壁/天井 転倒防止

91枚の部屋写真から46枚をセレクト
Riraさんの実例写真
暮らしにアートを取り入れると、 シンプルな部屋でも 豊かな気持ちになれるので、 あちこちに要素を散りばめています。 手軽なアートポスターはもちろん、 こんな、実用的なミラーにも アートな香りを。 サイズ感が縦長の窓とリンクして、 よき調和を生み出してくれています。 壁掛けもできますが、 位置的に床置きがしっくりきたので、 ここに落ち着きました。 ただ、地震時の転倒は避けたいので、 壁掛け用部材を利用して対策しています。
暮らしにアートを取り入れると、 シンプルな部屋でも 豊かな気持ちになれるので、 あちこちに要素を散りばめています。 手軽なアートポスターはもちろん、 こんな、実用的なミラーにも アートな香りを。 サイズ感が縦長の窓とリンクして、 よき調和を生み出してくれています。 壁掛けもできますが、 位置的に床置きがしっくりきたので、 ここに落ち着きました。 ただ、地震時の転倒は避けたいので、 壁掛け用部材を利用して対策しています。
Rira
Rira
1K
bucyakawaさんの実例写真
もしも地震が起こったとき、我が家で唯一倒れそうな家具。 旦那さんのフィギュアケース。 最近は古紙を痛めた旦那さんが ここで寝るから急いで地震対策。 ニトリの商品です。 でもワンセット足りなくて とりあえずの設置。
もしも地震が起こったとき、我が家で唯一倒れそうな家具。 旦那さんのフィギュアケース。 最近は古紙を痛めた旦那さんが ここで寝るから急いで地震対策。 ニトリの商品です。 でもワンセット足りなくて とりあえずの設置。
bucyakawa
bucyakawa
3LDK | 家族
Saraさんの実例写真
窓辺には光が通ると綺麗なので瓶を置いています。 イタリアのお酒が入っていた瓶がお気に入り🇮🇹 うちでは耐震のためや、小さい子供が触るので落ちたら割れてしまう雑貨は全てソコピタットという粘着剤で固定しています。
窓辺には光が通ると綺麗なので瓶を置いています。 イタリアのお酒が入っていた瓶がお気に入り🇮🇹 うちでは耐震のためや、小さい子供が触るので落ちたら割れてしまう雑貨は全てソコピタットという粘着剤で固定しています。
Sara
Sara
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
ゲーム機の収納を見直しました(^-^)v 前はこんな感じで、テレビ横に置いていてさっと手に取れたのですが↓ https://roomclip.jp/photo/zCai?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social テレビの後ろにニトリの 『ウォールシェルフコリーナ』 を取り付け、カインズの転倒防止マットを敷いてSwitchの本体を置いています。 これ、正面から見ると全く見えません。 そして、ストレスだった配線が浮いたので、ホコリが滞留してしまうこともなく、すっきりしました✴️ 手を伸ばして取り出せる位置に配置できたのも嬉しいポイント🧡
ゲーム機の収納を見直しました(^-^)v 前はこんな感じで、テレビ横に置いていてさっと手に取れたのですが↓ https://roomclip.jp/photo/zCai?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social テレビの後ろにニトリの 『ウォールシェルフコリーナ』 を取り付け、カインズの転倒防止マットを敷いてSwitchの本体を置いています。 これ、正面から見ると全く見えません。 そして、ストレスだった配線が浮いたので、ホコリが滞留してしまうこともなく、すっきりしました✴️ 手を伸ばして取り出せる位置に配置できたのも嬉しいポイント🧡
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
¥1,580
おはようございます〜 見えにくいですが、 見えにくいのが良いんです👍 冷蔵庫の転倒防止にスーパータックフィット
おはようございます〜 見えにくいですが、 見えにくいのが良いんです👍 冷蔵庫の転倒防止にスーパータックフィット
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
michicoさんの実例写真
michico
michico
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
地震に備えて食器棚と天井の間に 転倒防止ユニットを付けています🙌 面で支えるので効果があるといいけど💦 開き戸はキャビネットロック 引き出しはベビーガードチャイルドロック 完全には防げないだろうけど 食器棚の近くから逃げる時間を稼げるように付けています 転倒防止ユニットはしっかり見えちゃうけど 他はクリアなのでそこまで目立たないです…よね?
