ほうき収納

630枚の部屋写真から46枚をセレクト
makaron-bさんの実例写真
ミニ箒の収納場所🧹🧹 玄関の靴箱の裏に100均の取り付けクリップをつけました🩷 見えないし、綺麗に収納されててテンションあがります!!
ミニ箒の収納場所🧹🧹 玄関の靴箱の裏に100均の取り付けクリップをつけました🩷 見えないし、綺麗に収納されててテンションあがります!!
makaron-b
makaron-b
3LDK | 家族
honpoさんの実例写真
我が家のほうきセット 玄関に座敷ほうき、棕櫚ほうき、手づくりハタキ、はりみ、ほうきブラシとぶら下げて置いてあります 掃除機はダイソンのスティックタイプを使ってます 掃除機だけだとどうしてもヘッドが入らない隙間や巾木の出てる部分、廊下と巾木の角部分などをほうきでお掃除しちゃいます。あと、夜に廊下の両隅のホコリが気になったりした時、ほうきだと音も気にしなくてすみますしね☺️←うちはマンション。 はりみとはちりとりの事。 このちりとりはめちゃくちゃ良いです。小さなホコリ、髪の毛、小さな小さな塵←粉塵みたいなやつも綺麗に集める事ができます。 セットで置いておくとパッと取れサッと使えて便利です☺️
我が家のほうきセット 玄関に座敷ほうき、棕櫚ほうき、手づくりハタキ、はりみ、ほうきブラシとぶら下げて置いてあります 掃除機はダイソンのスティックタイプを使ってます 掃除機だけだとどうしてもヘッドが入らない隙間や巾木の出てる部分、廊下と巾木の角部分などをほうきでお掃除しちゃいます。あと、夜に廊下の両隅のホコリが気になったりした時、ほうきだと音も気にしなくてすみますしね☺️←うちはマンション。 はりみとはちりとりの事。 このちりとりはめちゃくちゃ良いです。小さなホコリ、髪の毛、小さな小さな塵←粉塵みたいなやつも綺麗に集める事ができます。 セットで置いておくとパッと取れサッと使えて便利です☺️
honpo
honpo
家族
junさんの実例写真
2階の廊下とフローリングのお部屋を、いつでも気づいた時に「ついで」でお掃除したくて取り付けました。 浮かせるの大好きです。 Wかもいフック、ちりとり、ほうき 全てセリアです。
2階の廊下とフローリングのお部屋を、いつでも気づいた時に「ついで」でお掃除したくて取り付けました。 浮かせるの大好きです。 Wかもいフック、ちりとり、ほうき 全てセリアです。
jun
jun
家族
Attaさんの実例写真
【ほうきと塵取り置き場】 よく使う場所と動線を考えて、ここに決定 以前は、ほうきは階段下収納の扉の持ち手に引っ掛けて、塵取りは手すりの端に引っ掛けていました。 この持ち手が短くて、扉を開ける時に邪魔になり、時々手すりと壁の間にほうきは挟まれていることもありました。 やはり、ほうきにだって、定位置が必要‼️ まず、ほうきを掛けるフックを付けてみて、塵取りは、以前のままで撮影 塵取りは、手すりの端でもいいかなぁと思いましたが、手すりだと、近くを通って触ると、ブラブラしてしまうなぁと、思い、無印の壁に付けられるフックを塵取りのためにも使うことにしました。 このほうきは20年は使用しています✨
【ほうきと塵取り置き場】 よく使う場所と動線を考えて、ここに決定 以前は、ほうきは階段下収納の扉の持ち手に引っ掛けて、塵取りは手すりの端に引っ掛けていました。 この持ち手が短くて、扉を開ける時に邪魔になり、時々手すりと壁の間にほうきは挟まれていることもありました。 やはり、ほうきにだって、定位置が必要‼️ まず、ほうきを掛けるフックを付けてみて、塵取りは、以前のままで撮影 塵取りは、手すりの端でもいいかなぁと思いましたが、手すりだと、近くを通って触ると、ブラブラしてしまうなぁと、思い、無印の壁に付けられるフックを塵取りのためにも使うことにしました。 このほうきは20年は使用しています✨
Atta
Atta
家族
JASMINEさんの実例写真
JASMINE
JASMINE
家族
momijiさんの実例写真
お掃除のテンションを上げるべくレデッカーのほうきをゲット! シンプルだけど可愛い♡
お掃除のテンションを上げるべくレデッカーのほうきをゲット! シンプルだけど可愛い♡
momiji
momiji
3LDK | 家族
sheepさんの実例写真
sheep
sheep
1DK | 一人暮らし
yukoさんの実例写真
レデッカーのほうきは玄関土間で使う事に♡ 昨日upした写真の場所にかけておくとクロスが汚れてしまうので、前のほうきをかけていた玄関土間内の、無印の壁につけられるフックにかけます♪ 今は除雪用具があるのでお見せできません(^^;; 土間はデッキブラシで水をかけてお掃除したいけど、気温がマイナス、、、。 外がツルツルになってしまうので春にします。笑
