まな板置き場

134枚の部屋写真から46枚をセレクト
anyaさんの実例写真
まな板置きの下にセリアの吸水マットを置いてみた。柄かわいい💕ちょっとしたコップの洗い物を乾かすのに便利♪
まな板置きの下にセリアの吸水マットを置いてみた。柄かわいい💕ちょっとしたコップの洗い物を乾かすのに便利♪
anya
anya
1K | 一人暮らし
_SOLさんの実例写真
タワーの吊り下げラック 心配していた扉はちゃんとしまってホッとしました♡ 差し込み部分の厚みは2mmでした ペーパーをラック下から取りたかったので24cmの幅の棚に15cmのtowerのラックSサイズにしました
タワーの吊り下げラック 心配していた扉はちゃんとしまってホッとしました♡ 差し込み部分の厚みは2mmでした ペーパーをラック下から取りたかったので24cmの幅の棚に15cmのtowerのラックSサイズにしました
_SOL
_SOL
2LDK | 家族
sachipon220さんの実例写真
☆彡セリアの『貼ってはがせる フィルムフック コップホルダー』2個使い♪ まな板の幅ぴったしだったぁ😍
☆彡セリアの『貼ってはがせる フィルムフック コップホルダー』2個使い♪ まな板の幅ぴったしだったぁ😍
sachipon220
sachipon220
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
食器を置くバスケットの背面にワイヤーネット用のフックを取り付けて、まな板を置けるようにしました。 元々まな板を置く場所は設置されていますが、洗い立ては水滴が垂れるので、下に布巾を置いたり、珪藻土を置いたりしていましたが、何となく衛生的に気になって悩みどころでした。 これなら水滴が落ちても問題ないし、場所も取らないので快適! フックは買ったままの状態で取り付けたら、バスケットに何も食器が乗っていない状態で厚手のまな板を置いたら、重みで浮いてしまいましたが、引っ掛けるUの部分をペンチで狭めたら解消されました。 あまり激しく置くとバスケットは浮きます💦 薄手のまな板なら無問題です。
食器を置くバスケットの背面にワイヤーネット用のフックを取り付けて、まな板を置けるようにしました。 元々まな板を置く場所は設置されていますが、洗い立ては水滴が垂れるので、下に布巾を置いたり、珪藻土を置いたりしていましたが、何となく衛生的に気になって悩みどころでした。 これなら水滴が落ちても問題ないし、場所も取らないので快適! フックは買ったままの状態で取り付けたら、バスケットに何も食器が乗っていない状態で厚手のまな板を置いたら、重みで浮いてしまいましたが、引っ掛けるUの部分をペンチで狭めたら解消されました。 あまり激しく置くとバスケットは浮きます💦 薄手のまな板なら無問題です。
adamo
adamo
4LDK | 家族
A__Tさんの実例写真
まな板を新しくしました。 ペニンシュラキッチンって、まな板はどこに置いておくのが正解なんだろう…
まな板を新しくしました。 ペニンシュラキッチンって、まな板はどこに置いておくのが正解なんだろう…
A__T
A__T
家族
Hidamari-Rさんの実例写真
IKEAのまな板 (右)大きすぎて 立て掛けておくと 勢いよく倒れて いつもやらなきゃやらなきゃて 思ってて なかなか出来ず。やっと 倒れなくなりました。ついでに 丸型も ちゃんと定まらず 取りにくかったのも解消 見栄えはどうあれ 使いやすければ ヨシです。
IKEAのまな板 (右)大きすぎて 立て掛けておくと 勢いよく倒れて いつもやらなきゃやらなきゃて 思ってて なかなか出来ず。やっと 倒れなくなりました。ついでに 丸型も ちゃんと定まらず 取りにくかったのも解消 見栄えはどうあれ 使いやすければ ヨシです。
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