地震に備えて食器棚と天井の間に 転倒防止ユニットを付けています🙌 面で支えるので効果があるといいけど💦 開き戸はキャビネットロック 引き出しはベビーガードチャイルドロック 完全には防げないだろうけど 食器棚の近くから逃げる時間を稼げるように付けています 転倒防止ユニットはしっかり見えちゃうけど 他はクリアなのでそこまで目立たないです…よね?
love1017
love1017
3LDK | 家族
nerikoさんの実例写真
引越し業者さんが、転倒防止突っ張り棒を つけてってくれたんだけど、 家具の手前側に突っ張らせてるし、 若干斜めだしで、ちょっと気になりつつも そのうち直そう・・・なんて思ってたら 昨日の東北の地震。慌ててやり直しました。 (写真はやり直し前。) 2018年の大阪北部地震で、義母宅の 家具が倒れて大変な状態になりましたし、 そのうちやろう、は駄目ですね。
引越し業者さんが、転倒防止突っ張り棒を つけてってくれたんだけど、 家具の手前側に突っ張らせてるし、 若干斜めだしで、ちょっと気になりつつも そのうち直そう・・・なんて思ってたら 昨日の東北の地震。慌ててやり直しました。 (写真はやり直し前。) 2018年の大阪北部地震で、義母宅の 家具が倒れて大変な状態になりましたし、 そのうちやろう、は駄目ですね。
neriko
neriko
家族
sachiさんの実例写真
安全対策のイベント用です♪ カウンター付き食器棚の上に転倒防止の突っ張りを。 支えが2本あるタイプなのでかなり頑丈なんじゃないかと思っています。 役に立つ事が無いと良いな。 飾り物は軽くて安全な物を少しだけ😊
安全対策のイベント用です♪ カウンター付き食器棚の上に転倒防止の突っ張りを。 支えが2本あるタイプなのでかなり頑丈なんじゃないかと思っています。 役に立つ事が無いと良いな。 飾り物は軽くて安全な物を少しだけ😊
sachi
sachi
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
化粧板とL字金具で、衝立をDIYしました。 O状で使わないといけないベビーサークルを自己責任で無理やりU状にレイアウトしたため、壁とベビーサークルの間に転倒防止板を兼ねて衝立をDIYしました。押してもビクともしません。
化粧板とL字金具で、衝立をDIYしました。 O状で使わないといけないベビーサークルを自己責任で無理やりU状にレイアウトしたため、壁とベビーサークルの間に転倒防止板を兼ねて衝立をDIYしました。押してもビクともしません。
yuko
yuko
4LDK | 家族
uran214さんの実例写真
昨年末に買ったばかりのテレビ。 倒れて割れたら絶望だからなんとかしなきゃと。 耐震ジェルマット的なの買うまでの応急対策に、 3Mのコマンドタブで貼り付けた。
昨年末に買ったばかりのテレビ。 倒れて割れたら絶望だからなんとかしなきゃと。 耐震ジェルマット的なの買うまでの応急対策に、 3Mのコマンドタブで貼り付けた。
uran214
uran214
1R | 一人暮らし
kuluchan.anchanさんの実例写真
いつも遊びに来てくれる、お友達が  今日は お庭の紫陽花をたくさん持って遊びに来てくれました(*^^*) 転倒防止に花瓶を安定感のあるカゴの中に入れて飾ってます♪
いつも遊びに来てくれる、お友達が  今日は お庭の紫陽花をたくさん持って遊びに来てくれました(*^^*) 転倒防止に花瓶を安定感のあるカゴの中に入れて飾ってます♪
kuluchan.anchan
kuluchan.anchan
家族
faunさんの実例写真
和室です。 この和室にも畳の床にはな〜んにも置きたくないの。 シンプルにスッキリ、風通しよく、見晴らしよくしておきたいな。 ここ最近はコツコツとモノを減らしています。 かなり減りました。 脊柱管狭窄症による坐骨神経痛持ちで、足まで骨折して、踏んだり蹴ったりの数ヶ月を過ごして、考えたのは、 持ち物は減らし、歩きやすく、 モノで転倒しないように、 モノを探さなくて良いように。 モノに溢れてるとあぶない危ない💦 お手入れやお掃除や、場所を確保する為の空間や、労働も勿体なくて💦 有効に時間も空間も自由に使えて、余白とゆとりを持って過ごしたいな。 本当に今必要なモノ+本当に好きなモノ「だけ」を吟味して絞って、軽やかに仙人のように生きていきたいなぁ。
