RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

バス/トイレ 壁につけられる家具

103枚の部屋写真から46枚をセレクト
Yuさんの実例写真
Yu
Yu
1K | 一人暮らし
sagimayuさんの実例写真
ずっと気になっていた 無印の壁につける家具。 小さいサイズの棚を脱衣所?洗面所?の壁に設置! 置き場所迷子だった お風呂に入れるヒバ玉や マッサージオイルの定位置になりました。 買ってみたら本当に簡単に設置できて 大満足!
ずっと気になっていた 無印の壁につける家具。 小さいサイズの棚を脱衣所?洗面所?の壁に設置! 置き場所迷子だった お風呂に入れるヒバ玉や マッサージオイルの定位置になりました。 買ってみたら本当に簡単に設置できて 大満足!
sagimayu
sagimayu
1LDK | 家族
IWM_HOUSEさんの実例写真
ドラム式洗濯機の上ドンっと 適当に置いていた入浴剤...(ガサツ) 沢山の入浴剤を並べて置きたくて、 ドラム式洗濯機上の壁スペースへ 無印良品の壁につけられる棚44cmを2つ設置! これで入浴剤バイキングし放題♡
ドラム式洗濯機の上ドンっと 適当に置いていた入浴剤...(ガサツ) 沢山の入浴剤を並べて置きたくて、 ドラム式洗濯機上の壁スペースへ 無印良品の壁につけられる棚44cmを2つ設置! これで入浴剤バイキングし放題♡
IWM_HOUSE
IWM_HOUSE
2DK | 一人暮らし
puu.tuuliさんの実例写真
一階のトイレです◎ 元々の白い壁紙の上から漆喰を塗ってた空間でしたが,昨年漆喰を壁紙ごとすべて剥がして(粉塵まみれでどえらいことになりました…笑)新しくカベラボさんのシール壁紙を全面に貼りました🙌ついでに備え付けられてた棚や手すりなども撤去して,無印の壁につけられる家具棚なども取り付けました◎
一階のトイレです◎ 元々の白い壁紙の上から漆喰を塗ってた空間でしたが,昨年漆喰を壁紙ごとすべて剥がして(粉塵まみれでどえらいことになりました…笑)新しくカベラボさんのシール壁紙を全面に貼りました🙌ついでに備え付けられてた棚や手すりなども撤去して,無印の壁につけられる家具棚なども取り付けました◎
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
honobono.さんの実例写真
ソープディスペンサー¥2,508
◌お家見直しキャンペーン◌ 正面から✧* オートソープディスペンサーの設置は、こんな感じに💡 高さを調整し、大人も子供も使いやすくしました♩ 自動で泡が出てきて子供たちは大興奮しております✨ ずっとやりたかったので、本当に嬉しいです(﹡ˆ ˆ﹡) RoomClipさま、きっかけを作ってくださってありがとうございました💓
◌お家見直しキャンペーン◌ 正面から✧* オートソープディスペンサーの設置は、こんな感じに💡 高さを調整し、大人も子供も使いやすくしました♩ 自動で泡が出てきて子供たちは大興奮しております✨ ずっとやりたかったので、本当に嬉しいです(﹡ˆ ˆ﹡) RoomClipさま、きっかけを作ってくださってありがとうございました💓
honobono.
honobono.
4LDK | 家族
usacoさんの実例写真
洗面所&洗濯機周りの模様替え。 タオルラックやケース置いていたんだけど、掃除しやすいように、無印良品の壁に付けられる家具や吊り下げることで床に付かないようにしたのがポイント。 洗濯機の前面には、洗濯ネットをかけていて、脱いだらそこへポイ。 洗濯カゴも撤去しました!