myurin.comさんの実例写真
備え付けのスポンジまな板ラック?を外しました!っていう投稿をよく目にして、いつかやってみたいなと思ってたけど、洗剤置けるかな?まな板スタンド買わなきゃかな?と思いながらやれていなかったけど、 やっと決行! 洗剤類ギリギリ置けた、まな板転倒防止に、余ってたアイアンバーつけたら、まな板スタンド無くてもイケるしスポンジも掛けられた!シンク広い、掃除ラク〜♪ 早くやれば良かったー
備え付けのスポンジまな板ラック?を外しました!っていう投稿をよく目にして、いつかやってみたいなと思ってたけど、洗剤置けるかな?まな板スタンド買わなきゃかな?と思いながらやれていなかったけど、 やっと決行! 洗剤類ギリギリ置けた、まな板転倒防止に、余ってたアイアンバーつけたら、まな板スタンド無くてもイケるしスポンジも掛けられた!シンク広い、掃除ラク〜♪ 早くやれば良かったー
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
bakkycyanさんの実例写真
我が家のまな板は流し台の前のタイルに30cmの吸盤のタオル掛けを付けて、下側に吸水テープを貼ってそこに竹のまな板と肉、魚用のシート状のまな板を置いてます。 洗ったあとはシンクの内側に付けた2個のスポンジホルダーに立て掛けて乾燥させ、その後タオル掛け側のまな板立てに置いておきます。いろいろ試しましたが、今はこの感じが1番しっくり来ています。
我が家のまな板は流し台の前のタイルに30cmの吸盤のタオル掛けを付けて、下側に吸水テープを貼ってそこに竹のまな板と肉、魚用のシート状のまな板を置いてます。 洗ったあとはシンクの内側に付けた2個のスポンジホルダーに立て掛けて乾燥させ、その後タオル掛け側のまな板立てに置いておきます。いろいろ試しましたが、今はこの感じが1番しっくり来ています。
bakkycyan
bakkycyan
3838さんの実例写真
3838
3838
家族
aiiaさんの実例写真
『簡単に暮らせ』という本に「100均のまな板を吊るす」というのがあって、試しにマネしてみたらすごくスッキリしました。 軽いから持ちながら洗うのも楽〜♪
『簡単に暮らせ』という本に「100均のまな板を吊るす」というのがあって、試しにマネしてみたらすごくスッキリしました。 軽いから持ちながら洗うのも楽〜♪
aiia
aiia
3LDK
acowaさんの実例写真
まな板置くスペースなくて、立てかけられるようにシールのポッチをつけてみた!扉でドアを傷つけるのを防止するシールを応用。
まな板置くスペースなくて、立てかけられるようにシールのポッチをつけてみた!扉でドアを傷つけるのを防止するシールを応用。
acowa
acowa
2LDK | カップル
flowerさんの実例写真
まな板収納をDIY!すぐに取り出せてしっかり乾燥も出来て邪魔にならない場所として冷蔵庫横に作ってもらいましたぁ〜〜凄い便利で重宝してます。 パパ有難うね〜セリアのワイヤーネットで作りました。
まな板収納をDIY!すぐに取り出せてしっかり乾燥も出来て邪魔にならない場所として冷蔵庫横に作ってもらいましたぁ〜〜凄い便利で重宝してます。 パパ有難うね〜セリアのワイヤーネットで作りました。
flower
flower
家族
yukieさんの実例写真
我が家のキッチンのこだわり“ドライスペース”! アパート時代、水筒を乾かす場所がプチストレスでした。 毎日数本使うので、場所をとるし、すぐに乾かないから出しっ放しになるし…。 そこで家を建てるときに、リビングから見えないように壁で覆ったこんなスペースを作りました! 高さは手持ちの一番高い水筒に合わせて28cm。 水筒立ての下には珪藻土マットを敷いて水滴を気にしないというズボラぶり。 おかげで出しっ放しでもリビング側からは見えないのでスッキリ‼︎ まな板や除菌スプレーも置いてまーす!
