9年使ったSHARPのオーブンレンジが壊れた。
それにはトースト機能もついていたし、途中でパンを裏返す必要もなかった。
9年の間に、オーブンレンジ業界の流れが変わった様で、トースト機能付きのほとんどは、要裏返しだった。
そんな中、費用とサイズに見合い、なおかつパンを裏返さなくていいモノを見つけた。
象印さんのオーブンレンジは、昨年発売になったそう。実績の無さから不安を感じるも、見た目が可愛い🩷
さて、今朝届いたこの象印EVERINO ES-KA18、
セラミックの角皿の上に金属のプレートを乗せてパンを焼く。パンは美味しく焼けた。レンジ機能は、音が静か。
セラミックの角皿はまあまあ重く、それは本体の上に乗せてはいけないそう。別の場所に収納する必要がある。
そして、角皿と金属プレートは毎回洗わないといけない。
上段でパンをトーストした時、熱くなるし、取り口は狭いので、ミトン必須。
ボタンが少なくて、シンプル、それぞれのモードの時に「プラ✖️」「プレート✖️」などのNG表示が現れるのはとてもいいと思う。
9年使ったSHARPのオーブンレンジが壊れた。
それにはトースト機能もついていたし、途中でパンを裏返す必要もなかった。
9年の間に、オーブンレンジ業界の流れが変わった様で、トースト機能付きのほとんどは、要裏返しだった。
そんな中、費用とサイズに見合い、なおかつパンを裏返さなくていいモノを見つけた。
象印さんのオーブンレンジは、昨年発売になったそう。実績の無さから不安を感じるも、見た目が可愛い🩷
さて、今朝届いたこの象印EVERINO ES-KA18、
セラミックの角皿の上に金属のプレートを乗せてパンを焼く。パンは美味しく焼けた。レンジ機能は、音が静か。
セラミックの角皿はまあまあ重く、それは本体の上に乗せてはいけないそう。別の場所に収納する必要がある。
そして、角皿と金属プレートは毎回洗わないといけない。
上段でパンをトーストした時、熱くなるし、取り口は狭いので、ミトン必須。
ボタンが少なくて、シンプル、それぞれのモードの時に「プラ✖️」「プレート✖️」などのNG表示が現れるのはとてもいいと思う。