RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ファイルボックス 取扱説明書収納

127枚の部屋写真から46枚をセレクト
110cafeさんの実例写真
説明書の管理。 ファイルケースに入れてからファイルボックスに収納しています。 保証書や付属品を一緒に入れてるので、困ったときはここしか探さなくていいので楽です♪
説明書の管理。 ファイルケースに入れてからファイルボックスに収納しています。 保証書や付属品を一緒に入れてるので、困ったときはここしか探さなくていいので楽です♪
110cafe
110cafe
家族
yu_uyさんの実例写真
我が家の取説収納☆ 整理しました! 整理する前はこの3、4倍位あったので、1つずつ確認するのに時間かかりましたが、達成感がスゴい✧︎(∩ˊᵕˋ∩)・* 紙ベースの取説は、電子(トリセツ アプリ)と併用する事でかなり捨てる事が出来ました!スッキリ!! ハンギングフォルダーも節約出来て、ベストな形になりました♪♪⠉̮⃝︎︎
我が家の取説収納☆ 整理しました! 整理する前はこの3、4倍位あったので、1つずつ確認するのに時間かかりましたが、達成感がスゴい✧︎(∩ˊᵕˋ∩)・* 紙ベースの取説は、電子(トリセツ アプリ)と併用する事でかなり捨てる事が出来ました!スッキリ!! ハンギングフォルダーも節約出来て、ベストな形になりました♪♪⠉̮⃝︎︎
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
viwaさんの実例写真
取扱説明書収納。 ひと目で収納先が分かって、探す手間が省けます! 電気代や年間の医療費領収書なども同様のやり方で収納してます✨
取扱説明書収納。 ひと目で収納先が分かって、探す手間が省けます! 電気代や年間の医療費領収書なども同様のやり方で収納してます✨
viwa
viwa
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
取説収納 やっとスッキリしました♡
取説収納 やっとスッキリしました♡
maru
maru
4LDK | 家族
yurucchiさんの実例写真
文房具¥110
取扱説明書の整理 * ずっとやりたいと思いつつ月日が経ち……(~_~;) * こちらで皆さんの収納を参考にさせて頂きながら、やっとできました * 薄めのものと分厚いものとで入れるファイルを変えました
取扱説明書の整理 * ずっとやりたいと思いつつ月日が経ち……(~_~;) * こちらで皆さんの収納を参考にさせて頂きながら、やっとできました * 薄めのものと分厚いものとで入れるファイルを変えました
yurucchi
yurucchi
4LDK | 家族
meeさんの実例写真
我が家の取り扱い説明書収納。ボックス内でさらに細かく分類してるので見つけやすいです。
我が家の取り扱い説明書収納。ボックス内でさらに細かく分類してるので見つけやすいです。
mee
mee
3LDK | 家族
YUさんの実例写真
取扱説明書をまとめ切りました👏 皆さんの投稿を見て 綺麗にまとめたくて😅 P-TOUCHCUBEが大活躍してます🙌
取扱説明書をまとめ切りました👏 皆さんの投稿を見て 綺麗にまとめたくて😅 P-TOUCHCUBEが大活躍してます🙌
YU
YU
2LDK | カップル
nonさんの実例写真
新しい家電を買ったり処分した時は取説の入れ替えを忘れずに~! うちはファイルボックス+個別フォルダで取説と保証書関係をまとめて収納してます。 https://roomclip.jp/photo/ekpa 分類は結構おおざっぱ…かと思ったら「ウォークマン・腕時計」なんてピンポイントなフォルダがあったり(笑) 自分では分かりやすいように分類してます。 ガスコンロの取説は「キッチン家電」に入れました。 取説で保管しておくのは、後で使い方やメンテナンス方法を確認したいものや、壊れたり調子が悪くなったときに取説を見たり修理に出すものだけにしています。 壊れたらすぐ買い替えるようなものは取説や保証書も捨ててしまいます。 取説用のボックスはもう1個あって、そちらはパソコンやネット関係をまとめてます。 元々マンションについている設備関係の取説は、契約書等と一緒に別のボックスに入れてあります。
新しい家電を買ったり処分した時は取説の入れ替えを忘れずに~! うちはファイルボックス+個別フォルダで取説と保証書関係をまとめて収納してます。 https://roomclip.jp/photo/ekpa 分類は結構おおざっぱ…かと思ったら「ウォークマン・腕時計」なんてピンポイントなフォルダがあったり(笑) 自分では分かりやすいように分類してます。 ガスコンロの取説は「キッチン家電」に入れました。 取説で保管しておくのは、後で使い方やメンテナンス方法を確認したいものや、壊れたり調子が悪くなったときに取説を見たり修理に出すものだけにしています。 壊れたらすぐ買い替えるようなものは取説や保証書も捨ててしまいます。 取説用のボックスはもう1個あって、そちらはパソコンやネット関係をまとめてます。 元々マンションについている設備関係の取説は、契約書等と一緒に別のボックスに入れてあります。