我が家のキッチンのこだわり“ドライスペース”! アパート時代、水筒を乾かす場所がプチストレスでした。 毎日数本使うので、場所をとるし、すぐに乾かないから出しっ放しになるし…。 そこで家を建てるときに、リビングから見えないように壁で覆ったこんなスペースを作りました! 高さは手持ちの一番高い水筒に合わせて28cm。 水筒立ての下には珪藻土マットを敷いて水滴を気にしないというズボラぶり。 おかげで出しっ放しでもリビング側からは見えないのでスッキリ‼︎ まな板や除菌スプレーも置いてまーす!
yukie
yukie
家族
miyu_taro_さんの実例写真
ダイソーで買ってきたワイヤーネットを旦那さんに曲げてもらって、まな板置き場にしました( ´ ω ` ♡)ノ 大きいから、使いやすいんやけど置く場所に困ってたんよねぇ(´;ω;`) これでスッキリ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ダイソーで買ってきたワイヤーネットを旦那さんに曲げてもらって、まな板置き場にしました( ´ ω ` ♡)ノ 大きいから、使いやすいんやけど置く場所に困ってたんよねぇ(´;ω;`) これでスッキリ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
miyu_taro_
miyu_taro_
3DK | 家族
maaさんの実例写真
悩みの一つだったまな板の置き場所! 我が家は、シンクまわりのスペースが 限られていて、 置く場所に困っていました。。 マイホームを持っていらっしゃる方の まな板ラックで素敵だな〜! と思うものはあるものの… いろいろ調べてみると、 某有名住宅機器メーカーさんの 商品だったりして既製品ではない模様…😭 それならば!と、自分で工夫★ 吸盤付きのタオルバーと ニトリで購入したまな板スタンドを 組み合わせて活用してます。 ニトリのまな板スタンドは、 本来の活用方法とは微妙に違うけど、 これがちょうどタオルバーに ジャストフィット♡ 我が家のシンクサイズにもピッタリ!✨ まな板が倒れてくるストレスもなく、 とっても使いやすいです😊👌🏻
悩みの一つだったまな板の置き場所! 我が家は、シンクまわりのスペースが 限られていて、 置く場所に困っていました。。 マイホームを持っていらっしゃる方の まな板ラックで素敵だな〜! と思うものはあるものの… いろいろ調べてみると、 某有名住宅機器メーカーさんの 商品だったりして既製品ではない模様…😭 それならば!と、自分で工夫★ 吸盤付きのタオルバーと ニトリで購入したまな板スタンドを 組み合わせて活用してます。 ニトリのまな板スタンドは、 本来の活用方法とは微妙に違うけど、 これがちょうどタオルバーに ジャストフィット♡ 我が家のシンクサイズにもピッタリ!✨ まな板が倒れてくるストレスもなく、 とっても使いやすいです😊👌🏻
maa
maa
2LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
これまな板! マグネットでくっつくし、自立もしてくれる! 形も大きさも使いやすい!! 結局両面は使わないので、脚がついてて直接台に触れないのもありがたい! もちろん食洗機OK。 さすがtower✨
これまな板! マグネットでくっつくし、自立もしてくれる! 形も大きさも使いやすい!! 結局両面は使わないので、脚がついてて直接台に触れないのもありがたい! もちろん食洗機OK。 さすがtower✨
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
水切りカゴを小さめにしたので、まな板を斜めの状態でしか載せれなくなったので、まな板の置き場をここにしました😉 2枚目📷は、家庭菜園の🥕🤭
水切りカゴを小さめにしたので、まな板を斜めの状態でしか載せれなくなったので、まな板の置き場をここにしました😉 2枚目📷は、家庭菜園の🥕🤭
ameamekaasan
ameamekaasan
4DK | 家族
na__kaさんの実例写真
