玄関/入り口 簾

209枚の部屋写真から48枚をセレクト
kuririnmamaさんの実例写真
6月になったので、玄関正面の戸を簾戸に替えました😄お花もガラスの花器に庭のダリアを生けました😊涼しげになりました🥰3枚目は、簾戸越しに玄関を撮りました☺️
6月になったので、玄関正面の戸を簾戸に替えました😄お花もガラスの花器に庭のダリアを生けました😊涼しげになりました🥰3枚目は、簾戸越しに玄関を撮りました☺️
kuririnmama
kuririnmama
家族
kiiroitoriさんの実例写真
イベント参加。 どれがシンボルツリーかといわれると… 奥のオリーブ(笑) シンボルツリーにしようと思って 引っ越した時に購入。 本当は上側にモッとした感じのフォルムにしたい。 日差しが強くて、 睡蓮鉢を簾で隠してます! この暑さで庭仕事が大変〜! ニチニチソウは、 昨年の種がこぼれて 勝手に生えてきたものを プランターに植え替えしたもの。 黒法師さんが爆発してます! 早く秋になれ〜!
イベント参加。 どれがシンボルツリーかといわれると… 奥のオリーブ(笑) シンボルツリーにしようと思って 引っ越した時に購入。 本当は上側にモッとした感じのフォルムにしたい。 日差しが強くて、 睡蓮鉢を簾で隠してます! この暑さで庭仕事が大変〜! ニチニチソウは、 昨年の種がこぼれて 勝手に生えてきたものを プランターに植え替えしたもの。 黒法師さんが爆発してます! 早く秋になれ〜!
kiiroitori
kiiroitori
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
内側からー♪ 夏は陽が射して暑くなるので簾を設置(*≧艸≦)
内側からー♪ 夏は陽が射して暑くなるので簾を設置(*≧艸≦)
Ayumi
Ayumi
家族
mikanさんの実例写真
¥800
ベランダの日差しが強いので毎年簾でビオトープの日よけしています🍃 カエルさんもキャンプ中~🐸⛺
ベランダの日差しが強いので毎年簾でビオトープの日よけしています🍃 カエルさんもキャンプ中~🐸⛺
mikan
mikan
3LDK | 家族
tokotokoさんの実例写真
玄関に地窓fixを入れました。 なかなか大きめだったので、サンゲツの簾を取り付け。 周りは、エコカラットたけひごをいれています。 奥は、内玄関に続く、暖簾。
玄関に地窓fixを入れました。 なかなか大きめだったので、サンゲツの簾を取り付け。 周りは、エコカラットたけひごをいれています。 奥は、内玄関に続く、暖簾。
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
Liv.diversさんの実例写真
地窓。坪庭夜景(^○^)
地窓。坪庭夜景(^○^)
Liv.divers
Liv.divers
1LDK
mamimamiさんの実例写真
夏の日差しを少しでも遮ろうと南側にシェード 西側に出入りできるようにか簾を掛けました。
夏の日差しを少しでも遮ろうと南側にシェード 西側に出入りできるようにか簾を掛けました。
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
kurtさんの実例写真
階段を登りきった2階入口のところを、衣桁に簾をつけたもので間仕切り。 自分で編んで作ったスタンドライトを階段の電気と連動させてます。 和の落ち着いた雰囲気が、お気に入りです。
階段を登りきった2階入口のところを、衣桁に簾をつけたもので間仕切り。 自分で編んで作ったスタンドライトを階段の電気と連動させてます。 和の落ち着いた雰囲気が、お気に入りです。
kurt
kurt
3LDK | 一人暮らし
jiangtaimenさんの実例写真
jiangtaimen
jiangtaimen
Ruriさんの実例写真
ザ・無機質 だった屋外スペース。 フェンスに簾をかけただけで少し居心地良くなりました。室外機の前にはトレリスを結束バンドで取り付け予定。あとはグリーンとチェアだね。
ザ・無機質 だった屋外スペース。 フェンスに簾をかけただけで少し居心地良くなりました。室外機の前にはトレリスを結束バンドで取り付け予定。あとはグリーンとチェアだね。
Ruri
Ruri
1K | 一人暮らし
pitさんの実例写真
pit
pit
NanaStyleさんの実例写真
ココナッツの小物入れが届いたので早速置いてみた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ココナッツの小物入れが届いたので早速置いてみた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
ckkさんの実例写真
吹抜け。 鯉のぼりを片付けて、夏模様に。 季節やイベントに応じて飾り付けを変えます。
吹抜け。 鯉のぼりを片付けて、夏模様に。 季節やイベントに応じて飾り付けを変えます。
ckk
ckk
家族
wakomaruさんの実例写真
今日は暑かった。。。 西日が入る夕方は家の中もちょっぴりムシムシ。 今年こそは簾をかけよう!
