階段下収納 納戸収納

47枚の部屋写真から31枚をセレクト
rumi_home169さんの実例写真
我が家のリビング納戸収納は階段下にあります。 玄関↔リビングの出入り口横にあるので買い物したものをすぐ収納できます🎵 収納に使用している「フィッツ ユニットケース」は各部屋使い回せるように少しずつ買い増し中です。なかなか一気には買えないです😅
我が家のリビング納戸収納は階段下にあります。 玄関↔リビングの出入り口横にあるので買い物したものをすぐ収納できます🎵 収納に使用している「フィッツ ユニットケース」は各部屋使い回せるように少しずつ買い増し中です。なかなか一気には買えないです😅
rumi_home169
rumi_home169
家族
ku.ochoさんの実例写真
イベント用です。 我が家のリビングには階段下に一畳も無いくらいの変形収納があります。 階段下なので、使いづらく暫くは手をこまねいてましたが、重い腰を上げDIYすることに。 チャンネルサポートとパイン材で作りました。 私1人で作りましたので女性でも簡単に出来ます^_^ 左の壁には有効ボードを取り付けてひっかけ収納。 電気も通っていないので、人感センサーを入り口に付けてます。
イベント用です。 我が家のリビングには階段下に一畳も無いくらいの変形収納があります。 階段下なので、使いづらく暫くは手をこまねいてましたが、重い腰を上げDIYすることに。 チャンネルサポートとパイン材で作りました。 私1人で作りましたので女性でも簡単に出来ます^_^ 左の壁には有効ボードを取り付けてひっかけ収納。 電気も通っていないので、人感センサーを入り口に付けてます。
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
階段下収納、奥行きのあるL字型。奥行あっても使いづらいです…家を建てる時に収納にもっと関心があったら、こんなカタチにはしなかったかな。 ルミナスのスチールラック 幅60×高120cmを2台並べています。無印良品のファイルボックスやセリアのダンボールボックスが大活躍。収納見直し検討中。
階段下収納、奥行きのあるL字型。奥行あっても使いづらいです…家を建てる時に収納にもっと関心があったら、こんなカタチにはしなかったかな。 ルミナスのスチールラック 幅60×高120cmを2台並べています。無印良品のファイルボックスやセリアのダンボールボックスが大活躍。収納見直し検討中。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
utanatsuさんの実例写真
階段下納戸をカラーボックスで段差を付けキャットタワーと収納にしました❗カラーボックスの一番上は猫の部屋に🐈気に入ってくれたみたい✨
階段下納戸をカラーボックスで段差を付けキャットタワーと収納にしました❗カラーボックスの一番上は猫の部屋に🐈気に入ってくれたみたい✨
utanatsu
utanatsu
4LDK | 家族
kuromonさんの実例写真
階段横&下の納戸。 キャスターワゴンが届いたので 少し整理しました。
階段横&下の納戸。 キャスターワゴンが届いたので 少し整理しました。
kuromon
kuromon
家族
arika_919さんの実例写真
リビングにひとつだけある収納庫。 階段下にあたります。 三角屋根で、 使いづらいスペースなのですが 右側(写真にうつっていないスペース)は キャンプ用品をパズルのように積み上げています。 左側(写真正面)は、実用的なものを 収納するスペースになっています。 ギリギリ入る大きさの無印の棚に、 冗談は可動棚を組み合わせて ティッシュのストックや湿布、はがきやお手紙、園や学校のお便り、文具、常備薬、 書類関係一式を収納♪ 使いづらいスペースだけど 少しでも使いやすい工夫をして 収納することを心がけています。
リビングにひとつだけある収納庫。 階段下にあたります。 三角屋根で、 使いづらいスペースなのですが 右側(写真にうつっていないスペース)は キャンプ用品をパズルのように積み上げています。 左側(写真正面)は、実用的なものを 収納するスペースになっています。 ギリギリ入る大きさの無印の棚に、 冗談は可動棚を組み合わせて ティッシュのストックや湿布、はがきやお手紙、園や学校のお便り、文具、常備薬、 書類関係一式を収納♪ 使いづらいスペースだけど 少しでも使いやすい工夫をして 収納することを心がけています。
arika_919
arika_919
家族
Maichinさんの実例写真
階段下の納戸収納です( ˘ω˘ ) DAISOの連結できるスチールラックに買いだめしたゴミ袋やお米などを置いてます☆
階段下の納戸収納です( ˘ω˘ ) DAISOの連結できるスチールラックに買いだめしたゴミ袋やお米などを置いてます☆
Maichin
Maichin
家族
hakoniwaさんの実例写真
リビングに造ってもらったクローゼット。 右側は階段下になっています。 *** 左はDIYでガチャ棚をつけて、 書類、本などの収納。 一番下の無印のキャスター付きボックスは、ちょっとした着替えを入れています。 *** 右側は階段下の、変形がとーっても使いにくく、苦肉の策で、DIYで壁紙を貼ってデスクスペースに作り替えました。 (裏が洗面所で、階段下を利用して棚にしてもらったので、その残りのスペースをこちらに持ってきたのですが、結果的に失敗でした😅) アクセサリー収納にもなっているので、外出時、帰宅時には、 すぐに付け外しできて便利です。 *** かごなどをディスプレイ収納したくて、クローゼットの上を空けて造ってもらいました。 サービスで、床材の残りを張ってくれました😃 デザインやモールドなど、絵を描いてお願いしたので、こだわりが伝わったのかな~😚 *** あ、そうそう、 見慣れすぎて忘れそうでしたが、 左側の扉を、数年前に外しました。 扉の厚みでデッドスペースができてしまい、収納としても、とっても使いづらかったのです😅 思いきって外して、カーテンを付けましたが、使いやすくなったので気に入っています。 自分でデザインするのって、やっぱり細部までよーく考えないとダメですね~。甘かったです😅
リビングに造ってもらったクローゼット。 右側は階段下になっています。 *** 左はDIYでガチャ棚をつけて、 書類、本などの収納。 一番下の無印のキャスター付きボックスは、ちょっとした着替えを入れています。 *** 右側は階段下の、変形がとーっても使いにくく、苦肉の策で、DIYで壁紙を貼ってデスクスペースに作り替えました。 (裏が洗面所で、階段下を利用して棚にしてもらったので、その残りのスペースをこちらに持ってきたのですが、結果的に失敗でした😅) アクセサリー収納にもなっているので、外出時、帰宅時には、 すぐに付け外しできて便利です。 *** かごなどをディスプレイ収納したくて、クローゼットの上を空けて造ってもらいました。 サービスで、床材の残りを張ってくれました😃 デザインやモールドなど、絵を描いてお願いしたので、こだわりが伝わったのかな~😚 *** あ、そうそう、 見慣れすぎて忘れそうでしたが、 左側の扉を、数年前に外しました。 扉の厚みでデッドスペースができてしまい、収納としても、とっても使いづらかったのです😅 思いきって外して、カーテンを付けましたが、使いやすくなったので気に入っています。 自分でデザインするのって、やっぱり細部までよーく考えないとダメですね~。甘かったです😅
hakoniwa
hakoniwa
家族
Yukicotoさんの実例写真
リビング収納ではないです💦 階段下収納です😅 リビングとダイニングの間の廊下にある階段下です。ちょうどスキップフロアの中間地点なので収納の中もスキップフロアになってます💦 子供が遊ぶ以外に使用方が考え付かないのですが…写真右奥まで洞窟のように続いてます🤣可愛さ出す為、余ったウォールステッカー を貼ってみました💧 何に使います??季節家電入れ?掃除用具入れ?