まな板置き場 * diyしたキッチン棚の上部分に セリアのアイアンバーを2つ左右にはめ込みかけています ♪ * 偶然にも幅が同じだったのでビスなどで止めたりしてませんが、 IKEAの少し重ためなまな板も落ちることなく乗っています * 今日は節分 * 恵方巻きを買ってきたので皆でかぶりつきます ⍢ 2017.2.3
まな板置き場 * diyしたキッチン棚の上部分に セリアのアイアンバーを2つ左右にはめ込みかけています ♪ * 偶然にも幅が同じだったのでビスなどで止めたりしてませんが、 IKEAの少し重ためなまな板も落ちることなく乗っています * 今日は節分 * 恵方巻きを買ってきたので皆でかぶりつきます ⍢ 2017.2.3
na__ka
na__ka
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
3年前に紹介したまな板収納。 嬉しいことに地味に保存件数が伸び続けているので改めてご紹介させていただきます。 これほんとにオススメです♪
3年前に紹介したまな板収納。 嬉しいことに地味に保存件数が伸び続けているので改めてご紹介させていただきます。 これほんとにオススメです♪
soramame
soramame
2LDK | 家族
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
Kazukiさんの実例写真
✩*。まな板収納*。✩ 何かとスペースを取りがちなまな板ですが、扉の裏にしまえば調理台もスッキリです! 100均で売ってる長めのワイヤーネットを曲げて、まな板を置けるようにしました( •̀ᴗ•́ ) ペンチいらずで意外と簡単に曲がるんです
✩*。まな板収納*。✩ 何かとスペースを取りがちなまな板ですが、扉の裏にしまえば調理台もスッキリです! 100均で売ってる長めのワイヤーネットを曲げて、まな板を置けるようにしました( •̀ᴗ•́ ) ペンチいらずで意外と簡単に曲がるんです
Kazuki
Kazuki
3LDK | カップル
SAIさんの実例写真
我が家の洗面所のコップ収納、やっと落ち着きました! いつも水が溜まってるのが不衛生で、スチールラックに逆さまに置いたりしていたけど、その下にまた水が残る。。 で、towerのこちら! ペットボトルを洗って乾かしたり、2つ並べてまな板置き場にするらしいのですが、我が家では洗面所のコップをかけることにしました♪ 2つセットなので、2階の洗面所にも(*≧∀≦*) はぁ~これでスッキリ!!
我が家の洗面所のコップ収納、やっと落ち着きました! いつも水が溜まってるのが不衛生で、スチールラックに逆さまに置いたりしていたけど、その下にまた水が残る。。 で、towerのこちら! ペットボトルを洗って乾かしたり、2つ並べてまな板置き場にするらしいのですが、我が家では洗面所のコップをかけることにしました♪ 2つセットなので、2階の洗面所にも(*≧∀≦*) はぁ~これでスッキリ!!
SAI
SAI
4LDK | 家族
uhaさんの実例写真
〜おうち見直しキャンペーン投稿〜 スッキリ使いやすくなったー♡
〜おうち見直しキャンペーン投稿〜 スッキリ使いやすくなったー♡
uha
uha
3LDK | 家族
doremiさんの実例写真
『〇〇を使わない暮らし』 我が家は、付属の洗剤ラックを使わない暮らし♪ お手入れの面倒なステンレス製の洗剤ラックをやめました。 シンク内を広々と使うことが出来て、掃除もラクになりました♪ ¨̮ このイベント投稿を見て、シンク内のラックを使わない方・使うのを一度やめたけどまた使うことにした方のご意見もとっても貴重です✨ 先々使わないままかもしれないし、家族形態が変わって洗いものが減る10数年は使うかもしれないし、気が変わって来月使うかも…?! 現状に満足だけど、とりあえず純正ラックは保管しておきます(´˘`*)
『〇〇を使わない暮らし』 我が家は、付属の洗剤ラックを使わない暮らし♪ お手入れの面倒なステンレス製の洗剤ラックをやめました。 シンク内を広々と使うことが出来て、掃除もラクになりました♪ ¨̮ このイベント投稿を見て、シンク内のラックを使わない方・使うのを一度やめたけどまた使うことにした方のご意見もとっても貴重です✨ 先々使わないままかもしれないし、家族形態が変わって洗いものが減る10数年は使うかもしれないし、気が変わって来月使うかも…?! 現状に満足だけど、とりあえず純正ラックは保管しておきます(´˘`*)