和室です。 この和室にも畳の床にはな〜んにも置きたくないの。 シンプルにスッキリ、風通しよく、見晴らしよくしておきたいな。 ここ最近はコツコツとモノを減らしています。 かなり減りました。 脊柱管狭窄症による坐骨神経痛持ちで、足まで骨折して、踏んだり蹴ったりの数ヶ月を過ごして、考えたのは、 持ち物は減らし、歩きやすく、 モノで転倒しないように、 モノを探さなくて良いように。 モノに溢れてるとあぶない危ない💦 お手入れやお掃除や、場所を確保する為の空間や、労働も勿体なくて💦 有効に時間も空間も自由に使えて、余白とゆとりを持って過ごしたいな。 本当に今必要なモノ+本当に好きなモノ「だけ」を吟味して絞って、軽やかに仙人のように生きていきたいなぁ。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
juncoさんの実例写真
地震対策  カマス奴はゆるむんでやめました。
地震対策  カマス奴はゆるむんでやめました。
junco
junco
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥4,180
わが家の防災・備え★イベント参加 転倒防止対策として「不動王」を使っています。ネーミングの凄さよ😆 転倒防止グッズの種類は沢山あって購入するまで色々迷いましが、私の条件として… ①震度7にも対応している事 ②転倒防止グッズが目立たない事 ③壁に穴を開けない事 ④普通の壁紙でも対応している事 ⑤転倒防止グッズを取り付けた後でも取り外しが簡単な事 ⑥天井の高さを気にしなくてもよい事(天井が高くて突っ張るグッズは取り付けられない為) です。 それを全て叶えたのがこの「不動王」でした👏 これは取り付ける物ごとに取り付け方を変えられるという優れもの✨写真3枚目 リビングから冷蔵庫を見ても転倒防止グッズがほとんど見えないのがとても気に入りました😊 いつ大きな地震が来るか分からないので、少しでも安心して暮らせるようにもっと考えないといけないなぁと思いました。
わが家の防災・備え★イベント参加 転倒防止対策として「不動王」を使っています。ネーミングの凄さよ😆 転倒防止グッズの種類は沢山あって購入するまで色々迷いましが、私の条件として… ①震度7にも対応している事 ②転倒防止グッズが目立たない事 ③壁に穴を開けない事 ④普通の壁紙でも対応している事 ⑤転倒防止グッズを取り付けた後でも取り外しが簡単な事 ⑥天井の高さを気にしなくてもよい事(天井が高くて突っ張るグッズは取り付けられない為) です。 それを全て叶えたのがこの「不動王」でした👏 これは取り付ける物ごとに取り付け方を変えられるという優れもの✨写真3枚目 リビングから冷蔵庫を見ても転倒防止グッズがほとんど見えないのがとても気に入りました😊 いつ大きな地震が来るか分からないので、少しでも安心して暮らせるようにもっと考えないといけないなぁと思いました。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
namiさんの実例写真
夏の帽子収納です👒 帽子はカゴに入れていたのですが、汗をたくさんかいた帽子を入れるのちょっとやだな〜と思って😅 家にあったワイヤーネットと、セリアのかもいフック(縦にも横にも付けられるタイプ)、変形S字フックで作りました。 かもいフックはワイヤーネットの転倒防止で使っています。 ちょうど干渉しなかったので折れ戸の枠に付けています。 変形S字フックは片方が狭くなっていて、帽子を取るときフックごと外れたりしないのでとても便利です☺️ 市販の帽子ハンガーの方が見た目もいいけど、なかなかしっくりくるものがなくて...帽子の収納難しいです🌀
夏の帽子収納です👒 帽子はカゴに入れていたのですが、汗をたくさんかいた帽子を入れるのちょっとやだな〜と思って😅 家にあったワイヤーネットと、セリアのかもいフック(縦にも横にも付けられるタイプ)、変形S字フックで作りました。 かもいフックはワイヤーネットの転倒防止で使っています。 ちょうど干渉しなかったので折れ戸の枠に付けています。 変形S字フックは片方が狭くなっていて、帽子を取るときフックごと外れたりしないのでとても便利です☺️ 市販の帽子ハンガーの方が見た目もいいけど、なかなかしっくりくるものがなくて...帽子の収納難しいです🌀
nami
nami
家族
Smileberryさんの実例写真
食器棚に転倒防止金具を設置しました♪ 助っ人さん買ったリサイクルショップで、新品が540円♪ヽ(´▽`)/ 探してた色、金属でできててお気に入りです♪ バーベキュー用のアルミトレー、ここにしか置けなくて…邪魔なので早く使ってしまいたい♪(/ω\*)
食器棚に転倒防止金具を設置しました♪ 助っ人さん買ったリサイクルショップで、新品が540円♪ヽ(´▽`)/ 探してた色、金属でできててお気に入りです♪ バーベキュー用のアルミトレー、ここにしか置けなくて…邪魔なので早く使ってしまいたい♪(/ω\*)
