RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

マンション 洗面台下収納

373枚の部屋写真から46枚をセレクト
LiLiy.coCoさんの実例写真
洗面台下収納です➿💭 ほとんどKEYUKAが多いんですが 下の部分一番左の収納のみニトリですっ💘 奥の方までしっかり伸びてくれて たっくさん収納出来ます🐝💭✨🟡 伸縮ってありがたぃ〜🦋🦋🦋
洗面台下収納です➿💭 ほとんどKEYUKAが多いんですが 下の部分一番左の収納のみニトリですっ💘 奥の方までしっかり伸びてくれて たっくさん収納出来ます🐝💭✨🟡 伸縮ってありがたぃ〜🦋🦋🦋
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
洗面台下の収納を見直しました♪ 以前は10年以上前にホームセンターで購入した緑っぽい伸縮ラックを使ってたんですが、ずっと緑色が気になっていて…🤔 別に誰も見ないので完全に自己満足ですが…どうしてもホワイトに統一したくて(笑) ニトリの伸縮ラックに変えました😁収納ケースも無印と100均のものとバラバラだったのを無印の収納ケースに統一しました♪もうちょい見直し必要かもですが、これで少しは見た目すっきりして満足です😁 無印の収納ケース類はシンプルで使いやすいので大好き♡色んなとこで使ってます✨
洗面台下の収納を見直しました♪ 以前は10年以上前にホームセンターで購入した緑っぽい伸縮ラックを使ってたんですが、ずっと緑色が気になっていて…🤔 別に誰も見ないので完全に自己満足ですが…どうしてもホワイトに統一したくて(笑) ニトリの伸縮ラックに変えました😁収納ケースも無印と100均のものとバラバラだったのを無印の収納ケースに統一しました♪もうちょい見直し必要かもですが、これで少しは見た目すっきりして満足です😁 無印の収納ケース類はシンプルで使いやすいので大好き♡色んなとこで使ってます✨
mami
mami
家族
mi-saさんの実例写真
今朝はここ、掃除しました!その2 ついでに、洗面台の下も全出しして掃除…というか整理整頓。 2枚目、 前の家(県営住宅)は、蓄積された汚れがある状態で入居したこと、月イチ掃除をしても積もる汚れでちょっと強めの洗浄剤が需品だったけど、いまは小掃除でキレイを保ててるから、この家に来てから(まる5年)一度も使ってないのを洗面台の奥の奥にしまい込んでいました。 この機に出して…使ってしまうか、処分するか… 3枚目、 奥にスペースが空いたので縦に引き出せるように業務用の詰め替えタンクをトレーに乗せて引き出せるように置けました。 4枚目、 ピンクのカゴの裏はなにもなしです。 引き出して取り出せるので、つっぱり棒の棚もギリギリまで下げたら、上にもカゴが乗せられるようになりました。 ビフォー https://roomclip.jp/photo/CNaw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今朝はここ、掃除しました!その2 ついでに、洗面台の下も全出しして掃除…というか整理整頓。 2枚目、 前の家(県営住宅)は、蓄積された汚れがある状態で入居したこと、月イチ掃除をしても積もる汚れでちょっと強めの洗浄剤が需品だったけど、いまは小掃除でキレイを保ててるから、この家に来てから(まる5年)一度も使ってないのを洗面台の奥の奥にしまい込んでいました。 この機に出して…使ってしまうか、処分するか… 3枚目、 奥にスペースが空いたので縦に引き出せるように業務用の詰め替えタンクをトレーに乗せて引き出せるように置けました。 4枚目、 ピンクのカゴの裏はなにもなしです。 引き出して取り出せるので、つっぱり棒の棚もギリギリまで下げたら、上にもカゴが乗せられるようになりました。 ビフォー https://roomclip.jp/photo/CNaw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