doremi
doremi
家族
もっと見る

まな板置き場のおすすめ商品

まな板置き場の投稿一覧

84枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

まな板置き場

134枚の部屋写真から46枚をセレクト
anyaさんの実例写真
まな板置きの下にセリアの吸水マットを置いてみた。柄かわいい💕ちょっとしたコップの洗い物を乾かすのに便利♪
まな板置きの下にセリアの吸水マットを置いてみた。柄かわいい💕ちょっとしたコップの洗い物を乾かすのに便利♪
anya
anya
1K | 一人暮らし
_SOLさんの実例写真
タワーの吊り下げラック 心配していた扉はちゃんとしまってホッとしました♡ 差し込み部分の厚みは2mmでした ペーパーをラック下から取りたかったので24cmの幅の棚に15cmのtowerのラックSサイズにしました
タワーの吊り下げラック 心配していた扉はちゃんとしまってホッとしました♡ 差し込み部分の厚みは2mmでした ペーパーをラック下から取りたかったので24cmの幅の棚に15cmのtowerのラックSサイズにしました
_SOL
_SOL
2LDK | 家族
sachipon220さんの実例写真
☆彡セリアの『貼ってはがせる フィルムフック コップホルダー』2個使い♪ まな板の幅ぴったしだったぁ😍
☆彡セリアの『貼ってはがせる フィルムフック コップホルダー』2個使い♪ まな板の幅ぴったしだったぁ😍
sachipon220
sachipon220
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
食器を置くバスケットの背面にワイヤーネット用のフックを取り付けて、まな板を置けるようにしました。 元々まな板を置く場所は設置されていますが、洗い立ては水滴が垂れるので、下に布巾を置いたり、珪藻土を置いたりしていましたが、何となく衛生的に気になって悩みどころでした。 これなら水滴が落ちても問題ないし、場所も取らないので快適! フックは買ったままの状態で取り付けたら、バスケットに何も食器が乗っていない状態で厚手のまな板を置いたら、重みで浮いてしまいましたが、引っ掛けるUの部分をペンチで狭めたら解消されました。 あまり激しく置くとバスケットは浮きます💦 薄手のまな板なら無問題です。
食器を置くバスケットの背面にワイヤーネット用のフックを取り付けて、まな板を置けるようにしました。 元々まな板を置く場所は設置されていますが、洗い立ては水滴が垂れるので、下に布巾を置いたり、珪藻土を置いたりしていましたが、何となく衛生的に気になって悩みどころでした。 これなら水滴が落ちても問題ないし、場所も取らないので快適! フックは買ったままの状態で取り付けたら、バスケットに何も食器が乗っていない状態で厚手のまな板を置いたら、重みで浮いてしまいましたが、引っ掛けるUの部分をペンチで狭めたら解消されました。 あまり激しく置くとバスケットは浮きます💦 薄手のまな板なら無問題です。
adamo
adamo
4LDK | 家族
A__Tさんの実例写真
まな板を新しくしました。 ペニンシュラキッチンって、まな板はどこに置いておくのが正解なんだろう…
まな板を新しくしました。 ペニンシュラキッチンって、まな板はどこに置いておくのが正解なんだろう…
A__T
A__T
家族
Hidamari-Rさんの実例写真
IKEAのまな板 (右)大きすぎて 立て掛けておくと 勢いよく倒れて いつもやらなきゃやらなきゃて 思ってて なかなか出来ず。やっと 倒れなくなりました。ついでに 丸型も ちゃんと定まらず 取りにくかったのも解消 見栄えはどうあれ 使いやすければ ヨシです。
IKEAのまな板 (右)大きすぎて 立て掛けておくと 勢いよく倒れて いつもやらなきゃやらなきゃて 思ってて なかなか出来ず。やっと 倒れなくなりました。ついでに 丸型も ちゃんと定まらず 取りにくかったのも解消 見栄えはどうあれ 使いやすければ ヨシです。