レデッカーのほうきは玄関土間で使う事に♡ 昨日upした写真の場所にかけておくとクロスが汚れてしまうので、前のほうきをかけていた玄関土間内の、無印の壁につけられるフックにかけます♪ 今は除雪用具があるのでお見せできません(^^;; 土間はデッキブラシで水をかけてお掃除したいけど、気温がマイナス、、、。 外がツルツルになってしまうので春にします。笑
yuko
yuko
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
設置完了しました
設置完了しました
haru
haru
4LDK | 家族
tokimekiroomさんの実例写真
玄関の内掃きホウキは扉の中❤ ホウキは、キャンドゥ。
玄関の内掃きホウキは扉の中❤ ホウキは、キャンドゥ。
tokimekiroom
tokimekiroom
家族
Tomominさんの実例写真
100均のチリトリが壊れてしまったのでSalyuのセール品でブリキのチリトリをゲットしました。 ほうきとの相性もいいかも🧹
100均のチリトリが壊れてしまったのでSalyuのセール品でブリキのチリトリをゲットしました。 ほうきとの相性もいいかも🧹
Tomomin
Tomomin
家族
derazouさんの実例写真
うちのお掃除道具、イベント参加します。 棕櫚ホウキは最高です。 ・埃が舞い散らない ・思い立ったら夜中でもサッと掃ける ・充電不要、最強のエコ ・軽くて、腰が痛くならない 扉にぶら下げて、いつでも出動できるようにスタンバってます。
うちのお掃除道具、イベント参加します。 棕櫚ホウキは最高です。 ・埃が舞い散らない ・思い立ったら夜中でもサッと掃ける ・充電不要、最強のエコ ・軽くて、腰が痛くならない 扉にぶら下げて、いつでも出動できるようにスタンバってます。
derazou
derazou
3LDK | 家族
Sashaさんの実例写真
Sasha
Sasha
家族
Ayanoさんの実例写真
イベント参加します♡ 玄関にとりつけたアンティーク調の5連フック。掃除道具や帽子、子どもの保護者用名札など見せる収納にしています◡̈ そして、昨日ここを模様替えしました!これがbeforeです♬
イベント参加します♡ 玄関にとりつけたアンティーク調の5連フック。掃除道具や帽子、子どもの保護者用名札など見せる収納にしています◡̈ そして、昨日ここを模様替えしました!これがbeforeです♬
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
hacoさんの実例写真
レデッカーの箒の置き場所に悩み中
レデッカーの箒の置き場所に悩み中
haco
haco
1LDK | 家族
kaochiさんの実例写真
イベントに参加させていただきます🙋‍♀️ 我が家の掃除道具は昭和の香りが💦 母の影響もありほうき🧹✨がメインで大活躍しています☝️ 棚は廊下の突き当たりの壁に。 確か100円ショップの板2枚とエルジ金具の合計300円の簡素で簡単な棚 ⚒✨ 上のカゴには古い布を切って入れてます。 ほうき🧹は栃木の和ぼうき🤎 丁寧に手入れをすれば半永久的に使えるハンドメイドです✨ とっても気に入ってマス🤭
イベントに参加させていただきます🙋‍♀️ 我が家の掃除道具は昭和の香りが💦 母の影響もありほうき🧹✨がメインで大活躍しています☝️ 棚は廊下の突き当たりの壁に。 確か100円ショップの板2枚とエルジ金具の合計300円の簡素で簡単な棚 ⚒✨ 上のカゴには古い布を切って入れてます。 ほうき🧹は栃木の和ぼうき🤎 丁寧に手入れをすれば半永久的に使えるハンドメイドです✨ とっても気に入ってマス🤭
kaochi
kaochi
3DK | 家族
LUMIXさんの実例写真
ドアのちょい置き収納が快適収納になりました
ドアのちょい置き収納が快適収納になりました
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
akkoryさんの実例写真
ほうき収納。オシャレとは程遠い(笑) でも収納棚など下に置いたら掃除が大変なので吊るすことにしました! どこかのご家庭で見て、参考にさせてもらいました(^^)
ほうき収納。オシャレとは程遠い(笑) でも収納棚など下に置いたら掃除が大変なので吊るすことにしました! どこかのご家庭で見て、参考にさせてもらいました(^^)
akkory
akkory
4LDK | 家族
pomuriさんの実例写真
お気に入りのほうきと傘立て( ̄▽ ̄)
お気に入りのほうきと傘立て( ̄▽ ̄)
pomuri
pomuri
家族
YUKKIさんの実例写真
