セリア 実用性重視

268枚の部屋写真から46枚をセレクト
CoffeeHouseさんの実例写真
RC始めて間もなくに作った 調味料の棚。始めは雑貨置いたりして楽しんでましたが、最近はどっぷり実用性重視。この位置にあるととても便利なのでみんなのランチバッグやお弁当グッズも全部ここへ。さっと取れていいんです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
RC始めて間もなくに作った 調味料の棚。始めは雑貨置いたりして楽しんでましたが、最近はどっぷり実用性重視。この位置にあるととても便利なのでみんなのランチバッグやお弁当グッズも全部ここへ。さっと取れていいんです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
タッパー収納のafterです。 beforeは https://roomclip.jp/photo/e1kN です。 セリアのストックバスケットA4を2個とB5サイズを1個使いました。 下段の引出しでも、さっと取れるようにフタは本体に付けて立てて収納しました。 こうしたら必要なものが、しゃがまなくてもさっと取れる~! しまうときも重ね直さなくていいし、ぽーんと置くだけ!やったー! 写真から見て手前はストックのラップ類です。 あと布巾とmon・o・toneのキューブキャニスターにストックのスポンジ類、隣はエプロンの替え。 soup stock tokyoのスープジャーがあるバスケット(B5サイズ)にはお弁当箱セット。 セリアの手書き風弁当箱はヘビロテしてます。 タッパーは、本当は野○琺瑯とかに憧れるのですが、レンチンしたい!というのとコストで断念。 さらにフタもレンチンできるものがいいとか、サイズが豊富にあるものを求めていたら、セリアのタッパー(フタの青いもの)に着地してしまいました…。実用性≧デザインな私です。でも使い勝手は凄くいいです! 今度、無印のタッパーに替えたい! でも取り敢えず今回はこれでやってみます! ストックバスケットA4(セリア) 26.4×35.3 高さ8.1 23.9×31.7 高さ7.8(内寸) ストックバスケットB5(セリア) 21.3×30.2 高さ8.7 18.2×25.7 高さ8.4(内寸)
タッパー収納のafterです。 beforeは https://roomclip.jp/photo/e1kN です。 セリアのストックバスケットA4を2個とB5サイズを1個使いました。 下段の引出しでも、さっと取れるようにフタは本体に付けて立てて収納しました。 こうしたら必要なものが、しゃがまなくてもさっと取れる~! しまうときも重ね直さなくていいし、ぽーんと置くだけ!やったー! 写真から見て手前はストックのラップ類です。 あと布巾とmon・o・toneのキューブキャニスターにストックのスポンジ類、隣はエプロンの替え。 soup stock tokyoのスープジャーがあるバスケット(B5サイズ)にはお弁当箱セット。 セリアの手書き風弁当箱はヘビロテしてます。 タッパーは、本当は野○琺瑯とかに憧れるのですが、レンチンしたい!というのとコストで断念。 さらにフタもレンチンできるものがいいとか、サイズが豊富にあるものを求めていたら、セリアのタッパー(フタの青いもの)に着地してしまいました…。実用性≧デザインな私です。でも使い勝手は凄くいいです! 今度、無印のタッパーに替えたい! でも取り敢えず今回はこれでやってみます! ストックバスケットA4(セリア) 26.4×35.3 高さ8.1 23.9×31.7 高さ7.8(内寸) ストックバスケットB5(セリア) 21.3×30.2 高さ8.7 18.2×25.7 高さ8.4(内寸)
brown-white
brown-white
1LDK
nicoさんの実例写真
愛用のキッチンツール🍽 調理師なので実用性重視! 奥左から ・やかんは、背が低く直径の大きいものが使いやすいと思います。これは持ち手が畳めるので、急冷したいときは冷蔵庫にも入れられる! ・パイレックスの耐熱カップ。持ち手付きなのでこのまま泡立てなどもしやすいし、レンジにかけたり鍋で沸かしたものと混ぜたりできて洗い物減らせるのが◎ ・無印のシリコンスプーン。言わずもがな便利。。 ・中央に置いたのはセリアの調味料軽量カップ。調味料をこのまま足して注げるのでとても便利!大さじ小さじとml表記があり、醤油などを入れても見えやすい色の目盛り。 ・手前はoxoのピーラー。縦型は指を切る心配もなく、グリップが太くて手が疲れにくいです。 フードプロセッサーを新調したいけど、最近のは色々機能がありすぎて迷う。。 ちなみに調理器具を買うときに、実用性・値段・デザインの次に見るのは洗いやすさ🤲
愛用のキッチンツール🍽 調理師なので実用性重視! 奥左から ・やかんは、背が低く直径の大きいものが使いやすいと思います。これは持ち手が畳めるので、急冷したいときは冷蔵庫にも入れられる! ・パイレックスの耐熱カップ。持ち手付きなのでこのまま泡立てなどもしやすいし、レンジにかけたり鍋で沸かしたものと混ぜたりできて洗い物減らせるのが◎ ・無印のシリコンスプーン。言わずもがな便利。。 ・中央に置いたのはセリアの調味料軽量カップ。調味料をこのまま足して注げるのでとても便利!大さじ小さじとml表記があり、醤油などを入れても見えやすい色の目盛り。 ・手前はoxoのピーラー。縦型は指を切る心配もなく、グリップが太くて手が疲れにくいです。 フードプロセッサーを新調したいけど、最近のは色々機能がありすぎて迷う。。 ちなみに調理器具を買うときに、実用性・値段・デザインの次に見るのは洗いやすさ🤲
nico
nico
3DK | 家族
chihiro.Iさんの実例写真
seriaの容器と無印のカップを 組み合わせてみました。 これに重曹とクエン酸を 入れる予定です。
seriaの容器と無印のカップを 組み合わせてみました。 これに重曹とクエン酸を 入れる予定です。
chihiro.I
chihiro.I
3LDK | 家族
Ruuさんの実例写真
実用性重視のキッチンの一角です(*^^*)
実用性重視のキッチンの一角です(*^^*)
Ruu
Ruu
家族
meguさんの実例写真
パントリー一部収納。 食品系はほぼカップボードのほうの収納で間に合ってるため、パントリーはリビング収納として使ってます。 随時入れるものを手軽に変えたいからオシャレなラベルじゃないです(T-T) とりあえず家族がわかりやすいようになんでも定位置つけてます。 収納は試行錯誤中!