リビング収納ではないです💦 階段下収納です😅 リビングとダイニングの間の廊下にある階段下です。ちょうどスキップフロアの中間地点なので収納の中もスキップフロアになってます💦 子供が遊ぶ以外に使用方が考え付かないのですが…写真右奥まで洞窟のように続いてます🤣可愛さ出す為、余ったウォールステッカー を貼ってみました💧 何に使います??季節家電入れ?掃除用具入れ?
Yukicoto
Yukicoto
家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
sudapon163さんの実例写真
子供が大きくなって、おもちゃ入れではなくなったトロファストを、天井勾配してて物が入れにくかった納戸に入れてみました。 ぐっちゃぐちゃになりがちだった中身が、全て綺麗に収まりました!
子供が大きくなって、おもちゃ入れではなくなったトロファストを、天井勾配してて物が入れにくかった納戸に入れてみました。 ぐっちゃぐちゃになりがちだった中身が、全て綺麗に収まりました!
sudapon163
sudapon163
4LDK | 家族
Erikoさんの実例写真
階段下の納戸に無印良品の棚を設置してみました。ガッツリ収納して勝手口が超スッキリ!
階段下の納戸に無印良品の棚を設置してみました。ガッツリ収納して勝手口が超スッキリ!
Eriko
Eriko
家族
puu.tuuliさんの実例写真
こんにちは𓅪❁ 納戸収納のイベントに滑り込みで参加します!* 納戸と言える程大きな収納ではなく,我が家のリビングについてる階段下の収納ですが… うちはリビングに,隠せる収納があまりついてなく,唯一ここくらいです。 それもスペースが低めで妙な奥行きがあり,上下2段に分かれてるという,微妙に使い勝手の悪い収納…(笑) あるだけ文句は言えませんが😂たくさんモノを収納したいリビングにここくらいしか隠せる収納がないので,中身をかなり厳選してしまう必要があります。 以前はここにお雛様をしまったりもしていました。ですが年に1回出し入れするだけのものに場所を取るより,日常的に出し入れするものや,この場に置いておきたいものを少しでも多く入れたい!と思い,お雛様たちは2階のウォークインに上げました。 今ここに収納してあるものは ◎掃除機 ◎箱ティッシュ・ウエットティッシュ ◎トートバッグ・保冷バッグ・紙袋 ◎数少ないレシピ本(笑) ◎子どもたちの記録本 ◎加湿器やアロマディヒューザー ◎スターフィルターの交換フィルター ◎防災用品 ◎リュック などなど* 私的に本を置いてあるところの上部の空間が気になる(笑)ので,可動棚だったらもっとよかったのになぁ〜と思う空間の1つです😂 収納棚を使い勝手のいいものに定期的に入れ替えたりしながら,使い勝手の良さを追求している最中です…*
こんにちは𓅪❁ 納戸収納のイベントに滑り込みで参加します!* 納戸と言える程大きな収納ではなく,我が家のリビングについてる階段下の収納ですが… うちはリビングに,隠せる収納があまりついてなく,唯一ここくらいです。 それもスペースが低めで妙な奥行きがあり,上下2段に分かれてるという,微妙に使い勝手の悪い収納…(笑) あるだけ文句は言えませんが😂たくさんモノを収納したいリビングにここくらいしか隠せる収納がないので,中身をかなり厳選してしまう必要があります。 以前はここにお雛様をしまったりもしていました。ですが年に1回出し入れするだけのものに場所を取るより,日常的に出し入れするものや,この場に置いておきたいものを少しでも多く入れたい!と思い,お雛様たちは2階のウォークインに上げました。 今ここに収納してあるものは ◎掃除機 ◎箱ティッシュ・ウエットティッシュ ◎トートバッグ・保冷バッグ・紙袋 ◎数少ないレシピ本(笑) ◎子どもたちの記録本 ◎加湿器やアロマディヒューザー ◎スターフィルターの交換フィルター ◎防災用品 ◎リュック などなど* 私的に本を置いてあるところの上部の空間が気になる(笑)ので,可動棚だったらもっとよかったのになぁ〜と思う空間の1つです😂 収納棚を使い勝手のいいものに定期的に入れ替えたりしながら,使い勝手の良さを追求している最中です…*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
yuikonaさんの実例写真
我が家は階段下を利用した納戸があり、今まではそのまま納戸として活用していました。主に食品や水などのストックの為。 ですが最近犬を家族に迎えて、ある程度広さのあるこの納戸を犬のハウスにしました。棚をDIYで付けて、とりあえずお世話グッズをのせています。 扉は取り払い、ガードをつけました。 昼間はリビングで自由にしてますが、ご飯の時や夜はいい子にハウスで過ごしています。 照明は付いていなかったので、自分で電池式のライトを設置しました。 壁が殺風景なので、これから色を塗ろうか、壁紙貼ろうか思案中です(^^)
我が家は階段下を利用した納戸があり、今まではそのまま納戸として活用していました。主に食品や水などのストックの為。 ですが最近犬を家族に迎えて、ある程度広さのあるこの納戸を犬のハウスにしました。棚をDIYで付けて、とりあえずお世話グッズをのせています。 扉は取り払い、ガードをつけました。 昼間はリビングで自由にしてますが、ご飯の時や夜はいい子にハウスで過ごしています。 照明は付いていなかったので、自分で電池式のライトを設置しました。 壁が殺風景なので、これから色を塗ろうか、壁紙貼ろうか思案中です(^^)
yuikona
yuikona
4LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
stayhomeで納戸のおかたづけしました(^^) わが家の納戸は玄関横の階段下スペースを利用した土間なので外の物置きのような感覚で使っています。 納戸奥に旦那さんが作ってくれたDIYの棚。すごく頑丈で洗車用品やアウトドア用品を置いています(*^^*) 普段見えない場所なのでインテリア的には微妙ですが今回のおかたづけで使い勝手が良くなりました。納戸も気持ちもスッキリ〜☆☆☆