洗面所&洗濯機周りの模様替え。 タオルラックやケース置いていたんだけど、掃除しやすいように、無印良品の壁に付けられる家具や吊り下げることで床に付かないようにしたのがポイント。 洗濯機の前面には、洗濯ネットをかけていて、脱いだらそこへポイ。 洗濯カゴも撤去しました!
usaco
usaco
1LDK | 一人暮らし
Natsuさんの実例写真
トイレの床にフロアシートを敷き床を変えました。また無印良品の壁につけられる家具にペーパーホルダーを付け、ゴミ箱はtowerのウォールトイレポット&収納ケースを壁に付けました。 トイレが便利に快適に可愛くなりました!
トイレの床にフロアシートを敷き床を変えました。また無印良品の壁につけられる家具にペーパーホルダーを付け、ゴミ箱はtowerのウォールトイレポット&収納ケースを壁に付けました。 トイレが便利に快適に可愛くなりました!
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
kamiさんの実例写真
歳をとるにつれ、モノを選びとるということが楽しみ半分、面倒にも思えてきました。インテリアは好きな世界なので選ぶ=ワクワクですが、消耗品は毎度のことだし、その労力は減らしたいところ。 でもって口にするもの、肌に触れるものはできるだけ安全なもの、環境負荷の少ないものにしたい。かつ高価すぎず、買いやすい手段がないと続かない。オープン収納なものたちは、ビジュアルだって譲れない。 そんなふうに選んでいくと、化粧品や洗剤や調味料はだいぶ定番品が決まってきました。 でもね、定番品、本当は3つあるといいらしいんです。安全だと思ってた商品が、実はそうではなかった、ということが起こりえますからね。騙す騙さないといった企業の姿勢だけでなく、成分の評価が時代によって変わることもありますしね。 とはいえ、基礎化粧品やシャンプー&コンディショナーなど、ラインで使うものって3種類をローテーションするのはかなり難しく。 全部いっぺんに無くなるわけではないので、ビジュアルの崩れや機能性を考えると、どうしても定番品はひとつ止まり。詰め替えは衛生的に不安もあり。ハードル高いです😓
歳をとるにつれ、モノを選びとるということが楽しみ半分、面倒にも思えてきました。インテリアは好きな世界なので選ぶ=ワクワクですが、消耗品は毎度のことだし、その労力は減らしたいところ。 でもって口にするもの、肌に触れるものはできるだけ安全なもの、環境負荷の少ないものにしたい。かつ高価すぎず、買いやすい手段がないと続かない。オープン収納なものたちは、ビジュアルだって譲れない。 そんなふうに選んでいくと、化粧品や洗剤や調味料はだいぶ定番品が決まってきました。 でもね、定番品、本当は3つあるといいらしいんです。安全だと思ってた商品が、実はそうではなかった、ということが起こりえますからね。騙す騙さないといった企業の姿勢だけでなく、成分の評価が時代によって変わることもありますしね。 とはいえ、基礎化粧品やシャンプー&コンディショナーなど、ラインで使うものって3種類をローテーションするのはかなり難しく。 全部いっぺんに無くなるわけではないので、ビジュアルの崩れや機能性を考えると、どうしても定番品はひとつ止まり。詰め替えは衛生的に不安もあり。ハードル高いです😓
kami
kami
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
タオルの場所は すっきり、使いやすく、かついかにシンプルにできるかを検索しまくりまして、 このroomクリップでステキに投稿されてる方を そっくりそのままマネさせて頂きました❗ 使いやすいし、見た目もスッキリ‼️ 大満足です!
タオルの場所は すっきり、使いやすく、かついかにシンプルにできるかを検索しまくりまして、 このroomクリップでステキに投稿されてる方を そっくりそのままマネさせて頂きました❗ 使いやすいし、見た目もスッキリ‼️ 大満足です!