パントリー一部収納。 食品系はほぼカップボードのほうの収納で間に合ってるため、パントリーはリビング収納として使ってます。 随時入れるものを手軽に変えたいからオシャレなラベルじゃないです(T-T) とりあえず家族がわかりやすいようになんでも定位置つけてます。 収納は試行錯誤中!
megu
megu
3LDK | 家族
smileyさんの実例写真
シャンプーラックなどは実用性重視です。 ボトル入れ替えたら細かい製品名(しっとり、とか)忘れてしまうし、 入浴中や入浴後にすぐ掃除できるようにしています。
シャンプーラックなどは実用性重視です。 ボトル入れ替えたら細かい製品名(しっとり、とか)忘れてしまうし、 入浴中や入浴後にすぐ掃除できるようにしています。
smiley
smiley
1K | 一人暮らし
5101103さんの実例写真
セリアで欠品していたビールケースが売っていました🍺 ミニチュアが大好きなのですが、買うとお金も管理も大変なので、春に断捨離して実用的なミニチュアしか買わないと決めたのに😭 しかも100円で買えるなんて……セリアも山田化学(製造元)も好き😂 以前購入した一升瓶ケースは単3乾電池の収納で話題になっていて、ビールケースは単4乾電池が入りそうで入りませんでした、残念😅 こちらには何を入れようかな?
セリアで欠品していたビールケースが売っていました🍺 ミニチュアが大好きなのですが、買うとお金も管理も大変なので、春に断捨離して実用的なミニチュアしか買わないと決めたのに😭 しかも100円で買えるなんて……セリアも山田化学(製造元)も好き😂 以前購入した一升瓶ケースは単3乾電池の収納で話題になっていて、ビールケースは単4乾電池が入りそうで入りませんでした、残念😅 こちらには何を入れようかな?
5101103
5101103
家族
5172styleさんの実例写真
シリコンスプーンの使い勝手がよすぎて三つ目が欲しい(ノ∀`*)
シリコンスプーンの使い勝手がよすぎて三つ目が欲しい(ノ∀`*)
5172style
5172style
家族
Shiori.さんの実例写真
一人暮らしを始めて約2年。 オシャレでシンプルも良いですが、 やっぱ私は実用性を選びました。(笑)
一人暮らしを始めて約2年。 オシャレでシンプルも良いですが、 やっぱ私は実用性を選びました。(笑)
Shiori.
Shiori.