洗面台下の整理がやっと出来た。百均の棚とかごでグチャグチャに置いてたけど、無印のポリプロピレン小物収納ボックスで、かなりスッキリ‼︎ 洗濯用品から化粧品から風呂掃除グッズまで沢山入ってます^^;
洗面台下の整理がやっと出来た。百均の棚とかごでグチャグチャに置いてたけど、無印のポリプロピレン小物収納ボックスで、かなりスッキリ‼︎ 洗濯用品から化粧品から風呂掃除グッズまで沢山入ってます^^;
aiai
aiai
1LDK | カップル
bikkeさんの実例写真
2年前、うちには柔軟剤と洗濯洗剤のストックが30本以上ありました。 満足出来る物をこだわって探し求めていたことと、ストックがないことに過剰な不安を持っていたからだったと思います。 なんとかせねばと地道に買い置きを使いながら減らしつつ、やっと全て使い終えた昨年年末にある記事を偶然見かけました。 香りの強い柔軟剤や芳香剤などの匂いの成分を猫の肝臓は解毒できないため、肝臓にダメージを蓄積し続け、やがて重篤な事態を起こすというものでした。 衝撃を受け、それからはすっぱりと無香料を選ぶようになりました。 猫の健康のためではありましたが、私にとっても我が家の定番が決まり、それだけを用意すればよいというのは心の安定にも繋がりました。 尋常ではなかった状態から抜け出せて、ここを開けるたびに本当に気持ちがほっとしています。
2年前、うちには柔軟剤と洗濯洗剤のストックが30本以上ありました。 満足出来る物をこだわって探し求めていたことと、ストックがないことに過剰な不安を持っていたからだったと思います。 なんとかせねばと地道に買い置きを使いながら減らしつつ、やっと全て使い終えた昨年年末にある記事を偶然見かけました。 香りの強い柔軟剤や芳香剤などの匂いの成分を猫の肝臓は解毒できないため、肝臓にダメージを蓄積し続け、やがて重篤な事態を起こすというものでした。 衝撃を受け、それからはすっぱりと無香料を選ぶようになりました。 猫の健康のためではありましたが、私にとっても我が家の定番が決まり、それだけを用意すればよいというのは心の安定にも繋がりました。 尋常ではなかった状態から抜け出せて、ここを開けるたびに本当に気持ちがほっとしています。
bikke
bikke
4LDK | 家族
sakurako0228さんの実例写真
どうしても、ごちゃごちゃ感出ます
どうしても、ごちゃごちゃ感出ます
sakurako0228
sakurako0228
1LDK | 一人暮らし
kkzt2008さんの実例写真
洗面台下収納。ここに収納するストックはコンタクトと歯ブラシだけ。
洗面台下収納。ここに収納するストックはコンタクトと歯ブラシだけ。
kkzt2008
kkzt2008
2LDK | 家族
maiさんの実例写真
mai
mai
家族
bunさんの実例写真
洗面台下収納。 左の引き出しは私のパジャマと下着。 右の引き出しは洗濯ネットと掃除グッズ。 だいぶすっきりしてきたけど、ファイルボックスに入れたワイヤーハンガーが絡まって絡まってストレスフル💣 無印のに買い換えようかな。どうしようかな。
洗面台下収納。 左の引き出しは私のパジャマと下着。 右の引き出しは洗濯ネットと掃除グッズ。 だいぶすっきりしてきたけど、ファイルボックスに入れたワイヤーハンガーが絡まって絡まってストレスフル💣 無印のに買い換えようかな。どうしようかな。
bun
bun
3DK | 家族
Risaさんの実例写真
洗面台下の引き出しの中を少し配置換え。 今までなぜかドライヤーを右の方に置いていたのですが、ヒーターの隣へ移動。 この方がコンセントにも近くなるし、機械どうしまとまっていていいのではないかなと😅 少しのことですが見た目も使い勝手もよくなった気がします☺️ 引き出しの中に入れているものは、 一番右…お風呂あがりに着る下着やパジャマ 真ん中…タオル 左奥…生理ナプキン 左手前…ドライヤーと山善のヒーター って感じです❣️
洗面台下の引き出しの中を少し配置換え。 今までなぜかドライヤーを右の方に置いていたのですが、ヒーターの隣へ移動。 この方がコンセントにも近くなるし、機械どうしまとまっていていいのではないかなと😅 少しのことですが見た目も使い勝手もよくなった気がします☺️ 引き出しの中に入れているものは、 一番右…お風呂あがりに着る下着やパジャマ 真ん中…タオル 左奥…生理ナプキン 左手前…ドライヤーと山善のヒーター って感じです❣️