hiro
hiro
2LDK | 家族
__home_m.さんの実例写真
わが家のトイレ収納は、無印良品の“壁につけられる家具 棚”を上下に重ねて設置したものです。 トイレットペーパーをちょうど収納できる高さにしたので、見た目もスッキリして気に入っています。
わが家のトイレ収納は、無印良品の“壁につけられる家具 棚”を上下に重ねて設置したものです。 トイレットペーパーをちょうど収納できる高さにしたので、見た目もスッキリして気に入っています。
__home_m.
__home_m.
家族
ricefishさんの実例写真
家はバスタオルはずっとクルクル丸める収納。薄いガーゼタオルを使っています 乾きやすいし髪を拭きやすい。グレーと白をリピートして購入しています(´▽`)
家はバスタオルはずっとクルクル丸める収納。薄いガーゼタオルを使っています 乾きやすいし髪を拭きやすい。グレーと白をリピートして購入しています(´▽`)
ricefish
ricefish
家族
manmaさんの実例写真
賃貸の狭い脱衣所兼洗濯機置き場。無印良品の壁につけられる家具棚を設置し、洗濯用洗剤(柔軟剤は使っていません)やティッシュ、シャンプー類のストックを飾り棚のように使用しています。洗濯の際も洗剤がすぐ取れるので便利です。引き出し収納が殆どないので棚に置いても統一感が出るパッケージを選ぶようにしています。なによりも温かみがある木製品があるだけでナチュラルです。
賃貸の狭い脱衣所兼洗濯機置き場。無印良品の壁につけられる家具棚を設置し、洗濯用洗剤(柔軟剤は使っていません)やティッシュ、シャンプー類のストックを飾り棚のように使用しています。洗濯の際も洗剤がすぐ取れるので便利です。引き出し収納が殆どないので棚に置いても統一感が出るパッケージを選ぶようにしています。なによりも温かみがある木製品があるだけでナチュラルです。
manma
manma
2LDK | 家族
momotarouさんの実例写真
momotarou
momotarou
家族
komakiさんの実例写真
木材は鏡に直接強力両面テープで付けています。 木材は桐で全て防水処理をしてます。 無印良品の壁につけられる家具のように、L字に固定してから付けた方が良かったのを、付けてから気付きました😂 テープの耐用荷重が500gだったので、計測して奥行き6㎝の棚にしました。
木材は鏡に直接強力両面テープで付けています。 木材は桐で全て防水処理をしてます。 無印良品の壁につけられる家具のように、L字に固定してから付けた方が良かったのを、付けてから気付きました😂 テープの耐用荷重が500gだったので、計測して奥行き6㎝の棚にしました。
komaki
komaki
4LDK | 家族
naaaa012さんの実例写真
トイレの片隅
トイレの片隅
naaaa012
naaaa012
2DK | 一人暮らし
ayaさんの実例写真
無印の壁につけられる家具! ずっとつけたかったから嬉しい〜
無印の壁につけられる家具! ずっとつけたかったから嬉しい〜
aya
aya
radwimps_05410さんの実例写真
ガラスポットに入ったサンセベリアを購入。
ガラスポットに入ったサンセベリアを購入。
radwimps_05410
radwimps_05410
chieさんの実例写真
トイレの上に2個並んでいる鏡と棚は無印良品の壁に付けれる家具です。 下の棚はタモ材を使って作ってもらったオリジナル棚です。
トイレの上に2個並んでいる鏡と棚は無印良品の壁に付けれる家具です。 下の棚はタモ材を使って作ってもらったオリジナル棚です。
chie
chie
4LDK | 家族
ku9ku9ru6さんの実例写真
今までは左側にある洗濯機の側面にタオルハンガーをマグネットでつけてたんだけど、床に水が垂れるのが嫌で悩んだ挙句、無印の壁につけらる家具のフックとループ付きタオルを採用! 結果、大正解だったので久し振りの投稿(´∀`*) あとは歯ブラシの置き場をどうにかすれば洗面台改造計画完結かな!