1K | 一人暮らし
akoさんの実例写真
山善さんのキャセロール鍋❤️ 余ってしまったのでそのまま冷蔵庫に! 余裕で入った❤️
山善さんのキャセロール鍋❤️ 余ってしまったのでそのまま冷蔵庫に! 余裕で入った❤️
ako
ako
2LDK | 家族
nnmさんの実例写真
キッチン、とっても狭いんです。 ここだけはお洒落より実用性重視。
キッチン、とっても狭いんです。 ここだけはお洒落より実用性重視。
nnm
nnm
1R | 一人暮らし
kiriwakaさんの実例写真
多肉植物用の器 ダイソーとセリアで買って来ました やっぱりデザインを求めるならセリア 実用性を求めるならダイソーですね 陶器の水受け皿付きができれば欲しかったんだけど 可愛いのが全然ないのでブリキ缶ばかりにΣ(-᷅_-᷄๑) 底に穴を開けて使います どの器を使って寄せ植えしようかなぁ 楽しみ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
多肉植物用の器 ダイソーとセリアで買って来ました やっぱりデザインを求めるならセリア 実用性を求めるならダイソーですね 陶器の水受け皿付きができれば欲しかったんだけど 可愛いのが全然ないのでブリキ缶ばかりにΣ(-᷅_-᷄๑) 底に穴を開けて使います どの器を使って寄せ植えしようかなぁ 楽しみ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
kiriwaka
kiriwaka
4LDK | 家族
mattyさんの実例写真
実用性を求めると、なかなかおしゃれにならないデスクコーナー😭今の精一杯。ピンを刺せない壁が殺風景でどうしようか悩み中〜。
実用性を求めると、なかなかおしゃれにならないデスクコーナー😭今の精一杯。ピンを刺せない壁が殺風景でどうしようか悩み中〜。
matty
matty
3LDK | 家族
fuku_chanさんの実例写真
部屋のテーマは、 「出しっ放し!置きっ放し!見せっぱなし!」 片付けが苦手なので、 気に入ったものしか買わず、 イメージに合わないものは買わないことに しています。 引き出しやクローゼットに入れてしまうと、 使わなくなってしまうので、 ほぼ入れてません。 結果、「カントリー調」のインテリアに なってしまってる今日この頃です☆
部屋のテーマは、 「出しっ放し!置きっ放し!見せっぱなし!」 片付けが苦手なので、 気に入ったものしか買わず、 イメージに合わないものは買わないことに しています。 引き出しやクローゼットに入れてしまうと、 使わなくなってしまうので、 ほぼ入れてません。 結果、「カントリー調」のインテリアに なってしまってる今日この頃です☆
fuku_chan
fuku_chan
1K | 一人暮らし
rinさんの実例写真
投稿するまでもないかな~と思ったけど、我が家のIH周りです♪実用性第一でかわいくもないなぁ( ̄。 ̄;)まな板は娘のお手伝い用です(*^_^*)
投稿するまでもないかな~と思ったけど、我が家のIH周りです♪実用性第一でかわいくもないなぁ( ̄。 ̄;)まな板は娘のお手伝い用です(*^_^*)
rin
rin
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
実用性優先キッチン* 今日、ロハスで買った300円のトレイを キッチンに棚として使うことにしました♫ 更に使いやすくなって、少しだけオシャレに 近づいたかな…?? ロハス大好き♡また来週も行こうかしら笑
実用性優先キッチン* 今日、ロハスで買った300円のトレイを キッチンに棚として使うことにしました♫ 更に使いやすくなって、少しだけオシャレに 近づいたかな…?? ロハス大好き♡また来週も行こうかしら笑
yuu
yuu
家族
cherrycherryさんの実例写真
セリアの板で トイレットペーパーの棚作りました すぐにトイレットペーパーが無くなり 後ろを向いて棚から取ることさえも面倒になりました笑笑(*´ω`*) すぐに取れるように実用的重視で作りました。
セリアの板で トイレットペーパーの棚作りました すぐにトイレットペーパーが無くなり 後ろを向いて棚から取ることさえも面倒になりました笑笑(*´ω`*) すぐに取れるように実用的重視で作りました。
cherrycherry
cherrycherry
家族
prchさんの実例写真
実用性ばかり重視して可愛く出来ない
実用性ばかり重視して可愛く出来ない
prch
prch
1LDK | 一人暮らし
misarikuさんの実例写真
イベント参加pic☆ 『キッチンのシンク下収納』 連投2枚目☆ これまた全然オシャレじゃないです…笑 やはり使いやすさ重視で😅 調味料やラップの収納場所です。 調味料をステキな瓶に詰め替えて統一しようと考えた事もあったけど、キッチン上には置くことはないので、まっいっかー…となりました😅
イベント参加pic☆ 『キッチンのシンク下収納』 連投2枚目☆ これまた全然オシャレじゃないです…笑 やはり使いやすさ重視で😅 調味料やラップの収納場所です。 調味料をステキな瓶に詰め替えて統一しようと考えた事もあったけど、キッチン上には置くことはないので、まっいっかー…となりました😅
misariku
misariku
家族
aureaさんの実例写真
なんということでしょう。 シンク扉用のタオルホルダー。 今まではセリアの白を2個使いでした(左のホワイト)。 で、押し込みすぎて一方が壊れ、towerのブラックをいただいたので、使ってみたら。 この厚みとデザインの差。 ⬜︎セリアのはタオルを押し込む切れ込みが✳︎でしっかりタオルを噛んでくれます。 デザインがぽってり。 ◼️towerのは切れ込みが+。 薄手の布巾、落ちちゃいます。 デザインは厚みがなく美しい。 いつものクセでtowerのにグイグイ押し込んでたら突き指しそうになりました🩹🖕😖 デザイン面は譲歩して、セリアで統一することになりそうです。
