ニッペホームプロダクツさんのモニターをさせていただいています。 狭いトイレの壁の養生は大変でしたが、こうしてBefore Afterで比べてみると明らかに我が家のトイレが明るくなったのが分かります。 壁紙の🌿柄がどの程度消えるのか、塗る前はかなり不安でしたが、一度塗りでここまで綺麗に消えました。 もっと濃い色の柄を消したい場合には最初は薄く伸ばす程度にして、2度目に好みの塗りあとがつくように塗ってみるのも良いかもしれません。 モルモルを塗って5日経ちましたが、完全に乾いてからは手で触っても全くつくことも無くポロポロ落ちることもありません。ですから、もしホコリが付けば掃除機先端をブラシに替えればリビングや玄関の壁に塗ってもお掃除はしやすいかと思います。 汚れたらそこだけ重ね塗りすることも可能だと思います。 明るくなった我が家のトイレ、ディスプレイするのも楽しみになってきました。 読んでいただいてありがとうございます。 モニター投稿はまだ続きますので、コメント、どうぞお気遣い無く…。
ニッペホームプロダクツさんの STYLE MORUMORUのモニターをさせていただいています。 築24年目の我が家の壁紙、どこも一度も張り替えてなかったので、まずトイレの壁を塗ってみることにしました。 拭き掃除とマスキングをした後、ピタッとしたゴム手袋をつけていざっ。 触った感じは硬めのホイップクリームくらいで気持ちいい(*^^*) 壁紙の上に直接伸ばすとアイビーの🌿柄の我が家の壁がみるみるうちに真っ白に‼︎楽しい(*゚▽゚*) 所要時間は途中2人なので分かりづらいのですが、1日あれば掃除から仕上げまで出来ると思います。 ラフに塗っても、それがまたなんかいい感じで我が家の普通のトイレがcafé風になりました。 ありがとうございます。
ベッドはベッド用スノコにマットを置いただけの低めが落ち着きます。 寝具類はニトリさんだったり、無印さんだったり、リネンやコットン素材のモノが好です。 最近買ったベッドスプレッドは、フォローさせていただいてるmomosanlife さんがテーブルクロスにして投稿されてたのを見て、探していたそのモノだったので教えていただき購入しました。 色は悩んで夏らしいブルー系に。 インド綿のザラッとした、でも使うほどに柔らかくなる素材が、昔々亡き祖母と一緒に寝てた頃の蚊帳に似ていて懐かしい感じがしています。 1日の反省と明日の活力のために、好きなモノに囲まれた寝室で今日もぐっすり眠れそうです。 イベント参加ですのでコメントお気遣いなく…。 皆様もゆっくりお休みくださいませ。
👹「GW、友だちと出掛けないの?」 🧒🏻「テスト終わったら映画行く」 👹「GW期間は遊ばないの?」 🧒🏻「テスト前だし。図書館は行くかも。」 👹「えっ…⚡️!!!友だちと図書館に…🥺✨???頑張ってね🔥」 ど、どうしたんだろう…テストまでまだ2週間あるけど…💦急にやる気スイッチ🔛!!! 最近頑張っている息子にも🧒🏻✨ 元気ハツラツ❗️オロナミンC‼️
【商品を主役に撮ってね📷️✨】 ~RoomClipショッピングで買った家具・雑貨~ 久々にMAWAハンガーの登場です🎶 今日は朝からお天気が良く、休日だったので3回洗濯しました👕🧺 休日の晴れは家事も進んで助かります🌞 デリケートな衣類は強く脱水できないので水を多めに含んでいますが、エコノミックライト40(ハンガー)なら衣類の型崩れも気にならず安心して干せます✨ 洗濯を干す時間が好きで、柔軟剤のほのかな香りに何気ない日常の幸せを感じる瞬間です。生活感溢れる1コマですが、日常の記録として投稿しました。スルーしてください🙇♀️すみません💦 こうして見てみると、服もブルーが多い…😅
~すっきり暮らす~ お花やグリーンを飾ることで、お部屋を綺麗にキープしようとモチベーションを保てます🌼🌿✨ 昨日スーパーでおつとめ品になっていたリンドウ。お花は紫が特に好きです💜庭の切り戻した桔梗もまた伸びてきました☺️