今までは左側にある洗濯機の側面にタオルハンガーをマグネットでつけてたんだけど、床に水が垂れるのが嫌で悩んだ挙句、無印の壁につけらる家具のフックとループ付きタオルを採用! 結果、大正解だったので久し振りの投稿(´∀`*) あとは歯ブラシの置き場をどうにかすれば洗面台改造計画完結かな!
ku9ku9ru6
ku9ku9ru6
Kenjiさんの実例写真
黒板壁紙と無印良品の壁につけられる家具
黒板壁紙と無印良品の壁につけられる家具
Kenji
Kenji
家族
hinayume927さんの実例写真
洗面所DIYリフォーム完了 壁面には無印良品の 壁につけられる家具と ニトリのL型ウォールシェルフ アルブルを設置。 洗剤、柔軟剤、ゴミ箱など 収納できるように。 ブルーグレーの壁に木目が映えて 気持ちのいい空間になりました(^-^) グリーンを飾ったら もっと良くなりそうな予感
洗面所DIYリフォーム完了 壁面には無印良品の 壁につけられる家具と ニトリのL型ウォールシェルフ アルブルを設置。 洗剤、柔軟剤、ゴミ箱など 収納できるように。 ブルーグレーの壁に木目が映えて 気持ちのいい空間になりました(^-^) グリーンを飾ったら もっと良くなりそうな予感
hinayume927
hinayume927
4LDK | 家族
RITSUさんの実例写真
RITSU
RITSU
3LDK | 家族
na.さんの実例写真
壁につけられる家具、を トイレットペーパーホルダーの上に。
壁につけられる家具、を トイレットペーパーホルダーの上に。
na.
na.
3LDK | 家族
meさんの実例写真
洗濯機の上のスペースに、無印良品の壁につけられる家具を設置しました〜 ナチュラルカラーだったので雰囲気に馴染むように自分で白くペイントしてみたけど、よく見ると汚い。笑 グリーンを垂らしたいなあ。
洗濯機の上のスペースに、無印良品の壁につけられる家具を設置しました〜 ナチュラルカラーだったので雰囲気に馴染むように自分で白くペイントしてみたけど、よく見ると汚い。笑 グリーンを垂らしたいなあ。
me
me
1K | 一人暮らし
もっと見る

バス/トイレ 壁につけられる家具の投稿一覧

53枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

バス/トイレ 壁につけられる家具

103枚の部屋写真から46枚をセレクト
Yuさんの実例写真
Yu
Yu
1K | 一人暮らし
sagimayuさんの実例写真
ずっと気になっていた 無印の壁につける家具。 小さいサイズの棚を脱衣所?洗面所?の壁に設置! 置き場所迷子だった お風呂に入れるヒバ玉や マッサージオイルの定位置になりました。 買ってみたら本当に簡単に設置できて 大満足!
ずっと気になっていた 無印の壁につける家具。 小さいサイズの棚を脱衣所?洗面所?の壁に設置! 置き場所迷子だった お風呂に入れるヒバ玉や マッサージオイルの定位置になりました。 買ってみたら本当に簡単に設置できて 大満足!
sagimayu
sagimayu
1LDK | 家族
IWM_HOUSEさんの実例写真
ドラム式洗濯機の上ドンっと 適当に置いていた入浴剤...(ガサツ) 沢山の入浴剤を並べて置きたくて、 ドラム式洗濯機上の壁スペースへ 無印良品の壁につけられる棚44cmを2つ設置! これで入浴剤バイキングし放題♡
ドラム式洗濯機の上ドンっと 適当に置いていた入浴剤...(ガサツ) 沢山の入浴剤を並べて置きたくて、 ドラム式洗濯機上の壁スペースへ 無印良品の壁につけられる棚44cmを2つ設置! これで入浴剤バイキングし放題♡
IWM_HOUSE
IWM_HOUSE
2DK | 一人暮らし
puu.tuuliさんの実例写真
一階のトイレです◎ 元々の白い壁紙の上から漆喰を塗ってた空間でしたが,昨年漆喰を壁紙ごとすべて剥がして(粉塵まみれでどえらいことになりました…笑)新しくカベラボさんのシール壁紙を全面に貼りました🙌ついでに備え付けられてた棚や手すりなども撤去して,無印の壁につけられる家具棚なども取り付けました◎