なんということでしょう。 シンク扉用のタオルホルダー。 今まではセリアの白を2個使いでした(左のホワイト)。 で、押し込みすぎて一方が壊れ、towerのブラックをいただいたので、使ってみたら。 この厚みとデザインの差。 ⬜︎セリアのはタオルを押し込む切れ込みが✳︎でしっかりタオルを噛んでくれます。 デザインがぽってり。 ◼️towerのは切れ込みが+。 薄手の布巾、落ちちゃいます。 デザインは厚みがなく美しい。 いつものクセでtowerのにグイグイ押し込んでたら突き指しそうになりました🩹🖕😖 デザイン面は譲歩して、セリアで統一することになりそうです。
aurea
aurea
3LDK | 家族
__tomo__さんの実例写真
我が家の、ゲキ狭ミニキッチン。 ここは、特に実用性重視エリアです(笑) 収納スペースと作業スペース無さすぎて、入居当初から発狂してました😂 あれこれと、突っ張り棒で試行錯誤の末、今の状態に落ち着きました😌 セリアのリメイクシートシートで、かなり印象変わりました👍
我が家の、ゲキ狭ミニキッチン。 ここは、特に実用性重視エリアです(笑) 収納スペースと作業スペース無さすぎて、入居当初から発狂してました😂 あれこれと、突っ張り棒で試行錯誤の末、今の状態に落ち着きました😌 セリアのリメイクシートシートで、かなり印象変わりました👍
__tomo__
__tomo__
1K | 一人暮らし
hyeri.117さんの実例写真
調理中によく使うティッシュ、キッチンタオル、ラップ、ホイル、クッキングシートなどは個人的にここが1番使いやすいです🎶 実用性重視で👍 カバーとかつけて色を統一させるとごちゃごちゃ感は減りそうですが、たぶん、、しないかな😅 #アイアンバー
調理中によく使うティッシュ、キッチンタオル、ラップ、ホイル、クッキングシートなどは個人的にここが1番使いやすいです🎶 実用性重視で👍 カバーとかつけて色を統一させるとごちゃごちゃ感は減りそうですが、たぶん、、しないかな😅 #アイアンバー
hyeri.117
hyeri.117
3LDK | 家族
noraさんの実例写真
こんばんは🌛 ちょっとちょっともうこんな時間⁉️ 今日も失神しそうになりながら吐きそうになりながら仕事浸けでした😂 たぶん途中棺に入りかけてたと思う👻 引っ越してきてからずっと悩みの種だったドライヤー類の収納🌀 もうここは使いやすさ重視でいきます‼️ ちなみに全部で3つ ⚪ドライヤー ⚪クルクルドライヤー ⚪ヘアアイロン nobbyのドライヤーは大風量で気に入ってるんですけど折り畳みできないんですよね😰 クルクルドライヤーがあるから必要ないかなとも思うけど、早く乾かしたい時はやっぱりこっちを使ってしまう💦 クルクルドライヤーは引っ掛ける穴がないので鏡裏に収納して、他2つは試行錯誤した結果、洗面台横の壁に吊るすことにしました そしたら今度はコードがブランブランして気になる☹️ そこで洗面台の側面に、セリアさんの貼ってはがせるフィルムフックの歯ブラシホルダーというものを2つ貼り、コードを引っ掛けることにしました💡 我ながらナイスアイディアだと思ってる。笑 自己満足で🤣 前使ってたヘアアイロンは引っ越してきてからご臨終となり😭次は黒いヘアアイロンにしました 3つとも黒で、出しっぱなしだけど少しは統一感あるからごちゃごちゃ見えない?🤔 こういうフック、ダイソーさんのも使ってますが、両方使ってみた感想は、セリアさんの方が優秀👍 ダイソーのは一度剥がすと弱くなって落ちる💦 セリアさんオススメです👍 明日はってもう今日か💦 先延ばしにしてた玄関のクッションフロア敷きます‼️✊
こんばんは🌛 ちょっとちょっともうこんな時間⁉️ 今日も失神しそうになりながら吐きそうになりながら仕事浸けでした😂 たぶん途中棺に入りかけてたと思う👻 引っ越してきてからずっと悩みの種だったドライヤー類の収納🌀 もうここは使いやすさ重視でいきます‼️ ちなみに全部で3つ ⚪ドライヤー ⚪クルクルドライヤー ⚪ヘアアイロン nobbyのドライヤーは大風量で気に入ってるんですけど折り畳みできないんですよね😰 クルクルドライヤーがあるから必要ないかなとも思うけど、早く乾かしたい時はやっぱりこっちを使ってしまう💦 クルクルドライヤーは引っ掛ける穴がないので鏡裏に収納して、他2つは試行錯誤した結果、洗面台横の壁に吊るすことにしました そしたら今度はコードがブランブランして気になる☹️ そこで洗面台の側面に、セリアさんの貼ってはがせるフィルムフックの歯ブラシホルダーというものを2つ貼り、コードを引っ掛けることにしました💡 我ながらナイスアイディアだと思ってる。笑 自己満足で🤣 前使ってたヘアアイロンは引っ越してきてからご臨終となり😭次は黒いヘアアイロンにしました 3つとも黒で、出しっぱなしだけど少しは統一感あるからごちゃごちゃ見えない?🤔 こういうフック、ダイソーさんのも使ってますが、両方使ってみた感想は、セリアさんの方が優秀👍 ダイソーのは一度剥がすと弱くなって落ちる💦 セリアさんオススメです👍 明日はってもう今日か💦 先延ばしにしてた玄関のクッションフロア敷きます‼️✊
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

セリア 実用性重視の投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア 実用性重視

268枚の部屋写真から46枚をセレクト
CoffeeHouseさんの実例写真
RC始めて間もなくに作った 調味料の棚。始めは雑貨置いたりして楽しんでましたが、最近はどっぷり実用性重視。この位置にあるととても便利なのでみんなのランチバッグやお弁当グッズも全部ここへ。さっと取れていいんです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