non
non
1LDK | 一人暮らし
asuさんの実例写真
取扱説明書を整頓したファイルを、セリアのファイルボックスに入れてキッチンカウンターの棚に収納(^_^) すぐに取り出せて見た目もスッキリしました^^
取扱説明書を整頓したファイルを、セリアのファイルボックスに入れてキッチンカウンターの棚に収納(^_^) すぐに取り出せて見た目もスッキリしました^^
asu
asu
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
取扱説明書の収納を見直し。
取扱説明書の収納を見直し。
kana_cii
kana_cii
macaronさんの実例写真
取扱説明書は皆様の整理術を参考にさせていただきました!
取扱説明書は皆様の整理術を参考にさせていただきました!
macaron
macaron
3LDK | 家族
tomasanさんの実例写真
なかなか出来なかった取扱説明書の整理。ようやく整理整頓できました♪こちらは、リビングのクローゼットの中へ。 
なかなか出来なかった取扱説明書の整理。ようやく整理整頓できました♪こちらは、リビングのクローゼットの中へ。 
tomasan
tomasan
4LDK | 家族
minaさんの実例写真
ようやく取説収納にとりかかりました😂 ファイルに入れただけのゆるい収納ですが、これくらいの収納方法が私には合っています。 無印のファイルボックスにぴったり入りました。
ようやく取説収納にとりかかりました😂 ファイルに入れただけのゆるい収納ですが、これくらいの収納方法が私には合っています。 無印のファイルボックスにぴったり入りました。
mina
mina
4LDK | 家族
merirynさんの実例写真
取扱説明書の収納です。 以前はクリアファイルにインデックスをつけてファイルボックスに入れていましたがインデックスが埋もれてしまうので、カットフォルダを買ってきて挟むようにしました。 調節できるマチがついていて機能的で気に入りました。 あとファイルボックスなんですけど、あと1センチ厚ければなと思っています。 これ統一規格ってあるのでしょうか? 厚さがフレキシブルに変えられるファイルボックスなんてのがあったら収納スペースに応じて使えるので売れるかも知れないのに(´・_・`)
取扱説明書の収納です。 以前はクリアファイルにインデックスをつけてファイルボックスに入れていましたがインデックスが埋もれてしまうので、カットフォルダを買ってきて挟むようにしました。 調節できるマチがついていて機能的で気に入りました。 あとファイルボックスなんですけど、あと1センチ厚ければなと思っています。 これ統一規格ってあるのでしょうか? 厚さがフレキシブルに変えられるファイルボックスなんてのがあったら収納スペースに応じて使えるので売れるかも知れないのに(´・_・`)
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
Mnsskさんの実例写真
¥399
取り扱い説明書。 マンション専用の取説はワイドボックスにそのままインしてます。
取り扱い説明書。 マンション専用の取説はワイドボックスにそのままインしてます。
Mnssk
Mnssk
3LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
皆さんの真似っこして取説をバインダーからファイルボックス管理に変更しました。 紙モノはなくしていく時代なのかもですが、機械オンチなので紙の取説は必須です(;-ω-)ゞ
皆さんの真似っこして取説をバインダーからファイルボックス管理に変更しました。 紙モノはなくしていく時代なのかもですが、機械オンチなので紙の取説は必須です(;-ω-)ゞ
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
Maaさんの実例写真
皆さんが投稿されているのを参考に、我が家も取扱説明書の収納を見直しました。 これまで袋へ乱雑に入れていたものを仕分けしてスッキリ! 無印のファイルボックスを2つ使って仕分けました。
皆さんが投稿されているのを参考に、我が家も取扱説明書の収納を見直しました。 これまで袋へ乱雑に入れていたものを仕分けしてスッキリ! 無印のファイルボックスを2つ使って仕分けました。
Maa
Maa
