oriayaの執筆記事一覧(672件)

主人、小学生の娘との3人家族。インテリアコーディネーター資格を取得後、10年ほど輸入ファブリックや壁紙などを扱う会社に勤務していました。2018年に自然素材を多く使った、素朴でシンプルな新居が完成。居心地のよい暮らし方を日々模索中です。

衛生的で家事も楽になる♪ペーパータオルの使い方と収納アイデア

衛生的で家事も楽になる♪ペーパータオルの使い方と収納アイデア

水分や汚れをサッと拭けて使い捨てできる、ペーパータオル。衛生的なだけでなく洗う手間がないので、家事が楽になるというメリットもあるようです。手や食器を拭くタオルとして、掃除に役立つ雑巾として…… ペーパータオルはさまざまなシーンで活躍しています。その使い方と収納のアイデアをご紹介します。

階段をもっと楽しい空間に♪蹴込み板・壁のリメイクとDIYアイデア

階段をもっと楽しい空間に♪蹴込み板・壁のリメイクとDIYアイデア

お部屋のインテリアはこだわっているけれど、階段は殺風景なままという方も多いかもしれません。毎日何度となく通る階段こそ、楽しい雰囲気にしてみませんか?蹴込み板や壁のリメイクと、階段を有効活用するためのDIYアイデアをご紹介します。階段がずっといたくなるような、特別な場所に大変身しますよ。

楽しく集える場所に♪キッチン一体型ダイニングテーブルのあるお家

楽しく集える場所に♪キッチン一体型ダイニングテーブルのあるお家

キッチンと一体になったダイニングテーブル。料理をする人と食事をする人の距離が近く、みんなで楽しく集えるのが魅力です。スムーズに配膳できたり、省スペースになるなど、メリットもたくさん。「キッチン一体型ダイニングテーブル」のある、こだわりのインテリアをご紹介します。

定位置決めてコードもすっきり♪スマートな充電スペースの作り方

定位置決めてコードもすっきり♪スマートな充電スペースの作り方

スマホやタブレット、ゲームなど、私たちの暮らしには、充電して使うものがたくさんあります。定位置を決めておかないと、家のあちこちに充電器が置かれたり、コードがからまったり……。これでは使いにくく、見た目も美しくありませんよね。ユーザーさんの実例から、スマートな充電スペースの作り方を学んでみましょう。

そのまま置けるのがうれしい♪気分上がるパケ買い必至の消耗品

そのまま置けるのがうれしい♪気分上がるパケ買い必至の消耗品

生活感たっぷりなパッケージが多い消耗品。ケースに入れたり詰め替えたりすることもありますよね。でも手間がかかって、やっぱりちょっと面倒……。そこで今回は、ユーザーさんが思わずパケ買いされたという、見た目のいい消耗品をご紹介します。お部屋にそのまま置けて、使うたび気分が上がりますよ♪

サッと手に取れるところに♪ストールやマフラーの美しい収納術

サッと手に取れるところに♪ストールやマフラーの美しい収納術

よく使う季節には、目に付くところに収納したい、ストールやマフラー。でも、そのまま無造作に置いてしまっては、見た目も悪く、決して使いやすくありませんよね。カゴにまとめたり、フックやハンガーに掛けたり、DIYで収納場所を作ったり……。サッと手に取れて、見た目も美しい収納術をご紹介します。

リゾート気分でリラックス♪アジアンテイストの寝室10選

リゾート気分でリラックス♪アジアンテイストの寝室10選

自然素材をふんだんに使った、南国ムードただようアジアンインテリア。東南アジアのリゾートのような、非日常を味わえる開放感が魅力です。今回はお家にいながらリゾート気分で過ごせる、アジアンテイストの寝室をご紹介します。昼間の慌ただしさから解放され、心からリラックスできるお部屋ばかりです。

印象変わり、便利も叶う!セリアの取っ手を使ったリメイク実例

印象変わり、便利も叶う!セリアの取っ手を使ったリメイク実例

取っ手を好みのものに変えたい、取っ手を付けて便利に使いたい……。そんなときはセリアの取っ手をチェックしてみましょう。デザイン豊富で、素材感もしっかりしているので、きっと欲しいものが見つかりますよ。ユーザーさんもさまざまなリメイクに、セリアの取っ手を活用されています。

準備がスムーズに!使いやすく整った子ども服の収納実例

準備がスムーズに!使いやすく整った子ども服の収納実例

子ども服の収納は、お出かけの準備がスムーズになるように、使いやすく整えたいですね。今回は子ども服の収納実例をご紹介します。お子さんが自分で着替えや片付けをしやすい工夫、子ども服をリビングに収納するコツ、押し入れを活用した収納の仕方……。参考にしたいアイデアがたくさんありますよ。

吊るして、立てて、整理して♪レシピを見やすくする方法

吊るして、立てて、整理して♪レシピを見やすくする方法

お料理するときに参考にする、レシピ本やレシピサイト。手元に本やスマホなどを置いて、見ながら調理したいけれど、案外その置き場に悩みますよね。吊るしたり、立てたり、レシピを見やすくするための工夫を見てみましょう。あわせて、保存しているレシピメモやデータなどを、取り出しやすくする整理術もご紹介します。

これを使えばスッキリ片付く!食器収納に役立つアイテム

これを使えばスッキリ片付く!食器収納に役立つアイテム

食器棚がごちゃつく、お皿が取り出しにくい、収納スペースが足りない………。そんな食器収納にまつわる、お悩みはありませんか?今回は食器がスッキリ片付く、お役立ちアイテムをご紹介します。「美しく整理する」「お皿を立てる」「収納量を増やす」の3つのポイントに沿って、見ていきましょう。

ダークカラーが効果的☆アクセントクロスでまとまりある空間に

ダークカラーが効果的☆アクセントクロスでまとまりある空間に

お部屋に個性をプラスしてくれるアクセントクロス。今回は、思い切ってダークな色味を取り入れたお部屋をご紹介します。ダークカラーのアクセントクロスは、お部屋をキリリと引き締め、白い壁とのコントラストも楽しめます。また壁に視線が集まることで、空間にまとまり感が出るという効果もあるようです。

アイスの棒がナチュラルな雑貨に♪みんなの楽しいアイデア集

アイスの棒がナチュラルな雑貨に♪みんなの楽しいアイデア集

食べたあと、普通は捨ててしまうアイスの棒。小さな木の材料として使えば、ナチュラルな雑貨に変身するんです♪オブジェからミニチュア、実用的なものまで、ユーザーさんの楽しいアイデアをご紹介します。転写シートに付属している木のスティックも、同じように活用できるので、手元にある方は参考にしてくださいね。