RC始めて間もなくに作った 調味料の棚。始めは雑貨置いたりして楽しんでましたが、最近はどっぷり実用性重視。この位置にあるととても便利なのでみんなのランチバッグやお弁当グッズも全部ここへ。さっと取れていいんです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
タッパー収納のafterです。 beforeは https://roomclip.jp/photo/e1kN です。 セリアのストックバスケットA4を2個とB5サイズを1個使いました。 下段の引出しでも、さっと取れるようにフタは本体に付けて立てて収納しました。 こうしたら必要なものが、しゃがまなくてもさっと取れる~! しまうときも重ね直さなくていいし、ぽーんと置くだけ!やったー! 写真から見て手前はストックのラップ類です。 あと布巾とmon・o・toneのキューブキャニスターにストックのスポンジ類、隣はエプロンの替え。 soup stock tokyoのスープジャーがあるバスケット(B5サイズ)にはお弁当箱セット。 セリアの手書き風弁当箱はヘビロテしてます。 タッパーは、本当は野○琺瑯とかに憧れるのですが、レンチンしたい!というのとコストで断念。 さらにフタもレンチンできるものがいいとか、サイズが豊富にあるものを求めていたら、セリアのタッパー(フタの青いもの)に着地してしまいました…。実用性≧デザインな私です。でも使い勝手は凄くいいです! 今度、無印のタッパーに替えたい! でも取り敢えず今回はこれでやってみます! ストックバスケットA4(セリア) 26.4×35.3 高さ8.1 23.9×31.7 高さ7.8(内寸) ストックバスケットB5(セリア) 21.3×30.2 高さ8.7 18.2×25.7 高さ8.4(内寸)
タッパー収納のafterです。 beforeは https://roomclip.jp/photo/e1kN です。 セリアのストックバスケットA4を2個とB5サイズを1個使いました。 下段の引出しでも、さっと取れるようにフタは本体に付けて立てて収納しました。 こうしたら必要なものが、しゃがまなくてもさっと取れる~! しまうときも重ね直さなくていいし、ぽーんと置くだけ!やったー! 写真から見て手前はストックのラップ類です。 あと布巾とmon・o・toneのキューブキャニスターにストックのスポンジ類、隣はエプロンの替え。 soup stock tokyoのスープジャーがあるバスケット(B5サイズ)にはお弁当箱セット。 セリアの手書き風弁当箱はヘビロテしてます。 タッパーは、本当は野○琺瑯とかに憧れるのですが、レンチンしたい!というのとコストで断念。 さらにフタもレンチンできるものがいいとか、サイズが豊富にあるものを求めていたら、セリアのタッパー(フタの青いもの)に着地してしまいました…。実用性≧デザインな私です。でも使い勝手は凄くいいです! 今度、無印のタッパーに替えたい! でも取り敢えず今回はこれでやってみます! ストックバスケットA4(セリア) 26.4×35.3 高さ8.1 23.9×31.7 高さ7.8(内寸) ストックバスケットB5(セリア) 21.3×30.2 高さ8.7 18.2×25.7 高さ8.4(内寸)
brown-white
brown-white
1LDK
nicoさんの実例写真
愛用のキッチンツール🍽 調理師なので実用性重視! 奥左から ・やかんは、背が低く直径の大きいものが使いやすいと思います。これは持ち手が畳めるので、急冷したいときは冷蔵庫にも入れられる! ・パイレックスの耐熱カップ。持ち手付きなのでこのまま泡立てなどもしやすいし、レンジにかけたり鍋で沸かしたものと混ぜたりできて洗い物減らせるのが◎ ・無印のシリコンスプーン。言わずもがな便利。。 ・中央に置いたのはセリアの調味料軽量カップ。調味料をこのまま足して注げるのでとても便利!大さじ小さじとml表記があり、醤油などを入れても見えやすい色の目盛り。 ・手前はoxoのピーラー。縦型は指を切る心配もなく、グリップが太くて手が疲れにくいです。 フードプロセッサーを新調したいけど、最近のは色々機能がありすぎて迷う。。 ちなみに調理器具を買うときに、実用性・値段・デザインの次に見るのは洗いやすさ🤲
愛用のキッチンツール🍽 調理師なので実用性重視! 奥左から ・やかんは、背が低く直径の大きいものが使いやすいと思います。これは持ち手が畳めるので、急冷したいときは冷蔵庫にも入れられる! ・パイレックスの耐熱カップ。持ち手付きなのでこのまま泡立てなどもしやすいし、レンジにかけたり鍋で沸かしたものと混ぜたりできて洗い物減らせるのが◎ ・無印のシリコンスプーン。言わずもがな便利。。 ・中央に置いたのはセリアの調味料軽量カップ。調味料をこのまま足して注げるのでとても便利!大さじ小さじとml表記があり、醤油などを入れても見えやすい色の目盛り。 ・手前はoxoのピーラー。縦型は指を切る心配もなく、グリップが太くて手が疲れにくいです。 フードプロセッサーを新調したいけど、最近のは色々機能がありすぎて迷う。。 ちなみに調理器具を買うときに、実用性・値段・デザインの次に見るのは洗いやすさ🤲
nico
nico
3DK | 家族
chihiro.Iさんの実例写真
seriaの容器と無印のカップを 組み合わせてみました。 これに重曹とクエン酸を 入れる予定です。
seriaの容器と無印のカップを 組み合わせてみました。 これに重曹とクエン酸を 入れる予定です。
chihiro.I
chihiro.I
3LDK | 家族
Ruuさんの実例写真
実用性重視のキッチンの一角です(*^^*)
実用性重視のキッチンの一角です(*^^*)
Ruu
Ruu
家族
meguさんの実例写真
パントリー一部収納。 食品系はほぼカップボードのほうの収納で間に合ってるため、パントリーはリビング収納として使ってます。 随時入れるものを手軽に変えたいからオシャレなラベルじゃないです(T-T) とりあえず家族がわかりやすいようになんでも定位置つけてます。 収納は試行錯誤中!