stayhomeで納戸のおかたづけしました(^^) わが家の納戸は玄関横の階段下スペースを利用した土間なので外の物置きのような感覚で使っています。 納戸奥に旦那さんが作ってくれたDIYの棚。すごく頑丈で洗車用品やアウトドア用品を置いています(*^^*) 普段見えない場所なのでインテリア的には微妙ですが今回のおかたづけで使い勝手が良くなりました。納戸も気持ちもスッキリ〜☆☆☆
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
yumusic81さんの実例写真
だいぶガチャガチャしてますが… 右のIKEAのイゴールには、来客用食器、お弁当用用品、食品在庫など。 左の棚には、ふきんストックや裁縫用品、普段使わないチョコレートファウンテンの機械なんかが入ってます。 階段下収納だから中が奥に行くにつれて低くなっているので使い方が難しく、未だ迷走中…(´+ω+`)
だいぶガチャガチャしてますが… 右のIKEAのイゴールには、来客用食器、お弁当用用品、食品在庫など。 左の棚には、ふきんストックや裁縫用品、普段使わないチョコレートファウンテンの機械なんかが入ってます。 階段下収納だから中が奥に行くにつれて低くなっているので使い方が難しく、未だ迷走中…(´+ω+`)
yumusic81
yumusic81
3LDK | 家族
yukachaaan420さんの実例写真
リビングの階段下収納には子供のおもちゃを収納。 リビングに散らからず来客時にもぱっとしまう(隠す)ことができて便利◎
リビングの階段下収納には子供のおもちゃを収納。 リビングに散らからず来客時にもぱっとしまう(隠す)ことができて便利◎
yukachaaan420
yukachaaan420
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
リビング階段下収納❤︎開けたらこんなんなってます🤗 イベントの為再投稿なのでコメントスルーしてくださいね。
リビング階段下収納❤︎開けたらこんなんなってます🤗 イベントの為再投稿なのでコメントスルーしてくださいね。
miki
miki
家族
anko.hibuさんの実例写真
階段下のクローゼットを整理しました。 ここは廊下に面したところなので、廊下の電気をつければクローゼットの中は薄暗い感じの明るさなんだけど、セリアで吊るし型のペンダントライトがあったので、クローゼットにも吊り下げてみました! ラックなどの配置は特に変わりなくだけど、水遊び関係のグッズを奥側にひとまとめにして、その下には行事ごとのイベント飾りや雑貨を。 こんなところ家族以外は見ない場所だけど、色味がゴチャゴチャする水遊び用のテーブルや椅子などは、カーテンで目隠したらスッキリしました(*´꒳`*) ここは階段下なだけあって妙な出っ張りがあったりと微妙な作りになってるんだけど、ラック以外にも突っ張り棚を利用したりして、できるだけ空間をうまく使えるようにしてます。
階段下のクローゼットを整理しました。 ここは廊下に面したところなので、廊下の電気をつければクローゼットの中は薄暗い感じの明るさなんだけど、セリアで吊るし型のペンダントライトがあったので、クローゼットにも吊り下げてみました! ラックなどの配置は特に変わりなくだけど、水遊び関係のグッズを奥側にひとまとめにして、その下には行事ごとのイベント飾りや雑貨を。 こんなところ家族以外は見ない場所だけど、色味がゴチャゴチャする水遊び用のテーブルや椅子などは、カーテンで目隠したらスッキリしました(*´꒳`*) ここは階段下なだけあって妙な出っ張りがあったりと微妙な作りになってるんだけど、ラック以外にも突っ張り棚を利用したりして、できるだけ空間をうまく使えるようにしてます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
yu-ka-naさんの実例写真
うちのリビング収納です。 階段下を利用して作られています。 ただ、古い建売なのでもとはスペースがあっただけ。ベニア剥き出し、棚もありませんでした。 壁紙を貼り、棚を取り付けたのは私😆 100均やニトリ を駆使して現在に至ります。 もうちょっと白く統一したりすれば見栄えも良いのでしょうが、今のところこれで十分。 奥行きがあるので、手前に掃除機などを片付けられます。 あってバンザーイな収納です😊
うちのリビング収納です。 階段下を利用して作られています。 ただ、古い建売なのでもとはスペースがあっただけ。ベニア剥き出し、棚もありませんでした。 壁紙を貼り、棚を取り付けたのは私😆 100均やニトリ を駆使して現在に至ります。 もうちょっと白く統一したりすれば見栄えも良いのでしょうが、今のところこれで十分。 奥行きがあるので、手前に掃除機などを片付けられます。 あってバンザーイな収納です😊
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
リビング収納。階段下収納になります。 左側は約2帖程ある納戸。1階にファミリークローゼット作れなかったことと、家族の行動からして玄関で上着脱いだりしないだろーとココに収納出来るよーにしました。まだ中身は見せれない程雑然と物が入ってますが、今からの時期、ちょっと外いく時に羽織る厚手の物を掛けてます。それと末っ子の学校用品。制服とか体操服とか。子供達の鞄置き場所。それとウォーキングマシーン(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) 引っ越してまだ使ってないボチボチ時間も出来てきたのでウォーキングしなきゃ(笑) あと掃除機も充電してます。 結構広いので便利です(*≧v≦) 右側には電話機、ルーターなどって今はそれしか入ってません(笑) 1段しか棚作ってなくって( ̄▽ ̄;)コレからコザコザしたものをしまえるよーに考えていかなきゃですこちらは奥行が30cmくらいかな DIYで可動棚でも付けなきゃかなーって思ってるところ。 新居になりまだなかなかインテリアまで辿りつかず 早くみんなみたいに素敵に飾りたい。って言っても観葉植物とか。。。だけ(笑) シンプルライフを目指す!!