Risa
Risa
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
洗面台下収納リニューアルしました✨ ライクイットさんのストッカーを洗面所下に置いてみました✨高さもバッチリ👍 以前はこのスペース奥は何かをどかさないと取れないデッドスペースが存在してましたが、このストッカーのおかげですべての取り出しがスムーズになりました🙌 全てラベリングすることにより、どこに何があるかわかりやすくし、片付けやすいスペースとなっています😚
洗面台下収納リニューアルしました✨ ライクイットさんのストッカーを洗面所下に置いてみました✨高さもバッチリ👍 以前はこのスペース奥は何かをどかさないと取れないデッドスペースが存在してましたが、このストッカーのおかげですべての取り出しがスムーズになりました🙌 全てラベリングすることにより、どこに何があるかわかりやすくし、片付けやすいスペースとなっています😚
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
今までと変わりませんが、イベント用に。 洗面所下の収納は、無印良品のファイルボックスとPPケースを組み合わせて使っています。 しまうところが決まっていると、ズボラな私でも片付けられます(笑) いつか、PPケースはホワイトグレーに買い替えたいなぁ。
今までと変わりませんが、イベント用に。 洗面所下の収納は、無印良品のファイルボックスとPPケースを組み合わせて使っています。 しまうところが決まっていると、ズボラな私でも片付けられます(笑) いつか、PPケースはホワイトグレーに買い替えたいなぁ。
kikujiro
kikujiro
家族
macaronさんの実例写真
洗面所下の収納スペースを有効に活用したいなと思い、ニトリのマルチ収納ケースを置いてみたらとてもスッキリしました!
洗面所下の収納スペースを有効に活用したいなと思い、ニトリのマルチ収納ケースを置いてみたらとてもスッキリしました!
macaron
macaron
3LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
無印アイテム率高めの洗面台下収納♪
無印アイテム率高めの洗面台下収納♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
Liccaさんの実例写真
シンク下収納¥1,314
ストック用品が見えない収納に憧れ、高さのあるファイルボックスを使おうと考えてたんだけど、結局こんな形に。 なぜなら、ボックスを引き出すこと自体が面倒くさいと感じるズボラなのである(笑) これなら在庫管理もしやすいし、取り出しやすい! 左の引出しは、収納してる物の色が結構目立ってしまうので、プラダンで目隠ししてます。 やっぱり、憧れと現実は違うよね…(悲) それでも、扉を開けるたびにいい気持ちになりたいので、お気に入りの生地でカーテンを作って隠してます。 その様子は次のpicでご紹介します!
ストック用品が見えない収納に憧れ、高さのあるファイルボックスを使おうと考えてたんだけど、結局こんな形に。 なぜなら、ボックスを引き出すこと自体が面倒くさいと感じるズボラなのである(笑) これなら在庫管理もしやすいし、取り出しやすい! 左の引出しは、収納してる物の色が結構目立ってしまうので、プラダンで目隠ししてます。 やっぱり、憧れと現実は違うよね…(悲) それでも、扉を開けるたびにいい気持ちになりたいので、お気に入りの生地でカーテンを作って隠してます。 その様子は次のpicでご紹介します!
Licca
Licca
3LDK | 一人暮らし
miffyさんの実例写真
洗面台下収納です。 過去に何度か載せていますが、イベント用に♪ ニトリのファイルボックスと伸縮フリーラックを使ってます。 後はダイソーやセリアで収納しています。 扉裏にもフックをつけて、刷毛など吊るしています!