Smileberry
Smileberry
4LDK | 家族
75さんの実例写真
いままで面倒でテレビの転倒防止金具を日延にしていたのですが、今朝朝イチで主人が対応しました。 我が家はペンダントライトがゆらゆらする位でしたが、それでも緊張しましたよね。
いままで面倒でテレビの転倒防止金具を日延にしていたのですが、今朝朝イチで主人が対応しました。 我が家はペンダントライトがゆらゆらする位でしたが、それでも緊張しましたよね。
75
75
4LDK | 家族
hakata-baさんの実例写真
転倒防止棒を隠しました🎵 家に有った物ですを利用しました🎵
転倒防止棒を隠しました🎵 家に有った物ですを利用しました🎵
hakata-ba
hakata-ba
4LDK | カップル
kumimmyさんの実例写真
木目調の脚立 倒れにくくするするために ニトリのドアストッパーを追加 丸太ストッパーのおかげで 更に同化度が増したかな♪
木目調の脚立 倒れにくくするするために ニトリのドアストッパーを追加 丸太ストッパーのおかげで 更に同化度が増したかな♪
kumimmy
kumimmy
家族
ku-さんの実例写真
おはようございます(^^) 昨日は暴風警報が出た為急遽仕事も休みになったのでずっとお家にひきこもってました(*´-`) 最近子供が動き回るので玄関(靴置く場所)に芝生みたいだものをひきました(^^) もし落ちてもクッションになるかなと思って‼︎ でも、そうならないようにしないと‼︎✨ 階段も登れるようになったので階段にも柵しないと 家中柵だらけ〜(●´▽`●)
おはようございます(^^) 昨日は暴風警報が出た為急遽仕事も休みになったのでずっとお家にひきこもってました(*´-`) 最近子供が動き回るので玄関(靴置く場所)に芝生みたいだものをひきました(^^) もし落ちてもクッションになるかなと思って‼︎ でも、そうならないようにしないと‼︎✨ 階段も登れるようになったので階段にも柵しないと 家中柵だらけ〜(●´▽`●)
ku-
ku-
家族
mizuyoさんの実例写真
我が家で唯一、背が高い食器棚 地震がきたら、中の食器は諦めるにしても これが、倒れたら、大変な事に💦 旦那が、家具固定金具をつけて転倒防止! てか! 良く見るとビスが止まってない😓 リフォームて、壁紙貼り替えて、そのまんまなんだ(@_@) イベント参加なかったら、まだ、気づかなかったわ😅
我が家で唯一、背が高い食器棚 地震がきたら、中の食器は諦めるにしても これが、倒れたら、大変な事に💦 旦那が、家具固定金具をつけて転倒防止! てか! 良く見るとビスが止まってない😓 リフォームて、壁紙貼り替えて、そのまんまなんだ(@_@) イベント参加なかったら、まだ、気づかなかったわ😅
mizuyo
mizuyo
家族
a_san622さんの実例写真
転倒防止の突っ張り棒をついに食器棚に。丸見えでテンションが下がるので、せっかくなので使ってみたかった有孔ボードを貼ってみた! ディスプレイ考えるのたのし〜♡
転倒防止の突っ張り棒をついに食器棚に。丸見えでテンションが下がるので、せっかくなので使ってみたかった有孔ボードを貼ってみた! ディスプレイ考えるのたのし〜♡
a_san622
a_san622
3LDK
Mamiyさんの実例写真
こんばんわ◡̈* 旦那さんにダメ出しされたフェイクグリーンのフラワーベースを和風に変えました!笑 といってもちょうどいいものがなくて、とりあえず陶器の焼酎グラスで代用(o´罒`o)笑 倒れちゃうので中に重りの石を入れました☆ 旦那さんのOKも出ました(v´∀`*)♪
こんばんわ◡̈* 旦那さんにダメ出しされたフェイクグリーンのフラワーベースを和風に変えました!笑 といってもちょうどいいものがなくて、とりあえず陶器の焼酎グラスで代用(o´罒`o)笑 倒れちゃうので中に重りの石を入れました☆ 旦那さんのOKも出ました(v´∀`*)♪
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 転倒防止の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 転倒防止

91枚の部屋写真から46枚をセレクト
Riraさんの実例写真