カインズ製『立つほうき』を皆さん知っていますか☺ 名前の通り保管時たったまま置けます ほうきの穂先は2段階で調節が出来るので掃除をしたい場所で長さを選んで使えて便利な仕様 デザインもシンプルで私はホワイトを選びました(*˘︶˘*).。* 収納時もすっきりとした見た目で インテリアでも違和感ありません GW中にお掃除している方に おすすめでした🤗
カインズ製『立つほうき』を皆さん知っていますか☺ 名前の通り保管時たったまま置けます ほうきの穂先は2段階で調節が出来るので掃除をしたい場所で長さを選んで使えて便利な仕様 デザインもシンプルで私はホワイトを選びました(*˘︶˘*).。* 収納時もすっきりとした見た目で インテリアでも違和感ありません GW中にお掃除している方に おすすめでした🤗
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
minaさんの実例写真
小さな庭用に買ったホウキ、かわいすぎて室内用に使用中(*^^*)
小さな庭用に買ったホウキ、かわいすぎて室内用に使用中(*^^*)
mina
mina
家族
momo0907さんの実例写真
玄関にAROMAFUN hourを置いてみました。 実際はもっとオレンジがかった光になります。 玄関にセットしておくと帰ってきたときに光と香りで癒されます…😊
玄関にAROMAFUN hourを置いてみました。 実際はもっとオレンジがかった光になります。 玄関にセットしておくと帰ってきたときに光と香りで癒されます…😊
momo0907
momo0907
kojikoさんの実例写真
中央に一本横棒があるおかげで、 バーに掛けた濡れた傘は棒の手前に フックに掛けた箒は後ろに。 それぞれが触れないようになっててとても良い✨
中央に一本横棒があるおかげで、 バーに掛けた濡れた傘は棒の手前に フックに掛けた箒は後ろに。 それぞれが触れないようになっててとても良い✨
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
Ayakaさんの実例写真
Ayaka
Ayaka
家族
もっと見る

ほうき収納の投稿一覧

32枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ほうき収納

630枚の部屋写真から46枚をセレクト
makaron-bさんの実例写真
ミニ箒の収納場所🧹🧹 玄関の靴箱の裏に100均の取り付けクリップをつけました🩷 見えないし、綺麗に収納されててテンションあがります!!
ミニ箒の収納場所🧹🧹 玄関の靴箱の裏に100均の取り付けクリップをつけました🩷 見えないし、綺麗に収納されててテンションあがります!!
makaron-b
makaron-b
3LDK | 家族
honpoさんの実例写真
我が家のほうきセット 玄関に座敷ほうき、棕櫚ほうき、手づくりハタキ、はりみ、ほうきブラシとぶら下げて置いてあります 掃除機はダイソンのスティックタイプを使ってます 掃除機だけだとどうしてもヘッドが入らない隙間や巾木の出てる部分、廊下と巾木の角部分などをほうきでお掃除しちゃいます。あと、夜に廊下の両隅のホコリが気になったりした時、ほうきだと音も気にしなくてすみますしね☺️←うちはマンション。 はりみとはちりとりの事。 このちりとりはめちゃくちゃ良いです。小さなホコリ、髪の毛、小さな小さな塵←粉塵みたいなやつも綺麗に集める事ができます。 セットで置いておくとパッと取れサッと使えて便利です☺️
我が家のほうきセット 玄関に座敷ほうき、棕櫚ほうき、手づくりハタキ、はりみ、ほうきブラシとぶら下げて置いてあります 掃除機はダイソンのスティックタイプを使ってます 掃除機だけだとどうしてもヘッドが入らない隙間や巾木の出てる部分、廊下と巾木の角部分などをほうきでお掃除しちゃいます。あと、夜に廊下の両隅のホコリが気になったりした時、ほうきだと音も気にしなくてすみますしね☺️←うちはマンション。 はりみとはちりとりの事。 このちりとりはめちゃくちゃ良いです。小さなホコリ、髪の毛、小さな小さな塵←粉塵みたいなやつも綺麗に集める事ができます。 セットで置いておくとパッと取れサッと使えて便利です☺️
honpo
honpo
家族
junさんの実例写真
2階の廊下とフローリングのお部屋を、いつでも気づいた時に「ついで」でお掃除したくて取り付けました。 浮かせるの大好きです。 Wかもいフック、ちりとり、ほうき 全てセリアです。
2階の廊下とフローリングのお部屋を、いつでも気づいた時に「ついで」でお掃除したくて取り付けました。 浮かせるの大好きです。 Wかもいフック、ちりとり、ほうき 全てセリアです。