洗面台下収納です。 過去に何度か載せていますが、イベント用に♪ ニトリのファイルボックスと伸縮フリーラックを使ってます。 後はダイソーやセリアで収納しています。 扉裏にもフックをつけて、刷毛など吊るしています!
miffy
miffy
3LDK
walkeyさんの実例写真
洗面台下の収納は無印のポリプロピレンケースで!スッキリしました。
洗面台下の収納は無印のポリプロピレンケースで!スッキリしました。
walkey
walkey
3LDK | 家族
RIKU101さんの実例写真
生活感ありありですが(^^; 無印のファイルボックスでスッキリ収納。
生活感ありありですが(^^; 無印のファイルボックスでスッキリ収納。
RIKU101
RIKU101
2LDK
Sakuraさんの実例写真
我が家の洗面所下は配管が邪魔でなかなかぴったりな収納がなかったのですかカインズのスキットがぴったり✨ セリアのラベルシールでストック類をわかりやすくしています☺️ スタッキングできますが下段が取りにくいのでニトリの突っ張り棚を入れてます☺️ 左側はこれまた配管が邪魔でしたがダイソーのスクエアボックスがぴったりで掃除のスプレー類、下段はバスボブを入れてます。
我が家の洗面所下は配管が邪魔でなかなかぴったりな収納がなかったのですかカインズのスキットがぴったり✨ セリアのラベルシールでストック類をわかりやすくしています☺️ スタッキングできますが下段が取りにくいのでニトリの突っ張り棚を入れてます☺️ 左側はこれまた配管が邪魔でしたがダイソーのスクエアボックスがぴったりで掃除のスプレー類、下段はバスボブを入れてます。
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
洗面台下の収納を少し変えました。お風呂掃除用品は、使っているものとストックが混在しやすいのでしっかり分けました。敷いているシートは、ずれやすく破れたり穴も空いて酷いので、ニトリの滑り止めシートで使いやすく見た目もきれいになりました。
洗面台下の収納を少し変えました。お風呂掃除用品は、使っているものとストックが混在しやすいのでしっかり分けました。敷いているシートは、ずれやすく破れたり穴も空いて酷いので、ニトリの滑り止めシートで使いやすく見た目もきれいになりました。
sakura
sakura
家族
nachinさんの実例写真
ファイルボックス¥632
洗面台下、整理しました!
洗面台下、整理しました!
nachin
nachin
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
洗面台下の引き出し収納です😊 セリアのケースを4つ並べて、すこーしだけ隙間が空いたので、蓋を2枚奥に入れてあります。 アイロンのスペースも取りたかったので、このセリアのケースが丁度いいっ💕 ドライヤーも立てて収納できます✨ 4つのケースには、ドライヤー・ターバン・ハサミやカミソリ・脱毛器・またもやセリアの蓋付きケースに入れた小さいメラミンスポンジが入っています♪
洗面台下の引き出し収納です😊 セリアのケースを4つ並べて、すこーしだけ隙間が空いたので、蓋を2枚奥に入れてあります。 アイロンのスペースも取りたかったので、このセリアのケースが丁度いいっ💕 ドライヤーも立てて収納できます✨ 4つのケースには、ドライヤー・ターバン・ハサミやカミソリ・脱毛器・またもやセリアの蓋付きケースに入れた小さいメラミンスポンジが入っています♪
maki
maki
家族
Mikaさんの実例写真
なかなかシンデレラフィットとはいかず悪戦苦闘した洗面台下です
なかなかシンデレラフィットとはいかず悪戦苦闘した洗面台下です
Mika
Mika
1LDK | 一人暮らし
krkrさんの実例写真
洗面台の下です。 100均のケースや突っ張り棒、突っ張り棒の上に掛ける棚板みたいのを使って上も使えるようにしてあります。 自粛生活が長く続いたおかげでランチのレパートリーがかなり増えました〜、クックパッドさんや、レタスクラブさんなど携帯で簡単ランチとかで検索すると沢山出てくるので料理苦手な私でも何とか頑張れました〜 助かるわ〜 まだ2週間くらいは子供達のお昼作りもありますが、後少し‼︎ 頑張ろ〜