暮らしにアートを取り入れると、 シンプルな部屋でも 豊かな気持ちになれるので、 あちこちに要素を散りばめています。 手軽なアートポスターはもちろん、 こんな、実用的なミラーにも アートな香りを。 サイズ感が縦長の窓とリンクして、 よき調和を生み出してくれています。 壁掛けもできますが、 位置的に床置きがしっくりきたので、 ここに落ち着きました。 ただ、地震時の転倒は避けたいので、 壁掛け用部材を利用して対策しています。
暮らしにアートを取り入れると、 シンプルな部屋でも 豊かな気持ちになれるので、 あちこちに要素を散りばめています。 手軽なアートポスターはもちろん、 こんな、実用的なミラーにも アートな香りを。 サイズ感が縦長の窓とリンクして、 よき調和を生み出してくれています。 壁掛けもできますが、 位置的に床置きがしっくりきたので、 ここに落ち着きました。 ただ、地震時の転倒は避けたいので、 壁掛け用部材を利用して対策しています。
Rira
Rira
1K
bucyakawaさんの実例写真
もしも地震が起こったとき、我が家で唯一倒れそうな家具。 旦那さんのフィギュアケース。 最近は古紙を痛めた旦那さんが ここで寝るから急いで地震対策。 ニトリの商品です。 でもワンセット足りなくて とりあえずの設置。
もしも地震が起こったとき、我が家で唯一倒れそうな家具。 旦那さんのフィギュアケース。 最近は古紙を痛めた旦那さんが ここで寝るから急いで地震対策。 ニトリの商品です。 でもワンセット足りなくて とりあえずの設置。
bucyakawa
bucyakawa
3LDK | 家族
Saraさんの実例写真
窓辺には光が通ると綺麗なので瓶を置いています。 イタリアのお酒が入っていた瓶がお気に入り🇮🇹 うちでは耐震のためや、小さい子供が触るので落ちたら割れてしまう雑貨は全てソコピタットという粘着剤で固定しています。
窓辺には光が通ると綺麗なので瓶を置いています。 イタリアのお酒が入っていた瓶がお気に入り🇮🇹 うちでは耐震のためや、小さい子供が触るので落ちたら割れてしまう雑貨は全てソコピタットという粘着剤で固定しています。
Sara
Sara
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
ゲーム機の収納を見直しました(^-^)v 前はこんな感じで、テレビ横に置いていてさっと手に取れたのですが↓ https://roomclip.jp/photo/zCai?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social テレビの後ろにニトリの 『ウォールシェルフコリーナ』 を取り付け、カインズの転倒防止マットを敷いてSwitchの本体を置いています。 これ、正面から見ると全く見えません。 そして、ストレスだった配線が浮いたので、ホコリが滞留してしまうこともなく、すっきりしました✴️ 手を伸ばして取り出せる位置に配置できたのも嬉しいポイント🧡
ゲーム機の収納を見直しました(^-^)v 前はこんな感じで、テレビ横に置いていてさっと手に取れたのですが↓ https://roomclip.jp/photo/zCai?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social テレビの後ろにニトリの 『ウォールシェルフコリーナ』 を取り付け、カインズの転倒防止マットを敷いてSwitchの本体を置いています。 これ、正面から見ると全く見えません。 そして、ストレスだった配線が浮いたので、ホコリが滞留してしまうこともなく、すっきりしました✴️ 手を伸ばして取り出せる位置に配置できたのも嬉しいポイント🧡
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
¥1,580
おはようございます〜 見えにくいですが、 見えにくいのが良いんです👍 冷蔵庫の転倒防止にスーパータックフィット
おはようございます〜 見えにくいですが、 見えにくいのが良いんです👍 冷蔵庫の転倒防止にスーパータックフィット
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
michicoさんの実例写真
michico
michico
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
地震に備えて食器棚と天井の間に 転倒防止ユニットを付けています🙌 面で支えるので効果があるといいけど💦 開き戸はキャビネットロック 引き出しはベビーガードチャイルドロック 完全には防げないだろうけど 食器棚の近くから逃げる時間を稼げるように付けています 転倒防止ユニットはしっかり見えちゃうけど 他はクリアなのでそこまで目立たないです…よね?