一階のトイレです◎ 元々の白い壁紙の上から漆喰を塗ってた空間でしたが,昨年漆喰を壁紙ごとすべて剥がして(粉塵まみれでどえらいことになりました…笑)新しくカベラボさんのシール壁紙を全面に貼りました🙌ついでに備え付けられてた棚や手すりなども撤去して,無印の壁につけられる家具棚なども取り付けました◎
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
honobono.さんの実例写真
ソープディスペンサー¥2,508
◌お家見直しキャンペーン◌ 正面から✧* オートソープディスペンサーの設置は、こんな感じに💡 高さを調整し、大人も子供も使いやすくしました♩ 自動で泡が出てきて子供たちは大興奮しております✨ ずっとやりたかったので、本当に嬉しいです(﹡ˆ ˆ﹡) RoomClipさま、きっかけを作ってくださってありがとうございました💓
◌お家見直しキャンペーン◌ 正面から✧* オートソープディスペンサーの設置は、こんな感じに💡 高さを調整し、大人も子供も使いやすくしました♩ 自動で泡が出てきて子供たちは大興奮しております✨ ずっとやりたかったので、本当に嬉しいです(﹡ˆ ˆ﹡) RoomClipさま、きっかけを作ってくださってありがとうございました💓
honobono.
honobono.
4LDK | 家族
usacoさんの実例写真
洗面所&洗濯機周りの模様替え。 タオルラックやケース置いていたんだけど、掃除しやすいように、無印良品の壁に付けられる家具や吊り下げることで床に付かないようにしたのがポイント。 洗濯機の前面には、洗濯ネットをかけていて、脱いだらそこへポイ。 洗濯カゴも撤去しました!
洗面所&洗濯機周りの模様替え。 タオルラックやケース置いていたんだけど、掃除しやすいように、無印良品の壁に付けられる家具や吊り下げることで床に付かないようにしたのがポイント。 洗濯機の前面には、洗濯ネットをかけていて、脱いだらそこへポイ。 洗濯カゴも撤去しました!
usaco
usaco
1LDK | 一人暮らし
Natsuさんの実例写真
トイレの床にフロアシートを敷き床を変えました。また無印良品の壁につけられる家具にペーパーホルダーを付け、ゴミ箱はtowerのウォールトイレポット&収納ケースを壁に付けました。 トイレが便利に快適に可愛くなりました!
トイレの床にフロアシートを敷き床を変えました。また無印良品の壁につけられる家具にペーパーホルダーを付け、ゴミ箱はtowerのウォールトイレポット&収納ケースを壁に付けました。 トイレが便利に快適に可愛くなりました!
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
kamiさんの実例写真
歳をとるにつれ、モノを選びとるということが楽しみ半分、面倒にも思えてきました。インテリアは好きな世界なので選ぶ=ワクワクですが、消耗品は毎度のことだし、その労力は減らしたいところ。 でもって口にするもの、肌に触れるものはできるだけ安全なもの、環境負荷の少ないものにしたい。かつ高価すぎず、買いやすい手段がないと続かない。オープン収納なものたちは、ビジュアルだって譲れない。 そんなふうに選んでいくと、化粧品や洗剤や調味料はだいぶ定番品が決まってきました。 でもね、定番品、本当は3つあるといいらしいんです。安全だと思ってた商品が、実はそうではなかった、ということが起こりえますからね。騙す騙さないといった企業の姿勢だけでなく、成分の評価が時代によって変わることもありますしね。 とはいえ、基礎化粧品やシャンプー&コンディショナーなど、ラインで使うものって3種類をローテーションするのはかなり難しく。 全部いっぺんに無くなるわけではないので、ビジュアルの崩れや機能性を考えると、どうしても定番品はひとつ止まり。詰め替えは衛生的に不安もあり。ハードル高いです😓