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
myurin.comさんの実例写真
備え付けのスポンジまな板ラック?を外しました!っていう投稿をよく目にして、いつかやってみたいなと思ってたけど、洗剤置けるかな?まな板スタンド買わなきゃかな?と思いながらやれていなかったけど、 やっと決行! 洗剤類ギリギリ置けた、まな板転倒防止に、余ってたアイアンバーつけたら、まな板スタンド無くてもイケるしスポンジも掛けられた!シンク広い、掃除ラク〜♪ 早くやれば良かったー
備え付けのスポンジまな板ラック?を外しました!っていう投稿をよく目にして、いつかやってみたいなと思ってたけど、洗剤置けるかな?まな板スタンド買わなきゃかな?と思いながらやれていなかったけど、 やっと決行! 洗剤類ギリギリ置けた、まな板転倒防止に、余ってたアイアンバーつけたら、まな板スタンド無くてもイケるしスポンジも掛けられた!シンク広い、掃除ラク〜♪ 早くやれば良かったー
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
bakkycyanさんの実例写真
我が家のまな板は流し台の前のタイルに30cmの吸盤のタオル掛けを付けて、下側に吸水テープを貼ってそこに竹のまな板と肉、魚用のシート状のまな板を置いてます。 洗ったあとはシンクの内側に付けた2個のスポンジホルダーに立て掛けて乾燥させ、その後タオル掛け側のまな板立てに置いておきます。いろいろ試しましたが、今はこの感じが1番しっくり来ています。
我が家のまな板は流し台の前のタイルに30cmの吸盤のタオル掛けを付けて、下側に吸水テープを貼ってそこに竹のまな板と肉、魚用のシート状のまな板を置いてます。 洗ったあとはシンクの内側に付けた2個のスポンジホルダーに立て掛けて乾燥させ、その後タオル掛け側のまな板立てに置いておきます。いろいろ試しましたが、今はこの感じが1番しっくり来ています。
bakkycyan
bakkycyan
3838さんの実例写真
3838
3838
家族
aiiaさんの実例写真
『簡単に暮らせ』という本に「100均のまな板を吊るす」というのがあって、試しにマネしてみたらすごくスッキリしました。 軽いから持ちながら洗うのも楽〜♪
『簡単に暮らせ』という本に「100均のまな板を吊るす」というのがあって、試しにマネしてみたらすごくスッキリしました。 軽いから持ちながら洗うのも楽〜♪
aiia
aiia
3LDK
acowaさんの実例写真
まな板置くスペースなくて、立てかけられるようにシールのポッチをつけてみた!扉でドアを傷つけるのを防止するシールを応用。
まな板置くスペースなくて、立てかけられるようにシールのポッチをつけてみた!扉でドアを傷つけるのを防止するシールを応用。
acowa
acowa
2LDK | カップル
flowerさんの実例写真
まな板収納をDIY!すぐに取り出せてしっかり乾燥も出来て邪魔にならない場所として冷蔵庫横に作ってもらいましたぁ〜〜凄い便利で重宝してます。 パパ有難うね〜セリアのワイヤーネットで作りました。
まな板収納をDIY!すぐに取り出せてしっかり乾燥も出来て邪魔にならない場所として冷蔵庫横に作ってもらいましたぁ〜〜凄い便利で重宝してます。 パパ有難うね〜セリアのワイヤーネットで作りました。
flower
flower
家族
yukieさんの実例写真
我が家のキッチンのこだわり“ドライスペース”! アパート時代、水筒を乾かす場所がプチストレスでした。 毎日数本使うので、場所をとるし、すぐに乾かないから出しっ放しになるし…。 そこで家を建てるときに、リビングから見えないように壁で覆ったこんなスペースを作りました! 高さは手持ちの一番高い水筒に合わせて28cm。 水筒立ての下には珪藻土マットを敷いて水滴を気にしないというズボラぶり。 おかげで出しっ放しでもリビング側からは見えないのでスッキリ‼︎ まな板や除菌スプレーも置いてまーす!