洗面台の下です。 100均のケースや突っ張り棒、突っ張り棒の上に掛ける棚板みたいのを使って上も使えるようにしてあります。 自粛生活が長く続いたおかげでランチのレパートリーがかなり増えました〜、クックパッドさんや、レタスクラブさんなど携帯で簡単ランチとかで検索すると沢山出てくるので料理苦手な私でも何とか頑張れました〜 助かるわ〜 まだ2週間くらいは子供達のお昼作りもありますが、後少し‼︎ 頑張ろ〜
krkr
krkr
3LDK | 家族
もっと見る

マンション 洗面台下収納の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マンション 洗面台下収納

373枚の部屋写真から46枚をセレクト
LiLiy.coCoさんの実例写真
洗面台下収納です➿💭 ほとんどKEYUKAが多いんですが 下の部分一番左の収納のみニトリですっ💘 奥の方までしっかり伸びてくれて たっくさん収納出来ます🐝💭✨🟡 伸縮ってありがたぃ〜🦋🦋🦋
洗面台下収納です➿💭 ほとんどKEYUKAが多いんですが 下の部分一番左の収納のみニトリですっ💘 奥の方までしっかり伸びてくれて たっくさん収納出来ます🐝💭✨🟡 伸縮ってありがたぃ〜🦋🦋🦋
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
洗面台下の収納を見直しました♪ 以前は10年以上前にホームセンターで購入した緑っぽい伸縮ラックを使ってたんですが、ずっと緑色が気になっていて…🤔 別に誰も見ないので完全に自己満足ですが…どうしてもホワイトに統一したくて(笑) ニトリの伸縮ラックに変えました😁収納ケースも無印と100均のものとバラバラだったのを無印の収納ケースに統一しました♪もうちょい見直し必要かもですが、これで少しは見た目すっきりして満足です😁 無印の収納ケース類はシンプルで使いやすいので大好き♡色んなとこで使ってます✨
洗面台下の収納を見直しました♪ 以前は10年以上前にホームセンターで購入した緑っぽい伸縮ラックを使ってたんですが、ずっと緑色が気になっていて…🤔 別に誰も見ないので完全に自己満足ですが…どうしてもホワイトに統一したくて(笑) ニトリの伸縮ラックに変えました😁収納ケースも無印と100均のものとバラバラだったのを無印の収納ケースに統一しました♪もうちょい見直し必要かもですが、これで少しは見た目すっきりして満足です😁 無印の収納ケース類はシンプルで使いやすいので大好き♡色んなとこで使ってます✨
mami
mami
家族
mi-saさんの実例写真
今朝はここ、掃除しました!その2 ついでに、洗面台の下も全出しして掃除…というか整理整頓。 2枚目、 前の家(県営住宅)は、蓄積された汚れがある状態で入居したこと、月イチ掃除をしても積もる汚れでちょっと強めの洗浄剤が需品だったけど、いまは小掃除でキレイを保ててるから、この家に来てから(まる5年)一度も使ってないのを洗面台の奥の奥にしまい込んでいました。 この機に出して…使ってしまうか、処分するか… 3枚目、 奥にスペースが空いたので縦に引き出せるように業務用の詰め替えタンクをトレーに乗せて引き出せるように置けました。 4枚目、 ピンクのカゴの裏はなにもなしです。 引き出して取り出せるので、つっぱり棒の棚もギリギリまで下げたら、上にもカゴが乗せられるようになりました。 ビフォー https://roomclip.jp/photo/CNaw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今朝はここ、掃除しました!その2 ついでに、洗面台の下も全出しして掃除…というか整理整頓。 2枚目、 前の家(県営住宅)は、蓄積された汚れがある状態で入居したこと、月イチ掃除をしても積もる汚れでちょっと強めの洗浄剤が需品だったけど、いまは小掃除でキレイを保ててるから、この家に来てから(まる5年)一度も使ってないのを洗面台の奥の奥にしまい込んでいました。 この機に出して…使ってしまうか、処分するか… 3枚目、 奥にスペースが空いたので縦に引き出せるように業務用の詰め替えタンクをトレーに乗せて引き出せるように置けました。 4枚目、 ピンクのカゴの裏はなにもなしです。 引き出して取り出せるので、つっぱり棒の棚もギリギリまで下げたら、上にもカゴが乗せられるようになりました。 ビフォー https://roomclip.jp/photo/CNaw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