地震に備えて食器棚と天井の間に 転倒防止ユニットを付けています🙌 面で支えるので効果があるといいけど💦 開き戸はキャビネットロック 引き出しはベビーガードチャイルドロック 完全には防げないだろうけど 食器棚の近くから逃げる時間を稼げるように付けています 転倒防止ユニットはしっかり見えちゃうけど 他はクリアなのでそこまで目立たないです…よね?
love1017
love1017
3LDK | 家族
nerikoさんの実例写真
引越し業者さんが、転倒防止突っ張り棒を つけてってくれたんだけど、 家具の手前側に突っ張らせてるし、 若干斜めだしで、ちょっと気になりつつも そのうち直そう・・・なんて思ってたら 昨日の東北の地震。慌ててやり直しました。 (写真はやり直し前。) 2018年の大阪北部地震で、義母宅の 家具が倒れて大変な状態になりましたし、 そのうちやろう、は駄目ですね。
引越し業者さんが、転倒防止突っ張り棒を つけてってくれたんだけど、 家具の手前側に突っ張らせてるし、 若干斜めだしで、ちょっと気になりつつも そのうち直そう・・・なんて思ってたら 昨日の東北の地震。慌ててやり直しました。 (写真はやり直し前。) 2018年の大阪北部地震で、義母宅の 家具が倒れて大変な状態になりましたし、 そのうちやろう、は駄目ですね。
neriko
neriko
家族
sachiさんの実例写真
安全対策のイベント用です♪ カウンター付き食器棚の上に転倒防止の突っ張りを。 支えが2本あるタイプなのでかなり頑丈なんじゃないかと思っています。 役に立つ事が無いと良いな。 飾り物は軽くて安全な物を少しだけ😊
安全対策のイベント用です♪ カウンター付き食器棚の上に転倒防止の突っ張りを。 支えが2本あるタイプなのでかなり頑丈なんじゃないかと思っています。 役に立つ事が無いと良いな。 飾り物は軽くて安全な物を少しだけ😊
sachi
sachi
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
化粧板とL字金具で、衝立をDIYしました。 O状で使わないといけないベビーサークルを自己責任で無理やりU状にレイアウトしたため、壁とベビーサークルの間に転倒防止板を兼ねて衝立をDIYしました。押してもビクともしません。
化粧板とL字金具で、衝立をDIYしました。 O状で使わないといけないベビーサークルを自己責任で無理やりU状にレイアウトしたため、壁とベビーサークルの間に転倒防止板を兼ねて衝立をDIYしました。押してもビクともしません。
yuko
yuko
4LDK | 家族
uran214さんの実例写真
昨年末に買ったばかりのテレビ。 倒れて割れたら絶望だからなんとかしなきゃと。 耐震ジェルマット的なの買うまでの応急対策に、 3Mのコマンドタブで貼り付けた。
昨年末に買ったばかりのテレビ。 倒れて割れたら絶望だからなんとかしなきゃと。 耐震ジェルマット的なの買うまでの応急対策に、 3Mのコマンドタブで貼り付けた。
uran214
uran214
1R | 一人暮らし
kuluchan.anchanさんの実例写真
いつも遊びに来てくれる、お友達が  今日は お庭の紫陽花をたくさん持って遊びに来てくれました(*^^*) 転倒防止に花瓶を安定感のあるカゴの中に入れて飾ってます♪
いつも遊びに来てくれる、お友達が  今日は お庭の紫陽花をたくさん持って遊びに来てくれました(*^^*) 転倒防止に花瓶を安定感のあるカゴの中に入れて飾ってます♪
kuluchan.anchan
kuluchan.anchan
家族
faunさんの実例写真
和室です。 この和室にも畳の床にはな〜んにも置きたくないの。 シンプルにスッキリ、風通しよく、見晴らしよくしておきたいな。 ここ最近はコツコツとモノを減らしています。 かなり減りました。 脊柱管狭窄症による坐骨神経痛持ちで、足まで骨折して、踏んだり蹴ったりの数ヶ月を過ごして、考えたのは、 持ち物は減らし、歩きやすく、 モノで転倒しないように、 モノを探さなくて良いように。 モノに溢れてるとあぶない危ない💦 お手入れやお掃除や、場所を確保する為の空間や、労働も勿体なくて💦 有効に時間も空間も自由に使えて、余白とゆとりを持って過ごしたいな。 本当に今必要なモノ+本当に好きなモノ「だけ」を吟味して絞って、軽やかに仙人のように生きていきたいなぁ。