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
コクヨさんのモニター当たりました ファイルボックス6個 個別フォルダー20冊欲張って 最大数頂きました(*≧∀≦*) 選んで頂きありがとうございます! リビングで見せる収納したかったので シンプルにモノトーンを選びました。 さっそくダイモでラベリング。 ずっと整理出来ていなかった大量の書類 フォルダー20冊あるので細かく仕分ける 事が出来て大満足です。 フォルダーはマチが1.5㎝あり分厚い取説も 余裕で収まりました。素材がPPで紙のフォルダーと違って融通が利くので 便利ですね。 丈夫で長持ちしそうです! 引き続きレポ続きますがよろしくお願い します♪
コクヨさんのモニター当たりました ファイルボックス6個 個別フォルダー20冊欲張って 最大数頂きました(*≧∀≦*) 選んで頂きありがとうございます! リビングで見せる収納したかったので シンプルにモノトーンを選びました。 さっそくダイモでラベリング。 ずっと整理出来ていなかった大量の書類 フォルダー20冊あるので細かく仕分ける 事が出来て大満足です。 フォルダーはマチが1.5㎝あり分厚い取説も 余裕で収まりました。素材がPPで紙のフォルダーと違って融通が利くので 便利ですね。 丈夫で長持ちしそうです! 引き続きレポ続きますがよろしくお願い します♪
tomo
tomo
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 ダイニングのところに、家電類の取説を無印良品のポリプロピレンファイルボックスに入れて収納しています。 クリアファイルにラベリングして、探しやすいようにしています。 ファイルボックスはフタを付けているので、埃も入りません。
イベント参加です。 ダイニングのところに、家電類の取説を無印良品のポリプロピレンファイルボックスに入れて収納しています。 クリアファイルにラベリングして、探しやすいようにしています。 ファイルボックスはフタを付けているので、埃も入りません。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
取扱説明書はリビング収納の中にあります。 カテゴリー別にクリアファイルに入れています。
取扱説明書はリビング収納の中にあります。 カテゴリー別にクリアファイルに入れています。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
取説ファイルが容量オーバーになったので、ファイルボックスに引越し
取説ファイルが容量オーバーになったので、ファイルボックスに引越し
mii
mii
家族
mameさんの実例写真
取扱説明書たちはファイルにまとめて収納 以前はバラバラになりがちだったので ファイルに閉じて、インデックスで探しやすいようにしました🔍 ちょっと見たい時にすぐ出せるので助かってます
取扱説明書たちはファイルにまとめて収納 以前はバラバラになりがちだったので ファイルに閉じて、インデックスで探しやすいようにしました🔍 ちょっと見たい時にすぐ出せるので助かってます
mame
mame
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
ファイルボックスに纏めている取扱説明書は、種類別にしてクリップにシールを貼り、取りやすいようにしています 書類が増えてきたり、新しく買い替えた時には見直しています
ファイルボックスに纏めている取扱説明書は、種類別にしてクリップにシールを貼り、取りやすいようにしています 書類が増えてきたり、新しく買い替えた時には見直しています
maron
maron
4DK | 家族
-KU-YA-さんの実例写真
Manual★ おはようございます(*´꒳`*) 連休イブの昨夜は旦那様出張中でヒマだったから、トリセツのラベリング作業してましたっ◡̈‼︎ 見にくい透明ラベルは偽DYMOテープで剥がれてきてたし(ノ_<) またまた手書きアルファベットで旦那様を困らせそうです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
Manual★ おはようございます(*´꒳`*) 連休イブの昨夜は旦那様出張中でヒマだったから、トリセツのラベリング作業してましたっ◡̈‼︎ 見にくい透明ラベルは偽DYMOテープで剥がれてきてたし(ノ_<) またまた手書きアルファベットで旦那様を困らせそうです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
もっと見る

ファイルボックス 取扱説明書収納の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ファイルボックス 取扱説明書収納