洗面台下の整理がやっと出来た。百均の棚とかごでグチャグチャに置いてたけど、無印のポリプロピレン小物収納ボックスで、かなりスッキリ‼︎ 洗濯用品から化粧品から風呂掃除グッズまで沢山入ってます^^;
洗面台下の整理がやっと出来た。百均の棚とかごでグチャグチャに置いてたけど、無印のポリプロピレン小物収納ボックスで、かなりスッキリ‼︎ 洗濯用品から化粧品から風呂掃除グッズまで沢山入ってます^^;
aiai
aiai
1LDK | カップル
bikkeさんの実例写真
2年前、うちには柔軟剤と洗濯洗剤のストックが30本以上ありました。 満足出来る物をこだわって探し求めていたことと、ストックがないことに過剰な不安を持っていたからだったと思います。 なんとかせねばと地道に買い置きを使いながら減らしつつ、やっと全て使い終えた昨年年末にある記事を偶然見かけました。 香りの強い柔軟剤や芳香剤などの匂いの成分を猫の肝臓は解毒できないため、肝臓にダメージを蓄積し続け、やがて重篤な事態を起こすというものでした。 衝撃を受け、それからはすっぱりと無香料を選ぶようになりました。 猫の健康のためではありましたが、私にとっても我が家の定番が決まり、それだけを用意すればよいというのは心の安定にも繋がりました。 尋常ではなかった状態から抜け出せて、ここを開けるたびに本当に気持ちがほっとしています。
2年前、うちには柔軟剤と洗濯洗剤のストックが30本以上ありました。 満足出来る物をこだわって探し求めていたことと、ストックがないことに過剰な不安を持っていたからだったと思います。 なんとかせねばと地道に買い置きを使いながら減らしつつ、やっと全て使い終えた昨年年末にある記事を偶然見かけました。 香りの強い柔軟剤や芳香剤などの匂いの成分を猫の肝臓は解毒できないため、肝臓にダメージを蓄積し続け、やがて重篤な事態を起こすというものでした。 衝撃を受け、それからはすっぱりと無香料を選ぶようになりました。 猫の健康のためではありましたが、私にとっても我が家の定番が決まり、それだけを用意すればよいというのは心の安定にも繋がりました。 尋常ではなかった状態から抜け出せて、ここを開けるたびに本当に気持ちがほっとしています。
bikke
bikke
4LDK | 家族
sakurako0228さんの実例写真
どうしても、ごちゃごちゃ感出ます
どうしても、ごちゃごちゃ感出ます
sakurako0228
sakurako0228
1LDK | 一人暮らし
kkzt2008さんの実例写真
洗面台下収納。ここに収納するストックはコンタクトと歯ブラシだけ。
洗面台下収納。ここに収納するストックはコンタクトと歯ブラシだけ。
kkzt2008
kkzt2008
2LDK | 家族
maiさんの実例写真
mai
mai
家族
bunさんの実例写真
洗面台下収納。 左の引き出しは私のパジャマと下着。 右の引き出しは洗濯ネットと掃除グッズ。 だいぶすっきりしてきたけど、ファイルボックスに入れたワイヤーハンガーが絡まって絡まってストレスフル💣 無印のに買い換えようかな。どうしようかな。
洗面台下収納。 左の引き出しは私のパジャマと下着。 右の引き出しは洗濯ネットと掃除グッズ。 だいぶすっきりしてきたけど、ファイルボックスに入れたワイヤーハンガーが絡まって絡まってストレスフル💣 無印のに買い換えようかな。どうしようかな。
bun
bun
3DK | 家族
Risaさんの実例写真
洗面台下の引き出しの中を少し配置換え。 今までなぜかドライヤーを右の方に置いていたのですが、ヒーターの隣へ移動。 この方がコンセントにも近くなるし、機械どうしまとまっていていいのではないかなと😅 少しのことですが見た目も使い勝手もよくなった気がします☺️ 引き出しの中に入れているものは、 一番右…お風呂あがりに着る下着やパジャマ 真ん中…タオル 左奥…生理ナプキン 左手前…ドライヤーと山善のヒーター って感じです❣️