和室です。 この和室にも畳の床にはな〜んにも置きたくないの。 シンプルにスッキリ、風通しよく、見晴らしよくしておきたいな。 ここ最近はコツコツとモノを減らしています。 かなり減りました。 脊柱管狭窄症による坐骨神経痛持ちで、足まで骨折して、踏んだり蹴ったりの数ヶ月を過ごして、考えたのは、 持ち物は減らし、歩きやすく、 モノで転倒しないように、 モノを探さなくて良いように。 モノに溢れてるとあぶない危ない💦 お手入れやお掃除や、場所を確保する為の空間や、労働も勿体なくて💦 有効に時間も空間も自由に使えて、余白とゆとりを持って過ごしたいな。 本当に今必要なモノ+本当に好きなモノ「だけ」を吟味して絞って、軽やかに仙人のように生きていきたいなぁ。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
juncoさんの実例写真
地震対策  カマス奴はゆるむんでやめました。
地震対策  カマス奴はゆるむんでやめました。
junco
junco
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
わが家の防災・備え★イベント参加 転倒防止対策として「不動王」を使っています。ネーミングの凄さよ😆 転倒防止グッズの種類は沢山あって購入するまで色々迷いましが、私の条件として… ①震度7にも対応している事 ②転倒防止グッズが目立たない事 ③壁に穴を開けない事 ④普通の壁紙でも対応している事 ⑤転倒防止グッズを取り付けた後でも取り外しが簡単な事 ⑥天井の高さを気にしなくてもよい事(天井が高くて突っ張るグッズは取り付けられない為) です。 それを全て叶えたのがこの「不動王」でした👏 これは取り付ける物ごとに取り付け方を変えられるという優れもの✨写真3枚目 リビングから冷蔵庫を見ても転倒防止グッズがほとんど見えないのがとても気に入りました😊 いつ大きな地震が来るか分からないので、少しでも安心して暮らせるようにもっと考えないといけないなぁと思いました。
わが家の防災・備え★イベント参加 転倒防止対策として「不動王」を使っています。ネーミングの凄さよ😆 転倒防止グッズの種類は沢山あって購入するまで色々迷いましが、私の条件として… ①震度7にも対応している事 ②転倒防止グッズが目立たない事 ③壁に穴を開けない事 ④普通の壁紙でも対応している事 ⑤転倒防止グッズを取り付けた後でも取り外しが簡単な事 ⑥天井の高さを気にしなくてもよい事(天井が高くて突っ張るグッズは取り付けられない為) です。 それを全て叶えたのがこの「不動王」でした👏 これは取り付ける物ごとに取り付け方を変えられるという優れもの✨写真3枚目 リビングから冷蔵庫を見ても転倒防止グッズがほとんど見えないのがとても気に入りました😊 いつ大きな地震が来るか分からないので、少しでも安心して暮らせるようにもっと考えないといけないなぁと思いました。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
namiさんの実例写真
夏の帽子収納です👒 帽子はカゴに入れていたのですが、汗をたくさんかいた帽子を入れるのちょっとやだな〜と思って😅 家にあったワイヤーネットと、セリアのかもいフック(縦にも横にも付けられるタイプ)、変形S字フックで作りました。 かもいフックはワイヤーネットの転倒防止で使っています。 ちょうど干渉しなかったので折れ戸の枠に付けています。 変形S字フックは片方が狭くなっていて、帽子を取るときフックごと外れたりしないのでとても便利です☺️ 市販の帽子ハンガーの方が見た目もいいけど、なかなかしっくりくるものがなくて...帽子の収納難しいです🌀
夏の帽子収納です👒 帽子はカゴに入れていたのですが、汗をたくさんかいた帽子を入れるのちょっとやだな〜と思って😅 家にあったワイヤーネットと、セリアのかもいフック(縦にも横にも付けられるタイプ)、変形S字フックで作りました。 かもいフックはワイヤーネットの転倒防止で使っています。 ちょうど干渉しなかったので折れ戸の枠に付けています。 変形S字フックは片方が狭くなっていて、帽子を取るときフックごと外れたりしないのでとても便利です☺️ 市販の帽子ハンガーの方が見た目もいいけど、なかなかしっくりくるものがなくて...帽子の収納難しいです🌀
nami
nami
家族
Smileberryさんの実例写真
食器棚に転倒防止金具を設置しました♪ 助っ人さん買ったリサイクルショップで、新品が540円♪ヽ(´▽`)/ 探してた色、金属でできててお気に入りです♪ バーベキュー用のアルミトレー、ここにしか置けなくて…邪魔なので早く使ってしまいたい♪(/ω\*)