リビング収納。階段下収納になります。 左側は約2帖程ある納戸。1階にファミリークローゼット作れなかったことと、家族の行動からして玄関で上着脱いだりしないだろーとココに収納出来るよーにしました。まだ中身は見せれない程雑然と物が入ってますが、今からの時期、ちょっと外いく時に羽織る厚手の物を掛けてます。それと末っ子の学校用品。制服とか体操服とか。子供達の鞄置き場所。それとウォーキングマシーン(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) 引っ越してまだ使ってないボチボチ時間も出来てきたのでウォーキングしなきゃ(笑) あと掃除機も充電してます。 結構広いので便利です(*≧v≦) 右側には電話機、ルーターなどって今はそれしか入ってません(笑) 1段しか棚作ってなくって( ̄▽ ̄;)コレからコザコザしたものをしまえるよーに考えていかなきゃですこちらは奥行が30cmくらいかな DIYで可動棚でも付けなきゃかなーって思ってるところ。 新居になりまだなかなかインテリアまで辿りつかず 早くみんなみたいに素敵に飾りたい。って言っても観葉植物とか。。。だけ(笑) シンプルライフを目指す!!
hiro
hiro
家族
misojiさんの実例写真
まだまだ片付いていない階段下収納。 ルンバとブラーバが干渉してますが(笑) 手始めにIKEAで買った棚を置いてみました🙂
まだまだ片付いていない階段下収納。 ルンバとブラーバが干渉してますが(笑) 手始めにIKEAで買った棚を置いてみました🙂
misoji
misoji
3LDK | 家族
kaoさんの実例写真
防災の日 ということで、持ち出しリュックの点検と階段下の納戸の整理を主人としました☆ いらない三段ボックスや板を組み合わせて主人が棚を作ってくれたので以前より収納力アップ✨
防災の日 ということで、持ち出しリュックの点検と階段下の納戸の整理を主人としました☆ いらない三段ボックスや板を組み合わせて主人が棚を作ってくれたので以前より収納力アップ✨
kao
kao
3LDK | 家族
GISSANさんの実例写真
秋色の影📸 階段下はアデペシュのソコフ 棚で 収納にしましています🍁 奥さんのカメラ📷やパソコン💻などが 並んでいます。 扉を閉めれば階段ごと全部隠せますし、 開ければ二階まで繋がった空間になるので シーンによって開けたり 閉めたりしています🌿 その為、ココだけは見せる収納を 心掛けています😊 そのほかは全て隠す収納です😑 オランダやデンマーク、パリのアパルトマンなどではカーテンの無いヒュッゲな暮らしをしています🎶 pomqujack さんに いろいろ教えて頂いたヒュッゲな 暮らし方や物の選び方、考え方が 自分の理想としていた暮らしに とても近くて共感しまくり😌 家を建てる前から暮らしの コンセプトとして ・カーテンのない暮らし ・開かれたリビングで森の中で  深呼吸するような暮らし ・薪ストーブで炎を囲む暮らし そんなイメージがありました🌿 少しずつですが理想に近づいています🌿 暮らしを丁寧に楽しんでいます🌿 さあ、今からデロンギで丁寧にカフェラテを 入れて我が家を楽しみます🎶
秋色の影📸 階段下はアデペシュのソコフ 棚で 収納にしましています🍁 奥さんのカメラ📷やパソコン💻などが 並んでいます。 扉を閉めれば階段ごと全部隠せますし、 開ければ二階まで繋がった空間になるので シーンによって開けたり 閉めたりしています🌿 その為、ココだけは見せる収納を 心掛けています😊 そのほかは全て隠す収納です😑 オランダやデンマーク、パリのアパルトマンなどではカーテンの無いヒュッゲな暮らしをしています🎶 pomqujack さんに いろいろ教えて頂いたヒュッゲな 暮らし方や物の選び方、考え方が 自分の理想としていた暮らしに とても近くて共感しまくり😌 家を建てる前から暮らしの コンセプトとして ・カーテンのない暮らし ・開かれたリビングで森の中で  深呼吸するような暮らし ・薪ストーブで炎を囲む暮らし そんなイメージがありました🌿 少しずつですが理想に近づいています🌿 暮らしを丁寧に楽しんでいます🌿 さあ、今からデロンギで丁寧にカフェラテを 入れて我が家を楽しみます🎶
GISSAN
GISSAN
家族
もっと見る

階段下収納 納戸収納の投稿一覧

34枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

階段下収納 納戸収納

47枚の部屋写真から31枚をセレクト
rumi_home169さんの実例写真
我が家のリビング納戸収納は階段下にあります。 玄関↔リビングの出入り口横にあるので買い物したものをすぐ収納できます🎵 収納に使用している「フィッツ ユニットケース」は各部屋使い回せるように少しずつ買い増し中です。なかなか一気には買えないです😅
我が家のリビング納戸収納は階段下にあります。 玄関↔リビングの出入り口横にあるので買い物したものをすぐ収納できます🎵 収納に使用している「フィッツ ユニットケース」は各部屋使い回せるように少しずつ買い増し中です。なかなか一気には買えないです😅
rumi_home169
rumi_home169
家族
ku.ochoさんの実例写真
イベント用です。 我が家のリビングには階段下に一畳も無いくらいの変形収納があります。 階段下なので、使いづらく暫くは手をこまねいてましたが、重い腰を上げDIYすることに。 チャンネルサポートとパイン材で作りました。 私1人で作りましたので女性でも簡単に出来ます^_^ 左の壁には有効ボードを取り付けてひっかけ収納。 電気も通っていないので、人感センサーを入り口に付けてます。
イベント用です。 我が家のリビングには階段下に一畳も無いくらいの変形収納があります。 階段下なので、使いづらく暫くは手をこまねいてましたが、重い腰を上げDIYすることに。 チャンネルサポートとパイン材で作りました。 私1人で作りましたので女性でも簡単に出来ます^_^ 左の壁には有効ボードを取り付けてひっかけ収納。 電気も通っていないので、人感センサーを入り口に付けてます。
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