jun
jun
家族
Attaさんの実例写真
【ほうきと塵取り置き場】 よく使う場所と動線を考えて、ここに決定 以前は、ほうきは階段下収納の扉の持ち手に引っ掛けて、塵取りは手すりの端に引っ掛けていました。 この持ち手が短くて、扉を開ける時に邪魔になり、時々手すりと壁の間にほうきは挟まれていることもありました。 やはり、ほうきにだって、定位置が必要‼️ まず、ほうきを掛けるフックを付けてみて、塵取りは、以前のままで撮影 塵取りは、手すりの端でもいいかなぁと思いましたが、手すりだと、近くを通って触ると、ブラブラしてしまうなぁと、思い、無印の壁に付けられるフックを塵取りのためにも使うことにしました。 このほうきは20年は使用しています✨
【ほうきと塵取り置き場】 よく使う場所と動線を考えて、ここに決定 以前は、ほうきは階段下収納の扉の持ち手に引っ掛けて、塵取りは手すりの端に引っ掛けていました。 この持ち手が短くて、扉を開ける時に邪魔になり、時々手すりと壁の間にほうきは挟まれていることもありました。 やはり、ほうきにだって、定位置が必要‼️ まず、ほうきを掛けるフックを付けてみて、塵取りは、以前のままで撮影 塵取りは、手すりの端でもいいかなぁと思いましたが、手すりだと、近くを通って触ると、ブラブラしてしまうなぁと、思い、無印の壁に付けられるフックを塵取りのためにも使うことにしました。 このほうきは20年は使用しています✨
Atta
Atta
家族
JASMINEさんの実例写真
JASMINE
JASMINE
家族
momijiさんの実例写真
お掃除のテンションを上げるべくレデッカーのほうきをゲット! シンプルだけど可愛い♡
お掃除のテンションを上げるべくレデッカーのほうきをゲット! シンプルだけど可愛い♡
momiji
momiji
3LDK | 家族
sheepさんの実例写真
sheep
sheep
1DK | 一人暮らし
yukoさんの実例写真
レデッカーのほうきは玄関土間で使う事に♡ 昨日upした写真の場所にかけておくとクロスが汚れてしまうので、前のほうきをかけていた玄関土間内の、無印の壁につけられるフックにかけます♪ 今は除雪用具があるのでお見せできません(^^;; 土間はデッキブラシで水をかけてお掃除したいけど、気温がマイナス、、、。 外がツルツルになってしまうので春にします。笑
レデッカーのほうきは玄関土間で使う事に♡ 昨日upした写真の場所にかけておくとクロスが汚れてしまうので、前のほうきをかけていた玄関土間内の、無印の壁につけられるフックにかけます♪ 今は除雪用具があるのでお見せできません(^^;; 土間はデッキブラシで水をかけてお掃除したいけど、気温がマイナス、、、。 外がツルツルになってしまうので春にします。笑
yuko
yuko
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
設置完了しました
設置完了しました
haru
haru
4LDK | 家族
tokimekiroomさんの実例写真
玄関の内掃きホウキは扉の中❤ ホウキは、キャンドゥ。
玄関の内掃きホウキは扉の中❤ ホウキは、キャンドゥ。
tokimekiroom
tokimekiroom
家族
Tomominさんの実例写真
100均のチリトリが壊れてしまったのでSalyuのセール品でブリキのチリトリをゲットしました。 ほうきとの相性もいいかも🧹
100均のチリトリが壊れてしまったのでSalyuのセール品でブリキのチリトリをゲットしました。 ほうきとの相性もいいかも🧹
Tomomin
Tomomin
家族
derazouさんの実例写真
うちのお掃除道具、イベント参加します。 棕櫚ホウキは最高です。 ・埃が舞い散らない ・思い立ったら夜中でもサッと掃ける ・充電不要、最強のエコ ・軽くて、腰が痛くならない 扉にぶら下げて、いつでも出動できるようにスタンバってます。
うちのお掃除道具、イベント参加します。 棕櫚ホウキは最高です。 ・埃が舞い散らない ・思い立ったら夜中でもサッと掃ける ・充電不要、最強のエコ ・軽くて、腰が痛くならない 扉にぶら下げて、いつでも出動できるようにスタンバってます。
derazou
derazou
3LDK | 家族
Sashaさんの実例写真
Sasha
Sasha
家族
Ayanoさんの実例写真
イベント参加します♡ 玄関にとりつけたアンティーク調の5連フック。掃除道具や帽子、子どもの保護者用名札など見せる収納にしています◡̈ そして、昨日ここを模様替えしました!これがbeforeです♬