今日は暑かった。。。 西日が入る夕方は家の中もちょっぴりムシムシ。 今年こそは簾をかけよう!
wakomaru
wakomaru
4LDK | 家族
masato.mikiさんの実例写真
捨てようと思ってたスチールラック 暇だったので簾で変身させました。
捨てようと思ってたスチールラック 暇だったので簾で変身させました。
masato.miki
masato.miki
家族
Ema_Mushikaさんの実例写真
明るい世界も良い。 遠くの山が見えるのも好き。
明るい世界も良い。 遠くの山が見えるのも好き。
Ema_Mushika
Ema_Mushika
一人暮らし
KAZさんの実例写真
ちゃんばーの家の裏口の表から←意味不明(笑)
ちゃんばーの家の裏口の表から←意味不明(笑)
KAZ
KAZ
家族
cocoro.happyday1さんの実例写真
cocoro.happyday1
cocoro.happyday1
mizさんの実例写真
先ほどの簾をベランダから見たバージョンです(*^^*) 3Mのコマンドフックで吊り下げています。
先ほどの簾をベランダから見たバージョンです(*^^*) 3Mのコマンドフックで吊り下げています。
miz
miz
3LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
玄関先で使っている古道具達✨ 古い火鉢をビオトープにしてます 日除けに簾を巻いてあります 火鉢の左側にある黒いのも古道具 炬燵の中に入れる行火を蚊取り線香入れにしてます 庭で作業する時に引っ張り出してます 二枚目の水草ビオトープの鉢も蚤の市で買った睡蓮鉢 メダカが種から育てた水草の上を、気持ち良さそうに泳いでます🎵 もう1つ睡蓮のビオトープもあるけど、そっちはプラ鉢😅 うん、メダカ可愛い可愛い❤️
玄関先で使っている古道具達✨ 古い火鉢をビオトープにしてます 日除けに簾を巻いてあります 火鉢の左側にある黒いのも古道具 炬燵の中に入れる行火を蚊取り線香入れにしてます 庭で作業する時に引っ張り出してます 二枚目の水草ビオトープの鉢も蚤の市で買った睡蓮鉢 メダカが種から育てた水草の上を、気持ち良さそうに泳いでます🎵 もう1つ睡蓮のビオトープもあるけど、そっちはプラ鉢😅 うん、メダカ可愛い可愛い❤️
kazura
kazura
家族
Miyokoさんの実例写真
Miyoko
Miyoko
marc.sarcさんの実例写真
家族が増えました♡ ポニョちゃんとひらりちゃんです。 わが家の軒下で新生活がスタートです。 これからよろしくね♡
家族が増えました♡ ポニョちゃんとひらりちゃんです。 わが家の軒下で新生活がスタートです。 これからよろしくね♡
marc.sarc
marc.sarc
家族
yukinosouさんの実例写真
まだ簾が取れない玄関。
まだ簾が取れない玄関。
yukinosou
yukinosou
家族
naokoさんの実例写真
築6年。 経年変化で味が出てきました。 ここらで外壁の木部の塗装をプロに依頼することに。 自分達で一年に一回は塗っていたのですが、下からくる湿気には敵いませんね。汗 ウチの建具はオリジナルの造作が多いです。 その分メンテナンスも大変ですが、それさえ楽しんで暮らしたい!そう思っています。 ウチの玄関。 両開き扉の玄関。 ガラス部分は簾をはめ込んで程よく目隠ししています。 塗装後はアフター写真もアップしたい。
築6年。 経年変化で味が出てきました。 ここらで外壁の木部の塗装をプロに依頼することに。 自分達で一年に一回は塗っていたのですが、下からくる湿気には敵いませんね。汗 ウチの建具はオリジナルの造作が多いです。 その分メンテナンスも大変ですが、それさえ楽しんで暮らしたい!そう思っています。 ウチの玄関。 両開き扉の玄関。 ガラス部分は簾をはめ込んで程よく目隠ししています。 塗装後はアフター写真もアップしたい。
naoko
naoko
4LDK | 家族
b-tamnさんの実例写真
玄関正面
玄関正面
b-tamn
b-tamn
家族
もっと見る

玄関/入り口 簾の投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 簾

209枚の部屋写真から48枚をセレクト
kuririnmamaさんの実例写真
6月になったので、玄関正面の戸を簾戸に替えました😄お花もガラスの花器に庭のダリアを生けました😊涼しげになりました🥰3枚目は、簾戸越しに玄関を撮りました☺️
6月になったので、玄関正面の戸を簾戸に替えました😄お花もガラスの花器に庭のダリアを生けました😊涼しげになりました🥰3枚目は、簾戸越しに玄関を撮りました☺️
kuririnmama
kuririnmama
家族
kiiroitoriさんの実例写真
イベント参加。 どれがシンボルツリーかといわれると… 奥のオリーブ(笑) シンボルツリーにしようと思って 引っ越した時に購入。 本当は上側にモッとした感じのフォルムにしたい。 日差しが強くて、 睡蓮鉢を簾で隠してます! この暑さで庭仕事が大変〜! ニチニチソウは、 昨年の種がこぼれて 勝手に生えてきたものを プランターに植え替えしたもの。 黒法師さんが爆発してます! 早く秋になれ〜!