歳をとるにつれ、モノを選びとるということが楽しみ半分、面倒にも思えてきました。インテリアは好きな世界なので選ぶ=ワクワクですが、消耗品は毎度のことだし、その労力は減らしたいところ。 でもって口にするもの、肌に触れるものはできるだけ安全なもの、環境負荷の少ないものにしたい。かつ高価すぎず、買いやすい手段がないと続かない。オープン収納なものたちは、ビジュアルだって譲れない。 そんなふうに選んでいくと、化粧品や洗剤や調味料はだいぶ定番品が決まってきました。 でもね、定番品、本当は3つあるといいらしいんです。安全だと思ってた商品が、実はそうではなかった、ということが起こりえますからね。騙す騙さないといった企業の姿勢だけでなく、成分の評価が時代によって変わることもありますしね。 とはいえ、基礎化粧品やシャンプー&コンディショナーなど、ラインで使うものって3種類をローテーションするのはかなり難しく。 全部いっぺんに無くなるわけではないので、ビジュアルの崩れや機能性を考えると、どうしても定番品はひとつ止まり。詰め替えは衛生的に不安もあり。ハードル高いです😓
kami
kami
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
タオルの場所は すっきり、使いやすく、かついかにシンプルにできるかを検索しまくりまして、 このroomクリップでステキに投稿されてる方を そっくりそのままマネさせて頂きました❗ 使いやすいし、見た目もスッキリ‼️ 大満足です!
タオルの場所は すっきり、使いやすく、かついかにシンプルにできるかを検索しまくりまして、 このroomクリップでステキに投稿されてる方を そっくりそのままマネさせて頂きました❗ 使いやすいし、見た目もスッキリ‼️ 大満足です!
hiro
hiro
2LDK | 家族
__home_m.さんの実例写真
わが家のトイレ収納は、無印良品の“壁につけられる家具 棚”を上下に重ねて設置したものです。 トイレットペーパーをちょうど収納できる高さにしたので、見た目もスッキリして気に入っています。
わが家のトイレ収納は、無印良品の“壁につけられる家具 棚”を上下に重ねて設置したものです。 トイレットペーパーをちょうど収納できる高さにしたので、見た目もスッキリして気に入っています。
__home_m.
__home_m.
家族
ricefishさんの実例写真
家はバスタオルはずっとクルクル丸める収納。薄いガーゼタオルを使っています 乾きやすいし髪を拭きやすい。グレーと白をリピートして購入しています(´▽`)
家はバスタオルはずっとクルクル丸める収納。薄いガーゼタオルを使っています 乾きやすいし髪を拭きやすい。グレーと白をリピートして購入しています(´▽`)
ricefish
ricefish
家族
manmaさんの実例写真
賃貸の狭い脱衣所兼洗濯機置き場。無印良品の壁につけられる家具棚を設置し、洗濯用洗剤(柔軟剤は使っていません)やティッシュ、シャンプー類のストックを飾り棚のように使用しています。洗濯の際も洗剤がすぐ取れるので便利です。引き出し収納が殆どないので棚に置いても統一感が出るパッケージを選ぶようにしています。なによりも温かみがある木製品があるだけでナチュラルです。
賃貸の狭い脱衣所兼洗濯機置き場。無印良品の壁につけられる家具棚を設置し、洗濯用洗剤(柔軟剤は使っていません)やティッシュ、シャンプー類のストックを飾り棚のように使用しています。洗濯の際も洗剤がすぐ取れるので便利です。引き出し収納が殆どないので棚に置いても統一感が出るパッケージを選ぶようにしています。なによりも温かみがある木製品があるだけでナチュラルです。
manma
manma
2LDK | 家族
momotarouさんの実例写真
置き時計¥5,930
momotarou
momotarou
家族
komakiさんの実例写真
木材は鏡に直接強力両面テープで付けています。 木材は桐で全て防水処理をしてます。 無印良品の壁につけられる家具のように、L字に固定してから付けた方が良かったのを、付けてから気付きました😂 テープの耐用荷重が500gだったので、計測して奥行き6㎝の棚にしました。