127枚の部屋写真から46枚をセレクト
110cafeさんの実例写真
説明書の管理。 ファイルケースに入れてからファイルボックスに収納しています。 保証書や付属品を一緒に入れてるので、困ったときはここしか探さなくていいので楽です♪
説明書の管理。 ファイルケースに入れてからファイルボックスに収納しています。 保証書や付属品を一緒に入れてるので、困ったときはここしか探さなくていいので楽です♪
110cafe
110cafe
家族
yu_uyさんの実例写真
我が家の取説収納☆ 整理しました! 整理する前はこの3、4倍位あったので、1つずつ確認するのに時間かかりましたが、達成感がスゴい✧︎(∩ˊᵕˋ∩)・* 紙ベースの取説は、電子(トリセツ アプリ)と併用する事でかなり捨てる事が出来ました!スッキリ!! ハンギングフォルダーも節約出来て、ベストな形になりました♪♪⠉̮⃝︎︎
我が家の取説収納☆ 整理しました! 整理する前はこの3、4倍位あったので、1つずつ確認するのに時間かかりましたが、達成感がスゴい✧︎(∩ˊᵕˋ∩)・* 紙ベースの取説は、電子(トリセツ アプリ)と併用する事でかなり捨てる事が出来ました!スッキリ!! ハンギングフォルダーも節約出来て、ベストな形になりました♪♪⠉̮⃝︎︎
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
viwaさんの実例写真
取扱説明書収納。 ひと目で収納先が分かって、探す手間が省けます! 電気代や年間の医療費領収書なども同様のやり方で収納してます✨
取扱説明書収納。 ひと目で収納先が分かって、探す手間が省けます! 電気代や年間の医療費領収書なども同様のやり方で収納してます✨
viwa
viwa
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
取説収納 やっとスッキリしました♡
取説収納 やっとスッキリしました♡
maru
maru
4LDK | 家族
yurucchiさんの実例写真
文房具¥110
取扱説明書の整理 * ずっとやりたいと思いつつ月日が経ち……(~_~;) * こちらで皆さんの収納を参考にさせて頂きながら、やっとできました * 薄めのものと分厚いものとで入れるファイルを変えました
取扱説明書の整理 * ずっとやりたいと思いつつ月日が経ち……(~_~;) * こちらで皆さんの収納を参考にさせて頂きながら、やっとできました * 薄めのものと分厚いものとで入れるファイルを変えました
yurucchi
yurucchi
4LDK | 家族
meeさんの実例写真
我が家の取り扱い説明書収納。ボックス内でさらに細かく分類してるので見つけやすいです。
我が家の取り扱い説明書収納。ボックス内でさらに細かく分類してるので見つけやすいです。
mee
mee
3LDK | 家族
YUさんの実例写真
取扱説明書をまとめ切りました👏 皆さんの投稿を見て 綺麗にまとめたくて😅 P-TOUCHCUBEが大活躍してます🙌
取扱説明書をまとめ切りました👏 皆さんの投稿を見て 綺麗にまとめたくて😅 P-TOUCHCUBEが大活躍してます🙌
YU
YU
2LDK | カップル
nonさんの実例写真
新しい家電を買ったり処分した時は取説の入れ替えを忘れずに~! うちはファイルボックス+個別フォルダで取説と保証書関係をまとめて収納してます。 https://roomclip.jp/photo/ekpa 分類は結構おおざっぱ…かと思ったら「ウォークマン・腕時計」なんてピンポイントなフォルダがあったり(笑) 自分では分かりやすいように分類してます。 ガスコンロの取説は「キッチン家電」に入れました。 取説で保管しておくのは、後で使い方やメンテナンス方法を確認したいものや、壊れたり調子が悪くなったときに取説を見たり修理に出すものだけにしています。 壊れたらすぐ買い替えるようなものは取説や保証書も捨ててしまいます。 取説用のボックスはもう1個あって、そちらはパソコンやネット関係をまとめてます。 元々マンションについている設備関係の取説は、契約書等と一緒に別のボックスに入れてあります。
新しい家電を買ったり処分した時は取説の入れ替えを忘れずに~! うちはファイルボックス+個別フォルダで取説と保証書関係をまとめて収納してます。 https://roomclip.jp/photo/ekpa 分類は結構おおざっぱ…かと思ったら「ウォークマン・腕時計」なんてピンポイントなフォルダがあったり(笑) 自分では分かりやすいように分類してます。 ガスコンロの取説は「キッチン家電」に入れました。 取説で保管しておくのは、後で使い方やメンテナンス方法を確認したいものや、壊れたり調子が悪くなったときに取説を見たり修理に出すものだけにしています。 壊れたらすぐ買い替えるようなものは取説や保証書も捨ててしまいます。 取説用のボックスはもう1個あって、そちらはパソコンやネット関係をまとめてます。 元々マンションについている設備関係の取説は、契約書等と一緒に別のボックスに入れてあります。