~好きなもので繋がろう!わたしのお気に入りアイテム~ scopeさんのタオルを愛用してます💙ブルーのグラデーション、タオルを畳んで積み上げた時にテンション上がります⤴️ 無地に混ざっているTwiggy(枝のような柄)が特にお気に入りです💕 何かいる…🤣‼️見つかったかな🔍️✨
不定期連載『ペンギンことりっぷ🐧👜①』 わが家の2Fトイレで暮らしているペンギンファミリー🐧🐧🐧🐧🐧 2週間ほど前にトイレを出てからなかなか帰らず、旅を満喫中🎶 (⚠️トイレから来たので水浴びさせ、衛生面は大丈夫です👌) ………………………………………………………………… メロンの生産量日本一の茨城県まで行ってきました🚙💨旬のメロンパフェはメロンゼリー、カットメロン、メロンソフトクリームと、とにかくメロン尽くしのパフェでした🍈✨ お土産にメロンを1つ。農園のおばちゃんが「メロンの下のへこみが柔らかくなるまで常温で置いておいてください😊」と言っていたので、柔らかくなるまで飾っておくことにしました🍈🎶 わが家はフルーツもインテリアの一部です🤣庭のペチュニアやハツユキカズラを添えて…📷️✨
GW3日目は近くに住む両親と買い物へ🛍️ ずっと探していた「ミニチュアスナイパー」のガチャを発見✨! 迷わず回し、カプセル開けるのは帰ってからのお楽しみ~で、帰宅して開けたんですが…一番欲しくなかったやつ…🎲 その場で開けて確認して、あと1回回せばよかった~と後悔🙍♀️⤵️次回に期待です✨! ………………………………………………………………… 今日は寒いです🥶 オロナミンC、温めてみたらどうだろう…?と、試してみました。マグカップに注いでレンジで加熱✨ モニターなので、オロナミンCが見えるよう耐熱グラスに入れてみました。ホットオロナミンC、ホットレモンみたいで美味しかったです😊 レモンほど酸味はなく、不思議な甘みがあるな~と思ったら、ハチミツが入っているんですね🍯🐝✨ 肌寒い日にオススメです🎶
~お気に入りの日用品~ ◆ニトリのスキレット鍋 アヒージョを作る時に使います🎶 お手入れがちょっと大変ではありますが、食卓が映える点はお気に入りです🥰 ◆ミニ蒸籠 昔、横浜中華街で買ったもの。これも使うとなるとちょっと面倒なんですが💦、見た目が可愛くてお気に入りです🥰 ………………………………………………………………… 茨城の産直市場で野菜をたくさん買ってきました🥒🍅🍆🥕🥔🍠 レモンイエローの『金美人参🥕』珍しかったので買ってみました🧺 夏野菜からパワーをもらいたいと思います🏋️✨
~RoomClip㊗️10周年~ 雨上がりの朝、珍しく朝活していたら、💚の葉っぱを発見しました🥰 家の外のものだけど💧、1️⃣0️⃣(アイビーの茎&ハートの葉っぱ)✨ イベント受賞でいただいたステッカー(赤)はスコップに貼ってみました🎶 何気ない日常を何倍も楽しくしてくれるRoomClipに感謝です☺️これからの10年も、何気ない日常を幸せに感じられる10年になりますように🌏️✨
昨日は数年ぶりに帰省した友だちとの再会で久々に都内へ🗼 最近電車の事件や地震も多いので、少々緊張しながらメトロに乗車🚇️ SDGsの見学施設でパプアニューギニアの珍しい料理を食べたり🍴、フェアトレードショップで買い物したり🛍️、楽しい時間はあっという間に過ぎていき、友だちと直接会える喜びを実感した1日でした☺️ カフェではネコ型ロボット(※ドラえもんではありません)が食べ物や飲み物を運ぶサポートをしていて、都内はやっぱり違うな~と実感した1日でもありました🤣 今日はオロナミンCを飲んで気合いを入れ、家事頑張ります🔥