洗面台下の引き出しの中を少し配置換え。 今までなぜかドライヤーを右の方に置いていたのですが、ヒーターの隣へ移動。 この方がコンセントにも近くなるし、機械どうしまとまっていていいのではないかなと😅 少しのことですが見た目も使い勝手もよくなった気がします☺️ 引き出しの中に入れているものは、 一番右…お風呂あがりに着る下着やパジャマ 真ん中…タオル 左奥…生理ナプキン 左手前…ドライヤーと山善のヒーター って感じです❣️
Risa
Risa
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
洗面台下収納リニューアルしました✨ ライクイットさんのストッカーを洗面所下に置いてみました✨高さもバッチリ👍 以前はこのスペース奥は何かをどかさないと取れないデッドスペースが存在してましたが、このストッカーのおかげですべての取り出しがスムーズになりました🙌 全てラベリングすることにより、どこに何があるかわかりやすくし、片付けやすいスペースとなっています😚
洗面台下収納リニューアルしました✨ ライクイットさんのストッカーを洗面所下に置いてみました✨高さもバッチリ👍 以前はこのスペース奥は何かをどかさないと取れないデッドスペースが存在してましたが、このストッカーのおかげですべての取り出しがスムーズになりました🙌 全てラベリングすることにより、どこに何があるかわかりやすくし、片付けやすいスペースとなっています😚
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
今までと変わりませんが、イベント用に。 洗面所下の収納は、無印良品のファイルボックスとPPケースを組み合わせて使っています。 しまうところが決まっていると、ズボラな私でも片付けられます(笑) いつか、PPケースはホワイトグレーに買い替えたいなぁ。
今までと変わりませんが、イベント用に。 洗面所下の収納は、無印良品のファイルボックスとPPケースを組み合わせて使っています。 しまうところが決まっていると、ズボラな私でも片付けられます(笑) いつか、PPケースはホワイトグレーに買い替えたいなぁ。
kikujiro
kikujiro
家族
macaronさんの実例写真
ファイルボックス¥2,442
洗面所下の収納スペースを有効に活用したいなと思い、ニトリのマルチ収納ケースを置いてみたらとてもスッキリしました!
洗面所下の収納スペースを有効に活用したいなと思い、ニトリのマルチ収納ケースを置いてみたらとてもスッキリしました!
macaron
macaron
3LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
無印アイテム率高めの洗面台下収納♪
無印アイテム率高めの洗面台下収納♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
Liccaさんの実例写真
ストック用品が見えない収納に憧れ、高さのあるファイルボックスを使おうと考えてたんだけど、結局こんな形に。 なぜなら、ボックスを引き出すこと自体が面倒くさいと感じるズボラなのである(笑) これなら在庫管理もしやすいし、取り出しやすい! 左の引出しは、収納してる物の色が結構目立ってしまうので、プラダンで目隠ししてます。 やっぱり、憧れと現実は違うよね…(悲) それでも、扉を開けるたびにいい気持ちになりたいので、お気に入りの生地でカーテンを作って隠してます。 その様子は次のpicでご紹介します!
ストック用品が見えない収納に憧れ、高さのあるファイルボックスを使おうと考えてたんだけど、結局こんな形に。 なぜなら、ボックスを引き出すこと自体が面倒くさいと感じるズボラなのである(笑) これなら在庫管理もしやすいし、取り出しやすい! 左の引出しは、収納してる物の色が結構目立ってしまうので、プラダンで目隠ししてます。 やっぱり、憧れと現実は違うよね…(悲) それでも、扉を開けるたびにいい気持ちになりたいので、お気に入りの生地でカーテンを作って隠してます。 その様子は次のpicでご紹介します!
Licca
Licca
3LDK | 一人暮らし
miffyさんの実例写真
洗面台下収納です。 過去に何度か載せていますが、イベント用に♪ ニトリのファイルボックスと伸縮フリーラックを使ってます。 後はダイソーやセリアで収納しています。 扉裏にもフックをつけて、刷毛など吊るしています!