パントリー一部収納。 食品系はほぼカップボードのほうの収納で間に合ってるため、パントリーはリビング収納として使ってます。 随時入れるものを手軽に変えたいからオシャレなラベルじゃないです(T-T) とりあえず家族がわかりやすいようになんでも定位置つけてます。 収納は試行錯誤中!
megu
megu
3LDK | 家族
smileyさんの実例写真
シャンプーラックなどは実用性重視です。 ボトル入れ替えたら細かい製品名(しっとり、とか)忘れてしまうし、 入浴中や入浴後にすぐ掃除できるようにしています。
シャンプーラックなどは実用性重視です。 ボトル入れ替えたら細かい製品名(しっとり、とか)忘れてしまうし、 入浴中や入浴後にすぐ掃除できるようにしています。
smiley
smiley
1K | 一人暮らし
5101103さんの実例写真
セリアで欠品していたビールケースが売っていました🍺 ミニチュアが大好きなのですが、買うとお金も管理も大変なので、春に断捨離して実用的なミニチュアしか買わないと決めたのに😭 しかも100円で買えるなんて……セリアも山田化学(製造元)も好き😂 以前購入した一升瓶ケースは単3乾電池の収納で話題になっていて、ビールケースは単4乾電池が入りそうで入りませんでした、残念😅 こちらには何を入れようかな?
セリアで欠品していたビールケースが売っていました🍺 ミニチュアが大好きなのですが、買うとお金も管理も大変なので、春に断捨離して実用的なミニチュアしか買わないと決めたのに😭 しかも100円で買えるなんて……セリアも山田化学(製造元)も好き😂 以前購入した一升瓶ケースは単3乾電池の収納で話題になっていて、ビールケースは単4乾電池が入りそうで入りませんでした、残念😅 こちらには何を入れようかな?
5101103
5101103
家族
5172styleさんの実例写真
シリコンスプーンの使い勝手がよすぎて三つ目が欲しい(ノ∀`*)
シリコンスプーンの使い勝手がよすぎて三つ目が欲しい(ノ∀`*)
5172style
5172style
家族
Shiori.さんの実例写真
一人暮らしを始めて約2年。 オシャレでシンプルも良いですが、 やっぱ私は実用性を選びました。(笑)
一人暮らしを始めて約2年。 オシャレでシンプルも良いですが、 やっぱ私は実用性を選びました。(笑)
Shiori.
Shiori.
