バランスボール ねこと暮らすのおしゃれなアレンジ・飾り方のインテリア実例

8件
関連度順
1
1〜8枚を表示 / 全8枚

関連するタグの写真

関連する記事

ねことのくらしをもっとハッピーに!愛猫家のためのDIY
ねことのくらしをもっとハッピーに!愛猫家のためのDIY
RoomClipには、ねこちゃんとのくらしを楽しんでいるユーザーさんがたくさんいます。今回は、そんな愛猫家のみなさんがDIYした、自慢のファニチャーをご紹介します。ねこちゃんもうれしい。よろこぶねこちゃんを見て、飼い主もうれしい。そんなハッピーなDIY、あなたも試してみませんか?
ぽこぽこキュートで癒やされる♪フェルトボールを楽しもう
ぽこぽこキュートで癒やされる♪フェルトボールを楽しもう
羊毛フェルトで作られる、フェルトボールはコロンと丸い見た目がとってもキュート。特に寒い季節にはフェルト素材は人気がありますね。フェルトボールは、ネットの手芸ショップや100円ショップでも販売されていますので手軽にトライできます。自分でボールから作るのも、オリジナリティが増して楽しいですよ。
インテリアとしても楽しめるバランスボール♪Vivora「ルーノ」のシェニール
インテリアとしても楽しめるバランスボール♪Vivora「ルーノ」のシェニール
直径約65cmのバランスボールである、Vivoraの「ルーノ」。カバーには「シェニール」と「レザーレット」の2タイプがあり、どちらもインテリア性の高い仕上がりのアイテムです。そこで今回はRoomClipのユーザーさん実例から、「ルーノ」のシェニールについてまとめました。
座るだけで正しい姿勢に!おすすめのバランスチェアとバランスボール
座るだけで正しい姿勢に!おすすめのバランスチェアとバランスボール
勉強やデスクワーク、食事など、椅子に座っているときの姿勢、気にしていますか?気付くと猫背になったり、体が傾いたり……。美しい姿勢を保つのって、なかなか難しいですよね。そこで今回は、正しい姿勢をサポートしてくれる、バランスチェアとバランスボールをご紹介します。特徴とメリットをチェックしていきましょう。
どんなインテリアもお任せ♪ダイソーのグリーンボール
どんなインテリアもお任せ♪ダイソーのグリーンボール
抜群の知名度を誇るダイソー。インテリア用品も充実していることをご存じでしょうか?そこで今回は、ダイソーのグリーンボールをご紹介します。どんな魅力があるのかといったところから、ディスプレイ方法についてまでまとめました。シンプルかつ適度な存在感で、どんなインテリアにもなじむはずです♪
ナチュラリストのように♡自然と親しむライフスタイル
ナチュラリストのように♡自然と親しむライフスタイル
自然を愛し、動植物と触れ合うライフスタイルを好むナチュラリスト(博物学者・自然愛好家)。雨の音や鳥の声、梢を渡る風の音に耳をすませて、若葉や花の香りに心をふるわせ、動物のやわらかさやぬくもりに癒される。そんなナチュラリストに学ぶくらし方をご紹介します。
子どもやシニア、ペットまで♡家族が暮らしやすいお家
子どもやシニア、ペットまで♡家族が暮らしやすいお家
家族みんなが暮らしやすく、ストレスのないお家ってどんなお家でしょうか。小さな子どもがいるお宅、生活に配慮が必要な家族がいるお宅、ペットがいるお宅。RoomClipには、そんな家族が暮らしやすく工夫をしたお家づくりをされているユーザーさんがおられました。これから工夫を考えている方は必見ですよ♡
暮らしも心も満たされる☆丁寧に暮らすためのヒント10
暮らしも心も満たされる☆丁寧に暮らすためのヒント10
忙しく、慌しく、何となく過ぎていく毎日。だけど本当はもっと「今」を感じ、穏やかな暮らしがしたい、と思いませんか?生活の中に「丁寧に暮らす」意識を取り入れれば、ちょっとだけ心に余裕ができたり、豊かになれるかもしれません。今回は「丁寧に暮らす」ための10個のヒントを、衣食住のテーマに沿ってご紹介します。
犬との暮らしをもっと快適に!わんこが喜ぶ暮らしのヒント
犬との暮らしをもっと快適に!わんこが喜ぶ暮らしのヒント
わんことの暮らしは、なにものにも代えがたいもの。大切な家族だから、ずっと元気でそばにいてほしいですよね。ぽかぽかのお日様が差し込む窓辺、足腰にやさしいマット、わんこの大好きなフカフカのクッションなど、わんこも飼い主さんも快適に暮らすためのヒントやアイテムをご紹介します。
家族&パートナー♡猫ちゃんと暮らすアイテムとアイデア
家族&パートナー♡猫ちゃんと暮らすアイテムとアイデア
猫ちゃんと暮らすときに、必要になってくるアイテムやあると便利なものなど、猫ちゃんのために、そして、飼い主さんのためにあるとうれしいアイテムとアイデアをご紹介します。快適に、心地よく、健康で、安全に、そのためにどんなアイテムを使って、どんなアイデアで工夫しているのでしょうか?