洗面台下収納です。 過去に何度か載せていますが、イベント用に♪ ニトリのファイルボックスと伸縮フリーラックを使ってます。 後はダイソーやセリアで収納しています。 扉裏にもフックをつけて、刷毛など吊るしています!
miffy
miffy
3LDK
walkeyさんの実例写真
洗面台下の収納は無印のポリプロピレンケースで!スッキリしました。
洗面台下の収納は無印のポリプロピレンケースで!スッキリしました。
walkey
walkey
3LDK | 家族
RIKU101さんの実例写真
生活感ありありですが(^^; 無印のファイルボックスでスッキリ収納。
生活感ありありですが(^^; 無印のファイルボックスでスッキリ収納。
RIKU101
RIKU101
2LDK
Sakuraさんの実例写真
我が家の洗面所下は配管が邪魔でなかなかぴったりな収納がなかったのですかカインズのスキットがぴったり✨ セリアのラベルシールでストック類をわかりやすくしています☺️ スタッキングできますが下段が取りにくいのでニトリの突っ張り棚を入れてます☺️ 左側はこれまた配管が邪魔でしたがダイソーのスクエアボックスがぴったりで掃除のスプレー類、下段はバスボブを入れてます。
我が家の洗面所下は配管が邪魔でなかなかぴったりな収納がなかったのですかカインズのスキットがぴったり✨ セリアのラベルシールでストック類をわかりやすくしています☺️ スタッキングできますが下段が取りにくいのでニトリの突っ張り棚を入れてます☺️ 左側はこれまた配管が邪魔でしたがダイソーのスクエアボックスがぴったりで掃除のスプレー類、下段はバスボブを入れてます。
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
洗面台下の収納を少し変えました。お風呂掃除用品は、使っているものとストックが混在しやすいのでしっかり分けました。敷いているシートは、ずれやすく破れたり穴も空いて酷いので、ニトリの滑り止めシートで使いやすく見た目もきれいになりました。
洗面台下の収納を少し変えました。お風呂掃除用品は、使っているものとストックが混在しやすいのでしっかり分けました。敷いているシートは、ずれやすく破れたり穴も空いて酷いので、ニトリの滑り止めシートで使いやすく見た目もきれいになりました。
sakura
sakura
家族
nachinさんの実例写真
ファイルボックス¥632
洗面台下、整理しました!
洗面台下、整理しました!
nachin
nachin
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
洗面台下の引き出し収納です😊 セリアのケースを4つ並べて、すこーしだけ隙間が空いたので、蓋を2枚奥に入れてあります。 アイロンのスペースも取りたかったので、このセリアのケースが丁度いいっ💕 ドライヤーも立てて収納できます✨ 4つのケースには、ドライヤー・ターバン・ハサミやカミソリ・脱毛器・またもやセリアの蓋付きケースに入れた小さいメラミンスポンジが入っています♪
洗面台下の引き出し収納です😊 セリアのケースを4つ並べて、すこーしだけ隙間が空いたので、蓋を2枚奥に入れてあります。 アイロンのスペースも取りたかったので、このセリアのケースが丁度いいっ💕 ドライヤーも立てて収納できます✨ 4つのケースには、ドライヤー・ターバン・ハサミやカミソリ・脱毛器・またもやセリアの蓋付きケースに入れた小さいメラミンスポンジが入っています♪
maki
maki
家族
Mikaさんの実例写真
なかなかシンデレラフィットとはいかず悪戦苦闘した洗面台下です
なかなかシンデレラフィットとはいかず悪戦苦闘した洗面台下です
Mika
Mika
1LDK | 一人暮らし
krkrさんの実例写真
洗面台の下です。 100均のケースや突っ張り棒、突っ張り棒の上に掛ける棚板みたいのを使って上も使えるようにしてあります。 自粛生活が長く続いたおかげでランチのレパートリーがかなり増えました〜、クックパッドさんや、レタスクラブさんなど携帯で簡単ランチとかで検索すると沢山出てくるので料理苦手な私でも何とか頑張れました〜 助かるわ〜 まだ2週間くらいは子供達のお昼作りもありますが、後少し‼︎ 頑張ろ〜
洗面台の下です。 100均のケースや突っ張り棒、突っ張り棒の上に掛ける棚板みたいのを使って上も使えるようにしてあります。 自粛生活が長く続いたおかげでランチのレパートリーがかなり増えました〜、クックパッドさんや、レタスクラブさんなど携帯で簡単ランチとかで検索すると沢山出てくるので料理苦手な私でも何とか頑張れました〜 助かるわ〜 まだ2週間くらいは子供達のお昼作りもありますが、後少し‼︎ 頑張ろ〜
krkr
krkr
3LDK | 家族
もっと見る

マンション 洗面台下収納の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