階段下収納、奥行きのあるL字型。奥行あっても使いづらいです…家を建てる時に収納にもっと関心があったら、こんなカタチにはしなかったかな。 ルミナスのスチールラック 幅60×高120cmを2台並べています。無印良品のファイルボックスやセリアのダンボールボックスが大活躍。収納見直し検討中。
階段下収納、奥行きのあるL字型。奥行あっても使いづらいです…家を建てる時に収納にもっと関心があったら、こんなカタチにはしなかったかな。 ルミナスのスチールラック 幅60×高120cmを2台並べています。無印良品のファイルボックスやセリアのダンボールボックスが大活躍。収納見直し検討中。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
utanatsuさんの実例写真
階段下納戸をカラーボックスで段差を付けキャットタワーと収納にしました❗カラーボックスの一番上は猫の部屋に🐈気に入ってくれたみたい✨
階段下納戸をカラーボックスで段差を付けキャットタワーと収納にしました❗カラーボックスの一番上は猫の部屋に🐈気に入ってくれたみたい✨
utanatsu
utanatsu
4LDK | 家族
kuromonさんの実例写真
階段横&下の納戸。 キャスターワゴンが届いたので 少し整理しました。
階段横&下の納戸。 キャスターワゴンが届いたので 少し整理しました。
kuromon
kuromon
家族
arika_919さんの実例写真
リビングにひとつだけある収納庫。 階段下にあたります。 三角屋根で、 使いづらいスペースなのですが 右側(写真にうつっていないスペース)は キャンプ用品をパズルのように積み上げています。 左側(写真正面)は、実用的なものを 収納するスペースになっています。 ギリギリ入る大きさの無印の棚に、 冗談は可動棚を組み合わせて ティッシュのストックや湿布、はがきやお手紙、園や学校のお便り、文具、常備薬、 書類関係一式を収納♪ 使いづらいスペースだけど 少しでも使いやすい工夫をして 収納することを心がけています。
リビングにひとつだけある収納庫。 階段下にあたります。 三角屋根で、 使いづらいスペースなのですが 右側(写真にうつっていないスペース)は キャンプ用品をパズルのように積み上げています。 左側(写真正面)は、実用的なものを 収納するスペースになっています。 ギリギリ入る大きさの無印の棚に、 冗談は可動棚を組み合わせて ティッシュのストックや湿布、はがきやお手紙、園や学校のお便り、文具、常備薬、 書類関係一式を収納♪ 使いづらいスペースだけど 少しでも使いやすい工夫をして 収納することを心がけています。
arika_919
arika_919
家族
Maichinさんの実例写真
階段下の納戸収納です( ˘ω˘ ) DAISOの連結できるスチールラックに買いだめしたゴミ袋やお米などを置いてます☆
階段下の納戸収納です( ˘ω˘ ) DAISOの連結できるスチールラックに買いだめしたゴミ袋やお米などを置いてます☆
Maichin
Maichin
家族
hakoniwaさんの実例写真
リビングに造ってもらったクローゼット。 右側は階段下になっています。 *** 左はDIYでガチャ棚をつけて、 書類、本などの収納。 一番下の無印のキャスター付きボックスは、ちょっとした着替えを入れています。 *** 右側は階段下の、変形がとーっても使いにくく、苦肉の策で、DIYで壁紙を貼ってデスクスペースに作り替えました。 (裏が洗面所で、階段下を利用して棚にしてもらったので、その残りのスペースをこちらに持ってきたのですが、結果的に失敗でした😅) アクセサリー収納にもなっているので、外出時、帰宅時には、 すぐに付け外しできて便利です。 *** かごなどをディスプレイ収納したくて、クローゼットの上を空けて造ってもらいました。 サービスで、床材の残りを張ってくれました😃 デザインやモールドなど、絵を描いてお願いしたので、こだわりが伝わったのかな~😚 *** あ、そうそう、 見慣れすぎて忘れそうでしたが、 左側の扉を、数年前に外しました。 扉の厚みでデッドスペースができてしまい、収納としても、とっても使いづらかったのです😅 思いきって外して、カーテンを付けましたが、使いやすくなったので気に入っています。 自分でデザインするのって、やっぱり細部までよーく考えないとダメですね~。甘かったです😅
リビングに造ってもらったクローゼット。 右側は階段下になっています。 *** 左はDIYでガチャ棚をつけて、 書類、本などの収納。 一番下の無印のキャスター付きボックスは、ちょっとした着替えを入れています。 *** 右側は階段下の、変形がとーっても使いにくく、苦肉の策で、DIYで壁紙を貼ってデスクスペースに作り替えました。 (裏が洗面所で、階段下を利用して棚にしてもらったので、その残りのスペースをこちらに持ってきたのですが、結果的に失敗でした😅) アクセサリー収納にもなっているので、外出時、帰宅時には、 すぐに付け外しできて便利です。 *** かごなどをディスプレイ収納したくて、クローゼットの上を空けて造ってもらいました。 サービスで、床材の残りを張ってくれました😃 デザインやモールドなど、絵を描いてお願いしたので、こだわりが伝わったのかな~😚 *** あ、そうそう、 見慣れすぎて忘れそうでしたが、 左側の扉を、数年前に外しました。 扉の厚みでデッドスペースができてしまい、収納としても、とっても使いづらかったのです😅 思いきって外して、カーテンを付けましたが、使いやすくなったので気に入っています。 自分でデザインするのって、やっぱり細部までよーく考えないとダメですね~。甘かったです😅
hakoniwa
hakoniwa
家族
Yukicotoさんの実例写真
リビング収納ではないです💦 階段下収納です😅 リビングとダイニングの間の廊下にある階段下です。ちょうどスキップフロアの中間地点なので収納の中もスキップフロアになってます💦 子供が遊ぶ以外に使用方が考え付かないのですが…写真右奥まで洞窟のように続いてます🤣可愛さ出す為、余ったウォールステッカー を貼ってみました💧 何に使います??季節家電入れ?掃除用具入れ?