木材は鏡に直接強力両面テープで付けています。 木材は桐で全て防水処理をしてます。 無印良品の壁につけられる家具のように、L字に固定してから付けた方が良かったのを、付けてから気付きました😂 テープの耐用荷重が500gだったので、計測して奥行き6㎝の棚にしました。
komaki
komaki
4LDK | 家族
naaaa012さんの実例写真
トイレの片隅
トイレの片隅
naaaa012
naaaa012
2DK | 一人暮らし
ayaさんの実例写真
無印の壁につけられる家具! ずっとつけたかったから嬉しい〜
無印の壁につけられる家具! ずっとつけたかったから嬉しい〜
aya
aya
radwimps_05410さんの実例写真
ガラスポットに入ったサンセベリアを購入。
ガラスポットに入ったサンセベリアを購入。
radwimps_05410
radwimps_05410
chieさんの実例写真
トイレの上に2個並んでいる鏡と棚は無印良品の壁に付けれる家具です。 下の棚はタモ材を使って作ってもらったオリジナル棚です。
トイレの上に2個並んでいる鏡と棚は無印良品の壁に付けれる家具です。 下の棚はタモ材を使って作ってもらったオリジナル棚です。
chie
chie
4LDK | 家族
ku9ku9ru6さんの実例写真
今までは左側にある洗濯機の側面にタオルハンガーをマグネットでつけてたんだけど、床に水が垂れるのが嫌で悩んだ挙句、無印の壁につけらる家具のフックとループ付きタオルを採用! 結果、大正解だったので久し振りの投稿(´∀`*) あとは歯ブラシの置き場をどうにかすれば洗面台改造計画完結かな!
今までは左側にある洗濯機の側面にタオルハンガーをマグネットでつけてたんだけど、床に水が垂れるのが嫌で悩んだ挙句、無印の壁につけらる家具のフックとループ付きタオルを採用! 結果、大正解だったので久し振りの投稿(´∀`*) あとは歯ブラシの置き場をどうにかすれば洗面台改造計画完結かな!
ku9ku9ru6
ku9ku9ru6
Kenjiさんの実例写真
黒板壁紙と無印良品の壁につけられる家具
黒板壁紙と無印良品の壁につけられる家具
Kenji
Kenji
家族
hinayume927さんの実例写真
洗面所DIYリフォーム完了 壁面には無印良品の 壁につけられる家具と ニトリのL型ウォールシェルフ アルブルを設置。 洗剤、柔軟剤、ゴミ箱など 収納できるように。 ブルーグレーの壁に木目が映えて 気持ちのいい空間になりました(^-^) グリーンを飾ったら もっと良くなりそうな予感
洗面所DIYリフォーム完了 壁面には無印良品の 壁につけられる家具と ニトリのL型ウォールシェルフ アルブルを設置。 洗剤、柔軟剤、ゴミ箱など 収納できるように。 ブルーグレーの壁に木目が映えて 気持ちのいい空間になりました(^-^) グリーンを飾ったら もっと良くなりそうな予感
hinayume927
hinayume927
4LDK | 家族
RITSUさんの実例写真
RITSU
RITSU
3LDK | 家族
na.さんの実例写真
壁につけられる家具、を トイレットペーパーホルダーの上に。
壁につけられる家具、を トイレットペーパーホルダーの上に。
na.
na.
3LDK | 家族
meさんの実例写真
洗濯機の上のスペースに、無印良品の壁につけられる家具を設置しました〜 ナチュラルカラーだったので雰囲気に馴染むように自分で白くペイントしてみたけど、よく見ると汚い。笑 グリーンを垂らしたいなあ。
洗濯機の上のスペースに、無印良品の壁につけられる家具を設置しました〜 ナチュラルカラーだったので雰囲気に馴染むように自分で白くペイントしてみたけど、よく見ると汚い。笑 グリーンを垂らしたいなあ。
me
me
1K | 一人暮らし
もっと見る

バス/トイレ 壁につけられる家具の投稿一覧

53枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