我が家のキッチンのこだわり“ドライスペース”! アパート時代、水筒を乾かす場所がプチストレスでした。 毎日数本使うので、場所をとるし、すぐに乾かないから出しっ放しになるし…。 そこで家を建てるときに、リビングから見えないように壁で覆ったこんなスペースを作りました! 高さは手持ちの一番高い水筒に合わせて28cm。 水筒立ての下には珪藻土マットを敷いて水滴を気にしないというズボラぶり。 おかげで出しっ放しでもリビング側からは見えないのでスッキリ‼︎ まな板や除菌スプレーも置いてまーす!
yukie
yukie
家族
miyu_taro_さんの実例写真
ダイソーで買ってきたワイヤーネットを旦那さんに曲げてもらって、まな板置き場にしました( ´ ω ` ♡)ノ 大きいから、使いやすいんやけど置く場所に困ってたんよねぇ(´;ω;`) これでスッキリ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ダイソーで買ってきたワイヤーネットを旦那さんに曲げてもらって、まな板置き場にしました( ´ ω ` ♡)ノ 大きいから、使いやすいんやけど置く場所に困ってたんよねぇ(´;ω;`) これでスッキリ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
miyu_taro_
miyu_taro_
3DK | 家族
maaさんの実例写真
悩みの一つだったまな板の置き場所! 我が家は、シンクまわりのスペースが 限られていて、 置く場所に困っていました。。 マイホームを持っていらっしゃる方の まな板ラックで素敵だな〜! と思うものはあるものの… いろいろ調べてみると、 某有名住宅機器メーカーさんの 商品だったりして既製品ではない模様…😭 それならば!と、自分で工夫★ 吸盤付きのタオルバーと ニトリで購入したまな板スタンドを 組み合わせて活用してます。 ニトリのまな板スタンドは、 本来の活用方法とは微妙に違うけど、 これがちょうどタオルバーに ジャストフィット♡ 我が家のシンクサイズにもピッタリ!✨ まな板が倒れてくるストレスもなく、 とっても使いやすいです😊👌🏻
悩みの一つだったまな板の置き場所! 我が家は、シンクまわりのスペースが 限られていて、 置く場所に困っていました。。 マイホームを持っていらっしゃる方の まな板ラックで素敵だな〜! と思うものはあるものの… いろいろ調べてみると、 某有名住宅機器メーカーさんの 商品だったりして既製品ではない模様…😭 それならば!と、自分で工夫★ 吸盤付きのタオルバーと ニトリで購入したまな板スタンドを 組み合わせて活用してます。 ニトリのまな板スタンドは、 本来の活用方法とは微妙に違うけど、 これがちょうどタオルバーに ジャストフィット♡ 我が家のシンクサイズにもピッタリ!✨ まな板が倒れてくるストレスもなく、 とっても使いやすいです😊👌🏻
maa
maa
2LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
これまな板! マグネットでくっつくし、自立もしてくれる! 形も大きさも使いやすい!! 結局両面は使わないので、脚がついてて直接台に触れないのもありがたい! もちろん食洗機OK。 さすがtower✨
これまな板! マグネットでくっつくし、自立もしてくれる! 形も大きさも使いやすい!! 結局両面は使わないので、脚がついてて直接台に触れないのもありがたい! もちろん食洗機OK。 さすがtower✨
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
水切りカゴを小さめにしたので、まな板を斜めの状態でしか載せれなくなったので、まな板の置き場をここにしました😉 2枚目📷は、家庭菜園の🥕🤭
水切りカゴを小さめにしたので、まな板を斜めの状態でしか載せれなくなったので、まな板の置き場をここにしました😉 2枚目📷は、家庭菜園の🥕🤭
ameamekaasan
ameamekaasan
4DK | 家族
na__kaさんの実例写真
まな板置き場 * diyしたキッチン棚の上部分に セリアのアイアンバーを2つ左右にはめ込みかけています ♪ * 偶然にも幅が同じだったのでビスなどで止めたりしてませんが、 IKEAの少し重ためなまな板も落ちることなく乗っています * 今日は節分 * 恵方巻きを買ってきたので皆でかぶりつきます ⍢ 2017.2.3