リビング収納ではないです💦 階段下収納です😅 リビングとダイニングの間の廊下にある階段下です。ちょうどスキップフロアの中間地点なので収納の中もスキップフロアになってます💦 子供が遊ぶ以外に使用方が考え付かないのですが…写真右奥まで洞窟のように続いてます🤣可愛さ出す為、余ったウォールステッカー を貼ってみました💧 何に使います??季節家電入れ?掃除用具入れ?
Yukicoto
Yukicoto
家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
sudapon163さんの実例写真
子供が大きくなって、おもちゃ入れではなくなったトロファストを、天井勾配してて物が入れにくかった納戸に入れてみました。 ぐっちゃぐちゃになりがちだった中身が、全て綺麗に収まりました!
子供が大きくなって、おもちゃ入れではなくなったトロファストを、天井勾配してて物が入れにくかった納戸に入れてみました。 ぐっちゃぐちゃになりがちだった中身が、全て綺麗に収まりました!
sudapon163
sudapon163
4LDK | 家族
Erikoさんの実例写真
階段下の納戸に無印良品の棚を設置してみました。ガッツリ収納して勝手口が超スッキリ!
階段下の納戸に無印良品の棚を設置してみました。ガッツリ収納して勝手口が超スッキリ!
Eriko
Eriko
家族
puu.tuuliさんの実例写真
こんにちは𓅪❁ 納戸収納のイベントに滑り込みで参加します!* 納戸と言える程大きな収納ではなく,我が家のリビングについてる階段下の収納ですが… うちはリビングに,隠せる収納があまりついてなく,唯一ここくらいです。 それもスペースが低めで妙な奥行きがあり,上下2段に分かれてるという,微妙に使い勝手の悪い収納…(笑) あるだけ文句は言えませんが😂たくさんモノを収納したいリビングにここくらいしか隠せる収納がないので,中身をかなり厳選してしまう必要があります。 以前はここにお雛様をしまったりもしていました。ですが年に1回出し入れするだけのものに場所を取るより,日常的に出し入れするものや,この場に置いておきたいものを少しでも多く入れたい!と思い,お雛様たちは2階のウォークインに上げました。 今ここに収納してあるものは ◎掃除機 ◎箱ティッシュ・ウエットティッシュ ◎トートバッグ・保冷バッグ・紙袋 ◎数少ないレシピ本(笑) ◎子どもたちの記録本 ◎加湿器やアロマディヒューザー ◎スターフィルターの交換フィルター ◎防災用品 ◎リュック などなど* 私的に本を置いてあるところの上部の空間が気になる(笑)ので,可動棚だったらもっとよかったのになぁ〜と思う空間の1つです😂 収納棚を使い勝手のいいものに定期的に入れ替えたりしながら,使い勝手の良さを追求している最中です…*
こんにちは𓅪❁ 納戸収納のイベントに滑り込みで参加します!* 納戸と言える程大きな収納ではなく,我が家のリビングについてる階段下の収納ですが… うちはリビングに,隠せる収納があまりついてなく,唯一ここくらいです。 それもスペースが低めで妙な奥行きがあり,上下2段に分かれてるという,微妙に使い勝手の悪い収納…(笑) あるだけ文句は言えませんが😂たくさんモノを収納したいリビングにここくらいしか隠せる収納がないので,中身をかなり厳選してしまう必要があります。 以前はここにお雛様をしまったりもしていました。ですが年に1回出し入れするだけのものに場所を取るより,日常的に出し入れするものや,この場に置いておきたいものを少しでも多く入れたい!と思い,お雛様たちは2階のウォークインに上げました。 今ここに収納してあるものは ◎掃除機 ◎箱ティッシュ・ウエットティッシュ ◎トートバッグ・保冷バッグ・紙袋 ◎数少ないレシピ本(笑) ◎子どもたちの記録本 ◎加湿器やアロマディヒューザー ◎スターフィルターの交換フィルター ◎防災用品 ◎リュック などなど* 私的に本を置いてあるところの上部の空間が気になる(笑)ので,可動棚だったらもっとよかったのになぁ〜と思う空間の1つです😂 収納棚を使い勝手のいいものに定期的に入れ替えたりしながら,使い勝手の良さを追求している最中です…*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
yuikonaさんの実例写真
我が家は階段下を利用した納戸があり、今まではそのまま納戸として活用していました。主に食品や水などのストックの為。 ですが最近犬を家族に迎えて、ある程度広さのあるこの納戸を犬のハウスにしました。棚をDIYで付けて、とりあえずお世話グッズをのせています。 扉は取り払い、ガードをつけました。 昼間はリビングで自由にしてますが、ご飯の時や夜はいい子にハウスで過ごしています。 照明は付いていなかったので、自分で電池式のライトを設置しました。 壁が殺風景なので、これから色を塗ろうか、壁紙貼ろうか思案中です(^^)
我が家は階段下を利用した納戸があり、今まではそのまま納戸として活用していました。主に食品や水などのストックの為。 ですが最近犬を家族に迎えて、ある程度広さのあるこの納戸を犬のハウスにしました。棚をDIYで付けて、とりあえずお世話グッズをのせています。 扉は取り払い、ガードをつけました。 昼間はリビングで自由にしてますが、ご飯の時や夜はいい子にハウスで過ごしています。 照明は付いていなかったので、自分で電池式のライトを設置しました。 壁が殺風景なので、これから色を塗ろうか、壁紙貼ろうか思案中です(^^)
yuikona
yuikona
4LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
stayhomeで納戸のおかたづけしました(^^) わが家の納戸は玄関横の階段下スペースを利用した土間なので外の物置きのような感覚で使っています。 納戸奥に旦那さんが作ってくれたDIYの棚。すごく頑丈で洗車用品やアウトドア用品を置いています(*^^*) 普段見えない場所なのでインテリア的には微妙ですが今回のおかたづけで使い勝手が良くなりました。納戸も気持ちもスッキリ〜☆☆☆