non
non
1LDK | 一人暮らし
asuさんの実例写真
取扱説明書を整頓したファイルを、セリアのファイルボックスに入れてキッチンカウンターの棚に収納(^_^) すぐに取り出せて見た目もスッキリしました^^
取扱説明書を整頓したファイルを、セリアのファイルボックスに入れてキッチンカウンターの棚に収納(^_^) すぐに取り出せて見た目もスッキリしました^^
asu
asu
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
取扱説明書の収納を見直し。
取扱説明書の収納を見直し。
kana_cii
kana_cii
macaronさんの実例写真
取扱説明書は皆様の整理術を参考にさせていただきました!
取扱説明書は皆様の整理術を参考にさせていただきました!
macaron
macaron
3LDK | 家族
tomasanさんの実例写真
なかなか出来なかった取扱説明書の整理。ようやく整理整頓できました♪こちらは、リビングのクローゼットの中へ。 
なかなか出来なかった取扱説明書の整理。ようやく整理整頓できました♪こちらは、リビングのクローゼットの中へ。 
tomasan
tomasan
4LDK | 家族
minaさんの実例写真
ファイルボックス¥2,099
ようやく取説収納にとりかかりました😂 ファイルに入れただけのゆるい収納ですが、これくらいの収納方法が私には合っています。 無印のファイルボックスにぴったり入りました。
ようやく取説収納にとりかかりました😂 ファイルに入れただけのゆるい収納ですが、これくらいの収納方法が私には合っています。 無印のファイルボックスにぴったり入りました。
mina
mina
4LDK | 家族
merirynさんの実例写真
取扱説明書の収納です。 以前はクリアファイルにインデックスをつけてファイルボックスに入れていましたがインデックスが埋もれてしまうので、カットフォルダを買ってきて挟むようにしました。 調節できるマチがついていて機能的で気に入りました。 あとファイルボックスなんですけど、あと1センチ厚ければなと思っています。 これ統一規格ってあるのでしょうか? 厚さがフレキシブルに変えられるファイルボックスなんてのがあったら収納スペースに応じて使えるので売れるかも知れないのに(´・_・`)
取扱説明書の収納です。 以前はクリアファイルにインデックスをつけてファイルボックスに入れていましたがインデックスが埋もれてしまうので、カットフォルダを買ってきて挟むようにしました。 調節できるマチがついていて機能的で気に入りました。 あとファイルボックスなんですけど、あと1センチ厚ければなと思っています。 これ統一規格ってあるのでしょうか? 厚さがフレキシブルに変えられるファイルボックスなんてのがあったら収納スペースに応じて使えるので売れるかも知れないのに(´・_・`)
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
Mnsskさんの実例写真
取り扱い説明書。 マンション専用の取説はワイドボックスにそのままインしてます。
取り扱い説明書。 マンション専用の取説はワイドボックスにそのままインしてます。
Mnssk
Mnssk
3LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
皆さんの真似っこして取説をバインダーからファイルボックス管理に変更しました。 紙モノはなくしていく時代なのかもですが、機械オンチなので紙の取説は必須です(;-ω-)ゞ
皆さんの真似っこして取説をバインダーからファイルボックス管理に変更しました。 紙モノはなくしていく時代なのかもですが、機械オンチなので紙の取説は必須です(;-ω-)ゞ
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
Maaさんの実例写真
皆さんが投稿されているのを参考に、我が家も取扱説明書の収納を見直しました。 これまで袋へ乱雑に入れていたものを仕分けしてスッキリ! 無印のファイルボックスを2つ使って仕分けました。
皆さんが投稿されているのを参考に、我が家も取扱説明書の収納を見直しました。 これまで袋へ乱雑に入れていたものを仕分けしてスッキリ! 無印のファイルボックスを2つ使って仕分けました。
Maa
Maa