まな板置き場 * diyしたキッチン棚の上部分に セリアのアイアンバーを2つ左右にはめ込みかけています ♪ * 偶然にも幅が同じだったのでビスなどで止めたりしてませんが、 IKEAの少し重ためなまな板も落ちることなく乗っています * 今日は節分 * 恵方巻きを買ってきたので皆でかぶりつきます ⍢ 2017.2.3
na__ka
na__ka
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
3年前に紹介したまな板収納。 嬉しいことに地味に保存件数が伸び続けているので改めてご紹介させていただきます。 これほんとにオススメです♪
3年前に紹介したまな板収納。 嬉しいことに地味に保存件数が伸び続けているので改めてご紹介させていただきます。 これほんとにオススメです♪
soramame
soramame
2LDK | 家族
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
Kazukiさんの実例写真
✩*。まな板収納*。✩ 何かとスペースを取りがちなまな板ですが、扉の裏にしまえば調理台もスッキリです! 100均で売ってる長めのワイヤーネットを曲げて、まな板を置けるようにしました( •̀ᴗ•́ ) ペンチいらずで意外と簡単に曲がるんです
✩*。まな板収納*。✩ 何かとスペースを取りがちなまな板ですが、扉の裏にしまえば調理台もスッキリです! 100均で売ってる長めのワイヤーネットを曲げて、まな板を置けるようにしました( •̀ᴗ•́ ) ペンチいらずで意外と簡単に曲がるんです
Kazuki
Kazuki
3LDK | カップル
SAIさんの実例写真
我が家の洗面所のコップ収納、やっと落ち着きました! いつも水が溜まってるのが不衛生で、スチールラックに逆さまに置いたりしていたけど、その下にまた水が残る。。 で、towerのこちら! ペットボトルを洗って乾かしたり、2つ並べてまな板置き場にするらしいのですが、我が家では洗面所のコップをかけることにしました♪ 2つセットなので、2階の洗面所にも(*≧∀≦*) はぁ~これでスッキリ!!
我が家の洗面所のコップ収納、やっと落ち着きました! いつも水が溜まってるのが不衛生で、スチールラックに逆さまに置いたりしていたけど、その下にまた水が残る。。 で、towerのこちら! ペットボトルを洗って乾かしたり、2つ並べてまな板置き場にするらしいのですが、我が家では洗面所のコップをかけることにしました♪ 2つセットなので、2階の洗面所にも(*≧∀≦*) はぁ~これでスッキリ!!
SAI
SAI
4LDK | 家族
uhaさんの実例写真
〜おうち見直しキャンペーン投稿〜 スッキリ使いやすくなったー♡
〜おうち見直しキャンペーン投稿〜 スッキリ使いやすくなったー♡
uha
uha
3LDK | 家族
doremiさんの実例写真
『〇〇を使わない暮らし』 我が家は、付属の洗剤ラックを使わない暮らし♪ お手入れの面倒なステンレス製の洗剤ラックをやめました。 シンク内を広々と使うことが出来て、掃除もラクになりました♪ ¨̮ このイベント投稿を見て、シンク内のラックを使わない方・使うのを一度やめたけどまた使うことにした方のご意見もとっても貴重です✨ 先々使わないままかもしれないし、家族形態が変わって洗いものが減る10数年は使うかもしれないし、気が変わって来月使うかも…?! 現状に満足だけど、とりあえず純正ラックは保管しておきます(´˘`*)
『〇〇を使わない暮らし』 我が家は、付属の洗剤ラックを使わない暮らし♪ お手入れの面倒なステンレス製の洗剤ラックをやめました。 シンク内を広々と使うことが出来て、掃除もラクになりました♪ ¨̮ このイベント投稿を見て、シンク内のラックを使わない方・使うのを一度やめたけどまた使うことにした方のご意見もとっても貴重です✨ 先々使わないままかもしれないし、家族形態が変わって洗いものが減る10数年は使うかもしれないし、気が変わって来月使うかも…?! 現状に満足だけど、とりあえず純正ラックは保管しておきます(´˘`*)
doremi
doremi
家族
もっと見る

まな板置き場のおすすめ商品

まな板置き場の投稿一覧

84枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