食器棚に転倒防止金具を設置しました♪ 助っ人さん買ったリサイクルショップで、新品が540円♪ヽ(´▽`)/ 探してた色、金属でできててお気に入りです♪ バーベキュー用のアルミトレー、ここにしか置けなくて…邪魔なので早く使ってしまいたい♪(/ω\*)
Smileberry
Smileberry
4LDK | 家族
75さんの実例写真
いままで面倒でテレビの転倒防止金具を日延にしていたのですが、今朝朝イチで主人が対応しました。 我が家はペンダントライトがゆらゆらする位でしたが、それでも緊張しましたよね。
いままで面倒でテレビの転倒防止金具を日延にしていたのですが、今朝朝イチで主人が対応しました。 我が家はペンダントライトがゆらゆらする位でしたが、それでも緊張しましたよね。
75
75
4LDK | 家族
hakata-baさんの実例写真
転倒防止棒を隠しました🎵 家に有った物ですを利用しました🎵
転倒防止棒を隠しました🎵 家に有った物ですを利用しました🎵
hakata-ba
hakata-ba
4LDK | カップル
kumimmyさんの実例写真
木目調の脚立 倒れにくくするするために ニトリのドアストッパーを追加 丸太ストッパーのおかげで 更に同化度が増したかな♪
木目調の脚立 倒れにくくするするために ニトリのドアストッパーを追加 丸太ストッパーのおかげで 更に同化度が増したかな♪
kumimmy
kumimmy
家族
ku-さんの実例写真
おはようございます(^^) 昨日は暴風警報が出た為急遽仕事も休みになったのでずっとお家にひきこもってました(*´-`) 最近子供が動き回るので玄関(靴置く場所)に芝生みたいだものをひきました(^^) もし落ちてもクッションになるかなと思って‼︎ でも、そうならないようにしないと‼︎✨ 階段も登れるようになったので階段にも柵しないと 家中柵だらけ〜(●´▽`●)
おはようございます(^^) 昨日は暴風警報が出た為急遽仕事も休みになったのでずっとお家にひきこもってました(*´-`) 最近子供が動き回るので玄関(靴置く場所)に芝生みたいだものをひきました(^^) もし落ちてもクッションになるかなと思って‼︎ でも、そうならないようにしないと‼︎✨ 階段も登れるようになったので階段にも柵しないと 家中柵だらけ〜(●´▽`●)
ku-
ku-
家族
mizuyoさんの実例写真
我が家で唯一、背が高い食器棚 地震がきたら、中の食器は諦めるにしても これが、倒れたら、大変な事に💦 旦那が、家具固定金具をつけて転倒防止! てか! 良く見るとビスが止まってない😓 リフォームて、壁紙貼り替えて、そのまんまなんだ(@_@) イベント参加なかったら、まだ、気づかなかったわ😅
我が家で唯一、背が高い食器棚 地震がきたら、中の食器は諦めるにしても これが、倒れたら、大変な事に💦 旦那が、家具固定金具をつけて転倒防止! てか! 良く見るとビスが止まってない😓 リフォームて、壁紙貼り替えて、そのまんまなんだ(@_@) イベント参加なかったら、まだ、気づかなかったわ😅
mizuyo
mizuyo
家族
a_san622さんの実例写真
転倒防止の突っ張り棒をついに食器棚に。丸見えでテンションが下がるので、せっかくなので使ってみたかった有孔ボードを貼ってみた! ディスプレイ考えるのたのし〜♡
転倒防止の突っ張り棒をついに食器棚に。丸見えでテンションが下がるので、せっかくなので使ってみたかった有孔ボードを貼ってみた! ディスプレイ考えるのたのし〜♡
a_san622
a_san622
3LDK
Mamiyさんの実例写真
こんばんわ◡̈* 旦那さんにダメ出しされたフェイクグリーンのフラワーベースを和風に変えました!笑 といってもちょうどいいものがなくて、とりあえず陶器の焼酎グラスで代用(o´罒`o)笑 倒れちゃうので中に重りの石を入れました☆ 旦那さんのOKも出ました(v´∀`*)♪
こんばんわ◡̈* 旦那さんにダメ出しされたフェイクグリーンのフラワーベースを和風に変えました!笑 といってもちょうどいいものがなくて、とりあえず陶器の焼酎グラスで代用(o´罒`o)笑 倒れちゃうので中に重りの石を入れました☆ 旦那さんのOKも出ました(v´∀`*)♪
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 転倒防止の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