イベント参加。 どれがシンボルツリーかといわれると… 奥のオリーブ(笑) シンボルツリーにしようと思って 引っ越した時に購入。 本当は上側にモッとした感じのフォルムにしたい。 日差しが強くて、 睡蓮鉢を簾で隠してます! この暑さで庭仕事が大変〜! ニチニチソウは、 昨年の種がこぼれて 勝手に生えてきたものを プランターに植え替えしたもの。 黒法師さんが爆発してます! 早く秋になれ〜!
kiiroitori
kiiroitori
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
内側からー♪ 夏は陽が射して暑くなるので簾を設置(*≧艸≦)
内側からー♪ 夏は陽が射して暑くなるので簾を設置(*≧艸≦)
Ayumi
Ayumi
家族
mikanさんの実例写真
¥800
ベランダの日差しが強いので毎年簾でビオトープの日よけしています🍃 カエルさんもキャンプ中~🐸⛺
ベランダの日差しが強いので毎年簾でビオトープの日よけしています🍃 カエルさんもキャンプ中~🐸⛺
mikan
mikan
3LDK | 家族
tokotokoさんの実例写真
玄関に地窓fixを入れました。 なかなか大きめだったので、サンゲツの簾を取り付け。 周りは、エコカラットたけひごをいれています。 奥は、内玄関に続く、暖簾。
玄関に地窓fixを入れました。 なかなか大きめだったので、サンゲツの簾を取り付け。 周りは、エコカラットたけひごをいれています。 奥は、内玄関に続く、暖簾。
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
Liv.diversさんの実例写真
地窓。坪庭夜景(^○^)
地窓。坪庭夜景(^○^)
Liv.divers
Liv.divers
1LDK
mamimamiさんの実例写真
夏の日差しを少しでも遮ろうと南側にシェード 西側に出入りできるようにか簾を掛けました。
夏の日差しを少しでも遮ろうと南側にシェード 西側に出入りできるようにか簾を掛けました。
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
kurtさんの実例写真
階段を登りきった2階入口のところを、衣桁に簾をつけたもので間仕切り。 自分で編んで作ったスタンドライトを階段の電気と連動させてます。 和の落ち着いた雰囲気が、お気に入りです。
階段を登りきった2階入口のところを、衣桁に簾をつけたもので間仕切り。 自分で編んで作ったスタンドライトを階段の電気と連動させてます。 和の落ち着いた雰囲気が、お気に入りです。
kurt
kurt
3LDK | 一人暮らし
jiangtaimenさんの実例写真
jiangtaimen
jiangtaimen
Ruriさんの実例写真
ザ・無機質 だった屋外スペース。 フェンスに簾をかけただけで少し居心地良くなりました。室外機の前にはトレリスを結束バンドで取り付け予定。あとはグリーンとチェアだね。
ザ・無機質 だった屋外スペース。 フェンスに簾をかけただけで少し居心地良くなりました。室外機の前にはトレリスを結束バンドで取り付け予定。あとはグリーンとチェアだね。
Ruri
Ruri
1K | 一人暮らし
pitさんの実例写真
pit
pit
NanaStyleさんの実例写真
ココナッツの小物入れが届いたので早速置いてみた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ココナッツの小物入れが届いたので早速置いてみた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
ckkさんの実例写真
吹抜け。 鯉のぼりを片付けて、夏模様に。 季節やイベントに応じて飾り付けを変えます。
吹抜け。 鯉のぼりを片付けて、夏模様に。 季節やイベントに応じて飾り付けを変えます。
ckk
ckk
家族
wakomaruさんの実例写真
今日は暑かった。。。 西日が入る夕方は家の中もちょっぴりムシムシ。 今年こそは簾をかけよう!