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
コクヨさんのモニター当たりました ファイルボックス6個 個別フォルダー20冊欲張って 最大数頂きました(*≧∀≦*) 選んで頂きありがとうございます! リビングで見せる収納したかったので シンプルにモノトーンを選びました。 さっそくダイモでラベリング。 ずっと整理出来ていなかった大量の書類 フォルダー20冊あるので細かく仕分ける 事が出来て大満足です。 フォルダーはマチが1.5㎝あり分厚い取説も 余裕で収まりました。素材がPPで紙のフォルダーと違って融通が利くので 便利ですね。 丈夫で長持ちしそうです! 引き続きレポ続きますがよろしくお願い します♪
コクヨさんのモニター当たりました ファイルボックス6個 個別フォルダー20冊欲張って 最大数頂きました(*≧∀≦*) 選んで頂きありがとうございます! リビングで見せる収納したかったので シンプルにモノトーンを選びました。 さっそくダイモでラベリング。 ずっと整理出来ていなかった大量の書類 フォルダー20冊あるので細かく仕分ける 事が出来て大満足です。 フォルダーはマチが1.5㎝あり分厚い取説も 余裕で収まりました。素材がPPで紙のフォルダーと違って融通が利くので 便利ですね。 丈夫で長持ちしそうです! 引き続きレポ続きますがよろしくお願い します♪
tomo
tomo
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 ダイニングのところに、家電類の取説を無印良品のポリプロピレンファイルボックスに入れて収納しています。 クリアファイルにラベリングして、探しやすいようにしています。 ファイルボックスはフタを付けているので、埃も入りません。
イベント参加です。 ダイニングのところに、家電類の取説を無印良品のポリプロピレンファイルボックスに入れて収納しています。 クリアファイルにラベリングして、探しやすいようにしています。 ファイルボックスはフタを付けているので、埃も入りません。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
取扱説明書はリビング収納の中にあります。 カテゴリー別にクリアファイルに入れています。
取扱説明書はリビング収納の中にあります。 カテゴリー別にクリアファイルに入れています。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
取説ファイルが容量オーバーになったので、ファイルボックスに引越し
取説ファイルが容量オーバーになったので、ファイルボックスに引越し
mii
mii
家族
mameさんの実例写真
取扱説明書たちはファイルにまとめて収納 以前はバラバラになりがちだったので ファイルに閉じて、インデックスで探しやすいようにしました🔍 ちょっと見たい時にすぐ出せるので助かってます
取扱説明書たちはファイルにまとめて収納 以前はバラバラになりがちだったので ファイルに閉じて、インデックスで探しやすいようにしました🔍 ちょっと見たい時にすぐ出せるので助かってます
mame
mame
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
ファイルボックスに纏めている取扱説明書は、種類別にしてクリップにシールを貼り、取りやすいようにしています 書類が増えてきたり、新しく買い替えた時には見直しています
ファイルボックスに纏めている取扱説明書は、種類別にしてクリップにシールを貼り、取りやすいようにしています 書類が増えてきたり、新しく買い替えた時には見直しています
maron
maron
4DK | 家族
-KU-YA-さんの実例写真
Manual★ おはようございます(*´꒳`*) 連休イブの昨夜は旦那様出張中でヒマだったから、トリセツのラベリング作業してましたっ◡̈‼︎ 見にくい透明ラベルは偽DYMOテープで剥がれてきてたし(ノ_<) またまた手書きアルファベットで旦那様を困らせそうです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
Manual★ おはようございます(*´꒳`*) 連休イブの昨夜は旦那様出張中でヒマだったから、トリセツのラベリング作業してましたっ◡̈‼︎ 見にくい透明ラベルは偽DYMOテープで剥がれてきてたし(ノ_<) またまた手書きアルファベットで旦那様を困らせそうです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
もっと見る

ファイルボックス 取扱説明書収納の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