1K | 一人暮らし
akoさんの実例写真
山善さんのキャセロール鍋❤️ 余ってしまったのでそのまま冷蔵庫に! 余裕で入った❤️
山善さんのキャセロール鍋❤️ 余ってしまったのでそのまま冷蔵庫に! 余裕で入った❤️
ako
ako
2LDK | 家族
nnmさんの実例写真
キッチン、とっても狭いんです。 ここだけはお洒落より実用性重視。
キッチン、とっても狭いんです。 ここだけはお洒落より実用性重視。
nnm
nnm
1R | 一人暮らし
kiriwakaさんの実例写真
多肉植物用の器 ダイソーとセリアで買って来ました やっぱりデザインを求めるならセリア 実用性を求めるならダイソーですね 陶器の水受け皿付きができれば欲しかったんだけど 可愛いのが全然ないのでブリキ缶ばかりにΣ(-᷅_-᷄๑) 底に穴を開けて使います どの器を使って寄せ植えしようかなぁ 楽しみ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
多肉植物用の器 ダイソーとセリアで買って来ました やっぱりデザインを求めるならセリア 実用性を求めるならダイソーですね 陶器の水受け皿付きができれば欲しかったんだけど 可愛いのが全然ないのでブリキ缶ばかりにΣ(-᷅_-᷄๑) 底に穴を開けて使います どの器を使って寄せ植えしようかなぁ 楽しみ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
kiriwaka
kiriwaka
4LDK | 家族
mattyさんの実例写真
実用性を求めると、なかなかおしゃれにならないデスクコーナー😭今の精一杯。ピンを刺せない壁が殺風景でどうしようか悩み中〜。
実用性を求めると、なかなかおしゃれにならないデスクコーナー😭今の精一杯。ピンを刺せない壁が殺風景でどうしようか悩み中〜。
matty
matty
3LDK | 家族
fuku_chanさんの実例写真
部屋のテーマは、 「出しっ放し!置きっ放し!見せっぱなし!」 片付けが苦手なので、 気に入ったものしか買わず、 イメージに合わないものは買わないことに しています。 引き出しやクローゼットに入れてしまうと、 使わなくなってしまうので、 ほぼ入れてません。 結果、「カントリー調」のインテリアに なってしまってる今日この頃です☆
部屋のテーマは、 「出しっ放し!置きっ放し!見せっぱなし!」 片付けが苦手なので、 気に入ったものしか買わず、 イメージに合わないものは買わないことに しています。 引き出しやクローゼットに入れてしまうと、 使わなくなってしまうので、 ほぼ入れてません。 結果、「カントリー調」のインテリアに なってしまってる今日この頃です☆
fuku_chan
fuku_chan
1K | 一人暮らし
rinさんの実例写真
投稿するまでもないかな~と思ったけど、我が家のIH周りです♪実用性第一でかわいくもないなぁ( ̄。 ̄;)まな板は娘のお手伝い用です(*^_^*)
投稿するまでもないかな~と思ったけど、我が家のIH周りです♪実用性第一でかわいくもないなぁ( ̄。 ̄;)まな板は娘のお手伝い用です(*^_^*)
rin
rin
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
実用性優先キッチン* 今日、ロハスで買った300円のトレイを キッチンに棚として使うことにしました♫ 更に使いやすくなって、少しだけオシャレに 近づいたかな…?? ロハス大好き♡また来週も行こうかしら笑
実用性優先キッチン* 今日、ロハスで買った300円のトレイを キッチンに棚として使うことにしました♫ 更に使いやすくなって、少しだけオシャレに 近づいたかな…?? ロハス大好き♡また来週も行こうかしら笑
yuu
yuu
家族
cherrycherryさんの実例写真
セリアの板で トイレットペーパーの棚作りました すぐにトイレットペーパーが無くなり 後ろを向いて棚から取ることさえも面倒になりました笑笑(*´ω`*) すぐに取れるように実用的重視で作りました。
セリアの板で トイレットペーパーの棚作りました すぐにトイレットペーパーが無くなり 後ろを向いて棚から取ることさえも面倒になりました笑笑(*´ω`*) すぐに取れるように実用的重視で作りました。
cherrycherry
cherrycherry
家族
prchさんの実例写真
実用性ばかり重視して可愛く出来ない
実用性ばかり重視して可愛く出来ない
prch
prch
1LDK | 一人暮らし
misarikuさんの実例写真
イベント参加pic☆ 『キッチンのシンク下収納』 連投2枚目☆ これまた全然オシャレじゃないです…笑 やはり使いやすさ重視で😅 調味料やラップの収納場所です。 調味料をステキな瓶に詰め替えて統一しようと考えた事もあったけど、キッチン上には置くことはないので、まっいっかー…となりました😅
イベント参加pic☆ 『キッチンのシンク下収納』 連投2枚目☆ これまた全然オシャレじゃないです…笑 やはり使いやすさ重視で😅 調味料やラップの収納場所です。 調味料をステキな瓶に詰め替えて統一しようと考えた事もあったけど、キッチン上には置くことはないので、まっいっかー…となりました😅
misariku
misariku
家族
aureaさんの実例写真
なんということでしょう。 シンク扉用のタオルホルダー。 今まではセリアの白を2個使いでした(左のホワイト)。 で、押し込みすぎて一方が壊れ、towerのブラックをいただいたので、使ってみたら。 この厚みとデザインの差。 ⬜︎セリアのはタオルを押し込む切れ込みが✳︎でしっかりタオルを噛んでくれます。 デザインがぽってり。 ◼️towerのは切れ込みが+。 薄手の布巾、落ちちゃいます。 デザインは厚みがなく美しい。 いつものクセでtowerのにグイグイ押し込んでたら突き指しそうになりました🩹🖕😖 デザイン面は譲歩して、セリアで統一することになりそうです。