stayhomeで納戸のおかたづけしました(^^) わが家の納戸は玄関横の階段下スペースを利用した土間なので外の物置きのような感覚で使っています。 納戸奥に旦那さんが作ってくれたDIYの棚。すごく頑丈で洗車用品やアウトドア用品を置いています(*^^*) 普段見えない場所なのでインテリア的には微妙ですが今回のおかたづけで使い勝手が良くなりました。納戸も気持ちもスッキリ〜☆☆☆
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
yumusic81さんの実例写真
だいぶガチャガチャしてますが… 右のIKEAのイゴールには、来客用食器、お弁当用用品、食品在庫など。 左の棚には、ふきんストックや裁縫用品、普段使わないチョコレートファウンテンの機械なんかが入ってます。 階段下収納だから中が奥に行くにつれて低くなっているので使い方が難しく、未だ迷走中…(´+ω+`)
だいぶガチャガチャしてますが… 右のIKEAのイゴールには、来客用食器、お弁当用用品、食品在庫など。 左の棚には、ふきんストックや裁縫用品、普段使わないチョコレートファウンテンの機械なんかが入ってます。 階段下収納だから中が奥に行くにつれて低くなっているので使い方が難しく、未だ迷走中…(´+ω+`)
yumusic81
yumusic81
3LDK | 家族
yukachaaan420さんの実例写真
リビングの階段下収納には子供のおもちゃを収納。 リビングに散らからず来客時にもぱっとしまう(隠す)ことができて便利◎
リビングの階段下収納には子供のおもちゃを収納。 リビングに散らからず来客時にもぱっとしまう(隠す)ことができて便利◎
yukachaaan420
yukachaaan420
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
リビング階段下収納❤︎開けたらこんなんなってます🤗 イベントの為再投稿なのでコメントスルーしてくださいね。
リビング階段下収納❤︎開けたらこんなんなってます🤗 イベントの為再投稿なのでコメントスルーしてくださいね。
miki
miki
家族
anko.hibuさんの実例写真
階段下のクローゼットを整理しました。 ここは廊下に面したところなので、廊下の電気をつければクローゼットの中は薄暗い感じの明るさなんだけど、セリアで吊るし型のペンダントライトがあったので、クローゼットにも吊り下げてみました! ラックなどの配置は特に変わりなくだけど、水遊び関係のグッズを奥側にひとまとめにして、その下には行事ごとのイベント飾りや雑貨を。 こんなところ家族以外は見ない場所だけど、色味がゴチャゴチャする水遊び用のテーブルや椅子などは、カーテンで目隠したらスッキリしました(*´꒳`*) ここは階段下なだけあって妙な出っ張りがあったりと微妙な作りになってるんだけど、ラック以外にも突っ張り棚を利用したりして、できるだけ空間をうまく使えるようにしてます。
階段下のクローゼットを整理しました。 ここは廊下に面したところなので、廊下の電気をつければクローゼットの中は薄暗い感じの明るさなんだけど、セリアで吊るし型のペンダントライトがあったので、クローゼットにも吊り下げてみました! ラックなどの配置は特に変わりなくだけど、水遊び関係のグッズを奥側にひとまとめにして、その下には行事ごとのイベント飾りや雑貨を。 こんなところ家族以外は見ない場所だけど、色味がゴチャゴチャする水遊び用のテーブルや椅子などは、カーテンで目隠したらスッキリしました(*´꒳`*) ここは階段下なだけあって妙な出っ張りがあったりと微妙な作りになってるんだけど、ラック以外にも突っ張り棚を利用したりして、できるだけ空間をうまく使えるようにしてます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
yu-ka-naさんの実例写真
うちのリビング収納です。 階段下を利用して作られています。 ただ、古い建売なのでもとはスペースがあっただけ。ベニア剥き出し、棚もありませんでした。 壁紙を貼り、棚を取り付けたのは私😆 100均やニトリ を駆使して現在に至ります。 もうちょっと白く統一したりすれば見栄えも良いのでしょうが、今のところこれで十分。 奥行きがあるので、手前に掃除機などを片付けられます。 あってバンザーイな収納です😊
うちのリビング収納です。 階段下を利用して作られています。 ただ、古い建売なのでもとはスペースがあっただけ。ベニア剥き出し、棚もありませんでした。 壁紙を貼り、棚を取り付けたのは私😆 100均やニトリ を駆使して現在に至ります。 もうちょっと白く統一したりすれば見栄えも良いのでしょうが、今のところこれで十分。 奥行きがあるので、手前に掃除機などを片付けられます。 あってバンザーイな収納です😊
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
リビング収納。階段下収納になります。 左側は約2帖程ある納戸。1階にファミリークローゼット作れなかったことと、家族の行動からして玄関で上着脱いだりしないだろーとココに収納出来るよーにしました。まだ中身は見せれない程雑然と物が入ってますが、今からの時期、ちょっと外いく時に羽織る厚手の物を掛けてます。それと末っ子の学校用品。制服とか体操服とか。子供達の鞄置き場所。それとウォーキングマシーン(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) 引っ越してまだ使ってないボチボチ時間も出来てきたのでウォーキングしなきゃ(笑) あと掃除機も充電してます。 結構広いので便利です(*≧v≦) 右側には電話機、ルーターなどって今はそれしか入ってません(笑) 1段しか棚作ってなくって( ̄▽ ̄;)コレからコザコザしたものをしまえるよーに考えていかなきゃですこちらは奥行が30cmくらいかな DIYで可動棚でも付けなきゃかなーって思ってるところ。 新居になりまだなかなかインテリアまで辿りつかず 早くみんなみたいに素敵に飾りたい。って言っても観葉植物とか。。。だけ(笑) シンプルライフを目指す!!