2月に買ったペペロミアフェアリー(下段・黒い鉢)、触手のような物がたくさん出てきました👾✨ ………………………………………………………………… 【私のボタニカルライフ🌿~カタバミの逆襲~】 先日、職場のハツユキカズラの花壇のお手入れをしていた時の出来事です。 ハツユキカズラの新芽に混ざって明らかに雑草と思われる草が生えている…と、引っこ抜いた瞬間、雑草からまさかの散弾銃攻撃〰️💣️💥ものすごい数の種が私に向かって飛んできました😵 その雑草の正体はカタバミ。よく見かけるクローバーみたいな葉の、黄色いお花が咲く植物です。小さいオクラみたいな種の袋がたくさんついていて見た目は可愛いのに…💧 植物に攻撃されたのは初めてで、衝撃的な1日でした😂皆さんも道端で見かけたら、踏んだり触ったりしないようご注意を⚠️ こんな感じで、職場でもボタニカルライフを楽しんでおります👩🌾🎶
~アートのある暮らし~ 息子が幼稚園の頃、メモ帳に描いた落書き。この表情がお気に入りで飾ってます🤭今も相変わらず「腹減った~」と催促されてます💧 棚の向こうにチラッと見えているブルーのパネルは息子が中学の美術の授業で作った作品。 子供の作品は所々に飾ってます🖼️ アートと呼ぶには程遠いけど🤣 ………………………………………………………………… 綺麗に咲いていたペンタスを記録に残しておきたくて投稿しました🌟 イベント駆け込み投稿のため、コメントお気遣いなくです😊いつもありがとうございます✨
🐒「あと1個、どこにつけます🍌??」 🐒「ここでいいんじゃないっすか?」 わが家の🐒たちもクリスマスを楽しんでます🎄🎶 ………………………………………………………………… このpicで400枚目になりました📷️✨日記が続かない私がよくここまで続いてるな~と自分で驚いてます💦 いつも見てくださる皆さま、ありがとうございます✨これからもよろしくお願いします😊
朝日が差し込む今朝の1枚🌞 7日ぶりの出勤、7日ぶりのお弁当作りです。 ▪️黒ごま振りすぎたごま塩ごはん ▪️黒毛和牛焼肉(牛肉は実家より💝) ▪️昨日のうちに茹でたブロッコリー ▪️花型に切ったハム GW中、オロナミンCを飲んだからなのか、いつもより動けています🏋️✨久々の仕事、元気ハツラツで頑張ります😊
寝室のディスプレイコーナーです😊 ティーカップ型のディフューザー。BOXも可愛いので一緒に飾ってます☕️🎁寝る時にほんのり良い香りがして癒されます✨ 寝室のグリーンはIKEAのフェイクです🌿 🦒は先日フェアトレードショップで一目惚れ✨、動物や色が何パターンかあって、友だちと悩みながら選んだ思い出のものです☺️ ………………………………………………………………… ~マトマイニ・フェルトアニマル~ ケニアのママ達の手作りで、作った人の名札がついています。私の🦒はPaulineさんが作ったもの。 手作りなので、顔も色味も一つ一つ違って個性があります✨ 原料はケニア山のふもとに生息する羊の毛🐏 「私は学校に行けなかったけど、この手で物を作り売ったお金で子どもを学校に行かせられるわ」あるママの言葉です。 工房で頑張るママ達のエピソードや、他のフェルトアニマルの作品、ご興味ある方はこちらをご覧ください☺️↓ https://scckenya.xsrv.jp/ Paulineさんの思いが込められていると思うと、より愛おしくなります🦒✨大切にしたいです🥰
~お気に入りの器(番外編)~ 息子のお気に入りの湯呑みです🤣 小さい頃から和菓子が大好きな息子。和菓子の時は熱々の緑茶を飲みます🍵 年号が令和に変わった2019年5月1日、私たち親子は名古屋にいました🏯名古屋城のお土産屋さんで「これ買う✨」とお小遣いで買った思い出の湯呑みです🍵 徳川の歴代将軍15人の肖像画・名前・在籍期間・功績が書いてあります☺️7・9・10代はなかなか覚えられません💧
~お気に入りの器~ 器のジャンルに入れていいのか微妙ですが💦、木目の美しい曲げわっぱのお弁当箱です。 高校生男子、たくさん食べるだろう…と、特大のお弁当箱を持たせるつもりでいたのですが、「クラスにそんなの持ってきてるやついないから普通のでいいよ😅」とのことで、このお弁当箱を毎日持って行きます🍱 飾り切り等も嫌がるお年頃なので作りがいもなく、なかなかモチベーション上がりません💧