今日は暑かった。。。 西日が入る夕方は家の中もちょっぴりムシムシ。 今年こそは簾をかけよう!
wakomaru
wakomaru
4LDK | 家族
masato.mikiさんの実例写真
捨てようと思ってたスチールラック 暇だったので簾で変身させました。
捨てようと思ってたスチールラック 暇だったので簾で変身させました。
masato.miki
masato.miki
家族
Ema_Mushikaさんの実例写真
明るい世界も良い。 遠くの山が見えるのも好き。
明るい世界も良い。 遠くの山が見えるのも好き。
Ema_Mushika
Ema_Mushika
一人暮らし
KAZさんの実例写真
ちゃんばーの家の裏口の表から←意味不明(笑)
ちゃんばーの家の裏口の表から←意味不明(笑)
KAZ
KAZ
家族
cocoro.happyday1さんの実例写真
cocoro.happyday1
cocoro.happyday1
mizさんの実例写真
先ほどの簾をベランダから見たバージョンです(*^^*) 3Mのコマンドフックで吊り下げています。
先ほどの簾をベランダから見たバージョンです(*^^*) 3Mのコマンドフックで吊り下げています。
miz
miz
3LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
玄関先で使っている古道具達✨ 古い火鉢をビオトープにしてます 日除けに簾を巻いてあります 火鉢の左側にある黒いのも古道具 炬燵の中に入れる行火を蚊取り線香入れにしてます 庭で作業する時に引っ張り出してます 二枚目の水草ビオトープの鉢も蚤の市で買った睡蓮鉢 メダカが種から育てた水草の上を、気持ち良さそうに泳いでます🎵 もう1つ睡蓮のビオトープもあるけど、そっちはプラ鉢😅 うん、メダカ可愛い可愛い❤️
玄関先で使っている古道具達✨ 古い火鉢をビオトープにしてます 日除けに簾を巻いてあります 火鉢の左側にある黒いのも古道具 炬燵の中に入れる行火を蚊取り線香入れにしてます 庭で作業する時に引っ張り出してます 二枚目の水草ビオトープの鉢も蚤の市で買った睡蓮鉢 メダカが種から育てた水草の上を、気持ち良さそうに泳いでます🎵 もう1つ睡蓮のビオトープもあるけど、そっちはプラ鉢😅 うん、メダカ可愛い可愛い❤️
kazura
kazura
家族
Miyokoさんの実例写真
Miyoko
Miyoko
marc.sarcさんの実例写真
家族が増えました♡ ポニョちゃんとひらりちゃんです。 わが家の軒下で新生活がスタートです。 これからよろしくね♡
家族が増えました♡ ポニョちゃんとひらりちゃんです。 わが家の軒下で新生活がスタートです。 これからよろしくね♡
marc.sarc
marc.sarc
家族
yukinosouさんの実例写真
まだ簾が取れない玄関。
まだ簾が取れない玄関。
yukinosou
yukinosou
家族
naokoさんの実例写真
築6年。 経年変化で味が出てきました。 ここらで外壁の木部の塗装をプロに依頼することに。 自分達で一年に一回は塗っていたのですが、下からくる湿気には敵いませんね。汗 ウチの建具はオリジナルの造作が多いです。 その分メンテナンスも大変ですが、それさえ楽しんで暮らしたい!そう思っています。 ウチの玄関。 両開き扉の玄関。 ガラス部分は簾をはめ込んで程よく目隠ししています。 塗装後はアフター写真もアップしたい。
築6年。 経年変化で味が出てきました。 ここらで外壁の木部の塗装をプロに依頼することに。 自分達で一年に一回は塗っていたのですが、下からくる湿気には敵いませんね。汗 ウチの建具はオリジナルの造作が多いです。 その分メンテナンスも大変ですが、それさえ楽しんで暮らしたい!そう思っています。 ウチの玄関。 両開き扉の玄関。 ガラス部分は簾をはめ込んで程よく目隠ししています。 塗装後はアフター写真もアップしたい。
naoko
naoko
4LDK | 家族
b-tamnさんの実例写真
玄関正面
玄関正面
b-tamn
b-tamn
家族
もっと見る

玄関/入り口 簾の投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