リビング収納。階段下収納になります。 左側は約2帖程ある納戸。1階にファミリークローゼット作れなかったことと、家族の行動からして玄関で上着脱いだりしないだろーとココに収納出来るよーにしました。まだ中身は見せれない程雑然と物が入ってますが、今からの時期、ちょっと外いく時に羽織る厚手の物を掛けてます。それと末っ子の学校用品。制服とか体操服とか。子供達の鞄置き場所。それとウォーキングマシーン(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) 引っ越してまだ使ってないボチボチ時間も出来てきたのでウォーキングしなきゃ(笑) あと掃除機も充電してます。 結構広いので便利です(*≧v≦) 右側には電話機、ルーターなどって今はそれしか入ってません(笑) 1段しか棚作ってなくって( ̄▽ ̄;)コレからコザコザしたものをしまえるよーに考えていかなきゃですこちらは奥行が30cmくらいかな DIYで可動棚でも付けなきゃかなーって思ってるところ。 新居になりまだなかなかインテリアまで辿りつかず 早くみんなみたいに素敵に飾りたい。って言っても観葉植物とか。。。だけ(笑) シンプルライフを目指す!!
hiro
hiro
家族
misojiさんの実例写真
まだまだ片付いていない階段下収納。 ルンバとブラーバが干渉してますが(笑) 手始めにIKEAで買った棚を置いてみました🙂
まだまだ片付いていない階段下収納。 ルンバとブラーバが干渉してますが(笑) 手始めにIKEAで買った棚を置いてみました🙂
misoji
misoji
3LDK | 家族
kaoさんの実例写真
防災の日 ということで、持ち出しリュックの点検と階段下の納戸の整理を主人としました☆ いらない三段ボックスや板を組み合わせて主人が棚を作ってくれたので以前より収納力アップ✨
防災の日 ということで、持ち出しリュックの点検と階段下の納戸の整理を主人としました☆ いらない三段ボックスや板を組み合わせて主人が棚を作ってくれたので以前より収納力アップ✨
kao
kao
3LDK | 家族
GISSANさんの実例写真
秋色の影📸 階段下はアデペシュのソコフ 棚で 収納にしましています🍁 奥さんのカメラ📷やパソコン💻などが 並んでいます。 扉を閉めれば階段ごと全部隠せますし、 開ければ二階まで繋がった空間になるので シーンによって開けたり 閉めたりしています🌿 その為、ココだけは見せる収納を 心掛けています😊 そのほかは全て隠す収納です😑 オランダやデンマーク、パリのアパルトマンなどではカーテンの無いヒュッゲな暮らしをしています🎶 pomqujack さんに いろいろ教えて頂いたヒュッゲな 暮らし方や物の選び方、考え方が 自分の理想としていた暮らしに とても近くて共感しまくり😌 家を建てる前から暮らしの コンセプトとして ・カーテンのない暮らし ・開かれたリビングで森の中で  深呼吸するような暮らし ・薪ストーブで炎を囲む暮らし そんなイメージがありました🌿 少しずつですが理想に近づいています🌿 暮らしを丁寧に楽しんでいます🌿 さあ、今からデロンギで丁寧にカフェラテを 入れて我が家を楽しみます🎶
秋色の影📸 階段下はアデペシュのソコフ 棚で 収納にしましています🍁 奥さんのカメラ📷やパソコン💻などが 並んでいます。 扉を閉めれば階段ごと全部隠せますし、 開ければ二階まで繋がった空間になるので シーンによって開けたり 閉めたりしています🌿 その為、ココだけは見せる収納を 心掛けています😊 そのほかは全て隠す収納です😑 オランダやデンマーク、パリのアパルトマンなどではカーテンの無いヒュッゲな暮らしをしています🎶 pomqujack さんに いろいろ教えて頂いたヒュッゲな 暮らし方や物の選び方、考え方が 自分の理想としていた暮らしに とても近くて共感しまくり😌 家を建てる前から暮らしの コンセプトとして ・カーテンのない暮らし ・開かれたリビングで森の中で  深呼吸するような暮らし ・薪ストーブで炎を囲む暮らし そんなイメージがありました🌿 少しずつですが理想に近づいています🌿 暮らしを丁寧に楽しんでいます🌿 さあ、今からデロンギで丁寧にカフェラテを 入れて我が家を楽しみます🎶
GISSAN
GISSAN
家族
もっと見る

階段下収納 納戸収納の投稿一覧

34枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