
cats_koneko
3LDK | 家族
yaguhouseさんの実例写真
キッチンマットはIKEAで購入しました!
キッチンマットはIKEAで購入しました!
yaguhouse
yaguhouse
1LDK
もっと見る

キッチン 手間を省くが気になるあなたにおすすめ

キッチン 手間を省くの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