なんということでしょう。 シンク扉用のタオルホルダー。 今まではセリアの白を2個使いでした(左のホワイト)。 で、押し込みすぎて一方が壊れ、towerのブラックをいただいたので、使ってみたら。 この厚みとデザインの差。 ⬜︎セリアのはタオルを押し込む切れ込みが✳︎でしっかりタオルを噛んでくれます。 デザインがぽってり。 ◼️towerのは切れ込みが+。 薄手の布巾、落ちちゃいます。 デザインは厚みがなく美しい。 いつものクセでtowerのにグイグイ押し込んでたら突き指しそうになりました🩹🖕😖 デザイン面は譲歩して、セリアで統一することになりそうです。
aurea
aurea
3LDK | 家族
__tomo__さんの実例写真
我が家の、ゲキ狭ミニキッチン。 ここは、特に実用性重視エリアです(笑) 収納スペースと作業スペース無さすぎて、入居当初から発狂してました😂 あれこれと、突っ張り棒で試行錯誤の末、今の状態に落ち着きました😌 セリアのリメイクシートシートで、かなり印象変わりました👍
我が家の、ゲキ狭ミニキッチン。 ここは、特に実用性重視エリアです(笑) 収納スペースと作業スペース無さすぎて、入居当初から発狂してました😂 あれこれと、突っ張り棒で試行錯誤の末、今の状態に落ち着きました😌 セリアのリメイクシートシートで、かなり印象変わりました👍
__tomo__
__tomo__
1K | 一人暮らし
hyeri.117さんの実例写真
調理中によく使うティッシュ、キッチンタオル、ラップ、ホイル、クッキングシートなどは個人的にここが1番使いやすいです🎶 実用性重視で👍 カバーとかつけて色を統一させるとごちゃごちゃ感は減りそうですが、たぶん、、しないかな😅 #アイアンバー
調理中によく使うティッシュ、キッチンタオル、ラップ、ホイル、クッキングシートなどは個人的にここが1番使いやすいです🎶 実用性重視で👍 カバーとかつけて色を統一させるとごちゃごちゃ感は減りそうですが、たぶん、、しないかな😅 #アイアンバー
hyeri.117
hyeri.117
3LDK | 家族
noraさんの実例写真
こんばんは🌛 ちょっとちょっともうこんな時間⁉️ 今日も失神しそうになりながら吐きそうになりながら仕事浸けでした😂 たぶん途中棺に入りかけてたと思う👻 引っ越してきてからずっと悩みの種だったドライヤー類の収納🌀 もうここは使いやすさ重視でいきます‼️ ちなみに全部で3つ ⚪ドライヤー ⚪クルクルドライヤー ⚪ヘアアイロン nobbyのドライヤーは大風量で気に入ってるんですけど折り畳みできないんですよね😰 クルクルドライヤーがあるから必要ないかなとも思うけど、早く乾かしたい時はやっぱりこっちを使ってしまう💦 クルクルドライヤーは引っ掛ける穴がないので鏡裏に収納して、他2つは試行錯誤した結果、洗面台横の壁に吊るすことにしました そしたら今度はコードがブランブランして気になる☹️ そこで洗面台の側面に、セリアさんの貼ってはがせるフィルムフックの歯ブラシホルダーというものを2つ貼り、コードを引っ掛けることにしました💡 我ながらナイスアイディアだと思ってる。笑 自己満足で🤣 前使ってたヘアアイロンは引っ越してきてからご臨終となり😭次は黒いヘアアイロンにしました 3つとも黒で、出しっぱなしだけど少しは統一感あるからごちゃごちゃ見えない?🤔 こういうフック、ダイソーさんのも使ってますが、両方使ってみた感想は、セリアさんの方が優秀👍 ダイソーのは一度剥がすと弱くなって落ちる💦 セリアさんオススメです👍 明日はってもう今日か💦 先延ばしにしてた玄関のクッションフロア敷きます‼️✊
こんばんは🌛 ちょっとちょっともうこんな時間⁉️ 今日も失神しそうになりながら吐きそうになりながら仕事浸けでした😂 たぶん途中棺に入りかけてたと思う👻 引っ越してきてからずっと悩みの種だったドライヤー類の収納🌀 もうここは使いやすさ重視でいきます‼️ ちなみに全部で3つ ⚪ドライヤー ⚪クルクルドライヤー ⚪ヘアアイロン nobbyのドライヤーは大風量で気に入ってるんですけど折り畳みできないんですよね😰 クルクルドライヤーがあるから必要ないかなとも思うけど、早く乾かしたい時はやっぱりこっちを使ってしまう💦 クルクルドライヤーは引っ掛ける穴がないので鏡裏に収納して、他2つは試行錯誤した結果、洗面台横の壁に吊るすことにしました そしたら今度はコードがブランブランして気になる☹️ そこで洗面台の側面に、セリアさんの貼ってはがせるフィルムフックの歯ブラシホルダーというものを2つ貼り、コードを引っ掛けることにしました💡 我ながらナイスアイディアだと思ってる。笑 自己満足で🤣 前使ってたヘアアイロンは引っ越してきてからご臨終となり😭次は黒いヘアアイロンにしました 3つとも黒で、出しっぱなしだけど少しは統一感あるからごちゃごちゃ見えない?🤔 こういうフック、ダイソーさんのも使ってますが、両方使ってみた感想は、セリアさんの方が優秀👍 ダイソーのは一度剥がすと弱くなって落ちる💦 セリアさんオススメです👍 明日はってもう今日か💦 先延ばしにしてた玄関のクッションフロア敷きます‼️✊
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

セリア 実用性重視の投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