イベント参加します♡ 玄関にとりつけたアンティーク調の5連フック。掃除道具や帽子、子どもの保護者用名札など見せる収納にしています◡̈ そして、昨日ここを模様替えしました!これがbeforeです♬
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
hacoさんの実例写真
レデッカーの箒の置き場所に悩み中
レデッカーの箒の置き場所に悩み中
haco
haco
1LDK | 家族
kaochiさんの実例写真
イベントに参加させていただきます🙋‍♀️ 我が家の掃除道具は昭和の香りが💦 母の影響もありほうき🧹✨がメインで大活躍しています☝️ 棚は廊下の突き当たりの壁に。 確か100円ショップの板2枚とエルジ金具の合計300円の簡素で簡単な棚 ⚒✨ 上のカゴには古い布を切って入れてます。 ほうき🧹は栃木の和ぼうき🤎 丁寧に手入れをすれば半永久的に使えるハンドメイドです✨ とっても気に入ってマス🤭
イベントに参加させていただきます🙋‍♀️ 我が家の掃除道具は昭和の香りが💦 母の影響もありほうき🧹✨がメインで大活躍しています☝️ 棚は廊下の突き当たりの壁に。 確か100円ショップの板2枚とエルジ金具の合計300円の簡素で簡単な棚 ⚒✨ 上のカゴには古い布を切って入れてます。 ほうき🧹は栃木の和ぼうき🤎 丁寧に手入れをすれば半永久的に使えるハンドメイドです✨ とっても気に入ってマス🤭
kaochi
kaochi
3DK | 家族
LUMIXさんの実例写真
ドアのちょい置き収納が快適収納になりました
ドアのちょい置き収納が快適収納になりました
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
akkoryさんの実例写真
ほうき収納。オシャレとは程遠い(笑) でも収納棚など下に置いたら掃除が大変なので吊るすことにしました! どこかのご家庭で見て、参考にさせてもらいました(^^)
ほうき収納。オシャレとは程遠い(笑) でも収納棚など下に置いたら掃除が大変なので吊るすことにしました! どこかのご家庭で見て、参考にさせてもらいました(^^)
akkory
akkory
4LDK | 家族
pomuriさんの実例写真
お気に入りのほうきと傘立て( ̄▽ ̄)
お気に入りのほうきと傘立て( ̄▽ ̄)
pomuri
pomuri
家族
YUKKIさんの実例写真
カインズ製『立つほうき』を皆さん知っていますか☺ 名前の通り保管時たったまま置けます ほうきの穂先は2段階で調節が出来るので掃除をしたい場所で長さを選んで使えて便利な仕様 デザインもシンプルで私はホワイトを選びました(*˘︶˘*).。* 収納時もすっきりとした見た目で インテリアでも違和感ありません GW中にお掃除している方に おすすめでした🤗
カインズ製『立つほうき』を皆さん知っていますか☺ 名前の通り保管時たったまま置けます ほうきの穂先は2段階で調節が出来るので掃除をしたい場所で長さを選んで使えて便利な仕様 デザインもシンプルで私はホワイトを選びました(*˘︶˘*).。* 収納時もすっきりとした見た目で インテリアでも違和感ありません GW中にお掃除している方に おすすめでした🤗
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
minaさんの実例写真
小さな庭用に買ったホウキ、かわいすぎて室内用に使用中(*^^*)
小さな庭用に買ったホウキ、かわいすぎて室内用に使用中(*^^*)
mina
mina
家族
momo0907さんの実例写真
玄関にAROMAFUN hourを置いてみました。 実際はもっとオレンジがかった光になります。 玄関にセットしておくと帰ってきたときに光と香りで癒されます…😊
玄関にAROMAFUN hourを置いてみました。 実際はもっとオレンジがかった光になります。 玄関にセットしておくと帰ってきたときに光と香りで癒されます…😊
momo0907
momo0907
kojikoさんの実例写真
中央に一本横棒があるおかげで、 バーに掛けた濡れた傘は棒の手前に フックに掛けた箒は後ろに。 それぞれが触れないようになっててとても良い✨
中央に一本横棒があるおかげで、 バーに掛けた濡れた傘は棒の手前に フックに掛けた箒は後ろに。 それぞれが触れないようになっててとても良い✨
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
Ayakaさんの実例写真
Ayaka
Ayaka
家族
もっと見る

ほうき収納の投稿一覧

32枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